【大学の実力】国T採用者数【明治大学ゼロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
学歴板でわめいてないで
これを見れば日本の大学の実力、格付けを物語ってるだろ

☆国家公務員採用T種試験結果 資料提供 旺文社☆
http://ime.nu/www.obunsha.co.jp/information/month/m0212/m02123.pdf
2エリート街道さん:03/03/05 15:37 ID:h03dZofo
>>50くらいから、開成・筑駒を賛美して、灘を叩くスレになる予感。
3 ◆VIRUS/Mx1k :03/03/05 15:50 ID:f5FTS4k1
明治スレ乱立してるなぁw
4エリート街道さん:03/03/05 16:15 ID:kjxmjRL4
学生数は結構いるのにね。どうして1人も採用されないんだろう。
5エリート街道さん:03/03/05 16:28 ID:1QlCiSxq
名大だって34名合格してるけど採用は4名でしょ。
マジで東大生以外やってらんない。
6神様仏様うぐぅ様:03/03/05 16:30 ID:b09y0rSI
うぐぅ立命から国1やるやつなんて馬鹿だよ〜
7横国さん:03/03/05 16:30 ID:ZyelK+6x
横市>>明治
8エリート街道さん:03/03/05 16:32 ID:lWCuY6f+
迷児サイコー
9エリート街道さん:03/03/05 16:50 ID:jjHnPMyI
名大生は保守的だからね。
あえて名古屋市に行く奴が多いよ。
力試しとかで受けて国T受かって
官庁訪問はしない奴がかなりいる。
名大生は大志を抱こう!
といって4月から地方公務員になる
名大生でしたw
10エリート街道さん:03/03/05 16:51 ID:SumPEw0P
明治は昨年のCOEも
ゼロだったね。
11エリート街道さん:03/03/05 19:57 ID:asYnYfzR
>>9
ちがうよん。
指定都市は旧帝派閥が強い。
無理して酷1いくより地上の方がいいのだよ。
12エリート街道さん:03/03/05 20:56 ID:THIhzIJz
■02年度国家公務員1種内定者数■(文系) 

  内定数 
東京 145  
慶応  29  
京都  27  
早稲田 27  
一橋  18  
東北   7  
大阪   5  
中央   4 
立命館  4  
神戸   3  
名古屋  2  
北海道  2  
九州   2  
立教   2  
千葉   2  
東京外語 2  
上智   1  
横浜国立 1  
同志社  1  
筑波   1  
法政   1  
東京都立 1  
東京工業 1  
金沢   1  
三重   1  

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200212/15/20021216k0000m010086000c.html
13明大五年生 ◆MEIJIjYlm. :03/03/05 20:59 ID:MgfwW7UI
他にネタはないのか?
学歴板全部明治ネタで埋まるほどに
14エリート街道さん:03/03/05 21:01 ID:THIhzIJz
■02年度国家公務員1種内定ゼロの大学■
   文系、数字は試験合格者数

★4人 明治

★3人 岡山▽広島▽名古屋市立▽関西

★2人 埼玉▽青山学院▽専修▽南山▽関西学院▽西南学院

★1人

宇都宮▽東京学芸▽お茶の水女子▽香川▽鹿児島▽琉球
▽横浜市立▽大阪市立▽北海学園▽独協▽亜細亜▽学習院
▽国際基督教▽創価▽日本▽京都産業▽龍谷▽防衛大学校
▽シラキュース(米)▽アバディーン(英)▽カトリック・ルーバン(ベルギー)
▽ジョージ・ワシントン(米)

15エリート街道さん:03/03/05 23:05 ID:KJTRq9if
いけてる語ランキング2003に
「早稲田コンプの時点で横市=香vがノミネートされています。
横浜市大の学生・教授・OB、横浜市大を受験した方々 横浜市大の知名度UPのため投票をおながいします。
横浜市大蹴って早慶行った方もぜひ投票してくださいね。
http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/
16エリート街道さん:03/03/05 23:08 ID:NZEpV5QC
やっぱ、立命の4名は大したもんだな。
17公認立命様(・A・) ◆yeBehcv./o :03/03/05 23:12 ID:un7gN6Gk
>>16
大学のレベルから言っても不満気ですが何か?
18エリート街道さん:03/03/05 23:14 ID:cOHqO53W
>>17
敗者復活戦にそんなに多くのイスは用意されない
19エリート街道さん:03/03/05 23:18 ID:NZEpV5QC
>>17
阪大でも5人だからなぁ、あんまり調子にのるな。
まぁ、関関同立の中じゃ立命が突出しているのは明白だけどな。
中央・立命>>>>>>>>>>明青立法関関同
国Tは完全に大学閥の世界。
昔から公務員を輩出している中央・立命館が強いのは自明のこと。
最低でも早慶じゃないと厳しいがな。

21(@ ´,3`)Usoso:03/03/05 23:42 ID:QrC4S6IC
よしここも
22エリート街道さん:03/03/05 23:42 ID:jK44IJ54
三重大がすごいな、内定率100%かよ。
23(@ ´,3`)Usoso:03/03/05 23:51 ID:QrC4S6IC
揃えてます。
24エリート街道さん:03/03/05 23:55 ID:nsr7zZGY
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200212/15/20021216k0000m010086000c.html
■02年度1種内定者数■(文系)

  内定数 試験合格数 01年度内定数

東京 145 (223) 133 

慶応  29 (80)   33

早稲田 27 (75)   23

京都  27 (56)   26

一橋  18 (41)   13

東北   7 (20)    1

大阪   5 (12)    3

中央   4 (28)    2

立命館  4 (16)    2

神戸   3 (13)    2
25エリート街道さん:03/03/05 23:57 ID:lgavRuVO
そんな変化ねーじゃん 明治とその他でもさ
26エリート街道さん:03/03/06 00:02 ID:UH6d9SXO
>>50くらいから、開成・筑駒を賛美して、灘を叩くスレになる予感。
27エリート街道さん:03/03/06 00:07 ID:UH6d9SXO
学生数は結構いるのにね。どうして1人も採用されないんだろう。
28(≧∀≦):03/03/06 00:08 ID:bWgF4IsU
不思議だね(@w
29エリート街道さん:03/03/06 00:10 ID:UH6d9SXO
明治スレ乱立してるなぁw


30(@ ´,3`)Usoso:03/03/06 00:22 ID:JcjEmHnI
もう飽きたので下げます、現時点で鴻Xレッドは16個ありますタ。....
31(@ ´,3`)Usoso:03/03/06 12:08 ID:JcjEmHnI
hiruage
32エリート街道さん:03/03/06 14:15 ID:lDefvL6O
マジでクズしかいないってことなんだよね
早稲田に落ちるわけだ。
33今年明治入学予定:03/03/06 19:08 ID:yxVkwMlg
>学生数は結構いるのにね。どうして1人も採用されないんだろう。

  それってネタ?一人くらいいるだろう

34エリート街道さん:03/03/06 19:17 ID:XZE+YmM+
33>いや残念だが、確かにいない。
35エリート街道さん:03/03/06 21:29 ID:9EdDw2fF
>>33
国Tってそういう世界なんです。
早稲田や慶應の学生が、不当な扱いに愕然とする世界です。
逆に言えば、学校をはかる指標にはなりません。
36エリート街道さん:03/03/06 21:42 ID:Oixqgpg4
理科大26人合格って俺のいた頃の半分以下だ。
37エリート街道さん:03/03/06 21:42 ID:d+V/VYQh
当然じゃん。なにをいまさら
38(@ ´,3`)Usoso:03/03/06 21:47 ID:JcjEmHnI
官僚の評価はシビア
39エリート街道さん:03/03/06 21:52 ID:d+V/VYQh
国Tは完全に大学閥の世界。
昔から公務員を輩出している中央・立命館が強いのは自明のこと。
最低でも早慶じゃないと厳しいがな。
40エリート街道さん:03/03/06 21:54 ID:Zsk7C9J9
コンプレックス解消
41エリート街道さん:03/03/06 21:54 ID:wVrHDyqg
素人さんにはお勧めできない
42エリート街道さん:03/03/07 00:36 ID:6fePpdMG
>>39
裏工作に立命館は重宝します
43エリート街道さん:03/03/07 00:37 ID:qba16sb0
いけてる語ランキング2003に
「早稲田コンプの時点で横市=香vがノミネートされています。
横浜市大の学生・教授・OB、横浜市大を受験した方々 横浜市大の知名度UPのため投票をおながいします。
横浜市大蹴って早慶行った方もぜひ投票してくださいね。
http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/
44ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/03/07 00:39 ID:mGjOrDfq
高チてマジにクズしかいないよね
45エリート街道さん:03/03/07 00:52 ID:T+0ZMR6r
国1は東大以外はあんまり勧められないな。と言っていつも0なのも
どうかということもあるかもしれないが。でも採用枠があるから。
採用されない場合や、採用されても希望のところへいけるとは限らないし。
(と言うか東大以外は限りなくそうなる可能性が高くなるような)
灯台など一部大学を除くとある意味大学が名前売るための
犠牲者になるようなもんだ。
46エリート街道さん:03/03/07 03:02 ID:C2QUXIq8
体力だけはつけとけよ!!
47(@ ´,3`)Usoso:03/03/07 13:59 ID:wWegMNre
48エリート街道さん:03/03/07 14:29 ID:EJh/xgzz
>>35
>国Tってそういう世界なんです。
>早稲田や慶應の学生が、不当な扱いに愕然とする世界です。
それでも他大学に比べればマシ。1人も内定しない大学すらある。

それに、最近は一部で早計を増やしつつあるらしい。
49エリート街道さん:03/03/07 16:16 ID:2rT8r1NN
>>50
そういえば、国一って高校閥もあるらしいよな。
50エリート街道さん:03/03/07 18:01 ID:dYwQpnTj
>>49 開成、灘は確実にあるが、他は?
   東大閥を作っても東大ばかりだからな 明治はいないけど・・w
51エリート街道さん:03/03/07 18:07 ID:IpBo4Eix
灯台包が茎を小馬鹿にしてるとか・・・○銀もそんなノリ。
52エリート街道さん:03/03/07 18:40 ID:pNMICZxE
筑駒閥もあったとオモタ。
日銀はむしろ東大経済閥じゃない?

法の中でもコース毎に閥あったりするのかな?さすがにそれはないか。
53エリート街道さん:03/03/07 18:42 ID:m29U1oPV
■02年度国家公務員1種内定者数■(文系)

          内定数(昨年度) 

 1.東京    145 (133) 
 2.慶応     29 ( 33)
 3.早稲田大  27 ( 23)
   京都     27 ( 26)
 5.一橋     18 ( 13)
 6.東北      7 (  1)
 7.大阪      5 (  3)
 8.中央      4 (  2)
   立命館大   4 (  2)
10.神戸      3 (  2)
11.名古屋大   2 (  1)
   北海道大   2 (  5)
   九州      2 (  1)
   立教      2 (  0)  
   千葉      2 (  0)
   東京外語   2 (  1)
   法政      1 (  1) 
   上智      1 (  3)
   横浜国立   1 (  0)
54エリート街道さん:03/03/07 19:05 ID:Uy1W3EDh
明治やばいね。
55エリート街道さん:03/03/07 19:09 ID:QT4f3YkM
■02年度1種内定者数■(文系)
   大学名  内定数 試験合格数 01年度内定数
 1.東京大学 145   (223)    133 
 2.慶応義塾  29   ( 80)     33
 3.早稲田大  27   ( 75)     23
   京都大学  27   ( 56)     26
 5.一橋大学  18   ( 41)     13
 6.東北大学   7   ( 20)      1
 7.大阪大学   5   ( 12)      3
 8.中央大学   4   ( 28)      2
   立命館大   4   ( 16)      2
10.神戸大学   3   ( 13)      2
11.名古屋大   2   ( 10)      1
   北海道大   2   (  9)      5
   九州大学   2   (  9)      1
   立教大学   2   (  5)      0
   千葉大学   2   (  3)      0
   東京外語   2   (  3)      1
17.上智大学   1   ( 12)      3
   横浜国立   1   (  8)      0
   同志社大   1   (  8)      2
   筑波大学   1   (  4)      3
   法政大学   1   (  4)      1
   東京都立   1   (  3)      0
   東京工業   1   (  2)      2
   金沢大学   1   (  2)      0
   三重大学   1   (  1)      0

上記に掲載されていない大学はゼロ。
56エリート街道さん:03/03/07 19:09 ID:rFXS70MQ
>>53
あれだな。
官庁は旧帝なんていってるけど、
実際は地底は問題外だということがよくわかった。
57エリート街道さん:03/03/07 20:41 ID:UjkQ6wiy
>>55
ちょっと前まで京大が常に2位をキープしてたのに・・
何でこうなった? 
58エリート街道さん:03/03/07 21:22 ID:NNO8noyH
17.上智大学   1   ( 12)      3
   横浜国立   1   (  8)      0
   同志社大   1   (  8)      2
   筑波大学   1   (  4)      3
   法政大学   1   (  4)      1
   東京都立   1   (  3)      0
   東京工業   1   (  2)      2
   金沢大学   1   (  2)      0
   三重大学   1   (  1)      0


この人たちの将来を思うと涙出そう。
出世してほしいなあ。
59エリート街道さん:03/03/07 21:25 ID:eychNCTb
>>57
お前馬鹿じゃん。京大が2位をキープしてんのは合格者数だけだぞ。
内定者数と合格者数は別だぞw
60エリート街道さん:03/03/07 22:05 ID:bHBEcreu
国T採用者ゼロは名誉なことだと考えるほうが一般的だよなw
61ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/03/07 22:38 ID:mGjOrDfq
社会に出てみて確信する典型的な40代明治大学出身者。
現場の仕事は誰よりもよく知っており、泥臭い営業の場数を数多く経験してフットワークも軽いが、
出世は甚だ遅く、同期もしくは下の年次の国立、早慶JAL出身者にアゴで使われて、常に汗をかき、
夜は居酒屋で愚痴っている
62(@ ´,3`)Usoso:03/03/07 23:16 ID:wWegMNre
不定期age
63(@ ´,3`)Usoso:03/03/07 23:33 ID:wWegMNre
定期age
64エリート街道さん:03/03/08 05:35 ID:cXRxS8L8
上智は阪大並に合格者数出してるのにな。
かわいそう。
学生数も大阪大学12424人上智大学10717人で明らかに少ないのに。
65エリート街道さん:03/03/08 05:38 ID:TJLmjLwA
阪大の5人は人気官庁中心だから評価できる
66エリート街道さん:03/03/08 05:39 ID:uqtHYO4Q
ってか慶應は外務が強そうw
血筋だ血筋
67エリート街道さん:03/03/08 07:12 ID:lflM87Cy
>>53ここで10人以上以内大学はカスだな
68エリート街道さん:03/03/08 10:11 ID:hGeA3e2n
三重大文系の学生数は一学年300人程度
69(@ ´,3`)Usoso:03/03/08 13:41 ID:jl4pahj2
hiruage1
70エリート街道さん:03/03/08 15:03 ID:o0Sl+K42
>>55
 合格者の過半数を採用してるのは結局、東京大学だけじゃん
 学閥を死守したいという官僚の企みを反映してるな
 
 
71エリート街道さん:03/03/08 17:02 ID:SB7R7qbQ
>>70
でも成績順に採用したらもっと東大の占有率上がるだろうけど。
72エリート街道さん:03/03/08 17:58 ID:RzJORTJO
立命だと試験トップでも三流官庁逝き
73エリート街道さん:03/03/08 18:58 ID:Fi18FsYm
企業が評価する大学 by日経産業新聞(02年9月30日)

          ※  TOP30 国T
 1.慶応大  123   5   92
 2.早稲田  108   5  106
 3.東京大   96  11  436
 4.京都大   90  11  176
 5.東北大   87   5   67
 6.東工大   85   4   44
 7.大阪大   80   7   37
 8.九州大   70   4   53
 9.一橋大   58   0   41
10.名古屋   57   7   40
11.北海道   56   4   46
12.立命館   52   3   22←ココ
13.筑波大   50   3   27
14.神戸大   48   1   37
15.上智大   36   1   13←ココ
16.東京理科大35   0   26
17.千葉大   34   0    ?
   横浜国立大34   2   16
19.東京農工大33   1   18
   同志社   33   0   12←ココ
74エリート街道さん:03/03/08 20:28 ID:zH+oN64d
明治は学生数多いのにどうして国T1人も採用されないの?
75エリート街道さん:03/03/08 21:40 ID:hGeA3e2n
大学の格が低いから
76エリート街道さん:03/03/08 21:53 ID:jDSwVeJh
明治がどうとかよりも、東大不採用者の連中のその後が知りたいね。
せっかく勉強したのにな、まあ、次があるよ
77:03/03/08 21:55 ID:eqbvSYvy
おれは国T受かったが、奴らが採用しやがんなかった
あいつらみんな死ね!全部死ね!!
サリンでやられちまえばよかったのだ!!!ぷんぷん
78エリート街道さん:03/03/08 21:56 ID:jDSwVeJh
合格者と採用者の割合出したデータはないわけ?
ここの板は「率」が大事なんだろ?
79エリート街道さん:03/03/08 21:58 ID:zH+oN64d
中央省庁は東大ネットワークがガッチリです。
80エリート街道さん:03/03/08 21:59 ID:4AOCQcge
>>76
蹴ってGSやらキー局に行くやつもいるが
81エリート街道さん:03/03/08 22:03 ID:jDSwVeJh
東大出でマスコミに行くほど馬鹿なことはないと思うけどね。
とくにテレビなんて東大卒が行く業界じゃないよ。
脳みそ腐るよ、ホントに
82エリート街道さん:03/03/08 22:03 ID:UWLP7PDy
>>78
国家試験とか就職とかでいつも「率」を持ち出すのは、数が少ない上智とか駅弁とかだけど
これらの大学は国1に関しては、大学の格で排除されるから
「率」を持ち出すと恥をかくだけになる。
83エリート街道さん:03/03/08 22:06 ID:zH+oN64d
東大卒ボクサー志望のドキュメンタリー見たことある。
84国家1種内定率:03/03/08 23:46 ID:hGeA3e2n
■2002年度国家公務員1種試験 【内定率】■(文系)
内定率・・・内定者数を合格者数で割ったもの

   大学名  内定率(%) 
 1.三重大学 100.0   
 2.千葉大学  66・7   
   東京外語  66.7   
 4.東京大学  65.0   
 5.東京工業  50.0   
   金沢大学  50.0   
 7.京都大学  48.2   
 8.一橋大学  43.9   
 9.大阪大学  41.7   
10.立教大学  40.0   
11.慶応義塾  36.3   
12.早稲田大  36.0   
13.東北大学  35.0   
14.東京都立  33.3   
15.筑波大学  25.0   
   立命館大  25.0   
17.法政大学  25.0   
18.神戸大学  23.1   
19.北海道大  22.2   
   九州大学  22.2   
21.名古屋大  20.0   
22.中央大学  14.3   
23.横浜国立  12.5   
   同志社大  12.5   
25.上智大学   8.3   


85エリート街道さん:03/03/08 23:47 ID:jDSwVeJh
霞ヶ関で働きたいなら「三重大」に進学だな
86エリート街道さん:03/03/08 23:55 ID:yjwv8zt7
国家公務員T種(2001年度):内定者及び内定率

1一橋 15(60.0%)
2北大 28(57.1%)
3慶応 34(49.3%)
4東大 171(45.2%)
5筑波 11(42.3%)
=============
6東京理科 5(38.5%)
7神戸大 8(38.1%)
8東京農工大 6(37.5%)
9早稲田 35(35.7%)
10東北大 17(34.7%)
11京大 55(33.7%)
12明治 4(33.3%)
13東工大 13(32.5%)
14九大 11(31.4%)
============
15広島大 3(27.3%)
16阪大 10(23.3%)
17同志社 3(21.4%)
18立命館 3(20.0%)
19中央 3(14.3%)
20名大 4(11.8%)

人事院調べ(3/31日現在)

内定者:私立大編
早稲田35>=慶応34>東京理科5>明治4>中央3=同志社3=立命館3

87エリート街道さん:03/03/08 23:57 ID:yjwv8zt7
内定者:私立大編
早稲田35>=慶応34>東京理科5>明治4>中央3=同志社3=立命館3

去年の数字ね
今年は駄目だっただけでしょ
88(@ ´,3`)Usoso:03/03/09 01:02 ID:bEpHCfcz
いち
89エリート街道さん:03/03/09 01:03 ID:jUoSqGOL
>>84
統計量が少なければ少ないほど、誤差が大きくなると言う統計手法の
基礎を勉強されたほうがよいかと思いますが。

90エリート街道さん:03/03/09 01:07 ID:djH+FXSk
>>89
真面目すぎるな。
91エリート街道さん:03/03/09 01:11 ID:Kf93N1Zf
高校閥があるのは
開成・麻布・武蔵・灘・筑駒だよ。
大昔は日比谷とかでもあったらしいが、ここ20年日比谷から
官僚出てないらしい。
92エリート街道さん:03/03/09 17:34 ID:HcFk6A+b
>>55 
>>73
民間企業人事課の大学の格付けって結局、国家公務員上級職(現:国T採用者数)に
準ずるもんだよ
93エリート街道さん:03/03/09 18:06 ID:T5g8Ogqt
【古豪復活】明治大学総合スレッド【明大生】
179 :大学への名無しさん :03/03/09 01:27 ID:jXkUCyQz
>>178
よろしく!
俺も法学部入学予定の一浪男です!

あの大学とこの大学、行くならDOCCHI!?×2
817 :大学への名無しさん :03/03/09 03:28 ID:jXkUCyQz
>>812
プッ、中大法>>>>>>社学だよ、ばーか

827 :中大法化 :03/03/09 03:37 ID:jXkUCyQz
>>822
社学は二部だろ、馬鹿が。
履歴書に二部って書くんだよ、社学は。
今知ったの?今知ったの?
ギャハハ、ダセーヤシ。これだから社学は法政にも蹴られるんだよなww





94エリート街道さん:03/03/09 18:08 ID:T5g8Ogqt
837 :大学への名無しさん :03/03/09 03:45 ID:jXkUCyQz
>>831
書くんだって。まぁ書かなくても、早稲田のこと知ってる
上司や年配者は「社学?二部じゃん、キモッ」って思うの。
まぁ二部人生頑張ってくれよ!

明治生ってきもいね、中央のふりしないと早稲田の社学たたけないんだね
95ファゲドナ ◆KaiMC5AYAk :03/03/09 18:11 ID:zyEFlZVx
>>94
そんなのを見つけてくるとはお前もそうとうな暇人なんでつね!!藁藁藁
96エリート街道さん:03/03/09 19:21 ID:L+vhUVWH
>国Tは完全に大学閥の世界。
>昔から公務員を輩出している中央・立命館が強いのは自明のこと。

あのさあ、法曹界での中央を別にすれば、中央、立命から国上級に昔から
採用があったなんて、バカなこと言わないでください。せいぜい中級や地方で
人数が多いだけです。あくまで、上級、今の国Tは最近増えているの。


97ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/03/09 23:42 ID:znNV8Yn8
>>75
鋭い
98エリート街道さん:03/03/10 00:06 ID:o8MtMfQb
>>96
関西圏の役所では○○枠があるから、立命館は強いんだよ。
○○枠ね
99エリート街道さん:03/03/10 00:22 ID:ay/ZJjvZ
>>96
中央以外の私学で、事務次官が出るようになったのはここ数年。
中央は6、7人はいたはずだよ、事務次官は。
東大京大に次ぐ実績。もちろん総計や地底では1〜2人程度。
100エリート街道さん:03/03/10 00:25 ID:o8MtMfQb
>>99
中央法が一番輝いていたときの卒業生が今の50代だからね。
この層は優秀な方が多いよ
101エリート街道さん:03/03/10 17:02 ID:+sa5Pt5A
昔の中大と東大の司法試験争いは「中東戦争」と言われた
102エリート街道さん:03/03/10 19:29 ID:1uCuWabC
バカは頭以外で存在感みせなきゃ意味ないのにスポーツも弱いんじゃ意味ね〜
高ヘ何やらせても平均以下の集団だな
包茎にもバカにされるのが今の
氏ねYO! 

野球    法政=
ラグビー  法政>>>>
アメフト  法政>>>>>>>
駅伝    法政>>>>>>>>>>
フィギュア 法政>>>>>>>>>>>>>
学力   法政>>>>>>>>>>>>>>>
学園祭  法政>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
103エリート街道さん:03/03/11 21:00 ID:a+wYXwyb
国Tはゼロでもこっちの方は日本一だそうです w

AV出演を恥ね女子大生急増 明治が最多
 ↓
http://www.weeklypost.com/jp/990618jp/brief/opin_5.html
104エリート街道さん:03/03/11 21:10 ID:xj+vJZp+
知能的には
明大生=AV女優
ということだな
105エリート街道さん:03/03/11 21:11 ID:pSP/sW7R
リッツはアカの核弾頭だかな
106エリート街道さん:03/03/11 21:13 ID:elIsPZ3k
>>103
3年前の記事ですか。
107エリート街道さん:03/03/12 15:54 ID:E6Gx8ofa
>>99
中央出の事務次官がいるたって、全員三流官庁だろ。
高度経済成長の頃はマイナー官庁は、東大、早計の上位層には見向きも
されなかった。
お陰で、役所じゃ地頭なくてもトコロテン式に出世ってのが実態でしょ。
108エリート街道さん:03/03/12 18:23 ID:E5yQHsfg
明治はAV女優養成所って本当ですか?
109ホセ・メンドーサ:03/03/12 18:28 ID:PuOK4Ky9
>1
大学の実力=国1ってこたあないだろ。東大>>>>>>>その他だし
京大や一橋でも国1受かる実力あっても地方いく香具師もごろごろいるし
立命館や中央と地底の採用者数が似たようなもんつうのもおかしいし
横国や大阪市立より立命館や中央のほうが多いってのも変だ。
110エリート街道さん:03/03/13 00:37 ID:YQUUDITp
>>107
>高度経済成長の頃はマイナー官庁は、東大、早計の上位層には見向きも
>されなかった。
高度経済成長の頃は、早稲田からの国家上級甲種合格者は、
当時東大生が見向きもしなかった文部省とか防衛庁とか労働省とかのマイナー官庁が
定番だったわけだが。
文科省とか防衛庁とかのマイナー官庁の早稲田勢力は非常に強い。
現在の防衛庁事務次官も早稲田卒。
早稲田卒としては行政管理庁という超マイナーな官庁から事務次官を出してから
40数年ぶり2人目の快挙です。
高度成長期の慶應は経済学部以外は(以下略。

ちなみに中央以外の私学から、省の名のつく事務次官が出たのは
昨年から就任した慶應出の厚生事務次官が初めてなんだな。
厚生族で慶應出の小泉さんや日本医師会系議員のおかげかもね。
111ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/03/13 00:57 ID:XhOiKz8b

国T・・・0
COE・・・0

               なにが「実績」だよ
112エリート街道さん:03/03/13 02:48 ID:30ZI1Mpz
帝京と高ヘ醜さでは互角
113エリート街道さん:03/03/13 11:06 ID:rMvYDxF8
>>111


禿藁





114エリート街道さん:03/03/13 11:13 ID:TzE6PcRX
        |        |/(-_-)\|
          |        |  ∩ ∩   |
          |           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        :::, ―――、
       ::::/./^^^^^^'vl
     :::::::| | /  \ ||
      :::::::(sl rェ , rェ |') あーほんとにウツダ
      :::::゙ゝ、 -  ノ
     :::::/ l  ̄ ̄lヽ   明治落ちて東大合格したよ・・
     :::::|-|/l⌒l⌒l-|   明治にいきたいのに・・
     :::::\二、_)二ノ _____________
      :::::|||  |:|  |
      /`ー(⌒)(⌒)
     /;;;;;;;;;;;;;;;; ̄;;;;; ̄


115エリート街道さん:03/03/13 11:20 ID:88EOCHtE
防衛庁は、旧・郵政省と並んで、ある時期から急に優秀な人材が
集まるようになったが、それと同時に東大閥も強固となっているんだよね。
早慶卒で次官になるのは運も大切だよ。今の厚生労働事務次官だって同様。
116エリート街道さん:03/03/13 11:46 ID:BC2mbKdn
>>110
40数年前に行政管理庁ってあったか?
117エリート街道さん:03/03/13 12:41 ID:LRWZf0v8
最近、東大、附属上がりの慶應等、本当のトップ層は外資系金融にシフトしてるよね。
将来は地底や早稲田出の官僚が大量輩出されて、外資にいいように手玉にとられる
予感。
118エリート街道さん:03/03/13 13:21 ID:u1cDIX6d
>>90
内定率”だけ”を見れば100%という学校もあったし。

一つだけ安心したことがある。創価大からの内定は0。
119エリート街道さん:03/03/13 13:24 ID:u1cDIX6d
>>110
今も見向きもされない。

文部科学の内定者に東大卒が少ない事は、あまりにも有名である。
そのため「文部科学は東大が嫌い?」と思う人もいるのだが、これは明らかに間違い。
東大に文部科学が嫌われてるのだ(w
120エリート街道さん:03/03/13 16:17 ID:S2LCQPAT
>>110
>厚生族で慶應出の

  それは橋本龍太郎じゃないの?
  江藤隆美と並んであんな胡散臭い政治家いないからな
  小泉は大蔵族っていうのは周知の事実だ
121エリート街道さん:03/03/13 20:50 ID:e2B7drmj
>>116
昭和23年設置だってよ。

総理府設置法の一部を改正する等の法律 (昭和58年12月12日 法律80)(抄)
(行政管理庁設置法の廃止)
第二条
 行政管理庁設置法(昭和二十三年法律第七十七号)は廃止する。
http://list.room.ne.jp/~lawtext/1948L120.html
122エリート街道さん:03/03/13 21:10 ID:e2B7drmj
>>120
おいおい小泉は、竹下内閣、宇野内閣、橋本内閣で厚生大臣を歴任してるぞ。

小泉は厚生大臣時代、6000万円の賄賂もらって退職願出した事務次官を
懲戒免職にせず、退職金を支給した厚生官僚べったりの極悪人。
123ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/03/14 01:48 ID:xjGRQ8AP

国T・・・0
COE・・・0

               なにが「実績」だよ


124ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/03/14 02:06 ID:xjGRQ8AP
茶髪のバカがリバティビルからどさっと出てくるさまは鳥肌ものだよ。
御茶ノ水でバイトしてるけど日大生も国蜷カも貧相が似ているな。

品がないネジが抜けた顔っていうの?    

モラルレベルも 帝京=香@が定着してる
125エリート街道さん:03/03/14 03:51 ID:j2diVT+g
>>124
チャパツ=バカって固定観念持ってるキモオタで青学のおまえより
高フほうがマシだぞ
126エリート街道さん:03/03/14 16:44 ID:rfDhtJyQ
>>1
永久にゼロだろうな w
127エリート街道さん:03/03/14 19:48 ID:cFGc5eP/
「明東駒専」という声が上がっているが・・・
128エリート街道さん:03/03/14 19:51 ID:VzPsbIw2
高ェキャリアになっても誰もついていかないだろ
129エリート街道さん:03/03/14 21:46 ID:2hL/A4h5
いや、キャリアは絶対だ、明治だろうと帝京だろうと・・
130エリート街道さん:03/03/14 21:50 ID:2hL/A4h5
>>128
  心配しなくても低学歴の明治じゃなれないから大丈夫。
131エリート街道さん:03/03/15 06:46 ID:8P9RFr0+
今ノンキャリアの普通の公務員でもなるの難しいよ。
というか公務員になるんだったら東大とその他に区分される。
待遇は国家二種=国家三種、東大様から見たら明治も中央も高卒も
同じって訳か・・・

二種=大卒、三種=高卒ともに係長で出世が終わり。稀に課長補佐、奇跡で課長。
132エリート街道さん:03/03/15 06:50 ID:ciWU7vyA
課長になると何か良いことがあるの?
133エリート街道さん:03/03/15 06:53 ID:8P9RFr0+
>>132
本省の課長以上がいわゆる官僚と呼ばれている
134エリート街道さん:03/03/15 07:02 ID:EdxPzLdr
明治は国1の試験には何人うかったんだ
135VIRUS:03/03/15 07:12 ID:QCyiyHHJ
受かった所で採用されねーだろ。
136エリート街道さん:03/03/15 07:12 ID:ciWU7vyA
             ○
            O
             o
             o チリチリ
     (   ,∧_∧
    と、⌒"っ*゚ー゚)っ   ぱたぱた
  〔  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〕       ∧_∧
   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | / ̄\ヾ (・∀・ )
   | 七輪       | |    |━⊂    )
   |  ┏━━┓  | \_/   (__(_イ )

             ○
   クルクルッ     O
             o
        _
  ((   〆) ∧   焼けたよー
     (@*゚ー゚)
  〔  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〕       ∧_∧ ウトウト……
   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | / ̄\  (‐∀‐ )
   | 七輪       | |    |━⊂    )
   |  ┏━━┓  | \_/   (__(_イ )

            @
           @
      プスプス  @
             @ マヌケ!
     ;;;;;;;;;;;;;;;;*゚ー゚               ハッ!
  〔  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〕       ∧_∧  しまった
   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | / ̄\  (T∀T )
   | 七輪       | |    |━⊂    )
   |  ┏━━┓  | \_/   (__(_イ )
137エリート街道さん:03/03/15 11:09 ID:AWRIWyIQ
>>133
うそつくなよ。1年生でも官僚だぞ。
課長以上が官僚だというなら『官僚たちの夏』なんて成り立たなくなる。
138エリート街道さん:03/03/15 22:04 ID:Fm1hQAR2
>>137
いや、本省の課長職以上が官僚。国T採用一年目では若手官僚とは言わない。
139エリート街道さん:03/03/15 22:12 ID:PualOjdw
140エリート街道さん:03/03/16 00:36 ID:5LbvKU+D
明大生ですが,明大罵倒スレはもう勘弁してください。

みんなはマトモな大学いってるから明大生の苦労を知らないんだ!
あれは先月の出来事だった。俺は友人の誘いでインカレの合コンに出席することになったんだ。
参加者のメンツを確認したところ早稲田は来ない、しかも立教を除くマーチだということだったので、
それならばほんの一時でも明大生であるというコトを忘れられると思い上機嫌で参加したんだけど、
まさか、この「宴の席」であんな思いをさせられるとは・・・・・
俺はその日ハイテンション!隣に座ったポンジョの彼女も米倉涼子似でマジ俺好み。
「今日はサクッと飲もうぜみんな!アオガク君、ホウセイ君もっと宴を盛り上げなきゃ♪」
俺はちょっと優越感にひたりつつ隣の彼女にブレイクビートで酒を注ごうとした。すると、急に
彼女がトイレに立ってしまったんだ。すぐに用を済ませて戻ってきたのだが、明らかに
顔つきが険しい。だがそんな事は気にならなかった。が、次の瞬間、俺は目を疑った!
なんと、その彼女は俺を通り越してチュウダイ生の横に座ったのだ!!
しかもチュウダイ生をよく見てみると胸に何かバッジのようなものがついてある・・・「COE」。
そんなことがあり得るのか!?だが、コトはそれだけではなかったのだ。追い討ちをかけるように
ホウセイとアオガクが満面の笑みでこう言ったんだ。
「今日はCOE採択校を囲む合コンですよ♪あははははっ」
その直後,出席している女子大生たちにも散々笑われたのは言うまでも無い。

もうもうホントに鬱なんです。
141エリート街道さん:03/03/16 00:42 ID:FMAKYPru
>>138
ばかだなあ。
1年目の役人呼んで「若手官僚の意識を問う」なんて番組普通にやってるだろが。
142エリート街道さん:03/03/16 00:48 ID:oB6fZwL7
つーか、「明大生の国T内定ゼロ」は「大学としての実力無し」を表しているんじゃあなくって、
国T試験の依然とした灯台偏重の歪んだ実態を表しているだけだろ。
143エリート街道さん:03/03/16 08:54 ID:EyqdEaRU
>>141
かんりょう くわんれう 【官僚】
(1)官吏。役人。特に、国政に影響力をもつ上層の公務員群についていう。「―機構」「大蔵―」「―出身の大臣」

国政を動かす最低限は課長以上、また幹部も同じく。国Tは全員幹部になれるが
一年目はまだ幹部ではない。
144エリート街道さん:03/03/16 09:11 ID:a1e3pB4V
>>141
その引用は何の証明にもなってないわけだが。
まあ、これでも読んでみな。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E5%85%A5%E7%9C%811%E5%B9%B4%E7%9B%AE%E3%80%80%E5%AE%98%E5%83%9A&lr=

一般的には官僚=キャリアが普通の認識だよ。
幹部といえば本省の課長以上なのは間違いない。
145早大生@神奈川県人:03/03/16 09:42 ID:OjuUutnJ
進学すべき価値のある大学の最低ラインが早稲田大学と思う。
普通の知能の持ち主なら必死に受験勉強すれば早稲田大学ぐらいには
進学できるはずだ。
早稲田だって、所詮、「バカダ」だと思う、心底、そう思う。
明治大学程度にしか合格できない人は、
そもそも大学進学を考えるべきではなかったのだ。
明大生諸君、そう思わないか?
146エリート街道さん:03/03/16 13:02 ID:gKs7EU5O
>>142
 >国T試験の依然とした灯台偏重の歪んだ実態を表しているだけだろ。

  東大偏重を改める程、名大や北大、阪大らが国Tに挑戦してきて
  三流大学の明治はますます、蚊帳の外だろうな
147エリート街道さん:03/03/16 17:21 ID:oCDPNqSI
>>120
私大(実質的には慶應)をたくさん入れろと噛みついたのも橋龍だな。
>>131
禿同。国1じゃなかったら東大も早慶も駅弁もマーチも高卒も一緒。
>>132
ただし、民間で言うところの課長とは格が違う。

本省係長=出先機関室長=民間課長
本省課長=出先機関部長=民間部長(支店なら支店長)
本省部長=出先機関局長=民間専務〜取締役


148エリート街道さん:03/03/16 17:25 ID:oCDPNqSI
>>141
国家1種といえども、最初の約5年は実質的には見習い期間。
「係長心得」「課長補佐心得」だったりする。
149 ◆VIRUS/Mx1k :03/03/17 00:41 ID:cxzP8c0S
もう苛めないでくれ
どうせ高ゥらキャリア官僚は無理だよ
150エリート街道さん:03/03/17 01:11 ID:62zQPloZ
●明治なんていらねえよ春2003

中央「明治、お前はクビだ」
明治「は?」
青学「お前如きが俺等といつまでも肩並べられると思ってるのかよ!」
明治「おいおい、待ってくれよ…」
法政「悪いですね、そういうことです」
明治「じゃあ、俺の代わりはどうすんだよ!!」
立教「欠員のままだ。補充はない」
明治「なんで俺なんだよ?法政か青学がマーチ最下位だろ?」
中央「おまえはCOE落選校だからな・・・」
明治「チョット待ってくれよ。ならば立教も同じじゃないか!」
中央「確かに立教も落選したが、彼は国T内定校だし偏差値も高いからな」
法政「悪いな明治。COEも国Tもゼロなのは明治だけなんだ。理解してくれ」
明治「そ、そんな・・・・」
中央「今日から俺たちは“ARCH”として生まれ変わる」
明治「アーチ?・・・」
青学「うるせぇ!低学歴はさっさと出て行け!!」
明治「覚えてやがれ、必ず復讐してやる!」

--------- 続 ------------ 続 ------------ 
151エリート街道さん:03/03/17 12:36 ID:dECBbnEL
152エリート街道さん:03/03/17 13:14 ID:jABZSqKq
●明治なんていらねえよ春2003

中央「明治、お前はクビだ」
明治「は?」
青学「お前如きが俺等といつまでも肩並べられると思ってるのかよ!」
明治「おいおい、待ってくれよ…」
法政「悪いですね、そういうことです」
明治「じゃあ、俺の代わりはどうすんだよ!!」
立教「欠員のままだ。補充はない」
明治「なんで俺なんだよ?法政か青学がマーチ最下位だろ?」
中央「おまえはCOE落選校だからな・・・」
明治「チョット待ってくれよ。ならば立教も同じじゃないか!」
中央「確かに立教も落選したが、彼は国T内定校だし偏差値も高いからな」
法政「悪いな明治。COEも国Tもゼロなのは明治だけなんだ。理解してくれ」
明学「つまりそういうことです」
法政「明学と交代してもらうことになった」
明治「そ、そんな・・・・」
中央「今日から俺たちは“真MARCH”として生まれ変わる」
明治「俺は?・・・」
青学「うるせぇ!低学歴はさっさと出て行け!!」
明治「覚えてやがれ、必ず復讐してやる!」
153エリート街道さん:03/03/18 16:05 ID:ts6Rr8Fc
まぁ日本は明治時代以来、何でも官に習えだからな
企業の人事課でも明治の評価は低いよ、マジで。
154ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/03/19 14:55 ID:xfss2bwR
155エリート街道さん:03/03/19 20:40 ID:bFVUkVhU
明治はけっこう夜間で入学して昼間を卒業したとこくいうやつがいるから

だからアホだと思われるんだよ。
156エリート街道さん:03/03/20 07:42 ID:wkpeuvld
◎               へ          (´<_` ) <この糞低学歴が
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.東大・京大|
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉旧帝  | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  | 早慶上
       |  | MARCH   ヽ          |  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/              \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)


157meiji:03/03/20 21:18 ID:J5WLXA75
2002年はたしか中央がたたかれてたんダナ。このクラスだと、官庁は隔年採用のつもりかね。
158エリート街道さん:03/03/20 21:23 ID:zdkk++el
公務員になるんだったら東大以外は皆同じ。
159ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/03/21 10:34 ID:G9nF7DL7
どう考えても

現在の学歴板における高ェ劣勢なのは、揺ぎ無い事実
160エリート街道さん:03/03/22 14:41 ID:Qhw0J10u
東大生の4割が小中学校時代に虐められた経験がある、
って以前なんかで読んだけどやはりそうなのか?
官僚の高慢な態度は、虐められた復讐?
161エリート街道さん:03/03/22 16:14 ID:gValSTt7
逆に「東大生の8割が、小中学校時代に虐めっ子だった」
ってことは読んだことがあるぞ。
162エリート街道さん:03/03/22 22:10 ID:Ts/AXUAO
官僚はすごいっすよね。
国のお金で勉強してるわけですから
国のために頑張ってくれ。

明治みたいな私学は民間で働き蜂さ。
頑張るぞ!
163ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ ◆JAL100.kyQ :03/03/23 11:23 ID:1w17JvUm
リクルート学生人気企業ランキング上位20社への就職率

慶應大..........11.4%
上智大..........10.9%
早稲田..........7.9%
立教大..........6.5%
青学大..........6.3%
同志社..........4.9%
関学大..........4.1%
立命館..........3.7%
中央大..........3.7%
明治大..........3.6%
法政大..........3.1%
関西大..........2.5%

上位20社
トヨタ自動車、ジェイティービー、博報堂、ホンダ、電通、講談社、ソニー、日本航空
日本放送協会、サントリー、朝日新聞社、ベネッセ、東京三菱銀行、集英社、全日本空輸
積水ハウス、東日本旅客鉄道、三井住友銀行、NEC、日本アイ・ビー・エム
164エリート街道さん:03/03/23 13:16 ID:Tr/aaipQ



ID:KSASYYey=青学


ID:Qw2ooJ2W=青学

165ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ ◆JAL100.kyQ :03/03/24 02:44 ID:R4zO6M+5
COE ゼロか・・・
国T  ゼロか・・・
就職  無しか・・・
166エリート街道さん:03/03/24 12:24 ID:y332brVl
東大が全体の半分しか内定していない。

東大に対する不当な差別だ。
167ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ ◆JAL100.kyQ :03/03/25 00:27 ID:YG6B5HME
【大学の実力】国T採用者数【明治大学ゼロ】

168エリート街道さん:03/03/25 07:19 ID:ZDBYZjeZ
今年度の国T、開成がトップ3独占。
169エリート街道さん:03/03/25 10:34 ID:Vr6Bll8s
中央官庁幹部(サンデー毎日より)

【文部科学省】東大 50 京大11 東北6  北大6  早大5 東外2 九州2 阪大2 理科大2
【厚生労働省】東大 88 京大23 中央9  一橋8  慶應7 横国6 阪大6 九州4 新潟4 北大4 法政4
【農林水産省】東大 66 京大16 東北7  北大7  九州5 千葉3 農工3 神戸2 早大2
【経済産業省】東大109 京大14 一橋7  中央6  横国4 明治4 早大3 北大2 東北2 法政2
【国土交通省】東大133 京大36 北大8  東工6  阪大6 九州4 慶應3
【総 務 省】東大 95  京大20 早大9  東北3  中央3 一橋2 九大2 鹿児島2 金沢2  
【法 務 省】東大 28  京大6  九州4  東北4  慶應2 中央2 関西2
【外 務 省】東大 74  一橋17 京大14 慶應6  早大5 中央5 東外4 上智4 大外4 
【財 務 省】東大 83  一橋6  京大3  九州1  静岡1 中央1 慶應1 法政1 大阪府1 大阪工1
【環 境 省】東大 34  京大10 北大5  東工3  名大2 東北2 一橋2 慶應2 早大2
【警 察 庁】東大 48  京大15 早大3  阪大2  日大2
【検 察 庁】中央 40  東大21 早大10 京大9  関西5  明治5 日大5 一橋3 神戸3 慶應3 法政3
170ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ ◆JAL100.kyQ :03/03/26 01:04 ID:byCtzJDc
 
171ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ ◆JAL100.kyQ :03/03/26 09:51 ID:byCtzJDc
  
172ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ ◆JAL100.kyQ :03/03/27 01:39 ID:Sm26Mr85
こんばんは
173エリート街道さん:03/03/27 08:06 ID:meUXWxzs
東大>慶應≧京大>早稲田なんだね、
174エリート街道さん:03/03/27 08:07 ID:meUXWxzs
■02年度1種内定者数■(文系)

  内定数 試験合格数 01年度内定数

東京 145 (223) 133 

慶応  29 (80)   33

早稲田 27 (75)   23

京都  27 (56)   26

一橋  18 (41)   13

東北   7 (20)    1

大阪   5 (12)    3

中央   4 (28)    2

立命館  4 (16)    2

神戸   3 (13)    2


175ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ ◆JAL100.kyQ :03/03/27 22:28 ID:Sm26Mr85
早慶JAL > ホーチミンミン
176エリート街道さん:03/03/28 13:14 ID:OPm+OaL3
今年は5人くらい受かったみたいだ。
何人採用されるか知らないけど。
177ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ ◆JAL100.kyQ :03/03/29 10:34 ID:wYd/48ol
0だろうな
178エリート街道さん:03/03/29 20:21 ID:IX8ZOzPg


179ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ ◆JAL100.kyQ :03/03/31 01:38 ID:pxYvxaim
 あげ
180現実を直視しよう!:03/03/31 08:56 ID:5HAmXqoR
コンプリート4大模試比較(代ゼミ・駿台・河合・ベネッセ)
上位私大法律学科2003最新版
     代ゼミ  駿台  河合  進研  合計  平均 
=============================================================
慶應義塾 66.0  66.0  70.0  80.0  282.0  70.5 ※慶應は2科目
早稲田大 65.0  64.0  67.5  77.0  273.5  68.4
上智大学 65.0  64.0  67.5  76.0  272.5  68.1
■■■■■■■■■■御三家の壁■■■■■■■■■■■■■■
中央大学 64.0  62.0  65.0  71.0  262.0  65.5 
同志社大 64.0  63.0  62.5  70.0  259.5  64.9
■■■■■■■■■■中央法・同志社の壁■■■■■■■■■■
立教大学 61.0  61.0  62.5  68.0  252.5  63.1
立命館大 62.0  56.0  62.5  69.0  249.5  62.4
学習院大 61.0  59.0  60.0  66.0  246.0  61.5
法政大学 59.0  58.0  62.5  66.0  245.5  61.4
関西学院 61.0  60.0  60.0  64.0  245.0  61.3 
明治大学 61.0  58.0  61.0  65.0  244.0  61.0 
青山学院 61.0  57.0  60.0  66.0  244.0  61.0 
■■■■■■■■■■上位私大の壁■■■■■■■■■■■■■ 
関西大学 60.0  57.0  57.5  62.0  236.5  59.1 
南山大学 59.0  54.0  57.5  61.0  231.5  57.9  
成蹊大学 57.0  56.0  57.5  60.0  230.5  57.6 
西南学院 57.0  54.0  55.0  60.0  226.0  56.5 
明治学院 57.0  55.0  55.0  55.0  222.0  55.5


中央>同志社>立教>立命館>法政>関学>[明治]=青学>関西
181エリート街道さん:03/03/31 17:28 ID:Y5GD8gU9
明治ゼロには驚かないがそれに驚くヤシに驚く w
182エリート街道さん:03/04/02 01:04 ID:OEXGUIsD
明治はいい大学だ
183勇者明治(*⌒-⌒) ◆MEIJIjYlm. :03/04/02 01:09 ID:hxp1Wkun
>>182
ありがとう。
184エリート街道さん:03/04/03 00:03 ID:z5v+g/HU
地方から官庁訪問するのに十数万かかるからな、地底はキツイ。
採用されなかったら全部パー。
説明会も東大みたいにガンガンやってるわけじゃないしな。
最低限、大学側が交通費宿泊費を出してやるべきだと思うんだがな。
185ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ ◆JAL100.kyQ :03/04/03 02:42 ID:PcdA/u3R
COE ゼロか・・・
国T  ゼロか・・・
就職  無しか・・・
186エリート街道さん:03/04/04 23:12 ID:7Fiwsrex
age
187エリート街道さん:03/04/05 13:43 ID:Cm/xJ7t+
Nature 掲載論文数(1992〜2001)
  大学名 累計
1 東京大 170
2 京都大 93
3 大阪大 67
4 東北大 37
5 九州大 31
6 名古屋大 30
7 東京工業大 22
8 筑波大 17
9 北海道大 14
9 慶応義塾大 14
11 熊本大 11
11 神戸大 11
13 三重大 10
13 千葉大 10
15 東京医科歯科大 9
16 早稲田大 8
16 総合研究大学院大 8
16 奈良先端科学大学院大 8
16 東京都立大 8
16 広島大8
21 東京農工大 7
21 金沢大 7
21 新潟大 7
24 岡山大6
24 関西医科大 6
24 久留米大 6
24 順天堂大 6
24 東京女子医科大 6
188エリート街道さん:03/04/05 13:44 ID:Cm/xJ7t+
29 帝京大 5
29 長崎大 5
29 横浜市立大 5
32 大阪市立大 4
32 鹿児島大 4
32 自治医科大 4
32 東海大 4
32 東京理科大 4
32 兵庫医科大 4
32 宮崎医科大 4
39 群馬大 3
39 東京慈恵会医科大 3
39 徳島大 3
39 福井医科大 3
39 防衛医科大 3
39 名城大 3
45 茨城大 2
45 岩手大 2
45 愛媛大 2
45 大阪医科大 2
45 大阪府立大 2
45 近畿大 2
45 札幌医科大 2
45 島根大 2
45 信州大 2
45 椙山女学園大 2
45 帝京科学大 2
45 電気通信大 2
45 名古屋市立大 2
45 福岡教育大 2
45 宮崎大 2
189エリート街道さん:03/04/06 23:54 ID:HMCeXJri
uuuu
190ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ ◆JAL100.kyQ