明大法政は昔はえらい偏差値低かったの知ってるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
明大法政卒でも昔の低偏差値ジジイどもと一緒にしないで欲しいね
たけしの頃とか低かったもんなぁ・・・w
2:03/02/13 01:56 ID:n6LpBQ+C
明治法政支持してるの?
3エリート街道さん:03/02/13 01:56 ID:LQxZDvXe
そーなの?
4エリート街道さん:03/02/13 01:58 ID:GpBoAWHK
今でも屑大じゃん
51:03/02/13 01:58 ID:gVOeV0Uf
>>3
やっぱ知らない奴いたよ。。。
今のにっとうこませんもびっくりの低偏差値だったよプププ
6エリート街道さん:03/02/13 01:59 ID:ucVCDNz0
今でもカスなんですが。
7エリート街道さん:03/02/13 02:01 ID:LQxZDvXe
ソースを出してもらわんことにはなー。個人的には明治>法政だと思ってるが。
81:03/02/13 02:01 ID:gVOeV0Uf
>>3>>6
それは聞き飽きてるし予想通りのレスなんもおもろくないよセンスないねw
9エリート街道さん:03/02/13 02:01 ID:Nya89O8m
>>1
そんな昔の話だと上智にもとばっちりがw
10社学1年 ◆WASEDAwWkI :03/02/13 02:03 ID:0AhE6K7K

今も低い

11エリート街道さん:03/02/13 02:03 ID:81WOpcjR
>>1
慶應以外の私立大学は総じて昔はアホだったと思う。
森嘉朗や竹下登が早稲田卒なんて、にわかには信じられん。
12エリート街道さん:03/02/13 02:04 ID:GpBoAWHK
日当コマ千なんて、昔は今より相当な、人間掃き溜め工場
だったのは、誰でも知っている。

そんなことを今更ながら、言ってる>>1はアホ確定だw
131:03/02/13 02:05 ID:gVOeV0Uf
>>9
それは初耳
でもこの二校&立教ほどひどくはないっしょ??
>>11
うんうん
知らないのをいいことに誤魔化すアホオヤジども多しw
141:03/02/13 02:06 ID:gVOeV0Uf
>>12
君自分が的外れなことも認識できなそうだねプッ
15エリート街道さん:03/02/13 02:19 ID:n6LpBQ+C
>>1は明治法政立教を煽っており、>>12さんの発言に敏感に反応しています。

つまり、>>1は日大工作員ということでよろしいですね?
最近の日大工作員はいろいろと手の込んだ煽りをしていて暇そうだ。
一生やってろ。
16エリート街道さん:03/02/13 02:53 ID:xLoq+XgJ
上智なんて昔は誰でも逝ける学校だったんです。私は蹴って浪人しました。
と、予備校の教師が言っていたのを思い出す。
17エリート街道さん:03/02/13 02:54 ID:81WOpcjR
「上智は女の子が行く大学」という認識は今では古いのでしょうか?
18もうもう ◆I1TJG2HVUo :03/02/13 02:57 ID:hCBJk+2a
「上智は女の子と(;´Д`)ハァハァする大学」という認識は今では古いのでしょうか?
19エリート街道さん:03/02/13 02:59 ID:vfZgy4+0
うちのおかんも上智蹴ってアホ学の英文科いったそうだよ。
にわか信じがたい話だが
俺が滑り止めで上智の理工を受けるといったらばあさんが血相を変えて
あんなところを受けるくらいなら物理学校に行きなさい!と怒っていた
20ななたん ◆PbFuckAPus :03/02/13 03:01 ID:ZcV5KLpu
物理学校?東京理科大のことか?
21エリート街道さん:03/02/13 03:11 ID:vfZgy4+0
>>20
ばあさんは古いので理科大のことを未だに物理学校と呼ぶのだよ
まぁ結局理科大の工学部受かったが蹴って旧帝に行ったわけだが
そのときもばあさんはうちの孫が帝大に行ってくれるなんて……
と涙を流して喜んでいた。
本当は早稲田に行きたかったんだが(慶応は落ちた)
ばあさんが許さなかったし旧帝に行けば車を買ってくれると言うので
仕方なく東京を離れたというわけだ。
まぁ大学院で東京に戻ってきたんだが
そのときもばあさんは……
22エリート街道さん:03/02/13 05:56 ID:GoCd5Yx+
>>11
> 森嘉朗や竹下登が早稲田卒なんて、にわかには信じられん。

ソウケイは昔から金さえ積めば入れる大学です。
だから代議士、一族系企業の社長の息子とかが多いのよね。

俺の知っている馬鹿ボンクラ息子もKOに行きました。
23エリート街道さん:03/02/13 06:54 ID:RaPeYumG
>1
情報ありがと
24エリート街道さん:03/02/13 06:55 ID:TbXEPcqJ
>明大法政は昔はえらい偏差値低かった
え?今よりも低かったの?
25エリート街道さん:03/02/13 08:10 ID:yGhvjyYg
上智逝って良し
26エリート街道さん:03/02/13 08:14 ID:MUb91ICS
家になぜか昭和48年度の学研模試の
進学ガイドがあります。
27エリート街道さん:03/02/13 08:35 ID:QCQyprDa
昔は私大なんてどこも馬鹿だっただろ。
例外は、早稲田政経、慶応経済、中央法ぐらい。
28エリート街道さん:03/02/13 08:42 ID:n6LpBQ+C
森はラグビー推薦ですよ。
29エリート街道さん:03/02/13 08:50 ID:ZWX4ir/Q
昔は高校時代数学・理科欠点&追試でも社会と英語さえ勉強してたら
明治、中央は楽勝だったそうです。

アレー、今もそうかー。
30エリート街道さん:03/02/13 10:08 ID:PCtxPqng
>>27
昔と言っても時代による、戦前なら私大はどこも無試験同然だったが
東京へ遊学出来る事は別の意味で価値が在った

親父の時代なら、大都市圏の高校生は一期校が駄目なら私大へ進学した
進学率の地域差は大きかったので、詰まるところ大半が私大生、私大の
キャパも進学人口に合わせて小さかったので、入学の難易は今と大して
変わらない

これが、爺さんの時代で大学出と言うと錚々たる大学オンパレードなのに
親父世代は学歴板で言う屑大揃いである理由かとw
31エリート街道さん:03/02/13 10:15 ID:Vcc5FTNU
>戦前なら私大はどこも無試験同然

帝大や官立でも、東京帝大法科や医学部を除いて無試験同然。
北大なんか万年定員割れ。
32エリート街道さん:03/02/13 10:16 ID:+WC29T4y
昔から

早慶>JAL>獄@政
33エリート街道さん:03/02/13 10:17 ID:oahcG+Tr
上智ですがこんな汚い2校と一緒にするのはやめてください
34エリート街道さん:03/02/13 10:19 ID:+WC29T4y
そうだね
獄@政なんかと較べるだけでも失礼だよね



                                                   33の轟Nよ
35エリート街道さん:03/02/13 10:36 ID:CopELytI
>>1
じゃ、昔の日東駒専なんて目も当てられなそうだな。
36エリート街道さん:03/02/13 10:41 ID:rYmOdC0N
>>31
帝國大學に無試験で入るためには、旧制高校を卒業していることが必要だった。

そして旧制高校の入試は超難関だった。つまり旧制高校に入る段階で厳しい競争があったわけね。
37エリート街道さん:03/02/13 10:55 ID:PCtxPqng
>>36 競争と言うのとは少し違うみたいだ、
旧制の場合は中学校へ行くかどうかがコースの分かれ目
エリートの自覚は充分あっただろうし、勉強もする雰囲気ではあっただろうが
いまの受験競争よりは経済力による自然淘汰に近かった(こっちの方が厳しいかも)
旧制高校へ進学した連中は社会に強固な閥を形成した
38エリート街道さん:03/02/13 11:12 ID:DNrUjiCJ
故竹下元首相は鳥取大落ち早稲田という話らしい。
慶應はボンボン大学以外の何者でもなかったとか。
明治出てヤクザは当たり前だったし(ちょっと前の国士舘のような扱い)
関関同立なんてくくりは当然存在しなかったと。
39エリート街道さん:03/02/13 11:12 ID:rYmOdC0N
>旧制の場合は中学校へ行くかどうかがコースの分かれ目

旧制中学を出てから旧制高校に受からなかった奴が私大の予科に進むという傾向は、一般にあった。
旧制松江高校に落ちて早大予科に進んだ竹下登、旧制三高・広島高・姫路高・浪速高・甲南高に落ちて慶大予科に進んだ遠藤周作などの例がある。
40エリート街道さん:03/02/13 11:23 ID:cwWZu2Zd
立教はどうなの?
41エリート街道さん:03/02/13 11:29 ID:ExGcOZnU
法政は昔は東京山の手のお坊っちゃん大学だった
42エリート街道さん:03/02/13 11:32 ID:ExGcOZnU
上智は学生運動時代以前は、偏差値がとても低い大学だったことは有名。
有名大学が学生運動で荒れまくったので。その隙を付いて女子を中心に入学希望が増え偏差値が上昇。
昔の時点で言えば法政・明治>>>上智だった。
43エリート街道さん:03/02/13 11:33 ID:/moF5k+8
慶大予科に進んだ遠藤周作←無試験
立教高校は都立に受からないボンボンが行く高校
慶應志木日吉は都立中下位ギリのボンボンが行く高校
入学金私立相場の5倍。
44エリート街道さん:03/02/13 11:40 ID:oahcG+Tr
>>42
昔なんてどうでもいいのだよ法政クン
45エリート街道さん:03/02/13 11:45 ID:/8BxXqIp
私立の偏差値が上がったのは1970年代後半だよ。
家庭が全体的に裕福になって私立にいけるようになった。
それまではクソだよ。早稲田でさえ国公立のすべりどめだった。
明治や法政なんか話にならん。
まあ今とは全く違うよ。
46エリート街道さん:03/02/13 11:47 ID:PCtxPqng
親父の時代なら上智>法政・明治、爺さんの時代なら法政・明治>上智が
正解、と言うより上智は神父さんの推薦で入るような、とても小さな大学
だったらしい
戦前のなら今の六大学リーグを形成している所が、学力やヤクザ云々は
別にしてアカデミックな大学で、その他は実務学校や単科的性格が強い
爺さんの頃は中央・日大・専修だと貧乏で苦学力行の人と言うイメジ
だったそうだから、中央はともかく日大とかは随分印象がチゲネェw
47エリート街道さん:03/02/13 11:48 ID:SZqjhgUF
昔ってのは一体いつなんだよ(笑)
48エリート街道さん:03/02/13 11:53 ID:Vcc5FTNU
>>36
>旧制高校の入試は超難関

原敬内閣のときにずいぶん増やして、大分改善されたみたいだけどね。

>>43
> 慶應志木

慶應志木は、戦後の一時期、慶応農業高校だった。
ここは慶応系列の他の高校をクビになった連中なんかが流されてくるような、屑学校だったらしい。
ここに入ったのが、石原裕次郎。
ただ、裕次郎は2年のときに塾高に編入し、大学に上がった。
上手いことやったよな。
49エリート街道さん:03/02/13 11:58 ID:PCtxPqng
>>45 団塊親父のピークでは、現役進学希望者50万、浪人35万の85万入試
だったのは予備校関係の資料でも直ぐに出てくる、旧帝の入学者は1校
2000人前後、駅弁は更に少ない、ちなみに日大は25,000人、明治や法政
は私大だけ取り出せばなかなかの難関と言えない事は無い
50エリート街道さん:03/02/13 12:01 ID:/moF5k+8
裕次郎 慎太郎が高卒だったら40年前に忘れ去られている
51エリート街道さん:03/02/13 12:13 ID:1v/aFbUR
>>1
>明大法政卒でも昔の低偏差値ジジイどもと一緒にしないで欲しいね
>たけしの頃とか低かったもんなぁ・・・w


 大笑い!明治や法政って社会に認められたのは東京六大学が世間から
 注目されていた時代だよ
 スポーーツ推薦でもトンマでも大学行く時代になればどこの大学でも
 偏差値など下から押し上げられる 特に文系だな
52エリート街道さん:03/02/13 12:58 ID:ExGcOZnU
というか昔は今のように予備校の偏差値で入学校を決めることはなかった。
だから「学びたい先生がいる大学」「好きな大学」で志望校を決めていた。
志望校選びが健全だったといえる。
53エリート街道さん:03/02/13 13:17 ID:/moF5k+8
>>52
20年前もうそんなヤシは1人もいなかったな
おそらく40年前もいなかったろう。
54立命館産社:03/02/13 13:26 ID:Ieqj/wkI
俺のバイト先のじいちゃん(店長)は京大はめっちゃ賢いから無理だけど
同志社立命館は簡単に入れるし就職イイから入学しようって当時誘われた
らしいぞ。当時の大学(私立)ってそんなモンらしい。結局じいちゃんは
高卒で働いたらしいけど。
55エリート街道さん:03/02/13 14:31 ID:ExGcOZnU
>>53
50年前つまり1950年代はいたね。
ていうか1950年代はまだ偏差値輪切りの時代ではなかった。
56エリート街道さん:03/02/13 20:12 ID:tj1rJAxU

明治以外で「スポーツばか推薦」の入る大学はどこ?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1044517698/l50
57エリート街道さん:03/02/13 20:14 ID:tj1rJAxU
【明治大しかも文系】 もう死にたいです・・・
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1044674586/l50
58エリート街道さん:03/02/13 20:15 ID:L1ayMHuv
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
59山崎渉:03/02/13 20:59 ID:s0SxYbSY

----------------------------------------------------------------
                                      山発第250号
                                   平成15年2月13日
 2ちゃんねる
 関係者各位
                               山崎渉実行委員会
                                 実行委員長 山崎渉

             【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】

  拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
  さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
  つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。

  これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)

                                           敬具
----------------------------------------------------------------
60エリート街道さん:03/02/14 02:16 ID:T8ei9MtI
オヤジどもの学歴は怪しいもんだなw
61エリート街道さん:03/02/14 02:33 ID:Kq0MmXoN
一昔前は私立なんて駄目だろ。親父やじいさんが私立な家はDQN
あ、金はあると思うが。
あと今みたいに地方の人間で東京まで進学するなんて時代でも
なかったしなあ。
62エリート街道さん:03/02/14 02:48 ID:zD67hWz+
俺の親父は九大落ち早稲田蹴り鹿大法
親父の兄貴は早稲田蹴りの北九州大
親父の弟は九工大
みんな小倉高校卒
当時は一期校二期校制度で私立は滑り止め以下だったらしい
驚いたのが文系の入試科目でなんと数学も理科もあったらしい
かく言う俺も東工大なわけだが本当は早稲田に行きたかった。
理由は総合大学に行きたかったから。
でも両親親戚の強い反対で東工大だ
驚いたことに九州では未だに国立>>>>>>私立という構図が成り立っているらしい
63エリート街道さん:03/02/14 02:55 ID:CmBsgoSf
40年程前の横浜国大はどうだったの?
俺の親父の学校なんだが。
64エリート街道さん:03/02/14 02:56 ID:zD67hWz+
良かったんじゃねぇのかな?
鹿児島大ですら早稲田に蹴られたわけだから
65エリート街道さん:03/02/14 02:56 ID:RIQ2onuu
漏れも昔の人間なんだが、しょせん私立だろって感覚
早稲田なんかすべりどめで充分だよ。目を血走らせて行くようなとこじゃない。
それより勉強するなら国公立だよ。
とくに理系は絶対その方がいいよ
66エリート街道さん:03/02/14 03:04 ID:XEJTNZ6y
<<62
九州出身だけど、東工大なら早大蹴るなー。
九大でも蹴るケースはある。
それ以外なら早慶などの私大に行くと思う。

例えば福岡出身者が、地元を出てでも地元の私大に行かず
熊大などに行くケースが多い。
67エリート街道さん:03/02/14 03:07 ID:zD67hWz+
いや、九大とかだったら普通に早稲田蹴ってたと思うよ
俺が東工大に行きたくなかったのは文系の学部が無かったから。
何でかというとやっぱり文系の奴にも知り合いが居た方が後々役に立つと思ったから
弁護士とか企業の営業とか広告系とかいつかつながりが役に立つはずだと思うんだよね
68エリート街道さん:03/02/14 03:08 ID:CmBsgoSf
横国だった親父の話では近くにあった慶応の学生の華やかさに嫉妬
してたらしい。親父は東大か横国か就職かの三者選択で結局地元に
行ったらしい。慶応は昔から特に金持ちぼんぼん学校だったみたい。
学力とか関係なく恵まれた者のバカ学校だったのか。
69エリート街道さん:03/02/14 03:16 ID:T8ei9MtI
早慶は昔から別格だよ
70人科様( ´,3`):03/02/14 03:24 ID:vDHLwrcE
なぜ明治法政でくくるのか?
71エリート街道さん:03/02/14 03:36 ID:CmBsgoSf
で、俺は
◎群馬工
×早稲田理工
○明治工
○法政工
で群馬大に行ったのだがこれって正解?
72エリート街道さん:03/02/14 03:36 ID:5+bzvfMI
>>71
痛すぎる・・
73人科様( ´,3`):03/02/14 03:43 ID:vDHLwrcE
立教は?青学は?上智は?どんぐらい?
74エリート街道さん:03/02/14 03:53 ID:5gqezfT9
>>71
正解じゃないの?
75エリート街道さん:03/02/14 03:57 ID:VsSGTTDN
確かに明治や立命館を受けようとしたら親父に文句を言われた記憶がある。
76エリート街道さん:03/02/14 03:58 ID:X1YfVtmU
っていうか今でも偏差値低いじゃん。
ドングリの背比べですNE。
77エリート街道さん:03/02/14 04:03 ID:G8oGADF4
横国は学部による。今はシティボーイっぽいイメージがあるが
昔は横浜のダーク地帯にある暗い大学だったらしい。
経済は見かけの難易は一橋より上だった。
工学部はピンキリ、教育は易しかった。
でも社会評価は早慶の方が上だった。
78エリート街道さん:03/02/14 04:13 ID:IoJDwkBM
早稲田だってクメとかマキコの頃は50後半くらいでしょ?
79エリート街道さん:03/02/14 04:20 ID:CmBsgoSf
>>77
レスあんがと。親父は工学部のたしか、、機械工学だったと思う。
そこでて何と群馬の教員に!他の教員(ほとんど群馬大教)に
神のように扱われたらしい。ただ、高度成長時代に民間企業に
行った同級生は奴隷だが何倍もの給料を、、。
80エリート街道さん:03/02/14 05:15 ID:GnbmlCo1
>>38
鳥取大じゃなくて、卒業すれば大半が東大か京大へ行ける旧制松江高校だよ
関係ないが最終学歴でない旧制高校や旧制高商時代の出身者を有名OB
に入れてる国立多いね。
81エリート街道さん:03/02/14 05:23 ID:wpUB84NW
>>78
それはないですね
82社学1年 ◆WASEDAwWkI :03/02/14 05:29 ID:scu2YlNm

今も低い

83エリート街道さん:03/02/14 06:57 ID:4odDxd35
>>78
偏差値ははっきりせんが駅弁2期校の下だよ。
埼玉大学高嶺の花だから早稲田でも行こう
横国なんか夢のまた夢

84エリート街道さん:03/02/14 07:06 ID:4odDxd35
>>55
〉偏差値輪切りの時代ではなかった
そうかもしれない、しかし大学のランク付けは厳然とあった
コンピューター未発達でマークシートもないし厳密な数字がでなかっただけ。
〉学びたい先生がいる大学」「好きな大学」で志望校を決めていた。
こんな事言うヤシは自分の虚栄心認められない偽善者だけ。
85エリート街道さん:03/02/14 07:08 ID:ozS49Dxb
>>84
ガキの頃初めて行った大学に憧れ、志望校を決めた。
ただ好きなだけで。
それもアリじゃろ。
86ななこ☆早慶JAL(っ`∀´)っ:03/02/14 10:21 ID:fD7OXCAS
>>66 おお、クマ大!
>>71 正解
87エリート街道さん:03/02/14 10:23 ID:D1+LD1rb
クメとかマキコの頃だとうちの親父より5ッ位上か・・・
親父は現役のとき横国蹴っているが、早稲田は落ちているなw

東京の子だと文系なら埼玉より明治・法政を選ぶ方が一般的で
田舎なら駅弁へ逝く層が、明青立法中へ流れて居たようなのだが・・・
18歳人口急増と偏差値導入と言うインパクトが在ったにせよ
わずか5年で、そんなに変わるものなのだろうか?
88エリート街道さん:03/02/14 10:28 ID:nmr3nr9a
昔の私大が糞だったのは、別にいわずもがなだろ?
いまさらという気もするけど・・・。

いつから上がってきたかのほうが気になる。
89エリート街道さん:03/02/14 10:36 ID:/RCLx1AT
武蔵工大は今よりいい位置にいたって聞いたことがある。
90エリート街道さん:03/02/14 10:40 ID:gBpH3tkS
学力的に入学が容易=糞、と言う意味なら1945〜1955の間と思われ
糞な国立=駅ベソともっと糞な私大がイパーィできた為、相対的に地位が向上した
91エリート街道さん:03/02/14 10:42 ID:nmr3nr9a
>>90
違うよ。
昭和40年代は、まだ私大は全部と言って言いぐらいほとんどが糞だったんだよ。
その頃は駅弁は今ほど悪くはなかった。
92エリート街道さん:03/02/14 10:57 ID:D1+LD1rb
>>91
昭和40年代なら早慶は勿論ここに上がって居る明治法政も
駅弁から見て「糞」と言われる存在ではなかったようだ
当時は団塊世代の受験期で、受験生で溢れ返って居たが
東京の子で親元を離れて駅弁に逝く子は理系ですらマレで
駅弁層は文系ならスレタイの明治や法政に、理系は理科大や
芝工、武工等にながれて居たから、地域別進学率の相違を
考えれば、難易は駅弁=明・法といった所だろう
その意味で芝工、武工は当時よりステータスが下がり気味なの
かも知れない
93エリート街道さん:03/02/14 11:18 ID:gS7Nu3kL
昔の私立の名門は学部で決まっていた

早稲田 の 政経
慶応義塾の 経済
中央  の 法
明治  の 商

この4学部なら、胸を張って入学するというものだった
たとえば、慶応の法=馬鹿 などと今では考えられないものがあった
この中だと明治の商が浮いてて、中央の法も陰りが出ており・・という印象をもつ
現在は学部関係なしに、早稲田慶応上智となってしまっている。
偏差値弊害のない昔のほうがまともだったのかもな
94エリート街道さん:03/02/14 11:49 ID:jvM0LrRd
法政 の 文
これも名門。人気の有名教授が揃い、文学科も哲学科も大人気だった。
95エリート街道さん:03/02/14 12:13 ID:XTFSeqDw
75年   80年   85年   90年   95年   00年
61早稲 62早稲 63慶応 67慶応 66慶応 65慶応
60慶応 61慶応 63早稲 65上智 65早稲 64早稲
59立教 59立教 60上智 65早稲 64上智 62上智
58中央 58関学 59関学 64同士 64同士 61立教
57関学 58同士 59同士 63立教 63立教 61同士
57東理 57東理 59立教 62青学 62学習 61立命
56同大 56学習 58学習 62学習 62明治 60学習
55上智 56上智 58成城 62明治 61青学 60明治
55立命 56中央 57青学 61関学 61関学 59東理
54学習 56立命 57東理 61中央 61中央 59中央
54國學 55國學 57立命 61東理 61立命 58青学
54明学 55成城 56関西 60関西 60関西 58関学
53獨協 55明学 56國學 60成蹊 60東理 58法政
53武蔵 54関西 56中央 60成城 59成蹊 57関西
52成城 54獨協 56明治 60法政 59法政 57成蹊
51成蹊 53青学 55成蹊 60立命 58成城 56國學
50青学 53成蹊 55獨協 59甲南 58明学 56成城
50明治 53武蔵 54武蔵 59獨協 57國學 56明学
49法政 53明治 54明学 59明学 57獨協 54日本
49関西 52甲南 54法政 58駒沢 57武蔵 54武蔵




96エリート街道さん:03/02/14 14:19 ID:oGlDUIN+
>>92
ギャグか?
まあまともと言えるような段階になったのは
昭和50年代に入ってからじゃないの?

年配の人は、上智や同志社をみて
口をそろえて、昔はこんな私大誰でも入れたのになー。ってよく言うけどね。
97エリート街道さん:03/02/14 14:48 ID:pnk2lxS9
>>96
40年代ならギャグじゃ無いだろうな
当時日大は三万弱も実入学させて居たし、序列化も定着して居たから誰でも入れるなら、このなかにも上智や同志社に行きたい奴は多かっただろう
スレタイの両校も文部省に尻を叩かれ五千人以上も入学させ、試験のときはイスも足りない位だったが
それでも浪人がピークで30万人以上も積み上がり社会問題化していたようだ
結局誰でも入れたと言うのは、塾いっていれば漏れも東大に入れたと言うのと同じレベルの話
本当に金さえ払えば誰でも同志社に入れた戦前には、一部の階層を除き誰も入学出来なかった
98エリート街道さん:03/02/14 14:51 ID:GpzWlEqv
>>80
ちなみに日本マクドナルドの藤田田も旧制松江高校出身。大学は東大法。
99エリート街道さん:03/02/14 15:41 ID:/6+yWwbx
上智なんか六大学でもないし法政以下のイメージだったよ
つうか何それ?大学?って感じだった。漏れも高校入るまで知らんかったし
昔入った人はラッキーだと思う
100エリート街道さん:03/02/14 15:52 ID:8zhe5NDt
>>99
漏れも親父に来年受ける大学の候補を
東大,早稲田,慶應,上智
と言ったら,「ジョウチ?ってなんだべ?」
と聞き返され,受験しないことに気めますた。
101エリート街道さん:03/02/14 15:53 ID:VZOVxR22
しかし20年前、昭和57年くらいの入試では
すでに「JAL(上智、青山、立教)」なんていう言葉が
できていた。
そのころは既に上智は難関大。
青山はその頃、女の子で頭のイイのは4年制でなく、
短大の方へいったよ。英文科でも短大の方が偏差値、高かった。
102エリート街道さん:03/02/14 16:12 ID:D1+LD1rb
>>100の父君は大卒でないか余程のご高齢
御父君が30代の時の子(現在47〜57歳)なら、もう上智は
スレタイの2校よりは難関
もしかすると、昭和30年以前に大学に御入学なさっている
可能性もあるので、それなら本当に国立マンセーでしょう
東大に合格して喜んで頂けると良いですね
103エリート街道さん:03/02/14 16:18 ID:nmr3nr9a
>>102
知っている奴が見たら余裕で嘘がばれるぞ。
昭和40年前半までは確実に私大のほとんどはあふぉだった。
いや40年後半も怪しいぞ。
104エリート街道さん:03/02/14 16:24 ID:j63o1BOc
>>1
馬鹿かてめーは。
たけしの時代に偏差値が、あったと思ってるの?
昭和35−昭和40年のは、明治は今よりずっと
難しかったぞ。
馬鹿でも入れたのは、昭和50年入試前後の世代
だけだろ。
105エリート街道さん:03/02/14 16:37 ID:j63o1BOc
一口に昔と言っても、昭和50年と昭和40年では
合格難易度が全然違う。
昭和40年前は、進学志願者率が20%程度なのに
大学合格率50%以下。「地獄の門」の時代。
昭和50年ごろは、男の2人に1人に志願する時代で
合格率83%くらいの「谷間入試」の時代。
106エリート街道さん:03/02/14 16:57 ID:D1+LD1rb
>>103 捏造では無いと思うので一応参考までに
ttp://kjs.nagaokaut.ac.jp/mikami/slide/age18trends.files/slide0001.htm

>昭和40年前半までは確実に私大のほとんどはあふぉだった

とすると、国立大学の定員が今と同じと仮定して(実際は少なかったと思われ)
あふぉでない大学生は約2割

当時から若年人口の分布は都市部に厚かったから、あふぉでない学生は駅弁を
求めて西へ東へ散らばって逝ったことになるのだが・・・少なくとも東京にはその痕跡は無い

受験産業の発達した東京の高校生が、受験と言う側面から見て、「あふぉ」ばっかり
だったとも考え難いがな
107エリート街道さん:03/02/14 17:01 ID:jvM0LrRd
「六大学」というのは既に昔から名が全国中に轟いていた。
世間の目は私立でも六大学は別格だった。
108エリート街道さん:03/02/14 17:03 ID:o/OtIZXx
>>107
嘘必死だねw
別格なとことそうでないとこがあるよプッ
109エリート街道さん:03/02/14 17:04 ID:o/OtIZXx
>>104
うわ〜捏造ちゃんだw自分か親が出身者なのかなぁプッ
110エリート街道さん:03/02/14 17:07 ID:j63o1BOc
>>109
嘘つきはてめーだろ。
どこが捏造なのか、はっきり言え。
111エリート街道さん:03/02/14 17:10 ID:Wg9WNQF9
>>1今でも十分低いだろ。
112エリート街道さん:03/02/14 17:17 ID:plcTt/JG
西園寺公望が私塾立命館を開いたのは、1869年から1870年(立命館閉鎖)の一年のみで、
1870年からは10年間フランスに留学して1880年に帰国。そして、
フランスで学んだ自由民権思想を教えるために、西園寺公望(30歳ぐらい)が創ったのが明治大学で、
そこで自ら講師もしていたらしいです。同時に中江兆民と「東洋自由新聞」も発行。
つまり西園寺公望がフランス自由主義思想を教えるため創ったのが、明治大学らしいのです。

立命館大学は西園寺公望がもう60歳ぐらいのときに、秘書に名前を貸してくれといわれて
1869年から1870年(立命館閉鎖)家でやっていた塾、立命館の名前を1905年に貸したというのが
真相みたいなんです。西園寺公望が30歳のときに、フランスで学んだ思想的思い入れをこめて作ったの
がどうやら明治大学らしいのです。
113エリート街道さん:03/02/14 17:28 ID:NxaqMweW
法政明治は6大学であることのみを強調するが、世間一般が指す6大学
は6つ全てを評価してるわけではない。有名3校が含まれている野球の
リーグ、と思っている。
114エリート街道さん:03/02/14 17:32 ID:j63o1BOc
>>1
結論を言うと、マーチは少子化の影響を受けた
ここ数年が、ここ戦後最も難易度が低いと思うが。
115エリート街道さん:03/02/14 17:37 ID:o/OtIZXx
>>114
白痴ですね
116エリート街道さん:03/02/14 17:40 ID:j63o1BOc
>>115
>>110に答えろよ。逃げるな。
117エリート街道さん:03/02/14 17:47 ID:j63o1BOc
>>114=1は
今のアホレベルマーチ生か、アホ駅弁だろうな。
118エリート街道さん:03/02/14 18:10 ID:nyApsTGn
>>98
藤田田は大阪・北野高校→東大法だよ。
119エリート街道さん:03/02/14 18:30 ID:j63o1BOc
結論・・>>1の親は45歳前後の「谷間世代」
だったんだろ。
この年代の大卒は、みんな馬鹿。
それ以外の年代は、国立・私立ともに今の
少子化入試よりは難しい。
120エリート街道さん:03/02/14 22:45 ID:hDse/JB+
>>119
君そうとう悔しかったらしいねw
1じゃないけど
121エリート街道さん:03/02/15 11:09 ID:ZhD1YoqM
うちの親馬鹿だったのか・・・。偉そうにしてるくせに。。。
122ななこ☆早慶JAL(っ`∀´)っ:03/02/15 12:43 ID:Lj2y1moH
『明大法政』
今も昔もバカ兄弟
123エリート街道さん:03/02/15 12:46 ID:8oKxua6F
立命館アジア太平洋大学ですが、明治法政よりうえです。おまえらくそ
124エリート街道さん:03/02/15 13:56 ID:ZhD1YoqM
>>123
いつ第一期の就職??
125エリート街道さん:03/02/15 14:10 ID:WXREKyad
【教えて】 医大生or東大生の彼をGETする方法
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1045048537/l50

明治シツコイラシイ・・・
126エリート街道さん:03/02/15 14:16 ID:WXREKyad
合コンしたい憧れ大学・一発でお断りする大学
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1044940455/

 明治、縫製ゴキブリ大学 w
127法大通信:03/02/15 14:18 ID:FC6F8P14
>>1
ただ、それは昔の話であって、今の話ではないしね。
その時代はみんな貧乏で大学なんていけなかったんだよ。
今の時代は今の時代で、大学は行けてもどこもレベル高い、しかもいじめとか
ひきこもりとかあって中退しちまう。
だから親世代も子世代も揃って中卒ってなわけ。世の中はそう思うようには行かないね。
以上。
128エリート街道さん:03/02/15 14:19 ID:7mkdLXVt
APU>>>>>>>>>>>>>>>>明治法政
129エリート街道さん:03/02/15 14:19 ID:obMdfqT8
>>127
なんか複雑な事情がありそうで…
130法大通信:03/02/15 14:20 ID:FC6F8P14
>>129
そんなもんじゃねーの?
131法大通信:03/02/15 14:21 ID:FC6F8P14
wwwww
132エリート街道さん:03/02/15 14:28 ID:5T3WzT8P
議論する前に「昔」の定義をしっかり決める必要があるだろう。
133エリート街道さん:03/02/15 14:36 ID:aqBf/Cii
>>1は 親父に日東駒専なら学費は出さん・・・と言われて切れた工房と推定
134エリート街道さん:03/02/15 14:51 ID:WXREKyad
めーだいと言えば名古屋大学!!
135エリート街道さん:03/02/15 15:57 ID:+wj6FOkx
大学と言えば、神田にある法科の大学

バテレン学校では法律は学べん
136ななこ☆早慶JAL(っ`∀´)っ:03/02/15 19:13 ID:Lj2y1moH
明治期の日本人はバテレンから法律を学んだ
諭吉も重信も譲も
137ななこ☆早慶JAL(っ`∀´)っ:03/02/15 20:18 ID:Lj2y1moH
 
138ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/02/16 11:17 ID:eWVcoIQL
 
139エリート街道さん:03/02/16 11:31 ID:0z1plghz
>>119

>結論・・>>1の親は45歳前後の「谷間世代」
>だったんだろ。
>この年代の大卒は、みんな馬鹿。

あんたと45歳で東大、京大卒のやつと学力比べをしてみたいもんだね。
45歳国立医卒でもいいぞ。
140ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/02/16 12:04 ID:eWVcoIQL
刻o身の女子アナっているのかなあ?
早慶JALが普通にいるのは当然として、法政でもいるしね。
もちろんキー局の話よ。高ネらどんな田舎の局でも受けまくりそうだからw
141エリート街道さん:03/02/16 12:12 ID:0jetPHnm
谷間世代…団塊世代の後、学生運動が終わった次の世代
昭和30年生まれの有名人
桑田佳祐・明石家さんま・島田紳祐・ラサール石井・千代の富士・江川卓・掛布雅之
142マジレス君:03/02/16 12:13 ID:tBCqg2H2
昔の明治法政の偏差値は40台。

まあ法政は現在偏差値40台に突入した学科があるがw
143ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/02/16 12:25 ID:eWVcoIQL
同世代における受験者層を考慮すると
一口に偏差値といっても
昔と今じゃ
駿台と進研位の差がRわね
144エリート街道さん:03/02/16 13:09 ID:3v1H/G/f
>>142
今だに理系偏差値と文系偏差値を(ry
145エリート街道さん:03/02/16 13:37 ID:HnJBTfI9
昭和46年に高校卒業したけど駿台の偏差値はこんな感じでした。首都圏だけです。

東大文一>東大文二>東大文3>早稲田政経>横浜国大経済>一橋>慶応経済>東京外国語>早稲田法>上智外国語=早稲田文=中央法=慶応文=津田塾>早稲田商>東京女子大文>慶応商>慶応法=上智法=上智文>早稲田教育=立教文

当時は東大は断然一番でしたが早稲田政経辺りは東大を落ちた人が行くイメージが強く実際そうだったと思います。慶応経済は一橋を落ちた人が行ってました。
横国は第一志望で行く人は皆無だったので暗い雰囲気でしたがレベルは高い印象でした。また女子大のレベルが今と比較にならないぐらい高く、一流高校からは国立に行くよりは早慶上、津田塾、東京女子大を選んでいたように記憶しています。
146おじさん:03/02/16 13:53 ID:Xz5lJThO
おじさんの頃、法政はともかくとして明治はそれなりのポジションを確保していたよ。
当時の明治は早慶の次で上智と同じくらいかやや下という感じでしたね。
立教よりはやや上でした。
もっとも私立ではやはり早慶が突出した存在であったのは間違いありませんが。
国立(一期校)については
東大>京大>一橋・東工大>阪大>名大>神戸>九大>東北>北大>岡山>金沢>広島
こんな感じでしたね。
147エリート街道さん:03/02/16 14:08 ID:AP42dSfu
でも、その昔(学生運動始まる前ぐらい?)は法政の方が明治より
良かったと慶応のおっさんに聞いた事がある。
148ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/02/17 00:47 ID:TRdUxTfH
有益スレage
149エリート街道さん:03/02/18 00:01 ID:uRHDLLpo
昭和58年入試組の首都圏近郊だが、国公立は共通一次で1度しか受験機会が無く、私大全盛。
文系なら、東、京、橋>早稲田>=慶應=上智
理系なら、旧帝・東工>早稲田>=慶應>理科大
埼玉大よりも明治青学。

偏差値65以上 早・慶・上智・ICU・中央法
   62以上 同志社・津田塾・学習院・立教・東女
   58以上 関西学院・青学・本女・明治
   56以上 立命館・中央・南山・成蹊・成城・関大・法政・明治学院・西南学院
   52以上 獨協・武蔵・専修・日大・神奈川・東洋・駒沢


150エリート街道さん:03/02/18 00:38 ID:ZIB8fqSH
明治も法政もクソみたいなものだけど、どっちのクソをつかむかと聞かれたら
明治だな。
151エリート街道さん:03/02/18 00:50 ID:GZoMFk5x
法政の方が良い感じじゃね?最近は
152打倒!ななこ早慶JAL:03/02/18 05:11 ID:S7qllKQ5
学歴板にいる住人は知識があるから当然知ってるんだろうけど、
明治・中央・法政はさ、もともと同じ志しのもとに創立された学校
なんだよ。

明治時代になってさ、幕府は倒れたものの薩長の藩閥政治がひどくてさ、専制政治に
なってたんだよ。で一方、日本の若い秀才たちはさ、国家建設のために
欧米に留学しにいっていて散らばっていたの、ちょうど1867年(明治元年)
から板垣退助が初の政党自由党を作る1881年(明治14年)の
あいだ。海外で学んでいたんだよ、若い秀才日本人は。

で、専制政治がひどいからさ、これから国会開こう!憲法をつくろう!となった。
国民主権の元に国家を運営していこう!となった。
いわゆる自由民権運動だね。
153打倒!ななこ早慶JAL:03/02/18 05:11 ID:S7qllKQ5
でさ、日本でのいろいろな騒動を聞きつけて続々と
留学から日本の若い秀才が帰ってきたんだよ。

で、この自由民権運動の流れで、この留学から帰ってきた
人々や学者や外国人学者が次々に、学校を建てて、日本人に
民主主義を教えていくことになったんだよ。国会開設・憲法制定を
控えて、在野での法律家を養成しようということでね。

そして創られたのが、早稲田大学や明治大学や中央大学や法政大学
なんだよ。当時、官立の学校は士族や公家しか学べなかったから、一般の
国民も法律や経済や政治をまなべるようにと、新国家建設に燃えた優秀な
若者たちがこれられの大学を作ったのだよ。
154打倒!ななこ早慶JAL:03/02/18 05:11 ID:S7qllKQ5
つまり、早稲田大学や明治大学や中央大学や法政大学は同じ思想のもとに
創られた学校なわけ。で、フランス法思想が明治・法政、イギリス法思想が早稲田
・中央という留学先での違いがあたったけど、根本はおなじなわけ。

だから、そんな歴史的経緯を無視してミッション系万歳!明治・中央だっさーい!
女子アナいるの?なんていってる「ななこ早慶JAL」ってやつは、アホってわけ。
155エリート街道さん:03/02/18 05:47 ID:/SMVRSpE
今は受験生も、実力志向になってきてるから
ミッション&女子大&短大は、志願者、難易度でもここ10年みると
評価を落としてきてるのは間違いないよね。
今までミッション系に人気が集まったのは左翼を企業が嫌って
いたからで上記三大学、特に法政はその影響をもろに受けてたね。
要するに、漁夫の利作戦が効かなくなっただけで本来の姿に戻り
つつあるとも考えられるのさ。
また、企業はコンプライアンスや、特定部署の独立採算制を採
るところも増えてきて、盲目的従順なヤツは評価しなくなって
て来てる。内部告発を認めてるとこまで出てきてるからね。
そういう意味でも、上記三大学のほうが自ずとね。
156打倒!ななこ早慶JAL:03/02/18 05:50 ID:S7qllKQ5
ちなみに、ななこ早慶JAL!おまえはネカマかもしれないが、
一応女性といことを前提にしていいたいことがある。

お前は明治大学を男臭い大学として、馬鹿にして、女の子に優しいミッション万歳!
とかいっているが、とても勘違いをしているぞ。

明治大学は、女子教育においてとても重要な存在だった。
戦前の女子教育は、現在のものとは異なり、尋常小学校を卒業すると
大抵の女子はそのまま結婚したり働いたりしていた。
そしてごく一部の女子のみがさらに上の高等女学校(男子の旧制中学に相当)
進学にして、勉学に励んでいた。
男子の一部は、この旧制中学校からさらに上の旧制高等学校にいけたが女子は無理だった。
157打倒!ななこ早慶JAL:03/02/18 05:50 ID:S7qllKQ5
女子も例外的に高等女学校から、女子高等師範学校(現お茶女、現奈良女)で学ぶ
人もいたが、これは学校の先生になるための教育機関であって、社会科学(法律
・経済等)を学ぶ女子の高等教育機関はなかった。
女医さんになるために、高等医専に聴講生として学ぶ女性もいましたが、例外中の例外
の存在だったのだ。
そんな中で明治大学専門部女子部は、女性が法律学・経済学等の社会科学が学べる唯一の
高等教育機関であった。
明治大学は社会科学を学びたい女性にとって重要な存在だった。津田塾など
の女子学校は語学などの人文科学には力を入れていましたが、社会科学を
本格的に学べたのは当時明治大学専門部女子部のみだった。

日本で女性初の法律家を出したのも明治大学であったのは、歴史的な必然が
あったのだ。

明治大学は日本の女子の社会科学教育において、歴史上重要な存在であった
のだよ。ななこ早慶JALさん。


158エリート街道さん:03/02/18 05:53 ID:W5qVIMSF
おらおらおらー!

関大様のお通りだーい!!

どけどけどけー!!
159打倒!ななこJAL:03/02/18 06:02 ID:S7qllKQ5
ちなみに、市川ジュン『この星の夜明け』という漫画は
明治大学で学んだ、日本で初の女性法律家をモデルにして
かかれている漫画だ。戦前の制約の中、法律を学びたいと願っていた
日本女性達の歴史を描いている。。

女子社会科学高等教育のパイオニア明治大学が舞台。
160社学1年 ◆WASEDAwWkI :03/02/18 06:18 ID:40XBtWnK

今も低い

161打倒!ななこJAL:03/02/18 06:21 ID:S7qllKQ5
ちなみに、高等文官試験司法科に女性ではじめて同時に合格した三名が、
明治大学で学んだ女性なのだが、ここから日本の女性の司法界への道が切り
開かれていくことになる。

久米愛・・・日本初の女性の高等文官試験司法科合格3名の内の1人。
      日本最初の女性弁護士。日本婦人法律家協会初代会長。

中田正子・・日本初の女性の高等文官試験司法科合格3名の内の1人。
      日本最初の女性弁護士。元鳥取県弁護士会会長。

三渕嘉子・・日本初の女性の高等文官試験司法科合格3名の内の1人。
        日本最初の女性裁判官。

だから、ななこ早慶JALよ、お前が女性であるならば、明治大学を侮辱することは
この日本キャリア女性のパイオニアを侮辱することになるのだぞ。
162打倒!!ななこJAL:03/02/18 06:34 ID:S7qllKQ5
さらにちなみに、上記の三名が新聞などで話題になったので、この女性パイオニア
にあこがれて明治大学に入学してきた女性達がいた。そして、さらに女性のあたらしい道を
彼女達は切り開いていくことになる。。

野田愛子・・女性初の東京高等裁判所判事。女性初の高等裁判所長官。
        元札幌高等裁判所長官。
      
鍛冶千鶴子・・女性初の法制審議会委員。日本婦人法律家協会会長。


先達の志しは、後に続く女性達に勇気を与えたのだ。。

163エリート街道さん:03/02/18 11:01 ID:QYN/gYq6
うちの親父いま50歳くらいで北大農学部卒なんだけどそれってどんくらいすごいの?
まわりの人が言うにはエリートの部類に入るそうですが。
164エリート街道さん:03/02/18 23:46 ID:z1/b0GEM
北大?
明治法政とは関係ないけど、
北大農学部は札幌農学校からの伝統がある。
実際に仕事の内容によると思うけど、とても素晴らしい部類ですよ。
エリートというと東大法卒→MBA取得!ってのが最近のイメージなので、
ちょっと似つかわしくないけどねえ。

165みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/02/18 23:49 ID:gBbWkeUS
北大の看板は農学部
明大の看板は商学部  あへっ
166ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/02/19 00:02 ID:w40gqoC1
どうでもいいが、HNからいつのまにか早慶が抜けているわよ
早稲田のこと良く書いたからかしら?
167エリート街道さん:03/02/19 00:05 ID:62Ija7HS
ゲッツ(σ゚д゚)σななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ
168ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/02/19 10:20 ID:w40gqoC1
おはよう
169ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/02/20 01:51 ID:GJ3ar/CP
おやすみ
170ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/02/20 03:48 ID:GJ3ar/CP
ライオンでした
171ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/02/20 10:27 ID:GJ3ar/CP
早稲田政経・青学国際政経(早慶JAL)>>>>>>国殖他(カス)


172エリート街道さん:03/02/20 10:42 ID:0yKeoLMB
ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ もっと高度な煽りを
してくれw これじゃ女子中学生レベルだぞ(w


173エリート街道さん:03/02/20 20:25 ID:S7ga3xzg
58年度大学入試合否追跡調査難易ランキング表
●ランキング表の見方●
この難易ランキング表は、進研模試および共通1次試験受験者の合否追跡結果をもとに
58年入試における国・公・私立大学の難易ランキング(合格率60%ライン)を
進研模試での入試教科別偏差値および、共通1次の得点にて示しています。
(関西地区私大抜粋その1)
69同志社(法)(文)
68関西(法)大阪医科(医)
67同志社(経済)
66関西学院(経済)関西学院(理)
65関西学院(法)(文)立命館(法)(文)
64関西学院(商)(社会)関西医科(医)
63神戸女学院(文)
62関西(経済)(文)京都女子(文)同志社(工)
61同志社女子(学芸)立命館(経済)(産業社会)関西(商)(社会)
60同志社(商)立命館(経営)京都外国語(外国語)京都薬科(薬)
59立命館(理工)
58京都女子(家政)神戸女学院(家政)甲南(文)近畿(医)
57同志社女子(家政)甲南(経営)関西外国語(外国語)大阪薬科(薬)
56甲南(法)(経済)龍谷(文)関西(工)神戸女子薬(薬)兵庫医科(医)
55京都産業(法)(外国語)(理)龍谷(法)近畿(薬)
54京都産業(経済)(経営)龍谷(経済)仏教(文)神戸海星女子(文)甲南(理)神戸学院(薬)
53龍谷(経営)大阪工業(工)
52甲南女子(文)松蔭女学院(文)
174エリート街道さん:03/02/20 20:26 ID:S7ga3xzg
58年度大学入試合否追跡調査難易ランキング表
●ランキング表の見方●
この難易ランキング表は、進研模試および共通1次試験受験者の合否追跡結果をもとに
58年入試における国・公・私立大学の難易ランキング(合格率60%ライン)を
進研模試での入試教科別偏差値および、共通1次の得点にて示しています。
(関西地区私大抜粋その2)
51大阪歯科(歯)
50近畿(法)天理(外国語)武庫川女子(薬)
49近畿(商経)(薬)摂南(薬)
48大阪経済(経済)神戸学院(法)(経済)大谷(文)大谷女子(文)武庫川女子(文)奈良(文)
47神戸女子(文)近畿(理工)
46神戸学院(栄養)光華女子(文)追手門学院(文)国際仏教(文)親和女子(文)
45大阪樟蔭女子(学芸)武庫川女子(家政)花園(文)大阪学院(外国語)帝塚山学院(文)天理(文)摂南(工)
44神戸女子(家政)追手門学院(経済)桃山学院(経済)(社会)
43大阪商業(商経)桃山学院(経営)大阪電気通信(工)
42帝塚山(教養)大阪学院(法)
41大阪学院(経済)大阪産業(経営)英知(文)高野山(文)
40大阪学院(商)摂南(国際言語)梅花女子(文)園田学園女子(文)
39摂南(経営情報)
38帝国女子(家政)芦屋(教育)
37阪南(経済)
36京都学園(経済)阪南(商)大阪経法(法)大手前女子(文)
35以下 明治鍼灸(鍼灸)甲子園(栄養)大阪経法(経済)
175ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/02/21 00:32 ID:Qd8HjpOL
明大法政は昔はえらい偏差値低かったの知ってるか?

176慶法 ◆Ci058K96mk :03/02/21 01:05 ID:q2oRp48D
>>ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ
何だ、この馬鹿は?
177世界 ◆l77xoXEWUY :03/02/21 01:09 ID:Im8Wva/M
>>175
現在でも低いことなら知ってます。
178鹿鳴館主義者:03/02/21 01:26 ID:QVC+k55E
>176
ななこおじちゃんをバカにするなっ!
ななこおじちゃんは立派な男なのに毎日女のふりをしてみんなに優しいレスをかえしてあげてるんだぞっ!
俺はそんなななこおじちゃんがすきです
179ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/02/22 05:22 ID:UHLGSeCQ
日銀〜総合商社〜航空会社〜キー局〜国T〜COE

すべて「0」の高ヘ、今後「日東駒専明」と呼ばれるでしょう
180ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/02/22 14:59 ID:UHLGSeCQ
181ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/02/22 22:28 ID:UHLGSeCQ
さて、バカを1匹呼び寄せるかな
182エリート街道さん:03/02/24 19:47 ID:t7dHMSig
あげ
国学の学校案内に
日本ではじめて認可された大学は
慶応、早稲田、明治、中央、法政、同志社、国学院の
七校と書いていましたよ。
184エリート街道さん:03/02/24 21:33 ID:JzNVwIii
TVタックルでたけしが堂々と明治面さらしてます
185擬古侍 ◆SAMURAII.Q :03/02/24 21:41 ID:ZmWF17PW

今もそう高くないだろw
186エリート街道さん:03/02/24 21:47 ID:JzNVwIii
たけしや大竹の頃の明治、青学って今の感覚で言えばどのへん?
拓殖桜美林くらいの感覚なのか?
187ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/02/24 22:33 ID:LHk2crhH
>>186
当時の香″。の亜細亜大くらい
当時の青学=今の青学くらい
188エリート街道さん:03/02/24 22:40 ID:UDT9t60n
昔は、

明治>>法政>>日大>>>>>>>>>青山
くらいか
189sage:03/02/24 23:22 ID:ECMxkSHW
偏差値が大学模試に導入された1960年代半ばから今日まで私大の序列は殆ど変わって居ない
まして偏差値となると私大の真ん中辺りに不動の巨壁、日大が立ちはだかって居るのでまるで変化の妙味が無い
従って、明治も法政も拓殖も桜美林も今とたいして偏差値が変わって無いと見るのが妥当
190エリート街道さん:03/02/24 23:29 ID:Oq4xvWTT
上智は低偏差値でしたがなにか?
偏差値は大きく変わりましたがなにか?
191エリート街道さん:03/02/24 23:36 ID:+FmPPwBe
偏差値が導入されて以降なら
総計>上智>>明青立法中
上智には終戦直後の低序列時代はあるが低偏差値時代は無い罠
192エリート街道さん:03/02/24 23:39 ID:hRNJFLoc
たけしの兄も刻oですが、なにか?
193エリート街道さん:03/02/24 23:44 ID:F1++Gw2s
当時の明治=今の亜細亜大くらい
当時の青学=今の二松学舎くらい
194エリート街道さん:03/02/24 23:52 ID:vdySVOxU
1980年前後には、上智の女子はオンナ東大と
呼ばれていたよ。
195エリート街道さん:03/02/25 00:04 ID:bP/OcboX
1972年早稲田生計入学の親父です。当時、私大文系で難しかったのは、早稲田生計、京王
経済、常置外語、中央法でした。これがトップレベル。
でも、京王経済は数学必須だったので、別格でした。法学部は、中央法、早稲田法、京王法=
明治法でした。常置は外語以外カスでした。
官立は、横国大と外語が1期校の滑り止めとして人気があった。でも、早稲田生計憂かった香具師は
受験をほうきしていたよ。
196エリート街道さん:03/02/25 00:06 ID:LFPsZejP
>>193が正になるための要件は
明治については大学生の七割位が国立大生である必要があるので恐らく明治時代
青学なら新制創立の1947〜長くて55年位まで
どちらも偏差値等ナシ
197エリート街道さん:03/02/25 00:11 ID:XaEnGFDV
>>189
早稲田<慶應の価値観が出てきたのはバブル期以降です。
私の親父の頃(商学部卒業)の法学部は商学部と並ぶアホ学部だったそうです。
この頃の(60年代後半)の慶應は商学部を作るも今のSFCのように人気を博さず
人気・実力とも早稲田に離されていたそうです。もっとも、そんな状態でも
上智に至っては慶應の「滑り止め校」でしたが(立教や法政より下だった)・・・。
198エリート街道さん:03/02/25 00:11 ID:0o+7uwjK
明治は昔はどの学部も日大レベルの認識
中央は昔は法以外はっきり言ってバカ
上智、立教、青学は文学部以外無視

そんなとこでしょw
199エリート街道さん:03/02/25 00:13 ID:ORZP0dwL
慶應でも早稲田でも商学部は底辺の裏口用学部だったからね
200エリート街道さん:03/02/25 00:27 ID:uCKbakxO
昔っていうと
二・二六事件を起こして死刑になった渋川善助は
東京帝国大学を蹴って明治大学に入学してます。

その二・二六事件を裁いた主席検察官・匂坂春平も明治OBです


201エリート街道さん:03/02/25 00:30 ID:uCKbakxO
ちなみに、その頃、
青山学院は関東学院かに合併されてたんだってね
欧米思想がダメってことで


飛鳥田元社会党委員長(明治OB)は、明治は左より右のほうが
多かったと話していたそうな
202エリート街道さん:03/02/25 00:30 ID:61ZWiEq2
>二・二六事件を裁いた主席検察官・匂坂春平も明治OBです

二・二六事件の軍法会議って、

弁護人無し
非公開
一審制

だった奴だろ。
恐ろしい。
最初から結果ありきのセレモニー
203エリート街道さん:03/02/25 00:38 ID:uCKbakxO
>>202

死刑から15年求刑・5年求刑とあったらしいよ
間接的に関わったりした人は5年くらいで済んでる
死刑の求刑を受ける人は、決まってたでしょうね
204エリート街道さん:03/02/25 00:42 ID:0o+7uwjK
中央は法以外はバカだったが、いまは法でさえもただの平均的存在になりつつあるな
205エリート街道さん:03/02/25 01:08 ID:VC4wL7Mv
>197
80年代中盤の受験世代だが、この頃の慶應法は、慶應社会科学系では唯一数学が必須じゃないので、
人気が上昇してきた。中央法を難易度で追い抜いたのもこの少し前頃かな。
偏差値では、同系等の学部では早稲田が慶應をすべて上回っていた。
2ちゃんを見るようになって、慶應>=早稲田になっていて驚いたよ。
ちなみに当時の社学は学内でも将来を有望視されていたよ。
206sage:03/02/25 01:09 ID:RIGUB0am
>>197
60年代後半なら上智が立教・法政の下と言う事はもう無い、親父さんに聞いてミソ
ただ70年代に入って慶応が入試制度をいじり始め1〜2年、中央法≧慶応法になった時も上智は慶応を抜けなかったのは事実
明治はと言うより法政も戦前の方が私学内でのステータスはが高かったのでは?その名残が野球の六大学リーグ
207エリート街道さん:03/02/25 01:15 ID:gQW4Elkj
うちの親父は1969年入学で広島大學教育学部→地上なんですが、
これって当時の学歴観から見たらどうなの?
本人曰く「私大は慶応経済と早大政経は別格」らしいです。
この二学部は毎年二桁の合格者が出なかったそうです。
あと「白門(=中央法学部)は凄い」とか言ってますた。
なんか東大が赤門で中大が白門とか呼ばれてたそうです。(多分法学部限定のニュアンスです)
ただ、大学【名】で誉める事は皆無ですな。
…お前教育学部だろうが!とつっこみたくなりますが。。
ひょっとして隠れてこの板見てるのかな?W
208エリート街道さん:03/02/25 01:37 ID:eVeWTSI2
>>204
中央法-法の難易度は今年の代ゼミのデータでは64。
(慶応法、上智地環、国関法66、早大法、上智法65)
どうやったら平均レベルになるんだか…
旧帝を平均レベルと考えたら十二分そうだけどさ。。
209エリート街道さん:03/02/25 01:48 ID:VC4wL7Mv
上智は学生運動が終わった70年代から一層難化し、早慶に並びましたね。
中央、明治、法政、日大、専修で「神田五大学」なんてくくりもあったっけ。
中央移転前の話です。

>207
白門といえば、早稲田が司法試験合格者で万年3位から脱し初めて1位を取るなるまで(確か82年頃)、ステータスがありました。御三家からかなり開いて4位京大、以下明治、慶應、一橋、関大、日大って感じ。

1969年頃の国立大のステータスは今とは比べものになりません。
教育学部となると微妙ですが、広島大は旧帝に次ぐステータスでしょう。
大学に合格した頃、母校で東京教育大(現筑波)出身の先生と話をしたことがありましたが、「東京教育大大学が一番学生運動が激しかった」と学生時代を振り返る先生の口から一度も私大の名前が出ませんでしたw
210sage:03/02/25 01:56 ID:H4byBpWK
漏れの親父は67年駅弁一期の人文、時々漏れのPCを背後から覗くw
親父の自己評価は夏休み明けから私大に切替えても、早稲田に届くかどうか、対策を取らずに成り行き滑止めならマーチ(親父の頃は明青立法中)も危ない
実質、早稲田上位とマーチ上位の中間位…と言うもの
親父にとって60年代はつい昨日の事、漏れ等にとっては戦前も区別が着かない大昔の事なのであろう…と言うのがこの辺に対する感想
211エリート街道さん:03/02/25 02:06 ID:higkgubN
>>189
全くの正論。 序列と偏差値を混同してるバカは放置。
212エリート街道さん:03/02/25 02:13 ID:hM5AGqNd
>>1
昔?
悪いけど今も低いんですけどw
あなた何を寝ぼけてます???
213エリート街道さん:03/02/25 03:08 ID:Faqqq2hP
>>1
昔はえらい低かった
一時期はけっこう高かった
今はえらい低い
多分今後はますます低い
214エリート街道さん:03/02/25 11:45 ID:zNyaRCEI
しらん
215エリート街道さん:03/02/25 19:43 ID:21UyNZb7
>>212

今よりも低いですけど??ヤレヤレありきたりな煽りだプッ
216マンコマン:03/02/25 20:56 ID:LKhRg0sS
俺の知り合い:法政→びっくりドンキー→びっくり人生
217誤字脱字社:03/02/26 00:28 ID:3f8XjE7h
218エリート街道さん:03/02/26 00:50 ID:GwuFLGdT
いまでもひきーよ、ばーか
てめーらなんて所詮駅弁さ。
おまえら南山を知らないのか?
おれたちは南山男子部生!
テめーらなんて目じゃないぜ!
らさーるってどこ?
日本で一番有名なのは南山だろ南山!!はははは!
http://jbbs.shitaraba.com/school/257/
219社学1年 ◆WASEDAwWkI :03/02/26 00:52 ID:IMa85Ox7

今も低い

220エリート街道さん:03/02/26 00:54 ID:7VQZRFqN
>218
南山って・・名古屋の田舎専門学校だろw
上智の姉妹校ってことで宣伝してお恵みをもらってる情けない学校www
221エリート街道さん:03/02/26 00:54 ID:bKJPWJPU
>>209
その世代の広島大学出身者の著名人。
ttp://www.boj.or.jp/about/pb/fukuma.htm
222エリート街道さん:03/02/26 00:55 ID:GwuFLGdT
なにーばかにしたな!
あの、小泉もきっと南山なんだぞー!
223エリート街道さん:03/02/26 00:58 ID:GwuFLGdT
おれは信じてる。オレには仲間がいるからお前なんて怖くねーぜ!
ここのチャックってやつにIP抜いてもらってホストさらしてやるぜ!
http://jbbs.shitaraba.com/school/257/
224エリート街道さん:03/02/26 00:58 ID:1Rec11dE
小泉長男・・・・・・日大経済中退
〃 次男・・・・・・関東学院大
〃 三男・・・・・・京都外語大
225エリート街道さん:03/02/26 01:03 ID:GwuFLGdT
おれはそんなことしんじないぞ!
そんなのねたにきまってる!
おまえチャックが怖いんだろ、ひゃひゃひゃひゃひゃ!
226ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/02/26 01:58 ID:/qU+PQOe
2典より

【早慶JAL】そうけいじゃる
東京の女子高生に人気の難関私大グループ。早稲田・慶應義塾・上智・青山学院・立教大学のこと。
5校並べると華やかなイメージにあふれる。
ちなみに立教はRではない。上智・青学・立教を含めた3校は、80年代に入試レベルが極度に軟化して
人気がブレーク。スチュワーデスなど人気職業に就職する学生が多かったことから、JALパックと
いう呼称があった。こうした経緯から2002年に早慶JALという造語が完成。

【早慶JAL(゚д゚)クマー】そうけいじゃるくま
早稲田・慶應義塾・上智・青山学院・立教・熊本大学のこと。
なぜ九州の国立大学が入っているのかについては謎である。


227エリート街道さん:03/02/26 09:05 ID:K/ScSDuX
2002代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験のみ 2部除く)
                             
一位 慶應義塾 65.0  十一 明治学院 55.0
二位 早稲田大 63.9  十二 成城大学 53.7
三位 上智大学 63.5  十三 国学院   53.3333・・・
四位 学習院大 60.0  十四 日大    53.0
五位 中央大学 59.6  十五 獨協大学 52.5 
六位 立教大学 59.3  十五 専修大学 52.5
七位 青山学院 59.0   十七 武蔵大学 52.2222・・・・
八位 明治大学 58.7  十八 東洋大学 51.3  
九位 法政大学 57.0  十九 駒沢大学 50.3 
十位 成蹊大学 56.0   
228ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/02/28 01:28 ID:XFkUt2EO
良スレage
229ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/02/28 23:05 ID:XFkUt2EO
外食の王者合香I
230揚げ足野郎:03/03/01 01:03 ID:nA2V3sgX
>>226
入試レベルが極度に「軟化」した、って書くと逆の意味に取られかねんぞ。
231ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/03/01 01:07 ID:WDPCDDAZ
2典より

【早慶JAL】そうけいじゃる
東京の女子高生に人気の難関私大グループ。早稲田・慶應義塾・上智・青山学院・立教大学のこと。
5校並べると華やかなイメージにあふれる。
ちなみに立教はRではない。上智・青学・立教を含めた3校は、80年代に入試レベルが極度に難化して
人気がブレーク。スチュワーデスなど人気職業に就職する学生が多かったことから、JALパックと
いう呼称があった。こうした経緯から2002年に早慶JALという造語が完成。

【早慶JAL(゚д゚)クマー】そうけいじゃるくま
早稲田・慶應義塾・上智・青山学院・立教・熊本大学のこと。
なぜ九州の国立大学が入っているのかについては謎である。

232エリート街道さん:03/03/01 01:22 ID:iDKVClgm
団塊の世代の大学進学率は今よりずっと下。日大でも進学した人は
優秀だよ。大学に行かなかった、行けなかった人たちの僻みだね「ポンキンカン」という
造語は。
233エリート街道さん:03/03/01 01:26 ID:/3C4s6d7
>>209
早稲田が司法で一位になったことなんてないよー。
明確に伸びたのは90年代に入ってからだよ。
80年代の司法合格者数合計はと一人しか違わんし。
234神聖☆金玉坂学院:03/03/01 02:22 ID:/yD3E8cE
6月の代ゼミ偏差値公表が本当に待ち遠しいなw

青学>立教>>>明治≧中央≧法政

と(わら
235エリート街道さん:03/03/01 02:25 ID:V1XsrVXG

早稲田・慶応≧法政・明治>上智>>>>日大>アフォ学


236エリート街道さん:03/03/01 02:51 ID:HaQlr4rt
コンプリート4大模試比較(代ゼミ・駿台・河合・ベネッセ)
上位私大法律学科2003最新版
     代ゼミ  駿台  河合  進研  合計  平均 
=============================================================
慶應義塾 66.0  66.0  70.0  80.0  282.0  70.5 ※慶應は2科目
早稲田大 65.0  64.0  67.5  77.0  273.5  68.4
上智大学 65.0  64.0  67.5  76.0  272.5  68.1
■■■■■■■■■■御三家の壁■■■■■■■■■■■■■■
中央大学 64.0  62.0  65.0  71.0  262.0  65.5 
同志社大 64.0  63.0  62.5  70.0  259.5  64.9
■■■■■■■■■■中央法・同志社の壁■■■■■■■■■■
立教大学 61.0  61.0  62.5  68.0  252.5  63.1
立命館大 62.0  56.0  62.5  69.0  249.5  62.4
学習院大 61.0  59.0  60.0  66.0  246.0  61.5
法政大学 59.0  58.0  62.5  66.0  245.5  61.4
関西学院 61.0  60.0  60.0  64.0  245.0  61.3 
明治大学 61.0  58.0  61.0  65.0  244.0  61.0 
青山学院 61.0  57.0  60.0  66.0  244.0  61.0★
■■■■■■■■■■上位私大の壁■■■■■■■■■■■■■ 
関西大学 60.0  57.0  57.5  62.0  236.5  59.1 
南山大学 59.0  54.0  57.5  61.0  231.5  57.9  
成蹊大学 57.0  56.0  57.5  60.0  230.5  57.6 
西南学院 57.0  54.0  55.0  60.0  226.0  56.5 
明治学院 57.0  55.0  55.0  55.0  222.0  55.5 


中央>立教>法政>明治=青学
237エリート街道さん:03/03/01 08:37 ID:+G87NlDJ
>>233
1983年頃早稲田がトップになった。よく調べてから言え。
戦前は日大が中大に次いで3位だったことも知らないだろう。
238エリート街道さん:03/03/01 11:32 ID:eLNNzLzD
>>232
ちょっと待て(w
日大はぽん大と呼ばれ蔑みの対象。日大行くくらいなら働いたほうがよっぽどマシだと
った。高度成長期で仕事なんていくらでもあったからな。
わざわざ高い金払って日大なんて行く奴は親不孝者扱い。
239エリート街道さん:03/03/01 11:59 ID:nYDwlut+
客観的には>>232の方が当たって居るだろう

団塊の世代後半は、対現役大学進学志願者の六割以上も浪人が積みあがって居て
日大でも志願者に事欠く様なことも無く、一学年で3万人近くも学生を掻き集め
隆盛を誇って居たようだ

こうした受験状況に恐れをなして進学を諦めたり、経済的理由で浪人出来ず高卒
就職した層は、その後18歳人口が減少して日大等が極端に易化した状況もあって
ポンやキンなら漏れも入れたサと自分を慰めた

関大は近大ほど評価が低かった訳では無いらしいが、語呂合わせの為に編入させ
られて、とんだ傍杖w
240エリート街道さん:03/03/01 12:01 ID:tR6e8Pxe
当時は18歳人口の増加や今ほど家計が深刻でなく私大が総難化していた。
ミッション私大、ブルジョア系私大が特に人気だったほか、大学ラグビー人気
がとりわけ高く、早稲田、明治、同志社といった私大は難化の頂点を極めていた。
早稲田の政経の偏差値が東大を、法、商の偏差値が一橋を超えたほか、
同志社の経済、商や明治の政経でも代ゼミ偏差値65あった。(今は5以上低い)
東大文2、文3と早稲田政経の併願合否でダブルスコア以上の大差で
早稲田が圧勝したほか、当時は数少なかった早慶と一橋のW合格者で
早慶を選択するものが相次ぎ一橋は定員の100人を超す水増し合格に陥った。
また、明治と東北大、同志社と阪大はそれぞれ併願合否で前者が勝ち、
ある学部で東北大蹴り明治の方が逆より多かったことが報じられたほか、
阪大は不人気のあまり危うく定員割れになるところだった。

…これは15年前の私学バブルの頃の記事ですが、これを読んで泣きそうなのは私だけでしょうか?
241エリート街道さん:03/03/01 12:06 ID:tR6e8Pxe
>>239
そして「ポンキンカン」という括りにホトホト嫌気が差した関大は、大学OBの地方議会議員の協力を得て、「関関同立」という括りを普及させたのです。
このように、みんな日頃気軽に使っている「関関同立」という用語の背景には、関大関係者達の涙ぐましい努力があったわけです。
242エリート街道さん:03/03/01 12:36 ID:eLNNzLzD
たけしや大竹が明治、青学受かった時の回りの目ってどうだったのだろう。
今で言う日東駒線くらいの評価だったのか?
243エリート街道さん:03/03/01 13:04 ID:nYDwlut+
>>242
対国立まで含めると何とも言えんが、学生数は私大の方が圧倒的
だし(特に文系)私大の序列は1955年体制から殆ど動いていない
ので、その時代に明治や青学が日東駒専と同評価と言う事は無い
だろう

入学試験など無いに等しかった戦前でも、明治のステータスは別の
意味(経済的に進学出来るのはエリート)で高かったし
青学大のステータスも「大学図鑑で入試も易しくアフォ学だった」と
揶揄されている、文学部位しか無かった戦後混乱期のまで方が無粋な
田舎者や無教養なDQN等が入学しなかった分、むしろ高かったようだ
(ちなみにこの時期なら、上智も無試験同様だったが大学図鑑は当然
のように無視しているw)
244エリート街道さん:03/03/01 13:05 ID:tR6e8Pxe
上智や青学って、這い上がってきたのは最近なんでしょ?
まあ、最近といっても70年以降だろうけど。
245エリート街道さん:03/03/01 13:25 ID:j0hF0JBp
偏差値云々より、明治大を選びこと自体、人間性を疑ってしまう。
変質狂で変にプライドが高くって保守的。そういう香具師ばっか。
246エリート街道さん:03/03/01 13:28 ID:YiWfkmfF
245>

まあ、とにかく田舎くさいわな!

東京の大学で1番田舎臭い!
247エリート街道さん:03/03/01 13:28 ID:nYDwlut+
>>244 上智や青学が躍進したのは実は1950年代、60年代に入り
旺文社模試で偏差値の概念が一般化した頃には、両者とも総合
大学の体裁も整い今のポジション

爺さんの話だと戦前は
明治>中央=日大(この二校は実務学校の色彩が強かった)∞>上智
くらいだったそうだ
青学に大学は無かったが、知名度で評価すれば、青学>上智との事
この辺は実質的に、小さな神学大学でしかなかった上智にやや酷かも
248エリート街道さん:03/03/01 13:29 ID:tR6e8Pxe
でも企業は明治好きだよ。
明治の泥臭さが。

逆に、こざっぱりした明大生は需要がなさそうだが。
249ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/03/01 13:54 ID:WDPCDDAZ
>こざっぱりした明大生

だりか、ガクガクブルブルのAA貼って
250ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/03/01 13:57 ID:WDPCDDAZ
>>241
関大OBの地方議会議員萌え
工作員の鏡ですね

高燻ミ会に偉〜いOBがイパーイいる(らしいw)から
関大をみならって早慶高フ呼称を作ったら?
いまのところ濠ヨ係者以外で早慶高ニ言うのを聞いたことがない
251エリート街道さん:03/03/01 13:57 ID:/3C4s6d7
>>247
そうなの?俺の親父明治60年代卒だけど中央と明治だと中央の方が
上だったと言ってるよ。あんま話たがらんが。
同じ御茶ノ水で当時は明治は中央の滑り止めの感じがしてたらしい。
法、商は特に。
つうか当時私立で勝ち組と言われたのは早稲田政経、慶応経済、中央法だけだって。
他の私立はどこも変わらんかったみたいだし。だから明治商>早稲田商とも言うてた。
252エリート街道さん:03/03/01 14:05 ID:I3KhQxVZ
ななこはなぜそんなに明治が好きなんだ?
253ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/03/01 14:09 ID:WDPCDDAZ
>>251のオヤジは昭和一ケタ年に旧制大学を卒業したのか…フーン

ななこ彼氏の卒業した名門高校卒業者の場合でいえば、戦前〜昭和30年ごろ迄
私立大に進学者は早慶以外ほとんどいなかったそうよ。
まだ早慶JALの確立していなかった時代。中央だけが早慶と比較の対象になる
私立だったみたいね。
254ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/03/01 14:11 ID:WDPCDDAZ
部下の高フ出来が悪いから
馬鹿な子ほど可愛い
255エリート街道さん:03/03/01 14:13 ID:I3KhQxVZ
>>254
ななこは何歳?
256エリート街道さん:03/03/01 14:13 ID:/3C4s6d7
>>253
違う、明治大学を1960年代に卒業(w
文章へたのなよ、俺。
257神聖☆金玉坂学院:03/03/01 14:13 ID:/yD3E8cE
2003年4月開学予定の相模原キャンパス(http://www.aoyama.ac.jp/daigaku/
そして、2004年から再開発がはじまる青山キャンパス(http://www.als.aoyama.ac.jp/faculty_info/life/campus/area03/01.jpg
さらに青山スタンダードのスタート、COEの採択、法科大学院の開設など改革著しい青山学院は「日本一の大学」を目指す!
258ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/03/01 14:14 ID:WDPCDDAZ
早慶JAL関係者ということ意外、性別年令他一切公表しないことにしていますので勘弁。
259エリート街道さん:03/03/01 14:15 ID:/3C4s6d7
>>256
また間違えた(w
260ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/03/01 14:18 ID:WDPCDDAZ
>>259
気にるすな
261エリート街道さん:03/03/01 14:47 ID:nYDwlut+
>>251
中央特に法学部が伸びたのは、戦後直ぐの事だったらしい
1950年代には司法試験の合格者も安定して明治法を問題に
しない位になったと云うが、爺さんがさっき漏れと飯を
食いに行った後、そのまま出かけてしまったので詳しくは
判らんw

ともかく偏差値と言う客観性がありそうなデータでランク付け
されると、1回目のそれがファーストインパクトになって序列を
強く固定する力として働くのはバブル時代に立教、青学がJAL
ブームと言われながら結局マーチの括を抜けられなかった事を
見ても明らか
従ってタケシの頃も、明治の偏差値は今と似たようなものだった
と思われる・・・果たして少子化でセカンドインパクトはあるのか?
262261:03/03/01 15:02 ID:nYDwlut+
に噛みつかれても困るので、補足して置くw
戦前の中央は社会人入学や、高文試験等資格試験の補習学校としての評価は高く
優秀な学生が集まって居たそうだ、主に東京のユトリの有る階級の子弟や地方の
素封家の子が遊学する明治などとは性格がやや異なって居た・・・という事だろう
263エリート街道さん:03/03/01 20:46 ID:pg1sxbM7
つまり昔の私大は金持ちが行くっていうイメージで決してドキュン扱いではなかったと?
賢い奴は国立行ってただろうからな。
じゃあたけしって庶民派で売っているが結構いいとこのボンボンだったんじゃないのか。
264エリート街道さん:03/03/01 23:20 ID:IKcHjrwf
たけしの時代はどうかは知らないが、昔は官立の方が学費が高かったらしいよ。
265エリート街道さん:03/03/01 23:31 ID:X46GqmKl
>>264
昔国立2万
 私立10位
だったらしい昔の国立は圧倒的に安かった
266エリート街道さん:03/03/01 23:52 ID:nYDwlut+
>>263
1960年までしか無くてなにだが・・・大学進学率
ttp://kjs.nagaokaut.ac.jp/mikami/slide/age18trends.files/slide0001.htm

1960年でも大学・短大進学率は10%止まり(最低の短大でも人口比では今のマーチ並)
まして戦前(曾爺さんあたり)で大卒なら、たとえ私大だろうとDQNどころか大変な
エリート
267エリート街道さん:03/03/01 23:56 ID:v8My29B4
>>266
なるほど、人口比で比べてみるのが適切かもしれんね。
だけど日大は昔の方がアホだったと思うぞ。
268エリート街道さん:03/03/02 00:45 ID:ju6NNpdj
中央が高文司法科の合格者でトップに立ったのは、昭和15年。
それから、昭和50年くらいまでずっとトップ。
今じゃ5位転落
269268:03/03/02 00:47 ID:ju6NNpdj
>>261
> 中央特に法学部が伸びたのは、戦後直ぐの事だったらしい

中央が高文司法科の合格者でトップに立ったのは昭和15年なので、
戦前からだと思う。

270エリート街道さん:03/03/02 17:26 ID:ivTJrswy
imademohikui
271エリート街道さん:03/03/02 17:50 ID:xBSC2CTA
親父の頃は進学率も2割位「明治や法政なんて馬鹿でも入れた」
漏れだって金があれば逝っていたさ・・・と高卒でも電波ユンユン
で暮らせたが、漏れ等は屑大逝っておいて、金さえあれば早慶
逝けたとは言えん罠
平均寿命も伸びているし、そんなこと言おうもんならお袋さん
あたりに「この子は馬鹿な子で、浪人までして○○大だった」
とか言われそうだし、そんな厳しい時代を漏れ等は生きるw
272エリート街道さん:03/03/02 20:12 ID:OEphPg1b
でも明治の実績が上がってきたのは1970年代くらいからとか聞くけど?
それ以前は実績なかったってことじゃん。
273ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/03/03 00:24 ID:8RUkKgOn
もう少し話を聞きたい
俺の親父の時代(60年代中盤)の私大序列は、
早稲田=慶応義塾>>立教≧上智>中央=明治=学習院>>法政>青学
だったらしい。
東京六大学の権威があった時代。MARCHの中では立教が抜けていた
という話です。
その後80年代に入り、中央が多摩移転で下位に転落。
日本経済の黄金期を迎えつつある中で、ミッション系の
お洒落な都会派大学に人気が集中。
上智が完全に抜け出し、御三家時代に。
立教・青学も偏差値が高騰し、いわゆる「早慶JAR」時代が到来。
明治・中央・法政は「ホーチミン」と呼ばれていた。
基本的にこの序列が80年〜95年まで続く。
95年以降は、明治・中央・法政の堅実な実績が見直され、
地位が向上していった(らしい)。
276エリート街道さん:03/03/03 00:43 ID:zC4xD/R9
>>275
>地位が向上していった
これは違うと思う、JARのミッション系バブルが弾けただけだと思う。
現にミッション系の明治学院は悲惨なことになっているし。
>>276
そうとも言う。
明学は悪い大学では無いと思うが、悲惨なほど偏差値落ちてるからな。
278エリート街道さん:03/03/03 00:48 ID:zC4xD/R9
まあ明治法政路線、立教青学路線どっち選んでも変わらないと思う。
様は好き好きだと思う、系統違うし。
279エリート街道さん:03/03/03 01:33 ID:m8YQ/1R+
>277
俺の友人は、明治と明治学院合格で、明治学院を選んだ。
英文だから微妙だが。あっ、80年代の話よ。
当時は成城成蹊も難易度はほぼマーチ並みで、法政より上だったな。
で、その頃は青学は難易度で明治をわずかながら抜いたんだけど、
バブル入社組となった当時の学生が社会に出てから、いまいちなんだろうな。

280エリート街道さん:03/03/03 02:01 ID:Ff6SdCDH
ミッションバブルと言っても大枠の括りは動かなかったし、小さなアブク
漏れの頃は逆に青学、明学は立地が悪くて、メチャ不人気だったけど、結局青学も持ち直したみたいだし
今は法政が危ないとか言われて居てもマーチを割る事はないんじゃないかと思う
終戦直後のような価値観のガラカラポンが無いと序列の大変動は無い、六大学は結局それさえ乗り越えて今ある訳だしナ
281エリート街道さん:03/03/03 13:23 ID:Hk5TCKMU
自分の父(50代前半)は東海地区の某商業高校(本とは普通科進学校に行きたかったらしいが…)から法政行きました。

その頃の私大の順位で今の受験を考えてるので「法政は『地方のお坊ちゃん』程度が行くところだ」「法政行けるなら成城成蹊」「中央法科は凄い」
などとよく言ってまふ…。

282エリート街道さん:03/03/03 13:43 ID:ydC6wy0A
50代前半で地方商業高校から現役法政ならバリ優秀(最も当時商業は二番手普通科より上の地域も有ったらしいが)
40代後半なら一時的にグット易化するが、それでも凹文社モシで成成に負けていた時代は無かった筈
東海だけに河合塾のローカル評価の方が記憶にのこったか?成成を覚えて居るだけでも凄いが…
283エリート街道さん:03/03/03 21:14 ID:JG8mwM+j
>>1
中学生を対象に模試で偏差値が初めて採用されたのは、65年。
大学入試用模試での偏差値採用は60年代後半以降。
65年明治大学入学のたけしは、偏差値を知らない世代。

>65年に中学生を対象に初めて偏差値を使った模擬テストを実施。
>70年代には偏差値を指標にした学校の序列化、
http://www.nhk.or.jp/etv21c/week/2001/04_1/week.html
284ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/03/03 22:32 ID:8RUkKgOn
近玉(COE採択校)>>>香iCOEなんて夢のまた夢)
285世直し一揆:03/03/03 22:49 ID:GTij3v3m
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
286受験生卒業:03/03/03 22:51 ID:Dvv0S4TK
285
オオバカと一言言おう!
287エリート街道さん:03/03/03 22:56 ID:JrS17Yxq
67年に浪人puぶっこいている親父は、高校時代既に旺文社模試の偏差値に
苦しめられて居たようだから、タッチの差でタケシは幸せと言うことか・・・
しかも>>266のグラフを見ると65年には18歳人口の谷間があって、進学率が
4%程跳ね上がっているナw運の良いヤシ
288エリート街道さん:03/03/04 09:29 ID:IUp4HEg2
>>247
 文献を調べもしないでいい加減な情報を書き込むな!バカヤロウ!
村川一郎:『日本の官僚』(丸善)を見ろ!新書判なので安価でかんたんに
入手できる。戦前の私学の司法試験の実績は、中大、日大、関大、明大、早大
の順になっている。明治時代には、司法官の半数近くは明治法律学校の出身者
が占めていた。バカの生み出した価値観によって、最近は上智、慶応などの
司法試験実績が伸びてきた。本来、東京では中大、日大、明大が実績のある
伝統校なのに、慶応、上智をブランド名と錯覚して入学する奴が増えてきた
からだ。昭和20年代、慶応、上智の司法試験合格者数は0名か1名で二進数
のようなイメージだった。昭和50年代、慶応法は明大法と偏差値、司法試験
ともに互角だった。慶応の方が明治よりも名前の聞こえがいいので、受験優等生
が明治を避ける傾向が生まれた。その結果、現在のような序列に変わった。慶応、
上智の法学部そのものが優れているのではなく、できる学生が慶応、上智に
行きたがるという価値観が生じたということにすぎない。
 都立高校の序列の変化と同じ理屈だ。学校群制度を実施しても、日比谷高、
小石川高そのものの所在地も教員も変わったわけではない。集まる生徒の質が
落ちただけだ。高校、大学はどんな生徒、学生が集まるかによってレベルが
変動する。
 誰かが開成は東大受験に強いと言い出すと、開成に優等生が行きたがる。
誰かが慶応法は司法試験に強くなりそうだと言い出すと、何も知らないくせに
優等生が慶応法に行きたがる。ほとんど噂と価値観が決めていることに気がつく。
このように、レベルが時代とともに変動することは柔軟ではあるものの、見方
を変えれば優柔不断で確固とした信念で進学先を決めていないという現れでも
ある。
 身近にいる人から得たデタラメ情報を掲載するな!情報を提供した人が
どれほど信頼できると思っているのか?過去の文献、データ集などで
たしかな情報を調べた上で、自分の頭で十分に消化してから作文しろ!
学習、研究態度がお粗末すぎる。わかったか!

289エリート街道さん:03/03/04 09:38 ID:FRtRalv4
↑(但しエリート街道さんを抜かす)どう読んでも自家撞着の典型のような文章だなw
290早稲田の医:03/03/04 10:06 ID:5JXaCfy3
>>21
素晴らしいご祖母ですな。そもそも遊園地を面白い、面白くない、というのと一緒で
言うだけのやつが多いんですよ!っていうかあんまり書くと馬鹿みたいなのでやめますが
東大法と大東文化法じゃあ、少なくとも世間での評価は法政法が上となるんです。
じゃあ、法政はどこからでてきたのか?それが最大の謎なんです。
適当に書いてるだろお前と言われてもしかたありません。
291エリート街道さん:03/03/04 15:45 ID:IUp4HEg2
>>289

 288 のどこが自己矛盾しているか?具体的に示せ。
292エリート街道さん:03/03/04 15:46 ID:gFamDMDJ
2002代ゼミ偏差値ランク関東決定版(3科目受験のみ)
                             
一位 慶應義塾 65.0  十一 明治学院 55.6
二位 早稲田大 63.9  十二 成城大学 54.7
三位 上智大学 63.5  十三 武蔵大学 53.5
四位 学習院大 60.0  十四 獨協大学 53.3 
五位 中央大学 59.6  十五 國學院大 53.0
六位 立教大学 59.3  十五 日本大学 53.0 
七位 青山学大 59.0  十七 専修大学 52.5 
八位 明治大学 58.7  十八 東洋大学 51.3  
九位 法政大学 57.0  十九 駒沢大学 50.3 
十位 成蹊大学 56.3  

今回の調査で、これまでの代ゼミ偏差値ランキングに一部誤りがあることが判明。
中央×59.3→○59.6 明治×59.2→○58.7(文系学科の農業経済が入っていなかった)
なななんと、マーチTOPは中央、明治はあふぉ学以下であったことが判明。
参考↓
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
293ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/03/04 15:49 ID:OaiKtLsV
>>288は嘘だらけの文章だろうけど

「昭和50年代、慶応法は明大法と偏差値、司法試験ともに互角だった。」
ここの部分は嘘だと確実に云える
294エリート街道さん:03/03/04 20:09 ID:cL00qtdX
>>293
オマエかつては慶應法は底辺学部だったって知らないの?
今の早稲田で言えば二分やシャガクみたいなもん。
295エリート街道さん:03/03/04 22:16 ID:1aPv4izo
79年(昭和54年)の代ゼミ合格者平均偏差値を転載すると、

明治法61.2>慶應法法律60.5
明治政経政治60.7>慶應法政治59・4

昭和50年代前半当時は確かに明治のほうが偏差値は高かった。
しかしながら、当時の慶應は数学を含む4教科であり、
必ずしも明治のほうが難易度が高いと言えなかった。

司法試験でも実質的な難易度でも明治法>慶應法と言えたのは、
せいぜい昭和50年代中盤までだったと思うよ。
296エリート街道さん:03/03/04 22:17 ID:/HPSdC8s
いけてる語ランキング2003に
「早稲田コンプの時点で横市=香vがノミネートされています。
横浜市大の学生・教授・OB、横浜市大を受験した方々 横浜市大の知名度UPのため投票をおながいします。
横浜市大蹴って早慶行った方もぜひ投票してくださいね。
http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/
297エリート街道さん:03/03/04 22:18 ID:AYp6cPUP
◆◆◆◆◆◆◆ 学歴板マーチ2003上期 ◆◆◆◆◆◆◆

叩かれ役はここ数年呆性だったが、呆性は法の偏差値で香Aアホ学を逆転。
COE当選、志願者数激増、マスコミ就職率の躍進などで防護壁を構築。

高ヘ反面、COE落選、偏差値下落、国Tゼロ、資格試験凋落、大学スキャンダル
志願者減、構造改革の知名的な遅れなどで下位転落。新叩かれ役に抜擢される。

高ヘ同カラーの呆性を叩き自己の保身を図りたいところだが、呆性を叩くたびに
「COE廃棄校のくせに」や「法学部の偏差値は?」「国Tゼロなんてアホ」などと
言われるので辟易し、麹H作員はその矛先を実績最弱のアホ学に変えるべく工作
活動を開始。あたかも中大生や呆性が立てたような工作スレを乱発。これに対し
思慮が浅いアホ学生が過剰に反応。思惑通り中央VSアホ学、呆性VSアホ学の争い
が勃発している。

この事態に困惑しているのは名門中央大学。COE当選、資格試験躍進、実績マーチ
最強を誇る同大学が、こともあろうに呆性やマーチ最弱のアホ学に絡まれること
となる。

高フ着眼点がアホ学の痛いところを如実に突いていた結果、狂ったようにアホ学が
事実隠蔽に東奔西走。アホ学が必死になればなるほどアホさぶりを世間に晒して
しまう最悪の事態となった。

中大生は叩く意味もないほどの弱者呆性、アホ学生など全く眼中になく一刻も早く
無意味な争いを終息したいと願っている。

一方立教は酷ッ様COE落選したにもかかわらず平穏無事な日常を過ごしている模様。
298社学1年 ◆WASEDAwWkI :03/03/04 22:38 ID:XpP/a2Mt

今も低い

299エリート街道さん:03/03/05 08:41 ID:ug7R6XUe
>>293

294, 295 の指摘の通りだ。依然として、293 は過去のデータを調べないで
先入観と憶測だけで投稿している。288 を「嘘だらけ」という論拠は何か?
288 こそデタラメだ!「嘘だらけ」と書いた以上、戦前、昭和20年代、昭和50年代
前半の司法試験のデータを示した上で、293 の文面の責任を取れ!おまえが
単に慶応法は昔からレベルが高かったと勝手に思い込んでいるだけではないか?
293 は 233 と同一人物か?1980年代前半に早大が司法試験でトップになった年が
ある。293 はデータに基づいた文面を投稿しようとしない。この態度は、どのように
したら改まるのか?293 のような族によってこのコーナーが混乱するので、
大変迷惑だ。
300エリート街道さん:03/03/05 09:10 ID:ug7R6XUe
>>293

294, 295 の指摘の通りだ。293 は 233 と同一人物か?依然としてデータに
立脚した文面を投稿しないようだ。288 を「嘘だらけ」と批判した以上、
戦前、昭和20年代、昭和50年代前半、1980年代前半の司法試験のデータを示せ。
293 は単に慶応法のレベルが昔から高かったと思い込んでいるにすぎない。
293 はまちがった文面を投稿するので、このコーナーが混乱して大変迷惑だ。
301エリート街道さん:03/03/05 10:01 ID:ug7R6XUe
>>293

293 の文章読解能力と学習能力に対する評価

「288は嘘だらけの文章だろうけど」と「だろう」が憶測を示している。
288 では、憶測ではなくデータに基づいて投稿することを要請した。
それにもかかわらず、293 は上記の表現を投稿した。極めて頑固で自分の殻に
閉じこもった性格のようだ。相手の指摘を受け入れる柔軟性が欠如している。
文献名を示したのに、それを探して調べる努力さえしないで勝手な文句を
並べている。大学でも、最近はこういう学生が増えているので困っている。
レポート課題の参考文献を紹介しても図書館に行こうとしない。講義の
教科書も買わない。こういう態度の学生に注意してもまったく効き目がない。
293 の態度を見ていると、学習成果とは性格で決まることを示唆しているような
印象を受ける。
302エリート街道さん:03/03/05 10:29 ID:EDYXOZGI
>>288は他人に噛み付く前に、客観的事実と自分の願望や価値観を別けて書くようにせにゃあかんよw

>高校、大学はどんな生徒、学生が集まるかによってレベルが変動する。(これは多分当たっている)

しかし変動してしまった訳やから、その後に慶應や上智(又は開成)などを選択する学生の選択行動
そのものは、噂と価値観に惑わされた訳でなく、実に沿った選択になる

>>288は、実績のある伝統校にこそ実があり、学生はその実績を判断して進学先を選択すべきという
価値観を持っているようだが、そんなもんは自分で言っているように集まる学生が変わり、実質的に
学校が変わってしまっているのだから、別の角度で整理して主張せんと説得力は無い
長い歴史のスパンの中で敗戦という、それこそ価値観を大変動させる事態があり、上智とかに優秀な
学生が集まるようになったのやから、戦前の伝統に基づいて選択しろ言うにはそれなりの根拠が要る
教員かて死んでしまって居るやろしなw

それに、>>295の言っているように、受験科目によって慶應法の偏差値が下がっても、学生はその
実像をきちんと把握して、その後も慶應を選択し続けたわけだから、流れに流されながらも判断力
は流れを読んで確かであったと言うべきだろ

上で誰かが言って居たように、偏差値による序列が固定されていて、気分が悪いのは判るが、それを
覆す材料が、はるか昔の伝統と実績では小夜の人が言う反動そのものやんけ、もっと別な材料を提示
せにゃあかんゎ

>>289の人、あんたがカキコした時間まで待ったんやけど、先に書いてしもたスマソ、漏れの方がずれて
居たら書いてくれ
303エリート街道さん:03/03/05 15:04 ID:ZyelK+6x
俺の母は慶応法、早稲田文、教育を蹴ってトン女に行きマスタ。 
 
304エリート街道さん:03/03/05 21:28 ID:Eui6lKXC
>>303
3択の女王竹下景子(トン女卒)の受験時の模試の偏差値ランクが、
昔テレビで紹介されてたけど、トン女の偏差値は早稲田文や慶應文よりかなり上だったよ。
昔は洗顔の高偏差値女子は、社会科学系は受けず、女子大の人文系に集中してたから
都内の名門女子大の偏差値は恐ろしく高かったみたい。
上智が突然急浮上したのも、女子の進学率が急上昇し、
上智が「女子大」のひとつとして、高偏差値女子層の受け皿になったからだけど。
305(@ ´,3`)Usoso:03/03/05 23:35 ID:QrC4S6IC
agetemiru
306(@ ´,3`)Usoso:03/03/05 23:47 ID:QrC4S6IC
よしあつまってきた
307エリート街道さん:03/03/05 23:52 ID:aUqYvUB6
ID:ug7R6XUeは大学の教員or関係者か?
いずれにしても人間性があまりにも幼稚だな。
場の空気も読み取れないようなヤシの話など誰も
聞く耳もたないことくらい理解しましょう。
308(@ ´,3`)Usoso:03/03/05 23:54 ID:QrC4S6IC
回帰してるだけだろ
309エリート街道さん:03/03/05 23:58 ID:lgavRuVO
明治ってパワーがあるから好き
310社学1年 ◆WASEDAwWkI :03/03/05 23:59 ID:wge1a09X

今も低い

311(@ ´,3`)Usoso:03/03/06 00:07 ID:JcjEmHnI
常時
312(@ ´,3`)Usoso:03/03/06 00:07 ID:JcjEmHnI
age
313(@ ´,3`)Usoso:03/03/06 00:21 ID:JcjEmHnI
もう飽きたので下げます、現時点で鴻Xレッドは16個ありますタ。.
314sage:03/03/06 00:42 ID:W4PtR7y1
偏差値入ってからだと在京の有名私大の序列って、それこそ女子大とか除いて殆ど変わってないだろ
入試制度をいじってた頃の慶応だって中にゃ悪いが脚注付
だから今の明治の偏差値が低いと見れは昔も低かったっうのが結論、早稲田を抜く日が来たらまたオイデ
315エリート街道さん:03/03/06 10:26 ID:y20cVzNI
>>302の文面によると、302 は 288 を読んで客観的事実と願望、価値観が区別
できたわけだから、288 の文面はパラグラフごとにこれらを識別して書いて
いたことになる。区別できたのに、「別けて書くようにせにゃあかんよ」と
いう指摘は矛盾している。

233, 247 に対する批判は、まちがったデータに基づいて意見を述べても、その
意見はナンセンスだということだ。正しいデータのもとで、どのように考える
かは個人ごとにちがってよい。302 のいう願望、価値観は正しいデータのもとで
発しなければ、それこそ空論である。

233, 247 は、まちがったデータまたは確認しないデータで、相手がまちがって
いると断定した点に問題がある。客観的事実の面で、まちがっている
方が正しい方に「嘘だ」と指摘した態度が妥当でない。個人の願望は嘘
ということはない。異なる価値観が共存しているから、他の価値観をバカ
とみなすこともあろうし、好意が抱けることもあろう。慶応、上智の選択を
バカと思う価値観と逆にこれらを選択する価値観があるのは、こういう
例の一つだ。

302 に関連した例を挙げる。今年度、学区制廃止に伴って、日比谷高の競争率が
上昇した。現在の日比谷高の実績では、他校の方が高いのに、日比谷高に
受験生が殺到した。この実態は、はるか昔の伝統を復活させようという価値観が
残っていた現れかも知れない。これを契機に、都立高が復活しないとも
限らない。または、現状維持かも知れない。学校名のよさが捨て切れない
世代の父兄がいることも一因(文化祭の雰囲気が気に入って受験した生徒も
いるから、父兄だけが理由ではない)らしい。これに対して、日大、明大は
たとえ戦前の伝統が優れていても、それを復活させるほど見向きもされて
いない。都立高と法学部のように、好対照な例があるようだ。
316(@ ´,3`)Usoso:03/03/06 12:09 ID:JcjEmHnI
長いよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:29 ID:hbgFz38Y
今から40年近く前の立教ってどう?
うちの母親(地方の田舎)が入学した当時、周囲に女子大生なるものが
存在しなくて珍しがられていたそうだが。
318エリート街道さん:03/03/06 21:12 ID:iNXqIzAY
>>317
大学別中間管理職輩出率(1961年卒事務系、入社)

1東京大学‐39.3(55/140)
2京都大学‐33.9(21/62)
3大阪大学‐32.1(9/28)
4一橋大学‐32.0(32/100)
5神戸大学‐28.9(13/45)
5慶応大学‐28.9(99/343)
7名古屋大‐28.6(6/21)
8同志社大‐23.1(21/91)
9早稲田大‐22.6(73/323)
10中央大学‐21.4(30/140)
11立教大学‐20.5(9/44)←ココ

12東京外大‐20.0(4/20)、13学習院大‐18.6(8/43)、14立命館大‐17.4(4/23)、
15関学大‐17.3(17/98)、16横浜市大‐14.3(3/21)、17明治大学‐13.7(14/102)、
18横浜国大‐13.6(3/22)、19北海道大‐11.1(3/23)20日本大学‐10.9(7/64)、
21大阪市大‐8.7(2/23)、22九州大学‐7.9(3/38)、22法政大学‐7.9(3/38)、東北大学‐6.3(3/48)

(注)入社数20名以下の大学は省略。
中間管理職は課長クラスを中心とする40〜42歳の管理職。
ダイヤモンド社編「1962年版会社就職案内」1961年、
「1980年版会社職員録」1979年により作成。

(出典)竹内洋「競争の社会学」
319エリート街道さん:03/03/06 21:35 ID:BYRU/QBh
>スレタイ
それは
明治大学法学部と
明治大学政治学部
ってことでいいですか?
320エリート街道さん:03/03/06 21:36 ID:aXg75tR3
あふぉだなw
321エリート街道さん:03/03/06 21:41 ID:d+V/VYQh
いっしょじゃん。
322エリート街道さん:03/03/07 03:15 ID:uQqdB+xi
いまも昔も低いですが。
323みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/07 03:18 ID:CSjJ7RGU
昔の明治・法政が低いとしたら、上場企業の役員数などで
負けている中位・下位駅弁は実質もっと低いということか・・・
324法大通信24歳@廃人:03/03/07 05:57 ID:93GJKSF0
2002代ゼミ偏差値ランク関東決定版(3科目受験のみ)
                             
一位 慶應義塾 65.0  十一 明治学院 55.6
二位 早稲田大 63.9  十二 成城大学 54.7
三位 上智大学 63.5  十三 武蔵大学 53.5
四位 学習院大 60.0  十四 獨協大学 53.3 
五位 中央大学 59.6  十五 國學院大 53.0
六位 立教大学 59.3  十五 日本大学 53.0 
七位 青山学大 59.0  十七 専修大学 52.5 
八位 明治大学 58.7  十八 東洋大学 51.3  
九位 法政大学 57.0  十九 駒沢大学 50.3 
十位 成蹊大学 56.3  
325法大通信24歳@廃人:03/03/07 06:03 ID:93GJKSF0
75年   80年   85年   90年   95年   00年
61早稲 62早稲 63慶応 67慶応 66慶応 65慶応
60慶応 61慶応 63早稲 65上智 65早稲 64早稲
59立教 59立教 60上智 65早稲 64上智 62上智
58中央 58関学 59関学 64同士 64同士 61立教
57関学 58同士 59同士 63立教 63立教 61同士
57東理 57東理 59立教 62青学 62学習 61立命
56同大 56学習 58学習 62学習 62明治 60学習
55上智 56上智 58成城 62明治 61青学 60明治
55立命 56中央 57青学 61関学 61関学 59東理
54学習 56立命 57東理 61中央 61中央 59中央
54國學 55國學 57立命 61東理 61立命 58青学
54明学 55成城 56関西 60関西 60関西 58関学
53獨協 55明学 56國學 60成蹊 60東理 58法政
53武蔵 54関西 56中央 60成城 59成蹊 57関西
52成城 54獨協 56明治 60法政 59法政 57成蹊
51成蹊 53青学 55成蹊 60立命 58成城 56國學
50青学 53成蹊 55獨協 59甲南 58明学 56成城
50明治 53武蔵 54武蔵 59獨協 57國學 56明学
49法政 53明治 54明学 59明学 57獨協 54日本
49関西 52甲南 54法政 58駒沢 57武蔵 54武蔵
326法大中退24歳@廃人:03/03/07 06:15 ID:93GJKSF0
進研ゼミ2003年偏差値  
=============================================================
慶應義塾80.0
早稲田大77.0  
上智大学76.0
■■■■■■■■■■御三家の壁(100人にひとり)■■■■■■
中央大学71.0  
同志社大70.0 
■■■■■■■■■■中央法・同志社の壁(40〜50人にひとり)■■■■
立命館大69.0  
立教大学68.0
学習院大66.0
法政大学66.0 ←
青山学院66.0  
明治大学65.0 
関西学院64.0
■■■■■■■■■■上位私大の壁(10〜15人にひとり)■■■■■■
関西大学62.0  
南山大学61.0 

327エリート街道さん:03/03/07 15:10 ID:sRqHammb
>>302 は多少勘違いしている面がある。
昭和50年代前半までの司法試験実績を調べると
(1) 司法官(判事、検事、弁護士など)の累積数は明大、日大
の方が慶大よりもはるかに多かった。
(2) 法職課程は、明大、日大の方が慶大よりも充実していた。
 それにもかかわらず昭和60年代に慶大が逆転した理由は何か。
(1), (2) から、昭和50年代前半に法学部の充実度、OB による
アドバイスなどを期待すれば、慶大を選択するとは考えにくい。
この年代頃から進学校(上位高校)の生徒は、それ以前よりも
大学名にこだわる傾向が増した。大学名を問われたとき「明治です」
「日大です」と答えるよりも「慶応です」と言いたいと思った
生徒が増えていた。進学校は、学部まで明らかにしないまま
東大、早大、慶大などの合格者数を公表し競う。さまざまな
理由 (295 の指摘参照) で偏差値が低くても慶大法を選ぶ価値観
が生じた。この結果、288 で指摘した通り、できる学生が
慶大法に集まった。学生は慶大の法職課程を利用するわけではなく
ダブるスクールの方法を採る。慶大法そのものに関係なく
できる学生が集まった大学になったから司法試験実績が伸びた
という事情だ。288では、昭和50年代前半には (1), (2) から
慶大を選ぶ必然性がないのに慶大法を選ぶ価値観を問題にした。
 早大社学が昼間開講するようになってからレベルアップした
事情と似た面がある。社学自体が変化したというよりも
早稲田という名前のために受験生が集まったのではないか。
もし内容で考えれば、社学でなく法政、日大を選んでもいいはず
だからだ。
328エリート街道さん:03/03/07 15:23 ID:sRqHammb
>>302 は「偏差値による序列が固定されていて、気分が悪いのは判る」と
書いているが、これも勘違いではないか?288, 299, 300, 301 は国立理系
大学院出身で私大法学部とは無関係だ。このサイトを見ていると、
論理性に乏しい族が気分と先入観で表面的な意見を投稿していることが
わかった。このサイトの参加者の多くは文系だろうと察する。
門外漢の理系が過去の司法試験実績を詳細に把握しているのに、
文系関係者はまったく知らないで勝手な投稿ばかりしている。
おかしくないか?
329(@ ´,3`)Usoso:03/03/07 23:18 ID:wWegMNre
330(@ ´,3`)Usoso:03/03/07 23:34 ID:wWegMNre



もういっちょ
331(@ ´,3`)Usoso:03/03/08 13:43 ID:jl4pahj2
おかねはだいじだよ〜
332エリート街道さん:03/03/08 13:47 ID:BI3oSPCN
あふぉだなw
333エリート街道さん:03/03/08 14:00 ID:QtczoLno
国立理系のおっちゃんが司法試験実績を数え上げて、なんでそんなに必死なんだ、不気味だなw
理系だから文章が拙くても良いとでも主張したいのか?
334関東塵:03/03/08 14:17 ID:Fis2aJxm
高度経済成長のおかげで、貧乏家庭が激減し、大学進学率が高まった。
バブル期には、有名私大に志願者が押しかけ、偏差値が大きく上昇した。
少子化時代になると、どう変わるのか?
335エリート街道さん:03/03/08 22:34 ID:Ym6CeA9C
336国家1種内定率:03/03/08 23:55 ID:hGeA3e2n
■2002年度国家公務員1種試験 【内定率】■(文系)
内定率・・・内定者数を合格者数で割ったもの

   大学名  内定率(%) 
 1.三重大学 100.0   
 2.千葉大学  66.7   
   東京外語  66.7   
 4.東京大学  65.0   
 5.東京工業  50.0   
   金沢大学  50.0   
 7.京都大学  48.2   
 8.一橋大学  43.9   
 9.大阪大学  41.7   
10.立教大学  40.0   
11.慶応義塾  36.3   
12.早稲田大  36.0   
13.東北大学  35.0   
14.東京都立  33.3   
15.筑波大学  25.0   
   立命館大  25.0   
17.法政大学  25.0   
18.神戸大学  23.1   
19.北海道大  22.2   
   九州大学  22.2   
21.名古屋大  20.0   
22.中央大学  14.3   
23.横浜国立  12.5   
   同志社大  12.5   
25.上智大学   8.3   


337エリート街道さん:03/03/09 02:55 ID:pqV6BC1F
明治もCOEくらいとってくださいよw
それでも大学ですか?w
338エリート街道さん:03/03/09 22:27 ID:UQNxlhse
>>100
灯台一本にしたまへ。
339エリート街道さん:03/03/10 09:20 ID:Fc7a8jCw
>>333

327 の文章のどこが拙いかを具体的に示せ。ここのサイトの文のほとんどは
小学生並みだ。333 の批判は、他の投稿者に向けるべきだ。キーボード
入力だから誤字脱字は仕方ないとしても、文体が稚拙で非論理的だ。これに
対して、327 は論理的で明解ではないか。そもそもこのサイトの
投稿文のほとんどは作文技術が身に付いていないバカの文のように思える。
ワンセンテンスは30〜50字以内。一文には一つの意味だけを書く。一つの
パラグラフには、多くの問題を混在させない。このような基礎が身について
から出直せ。
理系なのに司法試験に関心を持つことが不可解という狭い発想の方が
おかしい。カテゴリーに区分し、その範囲内だけで研究する姿勢に
問題がある。なぜもっと総合科学として問題をとらえようとしないのか。
文系の弱点は、専門外にはあえて目を向けようとしないことだ。
客観的データに立脚した判断をしないで、思い込みだけでわかったような
意見を述べる態度も何とかならないのか。333 は302 などと力量が
同じだ(同一人物であれば当然)。
333 の文句は、ロースクールには法律以外の出身者の入学も可能
になることに抵触する。なお、327 は入学の希望なし。
333 の文句は教養レベルの低い子どものような幼さであり不憫な気分になる。
あきれた。333 の「数え上げて、なんでそんなに必死なんだ」の日本語は
おかしい。「数え上げて」はあとの語句にどのようにつながるのか。
文系で理系知識に乏しい上に、発想も狭く、しかも国語能力もなければ
おまえの学力は数え上げて、なんでそんなに必死なんだ何なのか?
302 の文章も添削しなければならないレベルだ。
340エリート街道さん:03/03/10 09:25 ID:Fc7a8jCw
訂正
おまえの学力は数え上げて、なんでそんなに必死なんだ何なのか?
→おまえの学力は一体何なのか?
341エリート街道さん:03/03/10 09:36 ID:sIK1scZx
で結局>>1は明治法政落ちたの?
342エリート街道さん:03/03/10 09:44 ID:R/1s+EdH
「落ちた」に決まってるだろ
343エリート街道さん:03/03/10 23:20 ID:l/XALhnI
>>1
今もだろ?
344エリート街道さん:03/03/11 08:17 ID:3Mg6JYyx
俺は明治だぞ!東京六大学だぞ!偉いんだぞ!
東大、早稲田、慶應、立教、法政と同格だ!
東京六大学として名前が全国に知れ渡っている明治大学!
六大学に入ったと言えば昔も今も鼻高々だぜ!
あぁ明治〜その名よ〜


(´-`).。oO(、、、東京六大学って「野球」でしょ?野球やるの?明治の学生さん馬鹿だね
345エリート街道さん:03/03/11 08:29 ID:7WoQnLkS
東京六大学という言葉を好んで使うのは決まって法政明治立教の低学歴クンたち
346社学1年 ◆WASEDAwWkI :03/03/11 08:33 ID:WZF58MXM

今も低い

347エリート街道さん:03/03/11 21:14 ID:BFGwn6Wi
>>336

15.筑波大学  25.0
   立命館大  25.0
17.法政大学  25.0

なんか改竄の痕跡が見られるんですが……
348エリート街道さん:03/03/12 02:21 ID:l9mj6TZi
五大法律学校物語
http://rokugou.cside.com/sube.htm
349ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/03/14 01:47 ID:xjGRQ8AP
350エリート街道さん:03/03/14 01:51 ID:B0KE4/jg
早稲田慶応くらいなら静岡大学を蹴ってもよいと思うがそれ以外の私大が静岡大学を蹴るのは間違ってると思う。
現に理科大、同志社くらいなら蹴って静大に来たという人がたくさんいる。
ここに書き込んでる人が国立にうかれなくて私大を持ち上げてるのは最もでわかりきっていることなのだが。
一応このことにも触れておこう。ホントに私大一本で合格した人なら国立を妬むようなことはしないと思うな^^

へぼの私立・・・
351ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ:03/03/14 02:05 ID:xjGRQ8AP
茶髪のバカがリバティビルからどさっと出てくるさまは鳥肌ものだよ。
御茶ノ水でバイトしてるけど日大生も国蜷カも貧相が似ているな。

品がないネジが抜けた顔っていうの?

モラルレベルも 帝京=香@が定着してる
352エリート街道さん:03/03/14 02:07 ID:KiZrWXyS
>>1
今も十分に低いぞ心配するな
353エリート街道さん:03/03/14 03:49 ID:j2diVT+g
静岡のような中位駅弁は相手にしてないのに必死で絡んでくるのは静岡だろう?
354エリート街道さん:03/03/15 00:14 ID:Ylb1XMWE
私大一本の早稲田入学に悔いはないよ。
3科目は短期決戦ができる。
高校3年間を、スポーツ、留学、暴走・非行、文学青年、やさぐれした
香具師には、敗者復活の道を与えてくれている。
漏れは田舎のイモだったしね。
校風に憧れた。
355エリート街道さん:03/03/15 00:44 ID:Utv9f7ee
356エリート街道さん:03/03/15 01:09 ID:W9uuUeh3
>>350

静岡大学の学長は明治OBですよ!

ロースクール設立なんかも明治大学に頼りっきりみたいだし
357エリート街道さん
明大生ですが,明大罵倒スレはもう勘弁してください。

みんなはマトモな大学いってるから明大生の苦労を知らないんだ!
あれは先月の出来事だった。俺は友人の誘いでインカレの合コンに出席することになったんだ。
参加者のメンツを確認したところ早稲田は来ない、しかも立教を除くマーチだということだったので、
それならばほんの一時でも明大生であるというコトを忘れられると思い上機嫌で参加したんだけど、
まさか、この「宴の席」であんな思いをさせられるとは・・・・・
俺はその日ハイテンション!隣に座ったポンジョの彼女も米倉涼子似でマジ俺好み。
「今日はサクッと飲もうぜみんな!アオガク君、ホウセイ君もっと宴を盛り上げなきゃ♪」
俺はちょっと優越感にひたりつつ隣の彼女にブレイクビートで酒を注ごうとした。すると、急に
彼女がトイレに立ってしまったんだ。すぐに用を済ませて戻ってきたのだが、明らかに
顔つきが険しい。だがそんな事は気にならなかった。が、次の瞬間、俺は目を疑った!
なんと、その彼女は俺を通り越してチュウダイ生の横に座ったのだ!!
しかもチュウダイ生をよく見てみると胸に何かバッジのようなものがついてある・・・「COE」。
そんなことがあり得るのか!?だが、コトはそれだけではなかったのだ。追い討ちをかけるように
ホウセイとアオガクが満面の笑みでこう言ったんだ。
「今日はCOE採択校を囲む合コンですよ♪あははははっ」
その直後,出席している女子大生たちにも散々笑われたのは言うまでも無い。

もうもうホントに鬱なんです。