220 :
エリート街道さん:03/03/20 03:49 ID:cEfce9eq
不況だからだろ。
221 :
エリート街道さん:03/03/20 03:50 ID:aMuUNrLN
同志社しょぼすぎるんだが・・・
222 :
公リッツ。:03/03/20 04:30 ID:qoifxPMb
223 :
エリート街道さん:03/03/20 06:17 ID:2OdWCjZV
都立法>中央法>>同志社法>>>立教法
224 :
エリート街道さん:03/03/20 10:25 ID:1AILMEqO
225 :
エリート街道さん:03/03/20 12:33 ID:dePabu3l
中央と同志社では、司法試験だけで言えば、中央>同志社だろう。
でも、同志社の場合は、京大や阪大落ちも結構くる。
中央は国公立落ちかつ早慶落ちた残りもの。
質なら同志社>中央
226 :
エリート街道さん:03/03/20 12:37 ID:SjbnOxDr
実際の難易度も、同志社法>>中央法だろう。
227 :
エリート街道さん:03/03/20 12:47 ID:4up2WyDZ
併願合否対決だと中央法は同志社法に勝ってるけどね。
中央法の私大併願先ベスト10を見ると、
早慶上智法、早稲田政経に完敗、早稲田商・社に敗北、
立教法に勝利、明治立教青学法に完勝してる
(同志社法との併願対決データは同志社法の併願データ)
228 :
エリート街道さん:03/03/20 12:59 ID:dePabu3l
だいたい、中央法と同志社法の併願は東海圏と中国四国九州ぐらいだろ?
関東以北はわざわざ同志社受けるとも思えんし、関西圏も中央受ける必要ないだろ。
やっぱり総合的に言えば、同志社法>中央法か?
同志社の英語はとにかく長いからな。
230 :
エリート街道さん:03/03/20 13:57 ID:YdaMJ2C+
231 :
エリート街道さん:03/03/20 14:08 ID:YdaMJ2C+
232 :
エリート街道さん:03/03/20 14:11 ID:YdaMJ2C+
233 :
公リッツ。:03/03/20 14:15 ID:Gf6w6hXp
>>230 包茎学部キタ-------------------------------------
>>231 法学部?石川健治先生は東大行き?なんか最終授業みたいな張り紙あったけど。
234 :
エリート街道さん:03/03/20 16:38 ID:YdaMJ2C+
>>233 石川先生は将来拳法学界を背負って立つお方でしょう
東大行きは残念ですね
というか司法試験受験生にしろ研究者にしろ都立法は
それほど無名でもないと思うんですけどね…
悪いですが
>>219の無知さが際立ってますね…
235 :
エリート街道さん:03/03/20 16:43 ID:YdaMJ2C+
入試難易度
東京都立・法[前](3)82%・64
東京都立・法2部[前](3)76%・60
東京都立・法[後]85%・*
東京都立・法2部[後]78%・*
中央・法−フレA
法律64
国際企業関係法63
政治63
中央・法−フレB
法律64
政治63
立教・法
法61
国際・比較法61
政治61
同志社・法
法律64
政治64
立教法はちょっと場違いな気がしますよ
良い先生はいます(した)が、実績からしてもね…
236 :
エリート街道さん:03/03/20 16:46 ID:Nran6aWc
立教法は叩かれ役
立教法に替えて明治法いれて見ようか
238 :
エリート街道さん:03/03/20 18:29 ID:YdaMJ2C+
>>237 実績は多少補填できるかもですね
ただ逆に難易度は落ちるね
明治=法政の印象
239 :
エリート街道さん:03/03/20 18:33 ID:rnXnpjNj
中央法、都立法そして同志社法はいずれを選択しても良い。
まさに本人の努力次第。
他は知らない。
240 :
エリート街道さん:03/03/20 18:35 ID:ChfbuTlG
>>238 カスであることには変わりないが、
難易度はどちらも61なので全くの同等。
241 :
エリート街道さん:03/03/20 18:37 ID:rnXnpjNj
ちなみに立教の法と明治の法だと皆どちらに進学する人多いの?
都立法=別格1位低脳私立と一緒にすな!
中央法=実績上位で2位
同志社法=関西私立文系トップで3位
立教法=どこそれ?4位
243 :
エリート街道さん:03/03/20 18:48 ID:bHMvGL6b
都立が暴れてるぞ、オイ。
244 :
エリート街道さん:03/03/20 18:50 ID:J96HQ1yS
都立も私立と一緒じゃねーか!!
245 :
エリート街道さん:03/03/20 18:51 ID:gNO7jLXd
>>235 を見る限り、都立は中央と同偏差値だが、センター有なら
結構差があると思われ。
中央法のセンターは受験者層旧帝ばっかだよ・・・
他の学部は上位駅弁の併願なのに。
247 :
エリート街道さん:03/03/20 19:06 ID:YdaMJ2C+
>>246 中央法センターは数学必須じゃない(受けさえすれば良い)から
都立法受かる人ならたいていは受かりますよ
248 :
エリート街道さん:03/03/20 19:14 ID:WvdRCL0p
立教は系統違いな気がするな。
立教は 系統違い 場違い 勘違い
251 :
エリート街道さん:03/03/20 19:22 ID:YdaMJ2C+
>>249 そりゃさすがにちょっと言いすぎじゃないですか
国公立ラインでいけば
東大>京大=一橋>阪大>東北大>名大=九大>北大>都立大=阪市大
くらいじゃないのかな
252 :
エリート街道さん:03/03/20 19:25 ID:YdaMJ2C+
中央法はあと一歩で旧帝に及ばないレベルであって
つまり都立法=阪市法=中央法>同志社法と見るのが普通では?
立教法はちょっと違いすぎかと…
253 :
エリート街道さん:03/03/20 19:25 ID:WvdRCL0p
254 :
エリート街道さん:03/03/20 19:25 ID:YdaMJ2C+
255 :
エリート街道さん:03/03/20 19:26 ID:dePabu3l
東大>京大>一橋>阪大>東北大=名大=九大=神大=北大>都立大=阪市大
こんでいいんじゃないか?
256 :
エリート街道さん:03/03/20 19:29 ID:YdaMJ2C+
>>255 そんな感じですね
東北法は一歩抜きん出る気はするけど
北大法は一歩弱い気はするけど
ほとんど横一線
千葉と金沢と岡山の上に公立の両雄と旧文理大かな
東大
京大
一橋 阪大
東北 早大
名大 神戸 慶應
九大 北大 中央 都立
阪市
こんなもんか。法な。阪市はさすがに場違い
東大 京大
一橋 阪大
東北 早大
名大 神戸 慶應
九大 中央 都立
北大 阪市
なんかこれくらいの方がしっくりくる
北大はいくらなんでもショボイ
259 :
エリート街道さん:03/03/20 20:07 ID:TgjCQ4Hd
法学部対決ならだまって、司法試験合格者数でいいんじゃないか!?
なんか上智あたりは必死に合格率とかってわめいてるけど、
結局それは受ける奴が少ないから限られた奴がうけてるだけで。。。
中央、早稲田みたいに校風的に無謀に受ける奴が多い学校が
合格率低いのは当たり前なわけで・・・
絶対数でしょ、結局!
受かるレベルの輩がどのくらいいるか!
以上、中大工作員でした^^;¥
260 :
エリート街道さん:03/03/20 20:14 ID:J96HQ1yS
俺は率の方が大事だと思いますけどね・・・
261 :
エリート街道さん:03/03/20 20:19 ID:+fVhl9gp
早稲田は全合格者を輩出したとしても20%強だがなw>合格率
都立中央あたりと明治立教あたり比べるとやたら合格率ちがう
どうやらここがボーダーらしい
263 :
リッツ国際関係様 ◆cET9PQub66 :03/03/20 21:04 ID:kcXCBfVp
私がトップ
264 :
エリート街道さん:03/03/20 23:08 ID:DhlvQ4IS
5科目の平均偏差値(2001年進研記述模試)
--------------国語-数学-英語-社会-理科-5科平均
東京大--文一--73.3--76.6--78.1--72.4--75.1--75.1
京都大--法----69.8--74.0--74.9--69.0--71.4--71.8
一橋大--法----68.5--70.8--75.6--68.9--69.8--70.7
大阪大--法----68.6--69.3--72.6--64.0--68.6--68.6
東北大--法----68.5--68.4--71.1--63.6--67.1--67.7
慶應大--法律--66.3--65.5--73.2--67.2--66.1--67.6
神戸大--法----67.5--64.0--70.4--66.5--67.1--67.1
上智大--法律--65.6--63.4--73.1--67.5--62.9--66.5
九州大--法----67.2--65.9--70.1--64.6--64.7--66.5
早稲田大--法--66.1--63.5--70.9--67.6--63.1--66.2
中央大--法律--65.7--64.0--70.0--66.7--63.1--65.9
名古屋大--法--65.8--63.5--68.4--65.0--64.4--65.4
同志社大-法律-64.7--64.0--68.2--65.9--62.5--65.1
北海道大--法--64.6--63.7--67.7--62.4--63.9--64.4
立命館大-法律-63.2--59.7--65.2--64.1--59.4--62.3
都立大--法----64.2--55.7--68.5--63.5--57.8--61.9
千葉大-法経法-63.3--60.5--64.7--60.4--60.7--61.9
立教大--法----63.4--59.5--67.0--62.3--56.5--61.7
横国大-経済法-61.5--64.1--66.0--60.0--56.4--61.6
関西学院-法律-61.3--59.5--64.5--63.4--59.5--61.6
明治大--法律--61.2--56.6--63.5--62.7--56.5--60.1
関西大--法律--59.7--57.4--64.1--58.1--55.6--59.2
青学大--法----59.3--56.7--63.4--60.3--55.8--59.1
法政大--法律--60.0--56.5--61.7--60.7--56.4--59.1
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2002-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
265 :
エリート街道さん:03/03/20 23:23 ID:Co/AKFjv
国立と私立は比較できない、というあったり前の事が
分からない奴は、高卒以下だね(藁。
266 :
エリート街道さん:03/03/20 23:50 ID:yWwWbjE5
2003入試(法)平均偏差値予想
−−−−−−−│代│-河-│駿│-平-│
−−−−−−−│ゼ│-合-│−│-均-│
−−−−−−−│ ミ│-塾-│台│-値-│
==================
早稲田法−−−│65│67.5│64‖65.5│
上智法法律−−│65│67.5│64‖65.5│
青山学院法−−│64│65.0│63‖64.0│←ココ
同志社法法律−│64│62.5│63‖63.2│←ココ
中央法法律−−│63│62.5│62‖62.5│←ココ
立教法法−−−│61│62.5│61‖61.5│←ココ
関西学院法−−│61│60.0│60‖60.3│
立命館法法−−│62│62.5│56‖60.2│
学習院法法−−│61│60.0│59‖60.0│
法政法法律−−│59│62.5│58‖59.8│
明治法−−−−│61│60.0│58‖59.7│
267 :
エリート街道さん:03/03/20 23:51 ID:1jZ39tu7
都立法=千葉法がわかりました。
269 :
エリート街道さん:
中央>>同志社>都立>>立教
くらいじゃない?
中央法は別格