現役芝浦工と三浪東大理Iどっちがいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仮面浪人つかれた
今日東大の受験にいって自己採点で8割(実際は7割くらいだろうけど)
取って合格はたぶん確定だとおもうんですが、
受かったとしたら行った方がいいですかね?
それとも蹴ってロンダ目指した方がいいですかね?

意見きぼん!
2社学1年 ◆WASEDAwWkI :03/02/26 20:52 ID:IMa85Ox7
 
3仮面浪人つかれた:03/02/26 20:52 ID:ZCfTbdRO
書き忘れましたが、現在芝浦工に在籍しております。
4鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/02/26 20:55 ID:HQkkXLXH
東大に行きたいから受けてるのとちゃうんか?
5エリート街道さん:03/02/26 20:55 ID:XldMyDCV
7割って・・・理3でも受かるぞ。
1は東大の合格点調べてスレ立て直せww
6エリート街道さん:03/02/26 20:56 ID:kE5VJQe/
>>3
円周率>3.05 証明できた?
7仮面浪人つかれた:03/02/26 21:00 ID:ZCfTbdRO
>>5
いや、まじですよ〜〜

>>6
できませんでした・・。
8仮面浪人つかれた:03/02/26 21:03 ID:ZCfTbdRO
>>4
去年の段階だったら確実に逝ってたと思うんですが、
三浪になると就職も新卒扱いされなくなって
かな〜りやばいとかっていう話をききますし・・・
9エリート街道さん:03/02/26 21:05 ID:kE5VJQe/
>>8
何はともあれ、乙カレー。
10仮面浪人つかれた:03/02/26 21:06 ID:ZCfTbdRO
>>9
ありがとうございます。
2chにも優しい人がいるんですね
11エリート街道さん:03/02/26 21:15 ID:PP4WgmTR
18のガキと競って合格したって意味ないだろ。
工学部なら大学院行くんだろうから
専門を勉強したらどうですか?
3年から飛び入学だってあるんだから
そっちの勉強した方が得だったんじゃないの?
12エリート街道さん:03/02/26 21:18 ID:8vT2RgCL
俺としてはそのまま芝工で頑張ることをお勧めする。
俺も理系でこの春から4年だけど、この時期に1年から始まるなんて
考えられん。
13エリート街道さん:03/02/26 21:19 ID:QzwiXWw3
理系なら明らかに大学院で自分のやりたい研究に没頭した方が良い。
14エリート街道さん:03/02/26 21:23 ID:XldMyDCV
この板のヤシって東大の合格点も知らないのね。
私大文系ヴァカばっかってのは本当だったか。
15 ◆Keio5BiRIY :03/02/26 21:25 ID:kE5VJQe/
>>14
1さんが高得点を叩き出しただけのことかと。
16仮面浪人つかれた:03/02/26 21:28 ID:SuxE9pk7
>>11
受験勉強始めたのは2年前なので
簡単に諦められなかったんです・・・
ロンダも考えたんですが、内部と外部の差別があるらしいので
内部の方がいいかなとも思ったんです。

>>13
そうですねぇ〜
ロンダ目指した方がいいですかね〜
17仮面浪人つかれた:03/02/26 21:29 ID:SuxE9pk7
>>14
東大理1のボーダーって五割くらいですよね。
18エリート街道さん:03/02/26 21:34 ID:QzwiXWw3
>>16
そんなに学歴に拘ってどうすんの?
大学院は自分の究めたい学問分野の一流の研究室に行けば良い。
東大を退官されて私立大に移動した先生でもまだまだ優秀な先生はたくさん入る。




19エリート街道さん:03/02/26 21:36 ID:PP4WgmTR
やりたい研究は決まっているんですか?
大学院は先生につくんです。
大学が無名だろうと関係ないことくらい
理系なら分かってますよね。
ちなみに、研究費を考えると東大がお勧めのような。
金がないと研究できないから。
20エリート街道さん:03/02/26 21:38 ID:QzwiXWw3
>>19
理論なら話は別(大金は入らない)。
21 ◆Keio5BiRIY :03/02/26 21:39 ID:kE5VJQe/
だけど本当に合格したら悩むんだろうな。
22仮面浪人つかれた:03/02/26 21:40 ID:SuxE9pk7
>>19
情報工志望です、東大の情報関係の研究室は
理科大を始めいろんな私立大出身者でも受け入れるらしいですね
ロンダするなら東大の院を目指したいと思います。


23エリート街道さん:03/02/26 21:40 ID:UpoU56wJ
ロンダの場合、教員が学生の人柄を把握する期間が少ないから、
ついつい見慣れた内部出身者にイイ仕事を回したりする。
だから結果としてついつい内部からの人を優遇することになる。
しかし、本当に実力があるならば、自分で仕事を見つけることは十分可能。
(大体、コネだけで回っている研究領域は、学問的レベルもやばくなってる場合が多い。)
芝工なら授業(研究ではなく、授業ね)のレベルはそれほど高くはないはずなので、
まずはたくさんAを取りつつトーフルの勉強をして、
マスターからは海外に行くべきだろう。
正直言って、今の日本では、ロンダ差別がなくなるまで、あと10年はかかる。
24仮面浪人つかれた:03/02/26 21:46 ID:SuxE9pk7
>>23
そうなんですよ、
芝工の授業はそんなに難しい事やらないので
(実験も適当なレポート出せば通るし)
院に逝ってからついて行けなそうで怖いんです・・・。

なので東大に逝って一から教養課程習い直すのもいいかな〜と
思いまして・・・。
25仮面浪人つかれた:03/02/26 21:48 ID:SuxE9pk7
>>21
どうしたらいいですかね・・・。
26エリート街道さん:03/02/26 21:49 ID:PP4WgmTR
>>24
受験勉強する暇があったら自分で勉強すれば良かったじゃ。
「知の技法」とか他の教科書だって出版されてるんだから。
27仮面浪人つかれた:03/02/26 21:51 ID:SuxE9pk7
>>26
たぶん受験勉強しなかったら専門理解できなかったと思います。
推薦で芝工受かったんで高校の数学もままなりませんでしたし・・・。
28エリート街道さん:03/02/26 21:51 ID:QzwiXWw3
>>24
絶対、大学院で東大に入った方が良いって。
理系の基礎的な勉強は自分で出来る面も多いだろ?
29エリート街道さん:03/02/26 21:53 ID:PP4WgmTR
ロンダした方がいいよ。絶対。
情報工って何を研究するのか知らないけど
時間的なコストの感覚は必要なんじゃないの?
機会コスト、取引コスト、そういう感覚あった方がいいよ。

金は取り戻せても、時間は取り戻せないから。
30仮面浪人つかれた:03/02/26 21:57 ID:SuxE9pk7
う〜ん・・・。
どうしようかなぁ〜
31エリート街道さん:03/02/26 21:57 ID:kE5VJQe/
うかったら行ったほうがいいかもね。慌てて就職しても首切られたらおしまい。
勉強できるうちに色々やっておく方がいいと思うし。人脈作りには最高でしょ。
だけど専門の勉強に飢えてて教養課程もう一度やるのは馬鹿馬鹿しいともいえるね。
就職の事をメインに考えている人には東大は不向きかな。
32エリート街道さん:03/02/26 21:58 ID:H46IMbod
東大なら新卒でなくても欲しがるところはいっぱいあるから
就職には問題ない。もちろん一流企業は別だがね。
一流半企業は東大生の採用の実績作りのために、
少々難ありでも採用するよ。
33エリート街道さん:03/02/26 22:00 ID:QzwiXWw3
>>30
今から、東大に行くメリットて何よ?
学校歴云々も一浪までだろ?(医歯学部は別)
専門以外の事を学びたいんなら、就職してからは入り直せば良い。
34エリート街道さん:03/02/26 22:03 ID:PP4WgmTR
教養課程を勉強するのはいいことだと思うよ。
その背景の厚みが、研究の厚みにもつながるから。

周りが優秀だと刺激になると思うけど
大学院でロンダすれば、十分だと思うよ。
35仮面浪人つかれた:03/02/26 22:04 ID:SuxE9pk7
>>33
「東大に逝ってみたい」。
それだけですよ・・・。(泣
36DAX ◆xmmRelrSFQ :03/02/26 22:05 ID:pVB2dicL
芝浦工大の単位の方はキッチリ取得しているんですか?
37エリート街道さん:03/02/26 22:06 ID:kE5VJQe/
>>34
真不利で不本意だと悲惨な事になりかねんしね。
やりたい事が固まってきてればロンダがいいのかも。
38エリート街道さん:03/02/26 22:07 ID:VQbi2NNs
なんだかなー
大学編入って考えなかったの?
東大や東工大にも編入ってあるよ、高専のやつらはそれで入ってくるし。
一般入試で東大に合格する労力より圧倒的に楽なのに・・・
39仮面浪人つかれた:03/02/26 22:08 ID:SuxE9pk7
自分の考えとしては
せっかく受かったんだから逝ってみないなぁと・・・。
4023:03/02/26 22:09 ID:UpoU56wJ
芝工は現在2年生?無事に進級できてる?
東大と芝工のネームバリューはやはり差があるから、
東大に受かったのなら行くべきだと思う。
(しかし進振りで下手なところに飛ばされる可能性はないのか?)
それから、よくも悪くも、東大に現役で受かる奴は、それなりの
能力を持っている。数学的な才能に秀でているとか、論理能力全般に
優れているとか。研究能力ではなくとも、ともかく、学問的な器用さは
持っている。そういうやつと同じ土俵で争うより、
さっさと海外に行った方が自分を正当に評価してもらえると思う。
41エリート街道さん:03/02/26 22:09 ID:kE5VJQe/
>>39
生活の心配がなければオススメなんだけどね。
42仮面浪人つかれた:03/02/26 22:10 ID:SuxE9pk7
>>36
キッチリとは逝きませんが卒業できるくらいのペースでは
取ってますた。
43エリート街道さん:03/02/26 22:10 ID:+TmUU1tq
実は俺、東大に受かってたんだ!
と将来言い訳しそうなら、行った方が良いのでは?
44エリート街道さん:03/02/26 22:11 ID:kE5VJQe/
>>43
ワロタ
45仮面浪人つかれた:03/02/26 22:11 ID:SuxE9pk7
>>40
現在3年生ですよ
46仮面浪人つかれた:03/02/26 22:12 ID:SuxE9pk7
>>43
めっちゃ言いそう・・・。
47仮面浪人つかれた:03/02/26 22:14 ID:SuxE9pk7
>>38
大学生からの3年次編入ってあるんですか?
高専か短大以外無いものだと思ってました。
48エリート街道さん:03/02/26 22:15 ID:QzwiXWw3
>>46
あなたが「研究目的とかハッキリしてなくて」、「東大にスゲェ憧れていて」
「経済的な裏付けもある」なら、何も言わんよ。

東大へ行けば良いんじゃないでしょうか。
49( ´,_ゝ`)ウシシ:03/02/26 22:15 ID:EjvjjMez
>>47
東工の工学部は、高専、短大って書いてある、ウシシ
大学によって違うから、よく調べた方がいいとおもうよ、ウシシ

www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/gh/youkou.pdf
50エリート街道さん:03/02/26 22:15 ID:VQbi2NNs
あるよ、編入
51仮面浪人つかれた:03/02/26 22:17 ID:SuxE9pk7
>>50
まじっすか!?!?
52仮面浪人つかれた:03/02/26 22:19 ID:SuxE9pk7
>>48
研究目的はほぼ決まっているのですす。
(高校から自作で3Dプログラミングとかしてたので大学院はそういうところに行こう
とは考えています。)
53エリート街道さん:03/02/26 22:20 ID:PP4WgmTR
東大に憧れているだけなら院からでもいいじゃん。
学部に入るより、院に入る方が簡単でしょ。
時間も節約できるし。
54エリート街道さん:03/02/26 22:24 ID:PP4WgmTR
研究と言うのは今までにないことをやるんだよ。
まだ分かっていない何かを解明したいとか
今までにない画期的なプログラムを組みたいとか
そういうの無いの?
55仮面浪人つかれた:03/02/26 22:24 ID:SuxE9pk7
>>53
院試は確かに簡単ですね・・・。
芝工の先輩も逝った方もいますし。
今の段階でも受かりそうではありますし。
56エリート街道さん:03/02/26 22:25 ID:kE5VJQe/
>>54
コンクリートにGAとか?
57仮面浪人つかれた:03/02/26 22:25 ID:SuxE9pk7
>>54
それを探すために勉強してたみたいな所もあるんです、
なんせ勉強始めるまでは高校レベルの数学もできなかったんですから。
58エリート街道さん:03/02/26 22:26 ID:VQbi2NNs
ほい
編入目指してる大学生&短大生
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1046154030/
59仮面浪人つかれた:03/02/26 22:28 ID:SuxE9pk7
>>58
東大は短大、高専の三年次編入と
学士編入しか見たことないと思ったんですが・・・。
60エリート街道さん:03/02/26 22:30 ID:QzwiXWw3
>>55
俺は専門物理なので情報系は良く知らんが3Dプログラミングの研究ってソフトの開発
みたいなものかね?

うちらみたいなPC素人でも物理分野ではOpenGL(3Dライブラリ)などは『道具』として使うよ。
例えば、あなたの先輩の東大生は↓
http://www-cms.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~naoki/
61エリート街道さん:03/02/26 22:30 ID:PP4WgmTR
>>57
それを探すためにって言ってるうちは、大学院受からないよ。
研究計画書の段階で落とされる。
自分で専門を深く勉強した方がいいよ。
今から研究室に通えば。
ウチの大学には3年から研究室に行って
研究させてもらってるやついたよ。
先生と専門について話す機会も増えるし。
62エリート街道さん:03/02/26 22:32 ID:kE5VJQe/
>>60
理物か・・・崩れるなよw
63エリート街道さん:03/02/26 22:33 ID:QzwiXWw3
>>62
もう遅いw
6423:03/02/26 22:35 ID:UpoU56wJ
やはり腐っても東大だよ。そのネームバリューは大きい。
本当に合格したのならば、進学することをすすめるな。
ただし年齢からいって普通の大学生活を送るのが無理なのは
覚悟しておいた方がいい。思ったほど楽しい生活ではないと思う。
まあ、その辺の覚悟はすでにしているのだろうけど。。。
でも、身分証明書提示を求められて、何気なく学生証を出すときの快感とか
やっぱほしいんだろ?ぶっちゃけ。「一応、東大」とか言ってみたいんだろ?
それもごく自然な欲求の一つだけれど、
君はそういう価値観を持った時点で、
素直に芝工→ロンダを目指すタイプとは違うんだと思うよ。
後悔しないためにも、進んでみるべきだと思うが、どうだい?
65エリート街道さん:03/02/26 22:35 ID:kE5VJQe/
>>63
オレモナー
66エリート街道さん:03/02/26 22:39 ID:kE5VJQe/
>>64
名レス、ぷ。
67仮面浪人つかれた:03/02/26 22:39 ID:SuxE9pk7
>>60
僕も現状としてはOPEN GLを道具として使えるくらいです・・・。
僕はゲーム関係に興味があります。

>>64
まあ、一応三浪って事は隠して逝きたいと思います(w
>身分証明書提示を求められて、何気なく学生証を出すときの快感とか
やっぱほしいんだろ?
そうですねぇ(^^
68エリート街道さん:03/02/26 22:39 ID:QzwiXWw3
>>64
このスレの1に取ってはその方がいいかもね。

>>65
同士かよ。年齢的に民間もきついがPD取れなかったら民間行くよ俺は。

では、帰宅。
69 ◆Keio5BiRIY :03/02/26 22:42 ID:kE5VJQe/
>>68
乙。
70仮面浪人つかれた:03/02/26 22:42 ID:SuxE9pk7
>>64
やはり東大に逝ってみたいと思います。
ロンダ差別は依然として厳しいみたいですし・・・。

模試でも得意科目なら80くらい出てたんで
普通の東大生には負けない自信はありますし。
71エリート街道さん:03/02/26 22:45 ID:kE5VJQe/
>>70
神剣とか言わないでね。
72仮面浪人つかれた:03/02/26 22:47 ID:SuxE9pk7
>>71
東大型模試でですよ(泣
73エリート街道さん:03/02/26 22:48 ID:qsWkH5yy
>>70
時間が勿体ない。
74仮面浪人つかれた:03/02/26 22:50 ID:SuxE9pk7
>>73
現役でDまで逝ったと思うことにします・・・
75エリート街道さん:03/02/26 22:53 ID:qsWkH5yy
>>74
本人が思っていても、周りは思わないでしょ。
将来どうなりたいのかによるけど
博士と修士じゃ、天と地ほどの差があるでしょ。
76エリート街道さん:03/02/26 22:54 ID:H46IMbod
>>70
東大行っとけ。
東大の中では3ロウで冴えない奴扱いは避けられないだろうが、
外の世界での待遇が違う。
女も抱き放題。
77エリート街道さん:03/02/26 22:54 ID:kE5VJQe/
>>74
っていうかD逝けば問題ないんじゃん。
78 ◆neuroZrgCY :03/02/26 22:55 ID:lyfCMEk4
灯台来い。骨のある奴なら歓迎するぞ。

>>76
>女も抱き放題

ありえねー
79東工兵士 ◆8snMkkbdd2 :03/02/26 22:56 ID:mEe2GGyD
>>76
やくざのスカウトの宣伝文句みてえだw

>>78
抱き放題じゃないんですか?(ワラ
80 ◆neuroZrgCY :03/02/26 22:56 ID:lyfCMEk4
ウシシも書いてるけど、3年次編入は高専とかに限られるので要注意。
8123:03/02/26 22:56 ID:UpoU56wJ
領域にもよるけど、案外ストレートでDを終了する人は少ないんだよな。
途中で病気になったり、女で躓いて留年したり、やっぱ人の子だから
どっかで足踏みをすることもある。
卒業しても数年ポスドクで冷や飯を食わされることもある。
君は、その時間をすでに使ってしまったのだから、これから精進して
頑張ってくれ。
82仮面浪人つかれた:03/02/26 22:57 ID:SuxE9pk7
>>77
Dまで逝くと31歳なので・・・(泣

>>76
現役生に負けないようにがんばりますわ(^^
83 ◆neuroZrgCY :03/02/26 22:57 ID:lyfCMEk4
>>79
熟女に襲われたことならありますが、、、w
84東工兵士 ◆8snMkkbdd2 :03/02/26 22:58 ID:mEe2GGyD
>>83
オールドミスの技官?(ワラ

うちは秘書は美人だったりすんだよなあ
でもちょっと熟女かな(ワラ
85 ◆neuroZrgCY :03/02/26 23:00 ID:lyfCMEk4
>>84
いや、学内の関係者じゃないですw
86エリート街道さん:03/02/26 23:00 ID:kE5VJQe/
>>82
合格発表の日は報告にこいよ。
87( ´,_ゝ`)ウシシ:03/02/26 23:01 ID:EjvjjMez
秘書と仲良くなっても秘密口座作らされるだけかもよ、ウシシ
88仮面浪人つかれた:03/02/26 23:01 ID:SuxE9pk7
>>81
年齢の事はしょうがないと諦めています。
中学、高校時代に勉強しないで遊んでばっかりだったんで・・・。
(しかも高校はDQN高校・・・(泣)
89仮面浪人つかれた:03/02/26 23:02 ID:SuxE9pk7
>>86
はい!2chにですか?それとも東大にですか?
90エリート街道さん:03/02/26 23:04 ID:kE5VJQe/
>>89
2chw
91仮面浪人つかれた:03/02/26 23:05 ID:SuxE9pk7
>>90
了解しました
92 ◆neuroZrgCY :03/02/26 23:06 ID:lyfCMEk4
>>91
本郷で受験したんだよな?
93仮面浪人つかれた:03/02/26 23:07 ID:SuxE9pk7
>>92
そうですよ〜
94 ◆neuroZrgCY :03/02/26 23:08 ID:lyfCMEk4
>>93
昨日の5時頃正門前で交通事故あったの知ってる?
95仮面浪人つかれた:03/02/26 23:09 ID:SuxE9pk7
>>94
いや知らないです、受験生がひかれたんですか?
96 ◆neuroZrgCY :03/02/26 23:10 ID:lyfCMEk4
>>95
二輪に人が一人はねられたんだけど、受験生かどうかだけが未だに不明。
人が倒れてるのだけ見届けて通り過ぎちゃったからその後のことがわからん。w
97エリート街道さん:03/02/26 23:13 ID:F0yqxykk
でも>>1タソ、特定されちゃうかもしれないね。
大丈夫?
98( ´,_ゝ`)ウシシ:03/02/26 23:13 ID:EjvjjMez
>>96
助けてやれよ!
資産家の息子だったら礼金数百万つつむぞ、ウシシ
99仮面浪人つかれた:03/02/26 23:14 ID:SuxE9pk7
>>96
いやぁ〜怖いですね〜・・・。
100仮面浪人つかれた:03/02/26 23:15 ID:SuxE9pk7
>>97
やばいっすかね・・・???
101エリート街道さん:03/02/26 23:16 ID:kE5VJQe/
>>100
今日を最後に引退すれば問題なし。
102エリート街道さん:03/02/26 23:16 ID:F0yqxykk
>>100
いや、本人が気にしなければ別にいいと思うけど。
そう滅多にある話じゃないからね。
103仮面浪人つかれた:03/02/26 23:17 ID:SuxE9pk7
>>101
なにを引退するんですか?2chをですか?
104 ◆neuroZrgCY :03/02/26 23:18 ID:lyfCMEk4
>>98
助けてやれもへったくれも、1日目の試験終了時刻で正門前にちょうど警察が
展開してて交通整理してるところだったから、俺が行くまでもなくおまわりが
駆けつけてあたふたしてた、ウシシ
はねられた香具師はデブヲタっぽかった、ウシシ
105エリート街道さん:03/02/26 23:19 ID:6QjiUSYJ
>>1
絶対ネタだろ。
2次ボーダーは推定で、
理T45%、理U42%、理V65%。
実際はもう2〜3%低いか。
現役時芝浦しか受からんかったヤツが
東大入試で7割取れるとは思えん。

106エリート街道さん:03/02/26 23:19 ID:kE5VJQe/
>>103
ほとぼりが冷めるまでw
107エリート街道さん:03/02/26 23:21 ID:kE5VJQe/
>>105
才能が開花したのですよ。
108仮面浪人つかれた:03/02/26 23:22 ID:SuxE9pk7
>>105
ネタに見えますか〜・・・。
でも本当なんです・・・・・。
10923:03/02/26 23:23 ID:UpoU56wJ
>>105
俺もそう思い始めた…
8割とれたら理Vにも受かるじゃねーか。
>>1
マジレスする大人をからかうんじゃない。
110仮面浪人つかれた:03/02/26 23:25 ID:SuxE9pk7
>>106
そうですね・・・

>>105
ちなみに現役時代は全く勉強してませんでした。
ちなみに高校はDQN高校です・・・・・・・。(泣
111仮面浪人つかれた:03/02/26 23:28 ID:SuxE9pk7
>>109
いや、マジですよ・・・。
医者になる気はないので理3は受けませんでした。
112エリート街道さん:03/02/26 23:28 ID:kE5VJQe/
1はスレ建ての天才。
113エリート街道さん:03/02/26 23:30 ID:VQbi2NNs
DQN高で現役時代は全く勉強してなくて芝浦も嘘っぽいな
勉強しなきゃ受からんぞ芝浦でも
114仮面浪人つかれた:03/02/26 23:31 ID:SuxE9pk7
東大に受かる高校って開成とか灘とかですよね?
そういう人達っていつ頃から勉強したりするんですか?
115仮面浪人つかれた:03/02/26 23:32 ID:SuxE9pk7
>>113
指定校推薦でです。
中間期末は一応ちゃんとやってますた。
116エリート街道さん:03/02/26 23:35 ID:qsWkH5yy
18才と20才では脳の発達の段階が違うから
受かってもおかしくない。

って言うか、普通は受かる。
117 ◆neuroZrgCY :03/02/26 23:35 ID:lyfCMEk4
>>116
どう違うんだ?
118仮面浪人つかれた:03/02/26 23:39 ID:SuxE9pk7
開成とか灘とかってやっぱり競争激しいんですかね?
みんな死ぬ気で勉強してたりするんですか?
119エリート街道さん:03/02/26 23:39 ID:qsWkH5yy
18くらいまでは意味記憶に優れていて単純に記憶する能力が高いが
20くらいになると論理的な思考能力が発達して
物事の関係性や空間的な位置関係なんかを把握できるようになるから
より効率的に勉強できるようになる。
120 ◆neuroZrgCY :03/02/26 23:40 ID:lyfCMEk4
>>119
ちなみに、誰の説?
121鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/02/26 23:41 ID:HQkkXLXH
添削(説教)がおこなわれようとしています。。。
122エリート街道さん:03/02/26 23:43 ID:qsWkH5yy
>>118
麻布の友達いたけど
彼は勉強ができるというより頭が良かった。

もちろん勉強のできたが。
数学の授業は一度も出てこなかったが
100点を取っていた。
大学の初級レベルの数学は高校で既に修得ずみらしく
余裕ぶっこいてた。
123仮面浪人つかれた:03/02/26 23:44 ID:SuxE9pk7
だれか教えてください〜
開成とか灘の状況を・・一流進学校出身の人って
どんな感じなのかを・・・。
124 ◆neuroZrgCY :03/02/26 23:44 ID:lyfCMEk4
>>121
いや、memory&learningは俺の専門じゃないしw
PubMedで調べるぐらいならできるけどw
125エリート街道さん:03/02/26 23:46 ID:qsWkH5yy
>>120
一般常識ですので誰の説か知りません。

脳関係の新書レベルの本ですら書いてあると思いますけど。
126仮面浪人つかれた:03/02/26 23:47 ID:SuxE9pk7
>>122
そういう人がいるんですか〜・・・。
高校のカリキュラムで大学の内容ですか・・・。
やっぱ、俺みたいな凡人じゃついていけないのかな・・・。
127 ◆neuroZrgCY :03/02/26 23:47 ID:lyfCMEk4
>>125
一般常識って、誰の?

脳関係の新書って、例えばどんな本を指してる?
128エリート街道さん:03/02/26 23:47 ID:VQbi2NNs
>>1
どうやって勉強したの、自分で勉強すると効率悪いでしょ?
129エリート街道さん:03/02/26 23:52 ID:qsWkH5yy
>>127
世間の常識みたいですけど。
池田か池内か?そんな感じの名前の人の一般書に書いてありました。
普通のハードカバーですよ。子供騙しの。
130 ◆neuroZrgCY :03/02/26 23:53 ID:lyfCMEk4
>>129
ああ、「世間の常識」で「池田か池内」という名前の人が書いた一般書ね。
なら上であがってる説の信憑性に関してあなたが責任を負う必要はない罠。
ありがとう。
131仮面浪人つかれた:03/02/26 23:59 ID:SuxE9pk7
>>128
基本的には参考書を沢山買って問題ときまくってました。
使った参考書は
<数学>
黄チャート(最初の基本例題のみ)→青チャート(ステップBまで例題)→
大学への数学(全シリーズ例題のみ)→河合ハイレベル数学50テーマ150
→過去問
<英語>
・文法
はじめから丁寧に→FOREST→英文法ナビゲータ→新英頻→早計の過去門
・精読
ビジュアル英文解釈→英文解釈教室→テーマ別長文
・単語
DUO→ダイアローグ
<物理>
橋本物理→浜島物理実況→エッセンス→名門の森→難系
<化学>
斉藤化学実況→らくらくマスター→セミナー化学→新・化学入門→有機化学演習

文系科目はセンター対策問題集を適当に・・・。
といった感じでやりました。


132エリート街道さん:03/02/27 00:02 ID:X+Yu6tS7
そこまでする、インセンティブはいったい何?
まわりが馬鹿すぎて、脳みそかゆかった?
133エリート街道さん:03/02/27 00:04 ID:bKAoDMVA
>>131
Z会使わなかったんだ
134 ◆neuroZrgCY :03/02/27 00:04 ID:iU3fX/7+
>>131
俺が受験生に薦めてそうなパターンでんな。
135仮面浪人つかれた:03/02/27 00:08 ID:vkFU9HKc
やはり
「東大に逝ってみたかった」
です・・・。
>>133
Z回は問題が難しすぎて敬遠してました。

>>134
かなり王道パターンでずか?
136エリート街道さん:03/02/27 00:08 ID:EBcP0Nxu
すげ〜、受験生って感じ〜。
137 ◆neuroZrgCY :03/02/27 00:09 ID:iU3fX/7+
>>135
「灯台目指してます」ってほざく生徒に時間があるならやれ、
って言って提示するパターンの一つかなー。英語はそうでもないけど。
138仮面浪人つかれた:03/02/27 00:12 ID:vkFU9HKc
>>137
英語はどんなパターンですか?
139 ◆neuroZrgCY :03/02/27 00:15 ID:iU3fX/7+
>>138
できる香具師向けとできない香具師向けで変える。
でも学習法聞きに来る生徒なんて大抵できない香具師だけど。ワラ
140仮面浪人つかれた:03/02/27 00:16 ID:vkFU9HKc
>>139
できる香具師用はどんな感じですか?
141エリート街道さん:03/02/27 00:18 ID:JwbkvtV6
芝工で仮面で東大7割?、思い切りネタじゃねーのか?>1
142エリート街道さん:03/02/27 00:19 ID:EBcP0Nxu
>>141
事実は小説より奇なり。
143 ◆neuroZrgCY :03/02/27 00:20 ID:iU3fX/7+
>>140
できる香具師には教える必要がないから、そんなパターンはない。ワラ
144仮面浪人つかれた:03/02/27 00:21 ID:vkFU9HKc
>>141
やった参考書は>>131
に書いてあります、これで一応、7割逝きましたよ。(自己採点ですが)
145エリート街道さん:03/02/27 00:22 ID:JwbkvtV6
141だが東大入試で7割というのがウソすぎる>142氏
146仮面浪人つかれた:03/02/27 00:23 ID:vkFU9HKc
>>143
そうですか・・ww
147エリート街道さん:03/02/27 00:25 ID:EBcP0Nxu
>>145
出来る人が医学部に行くので東大の問題が易しくなったのでしょう。
148仮面浪人つかれた:03/02/27 00:26 ID:vkFU9HKc
>>14
あくまで「自己採点」ですから・・・。
149エリート街道さん:03/02/27 00:27 ID:X0dTkmT2
実際東大中位レベルから下はけっこうレベル下がったな。
ほんとに医学部に食われてる。
150エリート街道さん:03/02/27 00:29 ID:JwbkvtV6
う〜む考えてみれば早稲田理工で仮面→東大理一は信憑性ありだが
芝工→東大理Tというのは却ってマジ?かも??
151仮面浪人つかれた:03/02/27 00:29 ID:vkFU9HKc
>>◆neuroZrgCYさん
すいません、嘘ついてました。
前回お会いしたときに一浪法政工と書いてましたが本当は芝浦ですた。


152 ◆neuroZrgCY :03/02/27 00:30 ID:iU3fX/7+
>>151
あああああ、思い出した。そういえばそんな香具師いたな、キミだったんか。
153エリート街道さん:03/02/27 00:31 ID:JwbkvtV6
夜明けまでに1000逝くかも。
154仮面浪人つかれた:03/02/27 00:31 ID:vkFU9HKc
>>152
おお!!思い出してくれましたか!
その節はお世話になりました。
155仮面浪人つかれた:03/02/27 00:35 ID:vkFU9HKc
>>150
やはりネタっぽいですか・・・???


156エリート街道さん:03/02/27 00:36 ID:9E05IgMQ
学歴コンプレックスですか?
157エリート街道さん:03/02/27 00:37 ID:9E05IgMQ
いいじゃん。ネタでも。
158エリート街道さん:03/02/27 00:39 ID:avWW5OT4
俺は1がネタでないと信じる。1よ、東大にいけ。
人生、努力すればいくらでも取り返しがきく。
だが、ここで東大に移らなければ、学部に関してはおまえは不本意な経歴を
一生残すことになる。
159仮面浪人つかれた:03/02/27 00:39 ID:vkFU9HKc
>>156
学歴コンプレックスはありますねぇ〜・・・
このまま院にロンダしても出身校で馬鹿にされそうで怖いですねぇ〜・・。

でもネタじゃないですよ!!
160エリート街道さん:03/02/27 00:41 ID:9E05IgMQ
やめると、履歴書に芝浦入学・中退を書くのが面倒だよ。
161 ◆neuroZrgCY :03/02/27 00:42 ID:iU3fX/7+
>>160
ワラタ
162仮面浪人つかれた:03/02/27 00:42 ID:vkFU9HKc
>>158
信じてくれてありがとうございます。

>人生、努力すればいくらでも取り返しがきく。
>だが、ここで東大に移らなければ、学部に関してはおまえは不本意な経歴を
>一生残すことになる。

そうですね、元気が出てきました!
受かったら東大逝きます!
せっかく勉強してきたので無駄にはしたくないので。

163仮面浪人つかれた:03/02/27 00:44 ID:vkFU9HKc
>>160
ああ、そうだ
履歴書に芝浦の事書いた方がいいですかね?
164エリート街道さん:03/02/27 00:46 ID:9E05IgMQ
そんな意味のないコンプレックスは捨ててしまえ!
青色発光ダイオードを開発した中村氏は
徳島大学(たぶん)学部・修士卒だけど
今ではカリフォルニアで大学教授だぞ。

実績残せば一発逆転だよ。
もう終わりだとは思うけど。
165エリート街道さん:03/02/27 00:47 ID:bKAoDMVA
>>1
どのくらい勉強したの3年?
166エリート街道さん:03/02/27 00:48 ID:bsyVFS0W
東大いっても馬鹿になる香具師はいるし、芝浦いっても後から東大並みの頭になる香具師だっているだろ。
167エリート街道さん:03/02/27 00:50 ID:9E05IgMQ
履歴書には全部キチンと書きましょう。
書かないと嘘になりますよ。
168仮面浪人つかれた:03/02/27 00:52 ID:vkFU9HKc
>>164
実績残してアメリカに飛びたいですねぇ〜
理系は実力社会っていいますし
>>165
勉強する習慣が完全に付いたのは二年の最初らへん
なので2年ちょいって所ですね・・・
高校の教科書レベルもやばいところがあったので
>>166
そうですね、
実力が全てですね・・・。
169仮面浪人つかれた:03/02/27 00:53 ID:vkFU9HKc
>>167
まじっすか〜〜
中退ってマイナスになりますかねぇ〜〜〜・・・・・。
170エリート街道さん:03/02/27 00:55 ID:ekRUNpa3
まあうかってるだろうな。大学入試って一番感触わかりやすいし。
しかし〜〜〜〜〜芝浦工大から東大うけて8割????????
うううん〜〜〜〜〜〜〜(考え込む。
そういうのもいるんかなあ?????????
東大理3楽勝だぜ。、受けてたら、まじで。
後で結果絶対おしえてくれ!
個人的には受かってる方に賭けといてやる!

171エリート街道さん:03/02/27 00:56 ID:9E05IgMQ
2年も勉強する根性がすごい!
東大行ってからもその意気込みで勉強して
なんか役立つもの開発して。
ネットワークセキュリティとかどうにかして。
172エリート街道さん:03/02/27 00:59 ID:9E05IgMQ
>>170
東大ってそんなにすごいですか?
2年以上も勉強したんですよ。大学生が!
173エリート街道さん:03/02/27 01:00 ID:bKAoDMVA
>>171
禿同
司法試験も2年で受かりそう
174エリート街道さん:03/02/27 01:01 ID:ekRUNpa3
当然いったほうが100万倍いいにきまってる。
芝浦とくらべるなんて、蟻とマンモス。
勿論 蟻=芝浦。
175仮面浪人つかれた:03/02/27 01:02 ID:vkFU9HKc
>>170
東大理3はたまに判定Aでした。
でも医学部は入ってからきつそうですし、
ゲーム作れるようになりたいので理1にすますた。

>>171
去年は早計も落ちましたし(その前の年も・・・)
これはやばいなって感じで・・・。
176エリート街道さん:03/02/27 01:03 ID:bKAoDMVA
>>175
よく理科大レベルから東大理Vレベルまで一年でもっていけたな。
177エリート街道さん:03/02/27 01:04 ID:ekRUNpa3
>>175
発表まで僕も愉しみです。だってここの板の仮面浪人みんなおちてるんだもん。
ちょっとはいい話ききたいしね。
178エリート街道さん:03/02/27 01:05 ID:9E05IgMQ
>>175
面白いロールプレイングゲーム作って。
ドラクエでた当時の感動が味わえるような。
高水準の。
179仮面浪人つかれた:03/02/27 01:07 ID:vkFU9HKc
>>176
結構大学休み多いんで結構勉強できますた。
トータルで5ヶ月は休みあるので

>>177
二年連続仮面失敗ですよ・・・。僕は・・・。


180エリート街道さん:03/02/27 01:07 ID:ekRUNpa3
というより
1の人生自体がロールプレイングゲーム。
こっちのがずっと面白い。
181エリート街道さん:03/02/27 01:09 ID:X0dTkmT2
俺の高校には真剣模試偏差値56から
1年で灯台文Tに受かった奴がいる
182エリート街道さん:03/02/27 01:10 ID:bKAoDMVA
>>179
普通は1年で仮面をあきらめるからその根性がすごい
183仮面浪人つかれた:03/02/27 01:10 ID:vkFU9HKc
>>178
がんばるます・・・。

>>180
泣・・・


184エリート街道さん:03/02/27 01:11 ID:ekRUNpa3
普通だったら芝浦あたりから東大なんてありえない話。
だからうかっててほしいなあ。まじで。必ず書き込めよ!
あと合格体験記どっかにかけ。売り込め。
うん万円の原稿料くれるぞ。有名人になれば原稿の依頼もくるし、
面白いのかければまた依頼がきて、いい小遣い稼ぎになる。
まあ先走りだが、「おめでとう!」
こういう話ってマジ嬉しいなW
185エリート街道さん:03/02/27 01:14 ID:bKAoDMVA
受かってたら祭りだろうな
落ちてても祭りだが。
ちゃんと報告しろよ>>1
186仮面浪人つかれた:03/02/27 01:14 ID:vkFU9HKc
>>184
まじっすか??
でも三浪ですよ・・・(泣

受かってればいいなぁ〜
合格発表で胴上げされたいなぁ〜〜〜〜
187エリート街道さん:03/02/27 01:14 ID:ekRUNpa3
最近面白い話がなくて板がおちこんでいるので
しばらく常駐して欲しいな。
いくらでも話題あるだろうし。
188仮面浪人つかれた:03/02/27 01:15 ID:vkFU9HKc
>>185
了解しました!
189エリート街道さん:03/02/27 01:18 ID:9E05IgMQ
この板の東大信仰はおそろしいね。
本当にみんな低学歴なの?

高校時代遊びまくって
大学もその延長って
世の中にはそういう人もいるのに。

大学で学力計る人は高校時代真面目だった人なんだろうね。
190エリート街道さん:03/02/27 01:21 ID:bKAoDMVA
俺理系だけど、大学時代遊びまくったやつの半数は留年してるわな
191エリート街道さん:03/02/27 01:25 ID:ekRUNpa3
そうじゃないよ。芝浦から東大というのが素晴らしいということ。
あそびまくってれば誰でもいい大学いけるなら誰でのそうするけど
ね。実際は遊びもせず勉強もせずドキュン大学や訳のわからん学校いって
人の足引っ張ろうとする奴ばかり。
だからこそ1のやった行動は美しいとマジで思うよ。
192エリート街道さん:03/02/27 01:30 ID:ekRUNpa3
まあ正直あそびまくっててもちゃんと勉強しないとね。
もの凄い天才っていまだかってみたことないんだが?
一日30分で全優、司法試験弁理士一発合格とかね。
そこまで人間の脳のスピードはやくないよ。
せいぜいINTEL 1GHZくらいだろW
スーパーコンピュータ並の奴なんておめにかかったことない。
しこしこやってるよ。
193エリート街道さん:03/02/27 01:42 ID:Oaa6TeP7
>>192
       でつ
        ()
      .;:.δθ
        テクテク
194エリート街道さん:03/02/27 01:48 ID:lNhRAggr
>>189で言いたかったのは
そこそこの大学にも、勉強していれば東大に行ける人もいる。
大学ではなく、その人を見てほしいということです。

だから1も東大に行っても、あぐらをかかず
今までの調子で勉強に励んで下さい。
19523:03/02/27 02:00 ID:qrnjq08g
わかった。芝浦から東大に入ったら、それはそれでおもしろいので
とりあえず信じる。
だが8割ってのが納得できねーな。もっと説得力のある説明をしてほしい。
たとえば、数学6問(今は違うのか?)のうち、5問は解けてるんだろ?
まあ、4問は完答してると考えるのが妥当だよな。
いくらなんでも、それだけ解ける奴なら
高校受験は余裕で突破するはずだと思うし、
高校の時点で、数学・物理に限定すればかなりの好成績を
出すはずなんだが…。
予備校に行けないはずの仮面浪人ならむしろZ会に手をつける方が自然だと
思うし、あの問題で8割とれる人間が、Z会を難しいと思うのは変だな。
東大の問題、解いたことある?
それとも最近は、そんなに易化してるのか?
まあ、どっちにしても、頑張れよ。学校名はないよりはあった方が便利だけど、
最終的には自分の能力だからな。
196エリート街道さん:03/02/27 07:57 ID:9Me+zTYH
3浪なら工学部より医学部に行かないとメリット無いぞ。
・・・ってネタの可能性も否定しきれないが。

#もし合格してたら別にスレ立ててくれよ>1
197エリート街道さん:03/02/27 09:44 ID:F4bCz2sJ
プロレタリア階級の大学を受けるような人が例外的東大ってあまり聞いたことがない。
無名公立高校から一人奮闘して京大って言うのなら聞くことあるけど。

だって東大は「将軍マンセー」の大学でしょ。
198仮面浪人つかれた:03/02/27 11:12 ID:0GBl9Arv
>>194
はい・・・。

>>195
数学は5割くらいだったと思います、
そのかわり物理、英語で点取ったので
結果として7割くらいのラインかなぁ〜という感じです。
Z会は受験勉強しだした時に一応入ったのですが、
基礎ができてなかったんで普通に参考書を買って勉強しようと
したんです。添削がしてもらえないので灯台の過去門の
模範解答を写して、比較的早い段階から答案作成術を
磨いたという感じです。
高校受験は自宅から近い高校に推薦入学で入学しました。

>>197
ウチの高校は中〜上が日当駒船〜マーチ
上の上で地底が2〜3人という
まあ、僕の地方ではそこそこの進学高なんですけど
東京でみるとDQN高の部類かなと・・・、
1991浪武蔵工業大→京大院:03/02/27 11:17 ID:jcvw+cKh
>>1
もったいないよ。芝浦工業大に納めた学費はもちろん
3年間もストレートの人よりも年齢的にハンデを負うんだから。

俺だったら、他の大学院を目指すんだが・・実際にやっているわけだけど。
もし1さんが大学院進学を視野に入れてるならば4年次に大学院
受験をするべきだと思うよ。

ご両親がいつまで学費を払えるかも分からないでしょ。それに
大学院に進学すると、研究室って狭い空間の中での生活がはじまるから
時間的な猶予は持っておいたほうがいいかも。

プロパーの京大院生で研究から精神を害して院留年をしてしまう人
も他の研究室ではよくみるから・・。

詳しくはメンヘル板の「憂鬱な大学院生スレ」を参照して下さい。

変な言いぐさだけど、いざ研究室で精神を害してしまったら
年齢が高い分取り返しは難しいから。
200仮面浪人つかれた:03/02/27 11:22 ID:0GBl9Arv
>>199
院ロンダも考えてたんですが、
受かっていたのならどうしても、行きたいというのが
本音です。

年齢的にハンデを負うのはある程度覚悟してます。
高校時代に遊んでいたので・・・。自業自得です。

学費は一応ローンもしくは奨学金を借りたいと思います。

就職するなら学部卒で就職したいな
とも考えています。
201仮面浪人つかれた:03/02/27 11:24 ID:0GBl9Arv
それに、10年後くらいに「俺は東大蹴ってたんだぜ」
って言い訳した人生になりそうなので
後悔したくないので東大いきたいです・・・。
2021浪武蔵工業大→京大院:03/02/27 11:28 ID:jcvw+cKh
>>200
そうですか。
腹が決まっているならば自分の選択を優先すべきでしょう。

しかし、理系ならば(文型就職以外では)
大学院、学部の垣根は大きいですよ。給料はもちろん
つけるポストにも差は出てきます。

まぁ、もちろん仕事ができなければ院修了な程
その経歴が足をひっぱるわけですが・・
203エリート街道さん:03/02/27 11:30 ID:IvFT5Zwj
確か芝浦工大って田代まさしの母校なんじゃ・・・・
2041浪武蔵工業大→京大院:03/02/27 11:31 ID:jcvw+cKh
>>201
頑張って下さいね。応援しています
205仮面浪人つかれた:03/02/27 11:34 ID:0GBl9Arv
>>204
ありがとうございます

あの、一つお聞きしたいのですが
京大院の雰囲気ってどんな感じですか?
外部からでも結構溶け込みやすいですか?
2061浪武蔵工業大→京大院:03/02/27 11:47 ID:jcvw+cKh
>>205
私の研究室に関しては、比較的外部に寛容です。
学会で会った東大の方や学部で同じだった東工大の方が
より外部に寛容らしいですが。

うちの研究室は学会発表のノルマがキツイですが・・・はぁ。
2071浪武蔵工業大→京大院:03/02/27 11:48 ID:jcvw+cKh
一番ものを言うのが、学生本人の性格ですけど。
208仮面浪人つかれた:03/02/27 11:52 ID:0GBl9Arv
>>206
レスありがとうございます。
結構、外部に寛容な感じですか〜。

実は京大院は外部に対して閉鎖的という話を
聞いて院ロンダを敬遠してたんですが、
開放的ならロンダしてもいいかなぁ〜とも
思ってきました・・・。

京大の院に入ってもついていける為には
学部時代どういう勉強をした方がいいですかね?
209仮面浪人つかれた:03/02/27 11:53 ID:0GBl9Arv
>.207
どんな性格ならいい感じですか?
2101浪武蔵工業大→京大院:03/02/27 12:01 ID:jcvw+cKh
>>208
もちろん閉鎖的な研究室はありますよ。
教授の性格が大きく関わっていますので
研究室訪問はお忘れなく。

あと、勉強ができるってのと研究ができるっての
は違うので注意が必要です。専門外の研究を専攻するなら
その専攻で必要となる基本科目は一通りやっておく必要はありますし。

学科と同系列の専攻に進学するなら、とりたてて必要な勉強は
ありませんね。研究室に入ってからで問題はないです。

どんな性格かというと、社交的なポジティブシンカー
なら問題ないかと・・・つーか、そういう人は社会に出てから
も活躍できますね。
2111浪武蔵工業大→京大院:03/02/27 12:04 ID:jcvw+cKh
プロパー、ロンダ関係無く、俺も含めて潰れかけ
の人は大抵ネガティブシンカーなので。

社会でても使えない人間だ・・俺は・・だめぽ。
だからといってDまで行くのに抵抗あるんで就職しますが・・
Dまで行ったらまじ廃人になる・・
212仮面浪人つかれた:03/02/27 12:09 ID:0GBl9Arv
>>210
やはり研究室訪問は必須っぽいですね。

自分は情報系に進みたいなと思っているんですが、
大学の教科書ではあんまり勉強してなかったので
大学で使ってる教科書を一通り勉強しておきたいと
思います。

それと数学や物理の大学教養レベルも抜けている所
を補完しておきたいです。

それにDから海外行ってみたいと思うのでTOEFL
対策の勉強もしておきたいと思います。

でも最優先は院試ですねぇ・・・。

いやぁ〜先輩にこういう方がいるって知ると元気がでるなぁ〜
213エリート街道さん:03/02/27 12:10 ID:LlxWQHpN
芝浦工大から東大院って・・・・
東大学部卒の方がまだましなんじゃ・・・
214仮面浪人つかれた:03/02/27 12:12 ID:0GBl9Arv
>>213
まじっずか・・・???
2151浪武蔵工業大→京大院:03/02/27 12:16 ID:jcvw+cKh
>>212
あれ・・?東大学部進学では・・?
それとも院進学ですか??

うーん、先程と180°変わってるような・・・

院試受けるなら研究室訪問して傾向教えてもらったり
すればいいですよ。あと、何でこの研究したいかって志望動機
が訪問時に言えれば好印象。もちろん、筆記試験の結果によりますが。

Dで海外ですか。頑張って下さいね。
俺はそんな気力無いぽ・・さて、今から研究室いってこよ。
さらばです
216エリート街道さん:03/02/27 12:18 ID:9n3atn8U
仮面さんは
  やりたいことがあって、
  東大に行きたくて
  実際に受験して
  合格しそう
なんだから、もう迷う必要はないと思う。
ただ、気になるのは、東大って入学後に専門が決まるんでしょ。
情報系って志願者が多そうなんだが、その点は大丈夫なのか? 
217仮面浪人つかれた:03/02/27 12:19 ID:0GBl9Arv
>>215
一応、院進学も前前から考えていたんです、
東大の院入ってもついて行けるように学部入試の勉強してた
っていうのもありますので・・・。
で今年思いもよらず結構点取れてしまって悩んでるわけです・・・。

>さらばです
お疲れ様です、また機会があったらよろしくお願いします。
218エリート街道さん:03/02/27 12:21 ID:ULDubM4F
>>214
とにかくネタじゃないと信じたい。そういう話が聞きたい。
はっきりいって絶対東大がいい。ただ......ちゃんと卒業しろよ。
理系駄目なら文系転部もありだ。
まあ頑張れ。
219仮面浪人つかれた:03/02/27 12:22 ID:0GBl9Arv
>>216
>ただ、気になるのは、東大って入学後に専門が決まるんでしょ。
>情報系って志願者が多そうなんだが、その点は大丈夫なのか?

そこは問題ですねぇ〜・・・。
まあ、入ってからがんばるとしか言えないですね・・・。
どうしても志望学科に入りたいと思ってたら自主留年でも
して点数稼ごうかなとも思いますが、4年後れになってしまうので
それは極力避けたいなと思っております。
220(^0^):03/02/27 12:25 ID:OfoTL0io
一日でも早く研究者になったほうが良いのに(^0^)。
221仮面浪人つかれた:03/02/27 12:27 ID:0GBl9Arv
>>218
ネタではないですよ・・・・。
受かってから本当は色々考えたほうがいいんですかね・・・。

>>220
ううう〜・・・・。
222エリート街道さん:03/02/27 12:32 ID:ULDubM4F
それから,芝浦中退は学歴にならない。よって書く必要なし。
受験勉強してましたで法律上問題まったくなし。
中退かかないからどうのこうのは,完全な言いがかり。
法律上はまったく効力ない話。
一切くずのいうことは信用せず,東大に行け!
しかし,うかってれば,学歴版でここ一年一番いい話だなw
「よかったな!」と言わせてくれ!
223 ◆Keio5BiRIY :03/02/27 12:33 ID:uwdb0g9K
マジレスすると、後期の準備はいいのか?と聞きたい。
224仮面浪人つかれた:03/02/27 12:37 ID:0GBl9Arv
>>222
合格発表の日にはちゃんと書き込みます!

>>223
後期は名古屋・工をうけまず・・・。
地元が名古屋なので。
225エリート街道さん:03/02/27 12:39 ID:uwdb0g9K
>>224
あらら
226仮面浪人つかれた:03/02/27 12:40 ID:0GBl9Arv
>>225
・・・・。
227エリート街道さん :03/02/27 12:40 ID:DilGmJDG
>>1

7割〜8割って、センター加えた520点満点の話だろ
228仮面浪人つかれた:03/02/27 12:42 ID:0GBl9Arv
>>227
バレマスタ??
229エリート街道さん:03/02/27 12:42 ID:uwdb0g9K
>>226
拘ってるのかと思ったからw
230エリート街道さん:03/02/27 12:43 ID:sRZVw1cu
芝工行け。
金に余裕があるなら灯台。
231エリート街道さん:03/02/27 12:46 ID:DilGmJDG
>>228
まあ、それでも合格だけど
232エリート街道さん:03/02/27 12:47 ID:uwdb0g9K
予備校にも解答がうpされてるね。
233仮面浪人つかれた:03/02/27 14:02 ID:0GBl9Arv
>>131
に追記なのですが、和田の東大関係の本を
読んで選んだ感じです、
234エリート街道さん:03/02/27 14:28 ID:RDjgqecQ
芝浦ていうのが辛いな。
東大に入って、再受験であることをバラすとしても、
早計上以上で無いと、東大に受かったとはいえ知障扱いされる。
もちろん早計上でもバカにされるが。

とはいえ受かったら逝くだろうけど。
235エリート街道さん:03/02/27 14:30 ID:/nVRh9VT
>>234
DQNからだと地頭が良かったとしか思わないよ。
236仮面浪人つかれた:03/02/27 14:33 ID:0GBl9Arv
>>234
まじっすか・・・。
じゃあ、早計って詐称したほうがいいかな・・・。

>>235
地頭ってなんですか?
237エリート街道さん:03/02/27 14:33 ID:/nVRh9VT
>>236
もともとの頭の出来。
238仮面浪人つかれた:03/02/27 14:34 ID:0GBl9Arv
>>237
どうもありがとうございます
239エリート街道さん:03/02/27 14:39 ID:RDjgqecQ
国医でも再受験をばらすと

東大、京大→賢い
旧帝→普通
早計→微妙
マーチ→アホ

扱いされる。テスト資料とか授業ノートなんか作ってもマーチだとその信用度は低いね。
あまり使ってもらえない。鬱だ・・・
240仮面浪人つかれた:03/02/27 14:45 ID:0GBl9Arv
>>239
まじっすか・・・。
じゃあ年齢隠して生きていったほうがいいかな・・・。

俺結構若く見えるみたいですし・・・(泣
241エリート街道さん:03/02/27 14:46 ID:/nVRh9VT
医学部は秀才と普通で線を引くからでしょ?
東大は天才か凡人かで線を引く感覚。
242エリート街道さん:03/02/27 14:49 ID:fvY59JTG
>>240
おれは駅弁を理1と詐称してるよ。皆ネタとわかってるけどw
243エリート街道さん:03/02/27 14:51 ID:/nVRh9VT
>>242
しょうがねえな。
244エリート街道さん:03/02/27 14:59 ID:bKAoDMVA
>>239
でもそれ変だな
駅弁医学部≒東大理V以外だから
東大、京大 → 普通
旧帝東工  → 頑張ったな
早慶    → 凄いがんばったな
マーチ   → お前本当は東大並の頭もってたんだな
じゃないのか
でも結局同じ駅弁医学部と言うことで
マーチ = 早計 = 旧帝 = 東大、京大
だわな
245エリート街道さん:03/02/27 15:05 ID:/nVRh9VT
東大から駅便意だと逆に頭が悪かったと思われそうじゃないか?
246エリート街道さん:03/02/27 15:16 ID:o8AtBSmk
>>203
どうやら神は付属高の出身らしいですね。
247仮面浪人つかれた:03/02/27 15:53 ID:0GBl9Arv
ああ・・・、どうしたらいいのかな・・・・・・。
やっぱ、ロンダめざしたほうがいいのかな・・・。
248エリート街道さん:03/02/27 20:12 ID:ekRUNpa3
お前は本当のヴォケエだ!
東大うかってもいかないならマジで首くくってしんでしまえ!
それぐらい後で後悔するぞ!
もし本当についていけないなら転部、それでも駄目なら他の大学いきなおして
死んでも大学でろ。
アメリカあたりなら大学うつるのなんて当たり前。
なにぐちゃぐちゃいってんだ!!
たたっころされてえのか!しっかりしろ!!
お前の足引っ張って東大いかせまいとしてる連中もいるの忘れるな!!
うかったらとにかく東大いけ。
気になるなら、しばらく芝浦の籍はのこしとけ。退学届けは
1年ぐらいあとでいい。中退履歴にになるのが気になるなら
学費はらわず、抹籍にしとけ。
要するに大学にいたという履歴にならん!
中退というのは大学できちんと学費払って辞めた人。
249エリート街道さん:03/02/27 20:19 ID:ekRUNpa3
もっと決定的なこというと
お前の恋人奥さん段違いになるぞ!
せいぜい下半身をもっこりさせて、合格祈願してろW
25023:03/02/27 20:28 ID:cc2a4Sv9
試験に関するレスが乏しいと思っていたら、センター7〜8割か。
センターでもボーダーじゃないか。そんなに自信持つなよw。
2次はどうだったんだ?数学・物理は解けたか?リスニング分かったか?
後期名大なら芝工からロンダ目指した方がいいと思うぞ。
今3年なら、受験までもう半年しかないしな。もう試験の準備した方が
いいだろう。
研究室配属も決まってるはずだよな?まわりに聞いて情報集めろよ。
ロンダするとしても指導教官や研究室の先輩とは関係を保っておけよ。
あとで就職するときに何かと力を貸してもらうこともあるから。
25123:03/02/27 20:31 ID:cc2a4Sv9
>お前の恋人奥さん段違いになるぞ!

 そうか?
 むしろ限りなく縁がなくなっていく方向に収束すると思うんだが…
252エリート街道さん:03/02/27 20:36 ID:VRjaUmPR
>>250
センターがじゃなくて、センターを含めた合計で
253エリート街道さん:03/02/27 20:38 ID:anO7A/Pq
1は何故、東大入試で高得点を取れたのか?
それは、大学での勉強が着実に身についていたからだと思う。
例えば難関私立高校の数学でも、大学入試のころには比較的簡単に思えるのと同じで、
絶対に無理! と思っていた東大入試でも大学で数学の本質などに触れることで
意外に解けるようになったりする。
だから、俺としては院ロンダをお勧めする。着実に実力が付いているんなら、あえて
一からやり直さなくてもいいんじゃないの?
決心が固そうだけど、再考をお勧めする。
254エリート街道さん:03/02/27 20:52 ID:VRjaUmPR
俺には3年間も無駄にしてまで、東大に行く価値があるか疑問だ。
東大ってそんなにすごいか?
きっと早慶や駅弁の上位でも、2年か3年場合によっては1年でも浪人すれば、東大受かるような香具師はいるだろう。
そこまで、東大にこだわる必要はない気がする。
255仮面浪人つかれた:03/02/27 20:53 ID:wW85QEpc
>>248
僕ごときに親身になって話しかけてくれてどうもです。
芝浦に籍残して東大ですか〜。
これは名案ですねぇ〜
芝浦は一応現役なので一年くらい休学しても
就職とかその他もろもろで不利にはならなそうですし。

>>250
誤解を招く表現ですいません。
520満点で7割ということです。
今日、予備校のHPで回答でたので自己採点してみたら
数学5割
物理6割5分
科学6割5分
英語7割
国語6割5分

思ってた感覚より若干低めでした・・・。

>>253
>1は何故、東大入試で高得点を取れたのか?
>それは、大学での勉強が着実に身についていたからだと思う。
う〜ん・・・。芝浦工の授業って役にたってたかな・・・。
ほとんど家で勉強してた成果だとおもうようなきがするような・・・。
わかりません・・・・(泣
256 ◆Keio5BiRIY :03/02/27 21:05 ID:3pAAH8g7
長方形から短いほうの辺と同じ一辺の正方形を取り除くと、また長方形ができる。
これを10回やって正方形になるとしたら、一番長細い、また真四角に近いのってどんな形?
257216:03/02/27 21:12 ID:Ps7vzErR
248,249は、なかなかいいこと言う奴だと思った。

前にも書いたように、東大で情報工学が専攻できる保証は無い。
これはかなり大きな問題だ。
しかし、社会にでれば、自分の希望部署に配属されるほうが珍しい。
田中さんだってソニーに蹴られ、電気専攻で化学賞だ。
どんな学科にいこうが、全力で励めば満足なことができよう。
コンピュータなんて、どこだって必要だしな。
むしろ専攻以上に東大と芝浦の差は(失礼だが)でかい。
学歴、環境、指導者、同僚、先輩、就職先などなど。
東大合格、入学辞退は履歴書に書けませんぞ。

ちなみに、私は7年遅れで医学部再入学者です。
25823:03/02/27 21:25 ID:cc2a4Sv9
>>255

ほう。いい点数じゃないか。自己採点ゆえの甘さを割り引いても
受かりそうだな。
俺は相変わらず合格したら行く方を勧める。
二重学籍はできないと思うが。たしか誓約書書くとか何とかで
できないシステムになっていたと思うんだけどな。
籍を残す意味もないと思うし。
それから、Dまで進学するつもりなら、学部では育英会は取るな。
あとが大変だぞ。数年前から免除職(返還しなくて済む制度)も打ち切られたし。
259仮面浪人つかれた:03/02/27 21:39 ID:XqN7K81j
>>256
パス・・・。
むづかちー・・。

やっぱり信じてもらえないのかな・・・。
256さんは受験生時代どんな参考書を使ってました?
参考までに教えていただけるとうれしいです。

>>257
お互いにがんばりまそう〜
コンピュータ関係明るければいろいろ潰しが利きそうですしね。

>>258
>ほう。いい点数じゃないか。自己採点ゆえの甘さを割り引いても
>受かりそうだな。
でも、実際の入試の採点は模試とかよりかなり厳しいらしいので
かなり削られてそうです・・・(泣
一応後期名大に向けてがんばりまづ・・・。

>二重学籍はできないと思うが。たしか誓約書書くとか何とかで
>できないシステムになっていたと思うんだけどな。
まじですか・・・
ちょっと学校に電話して聞いてみたいと思います。
今は名古屋にいるので・・・。

>それから、Dまで進学するつもりなら、学部では育英会は取るな。
そうですか〜。お勧めな奨学金制度はありますかね?
260エリート街道さん:03/02/27 21:43 ID:3pAAH8g7
261仮面浪人つかれた:03/02/27 21:45 ID:XqN7K81j
>>260
すいまそん・・・。
(泣
262仮面浪人つかれた:03/02/27 21:46 ID:XqN7K81j
>>260
すいまそん・・・。
(泣

嘘じゃないです・・・。信じてください・・・・・・・。
263エリート街道さん:03/02/27 21:49 ID:3pAAH8g7
>>262
信じてるけどw
264エリート街道さん:03/02/27 21:54 ID:ekRUNpa3
まあどこの専門いっても研究でいやでもコンピュータつかうし
プログラム組むから大丈夫。

しかし英語国語いい点数。なんで去年おちたかわからんぼ。
最近自動車事故で頭うったとか、脳腫瘍できてるとかないの?
こう時々光がみえて、聖母マリアがあらわれるとか、
キリストが枕元にたって予言するとか。

あと寿命は半年かもな。
しぬ6ケ前に3000万貰える生命保険かけとくことをお薦めする。
265仮面浪人つかれた:03/02/27 22:00 ID:XqN7K81j
>>263
ありがとうございます

>>264
>まあどこの専門いっても研究でいやでもコンピュータつかうし
>プログラム組むから大丈夫。
それを聞いて安心すますた。
高校時代の趣味が生かせますからね。

>しかし英語国語いい点数。なんで去年おちたかわからんぼ。
英語はTOEICの勉強しまくってたからですかね。。。
国語はかなりまぐれっぽいですわ。

>あと寿命は半年かもな。
>しぬ6ケ前に3000万貰える生命保険かけとくことをお薦めする。
そうですね、親も喜びますわ(笑
266エリート街道さん:03/02/27 22:04 ID:V56/5HqP
東大は多浪は基本的には取らないから、
ずば抜けて優れた成績でないと多浪は受からない。
といううわさがありますが、どうですか?
本当かどうかは分かりませんが・・・
267仮面浪人つかれた:03/02/27 22:06 ID:XqN7K81j
>>266
ええ・・・。まじですか・・・。
理3ならそういう話ききますけどね。
面接で落とされたりとかいう話ですが。
268エリート街道さん:03/02/27 22:09 ID:SLJXtm3L
>>266
らしいね。
ただ、ボーダーライン近辺での話。
理Tで得点率8割なら、定員1100人中、上位10位に入ってるから
大丈夫だ(ww
269仮面浪人つかれた:03/02/27 22:09 ID:XqN7K81j
>>268
やばい・・・かなり不安になってきました・・・。
270エリート街道さん:03/02/27 22:11 ID:3pAAH8g7
>>268
初耳だよ。
271エリート街道さん:03/02/27 22:16 ID:3pAAH8g7
正の整数nでn^n+1が3で割りきれるのをすべて求めよ。
(n^nはnのn乗)
272エリート街道さん:03/02/27 22:17 ID:V56/5HqP
うわさというか、どこかのスレで誰かが書いていたのを見た記憶があるだけだから
嘘の可能性も十分あります。どちらにしても、結果が出れば分かるでしょ。
273エリート街道さん:03/02/27 22:19 ID:ekRUNpa3
ただのうわさだよ。100%大丈夫。
考えられない。それだったら大学で公表する。
274エリート街道さん:03/02/27 22:20 ID:YA0Jd/VR
>>260
(1) 4, 5/2
(2) Max:n+1, Min:(n+2)/2

でいいのかなぁ…?
27523:03/02/27 22:21 ID:1arBmQmU
>>266
そんなこと聞いたことない。理Vにだって何人か多郎はいるし。

奨学金は、地方出身者なら、県人会とか地元の団体が募集しているものが
あると思うから、それを調べてみろ。
競争率が低いので採用されやすい。
276エリート街道さん:03/02/27 22:22 ID:3pAAH8g7
>>274
もっと四角くできるね。
277274:03/02/27 22:29 ID:YA0Jd/VR
うわぁ、4/3を忘れてた…。
Minは(n+1)/nです…。


278エリート街道さん:03/02/27 22:30 ID:ekRUNpa3
1は気もそぞろだろうから、ねられないだろうなw
睡眠薬飲み過ぎて逝っちゃうなよと。
後期の勉強でも1〜2時間してれば気おちつくんじゃないか。
279エリート街道さん:03/02/27 22:33 ID:3pAAH8g7
>>277
正解。これが30分で出来れば東工大合格だw
280エリート街道さん:03/02/27 22:34 ID:BQ36vQVu
>1氏にちょい質問。
大学に在籍し他大学を受験する際、学長の許可証が必要では?
オレのいた駅弁ではそうだった。

某公立鹿大では二重学籍を隠して発覚の場合、合格といえど取り消しと
明記してあったぞ。
281エリート街道さん:03/02/27 22:35 ID:3pAAH8g7
>>280
私立は良いんじゃないの?
282エリート街道さん:03/02/27 22:38 ID:ekRUNpa3
>>280
私立は全く問題なし。早大物理早稲田政経慶應経済は東大へ脱走黙認。
芝浦も100%問題なし。
283274:03/02/27 22:42 ID:YA0Jd/VR
ありがとう…(悲

実は俺、来年度の東大院入試受けようと思ってんだけど、
(ロンダ云々じゃなく純粋に自分のやりたい勉強を専攻している研究室がある)
こんな問題すぐに解けなきゃダメだよね…。
勉強します…。
284エリート街道さん:03/02/27 22:43 ID:ekRUNpa3
しかし駅弁てだからひがみっぽいんだな。
なぜ受けないしちゃ悪い。正当な権利だ。
刑務所か!大学は。
なんで学長ごときに受験しなおしますっていえるか。
ヴォケエ。

285エリート街道さん:03/02/27 22:45 ID:3pAAH8g7
>>283
すぐに解ければ皆苦労しないでしょw
こういうタイプの問題は現役のほうが有利だし。
とにかく院試頑張れ!
286エリート街道さん:03/02/27 22:46 ID:3pAAH8g7
>>284
学生の教育に税金がかかってるからでしょ、多分。
287エリート街道さん:03/02/27 22:48 ID:ekRUNpa3
東大学部蹴って、東大院うけたら点数よくても学部蹴ったのがばれ
心証害し、不合格のはんこ。
とかねwww
まあめの前のご馳走食べるのが当然。来年は東海大地震で東大自体壊滅してるかもしれないし。
288エリート街道さん:03/02/27 23:35 ID:7UPejniS
>>255
>思ってた感覚より若干低めでした・・・。

若干低めでも数学が6割行ってりゃ理Vも確実だな。ちゅーことは地底医なら
間違いなしっつーことか。。

昨日の時点じゃネタ視してたが事実なら空前絶後の快挙かも。
289慶應法法:03/02/28 00:11 ID:wPAFktR3
>>1はトリップ付けとけ、あと、デジカメで合格証書うpしる
290エリート街道さん:03/02/28 00:37 ID:Eg1XKt7R
ここの1は受験勉強極めてそうだから例え普通の就職がダメでも
大手予備校講師とかで食っていけるんじゃないか
291エリート街道さん:03/02/28 00:40 ID:QSvSZR2Y
>>1タソ、息抜きにこの問題解いてみて。

この問題おかしくない?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1046356714/
292エリート街道さん:03/02/28 07:53 ID:0RZg6mAb
サン毎に名前載るのね>1
293エリート街道さん:03/02/28 12:45 ID:D8lBC+MC
私立理系一般入試志願者数 ( )は増減
青山学院大学理工学部 6298名(−346名)
学習院大学理学部 1654名(−129名)
芝浦工業大学工学部 9416名(+358名)
上智大学理工学部 4652名(−485名)
中央大学理工学部 11472名(−71名)
法政大学工学部 9840名(−876名)
明治大学理工学部 8724名(−628名)
294エリート街道さん:03/02/28 12:48 ID:D8lBC+MC
俺は芝浦から東大院行きたいと思ってるんだけど、1もそうすれば
295エリート街道さん:03/02/28 13:03 ID:Io/99+sf
>>1
絶対、多浪東大
296エリート街道さん:03/02/28 13:10 ID:A/BYiVo2
でも、東大行くとしたら勉強のためって言うよりも、学歴のためって感じだよな。
当たり前か・・・
297エリート街道さん:03/02/28 13:52 ID:3pv4wQZS
東大院>>>東大
298仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/02/28 14:06 ID:fH1ZYojI
>>289
了解しました。デジカメ友達に借りときます。

>>292
ああ・・・。サンデー毎日に乗っちゃうのか・・・。
俺の出身高校DQN高だからはずかしぃ〜・・・。
でも三浪だから関係ないか・・・。

>>294
ここまで来たので後戻りはできんのレス・・・。
東大行ったとしても一応、芝浦には籍残しとくつもりです。
(現役なので一年遅れは余裕だと思うので)

>>296
本当は「知の技法」が読めるくらいの基礎学力
が欲しくて勉強してたんですが、東大いけるなら行ったほうがいいかな
みたいな感じです。



これから後期まで勉強したいと思うので、
ちょっと2chから消えます。合格発表の日になったら
現れますので皆様アドバイスお願いします。
299エリート街道さん:03/02/28 14:39 ID:xPbL+pbS
2ちゃんにいる馬鹿どもに告げたいのだが
馬鹿は何年浪人しても東大は無理。ポテンシャルがないと線形的に成績なんて伸びない。
3浪人東大の方がそれからの4〜6年考えると絶対いい。
お前ら大学入ってから理系の留年者が如何に多いか分かってるだろ。
3年ぐらいの遅れは屁でもない。
300エリート街道さん:03/02/28 15:22 ID:MM2/YYOu
2ちゃんねる的東大一直線!!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1045123635/l50
301 ◆neuroZrgCY :03/02/28 15:33 ID:E2VOmYI0
合格発表の掲示板に氏名も書かれていたのは俺か俺の次の年が最後だった記憶が、、、
302エリート街道さん:03/02/28 22:08 ID:Ytgzo8QM
>>289を読むとどうやらホントウのようだね。

オレもレベルは芝浦くらいの駅弁工だったのだが。
このスレみて奮起する香具師が出てくるかも。

#受験番号書き間違いでボツなんて無しよ>1
303エリート街道さん:03/03/01 08:15 ID:QWA1ORow
あげる
304エリート街道さん:03/03/01 20:21 ID:fofhl17x
芝浦工大の奴が何年浪人しても東大は行けんだろ
305エリート街道さん:03/03/01 20:32 ID:fUN2xsAo
だろな 入っても おばか扱いだろ(ワラ
306エリート街道さん:03/03/01 20:34 ID:fofhl17x
芝工から京大の工とか農だったら何とかなるかもしれんが
307エリート街道さん:03/03/01 20:35 ID:AE5Hgbk4
どう考えても東大だな・・・
308エリート街道さん:03/03/01 20:44 ID:fUN2xsAo
306
無理、せいぜい国立の千葉、埼玉
309エリート街道さん:03/03/01 20:50 ID:fofhl17x
では千葉、埼玉から京大は?
310エリート街道さん:03/03/01 20:52 ID:YbfJUvJA
やっぱりネタかな〜
311エリート街道さん:03/03/01 21:47 ID:MN8dhs3b
>東大行ったとしても一応、芝浦には籍残しとくつもりです。

二重学籍は違法ですよ、ばれたら退学させられます
312(^0^):03/03/01 21:51 ID:TaisD8NE
違法ではないなw
313エリート街道さん:03/03/01 22:10 ID:fofhl17x
aho
314エリート街道さん:03/03/01 22:26 ID:TJjamxxl
つーか、三年真面目にやれば誰でも東大うかるだろ。
漏れはどうしても浪人できなかったから100%受かる筑波にしちゃったけど
315エリート街道さん:03/03/02 00:13 ID:6D7FlaX4
21歳の頭で本来高校3年生の問題を解くわけだから・・・

普通の大学3年生にとってはなかなか真面目には取り組めない課題ではあるだろうな。
316エリート街道さん:03/03/02 01:00 ID:hqNP40+Z
1 :文2&理2カップル :03/02/28 21:02 ID:nWsnj/Aj
年連続、文系は文2、理系は理2がビリなのか。
東大が公表した合格者点数・東大前期 端数切り捨て

2001年度 左から最高点、最低点、平均点
文科1類 452 344 370
文科2類 404 327 347
文科3類 428 329 350
理科1類 442 315 344
理科2類 434 311 337
理科3類 475 376 404

2002年度 左から最高点、最低点、平均点
文科1類 460 349 376
文科2類 418 332 353
文科3類 440 332 356
理科1類 492 334 364
理科2類 445 332 357
理科3類 474 399 424
--
7割とだと364点?>1
317エリート街道さん:03/03/02 08:49 ID:64NCJowI
詳しい事は知らんが↑の点数ってセンター
の換算した点も入るだろw
318エリート街道さん:03/03/02 09:23 ID:dqSaMBTp
芝浦工現役で入学するやつって3流高校だろ
そんなやつ東大受ける以前だろ
319エリート街道さん:03/03/02 12:29 ID:pL33b1bq
1氏は受験勉強を始めたのが3年間シフトした感じだな。
オレは1氏を信じる!東大の発表が待ち遠しいよ。
320エリート街道さん:03/03/02 14:20 ID:qJrbEkjo
>>318
偏差値60〜65が多いね。
付属の芝柏が67だった気がする。
321エリート街道さん:03/03/02 16:53 ID:0djR/0co
>>320
俺の知り合いで偏差値50以下だが、
もちろん現役で芝浦工に行った奴がいる。
322エリート街道さん:03/03/02 17:37 ID:IXwgMR1a
受けたくらいだから行きたいんだろ。行けよ。
323エリート街道さん:03/03/03 07:52 ID:088RDgml
age
324エリート街道さん:03/03/03 16:55 ID:uCxlkzcx
学籍なんて国籍ほど厳密なもんじゃないんだろうから、
東大と芝浦両方通えば円満解決だろ。
本物の東大生やりながら芝浦で卒論書いて来年卒業しちゃえ。
それで東大は1年で中退してロンダで東大院に行くのさ。
そうすりゃ時間のロスもないし、院で低学歴の見下し受ける心配もない。
そうしろ。
3年のロスはどんなに勉強しても生物学的には絶対取り戻せないんだから、
無駄なことはするな。人生で大事なことは無駄を省くことだとは、江崎玲於奈の口癖だろ。
325 :03/03/03 17:06 ID:GhFrgeOw
東大院は価値ないよ。
やっぱ東大いった方がいい。
一部のメーカー就職で制限はあるだろうけど東大ならまずいいとこ決まる。
326エリート街道さん:03/03/03 17:22 ID:/Xr/STrh
芝浦工なんか行く位なら浪人した方がいい
3浪しても東大がいいに決まってる
327 :03/03/03 18:10 ID:GhFrgeOw
芝工では一生メーカーの技術職で人生終わっちゃう。
東大なら出世も早いよ。浪人なんて一時的な寄り道にすぎない。
328エリート街道さん:03/03/03 18:30 ID:MRp/7eaS
寄り道といっても3年は長い。
1は現役だから体験としてピンとこないかもしれないが、
いざ自分が人より遅れて大学入る時に受けるカルチャーショックは想像以上だよ。
3浪だと理系の場合研究室が決まった時点で2歳年下の実験を手伝うことになる。
これが普通にこなせる香具師は相当人間が出来てると思うけど、なかなか複雑だよ。

1年間東大生味わって院にロンダしろよ。理1受かる頭があれば院は好きなところ選べるだろ。
時間を無駄にするな。
329エリート街道さん:03/03/03 20:41 ID:DDF5vVEh
>>328
素晴らしい!おっしゃるとおり。
研究がしたいのなら東大卒なんて看板は無意味。
実力がモノをいう世界だから。
早く院に行って、論文や実験に励みましょう。
3306浪生 ◆K2fBh/6XrQ :03/03/03 20:43 ID:gMlFSEyy
1000浪しても東大に行ったほうがいい。
331( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/03 20:45 ID:vt9Ort5R
俺もどちらかを選べといわれれば、院ロンダを選ぶ、ウシシ
ただし、有力大学の院に入れるという保証があればだが、ウシシ
332エリート街道さん:03/03/03 20:45 ID:hVTHlU/a
>>320
それってDQNも含めた一般の偏差値だろ?
SAPIXで45ぐらいで、市進で60ぐらいだよ。
だけど第一志望だと市進50ちょっとのやつでも受かってたな〜。
333仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/04 01:55 ID:1DxOaEHE
久々の登場です。
やっぱり色々考えてみたんですけど、東大行きますわ。
年数のロスは結構痛いですが、今までの勉強をしてきたのが
無駄になるほうが、僕にとっては痛いので。

一年間行ってみて居づらかったら中退してロンダしますわ。

>>328
>3浪だと理系の場合研究室が決まった時点で2歳年下の実験を手伝うことになる。
>これが普通にこなせる香具師は相当人間が出来てると思うけど、なかなか複雑だよ。

僕そんなにプライド高いほうじゃないので大丈夫だと思います。
それに中途パンパな学歴だと
企業に就職して10歳以上年下の上司にも顎で使われる事になりそうですし・・・。

ああ〜勉強しないと・・・。

では失礼します。
334仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/04 02:23 ID:1DxOaEHE
よく考えてみたんですが、
僕が現役or一浪東大の人と同じ土俵に上がろうという時点で
おこがましいですよね・・・。

現役or一浪東大の人は小学生の頃から勉強してきた
人達ばかりだろうし。

それに引きかえ俺は高3の10月あたりから勉強しだした
怠け者だったので・・・。

まあ、三年くらいの遅れはちょうどいいハンデかもしれないですね。
335エリート街道さん:03/03/04 02:41 ID:a9AGuwv3

失われた財産は勤勉と貯蓄によって、
損なわれた健康は医薬と節制によって、
取り戻すことも出来なくはないが、

失われた時間は永遠に取り戻すことは出来ない。
336仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/04 02:42 ID:1DxOaEHE
>>335
いいです、それを覚悟でやってきたので。
それに自分は失われた時間だとは思ってませんし。
337仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/04 02:46 ID:1DxOaEHE
本当に今度こそ2chから
消えます・・・(汗

合格発表の日になったらまた現れますので
よろしくお願いします。
338エリート街道さん:03/03/04 02:55 ID:a9AGuwv3
まあ、1年と4年を二つの大学でクロスオーバーさせるのも稀有な体験ではあるな。
奇妙な体験だとは思うが、実際の東大生になればなったで考えることもあるだろうし、折角だから差し当たっては受かることだな。
339エリート街道さん:03/03/04 02:59 ID:efzyvrx3
2ちゃんねる的東大一直線!!

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1045123635/l50
340エリート街道さん:03/03/04 03:03 ID:b/NH3ljJ
>>336
勉強してきた過去は無駄ではありません。財産です。
これから時間が失われていくんです。
東大に行くことで、将来の時間を無駄にしようとしているんです。
過去では無く将来の時間を無駄にしようとしてる事をよく考えて下さい。

ロンダすれば時間を無駄にせず、
質的には同程度の人生をおくることが可能です。

芝工を卒業し、東大院でやりたい研究をすることを勧めます。
341エリート街道さん:03/03/04 06:08 ID:yyoZi3Mw
1は分別力のない人間ではないみたいだから、やがて自分で判断するのでは?
ここまで来れば東大には行くんだろうけど、5月病にかかったら芝浦戻って卒研やればいいわけだし。
夏には院試を受けてるんじゃないのかな。

あるいは2年くらい東大でリベラルアーツにどっぷり浸かるのも、長い目で見れば将来の糧になっていいのかもね。
342エリート街道さん:03/03/04 07:51 ID:1GhJtzmv
無名高→芝浦工大クラスでも3年間勉強すれば理Vレベルまでいけること
を実証した仮面浪人氏に感動しますた!

なお会社には2浪1留の実質3浪もおります。東大に行くべき。
343エリート街道さん:03/03/04 20:46 ID:/6+MXAAu
ロンダの効力は結構弱いよ。
東大学部卒→東大院卒の純血の東大生と
ロンダ院生とではやっぱり違う。

ロンダ院生が純血の東大生と同じ会社に入れたとしても
入ってからの扱いは全然違う。
純血の東大生は入社後、幹部候補生として迎えられるのに対し
ロンダ院生はソルジャーとしての道をたどる。

ロンダ院生が純血東大生と同じ土俵にたつには
能力あるやつでも10年くらいかかる。

それにサン毎日の管理職大学別ランキングを見ればわかると思うけど
ロンダのプロ集団の理科大の管理職数は大して多くない。

三年遅れでもやっぱ東大行っておくべき。
344 ◆neuroZrgCY :03/03/04 20:48 ID:nIjCQkE4
とりあえず合格発表の結果見てからコメント書いた方がよろしいと思われ。
345エリート街道さん:03/03/04 20:49 ID:TfpjmNcn
7浪でも東大。
あたりまえだ。
346エリート街道さん:03/03/04 21:42 ID:yv96gMRd
墓石に東大卒と書かれても仕方ないぞ。
物事には時間制限というものがつきまとう。

早い話、もしも人間に寿命がなければ、進路指導など不要だ。何度でもやり直せばいい。
千年でも万年でもやってればいい・・・
だが、生身の人間はそうじゃない。
3年先まで墓に預けるような生き方は、まともな香具師のすることじゃない。
347エリート街道さん:03/03/04 21:44 ID:TfpjmNcn
>>346
君は学歴の真髄が分かってないようだね藁
348エリート街道さん:03/03/04 22:11 ID:5Umb5KvF
平均寿命延びてるんだからな。342みたいに3年遅れでも行ける会社を
目指せ!
349216:03/03/04 22:12 ID:9fbiYeq4
はじめは情けない奴だと感じていたが、
本人が書いた>>333>>334あたりを読むと、なかなか的を射た考えを持っていると思うよ。

若いときの3年は確かに大きい。
しかしこれくらいは十分に挽回できうる範囲だ。
誰かが書いているように、ちょっと油断すると留年その他ですぐに流れてしまう程度の時間だ。
この人は高校時代3年間に勉強しなかったんだから、3年遅れはちょうど分相応だ。
350エリート街道さん:03/03/04 22:16 ID:vltIWlFf
これで落ちてたら爆笑なんだけどな。
351216:03/03/04 22:22 ID:9fbiYeq4
あるいは、こうも考えられる。
純粋に3浪で東大理一に入った人も多いだろうが、この人たちはおそらく芝工ぐらいには現役で合格
できた人たちだろう?
少なくとも俺はそう考えるし、これがもし正しければ、3浪東大は現役芝工よりもレベルが上なんじゃないか?
ちょっとくだらない考え方かな。
352エリート街道さん:03/03/04 22:25 ID:w4gwA1xq
つーか1は芝浦工大なんだから、本当に受かってたらあの江崎玲於奈に身の上相談するべきだよ。
東大出身者にしてノーベル賞受賞者が何とアドバイスするかの方が興味あるな。
353216:03/03/04 22:29 ID:9fbiYeq4
>>352
学者大先生に進路相談してもねえ。
むしろメーカーの研究所技術者や人事部の人の意見がためになりそう。
354エリート街道さん:03/03/04 22:31 ID:5Umb5KvF
>>350
>これで落ちてたら爆笑なんだけどな。

合格しててくれよ>1
355エリート街道さん:03/03/05 01:20 ID:FD24zme2
江崎学長も言ってるだろ。
天性を見出し、育成に努める
俺は、一浪して目標の大学も手の届く位置にいたが結局、持病が試験期間に
でてしまって手慣らしでうけた芝に入ってしまった。
とてもじゃないが1さんのように2浪でもいいからとは思えなかった。
東大の方が天性を見出せる環境が遥かに整ってると思う。
同じ芝として頑張ってほしい。
俺は別に出世とかそこまで考えてなくて、自分のしたい勉強の気持ちが強かった
っていうのもあると思うがやはり、東大の方が自分のしたい勉強をいい環境で
できると思う。
俺は東大の院にロンダするつもりだよ。
1さんは1さんの道で頑張ってくれ!
356 ◆Keio5BiRIY :03/03/05 01:24 ID:zCCNy2EW
>>355
健闘をいのる
357エリート街道さん:03/03/05 01:26 ID:bC2DFCjd
江崎社長はなぜ監禁されたか。
358エリート街道さん:03/03/05 01:26 ID:zCCNy2EW
>>357
ダイオードを発見しなかったから。
359仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 02:23 ID:+wDkJrUn
ああ〜駄目だ・・・。
また夜型に戻ってしまった・・・。
後期受けるのもだんだんめんどくさくなってきた(泣

一応、もう早計は受かったから名大は受けなくてもいいかな・・・(泣

>>340,341
やっぱ、東大ロンダするのが真っ当な道なんですかね・・・?
・・・。まあ、行ってから決めたいと思います。
自分はやっぱり東大の学部卒業したいです・・・。

>>342
マジデすか・・。
俺は駄目駄目人間ですよ・・・。
僕も東大の学部を卒業したいんですがね・・・。

>>343
マジデすか?
長いスパンを考えたら東大の学部出ておいた方が
いいんですかね?

>>355
がんばってください。
応援します。
今何年ですか?

>>352
江崎学長ってそういえば入学式の時にしか見た事
ないですなぁ〜・・・(笑
360エリート街道さん:03/03/05 03:15 ID:rNcX3FPU
このスレを読んでいると、院まで芝浦に居着いてしまった漏れには多少複雑なものがあります。

いろんな意見があるようだけど、相談事は誰かに持ちかける時には既に自分の中で大方心は決まっているものという格言から察して、1さんは東大に受かれば行くのでしょうね。

3年の遅れということについては、これからの1さんの大袈裟に言えば生き方によって違って来ると思いますよ。もとより過去は事実としては変えようはない訳ですけど、これからの生き方、考え方で過去は意味を変えて1さんの前に出現して来ると思います。

多少懸念を持つとすれば、1さんの年齢にまつわることなどではなく、東大で受ける授業のことです。
学部の勉強を再度することで、1さんの知性が満たされるのであれば、3年の遅れは3年人より余計に勉強できる喜びで満たされて結構なことだと思います。しかし、もしも東大の授業に退屈を覚えるとしたら・・・
問題はその時どうするかじゃないでしょうか。

個人的なことを言えば、その時はもう学歴にこだわらず、あっさり東大を辞めて、大学院に行く準備をして欲しいなと思います。
361仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 03:37 ID:+wDkJrUn
>>360
丁寧なレスありがとうございます。
>このスレを読んでいると、院まで芝浦に居着いてしまった漏れには多少複雑なものがあります。
本当にすいません、その事に対しては私の気遣いの足りなさが悪いと思います。
気を害してしまわれたようでしたら、謝ります。

>いろんな意見があるようだけど、相談事は誰かに持ちかける時には既に自分の中で大方心は決まっているものという格言から察して、1さんは東大に受かれば行くのでしょうね。
そうですね、自分の意見は8割方決まってるかなという感じです。(まだ受かってないのに・・・)

>多少懸念を持つとすれば、1さんの年齢にまつわることなどではなく、東大で受ける授業のことです。
>学部の勉強を再度することで、1さんの知性が満たされるのであれば、3年の遅れは3年人より余計に勉強できる喜びで満たされて結構なことだと思います。しかし、もしも東大の授業に退屈を覚えるとしたら・・・
>問題はその時どうするかじゃないでしょうか。

東大の授業の雰囲気なり内容なりを実感するためにも一回内部に入っていろいろ調べて見ることも
良いことかなと思うので、一年間東大に骨をうずめるつもりで東大に行ってみたいと思います。
もし退屈に感じる事があったら360さんの言うように
芝浦で院に向けての勉強に励みたいと思います。

本当に丁寧のレスありがとうございます
362エリート街道さん:03/03/05 03:48 ID:QDNZSDS2
1は、院でロンダすることを否定的に捉えているが
芝工から東大学部に行くのだって、ただのロンダだろ。

それに、1は、東大に学部から入れば凄いと思っている嫌いがあるが
例えば、そこそこの高校の生徒が3年間勉強して、
大学受験ではなく、中学生相手に高校受験をし
灘高に受かったからって二つ返事で行くのか?

モチベーションが後ろ向きなのが気になる。
視野も狭い。
なぜ東大を目指したのか?
芝工で専門の勉強に力を入れ、院はMITに行こうなどは考えなかったのだろうか。

東大理工系学部卒の人はアメリカの経営大学院に行き
コンサルになったりするようだが、1は将来どうなりたいのか?

今までの努力が大きかったため、認知的不協和を感じ
東大に行かなければならないと思い込んでいるようだが
もう一度、バイアスを取り去り、冷静に将来を考えてみてはいかがだろうか。
363 ◆neuroZrgCY :03/03/05 03:49 ID:TNNJYV0J
まぁ、獲らぬ狸の何とやらで書かずにおいたんだけど、
俺も>>360と同じことを考えてはいた。俺の予想でしかないけど、
当然駒場の前期課程や3年の専門の授業なんてつまらんと感じる羽目に
なるのは間違いないだろうね。問題はそこでどうするか。

芝浦に戻って院に備えるってのもありだと思うけど、
個人的には「授業」というレベルでのことにこだわらずにもっと色々な
ものを見て回るべきだと思うがね。余裕がある分やれることは多いはず。
364 ◆neuroZrgCY :03/03/05 03:59 ID:TNNJYV0J
例えばだけど、暇な時間を活かして色んな教授・助教授のところに押しかけて
教えを乞うたり、議論を挑んだりしてもいいわけで。そうやって人脈を作って
いくという手もある罠。俺の知り合いはそうやって、教授の知り合いがたんまり
できたところで学費払うの拒否して退学していきますた。
そういう道もある。
365仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 04:06 ID:+wDkJrUn
>>362
自分が東大を目指したかった理由は
http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
のようなHPに載ってる大学に出た方が
自分の視野、または選択肢を広げる事が
できるのではないかと考えたからです。
366仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 04:12 ID:+wDkJrUn
>>363
僕が院ロンダor仮面を考えた段階で
東大出版から出てる「知の技法」を買ったのですが、
当時の僕の学力ではめまいがでるほど難解な物という
印象でした。

しかし、今の段階では書いてある事は何とか理解できるまでに
なりましたしたし。英語の論文に関しても辞書を使わずに要約は取る
くらいはできるようになりました。

やはり今までの勉強を無駄な事とは思いませんし、思いたくもありません。
363さんが言う通り授業以外で得られる刺激も東大の方が多いと
思いますし。
367仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 04:16 ID:+wDkJrUn
ああ・・
俺の文章ぐだぐだな文だな・・・。
頭ぼけぇ〜としてる中で書いたので勘弁してください
368エリート街道さん:03/03/05 04:18 ID:QDNZSDS2
>>365
過去ではなく未来を見た方がいいよ。
時代は変わっていってるんだから。

確かに選択肢が広がるんだろうが
視野は広がらないよ。

選択肢は、周りが提示する選択肢が多くなるだけで
君自身で視野を広げ増やした選択肢ではないのでは。

東大に行かなくたって視野を広げることはできるんじゃないの。
まぁ、それが見つけられる視野の広さがないから東大なんだろうが。
369仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 04:21 ID:+wDkJrUn
やっぱ東大行ってみたいのれす
◆neuroZrgCY さんが言うとおりに
学部時代の段階から教授と議論したりするのも
東大に入らないとできない体験だと思いますし。
370 ◆neuroZrgCY :03/03/05 04:23 ID:TNNJYV0J
>>369
まぁ、それは実を言うと芝工大でもできることだと思うんだけどね。ワラ
灯台ならではの情報がないわけではないけど。
371エリート街道さん:03/03/05 04:26 ID:QDNZSDS2
>>366
だからさぁ〜、実力がついたのは東大に行ったからではなくて
東大を目指して今まで勉強したからでしょ。

もしそれが、東大の院を目指して勉強しても
英語も知の技法も知の論理も読めるようになったんじゃないの?

でも、知の技法が理解できるようになったのは
学力の向上って事ではないと思うけど。

それに、勉強を無駄などと思う必要もない。
君の大切な財産になってるんだから。
372仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 04:27 ID:+wDkJrUn
>>368
僕にしてみれば東大行くのが僕の未来なのです。

>>370
学部時代に時間の余裕があれば、
自作ゲームなどを作ってフリーウェアで公開したりしたいです。
今まで我慢してきた事を東大という環境でやってみたいのれす
373エリート街道さん:03/03/05 04:31 ID:QDNZSDS2
1年後、東大の院に行けば、東大の教授の下で研究できるじゃん。
議論できるじゃん。

自分が学部にこだわるのは、なぜか。よく考えてみなって。
374仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 04:32 ID:+wDkJrUn
>>373
それは就職とかの選択の幅が広がると思ったからです。
また、就職してからの事も考えると東大の学部に行っておいた
方がいいかなとおもったのです。

375 ◆Keio5BiRIY :03/03/05 04:33 ID:7K3obRD8
受かってれば、だけど、いかないと後悔するでしょ。1年行って決めれば良い。
376 ◆neuroZrgCY :03/03/05 04:38 ID:TNNJYV0J
要するに灯台に行くのがセーフティネットだと(身も蓋もない言い方だが)。
まぁそれもありだとは思うがね。
377仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 04:38 ID:+wDkJrUn
>>375
375さんが言うとおり
一年は行ってみたいとおもいます。
たぶん、東大には僕と違う人種の人が
たくさんいると思うのでそういう人と話してみたり
したほうがいいかなとも思いますし。
378仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 04:39 ID:+wDkJrUn
343さんの言う事が本当ならば
行かないと一生後悔しそうですし
379エリート街道さん:03/03/05 04:41 ID:QDNZSDS2
>>374
だから、なぜ学部に行った方がいいの?
学部に行くと他では得られない特別な何かが得られるの?
それは、3年を費やすほどのものなの?

東大の院に行き、好きな研究をやり、社会に出た
その後の3年間よりも、そんなに素晴らしい何かがなるわけ?

なぜ、東大を特別視するの。

教授と知り合いたければ、学外からだって
いくらだってコンタクトとれるじゃん。

東大生と知り合いたいなら外と交流のあるサークルや
イベントなんかを探せばいいだけ。

東大学部生にならないと絶対得られないものは何ですか?
380エリート街道さん:03/03/05 04:42 ID:7K3obRD8
就職の話なら、学部で決まるという実例はある。
研究者になるなら実力次第でしょ。
381仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 04:45 ID:+wDkJrUn
>>379
343さんの言う事が正しいとすると
学部から行ったほうが得かなとおもうんです
382エリート街道さん:03/03/05 04:48 ID:QDNZSDS2
>>376さんの言うように
ただ単に、確率の問題なの?
いい会社勤めたいみたいなこと。

だったら、行けば。

純粋にソフトの研究がしただけかと思ってた。

きれいごと言わずに、正直に学歴が欲しい!って言えばいいじゃん。
383仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 04:51 ID:+wDkJrUn
ソフトの研究をした上で企業に
就職し、企業で実績を残したいのです。
384エリート街道さん:03/03/05 04:55 ID:7K3obRD8
>>383
そのまま院に行ったほうがよさげだよね・・・納得しないんだろうけどw
385エリート街道さん:03/03/05 04:58 ID:QDNZSDS2
東大に行って、いい企業に勤めて、いいソフト作って下さい。
そして偉くなって下さい。

ノーベル賞を受賞した田中さんなんかは役職よりも研究をとったけど
社会に貢献し認められるようなソフトを作るだけだったら
東大の学部に行く必要があるのかなぁ?
386 ◆neuroZrgCY :03/03/05 04:59 ID:TNNJYV0J
ま、結局獲らぬ狸の皮算用なので今何を言ってもどうなるかわからんけど、
受かったら好きにすればいいと思うよ。

誰にでも自身に納得のいく人生を歩む権利はあるし、どんな人生を歩もうがそれは本人の責任。
387エリート街道さん:03/03/05 05:01 ID:CgZjrFWc
あれだ、「東大生なんだ。すご〜い!」って言われたいだけなんだ。

それで虚栄心が満たされるならいいじゃ。行きなよ。東大に。
388 ◆Keio5BiRIY :03/03/05 05:03 ID:7K3obRD8
>>386
まったく同意w
389仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 05:07 ID:+wDkJrUn
>>384
とりあえず一年様子見します。

>>385
>>386
まあ、今の現状で将来の事を決めるのは無理っぽそうなので
一年間東大いって考えてみる事にします。
385さんが言う通りプログラムの研究をするのなら
院から行けばよいし年も食わずにすみますし。
ソフト開発の世界は年齢食うと辛いという話も聞きますし。

それと343さんの言う事が正しと思いますか?
390 ◆neuroZrgCY :03/03/05 05:10 ID:TNNJYV0J
>>389
それはキミが自分で秤にかけて考えるべきことだな。
歳食うとまずいというところもあるし、多少歳食っても灯台に進んだ方が後々
事が有利に進むところもある。そのどちらを取るかなんだよ。
今キミが言ってることはムシのいい無いものねだりに過ぎん。
391 ◆Keio5BiRIY :03/03/05 05:13 ID:7K3obRD8
>>389
このお兄さん>>390 もチョーク芸者になるリスクを背負っている訳だ。
392仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 05:15 ID:+wDkJrUn
>今キミが言ってることはムシのいい無いものねだりに過ぎん。
そうですね、やっぱよく考えてみる事にします。

それに判断する為に必要情報も不足していると思いますし。
自分の進みたい分野をはっきりさせその業界について
必要な情報を集めてみたいと思います。
393仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 05:16 ID:+wDkJrUn
チョーク芸者といいますと・・?
すいません馬鹿なので良くわかりません・・
394仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 06:11 ID:+wDkJrUn
今まで書いて来なかったのですが、
僕が入りたい会社は任天堂です・・・・・。
またはSCE・・・・。無理っぽか・・・。
395エリート街道さん:03/03/05 13:41 ID:6WWs2CoP
今年現役芝になります。
396エリート街道さん:03/03/05 14:02 ID:sT29D89g
せめて1浪で早慶いったほうがいいよ。
芝最悪だし
397エリート街道さん:03/03/05 14:05 ID:6WWs2CoP
編入学ねらってます
398エリート街道さん:03/03/05 14:06 ID:6WWs2CoP
たぶん芝浦はキャンパスが変わればもう少し偏差値が上がりますよ。
399仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 14:24 ID:oet8s245
>>397
編入は一部の旧帝と
私立大学の一部しか無いのでよく調べてみる事を
お勧めします。

それに編入も結構狭き門なので
かな〜り勉強しなきゃ厳しいかもしれないですね。
400仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 14:25 ID:oet8s245
あ、旧帝以外の国立大学については
調べて無かったのでよくわかりません。
401エリート街道さん:03/03/05 14:26 ID:QgKsPyrN
高専から工学部に編入できるぞ
402仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 14:27 ID:oet8s245
大学から大学への3年次編入は
少ないのれす・・・。

それができたら僕もそうしてましたし。
403エリート街道さん:03/03/05 14:33 ID:QgKsPyrN
東大法・経済・文などは学士編入があるだろ
東大農もそうだが
404仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 14:38 ID:oet8s245
学士編入って
一回大学を卒業した人が3年次から入り直す制度だったような・・・
405( ´,_ゝ`)モグモグ:03/03/05 14:56 ID:6Tg/NEUK
普通の編入は、ほとんどの場合、高専、短大卒の人が大学3年次に編入できる制度、ウシシ

学士編入は、学士を取った人が編入できる制度、ウシシ
406エリート街道さん:03/03/05 15:16 ID:kSweSmrG
なんか>>1は人生のすごい過ちを犯そうとしているように感じる・・・
長い人生うち3年くらい無駄にしても問題ないとも思えるが、
今のこの若い時の3年ってすごく重要じゃないのかな。
今回東大に落ちることがあるのだとしたら(受かると思うけど)
受験には失敗でも人生では成功だと思うよ。

本当はこんな受験シーズンじゃなくてもっと前に聞くべきなのだが。
(学歴板で聞いてもしょうがないというのもある)
407仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 15:20 ID:oet8s245
>>406
一年間いってから決めたいと思います。
まだ結論はでていないので
408エリート街道さん:03/03/05 15:20 ID:kSweSmrG
言い忘れたけど俺、現役芝浦ね。

1年のときに仮面浪人で某旧帝工学部に言ったやつがいるけど、
まだ1年だから許されるのだと思うよ。(社会的に)
409仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 15:22 ID:oet8s245
>>408
一年間行ってきめたいと思います。
やっぱ行ってみないと分らないと思いますし。

理系なら年齢の遅れには甘いとも聞きますし。
410仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 15:28 ID:oet8s245
理系って三年遅れまでは大丈夫って知り合いの
リクルータに聞きましたし・・・。それを信じて見たいと思います。

東大一年いってそれが正しいか正しくないか
情報を収集したいと思います。

それに>>343さんの意見が正しいとすれば
三年遅れでも東大の学部から行った方が得そうですし。
411仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 15:34 ID:oet8s245
>>408
一年の時に仮面成功したって事は
一浪旧帝って事ですよね?
それはすごいですねぇ〜・・・・。
412エリート街道さん:03/03/05 15:45 ID:kSweSmrG
君ならどこいってもやっていけるでしょ。

それはそうと大学の図書館でも受験勉強してるん?
413仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 16:11 ID:CygTQCl+
>>412
学校の授業中と家でですわ。
問題と回答をノートに書いてそれを授業中に
覚えてた感じですか。

図書館で大学受験の参考書開いてると
かなり目立ちそうですし・・・。
414エリート街道さん:03/03/05 16:46 ID:4GJGA4yj
仮面浪人つかれたさん、お疲れさん
漏れも現役の時に旧帝落ちて駅弁と芝浦受かってたけど
浪人を選びました。
結局一浪して準旧帝に行って、今は就活中ですが、理系は
結構おっさんで学生やってる香具師も多いんでガンガレ!
415仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 16:50 ID:0IcM77Gt
>>414
準旧帝ってどこでずか?

僕も東大いったらおっさんの部類に入っちゃうのかな・・・。
まだ顎の髭は生えそろってないんですが・・・(なんのこっちゃ・・・
416仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/05 17:00 ID:0IcM77Gt
>>414
おっさんって30以上の香具師でずか・・・?
ああ・・・
417エリート街道さん:03/03/05 18:17 ID:aT0wETw1
>>416
慶應理工だけど、20代後半のオーサンもいるYO
>>1も受かったら、東大に行け、「東大生」として立派に歩んでいって
418エリート街道さん:03/03/05 22:03 ID:UdcLwatG
プログラミングの勉強してメーカーに入るんなら芝浦工大で充分だったはず。
そこを雌伏3年仮面して東大に受かったんなら答えはもう出てる!だろうが!ゴルァ
419355:03/03/05 23:21 ID:FD24zme2
今は2年です。
俺も情報系の学科だから1さんと同じ学科なのかな?
420エリート街道さん:03/03/06 02:19 ID:i4Sw4e5H
二重学籍問題は解決したの?

1年間東大に行ってから決めるって
その1年間芝浦はどうするの?

退学して再入学?
421エリート街道さん:03/03/06 19:13 ID:QT6hACvt
ゲーム業界ですか・・・・・灯台に行ってまで目指すもんじゃ無い気がするけど
(まぁ、ゲームのソフトではなくハード作りたいっていうと、話が違うかもしれないけど)
とりあえず、就職活動はやった事あるの?  そっから逃げてるだけちゃう?
422エリート街道さん:03/03/06 19:44 ID:MBEhsr9U
亀レスだが、チョーク芸人とは予備校講師のこと。
423エリート街道さん:03/03/06 23:48 ID:T2fBfITb
ところで東大の合格発表は何日?
424仮面浪人つかれた:03/03/07 00:12 ID:Oo+7SfHP
トリップ忘れちゃいました・・・
>>419
どうでしょう〜〜〜
特定されちゃうと怖いので・・・。

>>420
芝浦は4年次で休学しておいて
東大に行くつもりです。

>>421
今はソフトの勉強とハードの勉強を掛け持ちしてやってる感じです。
それと就職活動から逃げてる訳ではないです。
芝浦に残る場合は院を目指すつもりでしたし。

>>422
ありがとうございます。胸のつかえががとれました。

>>423
3月10日です。
425エリート街道さん:03/03/07 02:49 ID:7RqirsFH
>>424
休学って学校行かなくても学費は払わないといけないんじゃないの?
もしかして、君はボンボンなのか?

それに休学って、一応在学しているわけだし、二重学籍じゃん。
ありなの?休学って正当な理由とか報告義務とかないの?

東大と芝浦の事務に相談したわけ?

もし芝浦に帰ってきたら、履歴書に出戻りを書くのマイナスになりそうだね。
東大の院にロンダするとき出戻りをなんて説明するんだろう。

みんながとめても行くって言うんだから
それなりの覚悟や将来の戦略があるんだろうから頑張って。

できれば、その将来のビジョンを披瀝してほしいけどな。
426仮面浪人つかれた:03/03/07 03:03 ID:Oo+7SfHP
>>425
>休学って学校行かなくても学費は払わないといけないんじゃないの?
>もしかして、君はボンボンなのか?

学費の三分の一を支払えば大丈夫らしいです。
自分の貯金で学費は払います。

>それに休学って、一応在学しているわけだし、二重学籍じゃん。
>ありなの?休学って正当な理由とか報告義務とかないの?

俺の友達で休学した人がいるんですが
「経済的理由により」と書いて提出したらちゃんと許可出てますた。

東大に行く方が10年20年のスパンで考えると
得のようなので二重学籍が駄目だったら芝浦は辞めます。

>みんながとめても行くって言うんだから
みんなは言って無いと思います。
427エリート街道さん:03/03/07 03:09 ID:4EbikCmO
東大は入れるんなら行った方がいいよ
3年くらいどうってことない
芝だとその後の人生の可能性は限られたものになるだろうね。
いろんな所で。
428仮面浪人つかれた:03/03/07 03:11 ID:Oo+7SfHP
一流大学を専門に回っているリクルータの話によると
>>343さんが言うようにロンダでも一流企業に入る事は
できるんだけど入ってからは三年遅れでも東大の方が有利という話でしたし。

それに理系は浪人、留年に文系に比べて
寛容なようなのであんまり気にしなくてもいいのかなぁ〜
と思ってきましたし。
429エリート街道さん:03/03/07 03:11 ID:BiVWMBdB
3浪までなら東大だな。
430エリート街道さん:03/03/07 03:13 ID:7RqirsFH
>>426
>>みんながとめても行くって言うんだから
>みんなは言って無いと思います。

>>363 : ◆neuroZrgCYさんのような学歴コンプのない
まともな人間の大半は院から行けばいいじゃん
学部から入るメリットは何か?とおっしゃってますよ。


ところで君の将来設計において東大の学部に行くことが
どれほど重要なのかビジョンとからめて論じてみてよ。

そんなに行きたいと言うからには確固としか考えがあるんだろうから。

素晴らしいスピーチを期待します。
431仮面浪人つかれた:03/03/07 03:18 ID:Oo+7SfHP
>>430
僕の考えは>>428
に書いてあります。

まず428へのレスを頂けますか?
432仮面浪人つかれた:03/03/07 03:23 ID:Oo+7SfHP
理系板などを見るとロンダリングに対しての風当たりは
まだまだ強いなと思いますし。
就職も内部生とは区別される事があるようです。

僕は将来企業に就職し、企業で実績をあげたいと
思っているのですが、企業への就職を考えると学部から東大に
行く方がよいというふうに思います。

大学のラボで実績をあげたいと僕が思ったならば
このまま東大の院に進学していたと思います。
433エリート街道さん:03/03/07 03:32 ID:7RqirsFH
>>431

その言葉のどこにビジョンがあるの?

ゲーム業界でもソフトでも、君が院まで行ったとして
6年後どんな状況になっていると想定しているの?

リクルータが言ってました。みんなが言ってます。だから?

将来の夢は大企業の管理職になることですか?
芝浦卒→東大院卒
芝浦中退→東大学部卒→東大院卒
10年後20年後に、二つの履歴書にそんなに差が出るの?
君が転職するとして、人事評価において職務歴や業績を補うほどの
効力があると思いますか?

将来の経済や企業や文化などの考察も含めて考えたんですか?
434エリート街道さん:03/03/07 03:35 ID:BiVWMBdB
研究は偏差値に関係ないといっても、芝浦ぐらいしかいけないのでは
院から東大に入ってもだめでしょう。
435エリート街道さん:03/03/07 03:37 ID:jndEgAHP
>>432
それなら話し逆じゃねぇ。
研究職の方がよほど学部どこかまでうるさい気がするよ。
企業はそれほどじゃないって気がする。要は出来ればいいわけだから。

俺が知る範囲の東大絡みの人達に序列つけちゃうと、
理科大・東大院>>>>>>>>>>>>京大・東大院>>東大卒
こんな感じ。
共通項はみんな離婚経験者。民間人。前者二人はすぐ再婚。東大学部卒は離婚後今も独身。

俺が接して感じる魅力度が、女から見たそれとも同じなんだろう。社会の中での働き・活躍度にもほぼ比例している。432が頼りにしている東大学部卒っつー学歴は、社会の中での勝負どころとはちょっと違うって事だ。
436みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/07 03:38 ID:CSjJ7RGU
東大がいいに決まっている。

人生は長いのよ。

アホは何年勉強しても東大には入れません。
437仮面浪人つかれた:03/03/07 03:53 ID:Oo+7SfHP
>>433
正直言うと将来の事は解りません。

ぶっちゃけちゃえば
東大学部卒の方が潰しが利くと思いますし、コネも作りやすいと
思うんです。

それに今の状態で東大の院に行っても専門分野+教養課程
において東大の学部から上がってきた人と対等と話せるかどうか
解らないので東大で一から教養課程の勉強をし直したいと思います。
438仮面浪人つかれた:03/03/07 03:55 ID:Oo+7SfHP
>>436
>アホは何年勉強しても東大には入れません。
まじですか?僕は自分の事あほだと思ってたんですが
実は違うんですかね?
439エリート街道さん:03/03/07 04:02 ID:jndEgAHP
>>437
そんな謙虚になるこたぁーないよ。
院で周りの秀才に焦りまくってしゃかりきにやってれば、半年か一年で追いつくかもしれないじゃん。
440仮面浪人つかれた:03/03/07 04:02 ID:Oo+7SfHP
>>473
正直言うと将来の事は解りません。

正直言うと未来の事は解りません。
441 ◆neuroZrgCY :03/03/07 04:03 ID:Y/Wj72l1
まだ獲らぬ狸の(ryやってるのかいな。
442仮面浪人つかれた:03/03/07 04:03 ID:Oo+7SfHP
>>439
う〜む・・・。
最初から遅れて焦って鬱病になるよりは
いいかなと思うんです。
443仮面浪人つかれた:03/03/07 04:04 ID:Oo+7SfHP
>>441
すいません・・・(泣

もう結果発表が気になって眠れません・・・。
後期にめちゃくちゃ差し支えそうですわ・・・。
444みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/07 04:05 ID:CSjJ7RGU
>>438
努力すれば努力に見合うハイレベルの大学に合格すると思いますが、
東大などの満点近くの点数が必須となる大学は単なる努力だけでは
壁が存在して、努力の飽和点にぶつかると思います。

もっとも、普通に努力して旧帝や早慶に合格出来るレベルの人と
必死に努力して、駅弁や立教・明治になんとか合格出来る人ではベースが
違うのでなんとも言えませんが、後者の場合は難しいと思いました。
445エリート街道さん:03/03/07 04:08 ID:jndEgAHP
院ロンダの本質って、学部じゃ到底東大入試に歯が立たないことじゃん。
でも1は違う。3年遅れであれ学部に入れることは実証したんだから、
院に行っちまっていいんじゃないの。行って焦ればいいじゃん。
てか、そのくらいの根性持てよ。3年遅れの学部卒だって、それなりに根性は要求されるぞ。
446エリート街道さん:03/03/07 04:12 ID:7RqirsFH
>>437
東大の院に東大生はそんなにいません。
それに東大生と対等に話すって何でしょ?

自分の中で行くって決まってるでしょ。前にも書いてあったけど。

不確実性に対する不安を取り去るために自分の決定に好意的な意見を収集している。
って事でしょ。

将来を考えているようなことを言いながら、将来の環境について考察せず
主観や不確かな情報、憶測で物事を考えている。
色々なバイアスがかかってる。
そういうことを、内省して見た方がいいですよ。

ってアドバイスは無意味ですか?

ちなみに東大行きたければ行って下さい。
本人の問題ですから。
ただ広い視野を持って考える事を覚えたらと言いたい。
科学は客観的な事実をもとに論じられるものですから。
447エリート街道さん:03/03/07 04:14 ID:Rv6rPh3K
「ゲーム作りたい」とか言っておきながら「研究でアメリカに行きたい」とかも言ってるけど、この二つって結びつくの??
それと、灯台受かりそうな頭脳の持ち主の割には聞き返しが多くない?
(どれを止めるんですか?→2chを  とか)
448 ◆neuroZrgCY :03/03/07 04:19 ID:Y/Wj72l1
>>446
あのー、いる専攻といない専攻とで差があるので、全部ひとまとめにしないように。ワラ
449エリート街道さん:03/03/07 04:22 ID:7RqirsFH
大学入試なんか単なる事務作業なんだから
三年も訓練を積めば、普通の人は東大の検定にも受かるでしょ。

それを1は何か凄いことを成し遂げたと勘違いしていることに
全然気が付いていない。

研究は答えのないことに挑戦していくことなんだから
自分の将来のビジョンや社会情勢もろくに考えられない人がやっていけるのか?
450 ◆neuroZrgCY :03/03/07 04:37 ID:Y/Wj72l1
つーかさ、こんなに>>1は灯台に過剰な期待をしていて、
駒場のシケプリ社会とかを目の当たりにして幻滅する危険性はないんだろーか。
451エリート街道さん:03/03/07 04:59 ID:7RqirsFH
1は善意のアドバイスを聞こうとしません。

自分の2年以上の努力が無駄になるかもしれない
そんなことを聞いたたら認知的不協和がおき
自信の精神の安定を維持することが難しいですから。

教養を得るために勉強したなどと言っていましたが
それが本当なら「知の技法を読めるだけの能力がついた」と
自身で言っていましたからそれで解決したはずです。

しかし何かと言い訳を言いながらのらりくらりと
東大に行くと言い続けています。

憧れの東大に行きたいのです。夢見ているのです。

っていうか、東大卒の東大院生と対等に話せるか心配って
そんなレベルだったら、芝浦の教授を軽く見過ぎじゃないの?
東大卒の教授はいないの。芝浦には。

まぁ、頑張って。
452エリート街道さん:03/03/07 05:06 ID:jndEgAHP
てか、かなり大事なことなんだから、もっと親身に相談に乗ってくれる人を見つけろよとも言いたい。
例えば芝浦から東大にロンダした香具師とか、境遇の近い香具師訪ねて話聞くくらいの実行力を発揮しろや。
仮に東大に入り直すにせよ、そのくらいの行動をとっていかないと、本当にただ3年の遅れでしかなくなるぞ。
453エリート街道さん:03/03/07 05:09 ID:BiVWMBdB
んーー、流れを考えると、すでに大学にいるのにわざわざ東大受けて
合格したのであるから、東大に行くのが自然だな。
ここで踏みとどまると何をやってんだかサパーリわからないことになる。
454エリート街道さん:03/03/07 05:10 ID:iwO2FEjK
>>1は、自分のやったことを恥ずかしいと思えません。
自分の中で素晴らしいことだと評価しています。
なぜ?
455 ◆neuroZrgCY :03/03/07 05:13 ID:Y/Wj72l1
つーか、受かったら行けばいいじゃんと思う俺。その後で後悔しようが
何しようが本人の責任。って、もう2回目だな、、、
456エリート街道さん:03/03/07 05:22 ID:iwO2FEjK
>>455
1が客観的に判断できていないことが問題。
自身でそれに気が付いていないし。

主観だけで判断して後悔したら本当の馬鹿だし可哀想。

1のためにも、自分の欲求を客観的に判断してほしい。
457エリート街道さん:03/03/07 05:38 ID:jndEgAHP
何となくだが、1は真面目すぎだな。
それでいてやろうとしていることは凄く不真面目だから面白いとも言えるんだが・・

1はもう少し不真面目になることを厭うな。すなわち東大にロンダして落ちこぼれてみろ。
東大から上がって来た連中と口がきけない位のコンプレックスに身を苛んでみろ。
毎日研究室行くのが嫌だなぁーっつうくらい落ち込んでみる。
その方が学部に入り直すより、1をゲーム業界に近い人間に叩き上げる気がする。
458仮面浪人つかれた:03/03/07 05:42 ID:Oo+7SfHP
ちょっと混乱してるんで
ちょっと消えます・・・・・・・。
ちょっと走ってきます。
459エリート街道さん :03/03/07 05:57 ID:VZ0txqu+
おいおい?まだ、結果出てないんだろ?
とらぬ○○○の皮算用ってやつだな?
合格してからぬかせよ!
自己採点で受かったと思った奴で落ちた奴何人も見てきたぞ?
ちょっと、見てて呆れちゃうぜ・・いい加減にしろよ?
在学しながら受けたんだから東大行く意志の固さはよっぽどだろ?
東大受験生にバイトで教えてるけどアイツラは一生懸命、後期の勉強に励んでるんだよ・
皮算用してる暇あったら、少しは後期の勉強しろよ!
460エリート街道さん:03/03/07 06:05 ID:VZ0txqu+
追加レス;東大凄いか?世界から見れば40〜50位くらいの平凡な大学だぜ?
MITとか行ってみろ、やばいぜ、日本人っていうだけで恥ずかしいくらいらしいから?
461エリート街道さん:03/03/07 06:49 ID:+KgfLaaj
普通余裕で3浪東大に軍配。

あ〜これ3浪目で確実に東大にいけることが判ってることが前提ね。
462エリート街道さん:03/03/07 06:59 ID:ChaBMuee
>>343
>それにサン毎日の管理職大学別ランキングを見ればわかると思うけど
>ロンダのプロ集団の理科大の管理職数は大して多くない。

彼らは理科大卒ではなく、東大卒としてカウントされているのでは?
普通、ああいうのは最終学歴でしょ。
ロンダのプロ集団にはワラタ!
463一浪東工大情工:03/03/07 08:43 ID:+gOHa0EC
このスレ全部読んだ。感動した。
やはり一番ベストな手は、芝浦休学の東大かと思う。

もし芝浦に戻っても、就職の面接の際に説明すればいいわけだし。
東大に入ったら、一年時から積極的に教授にアプローチしていけば
早いうちから一目置かれるようになるので、就職時にも問題ないかと。

おれも現役で上智理科大うかって仮面するかどうかで悩んだクチ。
464エリート街道さん:03/03/07 09:05 ID:4QCsfTb9
77.東大医学部                 
76.司法試験  京大医学部
75.公認会計士 東大法学部  旧帝大医学部
74.国家公務員I種 慶応大医学部 東大工学部
73.アクチュアリー 早慶大理工学部
72.司法書士 不動産鑑定士 1級建築士 税理士 地方上級 旧帝大法学部
71.通訳案内業 国家公務員U種 社労士 土地家屋調査士 早稲田・慶応大文系学部
66.行政書士 郵政内務 マーチ上位文系学部 地方駅弁法学部
62.宅建主任 郵便配達 明治学院 国学院 地方駅弁文系学部 等
61.2級建築士 日東駒専
465理科大生:03/03/07 09:08 ID:ChaBMuee
>おれも現役で上智理科大うかって仮面するかどうかで悩んだクチ。

俺は悩んだ結果、現役で理科大に進学したクチw
466エリート街道さん:03/03/07 17:26 ID:K4Mhpy/w
>>462
院卒には院卒のランキングがあるので
見てみ
467エリート街道さん:03/03/07 18:02 ID:pgTaY7Pg
現役 芝浦 浪人 東大って全然不思議じゃないでしょう。
身近に日大(仮面)→東工、埼玉落ち翌年東大っていたし。
ここでも京産(仮面)→京大とか立命(仮面)→京大がいたよ

468エリート街道さん:03/03/07 18:03 ID:pgTaY7Pg
埼玉落ちは東洋大蹴って浪人 東大ね
469エリート街道さん:03/03/07 20:51 ID:PLVlNUtL
どこなで走っていったんだ〜。
早く帰ってこい。
470エリート街道さん:03/03/07 22:04 ID:zr1AqaHu
>>466
院卒ランキングってどこにあるの?
471エリート街道さん:03/03/07 23:12 ID:Wt0swP9u
てゆうか、ネタでしょ
このスレ
472エリート街道さん:03/03/07 23:19 ID:eaF/6DaK
ネタならネタでもっと面白いのにしてほしいね。
東大信仰なんて今時はやらないし。

これだけ18歳人口が下がれば、
どんなバカでも東大は入れんじゃないの?
473エリート街道さん:03/03/07 23:34 ID:zJmAJX/q
>>472
世間では東大信仰なんてはやらないけどここの
住人は違うんじゃないの?
だってそれ否定したら成り立たないスレッドしか
ここにはたってないもん。
474エリート街道さん:03/03/07 23:37 ID:AtCKel0m
a
475エリート街道さん:03/03/07 23:44 ID:vPqakBVG
>>473
1が毒されて東大行く!って
煽りに負けて決心してしまった。
それを説得するため常識人の書き込みが増えた。
そして1は混乱し逃亡。
可哀相な1よ。今何処。
476エリート街道さん:03/03/07 23:47 ID:AtCKel0m
芝浦工大卒が東大工学部卒に将来並ぶことってありえないんじゃない
いくら社会で努力してももともとの差が大きすぎる
477エリート街道さん:03/03/07 23:47 ID:Vx0ovUi3
>>471
十分ありうると思うよ。芝浦でも理科大でも武蔵工大でも
トップレベルにいる人は東大のボトムレベルにいる人より
優秀だと思うよ。
478仮面つかれた:03/03/07 23:47 ID:3hXAe31O
合格発表の日になったらまた戻ってきます。
479仮面つかれた:03/03/07 23:48 ID:3hXAe31O
>>475
10日になったら戻ってよってに!
480仮面つかれた ◆H4wATp/JxQ :03/03/07 23:50 ID:3hXAe31O
トリップテスト
481仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/07 23:51 ID:3hXAe31O
すまそ・・・。
うう〜ん、トリップ忘れちゃったなぁ・・・。
482仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/07 23:52 ID:3hXAe31O
トリップ思いだせました、
次回はちゃんとトリップ付けて戻ってきますので
よろしくお願いします。
483エリート街道さん:03/03/07 23:52 ID:Vx0ovUi3
>>477
確かに。社会に出るとそれは感じる。例えば
東大生で何回受けても司法試験に通らない人はいるし、
中央や明治の学生でもサクッと通っちゃう人もいる。
もっというと中卒のヤクザの愛人でも・・・
484エリート街道さん:03/03/07 23:53 ID:4EbikCmO
学歴おたくじゃないけど、ホント東大受かるんなら行った方がいいよ。
3年捨ててもレベルの高い仲間と勉強したり遊んだりするのは自分に有益。
志も変わると思う。現役で芝出て就職するのと3浪で東大出て就職するのと
入れる会社は同じかも知れないけど、若い時代に3年長く自由な時間が作れる
と思えばいい人生の肥やしだと思う。申し訳ないけど芝だとたくさんの可能性を
失うと思う。
48523:03/03/07 23:56 ID:tXjRA+2f
>>471
その「優秀さ」がどんなものを指すのか分からずにいる人が
世の中の2/3を占めている。
とはいえ3年の遅れは大きい。あとあと実感するだろう。
日本ままだまだ年齢差別が厳しい。
486エリート街道さん:03/03/07 23:57 ID:Vx0ovUi3
今更だけど、東大なんか受けたのが間違いと違うか?
どうせ実家が名古屋なら京大にしとけばよかったのに。
ココなら三年遅れなんて全然気にならんよ。w
487仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/07 23:59 ID:3hXAe31O
>>486
後期は名古屋大受けます。
でも早計は受かっちゃったのでやる気喪失気味です・・・。

でも一応勉強に専念したいと思うので合格発表まで
消えます。
488エリート街道さん:03/03/08 00:03 ID:rVqUXYrY
1は芝浦卒後に東大の院に行き
教授との研究に進め方めぐる知的な議論
学会での知的な会話を楽しみます。

そして、社会にで、厳しい環境で生き抜いてきた
ソフト業界の技術者を目の当たりにし
また一つ大人への階段を登るのでした。
489エリート街道さん:03/03/08 00:03 ID:P3aJN6ST
1は国1目指せばウハウハな人生になるんじゃないか?
3年遅れも関係ないし。
490エリート街道さん:03/03/08 00:07 ID:P3aJN6ST
1は国1を目指せばいいと思う。
3年遅れも関係ない。
491エリート街道さん:03/03/08 00:07 ID:rVqUXYrY
っていうか、東大学部で無駄になるであろう3年間を
このまま、芝浦卒→東大院修士→東大院博士と
博士後期課程の3年間に使ってはどうだろう?
492490:03/03/08 00:09 ID:P3aJN6ST
スマソ。
493仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/08 00:13 ID:vCkEsjsL
◆neuroZrgCYさんが言うように
獲らぬ狸の皮算用って事になりそうなので
10日まで消えます。

でも受かったら芝浦休学して
一年間行って見たいと思います。
入った上で就職とかがロンダした方が有利と
いうことだったら東大やめてロンダします。
494エリート街道さん:03/03/08 00:14 ID:qjfyBEbc
>>491
きっとそうすると将来は塾の講師になれるね。
495エリート街道さん:03/03/08 00:17 ID:zB6469/J
普通なら院だな。常識的には。
てか、1の同期にも飛び級はいるんじゃないのか?
早い香具師は来月から院生やぞ。なんぼ東大でも1年生はないだろ。
496エリート街道さん:03/03/08 00:45 ID:Q19iFRcm
1はお子さまなんだから
あまり虐めないで。
また逃亡しちゃうじゃん。
497エリート街道さん:03/03/08 00:56 ID:qjfyBEbc
必死で東大にはいるのを止めたいヤツがいるみたいだな。
暑くなったらグニャグニャになっちゃう様なちゃちなレールに乗っているヤツなんだろうな。
498 ◆Keio5BiRIY :03/03/08 00:57 ID:yIU5cqjq
>>497
無責任にお奨めも出来ないがw
499エリート街道さん:03/03/08 01:41 ID:pcQtb9bw
今から東大めざすつうんなら、やめとけだけど
受かったら逝くべきだろやっぱ。
500エリート街道さん:03/03/08 02:00 ID:CelA0ISw
1は頭がおかしくなった振りして東大病院に入院する。

1は頭がよくなった振りして東大院に進学する。

1は頭がおかしくなって東大に入学する。

まあ、1の東大病を治す薬はないな。行く以外ない。
501エリート街道さん:03/03/08 02:03 ID:xUdtJQZF
誰も言わなかった真実を衝くとだね、要するに1は

ラ ブ ひ な

に憧れ(ry
502 ◆Keio5BiRIY :03/03/08 02:06 ID:yIU5cqjq
>>501
芝工だけに怪しさ倍増ですなw
503仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/08 02:17 ID:alAdI6ha
>>499
今から東大目指す人には勧めない理由はなんですか?
ポテンシャル的な問題ですか?それとも三浪東大では就職とかが
厳しいからですか?

>>500
う〜ん、むずかしいですな

>>501
ラブひなって何ですか?
504501:03/03/08 02:28 ID:xUdtJQZF
10日まで出ないっていった側からレスしてちゃ駄目やろ(苦笑)>>1さん

ラブひなは・・・・・ググると一杯出るよ。
505エリート街道さん:03/03/08 02:32 ID:1e0CGpF1
 三浪東大で、勉強についていけるんだろうか?
こちらの方が心配。
506エリート街道さん:03/03/08 02:36 ID:CelA0ISw
このスレ1000行きそうだな。
1は人気があるから、東大行っても何とかやるだろ。
今年東大に入る一番の有名人っぽいな(藁
507エリート街道さん:03/03/08 02:49 ID:cBAHLK+y
1は東大に行けば自分が頭良くなると思ってるんだ。たぶん。
その考えが大いにバカだけど。

行きたければ行きな。本人の自由だよ。
でも、東大が合なかったら芝浦に帰るってのは道義的にどうかねぇ?
それと行く前に、その妄想をどうにかしたほうがいいよ。
508 ◆Keio5BiRIY :03/03/08 02:50 ID:yIU5cqjq
いいんじゃないの?制度的に問題無ければ。
自分にあったとこで学べばいい。
509エリート街道さん:03/03/08 03:01 ID:CelA0ISw
道義なんて持ち出す話じゃないだろ。ドライに行きなよ、サラッとね。

しかし、小学校なら転校があるのになぁ〜
何で大学っつうところは転科することさえ大変なのかなと思うことがあるよ。
510エリート街道さん:03/03/08 03:27 ID:cBAHLK+y
>>509
一応、専攻があり高等教育をしていることになっているんだから
簡単に転科できたら教授も形無しじゃん。

道義を持ち出す話じゃないって言うけど
1は、東大のコネを最大限利用して生きていくために学部に入学するつもりなんだから
人間関係の教育をしてあげないと、大学先輩はどんなアホでも褒めたたえるとか
自分の大学を貶すやつは窓際にするとか、そういう依怙贔屓の世界が好きみたいだし
一度出た大学に戻るなど言語道断だよ。
511エリート街道さん:03/03/08 03:31 ID:LXSUfcqP
東大中退と早稲田卒だとどっちがいいの?
512エリート街道さん:03/03/08 03:32 ID:yIU5cqjq
>>511
早稲田中退なら一番いいんだけどね
513エリート街道さん:03/03/08 03:33 ID:ZMSx8/uR
編入で専門や短大から編入っていうのならたくさんあるよね。
専門学校の広告みてたら、編入が売りの学校があって
京大受かりました 阪大受かりました 神大受かりました
地底受かりましたって書いてたよ。大学受験の再挑戦大成功狙うなら
うちだってさ。編入は英語だけだから対策しだいで受かりやすいらしい
514エリート街道さん:03/03/08 03:36 ID:LXSUfcqP
学生係の事務の女の子が可愛いんですが・・・・
一橋大です
515 ◆NKTC.invew :03/03/08 03:38 ID:W5JlNXj6
急にMBAを取りたくなったので一橋大学を目指します.

クソレスなのでsage
516 ◆neuroZrgCY :03/03/08 03:40 ID:sN5MJRVR
>>515
糞レスハケーン
517 ◆NKTC.invew :03/03/08 03:42 ID:W5JlNXj6
>>516
ヽ(`Д´)ノウワァァァン

でもまぁ,重大な決意(?)をして東大に入学を決めた>>1さんには
頑張ってほしいね.
518501:03/03/08 04:02 ID:xUdtJQZF
小学校の転校だって、(普通は)親の都合でやるもんであり、本人の我が儘でやるもんじゃ無いでしょ?
(今回の事を単に「我が儘」と表するのはアレだけど)

これはアレだ。 就職活動とかで「御社が第一希望です!!」を何度と無く言うのと似てる問題じゃ無いか?(w
取り敢えず、芝浦と灯台の二股掛ける気なら、芝浦の方にも灯台の方にも黙っておく事をお勧めする。
で、一年と言わず半年で切り上げなよ、そういう生活は。
院にするとしたらそこら辺が限度だろ?(院試の勉強やら、卒論やらを考えると)

で、決断したらリスキーな二重生活はさっさと切り上げる。
どちらかにすぱっと決めず両方選ぶってのは、二重生活の労力を評価してくれる人が居るかも知れない一方で、
どちらかを選べない優柔不断さと捉えられる場合もあると思うから。
(それに、研究室の先生にとってはマイナスイメージだと思うよ 芝浦でも灯台でも)
519エリート街道さん:03/03/08 04:12 ID:CelA0ISw
俺も1のとろうとしているプランより>>491のプランに魅力覚えるかな。
1のコースで普通にやってると学位取得は30になっちゃうんだよね。
27と30はやっぱ違うって気がするから、3年の遅れって後々響くのかもね。
520エリート街道さん:03/03/08 10:25 ID://ojIgPE
徳州会理事長の阪大医卒の徳田虎雄氏は今宮高校2年やり直しで2浪の実質3浪。
3年くらいリカバーできる。1よ東大に池!
521エリート街道さん:03/03/08 17:06 ID:vY9H/DLZ
>>519
やっぱり、そう思いますよね。

A:芝浦卒[22]→東大院修士卒[24]→東大院博士卒(もしくは海外)[27]→就職『博士』
B:芝浦中退[21]→東大学部卒[25]→東大院修士卒[27]→就職『修士』
C:芝浦中退[21]→東大学部卒[25]→就職『学士』
D:芝浦休学[21]→東大中退[22]→芝浦卒[23]→芝浦院修士卒(もしく東大院)[25]→就職『修士』
[]は年令 『』は最終学歴

1はCが第一希望で、Bが第二希望、そしてDが第三希望のようです。

1はコンピューターソフト業界志望です。
インド、中国、アメリカなどの天才ひしめくこの業界で
東大学部卒など通用するのか?

しかしなぜ、Aを考えないのでしょうか?
私は1が心配している将来の就職や出世を考えれば
答えはAしかないと思います。

外資系企業をみれば博士は別枠で採用していますし
向こうからお呼びがかかることさえあります。

1よ、院ロンダが最良の選択だぞ。
俺一人が、しつこく説得していたが
最近、院ロンダ賛成意見が増えてきたので
分かってもらえるよな1よ。
522エリート街道さん:03/03/08 17:34 ID:7RE8gG7o
博士は相当な覚悟が無ければ行くべきではない。
博士いっちゃうと就職がとたんに無くなるし。
研究者としてやっていくという強い覚悟が無ければ
Dまで行っても三年の無駄。

それに大学院重点化政策がとられてからは
大学院自体の定員がかなり多くなった為
学歴目当ての安易なロンダリング
手段として取られるようになってからは東大院卒に
関してのプランド力は喪失しつつある。

上記なような事もあり最近の企業では学部卒の経歴を重視するような傾向にあるように思える。
だって大学院なんてマーチレベルの学生がたかだか一年勉強するだけで入れちゃうんだもん。

手堅く出世コースに乗りたいのなら東大の学部に行っておくこと
を勧める。
523エリート街道さん:03/03/08 17:38 ID:7RE8gG7o
>>521
博士まで行けば出世できるなんて
大嘘、下手すると修士よりもやばい状況に
なるだけだ
524エリート街道さん:03/03/08 17:50 ID:7RE8gG7o
そもそも就職をメインとして考えている香具師は
博士まで行くことを考えるだろうか?

普通修士で就職するよな?
525エリート街道さん:03/03/08 18:05 ID:7/ZnbuAS
つーか、修士なんて当たり前になって来てるんだから、博士くらいはマジ欲しいよ。
それに1は視野が狭いから、これから勉強していくプロセスで志望が変わることも十分考えられる。
東大卒なら選択肢が広がるとか言ってる香具師がいるけど、年齢から来る制限の方がよほど響く。
早い話ここで3年遅れる道をとれば、もはや年齢的な猶予は一切なくなる。
将来今回のような単純な進路選択ではない、もっと深刻な問題に直面した時、猶予を持たない生き方は結構きつかったりすると思うよ。
526エリート街道さん:03/03/08 18:09 ID:7RE8gG7o
>>525
研究職に進まないのにDまでいくメリットはなに?

理系は修士まで行けば2〜3年は
誤差の範囲として許されるよ。
527エリート街道さん:03/03/08 18:11 ID:7RE8gG7o
ちょっとひびか入った純金の金塊と
新品の銅に金メッキを張ったらどっちが価値があるかな?

俺は圧倒的に前者だと思うんだが。
528エリート街道さん:03/03/08 18:16 ID:7RE8gG7o
ロンダしたからって就職がよくならない
っていうのは常識なんだけどな。

難易度でも

東大学部入試>>>>東大院試

就職でも

東大学部卒>>>>ロンダ

理系板に同じ事聞いてみたら?
529エリート街道さん:03/03/08 20:06 ID:FbP9Au+k
1は事務がやりたいわけじゃないんだから、博士に行ってもいいんじゃない。

あくまでも技術系専門職なんだから。
学部卒ごときが出世して行ける世界じゃないでしょ。
年令、学歴と得られるであろう実力を考慮した場合
Aが最良の解であると思われます。

っていうか、なぜ今の常識で話をするのか?
10年20年後、世界はこうなるであろうといういくつかのシナリオを考え
そのシナリオの中で生き残っていくビジョンを実現していくためにどうしたらいいか
を考えませんか?
530鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/03/08 20:08 ID:3cIIvBC0
工学系で修士と博士の就職の差は…
531(^0^):03/03/08 20:11 ID:35ot8QT4
>>529
1年でも早く学位をとった方が良いに一票(^0^)
532エリート街道さん:03/03/08 20:12 ID:TSbhhozU
>>529
1はゲーム業界に行きたいと言ってるし
行きたい会社も決まってる。
そして会社でそこそこ出世したいとも言っている。
ここまで見ると結構、現実的なビジョンを1は描いてるんじゃないかな?

ならば
東大学部卒→東大修士→就職
が1にとっては一番いいルートだと思う。
将来の事を考えればね。
533エリート街道さん:03/03/08 20:14 ID:TSbhhozU
何度も言うけど理系なら2〜3年の遅れは
誤差の範囲だから。

就職に関しては学部が物を言うし。
534エリート街道さん:03/03/08 20:18 ID:TSbhhozU
>>529
言える事は
とりあえず博士行こうって安易な選択は
本当にやめた方がいい。

大学に骨を埋める覚悟があるならば別だけどww
535エリート街道さん:03/03/08 20:26 ID:TSbhhozU
もっと言うと
三浪東大でも業界によっては現役ストレートと
同じに扱われるから。
理系専門就職を考えているなら三浪でも東大の方が絶対いい。

1が早慶、地底、理科大ランクの大学だったら
文句なしに東大院を薦めたが、芝浦なら絶対東大だな。
536エリート街道さん:03/03/08 20:27 ID:TSbhhozU
東大学部ですた。
537エリート街道さん:03/03/08 20:39 ID:TSbhhozU
なにより折角東大受かってるのに
蹴るのはもったい無い・・・。
538エリート街道さん:03/03/08 20:48 ID:FbP9Au+k
企業の考え
年令は低ければ低いほど良い。
専門性は高ければ高いほど良い。
学歴は保証としてあればいいが、実力があれば関係ない。

1の考え
学歴コンプで東大卒の肩書きが欲しい。
技術系専門職に就きたい。
出世したい。

折衷案
C:芝浦中退[21]→東大学部卒[25]→就職『学士』

学歴を考えず、実力主義でいくなら
芝浦卒→就職

学歴と実力、出世を考えるなら
A:芝浦卒[22]→東大院修士卒[24]→東大院博士卒(もしくは海外)[27]→就職『博士』
大学院は海外が望ましい。その場合修士でも可。
博士号は、企業での研究がてら適当に論文を書き取得。
539エリート街道さん:03/03/08 20:53 ID:TSbhhozU
>>538
学歴&就職を考えるなら
三浪東大→東大院修士→就職
がベスト

三年間余分に得られる時間を
1が自由に使えばいいだけの話。

何度も言うが1はメーカーに就職したいと言っているのに
無責任に博士にいけというのはちょっと・・・。

難易度
東大学部>>>>東大修士
就職
東大学部>>>>東大修士
三年遅れでも
東大学部>>>>東大修士
540エリート街道さん:03/03/08 20:55 ID:TSbhhozU
343が言うように
出世のスピードは
絶対三浪東大だから。
541 ◆neuroZrgCY :03/03/08 20:57 ID:sN5MJRVR
学科推薦使うのなら学部から院に行こうが院から行こうが大差ないような気も。
542エリート街道さん:03/03/08 20:59 ID:FbP9Au+k
>>539
就職時点の年令が同じなら、修士よりも博士も方がいいのでは。

世界が学歴社会であることを考えると博士号は魅力的。
実力があれば別だが。
543エリート街道さん:03/03/08 20:59 ID:TSbhhozU
>>541
出世のスピード?
それとも就職の良さが?
544鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/03/08 21:00 ID:3cIIvBC0
>>543
就職。
推薦さえあれば…だからねぇ。
545エリート街道さん:03/03/08 21:01 ID:duOpRNSo
>>542
博士は敬遠される。
546エリート街道さん:03/03/08 21:02 ID:TSbhhozU
就職を考えると
学部で東大
出世スピードで考えると
学部で東大
安定度で考えると
学部で東大。

折角企業は2〜3年遅れまでは許してくれてるのに
学部から行かないってのは・・・。
547エリート街道さん:03/03/08 21:05 ID:vsuHe0//
当然東大だろ、入れるならな。         
548エリート街道さん:03/03/08 21:05 ID:TSbhhozU
ようは1が余分の3年間を
有意義にすごせば問題ないのでは?

公的なモナトリアムができると思えばいいじゃん。
549エリート街道さん:03/03/08 21:07 ID:fgN6jmfS
東大って留年率高いんじゃないの?
ストレートで卒業出来ない可能性のほうが高いように
感じる。 3浪2留なら5浪扱い
550エリート街道さん:03/03/08 21:07 ID:TSbhhozU
1はたかだか2年足らずの勉強で
東大受かるほどのポテンシャルはあるのだから
自分でやりたいことを見つけ3年間自分を
磨くための勉強をしていけばいいと思うよ。
551エリート街道さん:03/03/08 21:09 ID:TSbhhozU
>>549
芝浦で一応大学教養レベルの授業を
履修済みだろうから普通にやってれば大丈夫じゃない?
552エリート街道さん:03/03/08 21:10 ID:duOpRNSo
現役司法書士より3浪弁護士でしょ。
553エリート街道さん:03/03/08 21:13 ID:vDjrW0+y
1は3年遅れで東大に入り直しても普通の学生生活は送れない。
芝工での3年間も普通の学生生活は送って来ていない。
今描いて見せている将来ビジョンも付け刃だと思う。
1が自分を形成していく作業はこれから始まるような気がする。
それが全ての元になるわけだから、1は出来るだけ時間的猶予を残しておいた方がいいような気がする。
ここで3年を使い切ってしまうと、後でまた進路変更を企てる時に選択の余地は狭くなると思う。
年齢制限で受けられない企業が出てくるとか言う意味ではなくてね。
年を食っているほど思い切った行動が取りにくくなるという点で。

554エリート街道さん:03/03/08 21:15 ID:duOpRNSo
>>553
模範解答ですね。進路指導の先生ですか?
555エリート街道さん:03/03/08 21:17 ID:TSbhhozU
>>553
1を見たことないくせに
妄想を語るのはよくないと思うよ。

1は東大に行きたくて
実際に勉強し、行きたい会社も決まってる。
そしてそれに向けて頑張ればいいだけの事じゃないだろうか?
556エリート街道さん:03/03/08 21:19 ID:05YF6GHn
芝浦如きと東大を並べるのは余りにも不自然、
芝浦性の自演スレだね、
557エリート街道さん:03/03/08 21:31 ID:FbP9Au+k
一番いいのは学歴コンプをなくし、芝浦で卒業研究をする。
そこで企業が唸るような結果を出す。

就職→社費留学→役員→大学教授・研究所所長・政府諮問機関など
558エリート街道さん:03/03/08 21:40 ID:TSbhhozU
>>557
一番いいのは本人がしたいようにする事だと思う。
1は大学に行きながら東大に向けて勉強を
してたくらいだから相当東大に行きたかったんだろう。

余分の三年間を自分を磨く為に使えば
どこに行っても通用するでしょ。
559エリート街道さん:03/03/08 21:46 ID:vDjrW0+y
1に決まっているのは東大に行きたいということだけでは?
本当にやりたいことが決まっていたら、将来を3年も先延ばしに出来ないでしょ。
それにこのまま卒業しても、来年には院生として東大に行くことができるわけだし。
大学3年を終わるときに悩むことなのかなというのが率直な疑問。
560エリート街道さん:03/03/08 21:49 ID:TSbhhozU
>>559
343が言うように長い人生を考えると
学部に言った方がいいと思うけどな。

しかも学部が芝浦じゃ任天堂は無理なんじゃない?
561エリート街道さん:03/03/08 21:50 ID:FbP9Au+k
>>558
それを言ったら始まらない。
本人のしたいようにするのがいいに決まってる。
それで将来が希望通りになればだけど。

それにあえて1とは違う意見を提示することに意義があるのでは。
好きなようにしなよ。
って、言ってたら1は選択肢を増やすことも考えをまとめることもできない。
562エリート街道さん:03/03/08 21:53 ID:TSbhhozU
>>561
選択肢を無駄に増やし混乱させる
よりはかなりマシだと思うよ。

年齢の事を考えても東大に行った方が
いいのは自明だし。
563エリート街道さん:03/03/08 21:53 ID:FbP9Au+k
>>561
1って任天堂が希望なの?
それだったら、それをゴールに戦略を立てればいいんだから簡単じゃん。
564エリート街道さん:03/03/08 21:56 ID:TSbhhozU
俺は三浪東大学部が任天堂への一番の
近道だと思うんだが・・・。任天堂は高学歴しか集まらないし。
565エリート街道さん:03/03/08 21:59 ID:vDjrW0+y
逆に言えばロンダ東大じゃ任天堂はほぼ不可能ということ?
566エリート街道さん:03/03/08 22:00 ID:FbP9Au+k
大卒採用実績
【関東】
茨城・筑波・群馬・埼玉・千葉・電気通信・東京・東京外国語・東京学芸・
東京芸術・東京工業・一橋・横浜国立・東京都立・東京都立科学技術・
横浜市立・日本工業・千葉工業・青山学院・国立音楽・慶應・『芝浦工業』・
上智・白百合女子・聖心女子・専修・多摩美術・中央・東海・東京造形・
東京理科・日本・法政・武蔵工業・武蔵野美術・明治・立教・早稲田・
神奈川・女子美術 他
ー任天堂HPよりー

芝浦があるぞ。
567エリート街道さん:03/03/08 22:01 ID:TSbhhozU
>>565
少なくてもロンダするよりは
三浪でも学部から出た方が遙かに確率は高いと思う。
568エリート街道さん:03/03/08 22:02 ID:TSbhhozU
>>566
1はそこそこ出世したいと言ってる。
343が言うように企業に入ってからのレールは
学部東大の方が出世には有利だ。
569エリート街道さん:03/03/08 22:04 ID:FbP9Au+k
募集条件【技術系】
1.モノづくりに興味をもち、常に新しいモノに対する好奇心、挑戦意欲を有すること。
2.専攻に加え、コンピュータの基礎知識を有すること。
3.英語の読解能力を有すること。
ー任天堂HPよりー

1よ英語を勉強しろ。
570エリート街道さん:03/03/08 22:04 ID:vDjrW0+y
ただソフトもハードも勉強してきたという記述から察すると、
まず大宮4年のあの学科だと思うんだが、
あそこからはセガとかも行ってるぞ。
そんなにゲーム業界のハードルは高いのか?
571(^0^):03/03/08 22:05 ID:35ot8QT4
企業にとって爺は要らんw
572エリート街道さん:03/03/08 22:07 ID:vDjrW0+y
ゲームの世界も爺さんは要らんと思う。
573エリート街道さん:03/03/08 22:08 ID:TSbhhozU
>>571
三年遅れくらい何でもないよ。
574エリート街道さん:03/03/08 22:12 ID:TSbhhozU
ゲーム業界って学歴低いとブルーカラー的扱いを
受けるって聞いたことがあるな。

それに引き替え東大、京大卒は完全週2休制
なのに。
575エリート街道さん:03/03/08 22:14 ID:TSbhhozU
十日になったら戻ってこいよ!
1よ!じゃあ、俺は消える。
576 ◆neuroZrgCY :03/03/08 22:15 ID:sN5MJRVR
>>544
推薦さえ取れれば就活ほとんどせずにソニーに入るぐらいのことはできるわけで。
577エリート街道さん:03/03/08 22:19 ID:vDjrW0+y
もし俺がその業界飛び込むとしたら、3年間東大入り直すなんて絶対しないな。
海外でも放浪するよ。
アイディア勝負の世界で学歴に頼るなんてナンセンスだよ。
なーんだ、1よ、絶対時間を無駄にするな。もっと面白いこと考えろ!!
578エリート街道さん:03/03/08 22:22 ID:FbP9Au+k
ゲームの企画か、プログラムの設計かって職種によるんじゃないの?

高等数学が創造的に使えるやつが勝つと思う。

1よ、数学・論理学などを勉強しろ。
579エリート街道さん:03/03/08 22:32 ID:TmV0Clxt
>>577
大学行きながら三年間も勉強する。
経歴としてはかなり面白いじゃないか。ww
1が満足するなら東大行った方がいいと思う。
東大行った方が確実な道だから。

三年間を無駄にするか財産にするか
それは1次第なんだから。

それより577(vDjrW0+y)は小説家になったほうがいいんじゃないか?
その妄想癖を無駄にするのはもったいないと思うよ。
580499:03/03/09 00:05 ID:Q/AYIAXs
>>503
ごめん、そんな大した理由じゃないんだ。
理系で仮面はつらいから、大学の勉強も受験も共倒れになるんじゃないかと
思っただけのこと。
すでにそれをこなして東大受かるって状態なら東大行った方が後悔しないんじゃないかな。
漏れは地底だけど、先輩3浪で大手メーカー行ってるし、まして東大ならそこは大丈夫なんじゃないかな。
581501:03/03/09 01:48 ID:HYZ7TTab
>>574
ゲーム業界全体では大卒って十分に高学歴だと思うけど・・・・・・
大半の人間は専門学校卒だし、そこでも必ずしも実りある日々を過ごしてる訳じゃ無いし。

それに、ゲーム業界一般の事情を任天堂に当てはめる事は出来ないんじゃ無いか?
セガやコナミなら差別的な社風も有るように思えるけど(ぉ
(まぁ、任天堂には任天堂なりに特殊な社風が有るのかも知れないけど)


てか、任天堂にどうしても入りたいって決まってるんなら、就職活動してみたらどう?
世の中には学部の時に落ちた会社に2年後入った人間なんて沢山居る訳だし。
(ま、任天堂と東大、どっちの方が比重が上なのか解らないから何とも言えないけど)
582エリート街道さん:03/03/09 01:52 ID:j1Ns33oC
知の技法は読めるようになったけど、知恵は付かなかったてことだね。
583将来:03/03/09 02:05 ID:HLHHiOvL
>>1
というかですねここは学歴版。
この板の住人って実社会に出てない学生の
意見も結構多いと思うのですよ。
そこから出てくる考えもやっぱり東大有利に偏ってる。
スレを1読させてもらいましたけど。
私も学生ですしw。(正直東大有利かなと思ってたりしますww)
就職板でもスレ立ててみたらまた意外な意見も得られるかもしれませんよ。
僕があなただったら芝浦休学して1年間東大通って見ますね。
584将来:03/03/09 02:21 ID:HLHHiOvL
>>583の続き
そこで東大生として学生生活してみて
3浪してまで行く価値のある大学かどうか見極めればいいと思います。
なってみなければ分からないしね。
他人があーだこーだ言って決めるよりかは
よっぽど納得がいくと思います。
ただ来年このまま東大進学するか芝浦に戻るかなんてスレは
立てないでくださいよ。行った意味なくなっちゃうし
PS・変な格好で打って立とうとしたらじゅうたんに足のつめが
引っかかってとれた(涙
585将来:03/03/09 02:22 ID:HLHHiOvL
酔ってるんで駄文酢マソ
586エリート街道さん:03/03/09 02:24 ID:gpFPM5ut
東大生にならなくたって、講義に潜り込めばいいだけ。
3年も仮面をする余裕があったらいくらでも行けただろ。調査に。
587 ◆neuroZrgCY :03/03/09 02:28 ID:GnpsdtA9
>>584
>じゅうたんに足のつめが引っかかってとれた

生爪はがしたのか? 親指だったら痛いなーーー。
588エリート街道さん:03/03/09 02:28 ID:UuAmZZo2
もうとにかく受かってくれ。行くんだろうから行ってくれ。
そして、もうこのスレはなしにしてくれ。
589エリート街道さん:03/03/09 02:33 ID:4YQi3zCM
3年浪人するなら医学部の方がいいと思うけどね。
まあ、個々の考えがあるだろうから。
590エリート街道さん:03/03/09 02:37 ID:1Ad8oajs
この際、任天堂の人事に電話してみれば。
「仮面で3浪東大学部卒と現役芝浦卒どちらがいいですか?」って

専門卒がいいです。って答えたりして。
591エリート街道さん:03/03/09 02:37 ID:UuAmZZo2
でも、もし1落ちてて、更に院試にも失敗したらどうなるのかね。
試験は何があるか分からんと思うんだが・・・
592エリート街道さん:03/03/09 02:38 ID:LxNfz9pS
>>1
明治を勧めます
593エリート街道さん:03/03/09 02:57 ID:UuAmZZo2
>>590
大学3年だから東大が始まる前、もしくは芝浦に休学届け出す前に任天堂に就活してもいいんだよね。

で、すぐ来なさい、とかになったら1どうするんだろ?
594エリート街道さん:03/03/09 03:33 ID:2TOVr9t3
理系は卒研からようやく面白くなるというのに…
1は東大に行った途端に勉強しなくなるんじゃないの?
俺だって3流大の理系だけど,1の考えが分からない.
1,2年と真面目に勉強して,3年できちんと専門を学んでいれば,
大学のネームバリューに拘ることが,いかに無意味なことかが
何となく分かると思うんだが…
学歴がない俺が言っても説得力が無いかもしれないが,大学での
授業は量・質とも高校とは比べものにならない.
だから大学入学時の学力差なんてあって無いようなものだと思うよ,本当に.
ところで,1は現在の大学レベルの学力がどれ位あると自分で思ってる?
595エリート街道さん:03/03/09 03:38 ID:Zq07S816
1は今年4年か?
そろそろ研究室通いはじめる頃だろ。
顔合わせの飲み会とかに、どんな面下げていくんだ?

ロンダより、出戻りの方が厳しいよなぁ。
596エリート街道さん:03/03/09 03:41 ID:5o/LzIt1
行きたいから受けているんだろうしいいジャン
東大いった方がいいって。
10日発表だっけ?どうなる事やら。
597エリート街道さん:03/03/09 03:42 ID:Na5kQ/Jp
コテハンの亜矢ヘソ出すんじゃないは某マーチ附属校から3浪東工大だったと思う。
598エリート街道さん:03/03/09 03:44 ID:Zq07S816
仮面の3年間を専門の勉強に当てれば
さぞ素晴らしい卒研ができたろうに。
599エリート街道さん:03/03/09 03:50 ID:AVkeyMdk
boobee
600エリート街道さん:03/03/09 03:53 ID:zM1qURdj
俺ならまず現役で芝浦に進学するということ自体ありえないが…
601エリート街道さん:03/03/09 04:09 ID:ez3+ZAGA
せめて2年ならとは思うけど、3年は返す返すも長いなぁ〜
正直気が遠くなっちゃう
602仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/09 04:59 ID:7bJvMhEv
実は嘘ついてました。
僕は実は現役じゃないんです・・・。
一浪某マーチなんです。

ですから今2年です・・・。

ごめんなさい。
603エリート街道さん:03/03/09 05:08 ID:Zq07S816
>>602
こいつは本物の1か?
604エリート街道さん:03/03/09 05:15 ID:P+vn9P0I
おい、このスレ書き込んでる奴で、
一流大学行った事のない奴が一流大学語るんじゃねえよ!
一流大学行ってから語れよな!

一流大学行くと、やはり環境が違うよ!
周囲の人間は頭のいい奴が二流、三流よりはるかに多いことは否めないだろ?
勉強しようという意識は少なくても二流、三流より高いぞ!
大学は学業もそうだが、友人を作り、そういった横の繋がりを広げる場でもある。
東大行けば、将来、日本を問わず、世界を変革する人間に多く巡り会う機会が多いことは
間違いない。来い、東大!一浪・二浪なんてざらだぜ!
605仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/09 05:19 ID:7bJvMhEv
10日まで来ないと言いながら
またまた来てしまいました。
これで今日は終わりにします。

>>603
トリップ一緒ですよ。
同じ1ですよ〜

>>604
三浪でもざらですか・・・?
606エリート街道さん:03/03/09 05:21 ID:BTpuyUEB
>>604
おっしゃる通りですけど、だったら海外のMBA行った方が早いんじゃん。
大企業の経営者になるやつ腐るほどいるみたいだけど。

東大の何%がそれほどの天才なの?
単なるガリ勉馬鹿やボンボンの割合の方が多いんじゃないの?
607エリート街道さん:03/03/09 05:22 ID:ez3+ZAGA
今まで3年遅れを意識したカキコばかりだったけど、2年生という想定では誰もカキコしてないね。
3年はさすがに持った得ないって話も、2年生だと崩れるね。
もう、行くしかないね。
608エリート街道さん:03/03/09 05:24 ID:ez3+ZAGA
追加
どうせなら休学届けじゃなく、退学して行く方がいいと思う。
後戻りしない覚悟で。
609エリート街道さん:03/03/09 05:33 ID:P+vn9P0I
>>606
海外留学もあんた一流大学からの方が留学しやすいんだよ。
東大の海外の提携校といったら半端じゃないしさ。
また、東大生なら奨学金で留学できる可能性は非常に高い。
海外留学どんだけ金かかるかシッテンカヨ?ましてや、MBAなんて・・・
大変だぜ!資格、資格で!
ましてや、この>>1は、もう親の脛かじってらんねえだろ?
留学するにもお前、東大出てからの方が遥かに有利じゃん。
東大だよ!!

610エリート街道さん:03/03/09 05:37 ID:ez3+ZAGA
>>609
ちなみに東大工学系の海外提携校はどの程度あるの?
611( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/09 05:41 ID:NkicXSRh
>>610
↓国際交流状況締結状況参照
www.u-tokyo.ac.jp/jpn/gaiyou/index.html
612エリート街道さん:03/03/09 05:41 ID:BTpuyUEB
>>609
東大より適当な企業に就職して社費留学の方がお得だと思いますけど。
613エリート街道さん:03/03/09 05:44 ID:9S/bxy/l
東大に逝っても、進振で好きな分野に進める保証ないよ。
大丈夫なの。
614エリート街道さん:03/03/09 05:49 ID:ez3+ZAGA
>>611
サンクス
留学生受け入れに比べて、送り出しがアンバランスな感じですね。
615( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/09 05:53 ID:NkicXSRh
>>614
実際のところ、学部即留学っていうのは厳しいかもね、ウシシ
実際には少ないだろうけど
修士→海外(自力、実力)
博士→海外PD(教授の推薦の有無でちと違う)
といったところかな、ウシシ
616( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/09 05:57 ID:NkicXSRh
あ、これ理系の話ね、ウシシ
617エリート街道さん:03/03/09 06:00 ID:FPbkSs46
受け入れはアジヤの国々からが多いじゃん。
それでこっちからはアメリカに行きたいなんてのは
アンバランスなわけで、カンボジヤとかに留学するべきなんだよ。
618( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/09 06:03 ID:NkicXSRh
基本的には先進国に行くからね、ウシシ
東南アジアから来ている人は、国費入学の人も多い、ウシシ
619エリート街道さん:03/03/09 06:05 ID:FPbkSs46
アジヤの人々、日本に来るのに英語しか勉強してないんだよな。
620エリート街道さん:03/03/09 06:07 ID:BTpuyUEB
日本が先端の学問て何?
621ONI..:03/03/09 06:08 ID:D2FaLLsK
芝工ちゃんじゃあ、東大逝っても芯振りでまた落ちそう。
勝手な予想だが。
622( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/09 06:09 ID:NkicXSRh
ピンキリでしょ、ウシシ
俺と同学年の人は、母国の競争勝ち抜いて、国費留学してたらしいから
英語、日本語はペラペラだった、ウシシ
漢字も書けていたよ、俺らと一緒の試験受けてたし、ウシシ
623( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/09 06:11 ID:NkicXSRh
>>620
難しい質問ですな、ウシシ
貿易黒字が多い業種に関わる専攻じゃないのかな、ウシシ
624エリート街道さん:03/03/09 06:14 ID:BTpuyUEB
上智の院を受けていた中国人は英語を日本語に訳してたよ。
ちゃんとひらがなも書いてた。もちろん漢字もだけど。

東大受けるような外国人は語学堪能でしょ。って想像。
625( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/09 06:17 ID:NkicXSRh
>>624
語学が出来る奴が一番頭がいいと聞いたことがある、ウシシ
5カ国語とかしゃべる人いるしね、ウシシ
大道芸人数学者のピーターフランクルは数週間で日本語覚えたらしいよ、ウシシ
626エリート街道さん:03/03/09 06:20 ID:BTpuyUEB
>>623
経営学ですか?
一橋の暗黙知みたいな。

でも、アジアから日本に留学する人は何を求めているんですか?
物価、言語、研究レベル考えたらアメリカの方が得ってことないんですか?
627エリート街道さん:03/03/09 06:23 ID:BTpuyUEB
>>625
舛添要一は6ヶ国語話せるそうですね。
さすが東大。
628エリート街道さん:03/03/09 06:24 ID:FPbkSs46
>>626
母国からアメリカに飛ぶ飛行機がないから。
629エリート街道さん:03/03/09 06:27 ID:FPbkSs46
>>625
確かにねえ、母国の選ばれた秀才が来るんだろうけど、
日本語が下手だと全然エリートには見えないんだよね。
630( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/09 06:29 ID:NkicXSRh
>>626
私は理系です、ウシシ
>>623の意図は、機械工学でいえば、自動車工学は恐らく日本の方が優れているし
航空工学は欧米の方が優れているので、一概に輪切りできないと思え・・・っていう意味、ウシシ

日本に留学する人は、先進国のハイテクを学びにくるということじゃないのかな、ウシシ
上記のように一概にアメリカ>日本とも限らないし、国家戦略的に日本の技術導入を図ろう
ということもあるし・・・
文化系の分野については、わからないなー、ウシシ
631エリート街道さん:03/03/09 06:42 ID:BTpuyUEB
>>630
文系の学問て、経営なんかでも
コンティジェンシー理論とか言って、唯一絶対なモノはなくて
外部環境によって最適な戦略は違うみたいな感じで
それはそうだろうけど、何か腑に落ちない。

アインシュタインみたいに統一場理論とか考えるぞって燃えたいですよ。
絶対的な真理ってないんですかね。

理系はいいなぁ。
632( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/09 06:52 ID:NkicXSRh
>>631
自分の分野でも、結局は利益追従型になるわけで、
最適理論?との距離をある程度おかなくてはならない場合もある、ウシシ
現状では、研究対象が同一専攻内でも広範囲に分散し、かつ、
対象が多いから全てを統括統制できないと思う、ウシシ

自分の考え出したアイデアでも
前述のような
暗黙知(=ノウハウの秘諾?)、形式知(=特許公開?)のどちらにするかは
かなり難しい、ウシシ
633( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/09 06:59 ID:NkicXSRh
あと、現行技術(経営戦略等も含む)では、一つの理論だけでなく
複合理論によって構成されている場合が多いんじゃないかな、ウシシ
そして、その複合理論の中には未完成のものもあり、理論同士の相互連携があいまいなものも
あるから、適用するに際し、不確実なものが存在することは免れない、ウシシ
634( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/09 07:04 ID:NkicXSRh
すっかり、長居してしまった、落ちる、ウシシ
635エリート街道さん:03/03/09 07:06 ID:V69mzhZg
>>632
なるほど。なんか競争激しそうですね。
時間に追われて研究するのってどうですか?

私は、お金と時間があれば、
基礎研究をじっくりしたいって思うんですかど。
けど、それじゃ研究費もらえないみたいだし
やとやま当ててからですかねぇ。そんな夢みたいな生活は。

青色発光ダイオードの中村さんとかノーベル賞の田中さんとか
会社の金で好きな研究できるんだから幸せですよね。

そういう環境を得るには学歴大切ですかね?
やっぱり、1も東大行った方がいいのかなぁ?
636仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/09 07:12 ID:7bJvMhEv
>>594
>1,2年と真面目に勉強して,3年できちんと専門を学んでいれば,
>大学のネームバリューに拘ることが,いかに無意味なことかが
>何となく分かると思うんだが…

僕だってそこそこ勉強してきたと思いますよ。
一日5時間くらいですが・・・。
学力が急に空から降って来たわけでは訳ではないので・・・。
大学教養レベルならそこそこできますし。

>学歴がない俺が言っても説得力が無いかもしれないが,大学での
>授業は量・質とも高校とは比べものにならない.
>だから大学入学時の学力差なんてあって無いようなものだと思うよ,本当に.

それは無いと思います。
現に東大入試に対応できるまで2年かかりましたし。

>ところで,1は現在の大学レベルの学力がどれ位あると自分で思ってる?

TOEICは800くらいですよ〜
センターでは数学物理英語なら95%くらいです
国語と政経は80%くらいです。
637エリート街道さん:03/03/09 07:16 ID:V69mzhZg
>>636
>TOEICは800くらいですよ〜
>センターでは数学物理英語なら95%くらいです
>国語と政経は80%くらいです。

それは高校レベルの話でしょ。
っていうか、真性馬鹿?

専門を深く学んだことはあるのかって質問に
なんて意味のない答えしてんの?
638( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/09 07:16 ID:NkicXSRh
>>635
落ちようと思ったら、レスがついていた、ウシシ

基礎、応用に限らず、時間にはみんな追われていると思う、ウシシ
開発競争で、先行者に利権が転がり込むシステムになっているし、ウシシ
対策としては、計画段階でなるべく最適な実験手法を選択することかな、ウシシ
そのために学部院とかで研究ツールを学ぶわけだし、ウシシ

研究費だけを対象とするなら、B4ではほとんど影響を受けることはないと思われ
研究費の多寡がきいてくるのはM1ぐらいからじゃないかな、ウシシ
639仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/09 07:18 ID:7bJvMhEv
大学レベルの学力でしたね。
一応東大院試の過去問が理解できる程度です。
でもテイラー展開とフーリエははちょっと苦手。

TOEICは800です。
640( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/09 07:18 ID:NkicXSRh
で、今度こそ、落ちます、ウシシ
641仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/09 07:20 ID:7bJvMhEv
>>637
まあまあマターリいきましょうや・・・(泣
642仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/09 07:26 ID:7bJvMhEv
真性馬鹿なのは当たってるかもwww
643エリート街道さん:03/03/09 07:29 ID:V69mzhZg
>>639
数学とか英語ってソフト研究するには道具でしょ。
工学系の専門分野って全然知らないけど
主張する力点がおかしいよね。
自分で気付かない?

>TOEICは800です。
って、だから?
すご〜いって言って欲しいの?
あんた天才だよ!
644エリート街道さん:03/03/09 07:40 ID:P+vn9P0I
>>639
東大院試って、一般基礎学だけか?
お前、フーリエ・テイラーって言ったら微分・積分・級数程度で
大学では完全に一般教養学問だろ?
工学系の専門科目に関しては何、学んでんだよ?
お前、ちゃんと大学で単位、取得してるの?
4月から大学3年だろ?だったら、専門科目も多少は学んでんじゃないの?

645エリート街道さん:03/03/09 07:43 ID:P+vn9P0I
大学の学問、疎かにしてんじゃないの?
どうもね、>>639って内実伴ってないみたいでアホっぽいんだよね?
大丈夫??
646エリート街道さん:03/03/09 09:50 ID:q/ttK0P2
>>1
ていうか、1浪マーチを現役芝工と詐称してたつーことは

1浪マーチ=現役芝工

という認識なのか?学歴版っぽく
647エリート街道さん:03/03/09 09:51 ID:HwLCnMeH
    ___
   /     \     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < お前ら面白い話がある。耳をすまして聞け
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/       

648西瓜さん ◆Zl5yOzg7ug :03/03/09 09:53 ID:HwLCnMeH
    ___
   /     \     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < >>866中学校の時、内申オール5で
生徒会長の超優等生がいたんだ。でそれに対して漏れは、体育で寝て
教師にひっぱたかれたり、美術室破壊したりしてたんだわ
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/       

649エリート街道さん:03/03/09 09:53 ID:AUL8t0Ok
>>646
昔、1は法政と言っていた。
650西瓜さん ◆Zl5yOzg7ug :03/03/09 09:54 ID:HwLCnMeH
    ___
   /     \     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < が、だ、漏れ的にはそいつなんか
眼中になかったんだわ、学力的には。でも、なんか学校内部だと
優等生>>漏れ=厨房
みたく思われてたんだわ

 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/       
651西瓜さん ◆Zl5yOzg7ug :03/03/09 09:55 ID:HwLCnMeH
    ___
   /     \     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < で、結局漏れは1を3個も取る
という偉業を成し遂げて、私立進学校へ、優等生君は都立トップ高へと
行ったんだ。
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/       

652西瓜さん ◆Zl5yOzg7ug :03/03/09 09:55 ID:HwLCnMeH
    ___
   /     \     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | <この時点での評価は
優等生>>>>漏れ=(ハァ?君高校行ったの?)
って感じだったんだわ
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/       

653西瓜さん ◆Zl5yOzg7ug :03/03/09 09:56 ID:HwLCnMeH
    ___
   /     \     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < で、三年後
受験直前期の厨房時代の友達の漏れと優等生君に対しての質問

漏れに対して『就職どこにする?』
優等生君に対して『東大いくの?滑り止めは上智?』
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
654エリート街道さん:03/03/09 10:03 ID:QqjgdYU4
>>646
1は馬鹿レスっぷりをみると
大学生と言うことすら詐称の可能性が高い。
655エリート街道さん:03/03/09 14:09 ID:Ph6bMk6Q
>>654

>>639のフーリエとテイラーって、1年生レベルの話だからな。
中高生でも、自分が通っている塾の講師(アルバイト学生)が持っている数学の教科書を見せてもらえば、
「フーリエ」と「テイラー」のキーワードを拾って来られるだろ。
この二つ、同じ科目の教科書に載ってるし。
656エリート街道さん:03/03/09 14:13 ID:wvJHF6z1
>>655
1は、いっさい専門の話をしないところが怪しい。
教養課程がない大学なら1、2年でも専門をかじっているはず。
657エリート街道さん:03/03/09 14:35 ID:vuI55PZO
うーん、釣りでしたか?
658エリート街道さん:03/03/09 14:36 ID:Ph6bMk6Q
俺の選んだ馬鹿レス大賞は、>>369
659エリート街道さん:03/03/09 14:38 ID:NkiXxPYC
>>658
たしかに馬鹿。

東大に行かないと学部から教授と議論できない。
ありえねぇ〜!
660エリート街道さん:03/03/09 14:49 ID:vuI55PZO
1が本当に詐称なら、まじゲーム業界に向きそうだなw
661エリート街道さん:03/03/09 15:17 ID:zKjc/YF+
ねたスレだったんだね。
でも、1は何でここに来て詐称とネタをばらしたんだろ?
明日受かったことにして消えても良かったのに・・・
なんかやることが中途半端だなぁ〜
662エリート街道さん:03/03/09 15:32 ID:KIgiBOmi
最近、芝浦工大の評価が下がっているから東大と絡めて構って欲しかったんじゃないの?
COE 0件だったし。
663エリート街道さん:03/03/09 15:52 ID:Ght9NZVV
1は法政工だな。昔ここで芝浦にこてんぱにやられてたもんな。
わざと馬鹿レスを繰り返したが、スレは意に反してマターリ進行、まじレス良スレ化の兆しさえ見せて来たので、返って面白くなくなり詐称を名乗って終結させたということでは。
664エリート街道さん:03/03/09 15:54 ID:ep3C8Tgx
1=芝浦はネタか
665エリート街道さん:03/03/09 15:57 ID:Ght9NZVV
1=芝工詐称=法政工 
666エリート街道さん:03/03/09 16:31 ID:FJJGnykY
灘、開成から日本文化大学?
イーーーーーコォル
667エリート街道さん:03/03/09 17:16 ID:okjXWpxO
ダミアンで止まっているので一言。

本当に1は法政工なの?決定?

1は初めの頃、「昔、法政工と名乗ってました。本当は芝浦工です。」
と言っていたが何のために?
668エリート街道さん:03/03/09 17:47 ID:OMUOChKM
1は芝浦を晒したかったんだよ。
それで芝工を詐称しながら馬鹿レスして、仮面しても東大なんか無理だというスレに仕立てたかったのでは。
多分1は名無しにも化けてスレをそっちに誘導していたと思うよ。その節は伺えるから。
ところが良識層のカキコが大勢を占めて煽りスレに出来ないどころか本物の東大生まで来てびびり出したのでは。
詐称してても気の弱さ、頭の弱さは隠し切れないからなぁ。

それにしても3年進む段階で、マクローリン、テイラーが理解できてないって。微積、級数段階が分らなくては院ロンダはおろか、学部就職もままならないのでは?
理系も法政あたりになるとそのレベルなのか?
669エリート街道さん:03/03/09 17:57 ID:okjXWpxO
>>668
法政の格がガタ落ちってことですね。
1は墓穴を掘ったってことか。
可哀想に。1浪法政。

一生懸命に院ロンダを説得した私も馬鹿ですね。反省
670仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/09 17:57 ID:CMGcws51
前回法政としてスレたてたんですが
あまり食い付きがよくなく、すぐDAT落ちしちゃったので
現役芝浦と言うことにしたんです・・・。

でも一浪法政っていうのも嘘です。
まあ一浪某マーチ理系と言うことでよろしくお願いします。
(特定されちゃうと怖いので・・・)

でいま21なのですが、東大を受けたのは
本当です。そして、取った点数なども本当です。

大学の基礎レベルが抜けてるのは本当なので
やはり東大で一から勉強したうがいいかもしれないですね・・・。

明日ちゃんと合否の結果を書くので皆さんアドバイスお願いします。
671ONI..:03/03/09 17:59 ID:D2FaLLsK
落ちてるだろうから安心しろよ
672仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/09 18:02 ID:CMGcws51
>>671
・・・・。
673エリート街道さん:03/03/09 18:02 ID:okjXWpxO
>>670
>でも一浪法政っていうのも嘘です。
>まあ一浪某マーチ理系と言うことでよろしくお願いします。

と、書くことでマーチ理系すべての格を落としてる。
無責任なヤツだ。
674ONI..:03/03/09 18:08 ID:D2FaLLsK
>自己採点
教養の基礎がボロボロなのに、何が自己採点だ!笑わせるな
675ONI..:03/03/09 18:14 ID:D2FaLLsK
ハーッハッハッハ
676 ◆neuroZrgCY :03/03/09 18:19 ID:GnpsdtA9
だから獲らぬ狸の(ry
677ONI..:03/03/09 18:20 ID:D2FaLLsK
二次で8割取ったとか言ってる奴が落ちたら面白いな
ダメ人間の烙印押されたようなもんだからな。

 ダ メ 人 間

いい響きだw
678エリート街道さん:03/03/09 18:21 ID:yZTJ/EaK
フーリエ、テイラーって何?
と、投げかけてみるテスト。
679エリート街道さん:03/03/09 18:22 ID:OMUOChKM
>>673
このあたり、法政がマーチからも疎んじられるゆえんなんでしょうね。
実際大学3年になる時点でこのレベルだと・・・(以下略
680ONI..:03/03/09 18:24 ID:D2FaLLsK
>>678
>フーリエ
よくわからん

>テイラー
勉強してきます…
681エリート街道さん:03/03/09 18:24 ID:f7PJz1uZ
>>1
もし受かったら日記書いて。
1の「東大日記」
682エリート街道さん:03/03/09 18:24 ID:9vL6T7pf
今は
お前ら>>>>>1だが、
明日受かってれば
1>>>>>>>>>>>>お前ら
になる図式はお約束だが、明日の祭りのために今は息を潜めてる>>1が
なんか人間臭くておれは好きだな。
683エリート街道さん:03/03/09 18:26 ID:f7PJz1uZ
>>680
テイラー展開って、なんかグルグルってやつでしょ。
684エリート街道さん:03/03/09 18:27 ID:Ph6bMk6Q
法政(>>1が在学中)→すぐDAT落ち
芝浦→>>684まで続いた

悲惨だな、法政大学。
685ONI..:03/03/09 18:27 ID:D2FaLLsK
>>683
知らん
俺は名門京産大生だからなww
686エリート街道さん:03/03/09 18:28 ID:0oERP921
フーリエ?テイラー?
ノウ、シーズノット ア テイラー、バット アン アクトレス
687エリート街道さん:03/03/09 18:29 ID:OMUOChKM
俺は1がここでのらりくらりととぼけたレスを繰り返していたのは、受かったあとにエール出版から原稿の執筆依頼が来るのを待つためかとも勘ぐっていたんだが、どうやら違うようだね。
688エリート街道さん:03/03/09 18:30 ID:f7PJz1uZ
>>682
それが1の頭脳のレベルを表してるかも。

>お前ら>>>>>1だが、
>明日受かってれば
>1>>>>>>>>>>>>お前ら

東大受かった瞬間に、本当にそうなったら傑作!
689エリート街道さん:03/03/09 18:31 ID:Ph6bMk6Q
テイラー展開ってのは、関数を(x-a)のn次式で近似するヤツ。
690エリート街道さん:03/03/09 18:33 ID:f7PJz1uZ
>>689
それってどういうこと?
グルグルってのは、マクローリン?
それともビラビラってやつ?
691 ◆neuroZrgCY :03/03/09 18:35 ID:GnpsdtA9
じゃ、明日は>>1の様子を見にラボを抜け出して総合図書館の脇まで見に行くか。w
692ONI..:03/03/09 18:37 ID:D2FaLLsK
>>689
プクス
693エリート街道さん:03/03/09 18:38 ID:rukSx6fN
1はモナー帽子を被って発表を見に来い。
694エリート街道さん:03/03/09 18:45 ID:OMUOChKM
まあ、詐称云々は別にして、1のキャラはなかなかユニークだから、
俺としては受かってて欲しいっつー気分はあるよ。
何せ東大なんだから、受かれば快挙には違いない。
695エリート街道さん:03/03/09 18:48 ID:K/Ju9Vt/
>>694
3年も勉強して快挙はないでしょ。

仮面をし続けたことは快挙だけど。
696エリート街道さん:03/03/09 18:50 ID:rukSx6fN
学歴板から合格者が出るのは快挙だ
697エリート街道さん:03/03/09 18:52 ID:Gmq9CLH7
東大発表は明日ですか?
698501:03/03/09 18:58 ID:HYZ7TTab
取り敢えず、東大の合格証書と一緒に現在籍大学の学生証もアップ希望。
かなり初期のレスで「友達にデジカメかります」って言ってたし。


・・・・・・まぁ、本当に受かってればの話だけどね(苦笑)
699エリート街道さん:03/03/09 19:00 ID:AkMGmtuk
さあて合格発表会場に行ってマシコミのインタビューでも
受けてくるか。
「卒業後は官僚になって日本を立て直したい」とか語ってさ。
マシコミはそういうお決まりの答えが好きだからなあ。
700 ◆neuroZrgCY :03/03/09 19:26 ID:GnpsdtA9
>>699
そういう質問はむしろ入学式の時にされていたようなイメージが。
つか、生協の手提げ袋を持ってる香具師にしか取材が行かなかったりしてなw
701エリート街道さん:03/03/09 21:23 ID:A8d1o2KA
テイラーが苦手っていうのは
テイラー自体は理解してるけど東大の院試は解けないって
意味じゃない?
702エリート街道さん:03/03/09 21:29 ID:hYdeHuE3
 もし1が”東大に合格しました。”と書いたとして
どうやって裏取るんだよ。それ自体もネタの可能性大。
まぁ暇つぶしに付き合ってるならいいけど、そうでなけ
れば全く意味のないスレだな。
703701:03/03/09 21:35 ID:A8d1o2KA
もし本当に理解できないと
したら東大に受かったら東大で一から基礎を
学んだ方がいいな。
704エリート街道さん:03/03/09 21:53 ID:bbyrhZTX
つーか、1はそもそも東大を受けたのか?
激しく疑問なんだが・・・
705エリート街道さん:03/03/09 21:57 ID:hYdeHuE3
>>704
絶対に解決しない疑問だと思うよ。
1がなんと言ったって怪しいし。
>テイラー展開
そんなもん院試ではまず出ないな。
それを出すくらいならまだローラン展開にする。
一二年で習う中ではヤコビアンを使った重積分と
固有値・固有ベクトルと対角化あたりか。
706( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/09 22:43 ID:yu3TCwT7
みんな、言うまい言うまいと思っていた
詐称疑惑が多数派を占めるようになった、ウシシ
もう、スレも後半だから仕方ないか、ウシシ
707エリート街道さん:03/03/09 22:50 ID:hYdeHuE3
でもそういう人がいてもおかしくはないよな。
この1は限りなく怪しいが。
現に芝浦(電子)から東工大(5類)と、
理科大(薬)から東大(理2)を仮面で
成功させた知り合いがいますよ。
前者は1年、後者は2年だった。
新しい大学でも頑張ってるらしい。
708エリート街道さん:03/03/10 00:23 ID:t8Rskoev
読み返すと1が法政工であることは間違えないみたいだね。
法政は任天堂に採用されていないから、東大に行く理由として任天堂を挙げていたのは法政レベルだと至極自然に出て来る学歴コンプなんだろうね。
ところが詐称していた芝浦は任天堂はおろかセガにも入っていることを知るや、査問を受ける前に詐称を自分から名乗り出たという気がする。
次に法政以外の某マーチを言い張るも、法政以外のマーチは揃って任天堂に就職していることから、ここでも東大にどうしてもという線は崩れる。

となると、
法政2年、微積・級数未理解→東大理Vをも突破する学力
こんなことがあり得るのかと言うことにこのスレの焦点は移るのでは。

709エリート街道さん:03/03/10 00:40 ID:OuPnebAc
>>708
高校数学はできるけど大学数学は出来ないんじゃない?
仮面で授業を疎かにしてて。
710エリート街道さん:03/03/10 00:50 ID:abAifQ6g
まあ1は芝浦にあやまれってこったw
711エリート街道さん:03/03/10 00:54 ID:abAifQ6g
それにしても1の作戦勝ちだな。
途中までちゃんと芝浦叩きスレになったしな。
お前らはすっかり騙されていたわけだし。

しかしつめの甘さで逆に自分の立場(マーチ特に法政工)を陥れるはめになったな。
712エリート街道さん:03/03/10 01:04 ID:8pb9qP8Q
なんで中央と芝浦は代ゼミの模試で1しか偏差値違わないのに 1浪マーチ=現役芝なんだ?
1年間で偏差値が1しか上がらないのか?
713エリート街道さん:03/03/10 01:09 ID:OuPnebAc
>>712
浪人すれば偏差値上がるとは限らないよ。
逆に現役時よりも偏差値低い大学いく香具師も
少なからずいるし。
714エリート街道さん:03/03/10 01:09 ID:abAifQ6g
>>712
1はそんなことまで考えてないだろ。
715エリート街道さん:03/03/10 01:11 ID:t8Rskoev
1年でプラス1だと、1浪法政53の頭は仮面2年で55か。ここでやっと中央理工だな。
理Vまであと何年かかる?
716エリート街道さん:03/03/10 01:15 ID:NhhxL8ew
最初から詐欺と、皆知ってて、遊んでるものと思ってたんだがw
717( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/10 01:21 ID:Gb8vSfU+
>>716
同意、ウシシ
718エリート街道さん:03/03/10 01:52 ID:mEh6oq8r
しかし、このスレは地盤沈下著しい学歴板で最近わりと出色ではあったな。
特に荒らしもなく、レスは自然に付いていたもんね。
まあ一番気分良かったのは他ならぬ1だろう。
途中からは本気で遅れて才能を開花させた芝工生になり切ってた気がする。
詐称を自分でバラしたのも、良心の呵責だったかもね。
719( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/10 01:55 ID:Gb8vSfU+
別にスレタイの題意に沿っても沿わなくても
各人が、それなりに情報発信すれば、参考にする人もでてくるからイイ、ウシシ
720エリート街道さん:03/03/10 02:01 ID:OuPnebAc
1は実は一浪でどっかのマーチの理系に
いて実際に東大を受けたって事でいいんじゃないの?

スレの全部が嘘だとは思えないけどなぁ〜
721エリート街道さん:03/03/10 02:01 ID:mEh6oq8r
嘘から出た真 って感じかな。このスレは。
1が芝浦に対する悪意で立てたにしろ、カキコは良識的なものが多く、俺自身参考にもなった。
レスが進むにつれて1は完全に一人歩きしてたよね。カキコする香具師それぞれにとって。
俺が1の立場ならどうするかという感じで、1に自分を仮託していたような感じがするよ。
なかなかいいスレだった。
722エリート街道さん:03/03/10 02:05 ID:OuPnebAc
1が単に芝浦に対する悪意で
スレをたてるとするならば、別に「東大受けました」
みたいな事を言う必要はないんじゃない?
723エリート街道さん:03/03/10 02:05 ID:OuPnebAc
もし本当にそれだけだとしたら
手が込みすぎている・・・。
724エリート街道さん:03/03/10 02:13 ID:OuPnebAc
しかも前期試験が終わった日に立てるくらいだから
本当だと思うけどねぇ〜
725エリート街道さん:03/03/10 02:19 ID:mEh6oq8r
どうかな、
もし本当に進路に迷っていての相談だとすると、
3年のダブりは同じでも、大学2年と3年の設定では答えはかなり違うだろ?
前提を変えれば相談が意味を為さない。
だから、このスレ立ての目的は相談ではないだろ。1にとっては。

なにはともあれ>>719がいうように、いろんな人が情報発信をしたのはいいことだったと思うよ。
1以外に仮面はたくさんいる。仮面は自分の立場を特定されたくない。こんなスレ簡単には立てられないから、そういう人にとって参考にもなったのでは。
726エリート街道さん:03/03/10 02:23 ID:OuPnebAc
>>725
まあ、明日になったら結果が出るだろうから
それまで待ってみるのはどうだろうか?

結果を判断するのはそれからでいいんじゃない?

スレの前半で合格書をうpするって言ってるし
727エリート街道さん:03/03/10 02:26 ID:OuPnebAc
明日って言うか今日か・・・。
スマソ
728エリート街道さん:03/03/10 02:28 ID:OuPnebAc
>>725
学部2年と3年の差ってどんなもん?
あんまり想像つかん・・・。
729エリート街道さん:03/03/10 02:31 ID:OuPnebAc
学部2年だったら東大行った方がよくて
学部3年だったらロンダ目指した方がいいの?

そんな極端なものかなぁ〜
730エリート街道さん:03/03/10 02:40 ID:mEh6oq8r
俺は一貫して院ロンダを勧めてた方。
で、折衷案として芝浦休学東大入学様子見を支持してた。

学部2年の設定だとまた違うこと考え方も知れない。

でも、さすがに詐称が分ってみるともう考える気しない。みんなそうだろけどね。
逆に言えば、架空であれ、スレにはスレの世界があるってことだね。

ということで、アッシは落ちやす〜
731エリート街道さん:03/03/10 02:56 ID:tusEn3zc
 最初から、詐欺に気づかない人もいるんですねw
732エリート街道さん:03/03/10 03:00 ID:InLQ8ESG
>>729
大学にもよるだろうけど、3年からゼミや専門実験やらでいそがしくなり、
仮面との両立は難しくなるかもね。
さらに、文系の連中には、就職に向けての動きが出てくるからなぁ〜
733エリート街道さん:03/03/10 03:11 ID:RAdtCV2J
>>731
日本語間違いに気づかない人もいるけどな
734501:03/03/10 10:45 ID:QtO/V4HB
今か今かと待ちかまえつつ、学校へ・・・・・後ろ髪が引かれる思いってこういうのを言うのね(違
735エリート街道さん:03/03/10 11:40 ID:QIR4b2a1
発表もうすぐですか?

1さんにお聞きしたいのですが、
この2年間、バイトなどはされてましたか?
736エリート街道さん:03/03/10 11:46 ID:xUQBouu4
しかしマーチ理系も詐称くさいな
一番当てはまりそうなのは武蔵工のような気がする
レベル的に近いしなにより学歴コンプ持っている香具師が自分の大学名を
ネットで晒すはずが無い。
737エリート街道さん:03/03/10 13:24 ID:SPQIxCbW
age
738エリート街道さん:03/03/10 13:29 ID:SPQIxCbW
739エリート街道さん:03/03/10 14:11 ID:uiLc5xw0
1が法政の糞っぷりを晒すスレはここですか?
740エリート街道さん:03/03/10 14:52 ID:7EOqCGym
正体がばれてちゃ、1ももうここには来れないな。
それにしても法政はドキュンだね。
741エリート街道さん:03/03/10 15:32 ID:OD5sr0z4
法政の理系がひどいとは聞いていたが、聞きしに勝るひどさみたいだな。
1年でやる微積、級数が理解できないんじゃ、そのあとの専門は黒板写すだけということか。
てか、3年になれちゃうカリキュラムも信じられない。
1浪しても法政しか入れないレベルが灯台を目指す?150%ありえない。
742エリート街道さん:03/03/10 16:45 ID:xUQBouu4
 ドッカン
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧   <  おらっ!出てこい、>>1
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (`∀´ )    \
     |   イ   |__|   |    /     \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |          .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
      / / / / |        ... .|     | |
    / / / /.| |三三三|. |     |. |
743エリート街道さん:03/03/10 18:08 ID:OezG4SNi
まーだぁ?まだなのぉ?結果とっくに発表されてるよ。
1どこに逃げたの? 

って、出てこれるわけないか・・
744エリート街道さん:03/03/10 18:14 ID:DSf9Dgg0
1って芝浦じゃなかったの?
745エリート街道さん:03/03/10 18:14 ID:C6xnolwq

    ま た 法 政 か


746エリート街道さん:03/03/10 18:16 ID:hxas3wNp
どっかのスレで1は同じことをこのスレを立てる
前から聞いてきていたから本当だろう。
受かってたらパソコンにすぐに向かうわけもなく。
747エリート街道さん:03/03/10 18:28 ID:aLTzYy23
1はおとなしく理科大2部にでもロンダしろ。
教養基礎を1年からやり直せ。1部転科試験に落ちたら法政に戻れ。
1浪なら2年遅れで済む。
748仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 18:30 ID:tV1E7wvr
身元を隠す為とはいえ
実際の学校名を使ったのは申し訳なく思います。

僕は法政や芝浦を貶める為に学校名を使用した訳では
ありません。

しかし結果としてそういう誤解を与えてしまったのは、
僕の気遣いの無さ心配りの無さが原因だと思います。

両学校の関係者の方。誠に申し訳ありません。
749仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 18:33 ID:tV1E7wvr
>>691
>じゃ、明日は>>1の様子を見にラボを抜け出して総合図書館の脇まで見に行くか。w

身長175cmで髪型はセンター分けで黒いコート着て青いリュック背負ってた香具師
みました??

それ俺です。

結構掲示板のあたりうろうろしてたんですが・・・。
気づきました?
750仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 18:35 ID:tV1E7wvr
結果なんですが・・・。

不合格・・・
751エリート街道さん:03/03/10 18:36 ID:aLTzYy23
それは1よ、通らないと思う・・・
752エリート街道さん:03/03/10 18:37 ID:hxas3wNp
おめでとう。
753エリート街道さん:03/03/10 18:43 ID:zWHI5vVU
とりあえず、受験票と学生証のアップは義務だな
754エリート街道さん:03/03/10 18:44 ID:hxas3wNp
>>753
受験票は無理だろw
755エリート街道さん:03/03/10 18:47 ID:ibyfuxw2
なになに、落ちたの?!
756エリート街道さん:03/03/10 18:48 ID:DSf9Dgg0
>>1
仮面おつかれさま。結果はしょうがない。どうしてもロンダしたければ
編入・院がある。あきらめるな。
757エリート街道さん:03/03/10 18:51 ID:8pb9qP8Q
あれだけえらそうなこと言っといて落ちたの?
758753:03/03/10 18:52 ID:zWHI5vVU
>>754
受験票の片割れみたいなもんが無いっけ??
まぁとにかく、自分の受験番号が書かれたりしてる「灯台を受けた証明」
759エリート街道さん:03/03/10 18:53 ID:aLTzYy23
どうせネタなんだから、受かったことにしときゃいいのに・・
760 ◆neuroZrgCY :03/03/10 18:57 ID:36xeKbCI
>>749
つーか、俺がもう一度見に行ったのは15時過ぎで、もう受験生はほとんど
いなかったよ(勧誘のトマトとかグリーンとかはまだいたが)。
761エリート街道さん:03/03/10 19:05 ID:RZzmgHGA
メール欄見ろ!
受かっタラシイ。
762 ◆neuroZrgCY :03/03/10 19:06 ID:36xeKbCI
>>761
言われるまで気付かんかった。ワラ
763エリート街道さん:03/03/10 19:06 ID:G/aDoxc6
>>756
マーチクラスが灯台院に何人行けるか知ってるの?
764753:03/03/10 19:12 ID:zWHI5vVU
てか、俺としては在学校の方が気になる。 ぶっちゃけ、合格証書より学生証の方が大事



と思ってみるテスト
765エリート街道さん:03/03/10 19:29 ID:G/aDoxc6
1の親は結果を聞いて嬉しいものなのかなぁ?
766仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 19:41 ID:sfwDK1xw
>>765
行きたければ行けと言うことらしいです。
三浪なんで嬉しいもクソも無いと思いますが・・・。(笑
767仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 19:42 ID:sfwDK1xw
>>764
学生書はさすがに・・・。
無理ですね・・・。
768エリート街道さん:03/03/10 19:46 ID:3cnuhaqY
1自身は嬉しいのか?
それとも、喜びも中くらいみたいな感じなのか?
769エリート街道さん:03/03/10 19:49 ID:bkyHOrnC
受かったの?
良かったね。
今後も勉強頑張って下さい。
私も2年後には東大院にロンダする予定なので
よろしくお願いします。

東大院の友達のところに遊びに行ったときとか
外部からきたからって虐めないでね。
770エリート街道さん:03/03/10 19:49 ID:3cnuhaqY
ところでこのスレは1にとって役に立ったのか?
どこまで本当か知れんが、肝心の学年が違っているが。
771仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 19:51 ID:sfwDK1xw
>>768
そりゃうれしいですよ!!
やっぱ受かって見ると就職とか今後を事を度外視に
して行って東大いってみたいなぁ〜と思います。

正直いって仮面で大学の授業が疎かになってたのは
事実ですし、一から東大で大学の教養の授業を学び直した
方が今後いいかなと思うんで行っておいたほうがいいかなと思います。

>>769
2年後ですかぁ〜・・・
俺が院に行く頃には769さんは修士課程修了してますね・・・(笑
772753:03/03/10 19:53 ID:zWHI5vVU
>>767
なんで無理? フォトショップとまではいかなくても、ペイントぐらい使えるっしょ??
合格証はアップできて学生証は無理ってのはあり得るのか???
773仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 19:54 ID:sfwDK1xw
>>772
学校名は隠しておいていいですか?
それなら大丈夫ですが・・・。
774エリート街道さん:03/03/10 19:55 ID:3cnuhaqY
>>772
無理の意味が違うだろ。
仮に俺が1でもそこまでチャネラーにサービスはせんよ。
てか、やばいべ。
775エリート街道さん:03/03/10 19:56 ID:bkyHOrnC
>>771
大丈夫。博士後期にロンダするから。
776仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 19:59 ID:sfwDK1xw
>>775
そうですか、俺の方こそ
775さんの後輩としてよろしくお願いします。
777753:03/03/10 20:06 ID:zWHI5vVU
>>773
芝浦のまま通してれば別だったけど、今や
「1がどこの大学か」
ってのはこのスレッドに於いて非常に重要なファクターになってもうた気がしてならないのよ。
そんな訳だから俺は合格証書と学生証のツーショットを希望したい。


まぁでも、ネット経由じゃ強制できないのも確かだしね。
最大限の譲歩を期待sage(ぁ
778エリート街道さん:03/03/10 20:11 ID:3cnuhaqY
1の言うことが本当なら、法政以外のマーチは

 立、 明、 中、 青

このどれかだろ。
もう1の場合、それを疑われても仕方ないけどな。
779エリート街道さん:03/03/10 20:11 ID:dRjzdFL1
大して変わらん
780エリート街道さん:03/03/10 20:15 ID:9aEdRbKZ
つーか大学名を教えたらすぐに特定されるだろ。
糞名無しはシネ
781やまと:03/03/10 20:15 ID:A3XY6bPz
俺は一浪。
今日、国立歯科大に受かりました。
受かると思わなかったから本当にびっくり!!!!!!

私立は法政を落ちて、受かった明治。工学院、東京電機大学に合格。
明治に行こうとおもってたのに・・・・


うそだろ・・すごすぎるよ!!もうエリートどころじゃねーよ。
金はいりまくりだよ!!!すげえええええええ
782エリート街道さん:03/03/10 20:16 ID:ob4yr+oO
>>781
歯医者では‥
783仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 20:16 ID:sfwDK1xw
僕の経歴は
一浪マーチ理系って事は確かです・・・。

特定されちゃうと本当にまずいので・・・
784やまと:03/03/10 20:17 ID:A3XY6bPz
偏差値、59だぜ。俺・

センター590だし。
うひゃひゃひゃひゃ。まじ信じられねー

神様ありがとう!!!!
785やまと:03/03/10 20:18 ID:A3XY6bPz
親戚には浪人しまくりーのが多い中。

田舎公立、そして駿台まんせー。
786仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 20:18 ID:sfwDK1xw
で学年は2年で4月から3年です。
787仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 20:19 ID:sfwDK1xw
>>784
おめでとうございます!
788やまと:03/03/10 20:19 ID:A3XY6bPz
3浪東大かw
ごめんな・・一浪歯学部で。

かみさまーーーーありがとう!!!!!!!
まじありがとう
789やまと:03/03/10 20:20 ID:A3XY6bPz
>1
ありがとう。浪人中遊んでて法政、理科大、芝浦落ちる
俺が・・・・今でも夢じゃねーかと思う
790エリート街道さん:03/03/10 20:21 ID:bkyHOrnC
>>786
四月から東大1年でしょ。
791仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 20:22 ID:sfwDK1xw
>>788
ひどいなぁ〜〜
三浪東大を馬鹿にしやがって〜〜ww

遊んでて国立歯学部受かるんだから
俺とは頭の出来が違うんでしょうね・・・。
792やまと:03/03/10 20:23 ID:A3XY6bPz
>>791
いや、マーチ落ちてるし。
地方中堅高校だしw

運だよーーーかみさまーーー
793仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 20:24 ID:sfwDK1xw
>>790
そうですた・・・。

三年間を無駄にしないように
頑張ります。
794エリート街道さん:03/03/10 20:25 ID:OMNiyq2+
歯学部って言っても下のほうは偏差値60くらいだろ?実力通りじゃん。
795やまと:03/03/10 20:25 ID:A3XY6bPz
うわーーーーーーーーーーーい。

もう2chなんてやめて酒だーーーーーーー!!!!!

さいこーーーー
796仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 20:25 ID:sfwDK1xw
>>792
運も実力のうちというじゃありませんか。
何はともあれおめでとうございます!
797エリート街道さん:03/03/10 20:26 ID:bkyHOrnC
親戚の医者の息子がおちぶれて指定校推薦で歯学部行ったけど
遊びまくってたなぁ。
飲酒運転で捕まったりしてたけど、医者からすると歯学部って
屈辱的みたいだね。
798やまと:03/03/10 20:27 ID:A3XY6bPz
まじさんきゅーーーー

これから友達、彼女と居酒屋っす。
金2万円もらっちたw

あーーーーぁ、運ってさいこーー
799仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 20:27 ID:sfwDK1xw
>>795
酒!?!?
一浪って事は君はまだ19だろ!!
酒は20になってからだよ!!(笑

まあ、今日くらいはいいかもしれないけど(笑
800エリート街道さん:03/03/10 20:28 ID:7VIHpFkU
東大なら3浪だとしてもどんな大企業にもVIP待遇で入れる
だろうし、3浪で同大に受かるぐらいなら司法試験ぐらいなら1発合格まちがいなしだろうし、
1さんがうらやましい!!
801やまと:03/03/10 20:28 ID:A3XY6bPz
ばいばいきーーん

このスレのみなさんに幸あれ。さいこーーーー
802エリート街道さん:03/03/10 20:29 ID:2Il5w3Ma
>1
もし本当にそうだとしたら、そりゃ東大に行った方がいい。
ただし、できれば、芝浦の方も先生に頼んで、単位もらって卒業してしまえ。
そうすれば、早く院にいける。東大の学部は院に受かったら中退にしろ。
最終的に残る事実は、東大学部入学&東大大学院に23才で進学。
そのための資格を芝浦でとったというのは消せる。
803エリート街道さん:03/03/10 20:31 ID:EoX3fFAd
で、結局2年なら今いるところは中退するわけ?
あくまで休学にするの?
804仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 20:32 ID:sfwDK1xw
>>800
まじですか〜
そうだったらいいんですがねぇ

>>802
そうですね、その件を
東大の教授、在籍校の教授にも相談してみたいと
思います。
805エリート街道さん:03/03/10 20:34 ID:bkyHOrnC
>>804
事務に相談しろ。
806仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 20:35 ID:sfwDK1xw
>>803
まだ決めてません・・・。
802さんのルートが出来てそっちの方が有利だと
したらそうしたいと思います。

なにはともあれ教授に相談したいと思います。
807仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 20:36 ID:sfwDK1xw
>>805
事務ですか!
了解しました。
808エリート街道さん:03/03/10 20:36 ID:ibyfuxw2
>>801
医歯薬版逝ってもまれて来い
809エリート街道さん:03/03/10 20:38 ID:EoX3fFAd
3年という話だからほとんどがロンダを勧めたけど、2年だとまた違うよな。
今いるところにもう2年通って卒論もでしょ。
今度は意見分かれそうだな。
810エリート街道さん:03/03/10 20:39 ID:bkyHOrnC
>>807
事務にきちんと話をしないと
合格取り消しにされるので気をつけもしょう。

その前に、学則で無断で受験することが許されているか
調べたりしましょう。

在学校も東大もやめさせられる可能性があるので慎重に。
811エリート街道さん:03/03/10 20:41 ID:eILnGQVQ
おめでと
812仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 20:42 ID:sfwDK1xw
>>810
そうですね、慎重に事を運んで行きたいと
思います。

たぶん私大なので他大学受験はたぶん大丈夫だと
思うんですが、一応、下調べはしたほうが
よさそうですね。
813仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 20:44 ID:sfwDK1xw
>>811
本当にありがとうございます・・・。
814エリート街道さん:03/03/10 20:44 ID:EoX3fFAd
仮にだよ、
今いる大学が東大合格を知って、
給付金その他で引止めにかかったらどうする?
815仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 20:46 ID:sfwDK1xw
>>814
う〜ん・・・。そうなれば
今いる学校は辞めるしか無さそうですね・・・。
816エリート街道さん:03/03/10 20:47 ID:bkyHOrnC
>>814
絶対あり得ない。
そんなことする意味ないし。
マーチレベルならそれなりに勉強すれば東大合格するやつは腐るほどいる。
817エリート街道さん:03/03/10 20:49 ID:EoX3fFAd
>>816
だとしたら、教授に相談なんて、しない方がよくないか?
818エリート街道さん:03/03/10 20:50 ID:2Il5w3Ma
私立と国立だからたぶん掛け持ち受験も問題ないと思う。
後はあなたの人生観の問題でもある。はっきり言えば、東大にこれから行っても
埋もれる可能性はある。
研究者を目指すなら、芝浦工大で一気に教授を目指すという方が堅実かも。

ただし、将来のためにお金があるなら東大に手続きだけはしておいて、
何単位か取って、確かに在籍して中退したという記録くらいは残してもいいかも。
教授同士の飲み会のときのネタにはなるし、東大閥の受けもいいはず。
819エリート街道さん:03/03/10 20:52 ID:bkyHOrnC
>>817
確かに教授に相談する必要はない。
担当教官がいるなら別だが。

将来について不安があるなら相談してもいいと思うけど。
820753:03/03/10 20:53 ID:zWHI5vVU
なぁ、一つ確認させて欲しいんだが、一浪って事は今2年だよな??
って事は、普通に考えればまだ研究室とかには全然入って無いんだろう?

「教授に相談」って台詞がどこから来る訳??
まだ詐称した時みたく3年の心持ち?? それとも、またもや詐称?

もうちょっと考えてレスしてくれ。 疑心暗鬼度が急増して困るよ。
821仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 20:53 ID:sfwDK1xw
>>818
やっぱ、大学教養レベル抜けてるんで
東大で一から勉強し直したほうがいいかなと思うんです。

籍を残せるなら残しておきたいとは思いますが・・・。

上のレスでこのままだとロンダどころか学部就職も
危ういって言われましたし・・・(汗
822エリート街道さん:03/03/10 20:53 ID:EoX3fFAd
俺の大学では、仮面を疑われると教授からにらまれる。
中には烈火のごとくどやしつけられた香具師もいる。
事務はちょっと分らないけど、教授に相談というのはそれこそ慎重にした方がいいと思うよ。
823仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 20:54 ID:sfwDK1xw
>>820
いや、先輩の研究室に
結構遊びに行ってたりしたので
話せる教授はそこそこいるんです。
824仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 20:55 ID:sfwDK1xw
>>822
そうですか・・・。
そこら辺は慎重にした方がいいかも知れないですね。
825エリート街道さん:03/03/10 20:57 ID:bkyHOrnC
>>821
教養は自分で勉強するって心構えの方がいいよ。
哲学や社会科学、自然科学の他分野の色々な分野の本を読んで
結構他分野の考え方を援用して新しい理論出す人いるから。
826753:03/03/10 20:59 ID:zWHI5vVU
(未だに1が芝浦3年のつもりでレス付けてる人が居る様に思ってるのは俺だけか??)
(素なのかネタなのかわかんないけど、はっきり否定してやってくれ、1よ・・・・・)
827仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 21:00 ID:sfwDK1xw
>>825
やっぱ、独学がいいですか〜
自然科学系全般ですかぁ〜結構大変そうですね。

でも今後は受験に限られずいろんな勉強が出来るのは
嬉しいですが。
828仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 21:01 ID:sfwDK1xw
>>826
一浪マーチ理系で学年は2年です・・・・
これはマジです・・・。信じてください・・・。(泣
829仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 21:02 ID:sfwDK1xw
>>826
すいません、意味はき違えてました。
すいません・・・。
830エリート街道さん:03/03/10 21:09 ID:bkyHOrnC
>>827
大変とか言ってる時点でダメ。
知的好奇心がないなら教養課程がどうだなんて台詞をいわない方がいいよ。

学部に入るのは、ただのコンプからだったってことになるじゃん。
831仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 21:12 ID:sfwDK1xw
>>830
得られた三年間という時間を
只の無駄にはならないように勉強していきたいです。

これ以上仮面する必要はないから
好きな勉強できると思うと嬉しいですなぁ〜(笑

とりあえず東大の教科書を学部一年のうちに全部終わらせる
つもりで頑張ってみたいと思います。
832エリート街道さん:03/03/10 21:16 ID:DSf9Dgg0
>>1
おめでとう。おれも某地底で通算3年だぶったけど就職できたから、
きみもきっと就職できるよ。心配無用。
833エリート街道さん:03/03/10 21:17 ID:w3X6AhBd
仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2「学長、実は・・・東大に受かりました」
         玲央奈 「俺の母校か・・・よくやった」
834エリート街道さん:03/03/10 21:17 ID:EoX3fFAd
つーか、1は2年だったんだから、
もう今いるところに戻ることなんて考えなくていいのでは?
仮面時代は受験勉強主体だったんだろうから、大学にいたと思わなきゃいいんだよ。
東大で全てをやり直せばいいんじゃない。一般教養も、それ以外の青春っぽいことも含めて全て。
835仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 21:18 ID:sfwDK1xw
>>832
それを聞いて安心すますた・・・。

>>833
すいません・・・、僕芝浦じゃないです・・・。
ごめんなさい・・・。一浪マーチ理系です・・・。
836仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 21:19 ID:sfwDK1xw
>>834
そうですね・・・。
今まで大学生らしいことあんまりやって来て無かったので
東大で思い切り勉強なり遊んだりした方がいいかも解らないですね。
837エリート街道さん:03/03/10 21:20 ID:bkyHOrnC
結果論だけど学費無駄だったね。
予備校に行っていれば1年得したかもね。
838エリート街道さん:03/03/10 21:21 ID:w3X6AhBd
>>835
そうなんだ、とにかくオメ。東大生として立派に歩んでいってね
839仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 21:30 ID:sfwDK1xw
>>837
そうですね・・・。
一浪の段階でびびっちゃったので・・・。
840仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 21:30 ID:sfwDK1xw
>>838
ありがとうございます・・・(泣
841エリート街道さん:03/03/10 21:34 ID:7lnztdQB
>>837
結果オーライということもある。
3年で学歴に辿りついた1が、俺は正直羨ましいよ。
842エリート街道さん:03/03/10 21:39 ID:bkyHOrnC
>>839
君って、将来を見据えて戦略を立てるって言うのないよね。
前にもビジョンは?ってしつこく聞いたけど。
学部入学さんざん否定したの、俺。3年だって言うから。
あのときはごめんよ。

年令を軸に、人生を逆算して一度考えてみたら。
将来これがやりたいから、今はこれとこれをやらないとみたいな。
まぁ、ガチガチに設計する必要もないけど。

ちなみに2年だったら、東大に行くことを勧めるので頑張って。
843仮面つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/10 21:45 ID:sfwDK1xw
>>842
>君って、将来を見据えて戦略を立てるって言うのないよね。
>前にもビジョンは?ってしつこく聞いたけど。
>学部入学さんざん否定したの、俺。3年だって言うから。
>あのときはごめんよ。

そうですね・・・。今まで本当に行き当たりばったりでしたね・・・。

それに素直に自分の状況を最初に書いておけば
こんなややこしい事にならなくて済んだんですよね・・・。
本当にすいません・・・。

人生設計的な物をちゃんと立てる術を
身につけて行かないとこれからも行き当たりばったりに
なりそうなのですしね・・・。
そこを指摘してくれた842さんには本当に感謝してます。
844エリート街道さん:03/03/10 21:52 ID:7fkPATbk
>>842さすがチャンネラー。超ワラタ
845エリート街道さん:03/03/10 21:53 ID:7lnztdQB
まあ、来月東大生になれば浪人や仮面時代だののことはすっかり忘れられるだろ。
東大行ってからビジョンつかめばいいじゃない。
幸い東大は進振りなんだから、自分の進路を作れるよ。
846エリート街道さん:03/03/10 22:17 ID:bkyHOrnC
>>844
神大の金井先生の本は読んだことある?
847エリート街道さん:03/03/10 22:32 ID:j4hBkP1O
うわっ!スレごっつう伸びてる!てことは仮面殿、東大やはり合格か!?
848 ◆neuroZrgCY :03/03/10 23:09 ID:+Nm9D+YC
家帰って確かめたら、俺の手元には
・「東京大学 入学手続完了 理I」の判が押されたセンター試験受験票
・東大の分任収入官吏の判が押された二次試験・本郷地区の受験票
・健診完了の判が押された合格通知書
の3つがあったので、晒すならこのうちの一つでよいのではないかと。
849 ◆neuroZrgCY :03/03/11 02:02 ID:Cqb/4Rcq
>>1が次に本郷に来るのは合格者健康診断の日かな。
850エリート街道さん:03/03/11 03:29 ID:uxRCZMUk


       >>1の合格発表の結果をもってこのスレは終了です


851エリート街道さん:03/03/11 07:20 ID:Jk3NHkC4
>>788
東大理1は旧6医学部と同等
地底医学部より若干落ちるくらいだから
三浪とはいえ君と比べられるほど1は落ちぶれちゃいないと思うよ。

っていうか歯学部第一志望なのに歯学部がない
法政、理科大、芝浦受けるのか意味不明・・・。
852エリート街道さん:03/03/11 07:46 ID:42jzVIkI
浪人なんてしたら、年功序列の日本で最終年給料貰い損ねる。

浪人=人生設計できてない
853エリート街道さん:03/03/11 07:53 ID:Jk3NHkC4
>>852
東大だし理系だしあんまり関係無いと思うよ。
854エリート街道さん:03/03/11 07:57 ID:Jk3NHkC4
文系はしらないけどなぁー
855エリート街道さん:03/03/11 08:10 ID:eg0z+dtB
>>852
今は多くの企業で定年間際になると年収上がりません。
逆に減ることすらあります。
856 :03/03/11 09:16 ID:1+7TGY3N
すべてが壮大なネタだったりして、ついでに>>1は早大だったりして。


                    ・・・・・なんつって
857エリート街道さん:03/03/11 10:10 ID:8DMo/I4A
一浪マーチ2年=東大合格か

学歴板の認識が大きく変わる予感
858法政電子:03/03/11 16:42 ID:CAWb/WPM
1さんがんばってください。
うちの大学名が少し出てたので読んでしまったw
859エリート街道さん:03/03/11 16:52 ID:msALkAPH
>>856
まあ、詐欺の映画が、今年、アカデミーにノミネートされてるからねw
860エリート街道さん:03/03/12 07:48 ID:6oKQIyOu
やっぱり寝た?だったん?
861エリート街道さん:03/03/12 13:26 ID:iwGn6J8r
とりあえず、おめでとう。
862エリート街道さん:03/03/12 23:52 ID:RjIhCobt
マジだとしたら本当すごい。オレ一浪駅弁工だった。同期生で一浪の椰子
は4度目の再受験で医学部に合格してた。ああオレも本気出すんだった。。
863エリート街道さん:03/03/13 00:44 ID:MVQ0mivH
医学部ってどのくらいの難易度なの?

駅弁医あたりで地底理系(医除く)くらい?
東大理1と地底医が同格くらい?

医学部に関して詳しくないんですが、大体こんな感じ?
864エリート街道さん:03/03/13 00:47 ID:jnI5QBBV
医学部の方が全然むずいよ。
プレッシャーが違う。
865( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/13 00:48 ID:wLi0kNM3
駿台2002(他スレよりコピペ、ウシシ)

74 東京大 医・医 前
73 京都大 医・医 前
72 阪大医・医 前 東京医科歯科 医・医 前
71 名古屋大 医・医 前
70 北海道大 医・医 前 千葉大 医・医 前 九州大 医・医 前 慶應義塾 医
68 新潟大 医・医 前 金沢大 医・医 前 神戸大 医・医 前 熊本大 医・医 前
67 東京大 理一 京都大 理・理 京都大 工・情報 京都大 工・物理 京都大 工・建築
66 筑波大 医学群・医 前 浜松医科大 医・医 前 北海道大 獣医・獣医 日本医科 医
東京大 理二 京都大 工・電気電子 京都大 工・地球 京都大 薬・総合薬
65 旭川医科大 医・医 前 弘前大 医・医 前 群馬大 医・医 前 富山医科薬科大 医・医 前
岐阜大 医・医 前 広島大 医・医 前 徳島大 医・医 前 高知医科大 医・医 前
自治医科 医 関西医科 医 大阪医科 医
慶應義塾 理工 学問1 慶應義塾 理工 学問3 早稲田 理工 物理 早稲田 理工 応用物理
64 鳥取大 医・医 前 山口大 医・医 前 愛媛大 医・医 前 
大分大 医・医 前 鹿児島大 医・医 前 昭和 医
京都大 農・資源生物科学 京都大 農・森林科学 京都大 農・食品生物科学
慶應義塾 理工 学問5 慶應義塾 理工 学問4 早稲田 理工 応用化 早稲田 理工 数理科学
63 山形大 医・医 前 島根医科大 医・医 前 琉球大 医・医 前 東京医科 医 近畿 医前期
京都大 農・地域環境 京都大 農・食料・環境経済 慶應義塾 理工 学問2 早稲田 教育 理−生物
62 信州州大 医・医 前 香川医科大 医・医 前 佐賀医科大 医・医 前 順天堂 医 東京慈恵会医科 医
早稲田 理工 化学 早稲田 理工 機械工 早稲田 理工 土木工
61 山梨大 医・医 前 兵庫医科 医 日本 医 久留米 医
早稲田 理工 経営システム工 早稲田 理工 建築 早稲田 理工 コンピュータ・ネットワーク 早稲田 理工 電気・情報生命工
早稲田 教育 理−数学 早稲田 教育 理−地球科学
60 宮崎医科大 医・医 前 北里 医 東海 医 東邦 医 東京女子医科 医
  早稲田 理工 物質開発
866エリート街道さん:03/03/13 00:51 ID:MVQ0mivH
>>865
おお即レスさんくすこ
867エリート街道さん:03/03/13 00:55 ID:MVQ0mivH
やっぱ地底医、旧六医以外は大したこと無いみたいだね。
868エリート街道さん:03/03/13 00:56 ID:b67hjtho
最近は東大理一と理三の受験層の差はほとんどないよ
869 ◆neuroZrgCY :03/03/13 01:05 ID:jP/rZFRv
>>865
コピペする時についでに灯台医を離散に直そうよ、ウシシ
870( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/13 01:16 ID:wLi0kNM3
>>869
本当だ、気づかなかった、ウシシ
8711と負け犬の集まるスレ:03/03/13 01:46 ID:30ZI1Mpz
1は東大生という神になったので、1に対する一切の批判が負け犬の
遠吠えと化したし、惨めにも批判しても「で、おまえは何大?」と
問い詰められたら、恥ずかしい大学名を晒すか逃亡するしかないないわけだが
872九州帝王 ◆FA0hG9eRZA :03/03/13 01:58 ID:8DpvjUVB
..            //.|
           //./.|.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          //./ | |     | すんません、すぐに処刑しますんで・・・
        //./|/:.| .|     \_ _____________
        □/ / //| |.        |/
        | |/.;;;;//. | ||.
        | | ;;;;;;//  | |||   l⌒)=|ニ二フ
        | |.;;;//   | |.||   ∧.|.∧
.    ∧ ∧ | |.//.   | | ||.  ( ・∀・)
   ( ・∀・).| |/.    | |. ||  |   )
 __(    ).| |___. | | || __.| | |____
    | | | | |.   //.| ̄ (__(__).   /.|       ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧
   (__)__)| |.  //  |.         //|      (´-`;)(@・ )(;´∀)(
        | |.//∧ ∧| イヤァァァ〜  //  |     ∧∧ ∧ ∧. ∧_∧ ∧∧
       (..| |/ (;´Д`)←>>1 //.   |    (∀・ )(ー゚* )(   )(´∀`
     (⌒ .| |    / ̄ ⊂.⊃.  .//   /   ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
..∧ ∧    ̄| |  /    └─┘//   /    <_`  )(´・ω)(д゚` )(   )(
( ・∀・)   | |/         //   /    ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧
(    ).   ~~        //   /     (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
. | | |            //   /     ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(__)__).         //   /      (д- )(   )(*゚ー゚)(TдT)(∀` )
873エリート街道さん:03/03/13 02:55 ID:ST7n69Lk
74 東京大 理3 前
73 京都大 医・医 前
72 阪大医・医 前  東京医科歯科 医・医 前
71 名古屋大 医・医 前
70 北海道大 医・医 前 千葉大 医・医 前 九州大 医・医 前 慶應義塾 医
68 新潟大 医・医 前 金沢大 医・医 前 神戸大 医・医 前 熊本大 医・医 前
67 東京大 理1 京都大 理・理 京都大 工・情報、物理、建築
66 筑波大 医学群・医 前 浜松医科大 医・医 前 北海道大 獣医・獣医 日本医科 医
東京大 理2 京都大 工・電気電子、地球 京都大 薬・総合薬
65 旭川医科大 医・医 前 弘前大 医・医 前 群馬大 医・医 前 富山医科薬科大 医・医 前  
岐阜大 医・医 前 広島大 医・医 前 徳島大 医・医 前 高知医科大 医・医 前  
自治医科 医 関西医科 医 大阪医科 医
慶應義塾 理工 学問1 慶應義塾 理工 学問3 早稲田 理工 物理、応用物理
64 鳥取大 医・医 前 山口大 医・医 前 愛媛大 医・医 前 大分大 医・医 前 鹿児島大 医・医 前
昭和 医 京都大 農・資源生物科学、森林科学、食品生物科学
慶應義塾 理工 学問5 慶應義塾 理工 学問4 早稲田 理工 応用化、数理科学
63 山形大 医・医 前 島根医科大 医・医 前 琉球大 医・医 前 東京医科 医 近畿 医前期  
京都大 農・地域環境、食料・環境経済 慶應義塾 理工 学問2 早稲田 教育 理−生物
62 信州州大 医・医 前 香川医科大 医・医 前 佐賀医科大 医・医 前 順天堂 医
東京慈恵会医科 医 早稲田 理工 化学、機械工、土木工
61 山梨大 医・医 前 兵庫医科 医 日本 医 久留米 医 早稲田 教育 理−数学、地球科学
早稲田 理工 経営システム工、建築 、コンピュータ・ネットワーク、電気・情報生命工
60 宮崎医科大 医・医 前 北里 医 東海 医 東邦 医 東京女子医科 医 早稲田 理工 物質開発
874エリート街道さん:03/03/13 06:32 ID:MVQ0mivH
>>1
旧帝以上の理系だったら年齢制限はあってないような
物だから年齢の遅れによる
就職、出世の影響そんなに心配する事ないよ。

とにかく細かいことは気にせず自分のやりたい勉強をしる!!
8751:03/03/13 14:31 ID:qgQ4tAfp
すべてネタでした藁
876エリート街道さん:03/03/13 14:39 ID:t4tQ8TcU
やっぱり
877仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/13 19:58 ID:mCtUnOdJ
昨日、名大の受験に行ってきますた。
ああ〜受験生活もこれで終わりだ〜〜(嬉

>>845
そうですね。
がんばりたいと思います。

>>848
やっぱ、資料をアップするのは怖いので
◆neuroZrgCYさんが証人になってもらえないですかね・・・?

>>862
医学部はすごいですねぇ〜。

>>871
三浪なんで自分ではそんなに凄い事だと
は思ってないレス・・・。

>>874
マジデすか?
就職に関しては問題ないですか・・・?
だったらかな〜り嬉しいですが。
878エリート街道さん:03/03/13 20:00 ID:X1Zs5fc0
>>877
前期受かって後期受験とは・・・
879エリート街道さん:03/03/13 23:52 ID:2hdJJG82
「仮面浪人つかれた」さん、東大の合格発表もう出たんですよね。
880仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/13 23:53 ID:AM9w3r3t
>>879
そうですよ〜10日に
881( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/13 23:54 ID:NJcEnUaZ
???
882エリート街道さん:03/03/13 23:55 ID:XRBk4osg
どういうことだ?
883仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/13 23:59 ID:AM9w3r3t
親が「東大は金かかるから駄目だ
(来年本来だと三年なのにまた一年からだから)」
って言われ時の
為に実家から通える、名大も受けておいたんです。

でも親が言うには東大行ってもいいらしいので
東大いくと思います。
884仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/14 00:03 ID:t0G05MNO
親が→親に

すいません・・・
885( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/14 00:04 ID:zSQqc3o0
ウシシ
886エリート街道さん:03/03/14 00:04 ID:avcL/dPo
>>883
時間的な関係がおかしくない?
887仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/14 00:07 ID:t0G05MNO
>>886
え・・・?
888エリート街道さん:03/03/14 00:10 ID:avcL/dPo
>>887
親は「東大行ってもいいよ。」といつ言ったの?
昨日、名古屋受けたんでしょ。
東大の発表っていつだったの?
889エリート街道さん:03/03/14 00:13 ID:8yhLCPGq
っていうか、後期受けた段階で、前期は辞退したことになるが・・・。
890エリート街道さん:03/03/14 00:13 ID:cExGH/Hy
前期手続きしたら後期受けれないだろ。
前期合格を蹴ったなら後期受けれるけど。
891エリート街道さん:03/03/14 00:14 ID:cExGH/Hy
ここまでうまくやったのに残念だったな。1よ。
892仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/14 00:15 ID:t0G05MNO
前期辞退してないですよ〜。
893エリート街道さん:03/03/14 00:15 ID:aIrCeZ3q
はい
ネタ決定でしたw
894( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/14 00:16 ID:zSQqc3o0
ここ数年で受験制度が変わったのかと思った、ウシシ
895エリート街道さん:03/03/14 00:17 ID:B4TwrS6D
873は理工系と医学部が一緒だけど表の通りの難易度でみていいのか。
896エリート街道さん:03/03/14 00:19 ID:cExGH/Hy
だいたい五流工業大学のヤシが浪人しても東大なんて・・・
897( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/14 00:20 ID:zSQqc3o0
>>895
国語の有無で違うんじゃないかな、ウシシ
898エリート街道さん:03/03/14 00:21 ID:shRJcBa5
1は自称マーチ理系2年らしいよ。
899エリート街道さん:03/03/14 00:23 ID:cExGH/Hy
ネタばれした愚かな1は首でもつってるのかな?プッ
900エリート街道さん:03/03/14 00:29 ID:wljNtMtY
間違って受けに行ったのかも。って可能なのか?
901 ◆neuroZrgCY :03/03/14 00:34 ID:Cv/rv4BU
俺が健康診断の日に待ち合わせてみればわかるかも。ワラ
902エリート街道さん:03/03/14 00:35 ID:shRJcBa5
てか、このスレから詐称とどんでん返し取ったら何も残らないよ。
お次は何が出てくることやら・・・
903エリート街道さん:03/03/14 00:35 ID:wljNtMtY
neuroをヲチさせてもらおう。
904エリート街道さん:03/03/14 00:36 ID:cExGH/Hy
892 :仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/14 00:15 ID:t0G05MNO
前期辞退してないですよ〜。

これ以降書き込みが無いのがネタである証拠
多分今地団駄踏んでんだろw
905 ◆NKTC.invew :03/03/14 00:36 ID:L7yydHmN
健康診断の日に急に暇ができたのでヲチしに行きます.

まぁ,どこでやるのか知らないのだがw
906 ◆neuroZrgCY :03/03/14 00:48 ID:Cv/rv4BU
俺の年(平成9年度w)の募集要項見たら、

>学内併願
>前期日程で一つの科類、後期日程で一つの科類について併願することができる。
>ただし、本学の前期日程の合格者は、科類の如何を問わず、入学手続を完了したか
>どうかにかかわらず、本学の後期日程の第1段階選抜において不合格者として取り扱う。

としか書いてなくて、前期受かったらもうダメよとは書いてなかったなぁ。
今しがた灯台のトップからたどれる募集要項のPDF版にも同じ文言があった。
907エリート街道さん:03/03/14 00:55 ID:wljNtMtY
他の大学だと受けられるのかな?
おれは学内併願だったからわからないや。
908 ◆neuroZrgCY :03/03/14 00:57 ID:Cv/rv4BU
>>907
センターの書類は捨てちまったからそっちに何て書いてあるかわからんけど、
灯台の募集要項を読んだ限りでは後期で名大に出願すると前期合格していても
無効になるというようなことは特に書いてないね。
909エリート街道さん:03/03/14 00:59 ID:wljNtMtY
1が灯台蹴り名大になることを祈ろう。
910 ◆neuroZrgCY :03/03/14 01:01 ID:Cv/rv4BU
>>909
その暁には名大>>>>>>>>>>>>>>>灯台というスレを立ててもらわねば。
911 ◆neuroZrgCY :03/03/14 01:09 ID:Cv/rv4BU
つーか、何気なく当時の募集要項見てたら、表紙の安田講堂の写真に理学部新1号館が
映ってなかった。ワラ 当時はまだ建ってなかったんだよな、、、
912エリート街道さん:03/03/14 01:12 ID:wljNtMtY
1は駒場の学生生活でも読んでなさいってこった。
913ONI..:03/03/14 01:12 ID:bYMv/8I7
理学部生ですか?w
914ONI..:03/03/14 01:13 ID:bYMv/8I7
>>911へのレス
915エリート街道さん:03/03/14 05:38 ID:89jFY/LV
1の東大合格は揺るぎないでしょ。
しかし、マーチ理系説はどうかな・・・
916501:03/03/14 12:46 ID:UWFASqot
まぁ、写真をアップ出来ないのが良い証拠だよな。

合格者に配られる書類って、誰でも同じな筈でしょ?
だったら自分の名前だけ消せばプライバシー的には何の問題も無いはずだもん。
917エリート街道さん:03/03/14 13:39 ID:ncqm9dvh
>>916
それだ!
やっぱ疑惑晴らすためには何かしら証拠となるようなのうpしてもらわないと。
1だっていやでしょ?疑われたまんまじゃ。
もちろん個人特定できそうなとこは隠して構わないし。
918エリート街道さん:03/03/14 15:42 ID:aIrCeZ3q
ネタスレ決定
919エリート街道さん:03/03/14 20:10 ID:2/tv3iQN
1はもう来ないよ。あほだから。
920エリート街道さん:03/03/14 23:16 ID:YtmlXUd2
1〜、帰ってきてくれ!
921エリート街道さん:03/03/15 08:58 ID:tzf9SC53
サン毎の東大合格者全発表っていまもあるの?
922エリート街道さん:03/03/15 12:06 ID:wsmSCHhc
クソスレageんなヴォケ!
923エリート街道さん:03/03/15 12:50 ID:z1dwpIoa
まだあったの?
924仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/15 22:42 ID:X1DJtbwI
>>◆neuroZrgCYさん
◆neuroZrgCYさんの研究室に伺ってよろしいでしょうか?
その時在籍校の学生証もって行きますので
証人になっていただけないでしょうか?
925エリート街道さん:03/03/15 22:59 ID:wsmSCHhc
>>924
もういいよ。
このスレも終わり近いし。
ネタスレにしては上出来だったよ。





よって

■□■□■□■□■□■□ 終 了 ■□■□■□■□■□■□
926エリート街道さん:03/03/15 23:02 ID:7f4z2vLx
>>1
     _,,,     _  ,,____   _                 ___         _
___|  |__  | |  |_   _|__| |__             (___)     ┌┐ \\
|___  ,,_ |_,,| |   _,,| |_|__  __|  ___   _    ___   __,,/ /_,,,,,\\
\ __| ,,,|_//,,,| |  |_,, ,,_,|   | |    _\ \_| |_ (___,,,\(__  _,, │\ ̄\
 ,,/ _     \,,,,| |  _,,,| |    / /__(___   __ \,    | |   / /,  | |
/ /  |  ┌─┐ | |  | _  \ (___ \    \ \  ,,) |     | |,  / /   | |
| |_/  ,,|  ,,┘│..|_| |__| | \|  ,,,,__) ,,|     \ \(__ 丿 _,,,,丿 |  / /  ,_| |
\_ /|_|  |_,丿_ |│,,_ノ\  (___,,丿       \ \   (__丿, / /  |  ,,丿
  \ \\ \   \ \\ \   \    \         ̄ \  \  \ ̄ \  ̄ ̄\
927 ◆neuroZrgCY :03/03/15 23:08 ID:IC8CDiOs
>>924
俺が特定されるネタを配給するだけだろがw
健康診断の日の何時にどこそこいるか連絡くれりゃ行くよ。
928501:03/03/15 23:18 ID:T8haEFln
重ねて言うけど、どうして合格証書をアップじゃ駄目なの??
これじゃ疑われても仕方ないと思う。 普通の神経してれば。
929501:03/03/15 23:20 ID:T8haEFln
ちうか
>その時在籍校の学生証もって行きますので
どこの学校か知られたく無いとは思えない行動やね。
930エリート街道さん:03/03/15 23:26 ID:Jp4G1EB2
これがネタなら1は天才。
だが天才はそうはいないから、1は東大合格ということでよろしい。
931仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/15 23:47 ID:s7FTvHZq
>>927
近いうちメルします

>>928>>929
ネットで晒すのと
東大生一人に晒すのでは
訳が違うような気がするので・・・。

>>930
信じでくれてありがとうございます。
932エリート街道さん:03/03/16 01:25 ID:9Kk3KYUs
まぁまぁのネタだったな。
933仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/16 06:49 ID:UR7kLf73
やっぱロンダの方がいいかな・・・・・・。
ああああああああああああ
934仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/16 06:54 ID:UR7kLf73
3浪って(・A・)イクナイの?スレ
見てたらかなり気持ちが揺らいできました・・・。

>494 名前:エリート街道さん 投稿日:03/03/02 13:19 ID:1XpBzU+0
>どこでもいいから2浪で行きなさい。
>3浪ではどこに行ってもバカにされるだけ。
>それに時間は取り戻せない。

まじですか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あああ・・・・・・・・・
935仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/16 06:55 ID:UR7kLf73
就職できないのか・・・。
ああああ・・・・
936仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/16 06:59 ID:UR7kLf73
三浪東大でバカにされるんだったら
一浪マーチでそこそこ頭いいと
思われる方がいいかな・・・。

院の試験の勉強でもしようかな・・・。
あああ・・・。
937仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/16 07:19 ID:UR7kLf73
頭悪い俺が東大はいっちゃって
いいのだろうか・・・

東大は現役率高いし
先天的に頭いい香具師しか入らないのかな・・・。

ああ・・・
938仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/16 07:21 ID:UR7kLf73
東大入って同級生にバカにされたらどうしよう・・・。
もう精神状態ダメポ・・・・・・・・・・
939仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/16 07:22 ID:UR7kLf73
地に足つけてマーチで頑張った方がいいのかな・・・・・。
ああぁ・・・。

もう駄目だ・・・・。
940仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/16 07:23 ID:UR7kLf73
大学院行けば東大生と同等に
なれるって>>340さんが言ってたんですが
マジですか・・・・・・?
941仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2 :03/03/16 07:25 ID:UR7kLf73
上記の事が本当だとしたら

マーチ理系→東大院修士→就職の方がいいのかな・・・。

お寺に行こうかな・・・。
942仮面浪人つかれた ◆Qhl3Z4WCS2
僕が理科大だったら
絶対ロンダ目指してたんですがね・・・。

理科大に行ってればよかったかなぁ〜〜〜

ああ・・。