【入試結果】 大阪経済大学 Part3 【倍率高杉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
今年度で創立70周年を向かえ、各界で有名なそうそうたる面子が講演に参加。
来年度からは院の客員教授にWBS、とくダネ等でおなじみの
植草一秀 野村総合研究所主席エコノミストが就任。
また、ここ数年異常なまでに偏差値が低迷していたが、
理事長の入れ替わり、70周年とともに一気に急上昇。
今年の入試も並み居る関西名門校が受験者数を落とす中、
単位互換制度で提携した関西外大と共に絶好調。
もともと堅実で、時流に流されない風潮だったため
若者離れや知名度不足に頭を悩まされてきたが、
今になってやっとその良さが見直されてきている。
2chのここ、学歴板で場違いにも誰かがスレ立てしてみたら、
初めは予想通り小ばかにされる面もあったが、
思いのほか人気で、あれよあれよという間に1スレを消費。
そんな、今最も名門校序列の壁を崩してくれる学校として
期待を一身に浴びている、大阪経済大学のためのスレッドです。
2エリート街道さん:03/02/12 04:12 ID:qgTY3NOs
一、既に抜かれたとの声もある近大・京産の工作員と
  経大工作員の煽りにしか見えない贔屓等、私情は持ち込まないでください。
一、受験生の入試体験談、他校との比較感想大歓迎。
一、マターリ期待を込めて生温かく話し合うのがこのスレのいいところです。
  雰囲気を乱す方は来スレしないでください。

●大阪経済大学ホームページ(70周年記念講演の一部動画も見れる。参加してくれた面子豪華すぎ。)
http://www.osaka-ue.ac.jp/index.htm

●大経大ちゃんねる(ここのアクセス数まで何気に一流校に肩を並べてる(w。)
http://jbbs.shitaraba.com/study/56/daikeidai.html#5
3エリート街道さん:03/02/12 04:14 ID:kj+zpQzn
大阪経済大学マンセ〜WW
4エリート街道さん:03/02/12 04:15 ID:f+C1jIoz
まともなのついにキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
5エリート街道さん:03/02/12 04:16 ID:VgWqHq/0
>>1
しょうもない糞単科大学の糞擂れ乱立させんなよ!!
こんな低偏差値大学だれも興味ねーんだよ
ヴォケがっ
6F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 04:16 ID:4PKnWu9X
ま、良スレになるといいな(w
7F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 04:17 ID:4PKnWu9X
5みたいな反応が普通だろうな。
81:03/02/12 04:20 ID:qgTY3NOs
学歴板について

学歴をネタとして楽しむ板。大学の批判・比較もこちらで。

関西中堅私立として、大いに批判は構いませんが
「学歴板にふさわしくないんだよごるぁ」
のような発言は控えてください。

偏差値50以下のクソ学校が、と言う批判も、このスレの注目している
「元名門☆大阪経済大学 復活!? 急上昇!?」
に当てはまりませんので控えめに。
50以上に上ろうとしているところですから。

それではよい学歴板ライフを。
9エリート街道さん:03/02/12 04:20 ID:kj+zpQzn
とりあえず前スレの結果近大理系・医学>経済>近大文系は証明された訳だが(;^_^A
101:03/02/12 04:22 ID:qgTY3NOs
現在の競争率増加、人気UP、スレの注目度等を参考に、これからの大阪経済大学をマターリ見守ってください。
以上でした。
11エリート街道さん:03/02/12 04:24 ID:4rDtH6Sr
偏差値50以下のクソ学校

関西中堅私立として
にふさわしくないんだよごるぁ」



12エリート街道さん:03/02/12 04:24 ID:YiESzf8s
ID:kj+zpQznは立命館の方なんでしょ?
なんで他校の擁護してるの?親類が大経とか?
13F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 04:25 ID:4PKnWu9X
俺も立命
14F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 04:25 ID:4PKnWu9X
(まだ受かったかどうかは知らんがな)
15エリート街道さん:03/02/12 04:26 ID:TESC3s+q
>>9
証明されたのか?
河合の偏差値のみしか出てないようだが。
16F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 04:31 ID:4PKnWu9X
台ゼミでは近大>台形な訳だが

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
17エリート街道さん:03/02/12 04:31 ID:kj+zpQzn
大経を擁護するのは、単科大学が衰退するなかがんばってるてのは建て前で、本当は親友が大経に入るからです☆だから、援護〜(・◇・)
18エリート街道さん:03/02/12 04:34 ID:kj+zpQzn
そうなんや☆でも、今年は絶対代々木も逆になってるって☆
19F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 04:35 ID:4PKnWu9X
少し変わったところでどうしようも無いわけだが。
それよりAPUの躍進が気になるわけだが。
20エリート街道さん:03/02/12 04:36 ID:mK6QwAUu
意外と寝ず良い人気を博している台形。
21F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 04:36 ID:4PKnWu9X
普通に APU>龍谷 になってるわけだが。
22エリート街道さん:03/02/12 04:43 ID:kj+zpQzn
立命って言ってる人は何学部?
23F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 04:45 ID:4PKnWu9X
俺は理工だが、何か?
24エリート街道さん:03/02/12 04:46 ID:mK6QwAUu
同志社ですが、なにか?
というと、旧帝(北大除く)以外学歴ではないといわれてしまいそうだが。
しかし、日本三大私大(慶応義塾 同志社 早稲田)もそう硬いこと
といわずに学歴認定してくれてもいいじゃないか?
ただ、閑々率といっしょにくくられるのは、まっぴらごめんです。
それが無理なら、現実的に考えて、早稲田、慶應  同志社、上智
でもいいです。これなら、無理はないだろう。
それに、上智は外国語(ロシア)ですが、受かってますし。
まぁ、このレベルでは東京へ行く費用を考えると、同志社へいくほうが
コストパフォマーンスがいいいので、むしろ同志社を進めたいくらい。
あっ、その前に関西人は上智なんてうけないか。
25エリート街道さん:03/02/12 04:48 ID:RSSA6PLh
なんかここに書き込んで大経擁護してる大経の学生って偏差値45まで落とした戦犯2,3年が多そうw
26エリート街道さん:03/02/12 04:49 ID:WL4vG3wY
>24
同意、同志社は認めてやろう。
27F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 04:49 ID:4PKnWu9X
ICUは?
28エリート街道さん:03/02/12 04:51 ID:WL4vG3wY
ICUってDQNぽそうな名前だな
どこだよそれw
29エリート街道さん:03/02/12 04:51 ID:kO3RF0T1
ドブ死者が日本3大私学なわけねーだろ
30F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 04:52 ID:4PKnWu9X
国際基督教大学
31エリート街道さん:03/02/12 04:52 ID:kO3RF0T1
>>28
マジレスかよw
ほんまに知らんのか? ぷぷ
32エリート街道さん:03/02/12 04:52 ID:kj+zpQzn
理工でしたか☆じゃ〜、会うことは少なそうですね☆ヨロ〜はあんま意味ないですね☆
33エリート街道さん:03/02/12 04:53 ID:kO3RF0T1
F男ってほんとに立命理工か?怪しいぞ・・・。
34F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 04:53 ID:4PKnWu9X
経営ってBKCじゃないノカー?
35エリート街道さん:03/02/12 04:53 ID:WL4vG3wY
というか、なんでこのスレに同志社とか関係ないのが潜伏してるの?
36エリート街道さん:03/02/12 04:54 ID:kO3RF0T1
日本3大私学にドブ死者が入ってるわけねーだろ

37F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 04:54 ID:4PKnWu9X
>>33
今年受験した訳だが。
上のスレ読んでいけば分かる訳だが。
8日の試験まだどの予備校も問題うpしてないが、知ってる訳だが。
受験詐称喚問なら受けて立つわけだが。
38エリート街道さん:03/02/12 04:55 ID:WL4vG3wY
君たち、立命などはよほど台形がきになって仕方がないとみた、
それだけ台形に対するコンプが強いのであろう。
39F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 04:55 ID:4PKnWu9X
早計上智じゃねえの、やっぱり
40エリート街道さん:03/02/12 04:55 ID:kO3RF0T1
>>37
在学生じゃねーのか んじゃ意味ねー
BKCの噴水に飛び込むなよ
退学だぞw
41F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 04:56 ID:4PKnWu9X
>>38
回転速かったからそれに便乗した訳だが。
42エリート街道さん:03/02/12 04:56 ID:kO3RF0T1
>>38
遊んでるだけでしょ。立命生は。勘違いはしないようがいい。
43エリート街道さん:03/02/12 04:56 ID:kj+zpQzn
定期的に大阪経済大学マンセ〜WWてか、詐称だったんですか?
44F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 04:56 ID:4PKnWu9X
>>40
しない させない 許さない
45エリート街道さん:03/02/12 04:58 ID:kO3RF0T1
>>44
今年の冬は噴水の水が凄い厚みで凍ったぞ。
あれならスケートできたなw
46エリート街道さん:03/02/12 04:59 ID:WL4vG3wY
>39
難易度では間違いなく、早計上智 同志社だろうよ
しかし、文部省認定の教科書には慶応義塾 同志社 早稲田
の準で日本三大私大と掲載されていた。
「慶應 同志社 早稲田」でけんさくしても日本三大私大にひっかかるよ。
47F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 04:59 ID:4PKnWu9X
ええ、立命生なノカー?
スケート出来るならしてみたい。
でも退学
48エリート街道さん:03/02/12 04:59 ID:WL4vG3wY
ついでに難易度は 早計上智I同志社ですけど
49エリート街道さん:03/02/12 05:00 ID:kO3RF0T1
>>47
無論、BKCの学生だ。以前の立命スレの様な勢いなのでつい書き込んでしまったw
50エリート街道さん:03/02/12 05:00 ID:WL4vG3wY
というか、さっき奴はいないのか・・
51F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:00 ID:4PKnWu9X
>>46
「慶応 同志社 早稲田」で検索したら大体2ちゃんねるが引っ掛かりそうな悪寒。
ま、試してみる訳だが。
52エリート街道さん:03/02/12 05:01 ID:WL4vG3wY
>51
早稲田のHPに引っかかったよ
53エリート街道さん:03/02/12 05:02 ID:kj+zpQzn
てか、大経スレすごい一日で伸びたな〜☆ちょっとビックリ(・◇・)
54F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:02 ID:4PKnWu9X
55エリート街道さん:03/02/12 05:02 ID:4rDtH6Sr
ICU
LVJ
CEO
COE
APU
56エリート街道さん:03/02/12 05:02 ID:XRvpzoKq
>>39
いいんだよ、教科書に慶應、早稲田、同志社と書いてるんだから
57エリート街道さん:03/02/12 05:03 ID:kO3RF0T1
>>52
日本三大私大とは書かれてないが・・・。w
58F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:03 ID:4PKnWu9X
>>49
まだ一回も逝った事ないんですが、BKCって駅から近いでつか?
59エリート街道さん:03/02/12 05:04 ID:kO3RF0T1
>>56
それは歴史だろうが、難易度や今の実績を反映していないw
歴史的には日本で最古の私学だろう。
60エリート街道さん:03/02/12 05:05 ID:kj+zpQzn
なんか俺の出番がなくなって来たという罠(-_-;)
61エリート街道さん:03/02/12 05:05 ID:WL4vG3wY
まぁ、新しい大学より古い大学のほうがたいていはいい。
そろそろ、大計の話にもどそう
62エリート街道さん:03/02/12 05:05 ID:kO3RF0T1
>>58
駅からバスで10分。バス代は来年度から、片道155円程度になるそうだ。
現在は片道220円。
なんでもICカードができるらしい。立命生だけの専用ICカード。
63エリート街道さん:03/02/12 05:05 ID:l9uebbX2
って言うか前スレ荒した香具師がまだいるよ。
関係ない話題で盛り上がるのはやめようよ。
64F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:06 ID:4PKnWu9X
早計上智なら結構まともなヤツがひっかかるが。


http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c1%e1%b7%c4%be%e5%c3%d2&hc=0&hs=0
65エリート街道さん:03/02/12 05:06 ID:kO3RF0T1
>>64
当然だ。ドブネズミなどが日本三大私大なわけがないw
66エリート街道さん:03/02/12 05:07 ID:HUdq8Bpm
67F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:08 ID:4PKnWu9X
>>62
なかなか近いですな。
68エリート街道さん:03/02/12 05:09 ID:kO3RF0T1
>>67
夕方のラッシュにひっかかると20分弱になる。
バス代が安くなるのはいいことだよ。君は運がいい。
69エリート街道さん:03/02/12 05:10 ID:HUdq8Bpm
>>65
上智工作員か関関立の工作員か
70エリート街道さん:03/02/12 05:11 ID:l9uebbX2
誰か前スレ、前々スレから
蓄積されたこの大学についての色んなデータ集めて、
テンプレ化してくれない?
10年前の偏差値58とか、
最近の49とか、最新の52.5とか、
入試結果の倍率とかかなり色々あるよね。
71エリート街道さん:03/02/12 05:11 ID:kj+zpQzn
大経の話はどこいったんだ〜!!
72F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:11 ID:4PKnWu9X
>>68
学生にとって1日130円の差は大きいですからねぇ。
73エリート街道さん:03/02/12 05:11 ID:kO3RF0T1
>>70
お前がしろや
74F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:12 ID:4PKnWu9X
>>71
経営何方式受けた?
75エリート街道さん:03/02/12 05:12 ID:kO3RF0T1
>>72
その通り。学生さんは金がないw
ところで君は通学?それとも下宿?
俺は通学だが。
76エリート街道さん:03/02/12 05:13 ID:4rDtH6Sr
知り合いのホストが大経や
77エリート街道さん:03/02/12 05:13 ID:4rDtH6Sr
F男はだいけい?
78エリート街道さん:03/02/12 05:15 ID:kj+zpQzn
大経は上新庄から徒歩15分で、治安は良好♪らしいぞ〜☆
79F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:16 ID:4PKnWu9X
>>75
通学です、大阪から。
衣笠なら京阪特急で終点までずっと寝られるんですが、
南草津じゃ中途で寝られそうにもありませんね。
そこが今の心配事です
80エリート街道さん:03/02/12 05:16 ID:kO3RF0T1
>>78
上新庄で人殺しあったん知らんのか?
81F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:17 ID:4PKnWu9X
>>77
逝ってよし
>>78
上新庄か。確かナイナイの岡村さんの実家があるところだな
82エリート街道さん:03/02/12 05:18 ID:kO3RF0T1
>>79
石山まで新快速、石山〜南草津は普通電車やね。
それが一番早い。

しかしまぁ、立命理工はいまや立命の看板学部なんやからがんばってくれ
83エリート街道さん:03/02/12 05:19 ID:xRv9Sm2h
逝ってよしったら逝ってよし
84エリート街道さん:03/02/12 05:19 ID:kj+zpQzn
俺は通学だ〜☆A方式だ〜!さあ、大経の躍進について話そうぜ(^O^)
85エリート街道さん:03/02/12 05:20 ID:kO3RF0T1
BKCの近くに銀水というラーメン屋がある。
そこのチャーシュー大入り麺は絶品だ。
86エリート街道さん:03/02/12 05:21 ID:KJzCyz9q
このスレはゴキブリに占領されマスタ。
87エリート街道さん:03/02/12 05:21 ID:kO3RF0T1
>>86
完璧な工作員だろ? ウシシ
88F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:22 ID:4PKnWu9X
>>82
石山で乗り換えですね?今度行ってみます。

COE3件は確か早計の次あたりでしたよね?
そろそろ同志社を越えそうな勢いですね。
あと、APUも結構偏差値上がってるし、立命キター状態ですな。
89エリート街道さん:03/02/12 05:22 ID:kj+zpQzn
みんな経大は新しい校舎を今年も建てるらしいぞ〜☆
90F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:24 ID:4PKnWu9X
>>84
どうよ、英語結構解けた?
91F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:24 ID:4PKnWu9X
>>89
やけに詳しいな。
92エリート街道さん:03/02/12 05:24 ID:kO3RF0T1
>>88
ま、大阪からはちと遠いだろうががんばっておくれ。
COE3件採択は私学では早慶に次ぐ順位だね。
同志社の工学部には実績で追い越してる。
文系は同志社にまだまだ負けてるがね。
ま、切磋琢磨して欲しいもんだ。
立命はいまだ上昇気流だよ。
93エリート街道さん:03/02/12 05:24 ID:kj+zpQzn
てか、援軍要請でやんす△誰か〜◎
94エリート街道さん:03/02/12 05:25 ID:kO3RF0T1
>>91
だってkj+zpQznは大計だもんw
95F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:26 ID:4PKnWu9X
>>94
やっぱり
96エリート街道さん:03/02/12 05:26 ID:ZM8TT1i2
ありゃ、もうパート3か
97F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:27 ID:4PKnWu9X
立命躍進してるけど、バブル状態だったらピンチ。
そうでない事を祈るのみ
98エリート街道さん:03/02/12 05:28 ID:kj+zpQzn
大学入学案内って本に乗ってるで〜☆
99F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:28 ID:4PKnWu9X
>>98
って事は台形受けたの?
100エリート街道さん:03/02/12 05:29 ID:kO3RF0T1
>>97
バブルバブルと言われて既に10年w
10年もバブルは続かない。
COE採択実績、国家公務員T種採用状況、各種資格試験で
過去を大幅に上回る実績を挙げていることから見ても立命の躍進は
バブルではない。
裏づけされた実績が立命にはある。
101人科様( ´,3`):03/02/12 05:29 ID:q70iROKE
100
102エリート街道さん:03/02/12 05:29 ID:KJzCyz9q
daikeihadqn
103エリート街道さん:03/02/12 05:30 ID:kO3RF0T1
>>101

104資料:03/02/12 05:30 ID:l9uebbX2
大阪経済大学・・・なかなか効率は良い
【概説】経済系の大学。昭和7年、浪華高商が開設された。いきなり言うが、
はっきり言ってお薦めである。関西以外での知名度は低いでしょう。
関西においても注目度はそう高くはないのではないか。しかし大学の実力を
考えず、ただぼんやりと総合私大を考えるよりも大阪経済などを考える方が
ずっと良い。総合大学が良い大学とは限らない。むろん単科大学が良い大学
とも限らないが。
【難易 56】低い。一教科受験は高く見えることもあるが、この系統は必ずしもそうとも限らない。
【実績】普通。
【実力】普通。日大水準に近いが、少し及ばず、専修水準を超える。
【学部】経の方が少し良いが、あまり差はない。
105エリート街道さん:03/02/12 05:30 ID:kj+zpQzn
おまえら勝手に人経大にするな〜☆そして、納得するな〜。
106エリート街道さん:03/02/12 05:31 ID:kO3RF0T1
>>105
明らかに大計やろw
107資料:03/02/12 05:31 ID:l9uebbX2
定員割れ私大「ワースト」ランキング
437位大経
443位関西外大

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
108F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:31 ID:4PKnWu9X
>>100
そうですよね。
立命マンセー 
109資料:03/02/12 05:32 ID:l9uebbX2
A方式合格発表
         志願者    合格者     倍率
経  済    1115人   150人   7.43
地域政策     483     50    9.66
経  営    1355     135    10.04  
経営情報     622     67    9.28
人間科学     491     57    8.61
110F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:32 ID:4PKnWu9X
>>105
8日のA日程受けた?
111F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:33 ID:4PKnWu9X
倍率高!でも理系じゃないか。
112エリート街道さん:03/02/12 05:33 ID:xn4ovtMs
 ゴキブリッツ逝ってよし!
_  ______________
  V
_−へ____
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'
   / \| | .::.::.::.::.::・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・''・'゚。.::。.:'・'゚。.::。.:
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''
\  \|     |    プシューッ
  \_ )   |
     |フマキラー|
     |     |
     |     |
     |     |
     |     |
     |     |
     |___|
113エリート街道さん:03/02/12 05:34 ID:kO3RF0T1
>>112
カサカサ ウシシ
114F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:34 ID:4PKnWu9X
>>112
その程度じゃ逝けない。
115エリート街道さん:03/02/12 05:35 ID:kj+zpQzn
大学受験案内ってのは、すべての大学の情報が載ってるやつだ〜!てか、俺をからかって、遊ぶな〜!!
116エリート街道さん:03/02/12 05:35 ID:kO3RF0T1
>>115
>>110の質問に答えなよ
117F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:36 ID:4PKnWu9X
だって、台形…(以下自粛
118資料:03/02/12 05:36 ID:l9uebbX2
センターボーダー

71.0%成城 経済セ試 経営
   中央 経済セ試 公共経済
   神奈川 経済セ試 貿易
   京都産業 経営セ試前期 経営
   龍谷 経営セ試前期 経営
   大阪経済 経済セ試 経済
70.0%文教 国際セ1期A 国際関係
   日本 経済Cセ試(3) 産業経営
   神奈川 経済セ試 経済
   日本福祉 福祉経セ1期 医療・福祉マネジ
   京都産業 経済セ試前期 経済
119エリート街道さん:03/02/12 05:39 ID:kO3RF0T1
で、kj+zpQznは2月8日のA方式受けたのか?
120エリート街道さん:03/02/12 05:40 ID:kj+zpQzn
受けたが何だ?だから、難化と言ってるわけだが何か?
121エリート街道さん:03/02/12 05:41 ID:kO3RF0T1
>>120
何が難化してるんだ?
122F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:42 ID:4PKnWu9X
>>120
あれ難化したのかー?
何割くらい取れた?
123資料:03/02/12 05:42 ID:l9uebbX2
スマソ。過去ログってどうやって探したらいいのか知らない・・・。
自分ができるのはここまで。
実はパート1に貴重な難化を示す文章や10年前の偏差値とか色々あったのに・・・。
124エリート街道さん:03/02/12 05:44 ID:kj+zpQzn
9割4分ぐらいだが何か?
125エリート街道さん:03/02/12 05:44 ID:kO3RF0T1
>>120
何が難化した?おい・・・。
126エリート街道さん:03/02/12 05:45 ID:kO3RF0T1
>>124
大計が難化したのか?

127エリート街道さん:03/02/12 05:45 ID:kj+zpQzn
日本史が難化☆
128F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:46 ID:4PKnWu9X
>>124
取り過ぎだろうと。
大問1の題名の問題って何で4じゃなくて5なの?
129エリート街道さん:03/02/12 05:47 ID:kj+zpQzn
あ、経大の話やで☆
130資料:03/02/12 05:47 ID:l9uebbX2
誰か過去ログ倉庫からの見つけ方教えて。
「大阪経済大学ってどうなんですかね?」ってスレッド。
今なら自分で持ってくるから。
131F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:47 ID:4PKnWu9X
>>129
立命の方はどうよ?
132エリート街道さん:03/02/12 05:49 ID:kO3RF0T1
>>129
やっぱりお前は大計かw
133F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:50 ID:4PKnWu9X
確か前スレで神戸大と市大受けるって言ってなかったっけ?
134エリート街道さん:03/02/12 05:50 ID:kj+zpQzn
だから、8割オーバーぐらいだよ☆何回も言ってると思うが(;^_^A
135エリート街道さん:03/02/12 05:50 ID:kO3RF0T1
>>129
大計の2月8日のA方式受けて難化って分かったのか・・・。
136F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:50 ID:4PKnWu9X
で、>>128のとこ教えて欲しいわけだが。
137エリート街道さん:03/02/12 05:54 ID:kj+zpQzn
何を答えて欲しいんだ?それどこの問題?
138エリート街道さん:03/02/12 05:56 ID:kO3RF0T1
>>137
2月8日は大計受けたの?そこで難化したって分かったの?
139F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 05:56 ID:4PKnWu9X
立命館の2/8A日程の英語の大問1の〔3〕
140エリート街道さん:03/02/12 05:59 ID:kO3RF0T1
矛盾点が明らかに・・・やはり大計か・・・
141エリート街道さん:03/02/12 06:01 ID:kO3RF0T1
119 :エリート街道さん :03/02/12 05:39 ID:kO3RF0T1
で、kj+zpQznは2月8日のA方式受けたのか?

120 :エリート街道さん :03/02/12 05:40 ID:kj+zpQzn
受けたが何だ?だから、難化と言ってるわけだが何か?

129 :エリート街道さん :03/02/12 05:47 ID:kj+zpQzn
あ、経大の話やで☆

142F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 06:01 ID:4PKnWu9X
神戸受けるような奴が何で台形なんだおぉぉぉぉぉ!!!
143資料:03/02/12 06:01 ID:l9uebbX2
誰も教えてくれない・・・
もういいよ・・・。
144エリート街道さん:03/02/12 06:01 ID:kj+zpQzn
そんな答え晒した覚えがないんだが(;^_^A誰と間違ってるんだ?てか、何度もいうようだが、俺の本命は神戸大と大阪市立大だよ☆まあ、あきらめてるわけだが(-_-;)
145エリート街道さん:03/02/12 06:02 ID:kO3RF0T1
878 :エリート街道さん :03/02/12 03:29 ID:kj+zpQzn
A方式で2月8日に受けた。ちなみに衣笠キャンパスだ☆あと、経営学部☆


>>141と比較してみると・・・ありゃ?
立命と大計を同じ日に受験したの?へ?

やっぱり大計かよ・・・。
146F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 06:02 ID:4PKnWu9X
ニポーン語が通じてナイネー
147F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 06:03 ID:4PKnWu9X
kj+zpQznは台形でつか?
148エリート街道さん:03/02/12 06:03 ID:kO3RF0T1
119 :エリート街道さん :03/02/12 05:39 ID:kO3RF0T1
で、kj+zpQznは2月8日のA方式受けたのか?

120 :エリート街道さん :03/02/12 05:40 ID:kj+zpQzn
受けたが何だ?だから、難化と言ってるわけだが何か?

129 :エリート街道さん :03/02/12 05:47 ID:kj+zpQzn
あ、経大の話やで☆

↑の3つと↓を比較してね

878 :エリート街道さん :03/02/12 03:29 ID:kj+zpQzn
A方式で2月8日に受けた。ちなみに衣笠キャンパスだ☆あと、経営学部☆



あれ?どうやったら2月8日に、立命と大計受験できるんだ?
教えてくれ。
149エリート街道さん:03/02/12 06:04 ID:kO3RF0T1
>>147
もう証拠でちまったから反論できないでしょ>kj+zpQznは
150エリート街道さん:03/02/12 06:04 ID:kj+zpQzn
何を勘違いしてるか知らないが、おれが経大受けたのは1/31だ☆
151F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 06:06 ID:4PKnWu9X
市大受けるような奴が台形受けるなよ〜(哀
で、立命の英語なんだが、2/8A方式の大問1の〔3〕の解説キボン
152エリート街道さん:03/02/12 06:06 ID:kO3RF0T1
>>150
119 :エリート街道さん :03/02/12 05:39 ID:kO3RF0T1
で、kj+zpQznは2月8日のA方式受けたのか?

120 :エリート街道さん :03/02/12 05:40 ID:kj+zpQzn
受けたが何だ?だから、難化と言ってるわけだが何か?


ほな↑は何や?2月8日の試験を受けて、難化してると気付いたんだろ?
君が難化していると言っているのは、大計じゃないか。
話のつじつまが合わないよ。
153エリート街道さん:03/02/12 06:08 ID:kO3RF0T1
ん?どうやら俺の勘違いのようだw
すまん。
154エリート街道さん:03/02/12 06:08 ID:kj+zpQzn
それに、2/8の立命経営の試験場をちゃんと晒してるはずだが(;^_^A
155エリート街道さん:03/02/12 06:08 ID:kO3RF0T1
恥ずかしいから寝るよ おやすみ 若者よ
156F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 06:09 ID:4PKnWu9X
>>155
Good night
157資料:03/02/12 06:09 ID:l9uebbX2
>>152

彼はそのA方式を経大のやつやと
勘違いしたんじゃない?
で、経大のAは1月31日。
158エリート街道さん:03/02/12 06:10 ID:kj+zpQzn
見間違えてしまった(;^_^A
159資料:03/02/12 06:11 ID:l9uebbX2
みんな漏れのこと無視しすぎ。
もういいよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
160F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 06:11 ID:4PKnWu9X
>>159
どうしたの?
161資料:03/02/12 06:13 ID:l9uebbX2
>>160

だって、一生懸命資料持ってきても乙の一言もないし、
過去ログの探し方聞いても徹底無視だし。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
162エリート街道さん:03/02/12 06:16 ID:ppATLffG
立命の人に散々馬鹿にされちゃったな経大・・・  もうだめぽ・・・
163F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 06:16 ID:4PKnWu9X
>>161
痛みに耐え良く頑張った。乙
164エリート街道さん:03/02/12 06:16 ID:kj+zpQzn
てか、ここはみんながよってたかって俺に質問するスレか?
165資料:03/02/12 06:18 ID:l9uebbX2
>>163

(TдT) アリガトウ・・・成仏するよぅ。
166F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 06:19 ID:4PKnWu9X
>>161
かちゅ付けてお気に入りか何かに登録したら過去ログ倉庫入っても見られるぞ。
って聞いた事がある。
要するにかちゅ付けろって事だ。詳しくは知らん。
167エリート街道さん:03/02/12 06:20 ID:4PKnWu9X
>>165
ページの検索の仕方知ってる?
168エリート街道さん:03/02/12 06:22 ID:kj+zpQzn
そんなことないって☆少なくとも近大文系には勝ってるから☆
169エリート街道さん:03/02/12 06:23 ID:4PKnWu9X
とまあ、一足先に御愁傷様したわけだが。
170エリート街道さん:03/02/12 06:25 ID:kj+zpQzn
そろそろ俺落ち☆後、がんばれよ〜(・◇・)
171エリート街道さん:03/02/12 12:33 ID:8a6tNojo
>>168
ぷぷぷ
172エリート街道さん:03/02/12 12:34 ID:8a6tNojo
>>
そのことが本当に心の拠所なんだろうねぷぷぷ
173エリート街道さん:03/02/12 12:37 ID:x26UXB1z
東経大>大経大 
174資料:03/02/12 13:00 ID:l9uebbX2
>>173

それはないよう。
175F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 13:01 ID:67fQoFAQ
>>173
ま、そんなとこだ。
176エリート街道さん:03/02/12 13:36 ID:TmhJhr1n
>>172
じゃないとこんなにスレ伸びないだろw
177エリート街道さん:03/02/12 15:22 ID:TESC3s+q
河合塾最新偏差値(11月)

経済系

55.0 龍谷
52.5 大阪経済 甲南 近畿
50.0 京都産業
47.5 桃山学院
45.0 摂南

>>168
勝ってはいないが。まあ、大経>京産くらいは言ってもいいかも。
178F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 15:29 ID:pSJc7XvS
>>177
方式とソースきぼん
179エリート街道さん:03/02/12 15:56 ID:TESC3s+q
>>178
前スレの河合塾の偏差値をちょこちょこ出してた奴が持っているんじゃないか?
それをまとめただけだからな。
180エリート街道さん:03/02/12 16:49 ID:x26UXB1z
>>177友達が両方受かってたけど、京産行ってたぞ!京産大>大経大だろ?
181エリート街道さん:03/02/12 17:15 ID:zwopUdJ2
俺は近畿大学法学部
182エリート街道さん:03/02/12 17:32 ID:4fQzWLmt
なんかここに書き込んで大経擁護してる大経の学生って偏差値45まで落とした戦犯2,3年が多そうw
183エリート街道さん:03/02/12 18:06 ID:kj+zpQzn
よう分からんが、182は何で同じセリフを間を置いて書いてるんだ(;^_^Aもっと、ガンガレよww
184F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/12 21:07 ID:aO7BakqS
kj+zpQznは神戸受けるのに台形受けてる訳だが。
185エリート街道さん:03/02/13 00:19 ID:2Wnja0Y0
age
186 :03/02/13 00:24 ID:TiscbJUI
日本にはすごい学校があるものですね!
ソースも無いのに躍進だとか、
管理職多いだとか、昔は名門だったとか・・・
どこからその根拠の無い自信がでてくるのでしょうか?
関東じゃ知ってる人なんて皆無なのに・・・
(実際、私もこの板で始めて知った)
187エリート街道さん:03/02/13 00:32 ID:7hrm2oIz
人気があるからレスが伸びるのではないw
高学歴が低学歴を煽っているから、無視すればすぐにdat落ちw

このまま落ちてくれ
188エリート街道さん:03/02/13 00:55 ID:Y6jfyUwB
代ゼミと河合の違いは代ゼミは昨年の追跡調査結果、河合のは予想。
4月が楽しみだね。w
189エリート街道さん:03/02/13 01:00 ID:nKvS1PU/
もういいじゃん、京産より偏差値上とか言って喜ぶなよ、無謀過ぎ。
京産に相手にされたかったら、ダニと甲南くらいを通り越してから言えよな。
190F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/13 01:04 ID:bPm2cPgO
ソースも無いのに 台形>強酸 だもんな。
脳に重度の障害がある模様。
191エリート街道さん:03/02/13 01:07 ID:f4K29HoN
でも来年は台形>金台なるかもな
192エリート街道さん:03/02/13 01:12 ID:nKvS1PU/
でも昔は偏差値高かったんだ!
きっと来年は菌大や京産を通り越してる!

(゚Д゚)ハァ?氏ねよてめーら。
お前らの頭の中には『今』という概念が存在しないんですか?
193エリート街道さん:03/02/13 01:13 ID:Y6jfyUwB
河合の予想が当たればね。w 予想は予想だしw
194エリート街道さん :03/02/13 02:13 ID:eFlq5VAF
なんかさ、ここで叩いてる香具師って、
昔は高かったといえば今を見ろというし、
今れっきとした最新河合のデータで協賛抜いたら、
友達が協賛行ってたから協賛のほうが上とか
河合のデータなんかじゃ意味ないたら、
そんな低レベルなところで争っててとか・・・
結局何がなんでも大経を今の位置から動かしたくない思惑が
ひしひし感じられて情けないんだが・・・。
談合して既得権益を貪るどっかのおっさんにしか見えん。
195エリート街道さん:03/02/13 02:20 ID:PBuhbLbw
大経>>>>>>>>>>>>>>>京産
196F男 ◆lj2CHDQNKI :03/02/13 02:20 ID:bPm2cPgO
>>194
ソース出せといってるのだよ、君。
197エリート街道さん :03/02/13 03:24 ID:eFlq5VAF
>>196 いつまでそういってんの?ソース散々出してもらってんじゃん。
河合のデータは書籍だから信用しないってか?


198エリート街道さん:03/02/13 04:05 ID:sOe9AVVW
河合塾にいけばその情報誌はもらえます。行かないでも、結構配られてる学校はあると思いますが☆嘘だと思うのなら、見れば良いだけの話☆妄想?ww勝手に思っててくださいw
199エリート街道さん:03/02/13 04:19 ID:koeO1b4X
というかさぁ、普通に大計>>>>近代じゃねえ?
俺のオヤジ某一流企業の人事部長してるけど、台形のほうが
断然上とみなされてるていってるけど。
200エリート街道さん:03/02/13 04:21 ID:7hrm2oIz
>>199
それでいいよ。
201エリート街道さん:03/02/13 04:26 ID:eFlq5VAF
>>199

そうだよ。団塊の世代にとったら大経は本当に
「一般人の感覚で」名門だよ。
偏差値50いくいかないなんて低レベルな話がもちあがるほど落ち込んだのは
本当に最近だけ。
ポンキンカンなんかと一緒にしたらかわいそうとか言うのが
団塊思考。
ここでソース出せたらなんたら言ってる香具師らがあまらいに
世間の常識知らなさ過ぎて、
当たり前のことを当たり前に知ってる人間にとっては恥ずかしすぎるんだが。
ひきこもり??
2、3年前のの大経がひどすぎたのは間違いないが、
まさか近大文型なんかと一緒くたにされて、
それより絶対的に劣ってるような物言いしてるのには心底驚いた。
202エリート街道さん:03/02/13 04:27 ID:eFlq5VAF
>>201

訂正

あまらい→あまりに

203エリート街道さん:03/02/13 04:33 ID:7hrm2oIz
それでいい それでいい
204エリート街道さん:03/02/13 04:58 ID:sOe9AVVW
とりあえずここで一回大阪経済大学マンセ〜WW
205エリート街道さん:03/02/13 05:19 ID:eFlq5VAF
>>204

あんさん、そんなことより神大立命の勉強せんでいいん?
206エリート街道さん:03/02/13 16:11 ID:w2d6zYxz
age
207エリート街道さん:03/02/13 19:16 ID:9krULmbw
ずっと読んできましたが、
大阪経済大学、、、

いたすぎ。
恥ずかしくないのか?

いや、マジで。
208岩永伸二:03/02/13 19:35 ID:9GZR5qqX
大阪大学経済学部とは違うんだろ??
209山崎渉:03/02/13 21:03 ID:UJR86CwT

----------------------------------------------------------------
                                      山発第250号
                                   平成15年2月13日
 2ちゃんねる
 関係者各位
                               山崎渉実行委員会
                                 実行委員長 山崎渉

             【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】

  拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
  さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
  つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。

  これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)

                                           敬具
----------------------------------------------------------------
210エリート街道さん:03/02/13 21:50 ID:h02WTbDr
>>207
だよな。俺ならこんな所行ってたっていう経歴を隠すぞ、マジで。
偏差値50って。
ドキュンがゴキブリみたいに集まっただけで倍率上昇って喜んでるし。
211 :03/02/13 23:41 ID:Eu4/UGrj
>>199
そんな息子のお前は台形か。
オヤジに同情するよ・・・
おまえら、街中で
「僕は台形です!」って叫んでみ。
関西では指差されて笑われるだろう。
関東ではどこそれ?って反応だろう。
っつーかもういいよ、協賛>台形でも。
どっちもどっちだからな。






と、さらしあげてみる
212エリート街道さん:03/02/14 01:06 ID:neqC1JtO
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「うちは単科」の言い訳、了見が狭い)
●近大・京産に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、大経が馬鹿にされると怒るくせに平気で他校を馬鹿にしようと
する(ただし、相手校やデータを表面的・形式的にしか判断できず、実際に
はたいてい、偏差値・評判、共に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にレベルの低さがばれなければOK)
●「就職率、偏差値」と口うるさいが、実は大経の見識はピントがズレまくっている(大経
の見識は20年前の他校の見識)
●権力、強者(甲南、同志社…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●工作員のあら探しだけ名人級(近大に10の長所があってもほめず、1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため校風がうっとうしい(根暗)
●一校では何もできない(関西外大と提携しないとレベル上げれないヘタレ)
213クズは死ねばイイ♪:03/02/14 01:13 ID:neqC1JtO
●少数校故に異質、異文化を排斥する(差別主義、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア校(DQNによるイジメ多発)
●悪口、陰口が大好き(大経が3人寄れば近大の悪口、裏表が激しい)
●他校からどう見られているか、他スレの目を異常に気にする(よく工作員が他スレへ出張)
●自分達の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、バカ(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでクズ大学に行き、ストレスを溜めておきながら、他校に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生粘着」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(大経のことは棚に上げてまず大産を責める。しかも冷酷)
●工作員は女々しいあるいは女の腐ったみたいなやつが多い(例:「大経の方が偏差値
高いのに、なんでや!(桃山の足を引っ張ってやる!!)」)
214エリート街道さん:03/02/14 02:43 ID:O0Pcda/R
Bの結果発表間近勃起age
215エリート街道さん:03/02/14 03:16 ID:+RT0NDcs
>>211
お前も世間の常識無いね〜
>>199はまぎれもない事実。世間で近大は薄汚れたイメージ
京産はまあ、いいらしいが。関西では後、大阪工業も
関関同立の次ぐらいに思われてるぞ

あくまでイメージ。偏差値じゃないよw

216エリート街道さん:03/02/14 03:28 ID:RsiehNrA
今の30代以降の人は大阪経済大学のイメージいいね
もともと近大や京産より上だったんだし、抜き返せそうだし







と擁護してみる
217エリート街道さん:03/02/14 03:32 ID:BvAEKUnz
少なくとも偏差値49まで落とした戦犯、現役2、3年が
大口を叩くべきでは無い
218エリート街道さん:03/02/14 05:05 ID:Kq0MmXoN
偏差値49まで落としたのは蹴った、もしくは受けなかった受験生だろ。入った奴はむしろ
金払ってるんだから・・・
219エリート街道さん:03/02/14 05:09 ID:Kq0MmXoN
大阪経済昔は良かった説ってホント? うちの親(休廷修士)は
聞いた事ないって言ってるけど。 ほんとにここ数年でレベル落ちただけ?
俺が受験生だった時代は数年前じゃないけど大阪経済なんて
あまり聞いた事ないけどなあ。 偏差値とか高かったの?
220気になってしらべた:03/02/14 05:18 ID:Kq0MmXoN
1982全国私大模試投稿日:2001/04/15(日) 02:12
68・0 早稲田商
65・0 上智経営
60・0 立教経営
58・0 慶応商 明治経営 関西学院商
57・0 青山学院経営 学習院経営 明治商 立命館経営 同志社商
56・5 関西商
56・0 中央会計
55・5 中央経営 中央貿易 成城経営 南山経営
54・5 成蹊経営
54・0 法政経営 甲南経営
53・5 西南経営 西南商
52・5 明治学院商
51・5 武蔵経営
50・5 京都産業経営
50・0 龍谷経営
221エリート街道さん:03/02/14 05:18 ID:Kq0MmXoN
49・0 専修会計
48・5 愛知経営
47・5 専修経営
47・0 専修商 駒沢商 東京経済経営 日大会計 福岡商 福岡貿易
46・5 日大経営
46・0 駒沢経営 東洋経営 神奈川貿易
45・5 近畿経営 広島修道経営
45・0 日大商
44・0 創価経営 日大産業経営 東海経営
43・5 東洋商 松山商科経営
43・0 近畿商 ☆大阪経済経営
42・5 独協経営 大東文化経営
41・0 東北学院商
40・5 愛知学院商 愛知学院経営
40・0 名城商
39・5 桜美林商
39・0 関東学院経営 北海学園経営
38・0 立正経営 熊本商科商
37・0 国債商科 横浜商科 大阪商業 九州産業
36・5 追手門
36・0 高千穂商科 産業能率 桃山学院 久留米
35・0 城西 千葉商科 中京 京都学園 大阪学院 大阪産業 広島経済 八幡
34・0 札幌 中央学院 国士舘 拓殖 名古屋学院
33・0 名古屋商科 阪南 岡山商科 徳山 鹿児島経済
32・0 札幌商科 青森 流通経済 山梨学院 金沢経済
31・0 旭川 函館 北海北見 八戸 関東学園 上武 東亜 九州共立 第一経済 沖縄国際

222エリート街道さん:03/02/14 05:20 ID:Kq0MmXoN
大阪経済、昔は良かったというより今の方がまだ偏差値高いような??
223ついでに私大バブル期:03/02/14 05:22 ID:Kq0MmXoN
難易ランク ●1992年度
(70.0以上)  早稲田
(65.0〜67.4) 中央 同志社
(62.5〜64.9) 学習院 明治 立教 関西学院 青山学院
(60.0〜62.4) 成蹊 成城 法政 南山 立命館 龍谷 関西
---------------------------------------------------------------------60の壁
(57.5〜59.9) 駒澤 東海 明治学院 専修 武蔵 神奈川 甲南 西南学院
(55.0〜57.4) 獨協 亜細亜 國學院 東洋 日本 関東学院 愛知 中京
       京都産業 大阪経済 近畿 福岡
224エリート街道さん:03/02/14 06:02 ID:dBxyHhsv
>>219

関係ないが、不自然なまでに親が優秀な人多いね。
修士なんてほとんど存在しない希少生物なのに、
2chねらの親に東大出京大出、修士博士の多いこと多いこと。
225エリート街道さん:03/02/14 06:02 ID:dBxyHhsv
>>223

そのもう2年後が大経もっとすごかったんじゃない?
58あったような。
226エリート街道さん:03/02/14 11:58 ID:2838xJkd
世間のイメージ(受験生=高校生のイメージではなく、あくまで世間のイメージ)
同志社大=関西のトップ私学。やはり同志社は別格。
関西学院=同志社より上だったこともある。経済学部は最強。
関西大学=法学部はまあまあいい。関関同立の中では、立命と争って下位グループ。
立命館大=最近はがんばってるが、世間のイメージはまだ関西大レベルの大学。
近畿大学=産近甲龍の中で一番有名。だけどバカのイメージが強い。
大阪経大=なぜかイメージがいい。関西大の経済学部よりもいいと思われてる。
甲南大学=お金持ちのイメージが強い。あんまり頭よくないと思われている。
龍谷大学=お坊さんの大学。あんまり頭よくないと思われている。
関西外大=外国語大学のイメージ。大阪外大とよく間違われる。
京都外大=外国語大学のイメージ。国立と勘違いされることがよくある。
桃山学院=アホのピン大。関西の最底辺の受験生が行く大学と思われている。
大阪工大=かなり頭がいいと思われている。関西大の理系ぐらい。
227エリート街道さん:03/02/14 12:02 ID:ElPAziJP
大経、京産2教科でうけれるからどっちもうけた
でも大経の不合格通知きてもうあきらめてたら
京産うかってた!!でも親はどっちかというと
大経にいって欲しかったらしい。。。そのへんのレベルだとかわらんから
交通費かからんとこいけと。
なんせ八尾からだと交通費が。。。
まぁ受かったからよしとしよう
2281992年度偏差値:03/02/14 12:10 ID:yCD1k9+9
ランク 法・経済・経営・商系

63 青山学院 国際政経(国際政治)
   明治 法
   明治 政治経済(政治)
   早稲田 社会科学
   同志社 経済
   立命館 法
   立命館 政策科学(PS) (2)
   大阪経済 経済
   関西学院 総合政策 (2)
62 青山学院 法
   青山学院 国際政経(経済経営)
   学習院 法
   立教 経済
   同志社 商
   関西学院 法
61 学習院 経済
   法政 法
   立命館 経済
   立命館 経営
   関西 総合情報 (2)
   関西学院 経済
   関西学院 商
229エリート街道さん:03/02/14 12:43 ID:dBxyHhsv
>>227

やっぱ大経想像以上に難しくなってるのか・・・
河合11月の偏差値の信憑性が高まっていく。
B日程発表まであと少し。今日試験だもんね。
楽しみだわ。また祭りかね。
230ななたん ◆PbFuckAPus :03/02/14 13:09 ID:ugJ7QT0a
>>228

1992年、関学総合政策、立命政策科学、関大総合情報はなかったわけだが。
231エリート街道さん:03/02/14 13:11 ID:Qs3jLSVQ
大計はいい大学だよ
そっと見守ろうよ
232エリート街道さん:03/02/14 13:21 ID:dBxyHhsv
>>231

そうそう。あんまり目立たず何気に上昇していったら
それはそれで(・∀・)イイネ!!。
233エリート街道さん:03/02/14 16:27 ID:r9Qs2L85
大経は関大の経済・商よりは上でしょ、流石に法には及ばないと思うけど。
関大法>大経=関大文・社会>関大経済・商
こんなところか。
234エリート街道さん:03/02/14 16:44 ID:ZCpdA3Gk
それは言い過ぎ (;^_^A近大・京産とため張りぐらい☆まあ、今年は近大の経済は抜いたみたいだけど☆
235エリート街道さん:03/02/14 16:48 ID:Qs3jLSVQ
そっと見守ろうよ 
書き込みなしでいいじゃん
236エリート街道さん:03/02/14 17:09 ID:ItZQOs+L
漏れは近大、台形受けって近大逝きましたが
選択間違ってましたか?
237ななたん ◆PbFuckAPus :03/02/14 17:10 ID:ugJ7QT0a
>>233←うっわぁ…
238エリート街道さん:03/02/14 17:19 ID:swER6cO/
>>226
何を根拠に・・・
239エリート街道さん:03/02/14 17:20 ID:5WJU57Ie
代ゼミデータでは
京産52
菌大51,50
台形50,49

京産>菌大≧台形
京産よりは確実に下、並んだとか勘違いも甚だしい。
菌大とは並んでるけど追い越してはいない。
240エリート街道さん:03/02/14 17:35 ID:Avqm/fAM
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw

241エリート街道さん:03/02/14 17:49 ID:Qs3jLSVQ
とりあえず大計は内ゲバしててくれ

他の大学をどうこう言える立場じゃないから
242エリート街道さん:03/02/14 18:27 ID:ElPAziJP
大経倍率鬼
243エリート街道さん:03/02/14 18:59 ID:b75LB58B
入試で英語がないのがDQN大の証
244エリート街道さん:03/02/14 20:55 ID:FAJPA9Sf
B日程の人とうとう終わったね乙〜。
あとは結果を待つばかり・・・。
またキチガイじみた倍率だたら・・・

>>239

それ古くないか。
しかも大経に都合が悪いからひたすらアンチに使われるなぁ。
河合の11月で52.5
245 :03/02/14 21:04 ID:mudDkQww
>>237 >>238
台形は、根拠のない自信・自慢が好きなわけで・・・
246エリート街道さん:03/02/14 21:58 ID:5WJU57Ie
>>244
代々木の1月のデータですが?何か?
247エリート街道さん:03/02/14 22:09 ID:Qs3jLSVQ
239 :エリート街道さん :03/02/14 17:20 ID:5WJU57Ie
代ゼミ(1月)データでは
京産52
菌大51,50
台形50,49

京産>菌大≧台形
京産よりは確実に下、並んだとか勘違いも甚だしい。
菌大とは並んでるけど追い越してはいない。


248エリート街道さん:03/02/14 22:09 ID:FAJPA9Sf
>>246

それ今年の?今回の入試が反映される
偏差値はいつ発表?すべてはそれで決まる。
249エリート街道さん:03/02/14 22:11 ID:FAJPA9Sf
>>247

でも都合の良い代ゼミだけを信用するのは卑怯な気もするがなぁ。
250エリート街道さん:03/02/14 22:15 ID:8//xZZiz
世間のイメージ(受験生=高校生のイメージではなく、あくまで世間のイメージ)
同志社大=関西のトップ私学。やはり同志社は別格。
関西学院=キリスト教学校。就職時に企業に比較的欲しがられる。
関西大学=悪くない。甲南・龍谷よりは確実に上。
立命館大=経営の上手さは評判、就職時の有利さは関西学院と並ぶ。
近畿大学=産近甲龍の中で一番有名。マンモス校、DQNの挑戦校。
京都産業=自然に囲まれた環境、産近甲龍の中で最も就職率が良い。
大阪経大=文系の底辺。近大受験生の滑り止め校。
甲南大学=お金持ちのイメージが強い。関西学院受験生の滑り止め校。
龍谷大学=抹香臭い大学。立命館受験者の滑り止め校。
関西外大=外国語大学のイメージ。大阪外大とよく間違われる。
京都外大=外国語大学のイメージ。京女と同じレベルと判断される。
桃山学院=経済系では近大に並ぶのではとも言われる、産ピン甲龍と言う人も。
大阪工大=理系の底辺、最低でもここ行ってないとバカ学生扱い。
251エリート街道さん:03/02/14 22:19 ID:8//xZZiz
>>249
あんたらも自分らに都合の良い11月の河合データにばっか示してるような気がするがw

んで駿台のデータはないの?
河合データと代々木データは出てるんだから。
それで判断すればいいだろ。
252山崎渉:03/02/14 22:19 ID:0/aYLTD+

----------------------------------------------------------------
                                      山発第250号
                                   平成15年2月13日
 2ちゃんねる
 関係者各位
                               山崎渉実行委員会
                                 実行委員長 山崎渉

             【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】

  拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
  さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
  つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。

  これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)

                                           敬具
----------------------------------------------------------------


.
253エリート街道さん:03/02/14 22:21 ID:l98HsSc+
>251
駿台の偏差値は私大では使えない。
これが学歴板での結論。
254エリート街道さん:03/02/14 22:23 ID:Qs3jLSVQ
ま、偏差値云々はどうでもいいレベルの大学なんだから

もちつけ
255エリート街道さん:03/02/14 23:58 ID:2mesM/2K
58年度大学入試合否追跡調査難易ランキング表
●ランキング表の見方●
この難易ランキング表は、進研模試および共通1次試験受験者の合否追跡結果をもとに
58年入試における国・公・私立大学の難易ランキング(合格率60%ライン)を
進研模試での入試教科別偏差値および、共通1次の得点にて示しています。
(関西地区私大抜粋その2)
51大阪歯科(歯)
50近畿(法)天理(外国語)武庫川女子(薬)
49近畿(商経)(薬)摂南(薬)
48大阪経済(経済)神戸学院(法)(経済)大谷(文)大谷女子(文)武庫川女子(文)奈良(文)
47神戸女子(文)近畿(理工)
46神戸学院(栄養)光華女子(文)追手門学院(文)国際仏教(文)親和女子(文)
45大阪樟蔭女子(学芸)武庫川女子(家政)花園(文)大阪学院(外国語)帝塚山学院(文)天理(文)摂南(工)
44神戸女子(家政)追手門学院(経済)桃山学院(経済)(社会)
43大阪商業(商経)桃山学院(経営)大阪電気通信(工)
42帝塚山(教養)大阪学院(法)
41大阪学院(経済)大阪産業(経営)英知(文)高野山(文)
40大阪学院(商)摂南(国際言語)梅花女子(文)園田学園女子(文)
39摂南(経営情報)
38帝国女子(家政)芦屋(教育)
37阪南(経済)
36京都学園(経済)阪南(商)大阪経法(法)大手前女子(文)
35以下 明治鍼灸(鍼灸)甲子園(栄養)大阪経法(経済)
256エリート街道さん:03/02/14 23:58 ID:2mesM/2K
58年度大学入試合否追跡調査難易ランキング表
●ランキング表の見方●
この難易ランキング表は、進研模試および共通1次試験受験者の合否追跡結果をもとに
58年入試における国・公・私立大学の難易ランキング(合格率60%ライン)を
進研模試での入試教科別偏差値および、共通1次の得点にて示しています。
(関西地区私大抜粋その1)
69同志社(法)(文)
68関西(法)大阪医科(医)
67同志社(経済)
66関西学院(経済)関西学院(理)
65関西学院(法)(文)立命館(法)(文)
64関西学院(商)(社会)関西医科(医)
63神戸女学院(文)
62関西(経済)(文)京都女子(文)同志社(工)
61同志社女子(学芸)立命館(経済)(産業社会)関西(商)(社会)
60同志社(商)立命館(経営)京都外国語(外国語)京都薬科(薬)
59立命館(理工)
58京都女子(家政)神戸女学院(家政)甲南(文)近畿(医)
57同志社女子(家政)甲南(経営)関西外国語(外国語)大阪薬科(薬)
56甲南(法)(経済)龍谷(文)関西(工)神戸女子薬(薬)兵庫医科(医)
55京都産業(法)(外国語)(理)龍谷(法)近畿(薬)
54京都産業(経済)(経営)龍谷(経済)仏教(文)神戸海星女子(文)甲南(理)神戸学院(薬)
53龍谷(経営)大阪工業(工)
52甲南女子(文)松蔭女学院(文)
257エリート街道さん:03/02/14 23:59 ID:Y4yY90FY
58年度って何年前じゃボケ
258エリート街道さん:03/02/15 00:03 ID:PEYI/tn5
つまり昭和58年当時でも大阪経済大学は偏差値48だったんですね
259エリート街道さん:03/02/15 00:17 ID:+p09ckgu
2003年度(今年度)入試難易ランキング ベネッセ・駿台共催模試(3教科試験)
※ 大学      学部    学科     模試B判定値
※ 京産大     経済   経済      51
※ 近畿大     経済   経済/経済学  51
※ 桃学大     経済   経済      49
※ 大経大     経済   経済      47
※ 追院大     経済   経済      47
※ 大産大     経済   経済      45
ソ―ス
http://ex.fine.ne.jp/hs-online/student/index.html
260エリート街道さん:03/02/15 00:21 ID:PEYI/tn5
ぼろがでてきた大計 ぷ
261エリート街道さん :03/02/15 00:45 ID:dgIn13q2
259のベネッセデータは知ってるよ。
それより、247の代ゼミの最新1月データは知らなかったけど、
三斤に肉薄しているのがスゴイじゃん。
B方式の結果を静かに待とう。

262エリート街道さん:03/02/15 01:03 ID:PEYI/tn5
偏差値40台の汚名は返上できそうにないね

っていうか産近落ちすぎだろ

俺の時は偏差値54くらいはあったぞ。
263エリート街道さん:03/02/15 01:54 ID:dgIn13q2
どうだろ。ただ今回、A方式ではかなり合格者を絞ったみたいだよね。
B方式でも同じようであれば、50クリアで三斤並みかな。
とにかくB方式の結果を静かに待とう。
264エリート街道さん:03/02/15 05:22 ID:qVbLidTR
90年代大学入試実質難度正規分布換算偏差値

76 東京
74 京都
72 一橋
71 東京工業、大阪
69 東北、お茶の水、慶應義塾、名古屋、神戸、九州
68 早稲田
67 北海道、上智
66 筑波、東京外国語、横浜国立、奈良女子
65 東京都立、ICU、同志社、大阪市立、広島
64 千葉、津田塾、金沢、名古屋工業、大阪外国語、大阪府立、岡山
63 埼玉、電通、東京農工、東京理科、学習院、立教、横浜市立、関西学院、熊本
62 明治、東京女子、新潟、静岡、立命館、京都工繊、九州工業
61 東京学芸、青山学院、中央、信州、滋賀、和歌山、山口、長崎、鹿児島
60 福島、日本女子、法政、成蹊、岐阜、南山、三重、関西、徳島、愛媛、西南学院
59 弘前、山形、茨城、宇都宮、群馬、高崎経済、成城、明治学院、富山、姫路工業、香川、高知、宮崎、大分
58 室蘭工業、秋田、芝浦工業、獨協、山梨、都留文化、福井、甲南、鳥取、島根、下関市立、北九州、佐賀
57 岩手、日本、国学院、武蔵、龍谷、京都産業、同志社女子
56 北海道教、駒沢、専修、武蔵工業、椙山女学園、京都女子、大阪工業、琉球
55 神奈川、東京経済、愛知、名城、広島修道、福岡
54 東洋、東海、東京電機、佛教、大阪経済、松山
53 亜細亜、桜美林、大東文化、近畿、桃山学院、神戸学院
52 創価、東京農、関東学院、東京国際、工学院、愛知学院、愛知工業、摂南
51 北星学園、東北学院、拓殖、中京、追手門学院、久留米、熊本学園
50 国士舘、玉川、城西、立正、北陸、中部、阪南

#この表は医学部を除いた平均値です。
#同年代の人間全体を対象とした相対位置を表しています。
#正規分布表を見れば大体、上位何%までがその大学のボーダーライン以内に入っているかがわかります。

大学ランキングスレにあったけどこれ?
265エリート街道さん:03/02/15 15:28 ID:uxe+k/kw
昨日あったB方式の発表いつ?
266関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/15 17:17 ID:jfxtovVj
うわぁぁ〜ん、、前スレで1000取り損ねた…
267ななたん ◆PbFuckAPus :03/02/15 17:20 ID:lqh8V2q1
見たら999だったからとっくに取られてると思ってボタン押したのに…
邪魔したな
268関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/15 17:24 ID:jfxtovVj
>>267
狙ってましたw でもありがとう。楽しかった。
269エリート街道さん:03/02/15 20:18 ID:huHSHKtQ
270エリート街道さん:03/02/15 20:22 ID:huHSHKtQ
cgi.members.interq.or.jp/world/festa-p/user-cgi-bin/img1/img-box/img41.jpg
今からココはエロ画像スレね。
271エリート街道さん:03/02/15 20:24 ID:huHSHKtQ
sss.direct.ne.jp/nuke/img-box/img20030213183701.jpg
272エリート街道さん:03/02/15 20:37 ID:huHSHKtQ
esboss.com/otakara/cgi-bin/img-box/img20030215004453.jpg
273エリート街道さん:03/02/15 20:44 ID:huHSHKtQ
274ななたん ◆PbFuckAPus :03/02/16 05:14 ID:sBlZfc9j
>>269のもっとほすぃ
275ななたん ◆PbFuckAPus :03/02/16 05:17 ID:sBlZfc9j
基地害晒しage

985 名前:エリート街道さん[] 投稿日:03/02/15 16:22 ID:fGIfPXnx
「産近甲龍」は受験産業が言い出したものだが、「受験用語」である訳がない。978のこれも思い込み?
「汎用的な志望校の指標になる」‥これも978の勝手な解釈だね。同じ大学でも、学部によっては難易度に差があり、
大学名を指標にするなんて十把一絡げもいいとこ、幼稚すぎる。
既成概念に囚われ、思い込みが強く、自分勝手で幼稚な解釈してると時代についていけないよ。 
276エリート街道さん:03/02/16 06:26 ID:UMW2tu4e
>>269

通報しますた
277エリート街道さん:03/02/16 11:42 ID:bxzOG+LN
>>275
台形なんか逝ったらその時点で時代に取り残される事決定なわけだが・・・w
278エリート街道さん:03/02/16 13:46 ID:TJgAQnPg
B入試が13,14日だから・・・
発表はいよいよ明日くらい?
入試の発表ってどれくらい時間かかるのか覚えてない。

>>277

台形より下の大学のほうが圧倒的に数が多いわけだが。
279エリート街道さん:03/02/16 15:41 ID:bxzOG+LN
>>278
だから?
台形よりもっとクズの大学があるからって台形がクズじゃないって理由にならないよ。
下見て満足してるから台形なんか受けるはめになるんじゃないの?
280エリート街道さん:03/02/16 22:36 ID:/XyxghhH
>>279

なんか聞いたことあるせりふだな。
281エリート街道さん:03/02/17 01:35 ID:FmhHWWGl
参勤交流>台形。
これに反論するなら理論的に説明してくれ。
前レスに書いてるとかはなしだよ。
282エリート街道さん:03/02/17 02:01 ID:es2PuO3y
甲龍は関係ないって(;^_^A勝手に増やさないでねwwそれと、医学部を除いた文学部の話ねwよく、前スレ見ようね☆
283エリート街道さん:03/02/17 06:57 ID:FWOC6Fs3
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw
284エリート街道さん:03/02/17 08:33 ID:USQQvCmw
B日程の発表は2月22日のよう。(HPより)
まだちょいと先だね。

>>281

ここずっと見ていて、理不尽さを感じるね。
同じ話しの堂々巡りの繰り返し。
一方的に台形有利派にソースや論拠を要求し、
その提出されたソースをなんやかんやと否定。
いい身分だなとは思う。
285エリート街道さん:03/02/17 12:01 ID:FmhHWWGl
>>284
だって一般的に見て
参勤(交流)>台形だろ。
これが議論の叩き台になるのは当然だろうが。
286エリート街道さん:03/02/17 13:14 ID:vP7C7o2D
↑の一般は学生の感覚だね。
社会人にとっちゃ参勤交流や台形代行などは同じ扱い
何より大事なのは「優秀」な学生であること。
時代の分だけコネのある大径は優秀な学生がいいところに回されやすい。
287エリート街道さん:03/02/17 13:36 ID:x7OoA5/c
大計の就職実績終わってるんですけど・・・。

それでも有利なんでしょうか・・・。
288エリート街道さん:03/02/17 16:35 ID:hrXPlybl
>>287

学生数が圧倒的に少ないんだから
必然的に近大の実績よりは見劣りするんじゃないの?
下手な鉄砲数うちゃ当たるって言うじゃん。
あんだけ阿呆みたいに学生いたら
一流企業にいけるのが同じ率でも近大のほうが圧倒的に多くなる。
289エリート街道さん:03/02/17 16:58 ID:FmhHWWGl
>>288
はっきり断言しよう。
今の台形の就職実績は終わっている。
桃山と同等かそれ以下!
290関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/17 17:00 ID:5/IT+QWY
>>289
桃山よりはいいと思うー。
291エリート街道さん:03/02/17 17:02 ID:nv9pin38
だから大経、大工、関外で合併しろって
292エリート街道さん:03/02/17 17:05 ID:hrXPlybl
>>289

それこそ絶対的な証明となるソースよこせば?
293エリート街道さん:03/02/17 17:55 ID:D2lj8Sd0
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw



294エリート街道さん:03/02/17 18:04 ID:oCdutusH
偏差値40台は猿並みだ
大阪経済大学生=猿
295エリート街道さん:03/02/17 18:30 ID:uq5KIOsV
>>関西外大生
もうお前出てくるな!大学のこと何も分かってないくせに。
同じ関外生として恥ずかしいわ〜!
296関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/17 18:45 ID:Ge2aTR6s
>>295
何学部?
297エリート街道さん:03/02/17 19:01 ID:uq5KIOsV
国際言語だが何か?
298関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/17 19:02 ID:Ge2aTR6s
>>297
コースは? ところで大学のこと何もわかってないとは?
299エリート街道さん:03/02/17 19:02 ID:uq5KIOsV
頼むから大学の評判落とすようなことするなよ!
カキコするんなら大学名出すな。
300エリート街道さん:03/02/17 19:03 ID:N0xTQJoA
300
301エリート街道さん:03/02/17 19:04 ID:uq5KIOsV
中コミ。
君の発言見てるとチンプンカンプンな内容ばかりだし。
302関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/17 19:04 ID:Ge2aTR6s
>>299
評判落とすことって? 評判落とすような書き込みはした覚えがないけど。
303関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/17 19:05 ID:Ge2aTR6s
>>301
チンプンカンプンって?具体的には?
304エリート街道さん:03/02/17 19:07 ID:uq5KIOsV
じゃー上の桃山よりは上だと思うってのは何を根拠に?
君桃山のこと何か知ってるのか?
305関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/17 19:10 ID:Ge2aTR6s
>>304
うー、桃山学院の人は2人しか知らないけど、だけど大阪経済大っていままでに
社長とかを数多く輩出してきてるし、「大阪経済大の時代」というのも長かった
でしょ? 偏差値も高かったし。最近は低迷してるみたいだけど、だけど今年は
志願者数も多くて倍率も高いし、70周年ということで大学側もいろいろやってる。
理事長も変わったみたいだし。伝統もあるし、就職もいいと思うけど?
桃山学院は高校はいいけど、大学は…
306関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/17 19:11 ID:Ge2aTR6s
>>304
というか、もしかして大阪経済大より桃山学院のほうがいいと思ってるの?
偏差値ではピン大に負けてた事もあったかもしれないけど、偏差値なんて
水物だし、今は就職の話でしょ? 就職だったら大阪経済大はかなりいいと
思うけど。。
307エリート街道さん:03/02/17 19:15 ID:uq5KIOsV
君知らないんだね・・・
桃山は坊ちゃん学校だったし役員されてる人多いんだよ。
それに今の両校の就職先見れば一目瞭然では?
あと大学が色々やってレベル上がるんならどこでもとっくにやってるだろ。
あと昔偏差値高かったってソースはどこから?何十年前の話?
308小次郎 ◆KOBEdnavKI :03/02/17 19:16 ID:rvEd9eRV
大阪経済放火大と紛らわしい・・・・
309エリート街道さん:03/02/17 19:16 ID:uq5KIOsV
大体今の大経のどこが就職いいんだ?
摂南や阪南に比べていいって意味だろ?
310関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/17 19:17 ID:Ge2aTR6s
>>307
なんでそこまでしてピン大をかばう? もしかしてピン大生じゃないの?
コネがあればどこの大学でも就職有利なんじゃない? だけどそういう人
の話なんか今はしてないでしょ? 偏差値ぐらいネットで探せばいくつか
出てくると思うけど。少なくとも、昔は関西外大よりは高かったよ。
311エリート街道さん:03/02/17 19:21 ID:uq5KIOsV
そりゃうちの大学昔バカ大だったからね。
別に桃山かばってる訳ではないが君のレスをあちこちのスレで見るたびに
恥ずかしくなる。あとついでに言うがどっかで関学>関外>関大なんてレスしてた
ような気がするがもし君がしたんだったらそれも痛いから止めてくれ・・・
頼むから。
312関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/17 19:23 ID:Ge2aTR6s
>>311
だ=!

関大の経済学部・総合情報学部・文学部を見てるとそう言いたくなるのだが。
もしかして関大落ち?
313小次郎 ◆KOBEdnavKI :03/02/17 19:23 ID:rvEd9eRV
関西外大って公立?
314明日もどこかで〜♪ ◆uek7fFHv8A :03/02/17 19:24 ID:rVJ73zGT
>>310
少子化久しく、学歴飽食のこの時代にこれほどのレスが
存在したとは、、、
315関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/17 19:24 ID:Ge2aTR6s
>>311
じゃあ君はどう思ってるの? 関西私大の序列は。
316関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/17 19:26 ID:Ge2aTR6s
>>313
私立ですが和歌山大よりは上を自負しています。
317通りすがりの混じれ酢君:03/02/17 19:27 ID:Njr+91g6
同志社>関学>立命>関大>台形>干害
318小次郎 ◆KOBEdnavKI :03/02/17 19:27 ID:rvEd9eRV
>>316
そうなんや。
初めて知った。
大阪外大>神戸外大>関西外大>京都外大?
319関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/17 19:28 ID:Ge2aTR6s
>>317
!!!!
320エリート街道さん:03/02/17 19:28 ID:uq5KIOsV
そりゃ関大は公募推薦してないし内部からの人数なんてたかが知れてるからね。
あと入学者偏差値では残念ながら比較にならんよ。もちろん就職でもね。
君上のスレで「偏差値なんて所詮水物」なんて言ってるわりには不等号好きなんだね!(笑)
だから頼むから止めてね。
321関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/17 19:30 ID:Ge2aTR6s
>>318
大阪外大>神戸外大>関西外大=京都外大かな?たぶん。

>>320
もう落ちるけど、君はどっかの大学に落ちて仕方なく関西外大に
入ったクチだね。じゃあばいほー。
322エリート街道さん:03/02/17 19:32 ID:uq5KIOsV
同志社
関学 立命館
関大
龍谷 甲南 京女 関外 京外
京産 近畿 同女 
桃山 佛教 
大経 神戸学院
摂南 追手門
阪南

こんなもんかな。君はどうなの?
 
323エリート街道さん:03/02/17 19:34 ID:uq5KIOsV
分が悪くなると逃げ出すなんてさすが低脳だな・・・
同じ大学とは思いたくないわ。
324エリート街道さん:03/02/17 19:39 ID:joR91MO3
>>323
どうせ外大生騙った台形のアフォだろ。
正直台形なんかと提携してる事喜ぶ外大生なんかいるわきゃないし。
汚点だよ。
325エリート街道さん:03/02/17 19:41 ID:uq5KIOsV
そう思うようにするわ。ありがとう。そうしないとやってられんしね。
326関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/17 20:00 ID:EIdnjY4x
>>323
分が悪くなると逃げるっていうか、用事があるから落ちただけじゃん。
こっちこそ同じ大学とは思いたくないね。

>>324
じゃあ詐称尋問受けてもいいけど?
327関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/17 20:02 ID:EIdnjY4x
あとずっとネットに張り付いてるわけじゃないから
すぐにレスできないこともある。
328関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/17 20:12 ID:EIdnjY4x
>>324
汚点ってなに?失礼じゃない?大阪経済大と提携したことは関西外大に
とっても大きなメリットがあるし、その逆もそうだと思う。
関西外大は経済とか経営の分野には強くないから大阪経済大と提携を
結ぶことには強く賛成しています。それに関西外大にとっては国内での
大学間の提携は初の試みだけど、海外の大学とは昔からやってきてるし、
だからこそ255大学と提携を結んでるんでしょ?
偏差値がどうとか、そんなことで提携する学校を選んでるんじゃないし、
関西外大にとっても大阪経済大にとってもすごく良い試みだと思う。
それに70周年の講演のメンツ見た?さすが大経大と思えるほどの豪華
ゲスト。それに植草氏も客観教授に決まったし、こんなすごい大学
ほかにはないと思うけど?
329エリート街道さん:03/02/17 20:31 ID:uq5KIOsV
君今偏差値スレでまた大暴れしてたね・・・
君のお陰でどれだけの関西外大生が迷惑してることか・・・
お願いだからやめてね〜・・・
330エリート街道さん:03/02/17 20:34 ID:CONf3u+o
東京経済大と関係あるのかな?
331関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/17 20:35 ID:rRNTfPme
>>329
自分の作ったスレに書き込んだらいけないのですか?
332エリート街道さん:03/02/17 20:52 ID:qUXLP8q7
台形のAの倍率ってすごいね。9倍ぐらい・・・?

高校別ランクだよん。

上宮6、橿原5、宝塚東5、津西、水口東、玉川、大谷、東豊中、大阪薫英、箕面自由学園
清風、伊丹県立、川西明峰、宝塚西、向陽、倉敷南、今治北(各4名)
333関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/17 20:54 ID:rRNTfPme
>>332
B方式以外は10倍を超えてたと思う。
A方式はたしか13倍ぐらいだったかな?
B方式は9倍ぐらいだったような。。
334エリート街道さん:03/02/17 21:09 ID:joR91MO3
あんたが何学部か知らんが少なくとも中科では台形なんかDQN扱いしてるが。
学生も見るからにやばげな奴かヲタ臭い奴ばっかだし。
335関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/17 21:12 ID:rRNTfPme
>>334
英米語学科だよ。もしかしてさっきのID:uq5KIOsVの人?
336関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/17 21:19 ID:rRNTfPme
あ、上のレス読んだら別人だったみたい。スマソ。
337エリート街道さん:03/02/17 21:44 ID:57bwX0Ug
>332
ソース教えて下さい。
ネットで観ることが出来ますか?
338エリート街道さん:03/02/18 00:04 ID:ulPB9+N0
卒業後の進路
【近畿大学】
学部別に,卒業者数・就職希望者数・就職決定者数・就職決定率は次の通り(14年3月現在。医を除く)。
法-724・407・390・95.8% 商経-2,689・1,626・1,591・97.8%
理工-1,341・953・862・90.5% 薬-133・89・87・97.8%
文芸-351・119・117・98.3% 農-571・327・306・93.6%
生物理工-391・225・213・94.7% 工-523・403・375・93.1%
九州工-457・327・293・89.6% 大学院進学者数は,法10,商経29,理工189,薬24,文芸8,農119,生物理工108,工56,九州工47
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kinki/prv/4270/gakubu.htm

【関西外国語大学】
卒業者数は外国語1,835,国際言語286,就職希望者数は外国語1,214,国際言語181,就職決定者数は外国語1,170,国際言語175,就職決定率は外国語96.4%,国際言語96.7%。
 大学院進学者数は外国語25,国際言語7。
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kinki/prv/4260/gakubu.htm
 
【大阪経済大学】
就職決定率は,3学科(1部・2部合計)で92.3%。全体で前年より0.6%プラスになった。きびしい就職環境のなかで,高い就職率を堅持している。
内訳は,経済学科が91.6%,経営学科が92.5%,経営情報学科が93.8%である。業種別就職状況は,(1)サービス,(2)小売,(3)製造,(4)卸売の順となっている。
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kinki/prv/4100/gakubu.htm

【桃山学院大学】
卒業者数は文247,社会473,経済506,経営396。就職決定率は文90.8%,社会93.1%,経済94.3%,経営95.0%,全体で93.6%。大学院進学者は7名。
 就職先は(1)卸・小売業,飲食店,(2)サービス業,(3)製造業の順となっている。
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kinki/prv/4350/gakubu.htm

339エリート街道さん:03/02/18 00:14 ID:K6m7PuX7
>>328

自分にはよく分からないけど、
少なくとも自分がいいと思う論拠とかきちんと明記して
逃げも隠れもしない貴方に好感を感じました。
340エリート街道さん:03/02/18 00:16 ID:K6m7PuX7
>>333

Bは試験終わったばっかりでまだ発表されてないのでは??
341エリート街道さん:03/02/18 00:27 ID:ulPB9+N0
サンデ-―毎日2002 有力256企業と主要77大学就職クロスランキング
主要77大学内関西の大学
京大、同志社、立命館、関大、関学大、京産大、龍谷大、京女、同女、
大工大、大阪電通、近大、摂南、桃山、甲南、神戸女学院、武庫女、帝塚山
http://members.tripod.co.jp/tariban/index-10.html
342関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 00:28 ID:40ZQMRB5
>>339
ありがとう。これからもがんばります。

>>340
あ、計算方法間違えた。志願者数÷募集定員で計算したから、受験者数÷合格者数
だったら倍率が変わってくるよね。。
343 :03/02/18 00:36 ID:wB1eKcsS
俺には台形や関西外大(すまんが知らない)が
すばらしいってのがまったく理解できないんですけど・・・
誰か説明してくれんか?
344関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 00:46 ID:40ZQMRB5
>>343
説明します。大阪経済大の素晴らしさは>>1を見てください。
70周年記念で豪華ゲストが講演に来てます。それに植草氏が客観教授に
決定しました。就職実績などもすごいです。

関西外大の凄さはなんといっても留学にあります。毎年1400人を超える
学生が海外の大学に留学しています。海外提携校はなんと255大学にも
のぼり、もちろんこの数字は日本ではトップです。学位・交換留学は
非常〜にコンペティティブで高いレベルが要求され、もちろん学内成績が
良くないといけないのは当然ですが、TOEFLも250(PBTでいうと600)以上
が要求されます。クリントン前大統領の母校であるジョージタウン大に
学位留学したりする人もいます。学位・交換留学経験者には留学生リクという
特別なリクルーターがあり、就職が有利になります。それとTOEICのほうも
学外TOEICでは満点近くとる人もいます。IESというクラスでは授業がすべて
英語で行われています。日本の外国語大学で一番最初に大学院博士課程を
置いたのが関西外大です。また、日本の大学では初めて海外キャンパスを
持った大学です。さらに、外国語大学としては、東京外大・大阪外大についで
3番目に長い歴史と伝統を持っています。キャンパスは中宮キャンパスと
穂谷キャンパスの2つ。かつてはハワイキャンパスもありました。
学部は外国語学部と国際言語学部、それに留学生別科がありますが、
英語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、中国語、ビジネスだけでなく、
政治学や経済学、芸術、フィールドトリップなどのコースもあり日本人
学生でもとれます。芸術のコースでは陶芸や墨絵などをつくります。
キャンパス内にはマクドナルド、シアトルコーヒー、イタリアンレストラン、
携帯ショップ、旅行代理店、コンビニ、日本庭園、茶室、ゴルフ場、テニス
コートまであり、さらに外大付近には自動車学校まであります。
345関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 00:52 ID:40ZQMRB5
>>344
関西外大の素晴らしさの続きです。

関西外大のエンロールメントは約9000人。外大としては最大規模の学生数で
受験生には毎年人気。3年連続で志願者を増やし、なんと今年は15000人を
突破しています。この少子化の時代に短大も人気で志願者数は4000人に
到達する勢いです。関西外大は10年前ぐらいから関西外大ニューイアラ計画
という巨大プロジェクトを実行中。今回のキャンパス移転もその計画の
一環として行われ、実質800億円ともいえるプロジェクトを見事成功させ
ました。関西外大の留学提携校は世界の名門校がすらりと並んでいます。
アメリカはジョージタウンにエモリー、オーストラリアでもトップ10に
名を連ねるような大学がずらり。世界45カ国か46カ国・地域、255大学と
提携を結んでいる大学は日本では関西外大以外にはありません。
また、関西外大としては初の試みとして日本の大阪経済大学とも提携を
結びました。この双方にメリットがある提携ですが、この両名門大学が
手を結んだことによって、これらの2大学は今後、さらなる躍進を続けていく
ことが目に見えます。関西外大の就職は実に優良で、女子の就職の良さは
いうまでもなく関西トップクラス、男子の就職もすばらしく、大手一流企業、
たとえば、伊藤忠・京セラなどに総合職で内定を取ったり、外務省に就職
したりしています。伊藤忠・京セラは過去4年間に4人が入っていたと
記憶しています。
346 :03/02/18 00:53 ID:5mU4VyJM
>>344
すまん、俺の言い方が悪かった。
学校自体のすばらしさはわかった。
が、実際に学生の質に結びついているのかが知りたい。
どっかに書いてあったが、
就職がそんなにいいようには思えないのだが・・・
347エリート街道さん:03/02/18 00:53 ID:YPD7NC2Z
学費の高い私立大学まで逝って、就職が悪いなんて終わり。

少なくとも大計、関害でまともな就職口は見当たらない。
348関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 00:58 ID:40ZQMRB5
>>343
関西外大のすばらしさの続きです。

このように関西外大の良さを語ると、キーボードをたたく手が痛くなるほど
本当に、いい面ばかりで、もちろんそうでない面もありますが、悪い面も
バラ色に見えるほどいい大学です。
関西外大のセールスポイントは何度もいいますが、なんといっても留学制度
にあり、こんなに優れた留学制度を持っている大学は日本では関西外大ぐらいの
ものじゃないでしょうか? 留学に関する詳しいことは関西外大のHPに
詳しく載っています。関西外大を単なる単科大学と誤解する人がいますが、
さまざまなコースが開講されていて、一見ただの外国語大学に見えますが、
そうではありません。だから大学の英語名は、「Kansai University of
Foreign Studies」ではなく、「Kansai Gaidai University」なのです。
それは、「Foreign Studies」ということによって、大学の意味を狭める
のではなく、日本では「関西外大」という愛称して親しまれている大学
という意味をこめて「Kansai Gaidai University」という英語名にした
んだと思います。こんな小さなところにまで細かな気を配っているところが
やはり私が関西外大が好きなひとつの理由でもあるわけですが、
本当〜〜に素晴らしい大学です。学費だって良心的でかなり安めになって
るし、留学制度も整ってるし、最高の大学ですよ。
349関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 01:02 ID:40ZQMRB5
>>346
学生の質はバラバラです。残念なことに阿呆な学生もいます。俺もその
ひとり。関西外大のレベルを下げているのは俺のような人間。英米語学科
なのにTOEICは700点台、英検準1級。だけど、そんな人間でも、クラブで
がんばってるヤシがいる。K−1の角田・佐竹も卒業生。それにチアリーダー
部は日本一になったことがあり、紅白歌合戦にも出場している。
それにむちゃくちゃ優秀な学生もいる。学位・交換留学が目的で入る
学生は総じてレベルが高い。同志社蹴りもいる。それは関西外大の留学制度を
見てもらえればわかるが、私費留学するのと、関西外大から学位・交換留学
するのではかかる費用がまったく違う。関西外大はほんとにオトクな大学。
就職も上で書いたように、伊藤忠や京セラに総合職で入るヤシがいる。
外務省も。女子の就職もバツグンだ。
350関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 01:07 ID:40ZQMRB5
>>347
たしかに私立なので国公立よりは学費は高い。だけど私立の中では安いほう。
それに留学目的だったらどう? たとえば、アメリカの私立大に4年間私費留学
するとなると、費用は(授業料250万×4年間)+(生活費120万×4年間)
で合計1480万になる。暗算間違ってたらスマソ。ところが、関西外大から学位・交換
留学をすれば、関西外大の(授業料110万ぐらいだっけ?×4年間)+
(大阪生活費60万×2年間)+(米国生活費50万←関西外大からもらえる
ため×2年)で、約660万。 どっちが得かわかるよね?
351エリート街道さん:03/02/18 01:08 ID:K6m7PuX7
せっかくだから
お互い合併して得意分野をたくさん作ったらいいんじゃないのかな??
そのお話しが本当なら
英語のエキスパート養成は外大に任せていい感じだし、
経済経営情報分野は台形に。
あと理系に大阪工業大学を入れて、
総合大学化したら相当強いんじゃないかな??

あと、関西外大生さん、男性だったんですね。
文章に品があったので女性だと思ってました。
352エリート街道さん:03/02/18 01:09 ID:K6m7PuX7
台形って私立の中で相当学費が良心的って聞いたけど
本当かな?
甲南とはえらい違いって聞きました。
353関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 01:10 ID:40ZQMRB5
ちなみに関西外大から学位・交換留学すれば、留学先の授業料などが
免除なのは当然だけど、そのほかにもいろんな費用の支給があります。
くわしくは確認しないとうろ覚えだけど、確実に私費留学するよりも
はるかにずっと安くなります。だから関西外大は留学目的の人には
第一に優先させたいと思われる大学だし、学位・交換留学だけじゃなく、
いろんなタイプの留学があるので受験生には人気です。

もちろん、留学しなくても日本で関西外大で勉強してもある程度の実力は
つきます。留学生別科の授業をとったりスピーキングパートナーになったり
IESのクラスに入ったり、いろんな可能性があります。
それが無理で普通のレギュラークラスでも外国人が教師の授業は多いし、
そういうチャンスは無限大です。
354 :03/02/18 01:12 ID:523jZgoC
>>関外
つまり、おまえが言いたいことは、
関外>おまえ
ということでよろしいか?
355エリート街道さん:03/02/18 01:12 ID:YPD7NC2Z
年に110万って言ったら安い方じゃねーよ
356関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 01:13 ID:40ZQMRB5
>>351
合併の話はありません。単位互換の提携だけです。だけど、合併の話も
面白いですよね。あと文章に品があるとは非常にうれしいコメントで
ありがたく頂戴しておきます。

>>352
大阪経済大の学費はわかりませんが、どのくらいでしょう?
関西外大も華やかなキャンパスとは裏腹に学費は安いです。値上げもしません。
357エリート街道さん:03/02/18 01:13 ID:k1RxIaa+
>>353
そういう環境にいるのに君は何で英語大したことないの?
2ちゃんしてるヒマあったら勉強すりゃいいのに。
358エリート街道さん:03/02/18 01:14 ID:K6m7PuX7
関西外大生さんの外大アピールポイントと
この>>1とを照らし合わせると、
共通してるのは
・今この不況・少子化の中で志願者を増やし続け絶好調。
 偏差値も上り調子
・共に、非常に活発なプロジェクトなどの動きを見せている
・学費・表面的な偏差値の割に中身は身のある実績、堅実性がある。

こんなところかなぁ。
で、自分は
→合併しる!
なんだけど(w。
359エリート街道さん:03/02/18 01:14 ID:YPD7NC2Z
360エリート街道さん:03/02/18 01:15 ID:K6m7PuX7
>>356

自分も伝聞なのでわかりません。すいません。
でも新しい校舎とかどんどん作ってるみたいだし、
儲かってるから高いのかな。
361関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 01:15 ID:40ZQMRB5
>>357
それは俺が落ちこぼれだからです。他の関西外大生の人には申し訳
ないんですが、こんなレベルの学生もいます。だけどTOEIC700台というと
一般的には良いほうなのではないかな、と思います。もちろん関西外大の
中では平均か、平均より下ぐらいです。英検準1級というのも持ってる子
が多いし、もっと勉強しないといけないなあという気持ちになります。
だけど、本当にすばらしいですよ。100万冊収容できる巨大な図書館や
同時通訳室など、語学の勉強をするには最高の環境です。だけど俺は本当に
バカなので、申し訳ないです。ごめんなさい。
362エリート街道さん:03/02/18 01:18 ID:K6m7PuX7
>>359

ああ、有難う。。。
どうもそんなに変わらないみたいだね・・・。
すみませんでした。
363関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 01:18 ID:40ZQMRB5
>>358
そんなところです。大阪経済大も関西外大も偏差値の割りには教育の質が
非常ーーに良いという話をよく聞きます。大阪経済大が優れた大学というのは
みんなわかってることですが、関西外大は知名度も低いのであまり知ってる人
はいません。だけども、本当にいい大学なんです。もちろん京都にある京都外大
もすばらしい大学です。

>>360
儲かってるみたいです。大阪経済大ほんとすごいですよ。70周年の講演メンバー
は舌を巻くほど豪華なゲストで、名前を読むだけでもすごいです。
さすがですよね。関西外大もそういうところに力を入れてほしいが無理かも。
いやー、大阪経済大はやっぱり今も昔も名門ですね。
364エリート街道さん:03/02/18 01:18 ID:k1RxIaa+
でも蔵書はたった35万冊と・・・
365関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 01:19 ID:40ZQMRB5
>>364
それはどこのデータですか? たしかに100万冊はないです。
だけど中宮と穂谷を合わせればもっと数はあるはずです。
366エリート街道さん:03/02/18 01:20 ID:K6m7PuX7
でも正直、二つとも知名度すごく低いと思うんだよね。
その意味でも本当に合併を・・・
367エリート街道さん:03/02/18 01:20 ID:YPD7NC2Z
>>363
大計は昔も今も名門じゃないよ
嘘ばっかりつかないで下さい

関西で名門なのは関関同立だけです
368関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 01:20 ID:40ZQMRB5
じゃあもう夜も更けてきたので寝ます。
今夜の広報活動が実を実らせることができれば幸いです。
関係者ではありません。ただの学生です。じゃあおやすみ。
ほんとですよ。
369エリート街道さん:03/02/18 01:21 ID:YPD7NC2Z
>>366
知名度低いし、実績もないだろ
370エリート街道さん:03/02/18 01:21 ID:YPD7NC2Z
>>368
大計職員さんおやすみ
371エリート街道さん:03/02/18 01:21 ID:K6m7PuX7
>>363

あ、でもそんなに褒めまくってるとまた近代生さんとかに
怒鳴り込まれそうだからやめたほうがいいかも(w。
こんなマターリした空間でこのスレが続けばなぁ・・・。
372エリート街道さん:03/02/18 01:23 ID:K6m7PuX7
ああ、さっそくきちゃったみたい・・・
関西さんも就寝されたようだし、
自分もお暇させてもらいます。
373エリート街道さん:03/02/18 01:23 ID:YPD7NC2Z
>>371
偏差値に比べて実績があるとか言ってる奴がいるが、
ならば同じ偏差値の大学と実績を比較したことがあるのか今度聞いてみろ
374エリート街道さん:03/02/18 01:24 ID:YPD7NC2Z
関西の名門なんて関関同立以外にどこもないよ
375エリート街道さん:03/02/18 01:26 ID:ulPB9+N0
○ 植草氏は大学院の客員教授なので学部とは無関係、優秀な人材が客員教授として迎え入れられる事が凄いのなら福岡政行教授のいる白鴎大学は優秀な大学と言う事になる。
○ 就職が良いと言われるが、看板の経済学科が91.6%と言うのは本当に良いのだろうか?
大学ランキングと言う書籍を見ても就職先もさほど良いとは思えない。
○ 外のイメ―ジとしては経済専門で少数精鋭と言うイメ―ジがあるが人数は他の大学と
 さほど変わらない。にもかかわらず講師等が多く学生数に対する教授、助教授の比率が  他大学の半数ほどしかいない。これで教育体制が優れていると言えるだろうか?

私見だが今年倍率が増加したのは、受験生の安全指向と不況の影響で安い学費の大経大の倍率が上がったものと思われる。他大学へ流れ、辞退率が高ければランク上昇も難しいだろうし下手をすれば歩留率も極端に下がる怖れがあるので、今の時期どうこう言うより
4月以降の結果を待つ方が賢明と思うがどうでしょうか?
376エリート街道さん:03/02/18 01:29 ID:k1RxIaa+
穂谷は8万冊で中宮は33万冊。パンフに書いてある。
蔵書の収容能力は94万冊だけどね。

ちなみに京都外大が45万冊
    神田外大が10万冊
   名古屋外大が20万冊
     麗澤大が41万冊
377エリート街道さん:03/02/18 01:29 ID:k1RxIaa+
よって関西外大の図書館は箱が大きいだけってこと。
378エリート街道さん:03/02/18 01:31 ID:k1RxIaa+
間違えた。穂谷と中宮合わせて33万冊ね。
379エリート街道さん:03/02/18 02:03 ID:VFnuk++U
http://tmp.2ch.net/joke/kako/1011/10111/1011175668.html
過去ログ倉庫でたまたま見つけたこのスレで、
783 784 785 786 818 826 の議論がハイレベルでおもしろい。
やはり歴史を知らなきゃ。
大経、大工も出てくるけれど、京産中心に書かれているので、
誰か詳しい人がいたら、大経のことなども書いてみてくだはい。
380エリート街道さん:03/02/18 03:52 ID:kRnhXPDh
外大は女のいく学校ってイメージあるなあ。もちろん英文学とか
地域研究やってるような東京外大とかは別格だけど。
つか外大卒の奴が殆ど勉強した国の言語を話せない事実・・・意味あんの?
関西外大の奴とか関西空港で働いてるっていうから凄いと思ったら
ふつーに売り子とかだしw
381エリート街道さん:03/02/18 09:53 ID:0tGQXI+E
>>375

無理ありすぎ。
ちょっと上で学費が安いわけではなかったことが書かれてるし、
学費を求めるならそもそも私立なんて受けるわけない。
逆に言えばほんの少しの学費の差(ないんだが)で
レベルの低い大学に行こうとする人間が
殺到するなんてほど馬鹿な学生はいない。
どう考えたって10倍超は異常。
まず認めるべきところは認めるべきだと思う。


382エリート街道さん:03/02/18 10:15 ID:Vgc+aD/l
>>381
安全指向で滑り止めの数が増えたとも考えられる。倍率が高いから=難化
言うのもナンセンス。倍率、イメ―ジだけでは。。。。
就職に関しても具体的なデ―タ―も出さずこちらが幾ら根拠を書いても
認めない。教育に関しても同様。「まず認めるべきところは認めるべきだと思う」
と言う前にどう就職が良いのかどう教育が良いのかイメ―ジではなく
具体例を出して反論を展開して欲しい。
383エリート街道さん:03/02/18 10:24 ID:NjhD9pFg
就職率が良い→でも就職先は大半が2流企業

倍率高い→屑がこぞって受けただけ

学費→別にそんなに安いわけでもない

学校→単科大なので見識が狭い生徒ばっかり育つ
384エリート街道さん:03/02/18 10:41 ID:0tGQXI+E
>>382

なぜに大経だけが極端に倍率すごいことになるのかわからんけど、
(それならこことほぼ同じレベルの近大や桃山や京産も増えてもおかしくないはず。
近大を本命にするような人の滑り止めにはこの学校はなりえないよ。)
難化を否定する確固たるものもまたないわけだよね。
で、逆に確かにそれだけで「偏差値アップと言う意味」での
難化しているということを肯定するのも時期尚早かもしれない。
でも、この不況・少子化の中で、それも私立の中堅の大経だけが
志願者増やして倍率が異常なまでに高いのは事実なんよ。
減ることはあっても増えるようなことはないだろう的な条件でだよ。これ。
それだけで大きな期待材料になり得るのは間違いないと思う。
偏差値は複合的な条件が合わさって出てくるものだから、
受験生に指示されていると言うのは偏差値的難化に大きくプラスだと思うよ。
とにかく>>383のように頭ごなしに理由も書かずくずが受けただけとか
叩くのは全く持って論外。失礼だと思う。
385エリート街道さん:03/02/18 11:00 ID:NjhD9pFg
>>384
偏差値50程度の大学を受ける奴の偏差値は基本的に45〜52程度。
屑の部類に充分入ってると思うが?
386エリート街道さん:03/02/18 14:13 ID:st6Qy3o0
>>385

なんで上は52なんだ?
滑り止めって概念があるんだから基本的に45〜55くらいはあるだろ。
って言うか関大と併願してる人とかいるんだが。
最近の偏差値に拘りすぎなんじゃないか。
55が屑とか言うのは今更無しで。参勤交流が
その枠にすっぽり収まるわけだし。

387東大落ち横国 ◆/K24hTIR5w :03/02/18 14:15 ID:XeI63bcg
偏差値70未満はマジで屑だろ。



388エリート街道さん:03/02/18 14:41 ID:LEzAOjoQ
>>384
そもそも台形は、中堅私大じゃ無くて底辺私大なわけだが・・・。
389エリート街道さん:03/02/18 14:50 ID:YPD7NC2Z
>>388
あんまり本当のこというなよ
390エリート街道さん:03/02/18 15:48 ID:PNpQ4g3F
関西六大学野球、大経大の新監督にOBの中平秀覧(なかひら・ひでみ)氏(67)が
就任することが18日、決まった。
中平氏は高知・追手前高、大経大で捕手として活躍した。 (時事通信)

↑有名人?
391エリート街道さん:03/02/18 16:29 ID:NjhD9pFg
>>386
菌は知らんが。
三交流は52〜60くらいが受ける幅。
同率や地方駅弁の滑りとめになってるからな。
台形は関大の滑り止めにする奴も受けるって言ってるが。
それは関大に特攻するアフォ共が受けてるだけ。
普通、関大の滑り止めは京産、甲南、龍谷。
392エリート街道さん:03/02/18 17:08 ID:Vgc+aD/l
●大経大のサイトを見るとわかるのだが、現在確定している志願者数を昨年と比較すると
経済学科単独では788人昨年より少ない事がわかる。増加している地域政策学科と合計しても
44人昨年より少ない事がわかる。

●以上の事から大経大の倍率が高くなったとと言う事は合格者の絞り込みが行われたと推測できるだろ。
と言う事は成績上位者が大経大を志願したのではなく、志願者は昨年と変わらず合格者の絞り込みが
行われた結果倍率が高騰したので難易度は変わらないか下手をすれば下がる怖れもある。
その上歩留率が低下すれば定員割れをおこす可能性もあるだろう。
393エリート街道さん:03/02/18 18:16 ID:VFnuk++U
「難易度は変わらないか下手をすれば下がる怖れもある。
その上歩留率が低下すれば定員割れをおこす可能性もあるだろう。」
→この部分は違うな。ふつう考えれば、絞り込んだ分だけ高くなる。

 それから、経営学部はどうなの?こちらは志願者増えているけど。
 それについても同じ論理で書いてね。
394エリート街道さん:03/02/18 19:39 ID:sIMvrUit
●現在確定している志願者数を昨年との比較●

○経済学部 -44人 ●経営学部 +26 ●経営情報 +37 ○人間科学 -347
経済学部、経営学部、経営情報の合計だけでも増加人数は19人
人間科学を足すと。。。大幅減であることがわかる。

全体でみれば増加するどころか減っている。それから考えれば受験者層は昨年と
変化がないと推察できる。

395エリート街道さん:03/02/18 19:50 ID:sIMvrUit
>ふつう考えれば、絞り込んだ分だけ高くなる

判り易い例で説明すると昨年の経済学部経済学科の合格者は186人に対して合格者は
94人である。約半数が他大学に流れたか他の理由で入学しなかった。
昨年の募集人数は50人、今年は60人と言う事は。。。
全部説明しなくても理解できるよね?
396エリート街道さん:03/02/18 19:51 ID:eOom5LkN
サンデー毎日で見たけど、合格した高校の中には進学校と呼ばれる学校がなかったが、ドキュソばっかりが受けて倍率を上げているだけではないか?
397エリート街道さん:03/02/18 19:53 ID:sIMvrUit
訂正:
×合格者は186人に対して合格者は 94人である。
    ↓
○合格者は186人に対して入学者は 94人である。

398関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 19:58 ID:nkDP/02X
>>373
偏差値に比べて実績があるとは言ってません。偏差値の割りには教育の
質がいいと言ったんです。それに実績だってちゃんとありますよ。
関西外大の場合は大学の性質からどうしてもOGのほうが多くなります。
従って、他のOBの多い大学に比べると卒業生の活躍が地味に見えますが、
それは日本社会に原因があります。日本の現在の社会はまだまだ、アメリカや
スウェーデンなどに比べると、女性が社会に進出できていません。
アメリカの場合は民間に、スウェーデンの場合は公務員の世界で女性は
活躍しています。たしか進出率は50%ぐらいだったと思います。ところが
日本は民間も公務員も10%ぐらいです。話になりません。つまり日本は
まだまだ女性進出の観点からいうと途上国なのです。それはアメリカやスウェーデン
など他の国も男女は平等ではありませんが、日本はそれらの国よりもはるかに
見えない天井(glass ceiling)が濃厚です。つまり女性にとっては日本は社会進出
しにくい国なのです。したがって関西外大の卒業生は圧倒的に女性が多いので、
社会進出という意味での実績は、他の男子卒業生のほうが多い大学に比べると
見劣りするかもしれません。しかしながら、関西外大の女子の就職実績は関西でも
トップクラスの実績です。男子も一流企業に内定をもらったりしています。
まだ現在の日本は閉鎖的なので、関西外大卒業生が評価されるような社会
ではないかもしれませんが、steadilyに評価されてくる時代が来るでしょう。
399関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 20:03 ID:nkDP/02X
>>380
関西外大でも英文学や地域研究やってます。たぶんどこの外大でもやってるでしょう。
関西外大は、「読む・書く・話す・聴く」の4技能を包括的に伸ばすような教育が
されています。外国語学部といっても、いろんな学生や教授がいるので、ここからは
完璧に個人の主観ですが、「言語は単なるコミュニケーションのツールだ」という
意見があります。それは半分は同意ですが半分は同意ではありません。なぜなら、
確かに言語はコミュニケーションのツールですが、外国語を専攻してる人たちにとっては
それだけではないのです。言語の中にロマンを見出しています。たとえば英語であれば、
英語をただ習得して外国人とビジネスや世間話などで盛り上がればいいや、という考え
ではなく、もちろん外国人と意思疎通を図ることは前提としてあるのですが、英米文学を
楽しんだり、日本語とは構造的にどう違うのかとか、英語が話されてる国の文化などに
興味を持ったり、いろいろです。外国語を学ぶ目的も様々ですが、おそらくみんなに
共通しているのは、学んでいる言語を使いこなせるようになりたいという願いでしょう。
外国語を学ぶことは日々の研鑚が要求されるし地道な努力が必要ですが、その分だけ
ひとつひとつの知識が増え、本当に楽しいことです。
400関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 20:06 ID:nkDP/02X
>>382
就職と教育について語ります。関西外大の場合、学位・交換留学した人には留学生リク
という特別なリクルーターがあります。それによって就職が有利になります。また、
関西外大には学外TOEICで900点以上を取っている人がけっこういます。かなりのハイスコア
なので就職の時は有利になるでしょう。また具体的な就職先としては男子の総合職では
伊藤忠や京セラ、外務省などが挙げられます。女子についてもホテル・航空・銀行業界では
引く手あまたで需要が非常に大きく、みずほファイナンシャルグループや東京三菱銀行、
三井住友銀行、ロイヤルホテル、関西国際空港などあります。短大部のほうも就職は
良好です。教育について言いますと、関西外大ではIESという、授業のすべてが英語で
行われるクラスがあり、いままでは一部の優秀な学生だけが取れたクラスでしたが、
今年からは希望する人全員が受講できるようになったと思います。それに関西外大の
留学生別科は、希望すれば日本人学生でも、一定の語学力と成績があれば参加できます。
スピーキングパートナーなどの制度もあり、外国語を学習する環境としては申し分ないです。
401エリート街道さん:03/02/18 20:08 ID:O2PUPM07
>>399
図書館の話はどうなったの?
402関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 20:08 ID:nkDP/02X
>>383
単科大と言われてますが、それは真実を見極めていません。
まず、大阪経済大には経済学部だけでなく、経営学部、経営情報学部、
人間科学部があります。これのどこが単科大学なのでしょう。
また関西外大も学部は外国語学部、国際言語学部だけですが、国際言語学部
ではビジネスも学べるほか、留学生別科では様々なコースが用意されています。
政治、経済、国際ビジネス、アジア学、日本語、芸術、フィールドトリップなど
です。
403エリート街道さん:03/02/18 20:09 ID:Sz7dtVHr
大阪経済大学の学生の大半が留学生。
404関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 20:12 ID:nkDP/02X
>>385
なんで偏差値50の大学を受ける人の偏差値が45〜52なんでしょう?
関西外大にもお茶の水女子大蹴りや同志社蹴りがいます。つまり少なくとも
そのレベルの受験生も受けているという証明ですよね?
関西外大の偏差値は代ゼミで外国語学部57、国際言語学部58ですが、
偏差値60以上の人もバンバン受けてます。それと同様に、大阪経済大も
立命館を受ける人や関学を受ける人が受けてるだろうと推測します。
405関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 20:15 ID:nkDP/02X
>>401
あれは少ないというのは認めます。ただし、また図書館ネタに対する打開策を
考えます。箱が大きいということは、まだまだ本をいっぱい置くキャパシティが
あるということなので、書籍をそろえれば解決します。しかしながら外国語大学で
実際に100万冊揃えるのはトンデモナイことなので、それは他の外大と比較検討
していきます。とりあえず、京都外大は書籍が多いですね。
406エリート街道さん:03/02/18 20:26 ID:sIMvrUit
>大阪経済大も 立命館を受ける人や関学を受ける人が受けてるだろうと推測します。

結局推測やイメ―ジでしかないのね。。。。
407関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 20:30 ID:nkDP/02X
>>406
大阪経済大のことはよくわかりません。だからその点は大阪経済大の人に
聞いてください。だけど、立命館は受験者数が西日本でトップなので、
その中の何人かが大阪経済大を併願してることは十分に考えられます。
関学も経済学部が看板なので、同じ経済学部が看板の大阪経済大を併願
してることも考えられます。ちなみに関西外大については周りの人の証言
などもあるので、けっこうわかります。
408エリート街道さん:03/02/18 20:49 ID:sIMvrUit
>大阪経済大のことはよくわかりません。だからその点は大阪経済大の人に
聞いてください。

だから、判らないのに推測やイメ―ジで書くのは止めなさい。
409関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 20:50 ID:nkDP/02X
>>408
うん。
410エリート街道さん:03/02/18 22:21 ID:1jRynyO6
絞込みを偏差値に影響無しと意地でも強調する人間がいるが、
何の戦略もなしにそれこそ偏差値が高騰することはないわけで。
これでリスクを背負ってでも合格者を絞り、
受験の難易度を高めて少しでも優秀な学生を取り込む方向で
あることは歴然としているわけだから、
何の対策もとらずに受験者数を減らしているほかの中堅大よりも
はるかに将来性はありそうだね。
411エリート街道さん:03/02/18 22:24 ID:YPD7NC2Z
脳内イメージだけかよ・・・。
さすが関害
412エリート街道さん:03/02/18 22:43 ID:sIMvrUit
>何の対策もとらずに受験者数を減らしているほかの中堅大よりも
はるかに将来性はありそうだね。

調べたデ―タ―無視で叉か・・・・志願者は昨年より減少してるでしょ!
人の文章読んでいる???数字の意味わかっている???
志願者が減っていると言う事は合格者を減らしても偏差値は上がりません!
推薦合格者を昨年より多くしているから偏差値操作みえみえだな!
413エリート街道さん:03/02/18 22:48 ID:sIMvrUit
>それこそ偏差値が高騰することはないわけで

数字でデ―タ―出して説明してね。名門大経大さん!(^O^)
414エリート街道さん:03/02/18 22:49 ID:PUL7frHt
今年の関西外大の一般はいくらなんでもやりすぎだねありゃ。
国際言語学部は指定校で295人合格させて一般が198人って・・・
定員よりも合格者少ないってあれは詐欺だろ?
415関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 22:59 ID:wPknaeZS
>>411
ちゃんと読んでよ。
416関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 23:00 ID:wPknaeZS
>>414
じゃあ裁判でも起こせば?
417エリート街道さん:03/02/18 23:00 ID:YPD7NC2Z
>>415
お前以前、大計は同じ偏差値の大学に比べてはるかに実績が上とか言ってただろ?
具体的に数字出せ。就職実績がどれほどいいのかちゃんとした数字で出せや。
418関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 23:02 ID:wPknaeZS
>>417
なんでそんなことしなくちゃいけないの?
419関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 23:03 ID:wPknaeZS
>>417
というかそんな発言してません。ちゃんと読んでないんじゃない?
420関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 23:03 ID:wPknaeZS
>>417
というかそんな発言してません。変な言いがかりはやめてねw
421関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 23:04 ID:wPknaeZS
3連続投稿絶対つっこまれる!!!w
422エリート街道さん:03/02/18 23:04 ID:YPD7NC2Z
>>418
具体的データもないくせに、なんでお前書き込んでんの?
お前は脳内イメージだけで物語ってるの?


423関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 23:06 ID:wPknaeZS
>>422
だからー、「大計は同じ偏差値の大学に比べてはるかに実績が上」
って誰が言ったのよw 脳内イメージだけで喋るな。穂谷か?
424エリート街道さん:03/02/18 23:07 ID:YPD7NC2Z
サンデ-―毎日2002 有力256企業と主要77大学就職クロスランキング
主要77大学内関西の大学
京大、同志社、立命館、関大、関学大、京産大、龍谷大、京女、同女、
大工大、大阪電通、近大、摂南、桃山、甲南、神戸女学院、武庫女、帝塚山
http://members.tripod.co.jp/tariban/index-10.html
425関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 23:07 ID:wPknaeZS
>>422
それに関西外大生だから、大阪経済大のことはよく知らないのは当然。
評判とかそういうものを元にしゃべるだろ、普通は。
それとも、お前は他大学のことについてなんでも知ってるのか?
発言のすべてが客観的事実に基づいて数的データをもとに
しゃべってる人間なんてどこにいるんだろうかw
426エリート街道さん:03/02/18 23:09 ID:YPD7NC2Z
>>425
評判だけで書き込んでるお前が馬鹿だって言ってるだけだろ。
具体的数字を出して語ろうね。
427関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 23:09 ID:wPknaeZS
危ない危ない、踏むとこだったw
428関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 23:11 ID:wPknaeZS
>>426
んじゃお前が出せば? 俺は>>1に書いてあることや、今まで過去レスを
読んできて自分の中で昇華して語ってるわけだが。それに>>1を見れば、
70周年のゲストのことなどはわかる。就職実績がよかった事実もあるし、
そっちこそもっとまともなこといえば?
429エリート街道さん:03/02/18 23:12 ID:YPD7NC2Z
>>428
就職実績がよかった?具体的データは?


430関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 23:13 ID:wPknaeZS
>>429
自分で探せないの?
431エリート街道さん:03/02/18 23:14 ID:YPD7NC2Z
>>430
探せませんね〜。だから出して。

428でちゃんと就職実績がよかったって君言ってるじゃん。探せるんでしょ?
っていうか、ソース貼ってよ。


432関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 23:18 ID:wPknaeZS
>>431
なんで? なんで、君のためにそこまでしないといけないの?
というか、どんだけ甘やかされた環境で育った?
自分の思うように人が動くと思ったら大間違い。
君に俺を動かせる権利はない。
ttp://www.osaka-ue.ac.jp/syusyoku/
に行けば、最近の大阪経済大の就職ぐらいわかるだろうに。
もう君にはレスしたくありません。じゃあ。
433エリート街道さん:03/02/18 23:23 ID:YPD7NC2Z
289 :エリート街道さん :03/02/17 16:58 ID:FmhHWWGl
>>288
はっきり断言しよう。
今の台形の就職実績は終わっている。
桃山と同等かそれ以下!


290 :関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/17 17:00 ID:5/IT+QWY
>>289
桃山よりはいいと思うー。


↑↑↑↑↑
はぁ?具体的データ出して話しろよ。
お前「〜思う」とか言ってる時点で、脳内イメージ丸出しの発言だろ。
大学生なんだったら、具体的なデータで話進めろや。
434エリート街道さん:03/02/18 23:24 ID:VFnuk++U
>394,395.397
昨年度と今年度の一般入試の定員はどのように変化したか見た?
人間科学部は一般の募集人数を今年は減らしたんだよ。
だから志願者が減っていても不思議ではない。
要するに定員に対しては、昨年度とほぼ同じくらいの志願者でしょ。
だから、受験者層のレベルは変化無し(この点は君に同意)。
ただし、合格者を絞り込んで、結果として倍率が上がれば、偏差値は上がるでしょ。受験層レベルが一定で、受験者に対する合格者の割り合いが減れば、レベルが上がるわけでしょ。別に難しいこと言っていないからわかるでしょ。
(ちなみに395の説明は何を言おうとしているのか分からない。)

>396
サンデー毎日見たけど、京都、大阪、兵庫、岡山などの公立高校普通科が大半を占めているんだから、まあいいと思うよ。
高校進学偏差値で言えば、50から60
http://www.o-shinken.co.jp/i/index.html
君が「進学校」って、どれくらいのレベルの高校のことを思っているのか知らないけど。
435エリート街道さん:03/02/18 23:25 ID:YPD7NC2Z
>>432
428 名前:関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 23:11 ID:wPknaeZS
>>426
んじゃお前が出せば? 俺は>>1に書いてあることや、今まで過去レスを
読んできて自分の中で昇華して語ってるわけだが。それに>>1を見れば、
70周年のゲストのことなどはわかる。就職実績がよかった事実もあるし、
そっちこそもっとまともなこといえば?

↑↑↑↑↑
お前就職実績がよかった事実もあるし、って過去形だろ?
過去の話してんだから昔のデータ出せよ。
昔のデータを知っていて、大計の就職実績がよかったって言ってんだろ?
俺は昔のデータなんか知らないからお前に聞いてるだけだろうが。
もしかして、昔のデータもろくに調べずに言っただけか?
436エリート街道さん:03/02/18 23:25 ID:PUL7frHt
関西外大工作員が荒らしまくってると噂のスレはここですか?
437関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 23:26 ID:wPknaeZS
>>433
あー、もう話したくないけど最後に。

「思う」って言ってるんでしょ?断定してないじゃん。そんなに「桃山よりは
いいと思うー」って言われたのがイヤだったの? どこの大学?
それと大学生でも主観でものを語ることは多い。それに断定してるんじゃ
なくて「思う」って言ってるんだから、受け取るほうも話者の主観に基づいた
発言であると判断できるはず。あと大学生だから具体的なデータを提示
しなければいけない、という考え方はおかしい。

どっちにしても理解できないほうが悪い。じゃあ。
438エリート街道さん:03/02/18 23:27 ID:YPD7NC2Z
>>432
甘やかされた環境で育ったのは、お前だろ。
お前が就職実績がよかった事実があるって言ったんだろ?
んじゃデータ晒せよ。
今の実績の話じゃねーだろ。日本語もろくに理解できねーのか?ん?

自分の発言の過ちを省みず、筋通らねーことウダウダ言ってんじゃねーよ。
439関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 23:28 ID:wPknaeZS
ID:YPD7NC2Zは相当粘着。
440エリート街道さん:03/02/18 23:29 ID:/DzvKmdD
大経おもな就職先(建設)
1999年〜2001年度の主な就職先(●は女子を含む就職先)


● 三井建設
  穴吹工務店
  大林道路
● 機動建設工業
  住友林業
  高松建設
  積水ハウス

  竹中工務店
  大和ハウス工業
● 三機工業
  ダイダン
  東芝キャリア空調システムズ
  保安工業
● 三菱電機プラントエンジニアリング

441エリート街道さん:03/02/18 23:30 ID:YPD7NC2Z
>>437
ん?俺は桃屋なんかじゃねーよ。立命だよ。文句あっか?
「桃山よりはいいと思う〜。」てのは例示しただけだろ。
別にそこだけ取り上げたわけじゃねーよ。
俺は終始一貫して、具体的データに基づいて話をしろって言ってるんだよ。
お前は何もかも頭の中の妄想じゃねーかよ。
そこ理解しろ。
442関西外大生 ◆dI3/0RdI9I :03/02/18 23:31 ID:wPknaeZS
>>438
だからなんで自分で調べようともしないで人に要求する?
そういう神経が嫌い。いくら学歴板でもJOKE板でも2chでも
そういう人は嫌い。人に命令すればやってもらえると思うなんて、
社会に出れないタイプじゃない? じゃあもういいよ。二度と来ません。
Bye☆
443エリート街道さん:03/02/18 23:31 ID:PUL7frHt
これってDOQじゃん・・・
444エリート街道さん:03/02/18 23:31 ID:YPD7NC2Z
>>439
回答に窮したら、そんな受け答えしかできないのか?
445エリート街道さん:03/02/18 23:32 ID:PUL7frHt
>>444
それはあいつのいつものやり方だって。
446エリート街道さん:03/02/18 23:33 ID:YPD7NC2Z
>>442
はぁ?お前は言ってることを実証もできないのに、発言するのかよ?
なら学歴板に出没するんじゃねーよ。
いいか?俺が言ってるのは、何も難しいことじゃねーだろ。
お前の発言に根拠がないなら、ないって言えばいいだろ?
根拠があるなら、あるで具体的にソース出せって言ってるんだよ。
447エリート街道さん:03/02/18 23:33 ID:/DzvKmdD
金融
● 大和銀行
● UFJ銀行
  阿波銀行
● 池田銀行
  香川銀行
  関西銀行
● 西京銀行
● 滋賀銀行
  島根銀行
  泉州銀行
  大正銀行
● 但馬銀行
  中国銀行
  徳島銀行
  鳥取銀行
  トマト銀行
  南都銀行
  福邦銀行
  北國銀行
  和歌山銀行

448エリート街道さん:03/02/18 23:34 ID:wPknaeZS
性格悪いな立命館
449エリート街道さん:03/02/18 23:34 ID:YPD7NC2Z
>>445
なんかあいつ適当なこと連発してて、頭にきちまったよ。
あの関西外大生はかなり頭弱いな。
450エリート街道さん:03/02/18 23:35 ID:YPD7NC2Z
>>448
当たり前のことを当たり前に言ってるだけだろ。
451エリート街道さん:03/02/18 23:35 ID:/DzvKmdD
● 一吉証券
● 岡三証券
● 国際証券
● 新光証券
● 大和証券グループ本社
● 野村證券
  みずほインベスターズ証券
 
  東海東京証券
  日興コーディアル証券
● 明光ナショナル証券
● 住友生命保険
● 第一生命保険
● 朝日生命保険
● 日本生命保険
● 三井生命保険
● 安田生命保険
  東京海上火災保険
● 富士火災海上保険
● 安田火災海上保険
  朝日火災海上保険
● ニッセイ同和損害保険
452ななたん ◆PbFuckAPus :03/02/18 23:36 ID:l23pPAMm
どっちがアフォかは明白だから気にすんな
453エリート街道さん:03/02/18 23:37 ID:PUL7frHt
この就職先なら阪南や追手門と大差ないじゃん。
むしろ桃山の方が上では?
454エリート街道さん:03/02/18 23:39 ID:PUL7frHt
>>449
あの関外工作員二度と来ないとか言ってるけど明日にはまた顔出してるから(笑)
455エリート街道さん:03/02/18 23:39 ID:YPD7NC2Z
>>452
まぁな。あの関西外大は学生なのか?
あまりに幼稚だぞ
456エリート街道さん:03/02/18 23:41 ID:/DzvKmdD
● イオン
● イズミヤ
オークワ
関西スーパーマーケット
生活協同組合コープこうべ
生活協同組合コープしが
● 西武百貨店
  阪神百貨店
  阪急オアシス
● セブン- イレブン・ジャパン
● ダイエー
  ニプロ
  ファミリーマート
  ライフコーポレーション
  西松屋チェーン
  青山商事
  はるやま商事
457エリート街道さん:03/02/18 23:42 ID:PUL7frHt
だからもう止めてやれって!かわいそうだから。
458エリート街道さん:03/02/18 23:45 ID:Z5Wi9BCb
俺来年から中国語学科なんだけどちょっと関西外大行く気が萎えた。
なんかあんな奴ばっかだと思うと気が萎える。
大阪経済のゴミどもに馴れ馴れしくされるのもやだし(つД`)
実際提携ってどんな感じなの?
こっちの講義にもゴミが顔を出してくるの・・・・?
459エリート街道さん:03/02/18 23:48 ID:PUL7frHt
>458
関西外大に中国語学科はないわけだが・・・
460エリート街道さん:03/02/18 23:52 ID:/DzvKmdD
大阪ガス
大和ガス
東急観光
東武トラベル
日本通運
日本旅行
JTB
日本マクドナルド
デニーズジャパン
日本ケンタッキーフライドチキン
関西国際空港
近鉄エクスプレス
タカラスタンダード
日本アイ・ビー・エム
スズキ
三菱自動車工業
ミズノ
京セラ
丸大食品
明治製菓
ケンウッド
コカ・コーラ

こんなもんかな
461エリート街道さん:03/02/18 23:55 ID:A2NDo8VW
>>459
正確に言うと国際言語コミュニケーション学内の中国語専修。
462エリート街道さん:03/02/18 23:58 ID:gyxzxyDW
>>453
参勤交流(文科系のみ)クラスじゃないの???
桃山はもっとボロボロだろ多分
463エリート街道さん:03/02/18 23:59 ID:PUL7frHt
>461
ほかにどこ受けたの?何で関外に?
464エリート街道さん:03/02/19 00:01 ID:L4AaQcLZ
>>463
特推で英語の評定値が高いと行けたから( ´ー`)y-~~
465エリート街道さん:03/02/19 00:03 ID:8fO4TF3y
今年の国コミ入学者は6割が指定校、特別推薦だからね。
他の大学の推薦なかったの?
466エリート街道さん:03/02/19 00:09 ID:TcN/xkLk
>>465
地歴、生物、数学出来なくて評定平均だと4.0しかなかったから。
467エリート街道さん:03/02/19 00:21 ID:67gsBRTi
>人間科学部は一般の募集人数を今年は減らしたんだよ。

確かに人間科学部は「A」で15人「B」で20人減ってるよね。でも志願者数は328人
減ってるよ。合計でも「B」95人減っているよね。「A」は逆に5人増えているから
+-90人定員が減ってる事になるよね。でも志願者も減っているよね。
これでも偏差値は上がると言えるの??
468エリート街道さん:03/02/19 00:38 ID:/0KL3SDu
>467
     2002  2003  減少率
定員 A 50 35   0.70
志願者A 608  491   0.81
定員に対して志願者の方が減少率が少ない。
昨年度と受験者レベルは少なくとも同じかやや上昇
これにさらに合格者の絞り込みをおこなったので、レベルは上昇と思われる。
     2002  2003  減少率
定員 B  60 40   0.67
志願者B 372 246   0.66
定員の減少率と志願者の減少率が同じなので、受験者レベルは減少していると言えない。
あとは、合格発表を待つだけ。
これで分かってくれましたか。
469エリート街道さん:03/02/19 00:41 ID:/0KL3SDu
一部訂正
「定員に対して志願者の方が減少率が少ない」。というのは、
定員に対して志願者のほうが減少の割合が少ないという意味です。
470エリート街道さん:03/02/19 08:35 ID:U24PPw+N
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw






471エリート街道さん:03/02/19 08:40 ID:fKlWYUoR
>>460

最後に出てきたその一覧はすごいね。
桃山よりは参勤交流寄りだね。
472エリート街道さん:03/02/19 08:40 ID:fKlWYUoR
>>470

おまい・・・それ何度目(w?
473エリート街道さん:03/02/19 08:45 ID:fKlWYUoR
B日程の発表が土曜だから、
あと4日後だ。
474エリート街道さん:03/02/19 10:53 ID:f/kTGZnc
>468
現段階では昨年と変わらないのだから、倍率が上がっても入学者数が減れば
定員割れの可能性もあるのだから、調整の為追加合格者を出す可能性もあるわけだから
昨年と比べて難易度は変わらないか易化する可能性もあるんじゃあない?と
言いたいだけ、志願者を減らしている大学が多いのだから志望大学を合格すれば
そちらを択ぶでしょう?今の段階で騒ぎ過ぎじゃあない??と言いたいわけ。
475エリート街道さん:03/02/19 12:30 ID:W+K4ei11
>>474
騒いでるのは一部のあふぉと煽り。
もとよりこのスレッドの趣旨は、偏差値が昔に戻ったら良いな。
という期待を込めた人たちの (´ー`)マッタリ スレッドです。
476エリート街道:03/02/19 12:45 ID:ENSq4gF7
煽りにマジレス、どっちもカッコ悪ーい。
475の言うとおりマッタリ、マッタリ行こうよ。
何処の世も出る杭は叩かれるけど、出過ぎたら叩かれないんだから
出過ぎるくらいになって欲しいよね、台形。
477エリート街道さん:03/02/19 14:11 ID:CZF/I/Gh
大阪国際・大阪人間科学<<<<<<<<阪大

人間科学を勉強しましょう♪
478エリート街道さん:03/02/19 15:36 ID:eAP/JXC4
マッタリスレッドなら大学生活板に立てろよ馬鹿が。
479エリート街道さん:03/02/19 16:09 ID:lpzKrTv+
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
480エリート街道さん:03/02/19 16:10 ID:lpzKrTv+
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了

481エリート街道さん:03/02/19 16:10 ID:lpzKrTv+
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了


482エリート街道さん:03/02/19 17:06 ID:u/SvKjnx
age
483エリート街道さん:03/02/19 17:11 ID:fylDwafp
やはり台形大まで格が落ちると煽るやつもいなくて平和なスレに
なっているな、マターリでいいことだよ。
484エリート街道さん:03/02/19 17:25 ID:NQvlUVHO
>>483

近大レベルなのにね
485エリート街道さん:03/02/19 17:28 ID:3i0/dNfu
>>484
近大に失礼だろ、そんなこと言ったら。
486エリート街道さん:03/02/19 17:35 ID:lpzKrTv+
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
487エリート街道さん:03/02/19 17:38 ID:lpzKrTv+
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
488エリート街道さん:03/02/19 18:56 ID:lpzKrTv+
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
489エリート街道:03/02/19 19:41 ID:ENSq4gF7
まーB方式の結果見てから終了しても良いのではぁ

あわてない、あわてない!
490いっきゅうさん:03/02/20 00:09 ID:5mrikz8G
 
ひと休み、ひと休み!
491エリート街道さん:03/02/20 06:07 ID:2RVYeHo/
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw







492エリート街道さん:03/02/20 06:22 ID:/2FA6j2Z
昨夜のあるテレビで名前知らん漫才師とつるべが
大経大VS京産大の偏差値論争していた。

京産大>>大経大だよな。

ま、京大の俺にとってどうでもいいことだが。
493エリート街道さん:03/02/20 06:42 ID:Lv/apw/5
俺の感覚だと、

京産>>近畿大>>大経大=阪南大
494エリート街道さん:03/02/20 07:23 ID:0UaTkBbu
馬鹿大学はつぶれてくれ
495エリート街道さん:03/02/20 14:36 ID:912CX8Es
10年前は近大や大経でもよかったと思うけど、
今の偏差値見てると関大は最低行かなあかんわ
関大の偏差値、経済で56位やろ
関大も偏差値落ちかなぁ
496エリート街道さん:03/02/21 02:07 ID:A8Y9GpQ4
>>495
偏差値落ちても関大は関大
近大は近大で大経は大経ですよ
社会のイメージなんてものは、なかなか変わらない
497エリート街道さん:03/02/21 02:10 ID:4Jtqp7rZ
俺の親が一部上場企業の関西支社長だが。
親父に大阪経済大学って知ってる?って聞いたら。
知らん、私大出の採用は閑々同率と甲龍からトイック等の実力を評価して採るって言ってたよ。
京都産業や近代は能力よっぽどないと採らないってさ。
んでそれ以下になると能力すらも判断せずに落すって。
あと会社に大経の社員とかいる?って聞いたが、採った覚えがないってさ。
498エリート街道さん:03/02/21 03:42 ID:yHvthOLF
>404
>関西外大にもお茶の水女子大蹴りや同志社蹴りがいます。

あははははは 話にならないな。嘘だろw
仮にいても統計学上では無視してよいレベルの数だろうねw
499エリート街道さん:03/02/21 03:48 ID:yHvthOLF
関西外大生 ◆dI3/0RdI9Iはアホだな。やっぱこのクラスの偏差値の
大学だと論理的なディベートが出来ないんだろうか。

α君がAという意見、事実を提示した場合、基本的に
そのAという内容についての論証責任はα君にある。
「自分で調べれば?」的な発言じゃ社会や大学は
もとより2ch内ですら相手にされないよ。
500エリート街道さん:03/02/21 10:58 ID:2/Nm/VEa
>>500

その関西外大生よりも闇雲に叩いてる人間の方が
よほど問題かと思うが。

あと、

>やっぱこのクラスの偏差値の
大学だと論理的なディベートが出来ないんだろうか。

どんなに優秀な大学出でも、こんな発想するレベルの人間もいるってことだ。
501エリート街道さん:03/02/21 11:00 ID:F1WfyWuy
学歴板で相手の学歴をあげつらうのは常套手段。
紳士的な話し合いがしたいならここにいる必要性はないな。
502エリート街道さん:03/02/21 11:04 ID:pTuXWzSM
例の関大害大生は電波だから放置だろ。
特徴としては他校のスレでもとにかく関西害大の
話を勝手に始める。
503エリート街道さん:03/02/21 11:31 ID:2/Nm/VEa
>>502

まあそれはあるな。あと文体がちょっとヲタっぽくて
あの文体では叩かれやすいことに気づいてないとこが・・・。
すばらしいすばらしいって連呼しすぎ。
504エリート街道さん:03/02/21 11:43 ID:2/Nm/VEa
ん?入試合格発表明日じゃん。
振るわいそうだね。
505エリート街道さん:03/02/21 12:16 ID:XT2K1NVF
>>504
釣りですか?
506エリート街道さん:03/02/21 14:37 ID:fKKenyZU
そもそも関西外大も悪辣な偏差値操作で有名な大学だからな。
実質難易度は京産レベルなわけだが。
なんかあの外大生が出てくるたびに類は友を呼ぶなぁって思うよ。
507エリート街道さん:03/02/21 15:16 ID:C/A4PSl1
あの関西外大生は釣りだろw
508エリート街道さん:03/02/21 20:30 ID:QHrHXCj3
関西外大一般前期
 
   一般前期定員  一般前期合格者   全体定員    
英米語  350     392     1070
スペイン語 60     103      202
国際言語 100     143      500

推薦でいっぱいにしておいて一般では定員より入学者は少ない。
歩留まり率考えたらどう考えてもこの合格者数はオカシイだろ.

509エリート街道さん:03/02/21 20:32 ID:1a6vxr5d
推薦で一定の学生を先に確保しておくのはうまい戦略だと思うが。
要するに経営がうまいんだろ。偏差値操作だとか言われてるのも2chだけだし。
510エリート街道さん:03/02/21 20:39 ID:CMy1T3aV
>509
ならどこの大学の同じこと考えるだろ?
公募制推薦は5割までと文科省で規定されているにもかかわらず関西外大は7割取っているところに
問題あるんじゃないか?ちなみにスポ推と指定校もかなり多い。
511エリート街道さん:03/02/21 21:18 ID:jf3PD234
>>510
指定されてんの?
512エリート街道さん:03/02/21 21:19 ID:jf3PD234
APUも推薦多かった気がするが・・
513エリート街道さん:03/02/21 22:34 ID:MAvqRnv9
>>505

何が釣りなの?このスレが振るわいそうなのは事実なんじゃ?
A日程のときも祭りだったようだし。
514エリート街道さん:03/02/22 00:39 ID:iRfnQ082
関産龍すべてダメだったが、近大の法学部合格ゲット。
浪人しなくてすんでメチャうれしい。
みんな合格してるか?キャンパスで会おう。
キターーーーー!!!!!!!!!!!!!!
大経はおよび出ない。
515エリート街道さん:03/02/22 00:50 ID:46dhHlCq
>>514

近代生痛すぎ。こんな香具師ばっかなのか
516エリート街道さん:03/02/22 00:51 ID:46dhHlCq
いよいよ今日発表だよ。
何時ごろ??
517エリート街道さん:03/02/22 01:14 ID:UE8tNV0c
>497
いつ倒産したんだい?ww
518エリート街道さん:03/02/22 01:23 ID:0BASZG+B
お前らが一番痛いわな。
519エリート街道さん:03/02/22 11:02 ID:20JKPOA2
合格発表きた。
でも分かりにくい・・・。

経済117名
経営114
経営情報77
地域政策41
人間科学52
経済学部第2部26
経営学部第2部31

センター
経済52
経営48
経営情報33
地域政策23
人間科学30

520エリート街道さん:03/02/22 11:35 ID:TBEAmQfU
>>513
>振るわいそう
 ↑
ここんとこじゃないの?何て読んでるの?(釣りにかかったかな)
521エリート街道さん:03/02/22 16:27 ID:tvRj88fc
7倍ぐらいか…げふっ
522エリート街道さん:03/02/22 17:13 ID:WkfxNtTQ
大阪経済大学B方式入試結果(学科横の数字は合格者、カッコ内は志願者)

経済学科    117(795) 6.8倍
地域政策学科 41 (261) 6.4倍 
経営学科    114(810) 7.1倍
経営情報学科 77 (451) 5.9倍
人間科学科   52 (246) 4.7倍

センター試験利用入試結果 (学科横の数字は合格者、カッコ内は志願者)

経済学科    52(290) 5.6倍
地域政策学科 23(157) 6.8倍
経営学科    48(246) 5.1倍
経営情報学科 33(211) 6.4倍
人間科学科   30(158) 5.3倍
523エリート街道さん:03/02/22 17:25 ID:eChdfgol
>>522
キタ…!
524エリート街道さん:03/02/22 21:32 ID:K0DAzwVe
>>522

乙彼!
6.5〜7倍くらいか。高いじゃねえか・・・。
525エリート街道さん:03/02/23 00:16 ID:p/bP+XYd
OBにつんくがいるが、以前FMで、つんくがどこの大学出身ですかに、「頭の悪い大学出身なので名前は言えない。」と言っていた。
さすがに自分のことをよく知っているとパーソナリテイーも納得していた。
 
526エリート街道さん :03/02/23 02:10 ID:KBV+UUlG
>>522
まじで偏差値台形>産近ありうるね
527エリート街道さん:03/02/23 04:57 ID:p/bP+XYd
台形・金台ともに関西ではお呼びでない。
528エリート街道さん:03/02/23 05:20 ID:RgTK+X3T
こりゃまた失礼しますた
529エリート街道さん:03/02/23 05:27 ID:AH2omDJo
辻調=大経大
530エリート街道さん:03/02/23 06:50 ID:dM2vNOCg
志願者に対する合格者だから、実際受験した人数で割ればもっと少ない、

B日程の募集人員 志願者
     募集人員 志願者数
 2001  610   4,230
 2002  465   3,569
  2003  340   2,653 

531エリート街道さん:03/02/23 06:58 ID:dM2vNOCg
B方式 志願者  受験者
 2001 4,230  3,934   -296
 2002 3,569  3,115  -454
532エリート街道さん:03/02/23 07:14 ID:+M8jbN3m
大経には、関大経済下痢がいます。とマジレスしてみる。
というか、それ漏れのつれだし
533エリート街道さん:03/02/23 08:49 ID:7POpS4J0
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw










534エリート街道さん:03/02/23 13:19 ID:b7VcBnDY
そんなことより俺の赤裸々な受験日記を聞いてくれよ、>>1よ。
俺は【公家の名門=同志社大】を受験する。そして【西の早稲田=立命館】と
【神戸のミッション校=関西学院】を併願。これが通の受け方。
そして落ちた時のために【浪速の赤門=関西大】と【ファッションリーダー=甲南大】
及び【世界の縮図=関西外大】を受験。京都なら【仏教の最高峰=龍谷大】と
【語学のデパート=京都外大】を受験。当然、それらに落ちた時の保険として
【マンモス私大=近大】と【笑いの殿堂=京都産業】を受験。万一、それらにも
落ちた時のために【阪和のオアシス=桃山学院】と【茨木の中京大=追手門学院】
と【神戸の薬剤師=神戸学院】を受験。それから忘れてならない理系兄弟の
【理系の申し子(兄)=大阪工大】と【理系の申し子(弟)=摂南大】を受験。
さらに滑り止めとして【過去の栄光=大阪経済】と【便所日本一=大阪学院】、
さらに【マンガ道場=京都精華大】を受験する。これらにも落ちた場合は
【神戸のソフィア=英知大】と【レベル上ガッテマス=阪南大学】を受験。
で、フィニッシュに【阪大の分校=南大阪大】で決め、と。
535エリート街道さん:03/02/23 13:38 ID:ggPof/dZ
そんなことより俺の赤裸々な受験日記を聞いてくれよ、>>1よ。
俺は【公家の名門=同志社大】を受験する。そして【西の早稲田=立命館】と
【神戸のミッション校=関西学院】を併願。これが通の受け方。
そして落ちた時のために【浪速の赤門=関西大】と【ファッションリーダー=甲南大】
及び【世界の縮図=関西外大】を受験。京都なら【仏教の最高峰=龍谷大】と
【語学のデパート=京都外大】を受験。当然、それらに落ちた時の保険として
【マンモス私大=近大】と【笑いの殿堂=京都産業】を受験。万一、それらにも
落ちた時のために【阪和のオアシス=桃山学院】と【茨木の中京大=追手門学院】
と【神戸の薬剤師=神戸学院】を受験。それから忘れてならない理系兄弟の
【理系の申し子(兄)=大阪工大】と【理系の申し子(弟)=摂南大】を受験。
さらに滑り止めとして【過去の栄光=大阪経済】と【便所日本一=大阪学院】、
さらに【マンガ道場=京都精華大】を受験する。これらにも落ちた場合は
【神戸のソフィア=英知大】と【レベル上ガッテマス=阪南大学】を受験。
で、フィニッシュに【阪大の分校=南大阪大】で決め、と。...
536エリート街道さん:03/02/23 18:17 ID:owNamQeY
>>532
ハイハイ、嘘はいいよ。
本当ならソースとしてそいつの名前晒せよ、バカが。
537まる子@大経大 ◆niYHMtDB6k :03/02/23 23:36 ID:/lHQ9nVL
大経大にも関大蹴り関学蹴りぐらい腐るほどいますが何か?
538エリート街道さん:03/02/24 13:39 ID:jaifKYQK
関西外大生さんは?
539エリート街道さん:03/02/24 22:07 ID:Ymup3+/X
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw













540エリート街道さん:03/02/24 22:09 ID:k0IPxCfU
               /⌒ヽ⌒ヽ
                      Y
                    八  ヽ        __________
             (   __//. ヽ,, ,)      /
              丶1    八.  !/     < 20cm未満は氏ね!!
               ζ,     八.  j       \
                i    丿 、 j          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                |     八   |
                | !    i 、 |
               | i し " i   '|
              |ノ (   i    i|
541エリート街道さん:03/02/25 04:38 ID:Th3hLXF7
>>539
49じゃボケ
542エリート街道さん:03/02/25 10:52 ID:Lr9ZWke3
台形最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
543エリート街道さん:03/02/25 19:22 ID:67Eq9rrl
A:【優雅な伝統校=同志社大】
  【関西左翼最後の根城=立命館】
  【神戸のミッション校=関西学院】
  【浪速のバンカラ=関西大】

B:【良家の名門=甲南大】
  【仏教の最高峰=龍谷大】
  【語学には興味ある=京都外大】
  【外国には興味ある=関西外大】
  【マンモスだけどキャンパス点在=近大】
  【山は寒い=京都産業】

C:【色はピンクが大好きです=桃山学院】
  【茨木の中京大=追手門学院】
  【神戸の中途私大=神戸学院】
  【理系の申し子かも=大阪工大】
  【理系の申し子と言わせて=摂南大】
  【今は茶髪だらけです=大阪経済】
  【便所のみ日本一=大阪学院】
  【マンガ道場あり□=京都精華大】
  【英訳すればどこかと一緒=英知大】※ソフィー
  【レベル上ガッタカモ=阪南大学】
  【阪大の分校ぽい名=南大阪大】

  【文句あるかよ裏口専門=芦屋大】
544エリート街道さん:03/02/26 16:18 ID:xYDTXqZf
正直、就活で一度選考があった後では
参勤交流以下と出会う事はなかったです。

多分参勤交流以下は学歴で切り落とされてるんだろうな〜。
545エリート街道さん:03/02/26 16:29 ID:v5PMgntU
C日程の経済の地域政策を国語と日本史で受けようと思うんですけど、
日本史って記号??田舎だから赤本ない…
問題のレベルってどのくらい?教科書レベルとか…
546エリート街道さん:03/02/26 22:04 ID:IMa85Ox7
おい、おい、昨日の赤井英和(浪速高校留年→近大)と
トミーズ雅(住吉高校学区2番手→浪人→大経大)のTV見たか?
ケッサクやな、ハハハハ

雅「俺、現役で近大通っててんや。さあけどな近大みたいな
  とこ行けるかいや、ゆうて蹴って、浪人したんや。」
赤井「オイ、近大OBの前でそんなこと言うなや」
雅「ほんでな1年浪人して通ったん、大経大や。
  大経大ゆうたら近大よりちょっとアホやねん。ハハハハ」
赤井「俺な、近大ボクシングで入ってんけど、高校卒業してないで」
雅「そんなアホな。大学は高校卒業してなかったら入られへんで」
赤井「さあけど、追試の追試の追試受けまくったけど、結局
  卒業式も出てないし、卒業証書ももうてないで」
雅「そんなこと出来るかいな。先生が後から証書持って来て
  くれたんちゃうん?」
赤井「いいや。もうてないで」
雅「ハハハハハハ・・・そんなことあるんや、ハハハハハ」
赤井「さあけど、近大は卒業したで」
2人「あっはははははははははは」(爆笑)
547エリート街道さん:03/02/26 22:48 ID:KZSVf71a
でも今年で偏差値50台復帰は間違いないだろうな。
問題はどの程度復帰するかだ。
代ゼミで経済53とか記録するといいんだけどな。
548エリート街道さん:03/02/26 22:50 ID:KZSVf71a
>>543

それ以下の大半の大学にも
一校一校タイトルつけたら神。
549エリート街道さん:03/02/27 00:56 ID:b0fVtPOc
近大文系の就職ははっきり言って悲惨
いい所に就職できるとしたら、それは近大理系
文系の就職は大経以下
550エリート街道さん:03/02/27 03:48 ID:5SgsRKHT
はげ
551エリート街道さん:03/02/27 07:42 ID:G0rGXrTE
>>537


いない
552エリート街道さん:03/02/27 20:44 ID:8n7tYpWj
ハッスルあげ
553エリート街道さん:03/02/27 21:34 ID:Rmng/Igr
えっと…、ピン大>>>>大経で合ってるよね?
554エリート街道さん:03/02/28 00:07 ID:pKS1L6v6
>>553

んにゃ、逆。
555エリート街道さん:03/02/28 00:09 ID:LPVjnHbY
このクラスまで落ちるとそう差はない。
556エリート街道さん:03/02/28 00:46 ID:shD5DHhQ
私立大学のみの受験生の場合、超難関私大の同志社・関学・立命館や
難関私大の関西・京産・龍谷・甲南を第一志望に受験している。
上記大学がC判定の受験生の場合、近畿大・大工大・
大経大・桃学大・神学大など中堅の大学群を滑り止めに
考えて受験すべきであろう。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tstop/63.htm

Q君(私立高校出身)        R君(私立高校出身)
(53.3〜57.4)            (54.1〜56.4)
○龍谷大学             ○龍谷大学
×関西大学             ○京都産業大学
×京都産業大学           ×甲南大学
○甲南大学             ○大阪経済大学

U君(私立高校出身)        V君(私立高校出身)
  (47.7〜54.1)            (47.6〜54.2)
○近畿大学             ○近畿大学
○大阪経済大学           ×桃山学院大学
○神戸学院大学           ×京都産業大学
×桃山学院大学           ×龍谷大学
557エリート街道さん:03/02/28 05:42 ID:xmppvbCC
>>549
それは大きな間違いです。
何人かは一流企業に逝ってますよ。

558エリート街道さん:03/02/28 08:22 ID:lG5iq0ui
一流企業って具体的にどこよ?
例えば、ゴールドマンサックスとかマッキンゼーとか?
すこしレベルが低くなるがBTMとか?
559エリート街道さん:03/02/28 18:06 ID:Xl3rB05e
>>557
どこの大学でも上位は大抵一流企業ですが

>>558
日本ではソニー、JTB、トヨタ自動車(日経より)…以上
560エリート街道さん:03/03/01 03:45 ID:DXZLsRvt
まあ、あれだな
大経最強って事で
561エリート街道さん:03/03/01 05:00 ID:z6liCNUI
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw













562エリート街道さん:03/03/01 05:19 ID:NS0skRxW
>>561
49じゃボケ
563エリート街道さん:03/03/01 05:36 ID:v2npV7Ga
>>561>>562

この掛け合いが成立しててかわいい
564エリート街道さん:03/03/01 12:34 ID:AmirXSRK
普通に桃山の方が上だろ。
河合講師は産ピン甲龍とか言ってたぞ。
565エリート街道さん:03/03/01 14:51 ID:Q5TZ+nKL
関関同立→関西外大・関西学院・同志社・立命館
566エリート街道さん:03/03/01 15:34 ID:AmirXSRK
またウザイ外大生が来たのか?
関西外大なんて甲南、京産、京外レベルだろ。
関大よりも遥かに下だろ。
567エリート街道さん:03/03/01 16:17 ID:Q5TZ+nKL
>>566 君は関大か(プ
568エリート街道さん:03/03/01 16:25 ID:Q5TZ+nKL
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!関大より遥か下ってなんですか?
     /       /     \_______________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||


569エリート街道さん:03/03/01 16:30 ID:0m/wDQfM
阪関同立→大阪外大・関西大・同大・立命大
570エリート街道さん:03/03/01 16:36 ID:g18j3xhC
↓協賛スレより
571 :エリート街道さん :03/03/01 12:33 ID:AmirXSRK
台形のアフォ達みたいにあんま自己主張しないからね産大生は。
結果が豊作だったか不作だったかわかりにくい。

566 :エリート街道さん :03/03/01 15:34 ID:AmirXSRK
またウザイ外大生が来たのか?
関西外大なんて甲南、京産、京外レベルだろ。
関大よりも遥かに下だろ。

関大生と言うより、協賛工作員だろ。
前から定期的にこのスレ来て大経生煽ってるのは協賛生だよ。
だいたい甲南と協賛並べてるのは協賛くらい。
甲南と同じくらいのレベルって言われるのは龍谷だし。
571中央カンチ:03/03/01 16:37 ID:Q5TZ+nKL
外外外外 大阪外大・神戸市立外大・関西外大・京都外大 
572エリート街道さん:03/03/01 16:40 ID:Q5TZ+nKL
外外外外 大阪・神戸市立・関西・京都  


関西外大連合
573エリート街道さん:03/03/01 20:13 ID:AE5Hgbk4
>関大生と言うより、協賛工作員だろ。
>だいたい甲南と協賛並べてるのは協賛くらい。

それはないだろう。
京産が大経を煽る必然性がないし

>前から定期的にこのスレ来て大経生煽ってるのは協賛生だよ。
根拠あるか?それに

>関西外大なんて甲南、京産、京外レベルだろ。

関西外大貶めるために、甲南と並べる可能性も激低だろ。
これは素直に関西外大をうざがってる関大生と思うのが筋だろ。
574エリート街道さん:03/03/01 22:33 ID:v5XJ7iw4
京産には偏差値勝つでしょ?真面目な話。
参勤拘留で一人負けって予備校でも言われてたよ。
甲南は高い位置で安定して近大と龍谷は今回伸びたって言われてる。
京産だけが閑々同率の滑り止め校としての人気を取れず低迷って言われてるし。
大経は今回かなり伸びてるしね。
関関同立 近甲龍経 摂工産桃でいいんじゃないの、煽りとかそういうのなしで。
575エリート街道さん:03/03/01 23:08 ID:AE5Hgbk4

                /\    /\        |
                /  \_/  \      |
              /          ヽ     .|  そりゃすげぇ!!
             ∨  ○       ○ ∨    |
       .へ、    ∨     ┌─‐┐   .∨  <
       <\\   |     / ||||||| |   J ,|    \
        \\\, \   ├‐||||||┤ J ,/        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (二二.)\) ̄     |||||    ∠_   ハフ、ハフ、 チュルル!
      /(____)、\\     ||||| ∬  ,/⌒ ̄ ̄ ̄⌒∨
    /  (___.) \\\    ||||     / ._ _ヾ   )
    (    (___)  \\,>          (    )  ノ
    丶、___\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./ ノ ノ
           ヽ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./_ノ ̄
             |. \_______/ノ |      __
             |.   \______________/|        |   |
             |      └---┘  |        | P |
             |            |        |   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
576エリート街道さん:03/03/02 01:27 ID:22DJy8MF
>>574
訳分からん縛りすんなや
関関同立、産近甲龍、摂神追桃は変わらないよ
関外大・京外大・大経大・大工大…これらが産近甲龍レベルで世間的に
見られている事、今後も変わらないでしょう
577エリート街道さん:03/03/02 01:32 ID:bVk8Ffxn
大経OBのトミーズ雅が言ってたぞ
「大経は近大よりちょっとアホやねん」
578エリート街道さん:03/03/02 01:34 ID:rL5bIi+2
こんなスレ立ち上げてみました。
知り合いで一番モテル奴の学歴→http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1046535962/
俺の知ってるNO.1は大経です。
579エリート街道さん:03/03/02 02:17 ID:sR3F6g8J
>>577
近大出身のつんく♂は
「アホなので名前すら出したくない」
って言ってましたが
580エリート街道さん:03/03/02 02:26 ID:H2gd3t9X
菌大も台形もアホだな
581エリート街道さん:03/03/02 02:29 ID:GDP0YcpO
桃山学院はどんなにレベルアップしても
世間的には「アホのピン大」

どうしてなんですか?
582エリート街道さん:03/03/02 02:30 ID:bVk8Ffxn
でも最近の近大はすごいよ。
http://wsb.cc.kindai.ac.jp/ichs-html/home/index.html
↑スタッフ見て、マジでびびった。
大阪コミニティーカレッジ行こうかな。
583エリート街道さん:03/03/02 02:34 ID:bVk8Ffxn
>>581
実際にレベルアップしてるんですか?
584エリート街道さん:03/03/02 02:37 ID:m0lVT7E6
>>581
現実にアホなんだよ、気付けよ
585エリート街道さん:03/03/02 02:44 ID:RaNWmBJo
大経工作員必死だな
586エリート街道さん:03/03/02 03:57 ID:UfTCPuc/
>>585
お前も必死だな
587エリート街道さん:03/03/02 07:34 ID:GJQFKRqO
>>581

私のおばあちゃんも言ってた。おかあさんも。
なんか有名なフレーズなんだね。アホのピン大。
588エリート街道さん:03/03/02 10:06 ID:RaNWmBJo
今年からアホのピン大生ですが何か?
589エリート街道さん:03/03/02 12:40 ID:tSul9mou
桃山いって何すんの?4年後のこるのは後悔だけだよ(藁
590エリート街道さん:03/03/02 13:11 ID:BF5MNJYg
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw
















591エリート街道さん:03/03/02 13:33 ID:8Jv2WrSy
49じゃボケ
592エリート街道さん:03/03/02 19:34 ID:RaNWmBJo
確かにピン大はアホかもしれんが、なんで大経大のヤツがそんなに自信満々なのかわからん
593エリート街道さん:03/03/02 20:28 ID:7Z18EMjx
桃山の方が普通に上だとおもう。
産ピン甲龍ってつづりは聞いた事あるが。
産経甲龍なんて聞いたことないし。
594李萌葱(^-^):03/03/02 20:32 ID:nVnIrFn3
参勤交流なんか入らなくても良いだろう。少し前は
大阪経済は近畿や京都産業と同以上のイメージだった。
桃山は太古の昔(俺の父親の阪大時代)は、
近畿より優先されたらしい。俺の親父が
家庭教師して3人近畿と桃山受からせたらしいが
桃山にいかせたようだ。実は上智と交流が深い。
俺は大阪経済桃山は参勤交流より格式上は
上だと思う。
595大経OB:03/03/02 22:54 ID:e7sTcMme
>>594
ノイローゼか、お前W
ほんま、びっっくりするわ。
ええやんけ。アホで。
格を求めるんやったら、もうちょっとだけ成績上げて京大いっとけばええねん。

        ア ホ や ね ん か ら

      ぼ く た ち わ た し た ち

           あ ま ぞ ん 

しかし、我が母校が、いつのまにかパート3か。板的には余りにもブラインドで、
意外と誰からも憎まれないポジションの学校やねんね。
596エリート街道さん:03/03/03 00:27 ID:/mLH9Ayx
age
597エリート街道さん:03/03/03 01:40 ID:Yv3zHWE3
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおめめめめめめめっめめっめめめっめめめめめっめめめめっめめめめめこ
598エリート街道さん:03/03/03 03:11 ID:WEPz4BfA
>>595

ちょっとじゃ無理じゃ(w。
あと、あんたみたいなのが出ると
大経全体がそう思われるんじゃないか?
決して一般人レベルではこの大学がレベル低いわけじゃないし、
下の方が腐るほど多いんだから。
どこの大学にも信じられないくらいアフォがいれば、
なんでこんなすごい子がこんな大学にいるのって子も沢山いる。
大経はほかと比べて真面目に取り組むタイプの子が多いと聞く。
そんなに悪くないと思うよ。
京産受かったならなら京産取るが、近大文型なら大経取る。
今回偏差値大幅に上がるの確実っぽいから、なおさら。
599エリート街道さん:03/03/03 05:39 ID:JQI+st/Z
じっさい、
近大と大経はどちらがいいのかな?
600エリート街道さん:03/03/03 05:59 ID:PdLNp9bx
>>599
理系なら近大
文系なら近大
601エリート街道さん:03/03/03 10:42 ID:TtB5Fnu8
>>598
>今回偏差値大幅に上がるの確実っぽいから、

オレはそんなに期待してない。上がっても1ぐらいだろ。
去年、桃山が「上がる、上がる」と電波出してたけど
結局、そんな上がらなかった。
法学部新設で近大・京産を上回るとか言ってたけどベネッセ
あたりで瞬間風速で上回っても代ゼミでは上回らなかった。
受験者偏差値のデータでもあれば別だが期待しない方がいいよ。
602エリート街道さん:03/03/03 18:40 ID:aqUWX9X6
>>601

まあそこまで大幅に上がらないとしても、
もともとないに等しいような微々たる差だったから
いつ逆転してもおかしい状態だからねぇ。
603エリート街道さん:03/03/03 18:41 ID:aY406Nhv
なんでそんな電波だすの?w
604エリート街道さん:03/03/03 18:52 ID:7198+MjH
立命ですが、大経大より上と自覚しておりますた
605エリート街道さん:03/03/03 19:15 ID:aqUWX9X6
>>603

近大とは1,2の差だったじゃん。
606李萌葱(^-^):03/03/03 20:20 ID:61WzTRIs
京産受かったならなら京産取るが、近大文型なら大経取る。
今回偏差値大幅に上がるの確実っぽいから、なおさら。


>>595
俺は同志社だが、正直、ここらへんは全く分からんのよ。
同志社の他の奴らも同じだと思うよ。ドキュン高校からの
ロンダや、浪人洗顔で急に学力が上がった奴以外は
受験対象として考えないから、社会でのイメージをなんとなく
考えるだけで、細かい上下は全く分からない。
関大より下で、佛教大谷京都精華辺りより上、大参あたりだと
話にならない事は分かるが、関西の中堅私立大学
の中での上下差は分からない。そういうこというと
東大京大から見れば同志社と立命の上下差も分からんのかなあ
とも思うが、まあ関西中堅私立と比べて、進学校卒も
多いし、知名度や存在感もあると思うから、社会の意識で
分かっているのだろうと私は思う。
607エリート街道さん:03/03/03 20:25 ID:IBvxcwjv
俺も同志社だけど参勤交流未満はまったくわからない
608エリート街道さん:03/03/03 20:58 ID:Nye0tlkT
>>606
普通受かった大学が京産、近大、台形なら
どこも取らずに浪人するだろ。

同志社未満の関西私大なんか行っても意味ないし。
っていう風に思うだろ普通の同志社生は。
少なくとも俺はそうだが。
609エリート街道さん:03/03/03 21:00 ID:HBSccJ4Q

            /)/)
            (´e`) オッパイミーレーテ オッパイシャブレール♪
            ( N )
            uu'

610エリート街道さん:03/03/03 21:02 ID:QFZ4HzVl
経大生なんて上新庄ではゴミ扱いじゃん。
611エリート街道さん:03/03/03 23:00 ID:/TqVqneN
>>610
お前よりマシだ
612エリート街道さん:03/03/03 23:52 ID:ArY7weoD
>>610
二駅進むと、大院大生がいる正雀・・・
613エリート街道さん:03/03/04 00:29 ID:TlPw7XCG
>>611

いくらなんでも上新庄で経大生よりもゴミな奴はホームレスくらいだろ
614エリート街道さん :03/03/04 00:48 ID:Sk+/iAYI
>>608

藁タ。
と言うかおまいはどこ言っても相手にされないぞそんなんじゃ。
615エリート街道さん:03/03/04 01:58 ID:EWrHsmyt
B系ファッションやめて欲しい・・・
616エリート街道さん:03/03/04 04:43 ID:2IGyIQ5F
>>613
お前の大学よりマシ
大体、上新庄と同じ路線を通る大学生って大阪学院だろ
あなた大阪学院ですか?
617エリート街道さん:03/03/04 06:01 ID:O8zxd6Hd
台形最強!!!

参勤交流はクソ!!!
618エリート街道さん:03/03/04 06:12 ID:O8zxd6Hd
ん???
619エリート街道さん:03/03/04 06:15 ID:txYcxY/z
大経なんて中途半端な大学どうでもいいです
620エリート街道さん:03/03/04 08:12 ID:ihZoh9lS
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw



















621エリート街道さん:03/03/04 08:13 ID:WSR7R/dr
>>616
大隅1丁目在住阪大生だが何か?
622エリート街道さん:03/03/04 09:16 ID:yTaC6w+h
大阪なんたらって言う名前の大学は旧帝、府大、市大だけでいいよ。
あとは全部ゴミ。行ってる奴はクズばっか。
623エリート街道さん:03/03/04 09:20 ID:wyleTdAe
大阪で大学と認められるのは国公立と関大のみだし。
百歩譲っても近大までだろう……
大阪経済大学やらその他DQN私大はまじで消えて欲しい。
624エリート街道さん:03/03/04 10:23 ID:4geW4aI4
相川の新設、大阪成蹊大学に決まりましたが
大経大より上ですよね?
東京の成蹊の姉妹校ですよね?
625エリート街道さん:03/03/04 10:35 ID:CsAqHTOy
近大の文系っていうのは恐らく旧商経学部のことなんだろうが、
今年の一般入試の倍率は健闘したと思うが。
経済系で追いつかれそうなのは京産かも。
626エリート街道さん:03/03/04 10:45 ID:kf0Q0AvX
>>622

>行ってる奴はクズばっか。

これが言える時点でおまいには人を見る目がない
627近畿大 一般入試結果:03/03/04 10:46 ID:CsAqHTOy
経済学部
   2002年  20003年
経済 5.7倍 → 7.1倍
国際 5.3倍 → 6.2倍
総合      → 6.1倍

経営学部
経営 5.2倍 →11.3倍
会計 4.4倍 → 8.7倍
商学 9.4倍 → 9.0倍
国際 4.4倍 → 8.7倍
628エリート街道さん:03/03/04 10:46 ID:kf0Q0AvX
>>623

近大OKなら大経もOKじゃん。
629近畿大 一般入試結果:03/03/04 10:47 ID:CsAqHTOy
>>627の20003年→2003年。鬱打死脳
630エリート街道さん:03/03/04 10:48 ID:kf0Q0AvX
>>627

20003て(w。ネタ?
631エリート街道さん:03/03/04 10:49 ID:kf0Q0AvX
このスレって、いつもコンスタントに書き込みあって
上のほうにあってなんだかすごいね。
632エリート街道さん:03/03/04 11:39 ID:rNnC4hZI
だ・か・ら、なんで大経大のヤツはそんなに自信満々なんだよ!!!
633エリート街道さん:03/03/04 12:29 ID:yTaC6w+h
>>626
クズと同じ生活を戯れるくらいなら見る目ない方がマシ♪

近大は医学部あるから許す。
摂南とかも薬学部あるからまぁいいだろ。
目玉学部の偏差値が悪くても55超えてないような大学は大学じゃないでしょ。
634エリート街道さん:03/03/04 14:47 ID:rNivnhfn
大経出て日本IBMは良いほうかな?
635エリート街道さん:03/03/04 14:50 ID:vFDz3Hwa
大経大は優秀でいい学校だよ。
636エリート街道さん:03/03/04 15:02 ID:vFDz3Hwa
なによりこれだけレスが付く注目度!
そりゃ抵抗勢力も慌てるさ!
637エリート街道さん:03/03/04 18:42 ID:jy8KJByZ
>>634
がせネタはもう見飽きたから・・・
638エリート街道さん:03/03/04 21:30 ID:UHZA+/sg
>>633

なんだ近代性かよ。
639エリート街道さん:03/03/04 22:56 ID:9bhwxS96

社会的評価・実績  

甲南≧経大>>龍谷=京産>>>>>近大>>桃山=大阪学院=大阪産大

 こんなもん!
640エリート街道さん:03/03/04 22:59 ID:sC4G9ylD
大阪経済法科大学うかりますた。ほめられますた。
641エリート街道さん:03/03/04 23:00 ID:dOxoKIO8
>>639

さすがに今はそれはない。
実績はいいけどね、偏差値が一度40台に落ち込んでしまったのは大きいかと。
甲南>龍谷>>経大=京産>>>>>近大>>桃山=大阪学院=大阪産大


642エリート街道さん:03/03/04 23:03 ID:dOxoKIO8
http://ime.nu/www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htm

これ主要大学就職ランキングなんだけどさ、国公立私大全部あわせて
100校くらい?あるんだけど、
その中にちゃんと入ってんだから少なくとも世間では全然底辺大学ではない罠。
643エリート街道さん:03/03/04 23:04 ID:dOxoKIO8
>>641

ごめそ、ちょっと間違えた。

甲南>龍谷>>経大=京産=近大>>桃山>大阪学院=大阪産大



644エリート街道さん:03/03/04 23:22 ID:CNG2XuM2
>>642
学院や大産に負けてる大経ってどうよ???
645エリート街道さん:03/03/05 00:48 ID:TT+02fE+
>少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw

これは違うだろ。受験生ってのは自分の実力前後の大学を
受けるもの。高偏差値層が受けないのはその年のその大学が
偏差値低かったから以外のなにものでもない。
昔は高かった偏差値時代に、偏差値に見合った実績を示せなかった
から下がったわけで。
646エリート街道さん:03/03/05 01:07 ID:Z6/qLHYS
>>644

いや、あのランキングを鵜呑みにするんじゃなくて、
こういう主要ランキングに普通に入ってることに着目してはどうかと。
学院や大産に負けてるってのはちょっとおかしすぎるし。
実績からして差がありすぎ。
あと、これ2000年をもとにだから何気に大経最悪の時期だな(w。
647エリート街道さん:03/03/05 01:09 ID:Z6/qLHYS
常連の新入り洗礼に耐え抜いた結果、
極端な煽り荒し豚が退いたのがすごいな。
大阪経済スレよくあの時期をがんばったね。
648エリート街道さん:03/03/05 01:13 ID:vMbk0l38
>>646
実績に差があるだって???
なら具体的に示してくれ。どう違うのか。
649エリート街道さん:03/03/05 01:16 ID:TT+02fE+
確かに。
実績に差があるって何を証拠に言ってるんだろ?
偏差値? 就職? いずれにせよ数字で示してくれないと。
650李萌葱(^-^):03/03/05 01:21 ID:hemau89X
>>608
俺は同志社法学部だけど、もし落ちていたら、
関大や立命館でも十分に良いと思った(関大は受けてないが
落ちる気が全くしない)。しかし、非常に申し訳ないが、
大阪経済大学や龍谷大学しか受からなかったら、
さすがに浪人させてもらう。もう、これは仕方ない。
我慢できる範囲にないし、だから、中堅私立間の
レベルの上下もまーたく分からないです。関学は甲南、
立命は龍谷も受ける奴は多いようだが、関西で、
京阪神市、京府、大府、奈女、同志社の人は、よほどの
チキン抜かして参勤交流は受けもしない。参勤交流、大阪経済、
桃山学院、神戸学院は、私の中で、全部、同格です。
一線を越えてしまった大学群の中では、まだ軽症。
努力と猛勉強すればなんとか活路が開けそう。ちなみに
>>644だが、大阪学院は大阪で最低の大学だと思っています。
本当に、同じ大卒だと思われたくないです。
651エリート街道さん:03/03/05 01:24 ID:AHEYIAex
歌手を生んだのは、この大学ですね?
652エリート街道さん:03/03/05 01:26 ID:vMbk0l38
過去の実績に差があるのは認めるがね。大事なのは今だよ今。
あと偏差値がちょっとばかり上がったところで就職が良くなるなんてのはちょっと無理があるだろ・・・
よって>>646のは単なる言い訳に過ぎんよ。

ついでに言うが>>642の論理からいくと大産や阪南も主要大学に入るってことだな。
653エリート街道さん:03/03/05 01:29 ID:TT+02fE+
今は高卒就職が最悪(無論大学もだが)のおかげで
高校生の進学熱は高いらしい。もちろんある程度出来る子は
就職云々関係なく自動的に大学にいく人が大多数、よって
関関同立層の受験生はさほど伸びなかったが、いわゆる
偏差値50前後の大学(入学者偏差値40台)に今まで大学に
いかなかった層の高校生が受験した事により若干の回復がみられる。
654エリート街道さん:03/03/05 05:41 ID:FL6uVVKd
>>639
なんで桃山がF大の大産と同じなんだよヴォケ
655エリート街道さん:03/03/05 06:08 ID:At+d2qtH
関大の経済よりはウチら(経大)の方が良いと思う。
世間の聞こえもあまり変わんないと思うけどな。
656エリート街道さん:03/03/05 06:34 ID:t/PezyY4
>>655
決して現実の世界では言うなよ。恥ずかしい
657エリート街道さん:03/03/05 08:28 ID:0VzOpbUI
関大の経済と大阪経済大学じゃあ天と地ほどの
差があるように聞こえるなw
大阪経済大学なんて大阪商大とか大阪学院大一括りの
DQN大ってのが普通の認識。
658エリート街道さん:03/03/05 09:38 ID:aO8YVKUZ
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw






















659エリート街道さん:03/03/05 10:41 ID:Og+DkEQp
>>658
49じゃボケ
660エリート街道さん:03/03/05 11:23 ID:CGFIAUaR
すべて、ちゅ〜とはんぱな大学やなあ・・・

単科でもなく、総合でもなく
就職はDQNばかりでもなく、一流どこがあるわけでもなく
新興でもなく、誇れる歴史があるわけでもなく
スポーツが有名でもなく、まったくダメでもなく
有名人OBがいないわけでもなく、全国区有名人がいるわけでもなく
駅前にあるわけでもなく、バスに乗るほどでもなく
学生街があるというほどでもなく、閑静な文教地区にあるでもなく

こんなちゅ〜とはんぱな大学行くのは、ちゅ〜とはんぱなヤツだけやろ
661同志社の星:03/03/05 17:21 ID:RNWyk0AF

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 学歴を気にするより中身を磨こうよ!
 ( 建前 )  \_______________
 | | | 
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |  
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< 低学歴が何やったって無駄だよ
   ∨ ̄∨   \_______________



662エリート街道さん:03/03/05 18:09 ID:8ktw8Qpz
>>650

70年の歴史は立派じゃないか?
663エリート街道さん:03/03/05 18:39 ID:a9RgDe2t
>>662
70年以上歴史のある大学なんぞ山ほどある。
664エリート街道さん:03/03/05 18:51 ID:RsRoROzM
経済界ではこうじゃないか。これは大計じゃないよ。
甲南(コネあり族)>>近大>経大>京産>桃山=龍谷>>>>大阪産大>>>>大阪学院
665エリート街道さん:03/03/05 19:49 ID:8ktw8Qpz
>>663

本当に山ほどなんてあるか??
まるでほとんどのような物言いだが。
素直に認めるべきところは認めろよ。

>>664

確かに、近大は学歴板で馬鹿にされてるほど現実世界では
ゴミ扱いされてないような気がする。
でも京産がそんなに差があるとも・・・。
大経は就職の際は偏差値以上の効果があるからなぁ。
その3つは=くらいでいいんじゃないかな?
666エリート街道さん:03/03/05 19:55 ID:CGFIAUaR
>>662


       γ'',, '''…、
      〆.'  ' ̄'' ヽヽ
     . i;;i'       'i;i
     .i;;;i'  u     .i;
     .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
     l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
     ヽ| .`ー '.  `ー ´|/
      |   ノ、l |,ヽ .ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ~(、___, )ノ  <  吉野家には負けとるやろ
       /|.ヽ..__ ___/|    \___________
     /l \  //l\
       ヽ \/ /
        \/▽ヽ


667エリート街道さん:03/03/05 20:06 ID:c5m/Se+7
実社会の大学イメージは、受験生のランキングとは別かもね。

 甲南≧経大>龍谷=京産>>>>>近大>>桃山=大産大=大院大

   歴史的背景、OBの活躍 → 地域社会に根ざした信頼感と実績

   オヤジの時代は、近大や桃山などは見向きもしなかったそうな。
   
668エリート街道さん:03/03/05 20:12 ID:WMp1NMzZ
大阪経済大出ても将来阪大経済を超えるような奴はいないだろう
669エリート街道さん:03/03/05 20:14 ID:a9RgDe2t
>>667
少なくとも大隅、瑞光、大桐、豊里、豊新、相川では恥ずかしくて歩けんわな。
670エリート街道さん:03/03/05 20:17 ID:0VzOpbUI
大阪経済大学でもTOPなら阪大経済の平均ぐらいに
到達するかもしれない
671エリート街道さん:03/03/05 20:20 ID:FL6uVVKd
誉め殺しか?
672エリート街道さん:03/03/05 21:53 ID:9hrKtHyX
近大って世間のイメージ悪いんだけど
そんなに昔悪かったの?
673エリート街道さん:03/03/05 22:49 ID:c5m/Se+7

金台は、寄付金を条件に補欠合格を連発してたらしいよ。

そんな時代が長かったから、イメージ良くないのはあたりまえ。
674エリート街道さん:03/03/05 22:56 ID:VwmoJuE7
>>673
〜らしいって経大生お得意のフレーズだなw
675エリート街道さん:03/03/05 23:03 ID:NZEpV5QC
もうこれで納得汁!

関大商経=経大経済≧経大経営>近大商経>経大その他
676エリート街道さん:03/03/05 23:07 ID:JOqaGZvC
台形の妄想スレお終いね バイバイ
677エリート街道さん:03/03/05 23:10 ID:MJjTdmJs
台形って模試でA判定ないと淋しいから
いつも志望校の末席に書いてたな〜。
常に1位でカイカンだったよ。
678エリート街道さん:03/03/05 23:11 ID:JOqaGZvC
京都学園と同じ扱いだからなw
679エリート街道さん:03/03/05 23:24 ID:YChLtDcZ
age
680李萌葱(^-^):03/03/06 00:30 ID:rOoBnLaQ
>>677=知障 
681エリート街道さん:03/03/06 07:07 ID:LWpS0W3/
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw

























682エリート街道さん:03/03/06 07:09 ID:fCGLMZNh
大阪経済大学の就職ってどんなもんよ?
683エリート街道さん:03/03/06 08:34 ID:wU8wwW9D
ここは近畿・桃山にコンプ丸出しのスレだな
684エリート街道さん:03/03/06 09:01 ID:DQU5eCkV
>>683

少なくとも桃山はない
685エリート街道さん:03/03/06 09:08 ID:DQU5eCkV
>>682

金融・サービス・卸売・製造とかたしかどれもバランスがよかったはず。
で、就職先の企業の規模は大企業が最もシェアが大きかった。
詳しくは公式で。
686エリート街道さん:03/03/06 09:11 ID:pr7Wm/ZI
大阪経済=偏差値低下率ナンバーワン 偏差値アバウト43
687エリート街道さん:03/03/06 09:13 ID:pr7Wm/ZI
近畿大学のほうがいいな
688エリート街道さん:03/03/06 09:15 ID:fCGLMZNh
正直、近大の方が名前が売れてるぶんクズのイメージが強い
689エリート街道さん:03/03/06 10:00 ID:rAsJlsTR
大阪経済=神戸学院
690エリート街道さん:03/03/06 21:23 ID:OkB4bX0C

近大や桃山と比較されるだけでもはずかしい。

近や桃には見向きもしたくない。

691エリート街道さん:03/03/06 21:44 ID:CiRdeyhu
大阪経済大学
経済A (2以下) 49
経営A (2以下) 48
経営情報A (2以下) 50
人間科学A (2以下) 51

すまん、桃山近大を馬鹿にしてるやつは
自分ところの偏差値分かってるか?
関大経済より上とか言ってるのは電波のフリだよな?
692エリート街道さん:03/03/06 22:08 ID:TIM+R4TR
関大のSSもぎーボン
693エリート街道さん:03/03/06 23:51 ID:OkB4bX0C

70年の歴史、社会的な信頼、OBが実社会で評価されている実績など
企業の財務会計で言えば、貸借対照表の資本の部みたいなもの。
偏差値なんて損益計算書かな。
短期的な損益のわずかな差より、長期的な収益の累積、すなわち利益準備金や剰余金が豊富にある方が
強みを発揮できるケースが多い。
経大は、過去の蓄積が厚く、自己資本比率が高い安定した財務体質である訳。
ここのところ収益力が低下していたけど、社長の交代とともに組織改革と戦略的なマーケティングによって
ブランドを大切にしながらイメージを変えつつあり、その戦略が成功している。
前期は黒字に転化し、今期は累損を一掃する勢いにある。
桃なんかとは、そのへんの差が大きいね。


経大
694エリート街道さん:03/03/07 01:47 ID:JDqjZ8LQ
>>693

おお、なんか君に言われると説得力がある。
引き続きここで分析役キボン。もうすぐC日程発表だし。
695エリート街道さん:03/03/07 02:16 ID:cyxgOZjo
>>694
あれだけ偏差値についてホザイてたクセに今度は偏差値よりも財務体質だって???

もう呆れて言葉も出ません・・・
696エリート街道さん:03/03/07 02:19 ID:cyxgOZjo
>>693のような説明で納得してる時点で経大生のレベル低さがわかる。
697エリート街道さん:03/03/07 02:38 ID:JDqjZ8LQ
>>695 696

必死だな(w。
698エリート街道さん:03/03/07 05:09 ID:PFIpcWy6
>>695
近大の経済、経営はともかく
ピン大の経済、経営には絶対負けてません
すべてにおいてね
699エリート街道さん:03/03/07 05:24 ID:lU117AbG
誰かC方式受けた奴おらんの?情報キボンヌ(・◇・)
700エリート街道さん:03/03/07 05:29 ID:mmtvooOf
>>699
受験版池
701エリート街道さん:03/03/07 05:43 ID:QtS0E11p
俺の母校(商業高校)では成績学年トップ20にはいる位の奴が推薦されて
入る所が大経大。ちなみに実際に推薦されて大経行った奴より成績の悪い奴
が関大に推薦されてた。なんせレベルの低い高校だったので皆大学の序列を
知らなかった。だから俺の母校では大経は国公立や関立とならぶ名門校。

702エリート街道さん:03/03/07 06:23 ID:fwLog6Jf
>>701

それ喜ぶべきか(w?
703エリート街道さん:03/03/07 06:43 ID:D4uvo191
ここは学歴版です 偏差値50以下の糞大学は
人権版でその存在意義を論議するのが、適当かと
思われます。
全受験生の中で下から数えたほうが早い受験生しか
入学しない大学に、税金を使って補助金なんか出して欲しく
ありません。その人材が社会に出て活躍する可能性が低いからです。
受験勉強は社会に出てあまり役に立つものではありませんが、
目的に向かって計画的に行動し、きちんとした結果を残した事が
重要であり、そのような人材は社会に出ても結果を残す可能性が
上記の計画的な行動を行うことで、そうしない人材に比べ高いのです。
私は人事の採用担当です。後輩の受験で偏差値が上がるだとか
どこの大学より上だとかというのもよいですが、あなたは他の方と比べ
どこが優れていますか?残念ですが大経の学生さんは英検準1級もしくは
TOE635点以上(他の資格も有りますが)の方としかうちの会社では
面接場のイスに座ることはできません。これが現実です。後輩の入試結果
に一喜一憂するだけでなく、大学入試で遅れた分社会で通用する資格を
取得すべく、毎日を過ごしてはいかがでしょうか。私がわざわざここに
記したのは二年前に我が社に入社した大経卒の方があまりにも使えないから
です。なのに海外勤務を希望しており非常に手を焼いております。皆さん
にはそうなって欲しくないのです。会社は入社したら終わりではありません。
あなたは大学に入学したら終わりの人になっていませんか?

704エリート街道さん:03/03/07 07:30 ID:fwLog6Jf
>>703

偏差値52.5だけど河合。
あと、今年で伸びるだろうから54くらいになるかもね。

>二年前に我が社に入社した大経卒の方があまりにも使えないから
です。

マジレスするが、だから大経生が使えないとか言うんなら、
会社はまずお前のような香具師から切らんとな。
705エリート街道さん:03/03/07 08:24 ID:ecbHYaHF
>>703
いかにも学歴ヲタの学生が作りそうな文章だなあ
706エリート街道さん:03/03/07 11:39 ID:cqw7axP9
なんで大経生がクズって言われるかわかる?
どんなにバカでも真面目に勉強すれば関大くらいなら誰でも入れるんだよ。
普通に努力すれば入れないレベルじゃないだろ。
企業が偏差値の高い大学の生徒を欲しがるのは別に頭の良し悪しを見てるんじゃない。
どれだけ頑張り所で頑張れるかを判断する目安にしてるんだよ。
大学受験なんかでつまづいて大経なんかに行くような奴は1流企業はいらないわけ。
TOEICが高得点だったりしたら努力してるって判断されるからまだマシだろうが。

ようするに受験程度の事にさえ真面目に取り組まなかったクズが偉そうな事言うなって事だな。
707エリート街道さん:03/03/07 15:03 ID:54DrLrck
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw




























708エリート街道さん:03/03/07 15:54 ID:/DaU1nQv
今の学生もろくなのがおらんわけだが ぷ
709エリート街道さん:03/03/07 16:48 ID:m6SgjIoI
去年の嵐って固定、懐かしいなあw
710エリート街道さん:03/03/07 19:02 ID:iwKtTT94

A 同志社
B 立命館 関西学院 
C 関西
D 関西外国語 京都外国語 龍谷 甲南 近畿 神戸女学院
E 京都文教 桃山学院 京都産業 京都女子 同志社女子 
F 武庫川女子 大阪経済 佛教 大阪工業
G 大阪学院 関西福祉科学 
H 京都精華 追手門学院 神戸学院 奈良 神戸松蔭女子
I 摂南 流通科学 関西福祉 甲南女子 神戸女子 帝塚山
J 大阪樟蔭女子 IBU 帝塚山学院 姫路独協 天理
K ノートルダム女子 大阪国際女子 神戸海星女子学院
L 神戸親和女子  関西国際
M 阪南 大阪産業 プール学院 大阪商業 兵庫
  京都学園 高野山 大阪経済法科 大阪国際 奈良産業 芦屋



711エリート街道さん:03/03/07 20:53 ID:FlC/Voyr

A 同志社
B 立命館 関西学院 
C 関西
D 龍谷 甲南  神戸女学院
E 大阪経済 京都産業 京都女子 近畿 同志社女子 関西外国語 京都外国語 
F 武庫川女子桃山学院 佛教 大阪工業 京都文教
G 大阪学院 関西福祉科学 
H 京都精華 追手門学院 神戸学院 奈良 神戸松蔭女子
I 摂南 流通科学 関西福祉 甲南女子 神戸女子 帝塚山
J 大阪樟蔭女子 IBU 帝塚山学院 姫路独協 天理
K ノートルダム女子 大阪国際女子 神戸海星女子学院
L 神戸親和女子  関西国際
M 阪南 大阪産業 プール学院 大阪商業 兵庫
  京都学園 高野山 大阪経済法科 大阪国際 奈良産業 芦屋
712693:03/03/07 20:58 ID:xf1BoQ7O
>>695
>>696
>>703
>>706

君たち、どこの大学?
ひょっとして、偏差値の高いと言われてる大学かも知れないけれど、君らの書込み読んでたら
偏差値と論理的な展開力には正の相関がないのがよくわかる。
もう少し、ロジカルシンキングをお勉強して、筋の通った理屈を言えるようにならないとね。
713ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/07 21:30 ID:2+xnVWJv
各レスに具体的な反論をしていない時点であなたも同じかと。
714693:03/03/07 22:04 ID:xf1BoQ7O
ハッハー。具体的な反論するほどの主張が見当たらない。
715ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/07 22:13 ID:2+xnVWJv
…呆れた。
716703:03/03/07 22:45 ID:KdwL0Qw+
704さん 712さんは大経大生さんでしょうか。
私は大阪出身なので大経大は関東の大学より親近感があり
大阪、関西の人も大好きです。ですから採用の際も同等
の力量があると判断した場合は、関西の人を採用しようと
努力をしています。同じことは関東出身の採用担当にも
いえます。正直言って二年前の大経大生は私が強く推しました。
やっぱり大経大卒は良い仕事をするな!という評価にならなければ、
次年度以降採用できないのです。我が社にOBが少ない方が入社された
時、人事は特に注目します。人材は会社の宝です。この大学にも優秀な
人材がいる!という活きた証明が欲しいのです。さもないと有名大学
だけ採用で終了、という事に現実なっています。その方が安全だから
です。でも私はそれが嫌なのです。様々な大学の良い風土、人間性を
取り入れたほうが、派閥の事も在りますが、柔軟な会社組織ができると
考えています。だからこそ次年度以降採りたい!という人材になって
頂きたいし、客観的にわかる様資格を取って頂きたいのです。
4年間はあっという間です。だから計画的にそして結果を!なのです。
もし前回の書き込みで気を悪くされたら申し訳ありません。応援してます。
717706:03/03/08 01:36 ID:VqKtYRfj
>>712
あんたもロクな努力もしなかったクズの一員でしょ?
最低でも甲南、京産レベル以上の大学くらいには入れよ。
大経なんか模試でA判定未満とった事ないわ。
718エリート街道さん:03/03/08 03:35 ID:8+x7Mlj2
模試での判定?台形なんて書くわけねーだろ
行きたくもねーし、そもそも受験するわけねーもん
京産なら書いたけどな
719エリート街道さん:03/03/08 08:49 ID:x+ffyIXA
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw




























720693:03/03/08 09:11 ID:Gkg7fsWx
>>717、718、719

まるで小学校低学年のオツムやね。
その程度の書込みだと、はずかしくて自分の大学名出せないやろ。
子供のけんかで、苦し紛れに出るフレーズとちっとも変らないな。
721エリート街道さん:03/03/08 09:32 ID:KaCuHzFI
やっとブラウザでかけるようになったーー

って言うかあんたら、全く進展のない話の同道巡りじゃん(w。
近大京産工作員が毎日馬鹿にしにやってきて、反論ついて。
C日程発表まではこの路線か・・・。

>>719

49じゃヴォケ。

これでいい(w?
722エリート街道さん:03/03/08 09:35 ID:KaCuHzFI
SSS 京都
SS  大阪 神戸
S     
Aaa 同志社
・・・・・・・・(天上界の蜘蛛の糸)・・・・・・・・・・・・・・・・・
Aa   関西学院 市立 工繊 府立
A   立命館  
Baa  関西
・・・・・・・・(一流ゲート)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Ba  甲南 
B   
Caa  龍谷 
Ca  京都産業 大阪経済 関西外語 京都外語 同女 神戸女学院
C   武庫川女子 近畿(本校)和歌山 滋賀
・・・・・・・・(中堅シェルター)・・・・・・・・・・・・・・・・
Daa  関西福祉科学  桃山学院  佛教 京都女子 大阪工業
Da   京都精華 追手門学院 神戸学院  神戸松蔭女子 京都文教 摂南 関西福祉
D     流通科学 大谷 甲南女子 神戸女子 帝塚山 大阪学院
・・・・・・・・(大学許容バリア)・・・・・・・・・・・・・・・・
Eaa  光華女子 大阪樟蔭女子 IBU 帝塚山学院 姫路独協 天理 近畿(広島)
Ea   ノートルダム女子 大阪国際女子 梅花女子 神戸海星女子学院 奈良
E    花園 甲子園 神戸親和女子 聖和 関西国際
Faa  阪南 大阪産業 プール学院 大手前女子 大阪商業 兵庫
Fa  大谷女子 英知 京都学園 高野山 大阪国際 近畿(九州)
F    神戸国際 園田学園女子 南大阪 相愛
・・・・・・・・・・・(人間の壁 あとはお好きに高卒とフスマなりビョウブなりで仕切ってください)・・・
Gaa  奈良産業 芦屋 
Ga   大阪経済法科
723マスターベーション:03/03/08 10:13 ID:szSbitY4
どうせ3流なんやからつつましく隠れて生きなさい。文字書くのも恥ずかしい
724エリート街道さん:03/03/08 12:26 ID:wmgcmjRj
関西では、大経=ここ10年で志願者激減 でも今年はかなり健闘したね 武庫女=ここ10年で志願者大幅アップ 偏差値も上昇 やはり2校はライバルか
725エリート街道さん:03/03/08 14:12 ID:Fx7Okbrv
揚げ
726エリート街道さん:03/03/08 15:02 ID:8+x7Mlj2
同志社が高すぎます
727エリート街道さん:03/03/08 17:11 ID:bzLcUVVr
>>718
強酸工作員必死だな
大体、大経興味無いならここくるな
728エリート街道さん:03/03/08 17:22 ID:kofLfTLV
京都産業大学も大阪経済大学も
滋賀の水口東高校が一番の生徒供給高校だ(サンデー毎日)

お前ら仲良くしろよw
729エリート街道さん:03/03/08 17:46 ID:GOmwcAbt
ブラクラ無い?
730エリート街道さん:03/03/08 20:43 ID:3yLRdzJG
大経あげ
731エリート街道さん:03/03/08 22:59 ID:P/IQVknJ
大阪私大NO、2は何処の大学だろうか。
732エリート街道さん:03/03/08 23:11 ID:Jio7mXfx
>>731  大阪私立ランク

1位関大 2位関西外大 3位近大 4位桃山学院大 5位大経大(医大、薬大を除く)
733エリート街道さん:03/03/09 00:48 ID:q5KtVANj
>>732

桃山ワラタ。
どう考えても桃山は
参考交流系外争いには入ってこないって。
734エリート街道さん:03/03/09 00:53 ID:ZlNYH4VN
げっ、最近は近大のほうが大経よりもむずかしいのか!
理系は昔からよかったが、近大って、商経学部だっけ?
偏差値的にかなり差があるの?
いつからこうなったん?
そんなに落ちた要因は何?
735エリート街道さん:03/03/09 01:25 ID:mEug8oc4
時代に逆らったことをするからこうなるのだよ わかったかね
736エリート街道さん:03/03/09 01:29 ID:c4Ra17vq
>>734
最近どころか大経が近大より上だった時代は、大昔です。
737エリート街道さん:03/03/09 01:35 ID:U48l0N+7
>>736

大昔っていっても、10年以上前ではないような気がするが。

まだまだ受験事情に疎い一般人のあいだでは、近大と比べれば
大経のほうがかなり上だというイメージというか、幻想なのかな、
そういうの根強くあるだろ。

実際いつから大経は没落したんだ? 不祥事でも起こしたのか?
738エリート街道さん:03/03/09 01:36 ID:hBZFshFH
植草一秀って新野新に似てるね
739エリート街道さん:03/03/09 01:39 ID:c4Ra17vq
>>737

>近大と比べれば
大経のほうがかなり上だというイメージというか、
>そういうの根強くあるだろ。

ありません。
そんなイメージもってるのは、よほどのオッサンだけ。
トミーズ雅は大経だが、「大経って言ったら近大よりちょっとアホやねん」と近大卒の赤井英和にテレビで言ってました。

740エリート街道さん:03/03/09 01:56 ID:K658te6w
雅のはネタだよ。あの時代はまだ大経が上。だからここ数年ほど。
近大はどうか知らないけど、地方からたくさん学生集められるところは上がるよ。
741エリート街道さん:03/03/09 02:01 ID:z2JKtmKg
>>739
よほどのおっさんというのが30以上なら、そうだろう。

芸能人の笑かし話はともかく、関西の企業社会では今のところは圧倒的に
近大(文系)よりは大経大だろうな。しかしこれだけ偏差値が激減すると、
OBのレベルも異常に落ちてるだろうから、そのうち評価も下がって
くるだろう。

1によると改革進めてるらしいし、また偏差値も上がってるそうだが、
その成果が現れるにはさらに10年はかかる。一般社会の評価なんて
10年以上はタイムラグがあるからな。
742エリート街道さん:03/03/09 03:44 ID:c4Ra17vq
>関西の企業社会では今のところは圧倒的に近大(文系)よりは大経大だろうな。

あんた現実を知らなさ過ぎですね。
大経なんか近大どころか桃山と同等かそれ以下のレベル(評価)ですよ。
743エリート街道さん:03/03/09 03:56 ID:zM1qURdj
たかじんの番組東京でも放送してほしい
744エリート街道さん:03/03/09 05:53 ID:vXyLp+/c
>>742

ソースは?
745エリート街道さん:03/03/09 06:04 ID:qq2UwN/p
台形が学歴板に・・・

嘘だろ?
746エリート街道さん:03/03/09 06:46 ID:e3IEiVei
俺は関大(法)だけど、やっぱ近大の方がネームバリューあるかと。
桃山や大経大って、正直興味の対象外なんだな・・・
悪い大学では無いのだろうけど。
747資料:03/03/09 06:52 ID:jj85YM2d
       2003年度記念講演

内海 孚 (財)国際金融情報センター 理事長/元大蔵省 財務官
岸本 忠三 大阪大学 総長
小池 百合子 衆議院議員 自由民主党
福島 敦子 キャスター/エッセイスト
氏家 純一 野村ホールディングス(株) 取締役会長
鈴木 淑夫 衆議院議員 自由党 衆議院懲罰常任委員長/経済学博士
植草 一秀 (株)野村総合研究所 主席エコノミスト/新しい日本を作る国民会議(21世紀臨調) 主査
青園 雅紘 (株)CSK 代表取締役社長
北尾 吉孝 ソフトバンク・ファイナンス(株) 代表取締役CEO
平田 雅彦 エシックス・マネジメント 代表/松下電器産業(株) 元代表取締役副社長
池井 優 慶応義塾大学 名誉教授
國定 浩一 (株)大和銀総合研究所 代表取締役社長
上野 至大   西日本電信電話(株) 代表取締役社長
亀井 静香 衆議院議員 自由民主党 前政調会長/元建設省・運輸省各大臣
(渡辺 泉 大阪経済大学 学長<聞き手>)
山口 良治 京都市立伏見工業高校ラグビー部 総監督/京都市スポーツ政策監
748資料:03/03/09 06:53 ID:jj85YM2d
松原 武久 名古屋市 市長
大竹 美喜 アメリカンファミリー生命保険会社 創業者・最高顧問/(財)国際科学振興財団 会長
金多 潔 京都大学 名誉教授(建築)
本間 正明 大阪大学 大学院経済学研究科教授/経済諮問会議 議員
瀬岡 吉彦 大阪経済大学 経済学部 教授<コメンテーター>
吉田 義男 阪神タイガース 元監督
小笠原 敏晶 (株)ジャパンタイムズ 代表取締役会長/(株)ニフコ 代表取締役会長
土屋 典康 陶芸家
笠井 昭次 慶応義塾大学 商学部教授
斉藤 静樹 東京大学 大学院経済学研究科教授
(渡辺 泉 大阪経済大学 学長<コーディネーター>)
阿多 親市 マイクロソフト(株) 代表取締役社長
沢 邦彦 富士電機(株) 代表取締役取締役社長

だそうです。すごい。マイクロソフト、CSKの社長と亀井静香が特に。
749資料:03/03/09 06:55 ID:jj85YM2d
徹底分析「就職で得する大学、損する大学」(島野清志著)

[出世大学一覧] (青は、1ランク上昇大学、赤は2ランク以上上昇大学である)
 SA→SA 慶応、早稲田
 A →SA 中央、明治
 А →А 同志社、関西学院、立命館、立教
 B →А 法政、関西
 D →B(注) 日大  (注:機械的に判断すればАだが、学生数の多いことを考慮した)
 B →B 東京理科、成蹊、南山、西南学院、明治学院
 C →B 甲南、武蔵工、専修、芝浦工、愛知
 D →B 神奈川、近畿、福岡、東海、東洋、松山
 E →B  大阪工業、東京電機
 C →C 武蔵、東京農業、獨協
 D →C 名城、駒沢、東北学院
 E →C 東京経済、工学院、愛知学院、
 F →C <<<<大阪経済(赤)>>>>千葉工業、千葉商科、関東学院
 D →D 亜細亜、京都産業、
 E →D 拓殖、北海学園
 F →D 大阪商科

[ホンのちょっと割り損大学](女子大学、外国語学校は除外した)
 SA → B 上智
 A → B  青山、学習院
 B → C  成城大学、國學院
 C → D  龍谷
 D → E  文教、玉川、桜美林、和光、大東文化、創価 ほか、

[大幅割り損大学](女子大学、外国語学校は除外した)
 SA → D   ICU(国際基督教大学)
 C → E    北星学園、麗澤
ttp://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/WARIDOKU.htm
750資料:03/03/09 07:22 ID:jj85YM2d
226 名前: 近大OBです 投稿日: 01/12/31 15:34

こんなだったよ。

1992 社会科学系 代ゼミ

57 近畿法 摂南法(2教科)
56 大阪経済経済 近畿経営法 近畿商 神戸学院法・経済
55 大阪経済経営・経営情報 近畿経済・経営 摂南経営情報(2教科) 桃山経済F・経営F (2教科)

751エリート街道さん :03/03/09 11:03 ID:IBarZX97
ヽ(`Д´)ノボッキアゲスパイラル!
752エリート街道さん:03/03/09 13:01 ID:wzK7iYsA
>>744
リクナビでいろんな企業の主な採用実績校見てみな。
菌>>>>台形が実証できるからさー。

人数が少ないから不利とか単科大学だからとかの
くだらん言い訳はなしだぜ。
753エリート街道さん:03/03/09 14:10 ID:IBarZX97
>>752

>人数が少ないから不利とか単科大学だからとかの
くだらん言い訳はなしだぜ。

なんかこの2行が全てっぽいな。
754エリート街道さん:03/03/09 15:02 ID:kMgKMXWt
58年度大学入試合否追跡調査難易ランキング表
●ランキング表の見方●
この難易ランキング表は、進研模試および共通1次試験受験者の合否追跡結果をもとに
58年入試における国・公・私立大学の難易ランキング(合格率60%ライン)を
進研模試での入試教科別偏差値および、共通1次の得点にて示しています。
(関西地区私大抜粋その1)
69同志社(法)(文)
68関西(法)大阪医科(医)
67同志社(経済)
66関西学院(経済)関西学院(理)
65関西学院(法)(文)立命館(法)(文)
64関西学院(商)(社会)関西医科(医)
63神戸女学院(文)
62関西(経済)(文)京都女子(文)同志社(工)
61同志社女子(学芸)立命館(経済)(産業社会)関西(商)(社会)
60同志社(商)立命館(経営)京都外国語(外国語)京都薬科(薬)
59立命館(理工)
58京都女子(家政)神戸女学院(家政)甲南(文)近畿(医)
57同志社女子(家政)甲南(経営)関西外国語(外国語)大阪薬科(薬)
56甲南(法)(経済)龍谷(文)関西(工)神戸女子薬(薬)兵庫医科(医)
55京都産業(法)(外国語)(理)龍谷(法)近畿(薬)
54京都産業(経済)(経営)龍谷(経済)仏教(文)神戸海星女子(文)甲南(理)神戸学院(薬)
53龍谷(経営)大阪工業(工)
52甲南女子(文)松蔭女学院(文)
755エリート街道さん:03/03/09 15:07 ID:kMgKMXWt
58年度大学入試合否追跡調査難易ランキング表
●ランキング表の見方●
この難易ランキング表は、進研模試および共通1次試験受験者の合否追跡結果をもとに
58年入試における国・公・私立大学の難易ランキング(合格率60%ライン)を
進研模試での入試教科別偏差値および、共通1次の得点にて示しています。
(関西地区私大抜粋その2)
51大阪歯科(歯)
50近畿(法)天理(外国語)武庫川女子(薬)
49近畿(商経)(薬)摂南(薬)
48大阪経済(経済)神戸学院(法)(経済)大谷(文)大谷女子(文)武庫川女子(文)奈良(文)
47神戸女子(文)近畿(理工)
46神戸学院(栄養)光華女子(文)追手門学院(文)国際仏教(文)親和女子(文)
45大阪樟蔭女子(学芸)武庫川女子(家政)花園(文)大阪学院(外国語)帝塚山学院(文)天理(文)摂南(工)
44神戸女子(家政)追手門学院(経済)桃山学院(経済)(社会)
43大阪商業(商経)桃山学院(経営)大阪電気通信(工)
42帝塚山(教養)大阪学院(法)
41大阪学院(経済)大阪産業(経営)英知(文)高野山(文)
40大阪学院(商)摂南(国際言語)梅花女子(文)園田学園女子(文)
39摂南(経営情報)
38帝国女子(家政)芦屋(教育)
37阪南(経済)
36京都学園(経済)阪南(商)大阪経法(法)大手前女子(文)
35以下 明治鍼灸(鍼灸)甲子園(栄養)大阪経法(経済)

756清風:03/03/09 17:56 ID:xgUY5IRe
織れはここ落ちたんじゃー
757清風魂:03/03/09 17:59 ID:xgUY5IRe
あげ
758エリート街道さん:03/03/09 23:48 ID:1fB1XO9l
>>755

58年度って??
759エリート街道さん:03/03/10 04:30 ID:tuGOMwa8
>>747

西日本電信電話社長って、
こんな書き方してたから見逃したけど、
よく見たらNTT西日本社長じゃねーか!すげー。
760エリート街道さん:03/03/10 08:23 ID:69+jPcyL
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw





























761エリート街道さん:03/03/10 08:34 ID:zIspB3+k
49じゃヴォケ
762エリート街道さん:03/03/10 20:44 ID:jW0udQrr
最近落ち着いてきた。
763エリート街道さん:03/03/11 00:02 ID:e5ACmBK3
もうちょいがんがれ。
764エリート街道さん:03/03/11 04:42 ID:LHfhUZ2q
なんで今だけ書き込み減ったんだろ。
765エリート街道さん:03/03/11 10:49 ID:55gcCmcl
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw





























766エリート街道さん:03/03/11 14:28 ID:mrrIRPPV
仲間割れはやめとけい
767エリート街道さん:03/03/11 20:02 ID:KkOzanB2
大経大って評価高いよ。

社会的、企業側の評価の高い大学(上場企業人事担当者5000人が答えた)週刊ダイヤモンド

1位早稲田 2位慶応 3位上智 4位明治 5位同志社 6位青学
7位学習院 8位立教 9位立命 10位津田塾 11位関西 12位法政
13位中央 14位関学 15位成蹊 16位ICU 17位日大 18位南山
19位本女 20位甲南 21位明学 22位東海 23位日体大 24位専修
25位駒澤 26位武蔵 27位國學院 28位成城 29位近大 30位東女
31位独協 32位東洋 33位拓殖 34位神奈川 35位東経大 36位京産
37位大東大 38位創価 39位亜細亜 40位龍谷 41位大経 42位関東学院
43位桃山 44位帝京 45位大院大 46位大商大 47位立正
48位愛知学院 49位国士舘 50位東北学院
768エリート街道さん:03/03/11 20:31 ID:xdYBUu0+
>>767
これだと大阪学院も評価高いってことになるよね!(笑)
769エリート街道さん:03/03/12 03:15 ID:smaIhNtr
関西学院、法×商×
甲南、法×営×済×
龍谷、法×
近畿、法×
京都産業、法○
兵庫のこりたかったよ
浪人しよかな?


770エリート街道さん:03/03/12 03:24 ID:mjPk8q/+
>>731
河合塾私大最新偏差値(「栄冠をめざして」より)
【大阪】経済・経営・商学系
57.5 関西(経済)
55.0 関西(商)
52.5 近畿(経済)・大阪経済(経済)
50.0 近畿(経営)
47.5 大阪経済(経営)(経情)・桃山学院(経営)・追手門学院(経済)
45.0 近畿(商)・摂南(経情)・追手門学院(経営)
42.5 桃山学院(経済)・大阪産業(経営)
40.0 阪南(経済)
37.5 大阪商業(経済)・大阪産業(経済)・阪南(経情)(流通)
35.0 大阪経済法科(経済)・大阪国際(政経)(経情)・羽衣国際(産社)
32.5 大阪商業(経営)・大阪学院(経済)(経営)(流通)(企情)・大阪成蹊(経情)    
771エリート街道さん:03/03/12 03:32 ID:biYbXacT
大阪経済?はぁ?

無名校は帰った帰った
772エリート街道さん:03/03/12 03:41 ID:gRD2XTSo
河合塾私大最新偏差値(「栄冠をめざして」より)
【大阪】経済・経営・商学系
57.5 関西(経済)
55.0 関西(商)
52.5 近畿(経済)・大阪経済(経済)
50.0 近畿(経営)
47.5 大阪経済(経営)(経情)・桃山学院(経営)・追手門学院(経済)
45.0 近畿(商)・摂南(経情)・追手門学院(経営)
42.5 桃山学院(経済)・大阪産業(経営)
40.0 阪南(経済)
37.5 大阪商業(経済)・大阪産業(経済)・阪南(経情)(流通)
35.0 大阪経済法科(経済)・大阪国際(政経)(経情)・羽衣国際(産社)
32.5 大阪商業(経営)・大阪学院(経済)(経営)(流通)(企情)・大阪成蹊(経情)    
773エリート街道さん:03/03/12 03:47 ID:+uXXNoJy
少なくとも大阪私大ベスト3には入るな
774エリート街道さん:03/03/12 04:38 ID:biYbXacT
レベルの低い話は勘弁してください
775エリート街道さん:03/03/12 08:12 ID:LwSCoSx3
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw

























776エリート街道さん:03/03/12 09:34 ID:cRH6lTV9
49じゃヴォケー

>>771
一応、大阪経済って言う名前がついてますんで。
777エリート街道さん:03/03/12 16:54 ID:3cizKquH
なんで大阪の私大ってこんなにレベルが低いんだ?
778エリート街道さん:03/03/12 17:25 ID:9slxWpCL
大阪の高校も一部を除き、レベルが低い。
779エリート街道さん:03/03/12 17:54 ID:dBN8FB/Z
大阪のあるってだけで負け組だな
780エリート街道さん:03/03/12 18:38 ID:biYbXacT
レベルの低い大学のスレでつね
781エリート街道さん:03/03/12 18:42 ID:pwXehvxT
河合塾私大最新偏差値(「栄冠をめざして」より)
【近畿】経済・経営・商学系
60.0 同志社(経済)・立命館(経済)
57.5 同志社(商)・立命館(経営)・関西(経済)・関西学院(経済)(商)
55.0 関西(商)・龍谷(経営)
52.5 龍谷(経済)・近畿(経済)・大阪経済(経済)・甲南(経済)(経営)
50.0 京都産業(経済)・近畿(経営)
47.5 京都産業(経営)・大阪経済(経営)(経情)・桃山学院(経営)
    追手門学院(経済)
45.0 近畿(商)・摂南(経情)・追手門学院(経営)
42.5 桃山学院(経済)・大阪産業(経営)・神戸学院(経済)
40.0 阪南(経済)
37.5 大阪商業(経済)・大阪産業(経済)・阪南(経情)(流通)
   流通科学(商)(情報)
35.0 京都学園(経済)(経営)・大阪経済法科(経済)・大阪国際(政経)(経情)
   羽衣国際(産社)・甲子園(経情)・手塚山(経情)
32.5 京都創成(経情)・大阪学院(経済)(経営)(流通)(企情)
    大阪商業(経営)・ 大阪成蹊(経情)・神戸国際(経済)
    姫路獨協(経情)・手塚山(経済)・奈良産業(経済)(経営)
782エリート街道さん:03/03/12 18:44 ID:P7Fl0rhD
71〜75 ■東京大 京都大 一橋大
65〜70 ■大阪大 東京工業大 名古屋大 九州大 東北大 神戸大など
64 早稲田大 ■北海道大 東京外国語大 大阪市立大
63 慶応義塾大 国際基督教大 ■千葉大 横浜国立大
62 上智大 津田塾大 ■広島大 東京都立大
61 同志社大 ■大阪外国語大 岡山大 横浜市立大
60 立教大 関西学院大 ■熊本大 京都府立大
59 学習院大 立命館大 ■東京学芸大 信州大 金沢大
58 中央大 東京理科大 明治大 関西外国語大 ■埼玉大 愛知県立大
57 青山学院大 法政大 関西大 ■宇都宮大 大阪女子大
56 成蹊大 南山大 立命館アジア太平洋大 ■新潟大 静岡大 大阪教育大
55 京都外国語大 同志社女子大 神戸女学院大 西南学院大 ■山口大 鹿児島大
54 成城大 聖心女子大 明治学院大 甲南大 ■岩手大 茨城大 富山大
53 龍谷大 獨協大 ■三重大 島根大 小樽商科大 徳島大 愛媛大 琉球大
52 国学院大 芝浦工業大 日本大 愛知大 ■山形大 福島大 香川大
51 専修大 京都産業大 ■姫路工大 和歌山大 弘前大 群馬県立女子大
50 東洋大 近畿大 東北学院大 神奈川大 ■静岡県立大 尾道大 青森公立大
49 駒沢大 二松学舎大 桃山学院大 北星学園大 名城大 福岡大
48 亜細亜大 中京大 広島修道大
47 帝京大 
46以下 さらにレベルの低い私立大学
783エリート街道さん:03/03/12 18:46 ID:pwXehvxT
河合塾私大最新偏差値(「栄冠をめざして」より)
【近畿】経済・経営・商学系
60.0 同志社(経済)・立命館(経済)
57.5 同志社(商)・立命館(経営)・関西(経済)・関西学院(経済)(商)
55.0 関西(商)・龍谷(経営)
52.5 龍谷(経済)・近畿(経済)・大阪経済(経済)・甲南(経済)(経営)
50.0 京都産業(経済)・近畿(経営)
47.5 京都産業(経営)・大阪経済(経営)(経情)・桃山学院(経営)
    追手門学院(経済)
45.0 近畿(商)・摂南(経情)・追手門学院(経営)
42.5 桃山学院(経済)・大阪産業(経営)・神戸学院(経済)
40.0 阪南(経済)
37.5 大阪商業(経済)・大阪産業(経済)・阪南(経情)(流通)
   流通科学(商)(情報)
35.0 京都学園(経済)(経営)・大阪経済法科(経済)・甲子園(経情)
   羽衣国際(産社)・大阪国際(政経)(経情)・手塚山(経情)
32.5 京都創成(経情)・大阪学院(経済)(経営)(流通)(企情)
   大阪商業(経営)・ 大阪成蹊(経情)・神戸国際(経済)
   姫路獨協(経情)・手塚山(経済)・奈良産業(経済)(経営)
784エリート街道さん:03/03/12 18:52 ID:GcQLh4Sp
河合塾と代々木の偏差値(左・河合塾、右・代々木)
河合塾「栄冠をめざして」、代々木「あなたはこの成績で合格できる!」より
【近畿大】
文芸50.0--52
法律50.0--51
経済52.5--51
経営50.0--50
商--45.0--49
【桃山学院大】
文--50.0--52
法律52.5--51
経済42.5--49
経営47.5--48
社会47.5--51
【大阪経済大】
経済52.5--50
経営47.5--48
経情47.5--48
人間47.5--51
785エリート街道さん:03/03/12 18:58 ID:k9W2+DHg
>>784
てかさあ‥‥
経済系の学部はそれ同士で比べるべきだよ
786エリート街道さん:03/03/12 19:09 ID:U1ceo8wP
大阪経済大はこの表でいうと駒沢大とか亜細亜大ぐらい?

71〜75 ■東京大 京都大 一橋大
65〜70 ■大阪大 東京工業大 名古屋大 九州大 東北大 神戸大など
64 早稲田大 ■北海道大 東京外国語大 大阪市立大
63 慶応義塾大 国際基督教大 ■千葉大 横浜国立大
62 上智大 津田塾大 ■広島大 東京都立大
61 同志社大 ■大阪外国語大 岡山大 横浜市立大
60 立教大 関西学院大 ■熊本大 京都府立大
59 学習院大 立命館大 ■東京学芸大 信州大 金沢大
58 中央大 東京理科大 明治大 関西外国語大 ■埼玉大 愛知県立大
57 青山学院大 法政大 関西大 ■宇都宮大 大阪女子大
56 成蹊大 南山大 立命館アジア太平洋大 ■新潟大 静岡大 大阪教育大
55 京都外国語大 同志社女子大 神戸女学院大 西南学院大 ■山口大 鹿児島大
54 成城大 聖心女子大 明治学院大 甲南大 ■岩手大 茨城大 富山大
53 龍谷大 獨協大 ■三重大 島根大 小樽商科大 徳島大 愛媛大 琉球大
52 国学院大 芝浦工業大 日本大 愛知大 ■山形大 福島大 香川大
51 専修大 京都産業大 ■姫路工大 和歌山大 弘前大 群馬県立女子大
50 東洋大 近畿大 東北学院大 神奈川大 ■静岡県立大 尾道大 青森公立大
49 駒沢大 二松学舎大 桃山学院大 北星学園大 名城大 福岡大
48 亜細亜大 中京大 広島修道大
47 帝京大 
46以下 さらにレベルの低い私立大学
787エリート街道さん:03/03/12 21:27 ID:CEApAYU1
  
788エリート街道さん:03/03/13 01:08 ID:46xctdPD
さっきやってたたかじんの番組で
芸能人招聘してた私大の裏側とか暴露して馬鹿にしてたけど、
そこの大学はほんとなぞの大学多かった。

それに比べたらちゃんとした超一流の経済人を呼んでる
大経はまともだ罠。
789エリート街道さん:03/03/13 02:04 ID:EDULUHwN
>>788
アホか 台形なんぞ 誰も行きたないわい
790エリート街道さん:03/03/13 02:44 ID:46xctdPD
>>789

好きだね(w。
791エリート街道さん:03/03/13 03:33 ID:EDULUHwN
醜いスレは消滅すべきだな
792エリート街道さん:03/03/13 11:06 ID:xQ/aUQEO
河合塾私大最新偏差値(「栄冠をめざして」より)
【近畿】経済・経営・商学系
60.0 同志社(経済)・立命館(経済)
57.5 同志社(商)・立命館(経営)・関西(経済)・関西学院(経済)(商)
55.0 関西(商)・龍谷(経営)
52.5 龍谷(経済)・近畿(経済)・大阪経済(経済)・甲南(経済)(経営)
50.0 京都産業(経済)・近畿(経営)
47.5 京都産業(経営)・大阪経済(経営)(経情)・桃山学院(経営)
    追手門学院(経済)
45.0 近畿(商)・摂南(経情)・追手門学院(経営)
42.5 桃山学院(経済)・大阪産業(経営)・神戸学院(経済)
40.0 阪南(経済)
37.5 大阪商業(経済)・大阪産業(経済)・阪南(経情)(流通)
   流通科学(商)(情報)
35.0 京都学園(経済)(経営)・大阪経済法科(経済)・甲子園(経情)
   羽衣国際(産社)・大阪国際(政経)(経情)・手塚山(経情)
32.5 京都創成(経情)・大阪学院(経済)(経営)(流通)(企情)
   大阪商業(経営)・ 大阪成蹊(経情)・神戸国際(経済)
   姫路獨協(経情)・手塚山(経済)・奈良産業(経済)(経営)

大経は悪くないYO!
793エリート街道さん:03/03/13 11:15 ID:088mxhpV
>>792

甲南と並んでるな・・・。
794エリート街道さん:03/03/13 11:18 ID:TzE6PcRX
>>792
これ見てると、同志社と龍谷も紙一重なのなw
情けねぇな関西死だいw
795エリート街道さん:03/03/13 11:19 ID:5dZCnkrC
河合塾私大最新偏差値(「栄冠をめざして」より)
【近畿】経済・経営・商学系
60.0 同志社(経済)・立命館(経済)
57.5 同志社(商)・立命館(経営)・関西(経済)・関西学院(経済)(商)
55.0 関西(商)・龍谷(経営)
52.5 龍谷(経済)・近畿(経済)・大阪経済(経済)・甲南(経済)(経営)
50.0 京都産業(経済)・近畿(経営)
47.5 京都産業(経営)・大阪経済(経営)(経情)・桃山学院(経営)
    追手門学院(経済)
45.0 近畿(商)・摂南(経情)・追手門学院(経営)
42.5 桃山学院(経済)・大阪産業(経営)・神戸学院(経済)
40.0 阪南(経済)
37.5 大阪商業(経済)・大阪産業(経済)・阪南(経情)(流通)
   流通科学(商)(情報)
35.0 京都学園(経済)(経営)・大阪経済法科(経済)・甲子園(経情)
   羽衣国際(産社)・大阪国際(政経)(経情)・帝塚山(経情)
32.5 京都創成(経情)・大阪学院(経済)(経営)(流通)(企情)
   大阪商業(経営)・ 大阪成蹊(経情)・神戸国際(経済)
   姫路獨協(経情)・帝塚山(経済)・奈良産業(経済)(経営)
796エリート街道さん:03/03/13 11:22 ID:dhsNUcYa
関西の大学なら河合塾が一番信頼できるよ
797エリート街道さん:03/03/13 11:25 ID:bMIDSHu1
71〜75 ■東京大 京都大 一橋大
65〜70 ■大阪大 東京工業大 名古屋大 九州大 東北大 神戸大など
64 早稲田大 ■北海道大 東京外国語大 大阪市立大
63 慶応義塾大 国際基督教大 ■千葉大 横浜国立大
62 上智大 津田塾大 ■広島大 東京都立大
61 同志社大 ■大阪外国語大 岡山大 横浜市立大
60 立教大 関西学院大 ■熊本大 京都府立大
59 学習院大 立命館大 ■東京学芸大 信州大 金沢大
58 中央大 東京理科大 明治大 関西外国語大 ■埼玉大 愛知県立大
57 青山学院大 法政大 関西大 ■宇都宮大 大阪女子大
56 成蹊大 南山大 立命館アジア太平洋大 ■新潟大 静岡大 大阪教育大
55 京都外国語大 同志社女子大 神戸女学院大 西南学院大 ■山口大 鹿児島大
54 成城大 聖心女子大 明治学院大 甲南大 ■岩手大 茨城大 富山大
53 龍谷大 獨協大 ■三重大 島根大 小樽商科大 徳島大 愛媛大 琉球大
52 国学院大 芝浦工業大 日本大 愛知大 ■山形大 福島大 香川大
51 専修大 京都産業大 ■姫路工大 和歌山大 弘前大 群馬県立女子大
50 東洋大 近畿大 東北学院大 神奈川大 ■静岡県立大 尾道大 青森公立大
49 駒沢大 二松学舎大 桃山学院大 北星学園大 名城大 福岡大
48 亜細亜大 中京大 広島修道大
47 帝京大 
46以下 さらにレベルの低い私立大学。
798エリート街道さん:03/03/13 13:02 ID:IhDkCvpw
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw






















799エリート街道さん:03/03/13 17:00 ID:EDULUHwN
戦犯も糞もへぼ大学が何言ってんだか・・・。
もしやエリート意識なんて持ってんじゃねーだろな?
800 ( 八  ) :03/03/13 21:02 ID:eKi4vCtV
800
801エリート街道さん:03/03/14 01:51 ID:1+KPUi9w
>>799

本当にゴミ大学だったら
いくらなんでもあそこまで著名な各界の人間が多数講演にこないって。
よくみてみ。
一言電報届けるのとはわけが違うぞ?
貴重な時間を割いてわざわざ講演にきたり教授になったりするんだから
大したもんだよ。つぶれそうなしだいも山ほどあるのに。

東大とか京大の基準で考えちゃダメだよ。
中堅としてよくやってるよ。
802エリート街道さん:03/03/14 01:52 ID:1+KPUi9w
あ、そういえば今日最後の発表だったっけ??
803エリート街道さん:03/03/14 01:59 ID:s6Y6dmKY
>>801
アホかw
金出せばなんぼでも来るやろが。
無名校の断末魔じゃい ぷ
804エリート街道さん:03/03/14 03:43 ID:1+KPUi9w
>>803

はぁぁぁ〜?!
一流企業のトップを担う奴が
小遣い稼ぎのために土佐周りするとでも思ってんのか!?
805エリート街道さん:03/03/14 03:56 ID:s6Y6dmKY
勘違いさん 勘弁してください

低脳大学ってことをちゃんと理解して下さいよ

お願いします
806エリート街道さん:03/03/14 05:27 ID:TTGQMShz
>>805

お前発言の内容が稚拙すぎ(w
807エリート街道さん:03/03/14 11:00 ID:EhDn7lOZ
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw

























808エリート街道さん:03/03/14 12:14 ID:ohNOp6D3
>一流企業のトップを担う奴が

???
金は欲しがるぞ、誰でも。
特に上流階級にいる奴の方が金は必要だからな。
809エリート街道さん:03/03/14 12:51 ID:IFcvNpqO
>>807
49じゃボケ

>>808
お前の大学が頼んだって来てくれないからって、僻むなよ
名実共にクソ大だからなw
810エリート街道さん:03/03/14 12:59 ID:ohNOp6D3
>>809
その大学よりも8も偏差値が下のクズ大学が何言ってるんだか?w
811エリート街道さん:03/03/14 13:04 ID:4fIOzccQ
>>808
一流企業の役員ってのは、何よりも面子を重んじるらしいよ
そんな人達が、クソ大学の為にわざわざ来ないよ
812エリート街道さん:03/03/14 13:07 ID:4fIOzccQ
河合塾私大最新偏差値(「栄冠をめざして」より)
【近畿】経済・経営・商学系
60.0 同志社(経済)・立命館(経済)
57.5 同志社(商)・立命館(経営)・関西(経済)・関西学院(経済)(商)
55.0 関西(商)・龍谷(経営)
52.5 龍谷(経済)・近畿(経済)・大阪経済(経済)・甲南(経済)(経営)
50.0 京都産業(経済)・近畿(経営)
47.5 京都産業(経営)・大阪経済(経営)(経情)・桃山学院(経営)
    追手門学院(経済)
45.0 近畿(商)・摂南(経情)・追手門学院(経営)
42.5 桃山学院(経済)・大阪産業(経営)・神戸学院(経済)
40.0 阪南(経済)
37.5 大阪商業(経済)・大阪産業(経済)・阪南(経情)(流通)
   流通科学(商)(情報)
35.0 京都学園(経済)(経営)・大阪経済法科(経済)・甲子園(経情)
   羽衣国際(産社)・大阪国際(政経)(経情)・帝塚山(経情)
32.5 京都創成(経情)・大阪学院(経済)(経営)(流通)(企情)
   大阪商業(経営)・ 大阪成蹊(経情)・神戸国際(経済)
   姫路獨協(経情)・帝塚山(経済)・奈良産業(経済)(経営)

三大予備校なんだから、文句は無しだぜ
813エリート街道さん:03/03/14 13:37 ID:zmC2r7RI
ニュー速で大経厨が暴れてるぞ 引取りに来てくれ

http://news2.2ch.net|test|read.cgi|newsplus%40195.126.71.77/%63%72%61%73%68%6D%65
814エリート街道さん:03/03/14 13:53 ID:rmo6HBhp
>>813
お前は一度氏んだ方がいい
815エリート街道さん:03/03/14 15:05 ID:Yx8hl3Ep
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw




























816エリート街道さん:03/03/14 15:08 ID:1bLAGrnm
817エリート街道さん:03/03/14 16:15 ID:PIobwDwE
>>815
49じゃボケ







ってこれは掛け合いか???
818エリート街道さん:03/03/14 16:33 ID:1bLAGrnm
819エリート街道さん:03/03/14 17:08 ID:QgbUNuG4
>>812などでしきりに貼り付けられている表に疑問があるのだが・・・

たとえば関大。経のほうが商よりも上になっているけど、
公表された合格最低点は遙かに商のほうが高い。
商学部が法学部に迫る勢いで難化していて、経済学部が関大で
いちばん入りやすくなっているのが現状。

これ、捏造なの? それともほんとに河合塾が公表してるものなの?
820エリート街道さん:03/03/14 17:08 ID:s6Y6dmKY
勘違い台形スレはsage進行で願います
821エリート街道さん:03/03/14 17:19 ID:nklE5n+H
そうですね
822エリート街道さん:03/03/15 03:29 ID:OQ5IDYML
おいおまいらC日程合格発表はスルーですか?
倍率計算してここに貼って。

講演には亀井静香も来るのかすごいな。
823エリート街道さん:03/03/15 04:03 ID:O8MXdRk1
ほんとうかよw
824エリート街道さん:03/03/15 08:59 ID:RT3sacH4
一番信頼度が高いらしい河合で確実に京産を抜いたようだから、
今年の結果で確実に決定打になるほど差をつけられるかどうかが見もの。
54くらい記録するか??
経大、京産、近大文の争いを楽しみにしてるものより。
経大の勢いがすごいので見てて楽しいわ。
10年前の甲南の上ぐらいまでマジで戻ったら面白いのになぁ。
825エリート街道:03/03/15 09:14 ID:j/HemE6W
河合塾「栄冠をめざして」の人間科学部関係の偏差値もキボンヌ。。。。
826エリート街道さん:03/03/15 09:35 ID:RT3sacH4
同率>閑閑>龍甲経京近>>桃産神阪
827エリート街道さん:03/03/15 09:44 ID:U0aJTTS3
大阪経済大学
経済A (2以下) 49
経営A (2以下) 48

京都産業大学
経済A   51
経営A   51
他学部は 全て51より上、全て3教科

これで何故大経が上に来て京産が落ちるんでしょうか?>>826
828エリート街道さん:03/03/15 09:45 ID:EN0RFycS
同>閑閑>率>・・・
829エリート街道さん:03/03/15 10:06 ID:ekEErAV6
大阪経済は近畿のちょっと下だという認識


漏れは1993年度某駅弁卒だがw
830エリート街道さん:03/03/15 10:24 ID:RT3sacH4
>>827

工作さんよ、すぐ上の偏差値ランキングがはっきりあるじゃないか。
それが最新だよ。しかも河合。
もう大経にとって都合の悪い数字ばっかり出しても痛々しいだけだって。
大学ががんばるしかない。
自分はこの3校が競ってるのが面白いが、
明らかに上昇してるのは大経だけなので大経の躍進が楽しみ。
少なくとも河合で厳然とした結果が出てるんだから、認めるところは認めるべきだろ。
京産はもうちょっと上にあるはずの大学だから油断してたらまた京産に抜かれるだろうね。
831エリート街道さん:03/03/15 10:26 ID:jE9WGyw3
>>827

>三大予備校なんだから、文句は無しだぜ

832エリート街道さん:03/03/15 10:31 ID:U0aJTTS3
んじゃ都合の良い河合塾偏差値のみを受け入れて
都合の悪い代ゼミ偏差値は他大の工作として黙殺ですかw

あ、俺京産でも近大でもないからね。もうちょい有名なアホ大学。
通りすがってハァ?と思っただけなんで。
833エリート街道さん:03/03/15 10:37 ID:U0aJTTS3
てか、河合が全てと言わんばかりの言い草だね。
俺は私大にとって最も信頼性が高いのは代ゼミだと思うし、
学歴板住人が好むのも代ゼミ。いや大経も京産も関係ないし、純粋な印象。
少なくとも河合絶対説は聞いたこと無いが…
834月光仮面:03/03/15 11:44 ID:HFRMCuPI
 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力、強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていないことが多い、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
835エリート街道さん:03/03/15 13:06 ID:6s1clUJD
河合偏差値では
龍谷≧甲南≧大阪経済=近大>京産
なわけだけど。
駿台と代ゼミではどうなってんの?
836エリート街道さん:03/03/15 13:12 ID:tfxb/++C
>>835

代ゼミとかは古い偏差値しか出てないみたい。
だから河合の最新をもってきたのだが↑のような反応。
837エリート街道さん:03/03/15 13:19 ID:6s1clUJD
>>836
共産工作員が必死になってるだけみたいだから放置しとこうぜ。
どうせ代ゼミでも駿台でも最新偏差値が出たら大経>京産は確定だろうし。
838エリート街道さん:03/03/15 16:55 ID:U0aJTTS3
河合の最新っていつ発表の?
今年の入試を反映したやつじゃないよね?
839エリート街道さん:03/03/15 19:26 ID:Bx1F/ZWc
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw





























840エリート街道さん:03/03/15 19:31 ID:+ZgJ+inb
               __,..;:-ー-:;.,  
          _,,_,_;-''~      ''---;;,_
        , "´~               ヽ..,,
        /                  'iヽヽ
      ,;' ,'     'i,    'i',    ゙i,  、 ゝ!"`ヘ    カール子がクルクル4げっとよ〜
      ;' ∧  i   ( i\  '1\  ヘ  `i   )I" j  
      i,|i.  |ヽ  i"Y ~''-::..|_,,...=-;:,i._''-゙- ノ ,' i   
      \ 'i.,,_'iヾ.,-y=ィ、    ;;''~Tiヽr~ヽ/¨`゙j .|     >>2 強姦魔必死っだなw
          `ヽ イ i;;ノヽ    ..,,!r'ii  ./ ! O ) i     >>3 レイプ魔必死だなw
            ヘ  ~~ 、'      、 /;;/¨ヽ |     >>5 暴行魔必死だなw
        ,.._,/ i     ,,....,,  iヘi ヽ;'~O 9丿  |     >>6 ピザでも食ってろデブw
        __,,>   ',    ~' , ノ  !,  ヽ,_,./   〉    
        ゝ;;_ー´~ \        ,`' ,,_  _./ / /  
          ~"-;...,,__,,ヽ、    / |<_,,,.. ノノ    
                 )-=~´...,,_ !〜      


841エリート街道さん:03/03/15 20:02 ID:tfxb/++C
>>838

この間まで、
11月の河合偏差値が最新で、
それでも52.5枠だった。
で、それよりも新しい偏差値だからより近い。
842エリート街道さん:03/03/15 21:16 ID:YbzWvvyA
駄スレに関関同立を持ち出すなよ 馬鹿
843エリート街道さん:03/03/16 00:35 ID:fbQFtq7q
当面は京産との一騎打ち。
京産スレでも抜かれた感が出始めてるみたいだから
とりあえず並んだとは思っていいと思われ。
でも知名度低いから不利なのは確かだと思われ。

最近大ブレイクしたじゃぱネットたかたのあのオジサンが
まさか大経出身とはびびった。やるねぇ。
844エリート街道さん:03/03/16 01:55 ID:DZW/agdl
これ駿台の「2001年度入試動向」って本のデータなんだけど
この頃でも大経と京産ってほとんど変わらないね

大阪経済大
経済49
経営48
経情48

京都産業大
経済49
経営49

ちなみにこれは2000年の10月に出た本で
偏差値は共催マーク模試のものです
845エリート街道さん:03/03/16 01:57 ID:jfNwoLSK
日本三大私大参上

           ∧_∧        ∧_∧ 
         .( ´∀`)       (´∀` ∩ 
         ⊂ 同 ノつ.∧_∧ ⊂  早ノ
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ
        . (_(__) ( 慶 ノつ し(_)
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)

         





846エリート街道さん:03/03/16 02:52 ID:0JvZLB68
>>844

その時期は大経最悪を記録した時期だから
大経は一気に跳ね上がるはず。京産はしらんけど、
ちょっと低すぎない??
京産って52くらいなんじゃなかったっけ??
847エリート街道さん:03/03/16 03:06 ID:iPsnpLAD
倍率高杉晋作
848エリート街道さん:03/03/16 03:12 ID:mtzfAbIU
>>846
オレもちょっと低いと思うんだけど、偏差値はマジだよ
共催マーク模試のB判定の数字
849エリート街道さん:03/03/16 03:24 ID:5j00/Ar0
ここらで一つ


大 経 最 強 ! !


850エリート街道さん:03/03/16 03:34 ID:ZLfvE0Gx
>>846
>>844は工作だろう?大体なんだよ、ココのスレは。
台形工作員のオナニースレかw
851エリート街道さん:03/03/16 03:42 ID:X/dIu1yv
>>850
オナニースレなんだから放置してやれや

それからこのスレで関関同立の話題は扱うなよ

俺の気分が悪くなる
852エリート街道さん:03/03/16 03:50 ID:h2Wg+NgS
>>850
バーカ本物だよ
ブックオフに中古で100円で売ってましたw
853エリート街道さん:03/03/16 03:53 ID:FrY1ExfI
>>851
河合の最新データだと
関大(商)と大経(経済)は1ランクしか違わない訳だがw
854エリート街道さん:03/03/16 03:59 ID:K1XXvIg5
>>1-853
なんで台形ってこんなのばっかなんだろう…
855エリート街道さん:03/03/16 04:05 ID:X/dIu1yv
>>853
頼む。そういう妄想レスはやめてくれ・・・。

きもすぎる。
856ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/16 04:22 ID:siFJzMlA
じゃあ実社会で言ってみるか?
「関大と大経はそんなに変わらないよ」ってww
857エリート街道さん:03/03/16 04:49 ID:0JvZLB68
>>853

一ランクって言っても2.5単位だしなぁ。
858Rits Gallagher ◆KYOTOygXMA :03/03/16 05:07 ID:7kLg7m6p
台形、頑張ってるやん。
少なくとも参勤交流と互角やな。

55.0 龍谷(経営)
52.5 龍谷(経済)・近畿(経済)・大阪経済(経済)・甲南(経済)(経営)
50.0 京都産業(経済)・近畿(経営)
47.5 京都産業(経営)・大阪経済(経営)(経情)
45.0 近畿(商)
859693:03/03/16 09:19 ID:ttjk6TAQ
>>856

実社会や企業では関大も経大もほぼ同じ評価だと思うね。
東大や京大っていうなら別だけど。
関大にも経大にも学生はピンキリの巾があるしね。
実社会や企業は関大と経大程度では大学名では差をつけてないよ。
学生個人の実力や素質、自分を磨こうとしている姿勢なんかを評価しているはずだ。
そうでないと、今の時代、関大と経大を大学名だけでで差をつけてるようなおめでたい会社は既に潰れているか、そう先は長くない。
君もそろそろ考え方を変えていかなくっちゃね、ついていけなくなるよ。
自分磨きに頑張りや。
860ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/16 09:45 ID:siFJzMlA
>>859
やれやれ…
個の資質が重視されるのは阪大卒だろうと大経大卒だろうと、
さらに企業だろうと法曹界だろうと同じだ。
で、ヲマエが言ってるのは個人の評価だろ?
優れた個をどれだけ輩出するかという「大学の評価」から問題をすり替えるなよw

大体、「関大も経大もほぼ同じ」って大経大の言うことではないだろ…
関大と上智は企業の評価はほぼ同じだよってヲレが言ったら滑稽だろ?
861ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/16 09:49 ID:siFJzMlA
論より証拠。某板、W合格相談所より人事関係者さん他のコメントのコピペ。
2chの書き込みが明確なソースにゃならないことは心得ているので
信じてくれるかはあんたの勝手だ。

386 名前:大学への名無しさん[age] 投稿日:03/02/01 09:58 ID:sxBy61lX
>>372
人事関係者として忠告すると、うちは関大までは毎年二桁とってますが、甲南は3年に1人、龍谷は4年に1人ほどしかとってません。
偏差値が同じでも関大の方がしっかりとした教育を行っていると考えていますし、実際、採用後の伸びも大きい。
新設学部も既存学部並の内容と考えています。したがって我々が採用の際に比較するのは同じ関大生のなかでの優劣であって、同じ入学偏差値の他大学の学生ではありません。
関大であればたとえば10人採用する枠を用意し、そのうち2人が本社コース、6人は現場コース、2人は専門コースで採ります。もちろん採用後に様子をみてコースの変更は随時行っています。
我々は入れ替え戦と呼んでいます。
甲南や龍谷だと採るとすれば1人だけですが、大学の卒業生の実績がうちでは見劣りするため、まず現場に数年置きその後本社に移します。いきなり本社コースにはしません。
大学名で差別するのかと言われそうですが、大学の教育機関として能力を評価しているというのが本当のところです。
では、皆さんがんばってください。そして悔いのない選択をしてください。

387 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:03/02/01 10:08 ID:YuiocDZT
偏差値上近接しているように見えても、
関大と甲南龍谷には明確に壁が存在する。
OBの活躍や実績が段違い。
862エリート街道さん:03/03/16 09:57 ID:ek/C/RLQ
関大商学・経済とならタメ張れるだろ。
就職や世間の評価も大差無いと思うんだが。
863エリート街道さん:03/03/16 11:38 ID:32R1i0it
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw





























864エリート街道さん:03/03/16 11:47 ID:hxWieSBe
65ICU国際関係 早稲田政経
64同志社文化  早稲田法 慶應法・経済・商 上智法・外-英 
63同志社法 慶應SFC 上智国際法 ICU社学
62同志社文化 慶應文 中央法 ICU人文
61同志社英文・心理 立命館法 早稲田一文・教育・商・社学 立教法 ICU理
60関学法 同志社社会・国文・教育・哲学 津田塾国際 立教英文・社会 
  学習院英文 上智経営
59関学社会 同志社経済 上智英文・経済 津田塾英文 中央英文 学習院哲学・日文
58同志社社福 明治英文・政経 学習院心理・史 ICU語 国学院史 青学史・心理
57関大法・哲・教育 同志社商 ICU教育 上智外露 早稲田人科  
  立命経済・日 関学経 中央総政 立教経済 学習院経済  青学教育・日文
  明治法 西南文(全) 南山法・人類・英
56関学商・総政 同志社美 関西英文 ・史 立命館西洋・地・教育 上智外ポル 早稲田二文
  明治商・経営 青学国際 成蹊法 南山スペ・仏  学習院法 法政法
55立命館英文 関西総情 同志社産業関係 上智文福祉 明学法 立教福祉
  西南国際法 明学心理 法政国際・福祉 青学法 中央商 南山経済・独・情報
54立命館政科 甲南人間 関西国文 関学心理・地理 津田塾情報 
  西南法 成蹊英文・国際 法政英文・哲・日文 聖心 明学国際 立教観光
  南山心理・日文・経営・総政 成城マス
53立命経営・産社 関西社 関学教育 青学経済・経営 
  法政環・社 学習院仏 成蹊経済・日文・現社 成城法・国文・史 明学社会 
52関大経・仏 関学史 甲南史 京外-英 明学英文 
  学習院独 西南経営・経済 国学院中文 法政経済・経営
51甲南法 関大商・中文 京女英文 明学経済 国学院経済 南山外アジ 成城芸・欧 立命館アジ平

--------------------------------------------------------------------------------
865ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/16 12:01 ID:siFJzMlA
>>862
良い夢を見たな。きっといいことあるぞ
866エリート街道さん:03/03/16 13:17 ID:WbluitP/
>>865
関大必死だなw
867ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/16 13:25 ID:siFJzMlA
「○○必死だな」
言い返せない時の決まり文句としてもそろそろ使えないね。

甲龍が同じグループになりたがるのすら甚だウザいのに
大経が関大とタメ張ってます?勘弁してくださいよ
868エリート街道さん:03/03/16 13:27 ID:yc6AUpWr
>>867
ますます必死だなw
最新偏差値だと、1ランクしか違わないのに何でそんなに優越感に浸れるの?w
869ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/16 13:38 ID:siFJzMlA
今年の入試を反映してないなら最新も糞もないって。
駿台ばかりを強調する龍ダニと姑息さは一緒だが
1ランク2.5(しかも2.5近似というだけで実際はそれ以上)あるのに
天狗になれる分余計頭悪いな。偏差値通りか…

それ以前に中学歴の関大と低学歴のお前。他に言葉は要らない。
870エリート街道さん:03/03/16 13:52 ID:+e1Aso40
>>869
( ´,_ゝ`)プッ
俺、台形じゃ無いんだけどなw
自ら中学歴と名乗るオメーって、ほんと悲惨だなw シンダホウガイイヨw
871ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/16 14:00 ID:siFJzMlA
世間では中の上。学歴板では低学歴。
それ以前に低学歴未満の大経とかマジどうでもいい…
ヲマエが大経かどうかも。まあヲレより上なら大学名名乗るだろうけど…
872エリート街道さん:03/03/16 14:04 ID:+e1Aso40
>>871
その低学歴未満なる台形に偏差値で1ランクしか違わない関大w
なんでオマエ、そんなに偉そうになれるの?w
ま、立命・関学の下位学部も同様だがw
873ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/16 14:15 ID:siFJzMlA
偏差値2.5と言わずに1ランクと言うんだね…

例えば関大は駿台で上智ICUの一部と並んでるが
それで慢心を起こす者など誰も居ないし、それで騒ぐことが愚かしいことを
誰もが心得ている。ヲマエらのその浅ましさの方が疑問だ。
まあここで好きなだけ吠えればいい。他スレで私の視界に入ってくるなよ。
874エリート街道さん:03/03/16 15:33 ID:+rYNf85R
>>873
龍谷抑えるのに必死になって京産スレで京産工作員の支援までしてる奴が何言ってるんだか。
大経スレにまでくるなよ。
龍谷スレでも煽って満足すれば?
所詮南山、西南レベル以下のクセによく立命に噛みついてるからストレス溜まるんだろ。
875ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/16 16:00 ID:siFJzMlA
反論できずに意味の分からない負け惜しみに変わったところで終了な。
まあ無価値のヲマエが何を叫ぼうが関大の価値は変わらんから別にいいが…

ちなみに私は第一経済スレから国立スレまでどこにでも首突っ込むんで。
876エリート街道さん:03/03/16 16:00 ID:mrQX0hcl
16 :ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/16 15:02 ID:siFJzMlA
ヲレなんか成績トップだったが受験校は大阪産業、大阪電通。
大学名が何だろうと優等生扱いされるから気楽なもんだ

>>874
そんな事言っても仕方ないよ、そいつ関大どころかただのクズ私大だもん。
偏差値40ないような大学受ける奴は放置しとけー。
877ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/16 16:06 ID:siFJzMlA
ああ、一浪明治蹴り関大なんで。
878エリート街道さん:03/03/16 16:08 ID:mrQX0hcl
>>877
一浪して関大ってw
親に悪いとか思わないわけ?
879ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/16 16:12 ID:siFJzMlA
偏差値40→60
孝行したと思っているが。…でヲマエは大経だろうが
880エリート街道さん:03/03/16 16:18 ID:mrQX0hcl
>>879
広大の教々。

大経は友達が行ってるよ。
偏差値そこまで上げれるなら神戸商科大でも受ければ良いのに。
わざわざ一浪して私大でしかも関大ねぇ・・・・
881ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/16 16:30 ID:siFJzMlA
そこまで悪かないだろ
一応優秀な部類に入れたんだから問題なし

広大が関大ハァ?と思うのと同じように広大を見るレベルの人々もいる。
上を見てたらキリが無い
882エリート街道さん:03/03/16 20:03 ID:6l7cr41d
ななたん必死すぎ(w。
そういう機敏な反応がここでは必死さをかもし出してることに気づかないうちは
2chを利用する資格は・・・
「必死と言う言葉もそろそろ」とか、
相手の反応をなんでもかんでもことごとく否定しようとするのとか痛すぎるよ。
必死さでまくってるのに気づけ(w。
2.5やそこそこしか違わない大学をマジカンベンしてくださいよとか
馬鹿にできる神経がまともな関大生にはないだろうよ。

いつまでも あると思うな 閑閑同率

なんか閑閑同率と参勤交流が既得権益をなんとしてでも死守しようとしてて
どんなに偏差値で明確に追いついても
枠組みに入れようとしない、このあざとさはなんとかならんかね。
どうでもいい第三者からすれば競争を妨害してる香具師はうっとうしい。
883エリート街道さん:03/03/16 20:34 ID:ttjk6TAQ

あほたん、すかたん、あおタン、あっ汚い間違った、ななたんは偉そうなこと言ってるけど
1漏してやっと関大か? その程度では経大のことバカにできないよ。
ひょっとして現役で経大をすべって憎さ100倍ってとこかな。
でもなければ、世間では関大も経大もたいした違いはないっていう事実にそこまで必死にならんよな。


884エリート街道さん:03/03/16 20:49 ID:+KqluyoQ
実際のところこうだと思う。
現役早慶>現役同志社>現役立命関学>現役関大=一浪早慶
>一浪同志社>現役台形=一浪立命関学>一浪関大
つまり、現役大阪経済>一浪関大って言うことだ。
885エリート街道さん:03/03/16 20:56 ID:wEpwsclZ
なわけねえだろ
886エリート街道さん:03/03/16 21:03 ID:BcGiYa+f
経大落ちで関大合格の現象は結構あるみたいだけど、一般的には関大>経大の差ははっきりしている。経大も歴史はあるが関大はそれ以上だし。
東大や京大しか視野に入れていない人には確かに大した違いでは無いんだろうけどネ。
でも一時期河合塾でFランク候補とまで言われた経大がよくここまで盛り返したもんだ。
立派!立派!
887京都外大の女 ◆TYWChypKG2 :03/03/16 21:43 ID:cy6SAmsW
あー、ここの大学知ってるよ。同じクラスですごい成績が悪かった子が行ったもん。
でも「大阪経済大学」って名前が悪いよね。「大阪」なうえに「経済」でしょ?
すごくダサい。京都だったらまだ救いようがあるのにね。偏差値40なのも納得。
888エリート街道さん:03/03/16 21:44 ID:IUCiV/U3
大経大って公立2、3番手がよく行っているから別に悪くないんじゃない。
889エリート街道さん:03/03/16 23:02 ID:ttjk6TAQ
>>887

名前にまでケチつけんなよ。
大阪経済大学っていい名前じゃないか。
悪いのはあんたの性格?
それともオツム?(顔とは言わんよ)
890エリート街道さん:03/03/16 23:06 ID:BcGiYa+f
>>887
お前男やろ。
891エリート街道さん:03/03/16 23:10 ID:6l7cr41d
>>887

が大人気(w。
892エリート街道さん:03/03/16 23:15 ID:IUCiV/U3
大阪経済大学って大阪では有名だけど、東京経済大学って東京では評判どうなんだろうね
893703:03/03/16 23:54 ID:POsP/g9k
そう熱くなるなよ。経大が学歴版に出てくる事なんてそうないんだから
近大・京産大より上だと言うのならば、そうだね今や関大と同等だよ。
と優しく言ってあげればいいんだよ。就職活動時に嫌という程身の程
を味わうんだから、ここにいる間位は夢の中にいさせてあげれば、
いいんだよ。よっかたね大経大に入学して。
894ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/17 00:00 ID:Afr5bMpV
>>882-883
好きに吠えろ・・・ヲレは口先だけのくせに偉そうな馬鹿にはよく怒りをあらわにするが
大経ではさすがに感情が揺らがない。結果出して煽って見せろ
895ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/17 00:01 ID:Afr5bMpV
>>893
はーい★
896エリート街道さん:03/03/17 02:29 ID:7KzvKxdq
>>894

>ヲレは口先だけのくせに偉そうな馬鹿にはよく怒りをあらわにする

「お前に言われたくない」と思った香具師多数っぽい(w。

897ロクソドンタ ◆TJ9qoWuqvA :03/03/17 02:31 ID:j+9uC4tS
こんな板に女性が来られるとは…。ワクワク
898ロクソドンタ ◆TJ9qoWuqvA :03/03/17 02:33 ID:j+9uC4tS
あ、ななたんもいる。
高槻に新しい学部はできそうですか?
899ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/17 02:42 ID:Afr5bMpV
いる、ってかこれ以上常駐する気はなかったんだがw

大学は特定業者との利権絡みでハコモノ濫造に走ってるから
新学部とかは当分無いっぽい
900ロクソドンタ ◆TJ9qoWuqvA :03/03/17 02:59 ID:j+9uC4tS
>>899
120周年記念事業…。

関大もあれだけの財力があるのなら、もっと改革や再編に力を入れればいいのに。
901エリート街道さん:03/03/17 07:16 ID:D70rMqnq
パート3もう終りか。
そろそろスレタイを考えねばな。
【中の上】 大阪経済大学 Part3 【産近甲龍経】
902エリート街道さん:03/03/17 07:17 ID:D70rMqnq
【中の上】 大阪経済大学 Part4 【産近甲龍経】

4だた。
903エリート街道さん:03/03/17 07:18 ID:D70rMqnq
【晴れて仲間入り】 大阪経済大学 Part3 【産近経龍甲】
904エリート街道さん:03/03/17 07:19 ID:D70rMqnq
【植草】 大阪経済大学 Part3 【一秀】
905エリート街道さん:03/03/17 07:20 ID:D70rMqnq
【偏差値】 大阪経済大学 Part3 【急回復】
906エリート街道さん:03/03/17 07:22 ID:D70rMqnq
【今年も記念講演】 大阪経済大学 Part3 【しますが何か?】
907エリート街道さん:03/03/17 07:27 ID:Cfg0pWcc
【ライバルは】 大阪経済大学 Part4 【産近】
908エリート街道さん:03/03/17 07:28 ID:Cfg0pWcc
【産近経】 大阪経済大学 Part4 【工作員バトル】

909ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/17 07:49 ID:Afr5bMpV
そういやテレビでここの記念講演のCMでやってた気が
910エリート街道さん:03/03/17 09:12 ID:SXCTqSKm
>>909

あんたひきこもり?
911ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/17 09:17 ID:Afr5bMpV
>>910
誰ヲマエ?
912エリート街道さん:03/03/17 09:39 ID:xPwZm6AX
【まったり】 大阪経済大学 Part4 【上昇中】
913エリート街道さん:03/03/17 10:03 ID:NI78C0tO
【キャンパス】 大阪経済大学 Part4 【まったり】

【まじめに】 大阪経済大学 Part4 【コツコツ】

【春爛漫】 大阪経済大学 Part4 【新鮮組】

大学のキャッチコピーだね。
914エリート街道さん:03/03/17 10:23 ID:SXCTqSKm
【地道に頑張って】 大阪経済大学 Part4 【偏差値上げました】

915エリート街道さん:03/03/17 10:25 ID:SXCTqSKm
【恋人は】 大阪経済大学 Part4 【関西外大】
916エリート街道さん:03/03/17 10:39 ID:6zhGi0Lr
【トミーズ雅】大阪経済vs関西外国語【トミーズ健】
917エリート街道さん:03/03/17 10:52 ID:pdSlRRTV
少なくとも偏差値45まで落とした戦犯現2,3年が大口叩くなよなw





























918エリート街道さん:03/03/17 12:24 ID:rvA/v3wO
就活で現実知ってください ぷ
919エリート街道さん:03/03/17 14:01 ID:FRIPXMtx
で、結局どれ採用すんの?
920エリート街道さん:03/03/17 14:35 ID:7xFslB3H
>>918
就活就活うざいんで現実教えます。
下は関大の就職先ベスト10なんだけど、●が付いてるのは
大経の主な就職先でもあります。詳しくは各大学HPへ

●大阪府警
●UFJ銀行
●安田生命保険
●松下電器産業
●冨士火災海上保険
●トステム
 日立製作所
 アストラゼネカ
●清水ハウス
●京都中央信用金庫
921エリート街道さん:03/03/17 15:05 ID:4VukAXZ5
あげまん
922エリート街道さん:03/03/17 15:12 ID:cEpkq1qx
そろそろ次スレの季節
923エリート街道さん:03/03/17 15:34 ID:NI78C0tO
【オシャレで】 大阪経済大学 Part4 【バンカラ】

【パスタ】 大阪経済大学 Part4 【ピッツァ】
924エリート街道さん:03/03/17 15:41 ID:Ecdy5ugM
【産近は】 大阪経済大学 Part4 【超えた】



925京都外大の女 ◆TYWChypKG2 :03/03/17 16:07 ID:obVZOZPW
【バカの】 大阪経済大学 Part4 【巣屈】
926エリート街道さん:03/03/17 16:15 ID:tsvM4xKK
ここにも基地外降臨w
927京都外大の女 ◆TYWChypKG2 :03/03/17 16:27 ID:obVZOZPW
大阪経済大って関西外大と組んだらしいけど、関西外大はよくOKしたね。
もし京都外大にそんなオファーが来ても断るだろうけど。だって大阪経済って
すごい偏差値低いし頭悪いイメージしかないから絶対みんないやがるよ。
大阪経済大と関西外大は仲良くやってよ(笑い) 私らは雲の上から
見下ろすから。あー、もうこのスレに来るだけで頭悪いのうつりそうだわ。
928エリート街道さん:03/03/17 17:05 ID:Cr1oDXxr
>>927
河合塾最新偏差値(「栄冠を目指して」より)

【京都外国語大】
外国語学部
英米語 52.5
イスパニア 52.5
フランス 50.0
ドイツ  47.5
ブラポル 45.0
中国  45.0
日本  47.5

【関西外国語大】
外国語学部
英米語 55.0
スペイン  55.0
国際   55.0

京外は大経をバカにできませんw
929エリート街道さん:03/03/17 17:17 ID:s8zNuGwa
>>927
京産スレで暴れて、次は大経スレですか

930エリート街道さん:03/03/17 17:20 ID:EGJv2shC
>>928
京都外大の女さん
京産と仲良くして下さい
お似合いですよ
931ミ,,TДT彡兜山 ◆LawKGUhn16 :03/03/17 17:22 ID:czWKFYYq
>>927
いつかの基地外さんですよね?
織れ甲山です。
932ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/17 17:33 ID:Afr5bMpV
やれやれ、勘違い度も偏差値順か
933エリート街道さん:03/03/17 17:39 ID:s8zNuGwa
>>932
お前はくるな
934ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/17 17:47 ID:Afr5bMpV
>>920
就職者が居るってだけで関大と同じ人数でも比率でもないじゃん。
935エリート街道さん:03/03/17 17:49 ID:7jOYdVQg
【注目度】大阪経済大学Part4【アップ】
936エリート街道さん:03/03/17 17:50 ID:NI78C0tO
【産近超えた】なんて、セコイ話は止めなはれ。
そんなことに固執しててはあきまへん
937エリート街道さん:03/03/17 17:53 ID:7jOYdVQg
>>934
少なくとも人数では負けるよ
生徒数が全然違うから
938ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/17 17:58 ID:Afr5bMpV
率は?
920のラインナップだけでなく
雑誌でよくある上場企業就職率とか人気企業就職率を持ってきてもいい。
939エリート街道さん:03/03/17 18:06 ID:py2JMJdZ
大経の全盛期は私大バブルの10年前ではない
今の受験生の親の世代
つまり1960年後半あたりだろう
この世代の話を聞いていると、よく分かる
940エリート街道さん:03/03/17 18:13 ID:NI78C0tO
どんな話か、教えてキボンヌ
941エリート街道さん:03/03/17 18:16 ID:/TGz/r+T
>>938
率までは分からんが…
ただ主な就職先なら、>>460>>447>>451>>456>>460に貼ってある
これだけあれば、それなりの資料になると思われ
942エリート街道さん:03/03/17 18:17 ID:/TGz/r+T
すまん>>941>>440を追加
943エリート街道さん:03/03/17 18:18 ID:96CkhtGk
944エリート街道さん:03/03/17 18:27 ID:VuFCfkuc
>>940
その世代の話によると…

甲南=関関同立の次、お金持ち
大阪経済・大阪工業・龍谷=関関同立の滑り止め
京都産業=イマイチ
近畿=アホ



 
945エリート街道さん:03/03/17 18:42 ID:gaK6HdlH
大経!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
946エリート街道さん:03/03/17 18:49 ID:NI78C0tO
1950年生まれとして、1968年に受験、いま52歳か。
1955年ならば、1973年に受験、いま47歳。29歳のときの子供が今年受験だな。
京産できたのは1965年だからな。まだ評価が定まってなかっただろう。
つるべとか、原田伸郎とか、いま50歳くらい?
大経はそのときすでに33年目か。
近大も昔からあるのに、なんで評価が低かったのかな。
947エリート街道さん:03/03/17 22:07 ID:rvA/v3wO
>>944
関関同立だが、台形を滑り止めに受ける奴なんておらん。
948エリート街道さん:03/03/17 23:32 ID:Ecdy5ugM
大阪産業・大阪経済・大阪工業が合併すれば。
車業界に強く全てにおいて強酸を超える総合大学になれるんだが。
今の状況だと経済・経営系しか勝ってないからなぁ。
949エリート街道さん:03/03/18 04:55 ID:cOHRwRl2
>>947
同志社はともかく、関大は受けるなw
950ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/18 05:00 ID:/WX7nMYH
って良く見たら前期全部2科目入試じゃないか…
これで関大と1ランク差とか喚いてたのかよw

>>941
企業名は公式見て分かるからいいよ。
だから問題は率だって。一流企業行く優秀な人はどこの大学にもいる。
951エリート街道さん:03/03/18 05:28 ID:kbxTrWq+
>>949
すまんが、関関同立で台形を滑り止めにする奴はおらん。
勘違いはよしてくれ。
952944:03/03/18 05:29 ID:yN5IH4K5
>>946
ちなみに当時の関関同立の序列は
同志社>関西学院>立命館=関西(今とほとんど同じ?)
同志社の英語、関学の経済、立命館の歴史、関大の法律
がそれぞれトップで、これら上位学部の差はほとんどなかったらしい
当時は、関大の経済って数学が要ったらしいよ
おかげで倍率では一番入りやすかったらしいが
当時の関関同立の滑り止めは、甲南・大経・大工・龍谷で間違い無いよ
953944:03/03/18 05:31 ID:yN5IH4K5
追加、当時は神戸女学院が関関同立以上だっらしい
今では考えられないけど…
後、神戸学院が近大レベルだったとさ
近大は関西六大学野球の件といい、経営がうまいねw
954エリート街道さん:03/03/18 05:37 ID:kbxTrWq+
台形は現在論外なので・・・。
955944:03/03/18 05:41 ID:1GcZJIYl
オレは親が両方とも関大なんで、当時の関大については
それなりに詳しいんです
当時の関大の最下位学部は社会でした
「関大予備校」って言われてたらしい。なにせ社会学部の建物は
門の外にあったとか…今はどうなんですか?>>950さんw
956エリート街道さん:03/03/18 05:45 ID:kbxTrWq+
>>955
ジジイやババアの世代を語って満足か?
957944:03/03/18 05:48 ID:1GcZJIYl
>>956
今の中年層ですよ。人事部の年齢がこれに近いので
この層の大学のイメージは結構大切だと思う
958ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/18 05:51 ID:/WX7nMYH
>>955
社学は「関西外大」とか呼ばれてるよ
959エリート街道さん:03/03/18 05:56 ID:kbxTrWq+
>>957
ほぅ、まぁそう思ってるといいんじゃないか。
イメージで採用されるなら就職活動で苦労することなんてないんだがな。
おたくがどこの大学か知らないが、大阪経済大学じゃ話にならんことだけは
確かなことだ。
960エリート街道さん :03/03/18 07:08 ID:m2qhbykn
>>959

苦労するって、ここの板の水準での話だろ?
大経より下の大学の方が遥かに多いんだが。
しかも就職に関しては偏差値より遥かにお買い得なのは
大学自身が言ってるくらいだから今が52.5としても
偏差値55くらいの価値がある。この辺の長年の歴史と実績の差なんだろうが。
普通にそこそこの東証一部くらいならいけるんだが。
何もソニーやらなんやらじゃなくても。
元が名門で今急回復中の中堅4年生大学で就職終わってるとかいってたら、
誰が就職できるねん(w。
961エリート街道さん:03/03/18 07:13 ID:m2qhbykn
ほんと、大経は合併して名実共に総合化するべき。
絶対強くなるその方が。
近大は悪い意味でも名前が知られてる。
アホの近大とか、有名な呼称があるが、呼ばれるだけとくなんだよ。
962946:03/03/18 12:31 ID:R/bU4Cwt
結局、2番手グループは、関関同立の受け皿になれるかどうかでその後の変動が決まっていったようだな。
その意味では総合大学化か、あるいは外大や芸大のように、関関同立にはない分野で勝負するか。

1970まで 甲南>龍谷=大工=大経>>>近大>>京産 (京産はできたて)
1980まで 甲南>龍谷>大工=京産>>大経>>>近大 
   (京産の大躍進、多学部化で関関同立の受け皿としての「甲龍産」時代)
1990まで 甲南=龍谷=京産>>近大=大工=大経 
   (「産近甲龍」の括りによって、近大伸長)
   (1992年は私大バブルで、それぞれ55以上)
2000まで 甲南>龍谷>>京産=近大>大工=大経
   (京産の低迷、大工大経も)
2000から  ?
   (ここのスレでは大工、大経の復活を期待してPart4に続く)

かなり大雑把なので、細かな点で違っているでしょう。訂正してください。

963エリート街道さん:03/03/18 13:15 ID:m2qhbykn
>>962

その90から00の間に全盛期があったんだよねぇ。94くらいに。
そのときは甲南程度は並んでたよね??
964エリート街道さん:03/03/18 14:27 ID:6NmL2TSE
ピーク時に受験したものだが
同志社>=関学>立命=関大>甲南=龍谷>=京産>近大=大経大>神戸学院>桃山
          ↑        ↑              ↑         ↑      
          壁        壁              壁         壁

当時2月1日から約1週間で閑々同率の大半の試験は終了していた。
その終了直前あたりから京産や大経大の試験が、
その後龍谷や桃山が始まり約2週間で関西の大学入試は
ほとんど終了するという超過密スケジュールだった。
閑々同率と甲南や近大は日程が重なっていたために併願しにくく、
龍谷、大経大、桃山が滑り止めになっていた。
龍谷は合格するのに実力プラス運が必要だったので、実質的には大経大が
受け皿になっていたんじゃないかな?

965京都外大の女 ◆TYWChypKG2 :03/03/18 14:38 ID:9QoJkK+3
>>928
河合の偏差値は信用に値しません。それに大阪経済はバカです。
バカをバカにするのは当然。

>>930
いやです。京都産業なんかと仲良くするぐらいなら、いっそ死んだ
ほうがマシです。脳みそが感染してしまいそうなので。

>>931
誰ですか?あたな。
966京都外大の女 ◆TYWChypKG2 :03/03/18 14:40 ID:9QoJkK+3
関西私立の序列は、
同志社>関西学院>京都外大>関西大=関西外大=甲南>龍谷>
立命館=京都産業>キン=ピン>>大阪経済
967エリート街道さん:03/03/18 14:41 ID:Xh0aBLhG
あたな
968エリート街道さん:03/03/18 14:41 ID:kbxTrWq+
だからてめーら関関同立の話するんじゃねーよ
969エリート街道さん:03/03/18 14:45 ID:Qy97mbsA
京大>阪大>神大>>>他国公立>>>>>>>>>>>>同志社>他カス

おまえら全部カス。
糞私大ども、調子にのるなドキュソのくせに。
970エリート街道さん:03/03/18 14:55 ID:6NmL2TSE
>>969
当時、阪大の同志社法合格率は22,3パーセント。
文系全体でも30パーいかなかったはず。(理系は除く)
市大なんて同志社法うかったら半分は流れていたからね。


971エリート街道さん:03/03/18 15:20 ID:y65kDOJs
はっきり言って近大と産大は立地的に言ってバッティングしにくい。
大経大と産大も然りと思う。が近大と経大はモロにかち合う。
よって本当に経大が近大を超えたと声を高くしていえるのは
W合格時に経大に来るパーセンテージが近大を超えた時だと思う。
現在の割合はどうなってるんだろう。知りたいなあ。
972エリート街道さん:03/03/18 15:21 ID:kbxTrWq+
>>971
そうそう、その調子。関関同立の話はすんなよ。
気分悪いから。
973エリート街道さん :03/03/18 15:26 ID:UR2lFDo6
>>950
河合のデータはAとB方式のモノ
だから3教科入試が主ですよ
974エリート街道さん:03/03/18 15:28 ID:m2qhbykn
>>973

何を掲示しても必死に揚げ足取る香具師を相手になんかするなよ。
ななたんとか言う恥ずかしいコテハンと京都のゴミ女は無視箱逝き
975エリート街道さん:03/03/18 15:31 ID:Bs+cbQgT
>>965
一応3大予備校の偏差値なんだし
大体ここの偏差値は信用できる、できない、とか言ってるようじゃ
ここの連中と変わらん
976エリート街道さん:03/03/18 15:35 ID:1RAxut8L
【京都外国語大】
外国語学部
英米語 52.5
イスパニア 52.5
フランス 50.0
ドイツ  47.5
ブラポル 45.0
中国  45.0←なんだ???45ってプププ
日本  47.5
977ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/18 15:43 ID:/WX7nMYH
>>973
AとBの平均ってこと?
それだと3教科主にならないが。Aの方が定員多いよね

>>974
反論=必死、揚げ足というのは敗走行為だとは思わんかね。
相手が自分より高学歴だろうと低学歴だろうとヲレは常にマジレスなんで
必死と言われるのは結構
978エリート街道さん:03/03/18 15:43 ID:5RQ1l+lt
新スレ完成
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1047969711/l50

ここ使い終えたらどうぞ
979エリート街道さん:03/03/18 15:45 ID:kbxTrWq+
>>977
関大なんだから、台形なんか相手にすんなよ
980エリート街道さん:03/03/18 15:52 ID:TAFRs6Vo
>>997
Bの方が多い
Aは60人、Bは80人(経済は)
981エリート街道さん:03/03/18 15:56 ID:PR9x9Kx6
>>977
お前浪人のくせに偉そうだな
現役>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>すべての浪人

おっと、上位国立、総計は別w
982エリート街道さん:03/03/18 15:56 ID:kbxTrWq+
台形は2教科入試なのか?

低脳だな
983エリート街道さん:03/03/18 15:57 ID:kbxTrWq+
>>981
とんでもない論理だな。
関大浪人>>>>>>>>>>>>低脳台形現役

これが真実
984ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/18 16:02 ID:/WX7nMYH
>>980
そりゃ知らなかった

>>981
どっちが勝ち組になるかは明白だけどね。
その不等号はどこで差が現れるんだ?ハハ
985エリート街道さん:03/03/18 16:04 ID:tHxhZhtG
>>982
お前字読めないのか?
986エリート街道さん:03/03/18 16:05 ID:kbxTrWq+
>>985
低脳台形なんぞ興味ない
3教科だろうが、2教科だろうが低脳は低脳
うちの高校から台形なんぞ誰一人逝ってない
987エリート街道さん:03/03/18 16:10 ID:5nWqcOzT
>>986
大経の合格高校のランク見たか?
サンデー毎日に載ってるやつ
988エリート街道さん:03/03/18 16:11 ID:+hguGpaa
1000
989エリート街道さん:03/03/18 16:12 ID:+hguGpaa
1000取り始めるか
990エリート街道さん:03/03/18 16:12 ID:kbxTrWq+
>>987
低脳高校ばっかが掲載されてたのか?
おつむ弱そうな高校のオンパレードだろうな
991エリート街道さん:03/03/18 16:14 ID:F+3I3gLO
よく伸びるよね、このスレ
992エリート街道さん:03/03/18 16:15 ID:F+3I3gLO
>>990
お前見てないなw
993エリート街道さん:03/03/18 16:16 ID:R/bU4Cwt
高校入学偏差値で57-60くらい
994エリート街道さん:03/03/18 16:17 ID:kbxTrWq+
>>992
んじゃ、ここにupして
995エリート街道さん:03/03/18 16:17 ID:kbxTrWq+
>>993
どこの高校?入学者は?
996エリート街道さん:03/03/18 16:17 ID:7QSYZ/Zb
1000!!!!!!!!!!!!!

997エリート街道さん:03/03/18 16:17 ID:kbxTrWq+
んじゃ俺様が1000でもとったるか ぷ
998エリート街道さん:03/03/18 16:18 ID:B/qQsCNu
俺が取る
999エリート街道さん:03/03/18 16:18 ID:kbxTrWq+
ではいただきます
1000エリート街道さん:03/03/18 16:18 ID:cFZs09CL
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。