古賀たまきの本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
昔、立ち読みしたことがあるけど、かなり正確だったと思う。
何て書いてあったかしっている人はいる?
2 :03/02/05 19:07 ID:IobUaXM3
>>1=古賀たまき
3エリート街道さん:03/02/05 19:07 ID:d26Ma7dC
4エリート街道さん:03/02/05 19:07 ID:4Mi5/Lu+
古賀たまきなんて信憑性ないよ。
5エリート街道さん:03/02/05 19:08 ID:4Mi5/Lu+
>>2
ワラタ
6エリート街道さん:03/02/05 19:16 ID:CaI9c0gw
まあ無職同然(予備校の嘱託職員)の古賀が
大学受験板などに入り浸っていたことは有名な話だが。
7エリート街道さん:03/02/05 19:22 ID:4HxprQOG
双葉山>大鵬>千代の富士>北の湖>貴乃花>輪島>曙>古賀たまき>武蔵丸>
・・>栃の海>初代若乃花>琴桜>・・・・・>双羽黒>三代目若乃花

ってとこかな。

つまり中横綱だな。
8エリート街道さん:03/02/05 19:24 ID:0G5pULKG
>>1は一橋大
9アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/05 21:13 ID:dRUtmGUV
千葉工業大学・・一体誰が入学するのか
【概説】理系の大学。歴史も浅く、知名度も皆無。
【難易 50】極めて低い。首都圏に位置してのこの難易には、ただただ驚くばかりである。
【伝統・実績】あるはずもない。
【実力】低い。専修水準と考えてもよい。ただ専修は文系中心の大学である。
そこを勘違いしてはいけない。
【就職】なし。 社会はこの大学の学生を必要としていない。
【競争相手】見かけの難易から考えれば工学院が最大の競争相手ということになるのだろうが、
それはあまりに工学院の学生に対して失礼というものだ。
【おススメ度】薦めるはずもない。理系の単科大なのだから、
設備はそれなりのものが備わっているのだろうが、もはやそういったレベルではない。
 そもそもこの程度の大学で技術者を目指そうなどというのがおこがましいのだ。
科学技術大国日本の屋台骨を背負っていこうという気概を持っているのなら、
せめて理科大くらいは目指してほしいものだ。
10エリート街道さん:03/02/05 21:16 ID:5K+PtRXc
>9 九州の私大の福岡大評をお願いします。
11アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/05 21:18 ID:dRUtmGUV
西南学院大学・・理系も作ったらいかが
【概説】文系の大学。大正時代に西南学院が設立されている。性格としては上智や南山
と似たところがある。
【難易 61】普通。法政と同じくらい。
【伝統・実績】わずかにあり。いや、わずかしかないと言った方がいい。
【実力】低い。やはり、難易や伝統の割には実力不足。
【就職】わずかにあり。
【競争相手】法政や関西には及ばない。日大と同じくらい。福岡を超える。
九州では、福岡大以上の私大は西南しかない。
【おススメ度】薦められない。福岡大を超える私大を目指す者は、九州以外で考えるべ
きだ。西南水準の難易なら、やはり中央が最もいい。あるいは、法政、成蹊、学習院、
立命なども考えていい。
12もうもう ◆I1TJG2HVUo :03/02/05 21:19 ID:BGIJfRdN
誰かこの本をお持ちの方、静岡大学をお願いします。
13PSI:03/02/05 21:20 ID:fYju5Fax

>>12
載ってないらしいよ。。。
14アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/05 21:20 ID:dRUtmGUV
九州産業大学・・九州の落ちこぼれの集まりか
【概略】文系・理系ともある。・・たくさんある底辺校のひとつで、この程度で入れる
大学・短大が、多くあるのが、そもそもおかしい。暴言かも知れないが、とにかく大学も
短大も学生も多すぎる。本来は今の半分でもいい。
【難易 50】極めて低い。だが文字通り最低水準だったので、近年の上昇幅は大きかった。
【伝統・実績】なし。あるはずがない。
【実力】極めて低い。最低水準。
【就職】なし。
【おススメ度】薦められない。少しは努力しよう。
だがこれでも大学である。近年20年くらいは大学進学率2割5分、短大進学率1割、
・・もっとも、そのうちの少なくない人達は、形の上では大卒・短大卒であっても、
能力的には中高卒と大差はないのである。
15もうもう ◆I1TJG2HVUo :03/02/05 21:21 ID:BGIJfRdN
>>13
国公立大学編も出てるんだよ。
16パピ様 ◆ELROOKxisA :03/02/05 21:21 ID:DC3POQGO
聞いたとこで意味無し(プ
17 ◆VIRUS/Mx1k :03/02/05 21:21 ID:xJK7bvm4
>>12
そんなマイナ〜どころの糞駅弁はないよw
18 ◆VIRUS/Mx1k :03/02/05 21:22 ID:xJK7bvm4
馬鹿たまき、名誉毀損だな、こりゃw
19エリート街道さん:03/02/05 21:25 ID:aTWMSJc5
さすがに第一経済は載ってないだろうな・・
20エリート街道さん:03/02/05 21:58 ID:zbmaSJDd
昔立ち読みしたことあるけどこの人理系コンプ丸出しだよな
21エリート街道さん:03/02/05 22:01 ID:0G5pULKG
22エリート街道さん:03/02/05 22:38 ID:6zuCDaKl
>14
九州産業大学・・九州の落ちこぼれの集まりか
【概説】たくさんある底辺校の一つで、この程度の頭で入れる大学・短大が多くあるの
が、そもそもおかしい。暴言かもしれないが、ともかく大学も短大も多すぎる。本来は
今の半分でもいい。
【難易 50】極めて低い。だが文字通り最低水準だったので、最近の上昇幅は大きか
った。
【伝統・実績】なし。あるはずがない。
【実力】極めて低い。最低水準。
【就職】なし。
【競争相手】福岡大に遠く及ばず。よく考えると、九州の私大の状態も悲惨。
まともなのは、一般には西南学院と福岡大しかない。
【おススメ度】薦められない。少しは努力しよう。
だが、これでも大学である。最近20年くらいは大学進学率二割五分短大進学率一割。
・・もっとも、そのうちの少なくない人たちは、形の上では大学。短大卒であっても、
能力的には中高卒と大差ないのである。
23エリート街道さん:03/02/05 22:51 ID:0G5pULKG
読者各位

長らくご愛読していただきました本書ですが、題名に一部誤りが
ありました。深くお詫び申し上げると伴に、読者各位におきまして
ご訂正下さるようお願いいたします。

正「間違いだらけの古賀たまきの大学選び」
誤「古賀たまきの間違いだらけの大学選び」

出版社
24エリート街道さん:03/02/06 02:56 ID:aym421ff
面白そうageておく
25エリート街道さん:03/02/06 03:01 ID:UgX1EoGN
だいとうあていこくは?
26エリート街道さん:03/02/06 03:05 ID:UgX1EoGN
age
27エリート街道さん:03/02/06 03:06 ID:aym421ff
とりあえず、首都圏有名私立大学全てを羅列しておいて
28エリート街道さん:03/02/06 03:23 ID:s2+4rufA
>>27
おまえが汁!!
29エリート街道さん:03/02/06 03:39 ID:RNoy/s4G
>>7
双葉山を大鵬・千代の富士の前に掲げるあたりはかなりの相撲オタとみたw
30エリート街道さん:03/02/06 09:07 ID:FkcHbjNU
紀伊国屋で検索したら

マチガイダラケノダイガクエラビドトウヘン )

間違いだらけの大学選び〈怒濤編〉
ISBN:4022568224

--------------------------------------------------------------------------------
238p 19cm(B6)
朝日新聞社 (1994-12-05出版)

・栗本 慎一郎【著】
[B6 判] NDC分類:377.21 販売価:\1,165(税別)偏差値からは見えない大学の実力。

↑しかなかった。
31エリート街道さん:03/02/06 11:28 ID:6kzyCm7c
ま、古典中の古典ですな。
32:03/02/06 11:33 ID:1FsNmJZJ
高校の本
「日本の進学校」
の標準入学先はかなり正確
オタクだよあの人は
33エリート街道さん:03/02/06 11:46 ID:6kzyCm7c
>>32
たしかに。w

あの嗅覚は普通じゃないね。
34マスターリテラチュー:03/02/06 11:48 ID:bmcolI9K
古賀たまきって絶対頭おかしいから。
35:03/02/06 11:59 ID:1FsNmJZJ
>>33
有名企業の人事課の奴って古賀たまき
くらい学歴オタクじゃないとだめなんだろうな
36エリート街道さん:03/02/06 12:05 ID:6kzyCm7c
>>35
そんなやつを親に持ったらと思うと。。。
37エリート街道さん:03/02/06 12:07 ID:1FsNmJZJ


でも日本人である限りある程度みんな潜在的には学歴オタでしょ
38甲山学院帝國 ◆LawKGUhn16 :03/02/06 12:09 ID:SduiVqYn
>>36
ちょっと待て、
おまいの子供は学歴板住人を親に持つことになるんだぞ。
39マスターリテラチュー:03/02/06 12:10 ID:bmcolI9K
>>38
それって最悪だよな。
40テーハミング(ノ-_-)ノ☆指輪の帝王AhnLove(^-^):03/02/06 12:10 ID:0fOTGZW4
1FsNmJZJが正しい(^-^)ノ
しかしそれが顕在化する人は、ごくごくわずか。
よって学歴とわず、ただの変な人です。
俺はこの板のおかげで世間で学歴話を
しなくて済んでいる。感謝している(ノ-_-)ノ
41筑波大学:03/02/06 12:11 ID:SvyECuIT
横国・都立・市立には到底及ばないとか書いてあったけど、凌駕してると思うが・・・。
42甲山学院帝國 ◆LawKGUhn16 :03/02/06 12:12 ID:SduiVqYn
こんな時間からご苦労さんです。
そう言えば、今日は彼女と?
43エリート街道さん:03/02/06 12:12 ID:aSIRfmEC
中村と同じぐらいあてにならないと思うが
44テーハミング(ノ-_-)ノ☆指輪の帝王AhnLove(^-^):03/02/06 12:13 ID:0fOTGZW4
アザラシ君は、こがたまきの本を買ったのかな?^-^

同志社で売れば、まずまずうれそうな本だろう。
45テーハミング(ノ-_-)ノ☆指輪の帝王AhnLove(^-^):03/02/06 12:14 ID:0fOTGZW4
>>42
5時に寝て朝11時に起きたばかりだよ。
飯も食ってない。飯食って煙草吸ったら
電話するよ。
46エリート街道さん:03/02/06 12:15 ID:1FsNmJZJ
落ちんちん
47エリート街道さん:03/02/06 12:16 ID:1FsNmJZJ
落ちて飯でも食おうぜみんな
昼なんだからさ
48甲山学院帝國 ◆LawKGUhn16 :03/02/06 12:17 ID:SduiVqYn
もう食って一服してる罠

>>45
いっぱい出して来てください。
49テーハミング(ノ-_-)ノ☆指輪の帝王AhnLove(^-^):03/02/06 12:19 ID:0fOTGZW4
>>47
家に飯がないよ>_< コンビにいってペヤングソースやきそばを食べよう(^-^)
>>48
フェラでも教育してやろう。 
50筑波大学附属駒場:03/02/06 12:25 ID:1FsNmJZJ
>>48>>49
おまえらからは低学歴臭がぷんぷんで正直
気が滅入る
51甲山学院帝國 ◆LawKGUhn16 :03/02/06 12:26 ID:SduiVqYn
>>50
もっと滅入れ(・∀・)
52エリート街道さん:03/02/06 12:59 ID:Of3+iUdp
東京大学・・・日本一!
【概説】特に述べることもない。総合大学。日本一。
同時に東大ほど悪く言われる大学もない。まるで諸悪の根元のようだ。そう思う人は、
東大がいかなる実績を積み重ねてきたか、東大に入るのにどれほどの努力を要するか、
理解していない人なのだろう。
【難易 77】日本一。二次の科目の多さなどもあって、見かけの偏差値などでは東大を
越えるところもある。もちろん、実質的には東大の方がすっと難しい。もっとも、ごく
一部の医学部で、理三意外の東大に匹敵するのはある。「東大に合格、私立に不合格」
ということも、さほど珍しくないが、だからといって、その私立の難易が東大に及ぶわ
けではない。
【伝統・実績】日本一。
【実力】日本一。二位以下を大きく引き離す。
【学部】多いが、入学時は学部が確定していない。およそ文一は法、文二は経、文三は
文・教、理一は工・理、理二は農・理、理三は医である。
【就職】日本一。ただ、他大学に比べ、官僚や学者になる割合が高いので企業に入る割
合は相対的に低い。特殊な企業や零細企業を除いても、狙った企業に確実に入れるとは
限らない。これは東大に限った話ではない。
【競争相手】なし。他大学は相手にならず。
【おススメ度】もはや勧める、勧めないといった水準ではない。
最難関を目指す者は難易の高さ、二次の科目の多さに耐えなければならない。それだけ
の価値はある。京都、一橋、東京工業大などへの志望変更は容易。
 私大志望者なども、一次を3教科受け、その結果、足切りにならないかもしれないと
思ったら後期に出願してもいいだろう。だが本気で受かろうと思ってはいけない。
53エリート街道さん:03/02/06 12:59 ID:Of3+iUdp
京都大学・・東大には及ばぬ
【概説】総合大学。特に説明の必要もないだろう。
【難易 75】日本で2位。東大には及ばないが、3位以下に大差をつける。
【伝統・実績】日本で2位。
【実力】日本で2位。
【就職】かなり強いが、一橋と互角。どういうわけか思ったほどは強くないのである。
実力を考えれば、もっと強くてしかるべきだが、特に首都圏の超優良企業では今ひとつ
強くない。これは左翼的なイメ−ジがあって、大企業が嫌うからかもしれない。
 関西圏では強いが、ここでも東大には及ばぬ。
【競争相手】直接にはない。ただ経済(学)界では一橋と争う。他の分野では一橋と、
それ以下を相手にせず。
【おススメ度】特になし。ただし東大とは難易差に比べて実力差は大きいので、人によ
っては思い切って東大を狙う方がいいかもしれない。
 京大合格者といえども、私大は不合格というのは珍しくない。特に上智は難易という
点だけでなく、問題が独特であり、国公立の記述式とは大きく異なるという点でも、(文
系は)併願が難しい。早稲田もそれに準じる。慶応の方が併願しやすい。
 赤本などにも「ノ−ベル賞受賞者が何人もいる」と書いてあったりする。確かに、そ
の受賞は素晴らしいが、その人数だけで大学の実力が決まるわけではない。卒業生は何
万人か何十万人かいるのである。
54エリート街道さん:03/02/06 13:00 ID:Of3+iUdp
一橋大学・・早慶水準を大きく超えるが・・・
【概説】「・・・」に入れたいのは「実質的難易度もそれなりに高く、東大には及ばぬ」
ということだ。一橋の説明にも多言を要さない。以上で十分。
【難易 73】日本で3位だが、見かけはかなり低い。
東大、京大同様、一次5教科、二次4教科、文系で2次数学必修などによる。一般に麻
布、筑波大付属、東京学大付属などで、真ん中よりやや上ぐらいの人が入ると思えばよ
い。換言すれば、この水準の高校でも、そのぐらいでなければ入れない。
【伝統・実績】日本で3位。特に経済(学)界では圧倒的な実績。
だが知名度は低い。人数が少ない、総合大学ではない、進出分野が偏っているなどの理
由による。早慶を大きく超えるのを知る者は、きわめて少ない。存在すら知らない者も
多い。
【実力】日本で3位。ただ経済(学)界以外はあまり人が行かない。
昔、塾で秋本という子を教えた。とても良い子だったが、おつむは弱い落ちこぼれ。そ
れ故、私が一橋大生と知っても「でも先生より村田君の方がいいよ」などと言っていた。
村田君というのは、中学のその学年で一番の子だったのだろう。普通の小中で一番だっ
たぐらいで、一橋以上に入れることはほとんどないのも知らないのだ。そういうのは、
よくて早慶水準と思ってほぼ間違いない。それすら到達しないのも多い。
【就職】最も強い分野。この分野だけは京大に匹敵すると言ってよい。
【競争相手】直接はないが、経済(学)界では京都と争う。
【おススメ度】もはや薦める薦めないといった水準ではない。
だが、こうは言える。東大か京大に不合格で早慶に(合格したとして)入るのだったら
安全策で一橋にしておく方がずっといい。(中略)
 もう一つ。本来は早慶水準が狙い目だが、もしかしたら一橋が、などと思った人が一
橋対策をとったとする。たとえ落ちても、早慶に踏みとどまればよいが、それさえでき
ず、国私とも共倒れ(この場合、一流にはいれず)になる者も多い。それならはじめか
ら、早慶かその水準の国立を狙う方がよい。
55エリート街道さん:03/02/06 13:01 ID:Of3+iUdp
東京工業大学・・早慶水準を超える
【概説】理工系の大学。古い人には「蔵前」といった方が通用しやすいかもしれない。
【難易 71】日本で4位。千葉、浦和、湘南、桐朋といった高校では東大、一橋、東工
大あたりを目指したが、結局入れず早慶に落ちつくというのが標準的だ。
【伝統・実績】日本で4位。しかし人数が少ないので活躍はそれほどは目立たない。
【就職】日本で4位。院へ入ってから就職する者が多い。
【競争相手】直接にはない。早慶水準を超え、京都に及ばないという点では一橋と同じ。
【おススメ度】特になし。早慶を押さえられるなら、早慶水準の国立より、思い切って
東工大を狙った方がいい。
56エリート街道さん:03/02/06 13:01 ID:Of3+iUdp
大阪大学・・早慶水準だが
【概説】総合大学。大阪帝国大学誕生は昭和6年だが、それより起源の古い専門学校な
ども統合している。一流だが、大阪人が思うほどには良くはない。
【難易 71】かなり高い。
【伝統・実績】かなりある。ただし、早慶水準の中では、実質的に最も新しく、その分
だけ実績不足の感は否めない。逆に言えば、あと30年くらいたてば、そうした状態もな
くなるだろう。
【実力】かなり高い。だが早慶水準であり、それを超えてはいない。
【就職】かなり強いが、早慶水準のなかで最もよくない。それもこれも新しいというこ
とによる。
【競争相手】早慶水準の他大学。
【おススメ度】一流・名門・難関に値するがあまり薦められない。以上に述べた通り、
難易は東北、名古屋、神戸、九州より高いが、実力は同じだ。それなら安全を期すると
いう意味でも、これらを受けた方がよい。・・・私大併願先は京都、神戸大と同じこと
が言えるが、関西学院、同志社だけですまさないようにすべきだ。早慶も受けよう。上
智もいい。
57エリート街道さん:03/02/06 13:01 ID:Of3+iUdp
早稲田大学・・規模では慶應の1.9倍
【概説】総合大学。特に説明の必要もないだろう。
【難易 70】かなり高い。ただ、「私学の最難関」などとよく書かれるがより正確には
「私大では慶大とともに最難関」に過ぎない。
【伝統・実績】かなりある。
【実力】かなり高い。
【就職】かなり強いが、早慶水準のなかでは阪大とともにやや落ちる。この分野なら、
やはり神戸か慶応がよい。・・規模が極めて大きいので単位人数で測るとよく(多く)
見えるのである。・・たとえば学生数で言えば慶応の1.9倍である。
【競争相手】早慶水準の他大学。難易では上智とも争う。
【おススメ度】特にないが・・早慶を本気で目指すなら、やはり私大型にし、一流国立
はあきらめた方がいい。この水準の国私併願は、実に難しい。(特に数学が不得意な者)
結果として、後期や二流以下の国公立を受ける(併願する)のは悪くはないが。
58エリート街道さん:03/02/06 13:02 ID:Of3+iUdp
慶應義塾大学・・経済界では早稲田より強い
【概説】総合大学。特に説明の必要もなかろう。
【難易 70】かなり高い。文系は試験科目が変則的。(見かけの偏差値では)法、SFC
が高くみえ、経と商のAが低く見えることが多い。・・もっと昔は、法も(昔の経済同
様)数学必修だった。その頃、商より低かったことを知る者は少ない。
【伝統・実績】かなりある。特に経済界では、経済学部を中心にかなり強い。
【実力】かなり高い。
【就職】かなり強い。最も強い分野の一つ。早慶水準のなかでも神戸大と共に強い方だ。
【競争相手】早慶水準の他大学。特に早稲田。
【おススメ度】特になし。・・慶応や早稲田に入りたいという人は多い。そういう思い
は大切だが、「思い」だけでは入れない。だが、私大志望者はいくら能力を高めても、
原則はしょせん早慶止まりだ。これは空しい。早慶を超える大学は、一般に四つ(また
は五つ)ある。
 受験問題の性質などのため、慶応は早稲田より波乱が少ない。つまり、概して慶応は
実力があれば合格し、早稲田はいくら実力が高くても、落ちることもあれば、低くて受
かる人もいる。併願の際、このあたりを考えるといい。
 もっとはっきり言えば、実力の高い者が確実に受かろうとするなら慶応、実力の低い
者が一発逆転を狙うなら、早稲田の方が適す。
59エリート街道さん:03/02/06 13:02 ID:Of3+iUdp
東北大学・・こういうのが一流だ。
【概説】総合大学。北海道と同じ起源だが、現在はそれを超える。第二高なども統合している。
【難易 70】かなり高い。
【伝統・実績】かなりある。
【実力】かなり高い。早慶水準。
【就職】かなり強い。慶応と神戸にわずかに及ばず、名古屋と九州とほぼ同じ。早大と
阪大よりわずかによい。ただし、東北地方にこれといった商工業地区がないのは、不幸。
【競争相手】早慶水準の他大学。東北地方で生きるなら東北大がいいだろう。
【おススメ度】特になし。第一志望とするなら、文系は早慶との併願合格は難しく、そ
のなかの一つに受かればいい、ぐらいの気持ちでいるべき。二次科目の違いなどもあっ
て、安易には一橋や京都に変えるべきではない。
 理系は、文系ほどは早慶併願は難しくないが、理工は各一つしかないこともあり、浪
人なら東京理科大も押さえた方がいいだろう。東工大に変えるのには、そう困難さは伴
わないが慎重を要する。
 また文系に戻るが、ともかく一流国立志望者のほとんどは、二次用の数学も学ばなけ
ればならないが、これは二流以下の国公立や私立に志望変更するとき、全くの無駄にな
ってしまう可能性が高い。
60エリート街道さん:03/02/06 13:06 ID:Of3+iUdp
九州大学・・東北大に似る
【概説】総合大学。様々な点で東北大と似ている感じがする。もちろん実力的にもほと
んど同じ。
【難易 70】かなり高い。
【伝統・実績】かなりある。
【実力】かなり高い。
【就職】かなり強い。福岡県には北九州工業地帯があり、そこで果たしてきた役割は大
きいのだろう。いや、九州全体において重要な役割を果たしてきたと言ってもいい。
北九州工業地帯には優良企業もある。その点では名古屋大に似ている。対して、東北に
は有力な商工業地帯がない。東北大は運が悪い?まあ、それだから首都圏などで活躍し
ていると言えるのかもしれない。
【競争相手】早慶水準の他大学。九州で生きるなら九大がいいだろう。
【おススメ度】特になし。東北の項参照。北九州工業地帯の地位は低下したが、九大の
それは低下していない。九州という土地は、関東や関西、いや本州から遠い土地という
印象があるようだ。
 首都圏でも、東北大や名古屋大を受けようと考える者はある程度いるが、九大という
のは極めて少ない。実力的に同じなのだからわざわざより遠くまで行く必要はないと考
えるのも、もっともだが。・・逆に九州の人が九大に寄せる信頼は、絶大なものがある
のだろう。「九州の東大」ぐらいに思われているのかもしれない。
 併願はほとんど実績のない西南ではなく、同志社、関学、早慶、立教、明治、学習
院などを受けよう。
61エリート街道さん:03/02/06 13:06 ID:Of3+iUdp
神戸大学・・早慶水準のなかでは経済界で強い
【概略】総合大学。神戸経大が中心になっているが、途中でいくつかの専門学校なども
統合している。
【難易 70】かなり高い。
【伝統・実績】かなりある。特に、経済界では抜群の実績を誇る。
【実力】かなり高い。
【就職】かなり強い。早慶水準のなかでは、慶大と共に最も強い。ただし、それほどの
大差があるわけではない。関西圏だけではない。
【競争相手】早慶水準の他大学。なかでも阪大か。
【おススメ度】特になし。東北の項参照。ただし、何度も言うようだが早慶水準のなか
では経済界で強い方なので、経済界に行きたい者は東北、名古屋、大阪、九州より優先
した方がよい。特に社会科学系。
 関係ないが、神戸商科大というのもある。これは神戸大の前身の一つである、神戸商
業大とは違う。だが、名前は似ているし、あえて省略すれば、どちらも神戸商大になっ
てしまう。実に紛らわしい。こういう例は、東京工大と東京工科大など、他にもいくつ
かある。
62エリート街道さん:03/02/06 13:07 ID:Of3+iUdp
北大・・一流ではない
【概説】総合大学。・・だが旧帝大の中で唯一、1流ではない。
【難易 68】高いが、上智には及ばないだろう。
【伝統・実績】あることにはあるが、実績はなぜか早慶水準には及ばない。伝統を考え
れば、もっとあってしかるべき。
【実力】あるが、早慶水準には及ばない。
【就職】なかなか強い。北海道のみならず、全国でも強い。伝統が生きているのだろう
か、特に水産業界で強い。
【競争相手】早慶水準に及ばず、東京外語と同じくらいか。その他は超えている。
【おススメ度】特にない。早慶水準には及ばないが、その分、難易も低いので狙うのは
悪くない。ただ、一流国立も見込み有りと思ったら、そちらにした方がいいだろう。一
流と二流以下の実力差は大きいから、北大を受験するなら、早慶を併願しておくのがい
い。
 広大な敷地、伸び伸びといた学風、多くの立派な設備などに魅かれる人もいるだろう。
それは悪くない。だが、そのようなことは大学・学部選びには、あまり反映させない方
がいい。大学・短大選びは会社選びとは違う。できるだけ実力の高いところを目指して
努力し、入学するというのが基本。もちろん、ほとんどの人はそんなこは知っている。
 北大とは関係ないが、小樽商科大というのもある。もちろん実力は、北大に及ぶべく
もない。だが難易の割には、実に素晴らしい大学である。特に、経済界に入りたい者に
はそうだ。相当の狙い目。地方の大学には、このような狙い目もいくつかある。地方だ
から良い、というわけではないが、特に首都圏の人はもっと地方に目を向けてもいい。
63エリート街道さん:03/02/06 13:07 ID:1FsNmJZJ
社学のやつもたのむよ
64エリート街道さん:03/02/06 13:08 ID:Of3+iUdp
東京外国語大学・・難易は見かけよりずっと低い
【概説】町奉行と言えば江戸町奉行を指すように、外語大と言えば、この大学を指すの
が普通である。・・よい大学だが、一流ではない。過大評価されている感がある。この
前『アドバンス(駿台の情報誌)』に、「外大生の家庭教師の時給が2500円」と述
べた文があった。地域や生徒でも違うが、早慶水準で2500円、外大2000円が妥
当。もちろん、この記事だけで、過大評価と言っているわけではない。
【難易 66】見かけはかなり高いが、実質はそれほどでもない。
二次の教科は英語だけ。こんなに楽なところは珍しい。だから二次の難易が、極端に高
く見えてしまう。一次も従来は英・国・社だけで楽で、私大型も参加できた。もちろん
一次の難易も高く見えた。すでに一次で数学必修なので、私大型は参加しにくいが、そ
れでも楽だ。
【伝統・実績】ある。人数が少なかったりであまり目立たないが。
【実力】高いが、見かけの難易ほどではない。
【就職】強い。割と幅広く進出している。
【競争相手】早慶水準に及ばず。北大とほぼ同じ、他より勝る。
【おススメ度】かなり薦められる。変則的試験科目であり、本気で目指すならそれに合
わせて学ぶのがいい。その場合、志望変更や私大併願合格が難しくなるのはやむを得な
い。
 かなり前、週刊朝日に、外語大生が「(自分は)高校、大学と周囲からすごい、と言
われてきた」という内容の文があった。この場合「すごい」の意味は、必ずしも明らか
ではないが、もし「すごい優秀」という意味だったとしたら、それはおかしい。外語大
程度では「すごい優秀」とは言えない。そうでないから、外語大に入ったのである。
 優秀かどうかは、本人や周囲の思いで決まるわけではない。前にも述べたが、特に地
方では「すごい優秀」だと思われていた人が、実はそうではなかった、という例が極め
て多い。 少なくとも、大学・短大に入るまでは、優秀とかそうでないとかは、本人も周囲も考
えない方がいい。
65エリート街道さん:03/02/06 13:09 ID:Of3+iUdp
筑波大学・・とにかく新しい
【概略】総合大学・・所在地の筑波研究学園都市は有名。
地理でも、学園都市の例としてよく扱う。だがそれは他の研究機関もあり、国がわざわ
ざそのように計画したからであり、筑波大程度があったくらいで、学園都市と呼ぶべき
ではない。第二次大戦後、誕生。
【難易 66】多くの募集形態があり、受験科目もそれぞれ異なっていたり、ごちゃごち
ゃしているので、把握しにくい。たとえば「横国とどちらが難しいか」と聞かれても、
返答に困る。大学全体としてだけでなく、各募集形態としてもそうだ。まあ、明治立教
水準と早慶水準の間ではあろう。
【伝統・実績】まだ新しいので、皆無。東京教育大の精神は受け継いでいるかもしれな
いが、その後継とは考えない方がいいだろう。
【実力】はっきりしないが、明治立教水準よりややいいぐらい、と考えるのが妥当か。
【競争相手】横国、大阪市大、東京都立大などには及ばないと考えるべきであろう。
【おススメ度】実績皆無で薦められない。・・筑波に限らず、一般に新設大・短大は狙
わない方がいい。だが新設学部が狙い目かどうかは学校の実力、その学部の難易・役割・
期待度などによる。
 前述したが、大学・短大の実力は、難易だけで決まっているわけではない。伝統・実
績などの要素も大きいのだ。学内での学部の上下関係も同様。受験生は、難易(しかも
見かけの)だけで学校や学部を選らばないようにしよう。
66エリート街道さん:03/02/06 13:10 ID:Of3+iUdp
名古屋大学・・名門ではあるが・・
【概説】総合大学。全国的な知名度はいまひとつ。
【難易 66】高いが、2次の科目数が少ないため見かけよりは遥かに低い。
【伝統・実績】あるが、他の旧帝には及ばない。
【実力】高いが、やはり他の旧帝には及ばない。
【就職】かなり強い。当然ながら名古屋では無敵を誇る。名古屋には優良企業も多く、
普通に就職する分には困ることはないと思われる。ただ首都圏では思いのほか評価が低い。
早慶にはやや及ばないといったところだろうか。
【競争相手】早慶水準の他大学。 九州大が最大のライバルか。
【おススメ度】特になし。しかし3大都市圏の1つに位置する割には、
物足りない印象を受ける。東京と大阪のちょうど真ん中に位置するといった地理条件が、
トップ層の流出に拍車をかけているのだろう。一人暮らしをしてまで通うほどの大学ではない。
良くも悪くも名古屋の大学といったところか。一般的な呼称である「メイダイ」も、
全国的には明治大学を表すのが一般的である。
67筑波大学:03/02/06 13:11 ID:SvyECuIT
つーかさ、この本の発売年いつ?かなり昔だろ?
68エリート街道さん:03/02/06 13:12 ID:Of3+iUdp
千葉大学・・
【概説】総合大学、大学としては昭和24年に設立した。医薬系を別にすれば、
大正時代設立の東京工専が中核になったというべきか。
芸術的要素もある学校でもあった為、現在でもその傾向が学科などに反映している。
それだけではない、看護、園芸学部も珍しいし、法経という名も少ない。
【難易 65】やや高い、法経と行動科学は2次数学必修で低く見える事が多い。
教育は2次負担が軽く、かなり高く見える事が多いのは、ほとんどの国立に共通である。
【実績】普通。仕方の無いことだが、文系は弱い。
【実力】普通。大学としては明治立教水準。だが学部による差はわりと大きい。
薬はその水準を超え、理、工はその水準内ではややよく、文、法経はその水準で早や弱く
教育、看護、園芸はその水準に達していない。
【学部】省略
【経済界】普通だが、今後は今より強くなるだろう。関東の製造業などに入るとよさそう。
【競争相手】明治、立教、学習院、東京理科大など。この中で前3校は文系中心で、
理工系なら一般には千葉大を選ぶ。だが、立教、学習院を選んでくれても反対では無い。
東京理科大と比べると、理以外なら千葉が良く、理ならほぼ同等か。
位置は遠いが中央も良き競争相手でしょう。法なら中央、文、理工系なら千葉が良い。
【おススメ度】〜前半略〜
難易は違っても、数学を活かすなら他校、例えば横浜国大などがある、学科には関わらず、
横浜市大もある。東京都立大や横浜市大とも実力差ほど難易差は大きくない。
69エリート街道さん:03/02/06 13:14 ID:Of3+iUdp
>>67
たぶん1993年ごろ。私大バブル真っ盛りの時期。
筑波などの歴史の浅い大学にはやや辛口になってるけどまあ、怒りなさんな。
70エリート街道さん:03/02/06 13:15 ID:Of3+iUdp
電気通信大学・・
【難易65】普通。1985年頃の理工系、特に電機電子系人気のときは、
東京都立工を超えるほど高かったが、最近ではその時よりめっきり低下。
千葉大工にも及ばないだろう。このように、人気ひいては難易などという物は、よく変わるのである。
系統別でも、学校別でも。
【伝統・実績】小さいので目立たないが、普通にある。
【実力】明治立教水準。千葉大工と同じくらい。
【学部】電通のみ。以前は学科が極めて多かった。しかも似たようなもの(と、素人には思えた)が多かった。
【就職】普通。多くは電気系などの製造業の優良企業に入るが、院に行くものもいる。
電通に限らず、工学系というのは、その実力によらず、優良企業に入る率が高い。
【競争相手】千葉など。埼玉や東京農工は大きく超える。
明治や立教などは文系優位であり、これらの理系と電通では、実力は明らかに電通が上回る。
そして併願合格では多くが電通に入るが、大学としての総合力では互角。
71エリート街道さん:03/02/06 13:16 ID:Of3+iUdp
大阪市立大学・・・輝く伝統と実績
【概説】総合大学。明治時代、大阪商業講習所として出発したことからも
明らかのように、主に経済界に人材を輩出してきた。その実績はなかなかのもの
なのだが、首都圏などでの知名度は低い。公立大というのは、概して規模は小さいが、
その中では学生数や学部の多さなどで、どれをとっても最大規模。
【難易 66】高いが、思ったほどではない。実績を考えれば、もっと高くてしかるべき。
経と商は、二次数学必修で実質より低く見える。工が意外に低い。法と文は高く見える。
【伝統・実績】ある。特に経済界では抜群の実績を誇る。そういう性格は、神戸や一橋に
似る。そういえば、この三つはその昔、三商大と言われた。
【実力】高い。ただ、もしかしたら大阪商科大時代の方が高かったかもしれない。
京都、大阪、神戸から回る者が多いのは、容易に推察される。
【学部】多い。大阪商科大(など)の伝統を受け、社会科学系がよい。ただ、理系も
都島高専の伝統を受けていることもあり、大きく劣るというほどではない。
【就職】かなり強い。大学の最大の長所だろう。特に、関西圏で強い。
その分、首都圏ではそれほどでもない。
【競争相手】大阪市立を超えるのは、一流と北海道、上智、東京外大しかないと
言っていい。他を超える。
【おススメ度】これほど薦められる大学も珍しい。とにかく、実績に見合った難易がない。
本来は社会科学系がいいのだが、経と商は二次数学必修で狙いにくい。理系は工の難易が
さほどでなく、絶好の狙い目。関西以外の人も、こういう大学を考えてもいい。ただ、
その強さが関西圏に集中しており、他地域との差が大きい。だから、関西圏で生きようと
する人には特に薦められるが、他の人には同程度に薦められるとは言えない。
話はそれるが、東京何々大、日本何々大と同様、大阪何々大というのも多い。その中に
大阪商業大というのがあるが、これは水準の著しく低い、落ちこぼれの学校である。(略)
72エリート街道さん:03/02/06 13:17 ID:d/7JvUsF
この本では東北九州神戸早慶>阪大だからな
73エリート街道さん:03/02/06 13:17 ID:pI87BejK
筑波痛い所つつかれてるな。
74エリート街道さん:03/02/06 13:19 ID:Of3+iUdp
東京都立大学・・・私大型でも目指そう
【概説】総合大学。その割には学生が少ない。少なければいいというものでもないが、
東京都立大学のような大学を本当の少数精鋭と呼ぶべきであろう。
いくつかの都立の高専などを統合して、昭和24年に大学となった。
【難易 66】高い。ただ、どの学部もそうだが、負担は軽く、かなり高くみえることが
多い。特に法と人文。そのような試験科目やA(当時はA日程)であることなどにより、
国公立にしては辞退率は高い。そして入学者の実力は合格者のそれより低い。
【伝統・実績】大学としての伝統は長くはないが、実績はなかなかのものである。
今のところは理系のそれが大きいが、文系の充実ぶりも目覚ましい。躍進途上にある
大学の一つである。
【実力】高い。明治立教水準を超える。ほぼ同志社関西学院水準だが、将来的には
その水準を抜くと思われる。
【学部】まだ理・工中心だが、文系との差はさほど大きくない。(略)難易は実質でも
文系が高い。文系内では経の難易が人文・法より低く見えるが、実力差はない。
【経済界】ある。今はまだ関東の製造業、特に機械、電機、化学などが比較的強い。
(略)東京都庁を狙うのもいい。官界を狙う手もあるが、この水準からでは国家一種は苦しい。
75筑波大学:03/02/06 13:19 ID:SvyECuIT
名古屋大学と難易度が同じだからいいや。
76エリート街道さん:03/02/06 13:19 ID:1FsNmJZJ
高校のも頼むよ
77エリート街道さん:03/02/06 13:20 ID:Of3+iUdp
東京都立大の続き

【競争相手】関東には東京都立大水準の大学がない。近いのは筑波大だ。私立では中大・法。
法に限らず、位置が(文系は)近いこともあって、中大との併願者は多い。理系も多い。
同じ国公立ということもあって、大阪府大も良き競争相手かもしれない。強引すぎるような
気もするが。工学系は大阪府大が、文系は東京都立大が良く、総合でほぼ同じか、わずかに
大阪府大が良いと私は分析した。
【おススメ度】狙いやすいことや将来性が大きいことなども多少考慮して、薦めたい。
ただ、公立はどこもそうだが、その勢力圏ではいいが、他では通用しにくいという事情はある。
(略)それにA(日程)であることにも注目すべき。後期などが受けられる。
【戦略】法・人文・理は私大型で、私大志望者も受けていい。その際、東京都立大対策は
しなくともいいし、してもいい。ただ、一次対策はやるべき。東京都立大を第一志望にし、
私立を併願するという作戦でも構わない。経は一次数学があり、配点もさほど低くないので、
数学を学ばないと出願は難しい。学ばないで出願する手もあるが。工は一次国語があるが、
特に学ばなかった人でもどんどん出願していい。学んでも悪くない。
78エリート街道さん:03/02/06 13:22 ID:Of3+iUdp
上智大学・・早慶水準には全く及ばぬ
【概説】総合大学。早慶上智などと私大の御三家のように言われることもあるが、
大間違い。難易では近いものがあるが・・。
【難易 69】かなり高い。文系は早慶水準にわずかに劣るかな、といった程度だ。
逆に、理工は大きく劣る。
【伝統・実績】とにかく、これだけの難易がありながら、実績が「無」に近い大学というのも珍しい。
それは学校の設立理念や沿革と関係がある。
元来、キリスト教や英語などの外国語を学ぶ学校として出発したのである。
それゆえ経済界をはじめ官界・政界に人材を送りださ(せ)なかった。それが現在の姿につながっている。
【実力】そういうわけだから、難易ではともかく、実力は早慶水準に大幅に劣る。北大、東京外大にも劣る。
この水準以上の能力の持ち主なら、そんなことは知っている。
・・とは言うものの、早慶水準以上と北大、東京外大以外の全ての大学よりは実力を上としたい。
【就職】単に優良企業に入るだけを考えるのなら、悪くはない。だが経済界での実績は、今のところほとんどない。
【競争相手】東京外大が最大の競争相手だろう。北大もそうだ。
早慶水準とは難易では競うが、実績の厚みでは相手にされない。
だが、繰り返しになるが、一流と北大、東京外大には及ばぬが、その他を超える。
【おススメ度】薦められない。入って損をする大学の典型。・・しかしである。
一流の夢がかなわず、北大、東京外大でもなく、それらに及ばない大学の中では、上智が最もよい。
・・上智については、大いに魅かれる者と、極度に毛嫌いする者に別れる傾向がある。
過大評価もこまるが、実績のなさを重視しすぎてもよくない。
79エリート街道さん:03/02/06 13:22 ID:Of3+iUdp
国際基督教大学(ICU)・・とにかく変わっている
【概説】総合大学と言っていいのだろうが、様々な点で、一般の大学とは異なっている。
第二次世界大戦後に開学。
【難易 64】ごく普通か。実は、英・国・社など一般の教科試験を行っていないので、
難易がはっきりしない。予備校などでは、一応、難易を出している。それによると、明
治立教水準とほぼ同じか、やや高いといった具合。まあ、大学の実力から考えても、そ
のくらいとは思える。
【伝統・実績】少しあり。学問には、特に力を入れているようなので、学者を目指す者
にはいい大学かもしれぬ。
【実力】何とも言えないが、明治立教水準と考えることが多い。
【就職】あまりないが、少しある。新しい割にはあると言ってよい。
【競争相手】独特の学校なので、他大学とは比較しにくい。強いて言えば、明治立教水
準ということになるか。早慶はもちろん、上智にも及ばず。
【おススメ度】何とも言えないが、やはり一般の大学を出て、一般的に働きたい人には、
あまり勧められない。・・逆に、一般の大学では飽き足らない、と言うか、魅力を感じ
ない人、特にそのなかでも、本気で学問をしようという人は、大いに魅かれるのではな
いか。大学も、そのような人を待ち望んでいるはずだ。いわば、一般受けしないから、
視聴率は悪くはないが、少数の人々に支持されて、長続きしている番組のようなもの。
80エリート街道さん:03/02/06 13:23 ID:eP8RkLwa
妥当だな      
81エリート街道さん:03/02/06 13:23 ID:5jrYajjO
明治きぼん
82エリート街道さん:03/02/06 13:23 ID:pI87BejK
>>72そんなことはいってないぞ。難易度では阪大神戸>その他って言ってる
83エリート街道さん:03/02/06 13:24 ID:iUG7dZho
悲惨な希望
84エリート街道さん:03/02/06 13:24 ID:Of3+iUdp
東京理科大学・・・総合大学を目指すのか
【概説】理系の大学だったが、平成になって経営学部設置。明治時代設立の東京物理学校が前身。
理工系の、ありとあらゆる学科がある。技術者のみならず、研究者、教員などになる者もいる。
【難易 64】普通。学部学科によるさも非常に縮まってきた。ただし経営は、まだ何とも言えないが、低い。
【伝統・実績】普通。
だが、以外にも理以外は第二次世界大戦後の誕生で、特に基礎工と経営は平成になってからの誕生。
【実力】普通。明治立教水準。
【学部】多い。理が最も良く、他は前述のように、歴史が浅すぎる。
伝統・実績は理に遠く及ばない。次いで工と薬がいい。理工は、理と工の受け皿のような存在である。
基礎工はそのまた受け皿。難易も実力の順と同じだが、実力差ほどではない。
私大の薬で最も良いのが、東京理科大。だが、三流のこの程度では不満の人もいる。
農と同様、一流か二流私大に薬があればよいが。
さて、文系の経営を作ったということは、今後、他の文系学部も作っていく第一歩なのだろうか。
・・それにしても、経営という名称はよくない。
経営とか商というのは、特に私立は経済の受け皿という性格が強く、印象がよくない。
経済の方がよかった。今からでも変えた方が良い。それだけでも、少しは人気や難易が上がる可能性がある。
これは、受験事情よく知らない人が命名したのでないだろうか。
【就職】普通。
85エリート街道さん:03/02/06 13:25 ID:Of3+iUdp
東京理科大学の続き

【競争相手】明治立教水準。だが、電通と同じ事が言える。
つまり、明治、立教、学習院、中央などは文系中心で、それらの理系より、東京理大が概してよい。
【おススメ度】特になし。学部差をよく理解しておこう。
こういうことは、ズバリ言う(言える)者は少ないし、本などにもほとんど書いていない。
だが、受験生が真に知りたい、知る必要があるのは、たとえば、こういうことなのだ。
東京理大は辞退率が高い。歩留まり率が悪い。・・私大理工系に共通する現象。
見かけの難易などはともかく、理工系志願者は私立より国公立を優先する傾向が強い。
・・辞退率で大学の実力を測るわけではないが、一つの重要な考え方。
早慶にしても、私大の雄と粋がってみたところで、合格者の約半分は入学しない。
それは同一大学の他学部に入るもいるのだが、早慶と同水準、それを越える大学、学部があることが需要なのだ。
よって仕方なく定員の倍近い合格者を発表する。
まあ、国公立も私立と同じような試験日程になれば、今よりずっと高い水増し率にはなろう。
86エリート街道さん:03/02/06 13:26 ID:Of3+iUdp
立教大学・・・印象と現実は違うのか
【概説】明治七年立教学校として出発。
【難易 65】普通。文B以外は高くも低くも見えない。文系は学部差も少ししかない。
【実績】普通。立教にはキリスト教系にありがちな(実績における)弱さが余り無い。
【実力】普通。明治立教水準。ただ社会と理はその水準に達していない。
【学部】実力的には二分される。英文を中心とする文が長い伝統を誇るものの、
もう経もほぼ(実力的に)同じである。
(ここで古賀は経について偏った系統の学者が多いことに言及するが割愛)
法は悪くないがやや弱い。法なら明治や中央を優先すべき。
【経済界】普通。今はまだ殆どが経のそれ(実績)である。ただ今後は特に法が伸びるでしょう。
社会と理もまあまあ伸びるはず。
【競争相手】明治・学習院・中央など。明治と比べると法で明治、文・理学系で立教が良い。
経済系ではほぼ同じだが明治経営よりは立教が良い。青山・法政・成蹊は超える。
【おススメ度】★★(★2は普通、多いほど良い。)但し社は★に近い。
 立教・法政・関西学院・関西などの社会学部受験者は難易ではともかく
実力では法・経・文などに及ばない事を確認しておきたい。

ここで明治立教水準というグループとして位置付けまた比肩される大学は・・・・
立教・明治・千葉・電通・ICU・学習院・中央・東女・東理・千葉・横市・電通の各校。
87エリート街道さん:03/02/06 13:27 ID:Of3+iUdp
学習院大学・・明治立教水準の中では経済界に強い
【難易 64】普通。易しくはないが難しいというほどでもない。
立教に及ばず、明治とほぼ同じか少し超えるといったところか。
【伝統・実績】普通。こういう歴史の(ある)学校だからといって特別に良いというわけではない。
【実力】 普通。明治立教水準。
【就職】 普通。だが明治立教よりやや良いと考えられる。少人数で目立たないが効率は良い方だ。
【競争相手】明治立教水準の他大学。だがその中では経済界では強い方。
よって経済界にいきたい者はその中で(学習院を)最優先すればいい。特に法と経。
但し、理は東京理科大理に及ばず。理工と同じ。文は明治中央より良い。
【その他】学習院や立教は付属は大学より難易は高いがその差はエスカレーター料としてちょうどいい。
ただその能力を維持すれば立教学習院を超える大学、東京都立や横浜国立くらいに入れる可能性は高い。
88エリート街道さん:03/02/06 13:28 ID:Of3+iUdp
中央大学・・法は言われるほどよくはない
【概説】総合大学。明治時代設立の法律学校から出発、司法界のみならず多方面に多く
の人材を供給してきた、なかなかの存在。
 中央と言えば、多くの人が司法試験や司法界に強い、と思い込んでいるだろう。実態
はどうか。
 確かに、司法試験の合格者数で見れば、極めて多い。年に80人前後。だが、一体、
何千人受けているのだ。効率、つまり合格率で見るとさほどよくもない。受験者数が極
めて多いから、合格者数も多いに過ぎない。東大で合格者の4割ぐらいが在学中合格な
のに対し(年により異なる)、中央は2人とかそんなもの。合格者平均年齢も違う。
(転載者注:この著書は93年に出版された。司法試験の若年者優遇策はなく、合格者
は年に500人程度だった。今は1000人を超える)
 もちろん、こんなことは能力の高い者や、中大関係者なら知っている。よって、たと
え司法界を目指すとしても、阪大と中央・法に合格し、中央に行く者はほとんどいない。
 新聞などの報道機関にお願いしたい。資格試験や公務員試験などの大学別合格者数を
載せるとき、受験者数も載せてほしい。医師や歯科医の試験では、ちゃんとやってくれ
ている。
【難易 62】普通。否、思ったより低い。
【伝統・実績】ところが伝統・実績では、それら(早慶水準)に匹敵する。それゆえ、
狙い目。
【実力】普通。明治立教水準。ただし法はその水準を超え、文、理工、総合は、その水
準に及ばない。
【就職】普通。ここでも法が最もよく、次いで経と商。
【競争相手】明治立教水準の他大学。
【おススメ度】この程度の難易度で、これだけの実力。大いに薦められる。特に経と商。
法以外のこの水準では、中央を最も優先するとよい。
8982:03/02/06 13:28 ID:pI87BejK
間違えた。阪大(71)>神戸その他(70)だった。
阪大についての評価は極めて妥当。
90エリート街道さん:03/02/06 13:28 ID:Of3+iUdp
青山学院大学・・明治立教水準には及ばず
【概説】総合大学。女子が多く、都会的な、華やかな学園という印象だろうか。・・青
学ほど、複雑な歴史を持つ学校も少ないだろう。ここでは詳述は避けるが起源は明治時
代にさかのぼるとだけ言っておこう。
【難易 62】普通。国際や英文などは英語の配点が高いので、やや実質より高く見える
事が多い。
【伝統・実績】普通だが、伝統を考えればもう少し実績があってもいい。
やはり宗教系で文学系中心だった学校は、今ひとつ実績不足である。そういう性格は、
明学などと似ている。立教はこれに該当せず。
【実力】普通。
【就職】まあまあだが、もう少し強くても不思議ではない。
【競争相手】明治立教水準に及ばず。法政や成蹊を超えるが、経済界では成蹊とほぼ同じ。
【おススメ度】悪くはないが、今ひとつ。やはり難易を考えれば、実績・実力がやや低
い。・・明治・立教・学習院などと比べ、難易は少ししか違わないのだから、それらを
狙ってもいい。ただ、安全策で青学を受けておく手はある。
91エリート街道さん:03/02/06 13:29 ID:Of3+iUdp
東京女子大・・悪くないが、名門とは言えない。
【概説】女子大学。個人的には最も親しみを感じる女子大だが、そのような感情をここ
で持ち出すつもりはない。大正時代の設立で、なかなかの伝統がある。名門女子大とし
て、東京女子、日本女子、津田塾大などがテレビで取り上げられることがあるが、この
程度では名門とは言えない。名門とか一流とは、先に示した12大学を言ってもらいた
い。
【難易 64】普通。明治立教水準の他大学と同じ。
【伝統・実績】普通。
【実力】普通。
【競争相手】明治立教水準の他大学。
【おススメ度】特になし。最近では、数理科が難易を考えれば、お薦め。現代文化は、
新しい割には、現在はそう難易も低くないので、あまり薦められない。
92エリート街道さん:03/02/06 13:29 ID:NvU9l4ED
古賀たまき本のポイント
・東大に卑屈
・旧三商に甘い
・京大・阪大に辛い
一橋卒というのがよく分かる各大学の評価の仕方
93エリート街道さん:03/02/06 13:30 ID:5jrYajjO
なんで明治がないんだろう?
94エリート街道さん:03/02/06 13:31 ID:Of3+iUdp
南山大学・・性格は上智に似る
【概説】文系の大学。第二次世界大戦後に南山外語専門学校として設立。南山は様々な
点で上智と似る。・・・そして難易の割には、あまりに実績不足であるいうことだ。
【難易 62】普通。青学と同じくらい。
【伝統・実績】わずかにあり。伝統は短い。
【実力】低い。難易は低くはないが、それに見合った実績がない。
【就職】わずかにあり。否、難易を考えれば、「わずかしかない」と言った方がいい。
【競争相手】法政水準には及ばない。日大、神奈川、愛知など同じくらいと考えていい。
名城よりはいい。
【おススメ度】薦められない。やはり、この水準なら中央がいい。次いで、法政、成蹊
などがよい。あるいは、立命、明治、立教、学習院などに格上げしてもいい。難易差は
小さいのだから。
 結局、この水準(以上)の者にふさわしい私大が、愛知にはないのである。よって首
都圏、京都、大阪の私大を考えよう。地元ですまそうなどと思わない方がよい。どうし
ても、愛知の大学、というのなら名古屋大学がいい。あたり前か。
95エリート街道さん:03/02/06 13:31 ID:1FsNmJZJ
よくがんばった
高校の本「日本の進学高」も頼むよ
96甲山学院帝國 ◆LawKGUhn16 :03/02/06 13:31 ID:SduiVqYn
学歴板に命懸けてる?
97エリート街道さん:03/02/06 13:34 ID:Of3+iUdp
>>93
スマソ、なぜか明治のコピペソースはない、誰か本を持ってる人は転載して。
でも確か立教と同等の評価だったと思う。
98エリート街道さん:03/02/06 13:36 ID:b6vlhmhC
西南学院は?
99エリート街道さん:03/02/06 13:36 ID:Of3+iUdp
>>95
ゴメソ、それは持ってない。
100エリート街道さん:03/02/06 13:36 ID:pI87BejK
ID:Of3+iUdpさんのコピペ元って、初版本?
あれは一番過激でかつ、本質的な内容でショッキングだったね。
101エリート街道さん:03/02/06 13:36 ID:1FsNmJZJ
いりません>>98
102エリート街道さん:03/02/06 13:37 ID:Of3+iUdp
西南学院大学・・理系も作ったらいかが
【概説】文系の大学。大正時代に西南学院が設立されている。性格としては上智や南山
と似たところがある。
【難易 61】普通。法政と同じくらい。
【伝統・実績】わずかにあり。いや、わずかしかないと言った方がいい。
【実力】低い。やはり、難易や伝統の割には実力不足。
【就職】わずかにあり。
【競争相手】法政や関西には及ばない。日大と同じくらい。福岡を超える。
九州では、福岡大以上の私大は西南しかない。
【おススメ度】薦められない。福岡大を超える私大を目指す者は、九州以外で考えるべ
きだ。西南水準の難易なら、やはり中央が最もいい。あるいは、法政、成蹊、学習院、
立命なども考えていい。
103エリート街道さん:03/02/06 13:38 ID:Of3+iUdp
日本大学・・・東駒専よりはるかに優れる
【概説】日本最大の総合大学。一般に日東駒専などと言われるが、とんでもない。
難易は近いが、明治時代設立の日本法律学校から出発。角界に人材を輩出。
人数が極めて多いいうことも考えても、上記の3大学よりはるかに優れている。
【難易 57】極めて多くの学部学科があり、違いも大きいのだが、平均すれば低い。
受験制度は、ごく普通なので、実質より高くも低くも見えることは少ない。
【伝統・実績】普通にある。というより、この水準では最も優れた実績を有す。難易では
近い駒沢、東洋などと対照的。ただし、新しい学部などについては、この限りではない。
【実力】低いが、この水準では特に高い。っだが、法政水準には及ばない。
【学部】極めて多い。(以下略)
【就職】普通。経済界でも、なかなかの実績があり、上位5学部を中心にまあまあ。
(法・経・商・文理・理工)単に、優良企業に入る人数が多いというだけではない。業界別では
特に建設業界に強い。
【競争相手】東洋、駒沢、専修、獨協、武蔵などよりはるかにいいい。明学や国学院とは、
人文系で劣るが、社会科学系で越える。神奈川とは同じぐらいだが、伝統が長いこともあって、
日大の方がややいい。特に日大理工、文理は神奈川大理、工よりはるかにいい。
【おススメ度】大いに勧められる。特に上位5学部、他学部も同水準の他大学よりお勧め。
とにかく、この水準では最も優れた、優先度の高い大学の一つ。
104エリート街道さん:03/02/06 13:38 ID:FXEWexaM
ティバ工があって4工大はないの〜?
105エリート街道さん:03/02/06 13:39 ID:Of3+iUdp
同志社大学・・新島襄がもう少し長生きしていれば?
【概説】総合大学。明治時代に新島襄が設立した同志社英学校。
彼は40代で亡くなった。もちろん、それでも輝かしい業績を残しているが、惜しい。
あと20年長生きすれば、同志社も今よりはもっとよい大学になっていたかもしれない。
まあ、今でも充分によい大学だが。
【難易 66】高い。明治立教水準と早慶水準の間。
【伝統・実績】ある。途中でいくつかの専門学校も統合している。
【実力】高い。明治立教水準と早慶水準の間。
【就職】強い。当然、関西では強い。
【競争相手】上智、横国、北大、大阪市大などには及ばない。
明治、立教、学習院、津田、中央は超える。関西学院とほぼ同じだが、・・実力でも、
わずかに同志社の方が高いと考えるのが普通か。
【おススメ度】薦めたい。関西の人はごく普通に狙う大学だが、それ以外の人、特に首
都圏の人に勧めたい。 明治や立教より難易は高いが、大幅に超えるというほどでもない。
・・逆に関西の人は、同志社や関西学院で満足するだけでなく早慶も積極的に受験して
みよう。
106エリート街道さん:03/02/06 13:39 ID:Of3+iUdp
関西学院・・同志社とほぼ同じ
【概説】総合大学。同志社と共に、関西では最も優れた私大だが、早慶には遠く及ばない。
【難易 65】やや高い。立教よりもやや高く、同志社よりやや低い。
【伝統・実績】ある。
【実力】高い。明治立教水準と早慶水準の間。同志社とほぼ同じだが、ほんのわずかに
及ばないと考えるのが普通だろう。だが、同志社を辞退して、関西学院に入っても悪く
ない。
【就職】強い。・・宗教系大学にありがちな、難易や伝統の割には就職がよくないとい
うことはない。
【競争相手】明治立教水準を超える。同志社とほぼ同じ。北大、上智、横国、大阪市大
におよばず。
【おススメ度】薦めたい。同志社の項参照。だが、同志社よりわずかながらも難易度が
低いので、それだけ狙いやすいかもしれない。
 このぐらいの大学ともなると、さすがに一流大との併願者も多い。だが、京大、阪大、
神戸大の、おこぼれをちょうだいして満足しているようではいけない。同志社も同様だ。
107エリート街道さん:03/02/06 13:40 ID:iUG7dZho
日大って相撲とりが多いのか・・・
108エリート街道さん:03/02/06 13:40 ID:Of3+iUdp
立命館大学・・意外に狙い目
【概説】総合大学。西園寺公望の立命館も、京都法政学校も、明治時代の設立。
・・それはともかく、立命も最近知名度は高まった。何通りもの受験制度や、一芸入試
などによるものだろう。一芸入試で入学した芸能人もいる。
【難易 63】普通。立命を特徴づけるものとして、その受験制度の複雑さがある。
・・A方式が基本であり、他はこれより難易が高く、あるいは低く見えたりすることも
多い。
【伝統・実績】普通。設立者などが総理、政友会総裁、枢密院議長、元老だからと言っ
て、大学には関係ない。
【実力】普通。明治立教水準。だがそれらの中では難易は低い方。
そういう点で、狙い目。
【就職】明治立教水準。特に強くも弱くもないが、この水準ではやや強い方。
【競争相手】明治立教水準の他大学。同志社や関学には及ばない。青学、法政、南山、
関西よりはいい。
【おススメ度】薦めたい方。先にも述べたが、文系は明治、立教、学習院より難易はや
や低いが、実力的には同じだ。・・関西圏では、たとえば同志社は阪大の、立命は同志
社の、関西は立命の、甲南は関西の、近畿は甲南の、大阪学院は近畿の、受け皿でもあ
る。
 関東では、たとえばこうだ。慶応は東工大の、立教は慶応の、法政は立教の日大は法
政の、東海は日大の、拓殖は東海の受け皿でもある。
 特例を除けば、「受け皿にならない大学」は唯一つである。(東大)
109エリート街道さん:03/02/06 13:40 ID:FzvsnlHH
>角界に人材を輩出
だから、日大相撲部は強いのか?
110エリート街道さん:03/02/06 13:40 ID:pI87BejK
>>197藁多
111エリート街道さん:03/02/06 13:41 ID:Of3+iUdp
関西大学・・・関関同立では最低
【概説】総合大学。明治時代に関西法律学校として設立。関西人なら、誰でも
知っている大規模大学。そんなに説明したいような特徴はない。
ごく普通の大学であり、特に狙って入るような大学でもない。(略)
関関同立という言葉がある。関西、関西学院、同志社、立命を指す。関西の
中堅私大という点では共通するが、実力は異なる。関西学院と同志社は二流、
立命は三流、関西は四流。
【難易 61】普通。受験制度もごく普通で、高くも低くも見えない。
【伝統・実績】普通。
【実力】普通。法政水準だが、この中ではわずかに劣る。
【学部】多い。現在でも法が最もよい。難易では、数年前までは法が高く、
工が低かったが、もはやほとんど差はなくなった。(以下略)
【就職】普通。だが法政よりやや弱い。
【競争相手】明治立教水準や青学に及ばず。すなわち立命にも及ばず。
法政や成蹊とほぼ同じだが、わずかに劣る。愛知、南山、名城、近畿、
甲南、日大を越える。
【おススメ度】特になし。だがこの水準では、中央や立命を考えてもいい。
関西大は法政に酷似している。実力や難易がほぼ同じというだけではない。
学部や学生も多く、古い総合大学で、知らない人も殆どいない。難易も実力も
ごく普通で(略)
112エリート街道さん:03/02/06 13:42 ID:Of3+iUdp
東京経済大学・・この水準では経済界で強い
【概説】経済系の大学。東京経大を知らずとも、大蔵喜八郎を知らぬ人はほとんどいな
いだろう。
【難易 57】低い。
【伝統・実績】普通にある。というより、この水準では、日大などと共に最も優れた実
績を有すると考えていい。実績のほとんどは経済界のもの。
【実力】低い。だが、この難易水準では極めて高い。
【就職】特に強い分野。この水準では、最も強い。駒澤東洋など相手にしない。明学を超える。法政と同じくらい。
青学や成蹊には及ばない。
【競争相手】専修水準を大きく超える。ただし、総合力で法政水準には及ばない。
【おススメ度】経済界に入るつもりの者には、大いに薦められる。この水準で、そのつ
もりの者は、まず、東京経済大、日大がよく、次いで神奈川、次いで専修、押さえに関
東学院ぐらいの布陣がよい。
113エリート街道さん:03/02/06 13:42 ID:Of3+iUdp
大阪経済大学・・・なかなか効率は良い
【概説】経済系の大学。昭和7年、浪華高商が開設された。いきなり言うが、
はっきり言ってお薦めである。関西以外での知名度は低いでしょう。
関西においても注目度はそう高くはないのではないか。しかし大学の実力を
考えず、ただぼんやりと総合私大を考えるよりも大阪経済などを考える方が
ずっと良い。総合大学が良い大学とは限らない。むろん単科大学が良い大学
とも限らないが。
【難易 56】低い。一教科受験は高く見えることもあるが、この系統は必ずしもそうとも限らない。
【実績】普通。
【実力】普通。日大水準に近いが、少し及ばず、専修水準を超える。
【学部】経の方が少し良いが、あまり差はない。
114エリート街道さん:03/02/06 13:42 ID:1FsNmJZJ
もういいよ関西大学までくると
読む気しなくなるよ
115エリート街道さん:03/02/06 13:44 ID:pI87BejK
>>114は外道
116エリート街道さん:03/02/06 13:44 ID:d/7JvUsF
>>114は鬼畜
117甲山学院帝國 ◆LawKGUhn16 :03/02/06 13:46 ID:SduiVqYn
>>114は羅刹
118エリート街道さん:03/02/06 13:47 ID:Of3+iUdp
この本は経済界への過去のОB輩出数をかなり重視しているので、歴史の古い
私立大学の評価が実際よりやや高くなるような気がします。あとキャンパスの立地や
美しさといった学生生活に関する評価はまったく考慮されてないです。
その他については大体妥当かと。
119エリート街道さん:03/02/06 13:50 ID:1FsNmJZJ
>>118
そうかよくがんばったな

ついでに聞いておくとツィミはこのなかのどこの大学なんだ?w
120エリート街道さん:03/02/06 13:50 ID:pI87BejK
> キャンパスの立地や
> 美しさといった学生生活に関する評価はまったく考慮されてないです。


こーゆうものはオバタ本で。
121同志社の経済君:03/02/06 13:50 ID:HAwCaMr7
>>115 >>116 >>117

ワロタw
122エリート街道さん:03/02/06 13:52 ID:1FsNmJZJ
逃げるんですか?w>>118

123エリート街道さん:03/02/06 13:56 ID:2qDsuzKd
この本で人生誤りました。
124エリート街道さん:03/02/06 13:56 ID:Of3+iUdp
>>122
この中のどっかの大学です。
125エリート街道さん:03/02/06 13:57 ID:pI87BejK
ほほほう?w>>123
126エリート街道さん:03/02/06 14:07 ID:2qDsuzKd
オバタCOE1≧古賀COE0
127エリート街道さん:03/02/06 14:09 ID:pI87BejK
古賀本トラウマは阪大・筑波・上智
128アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/06 14:15 ID:i1MvNsNa
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\     明治・法政キボン
 煤Q    ∪ ゚Д゚)   
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
129アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/06 14:17 ID:i1MvNsNa
横浜国立大学・・準1流の代表格
【概説】明治9年創設の横浜師範学校を起源とする。横浜工業専門学校等を併設し総合大学へ発展
【難易 67】高い。横国大は旧帝大・一橋・東京工大を除くと、最高ランクにある国立大学である
【伝統・実績】そこそこあるが帝大には及ばない
【実力】早慶には若干及ばないが、上智・東京理科よりは良い
【就職】就職は、筑波大などと比べて良い。ただし企業では私立大学が幅をきかせているため他の帝大と同じく苦労することもある。しかし横浜という地の利を生かせば、あるいみ東北よりも就職は良い
【競争相手】筑波大学・神戸大学・広島大学
【おススメ度】工学部は後期の滑り止め校として、東京工大・東北大受験生は考えても良い。
130エリート街道さん:03/02/06 14:18 ID:xs4oLbua


古賀たまきってお茶の水女子大卒だろ
      
131エリート街道さん:03/02/06 14:19 ID:pI87BejK
>>129そんなのあったか?w
132エリート街道さん:03/02/06 14:19 ID:2qDsuzKd
栗本>中村>オバタ>古賀
133エリート街道さん:03/02/06 14:20 ID:pI87BejK
古賀>中村>栗本>オバタ
134アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/06 14:20 ID:i1MvNsNa
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\     今まで出たのは全部21のリンク先のコピペだよ
 煤Q    ∪ ゚Д゚)   
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
135エリート街道さん:03/02/06 14:23 ID:2qDsuzKd
古賀は過去に固執すぎるよ。栗本は時代の流れをよくみてる。
136コゼット評:03/02/06 14:25 ID:vKEVAgf7
342 名前: コゼット 投稿日: 02/04/12 23:07 ID:y09DgaPT

古賀たまきの心は汚れているわ。
あの人こそ、偏差値に魂をむしばまれている……。
私が、古賀たまきの清め偏差値をつけます。

古賀たまき
【概説】偏差値に魂を売り、「間違いだらけの大学選び」などという
本まで書いた恥知らず。だがそれを読んで大喜びしている学歴板住民も
情けない。
【清め偏差値】 35 低い。ヤクザよりもやや上か。だが、中小企業の無能社員と
比べればいい勝負
【伝統・実績】ない。学歴だけが心の頼み。心の清めを求めたことなど一度もない。
【実力】ない。ペーパーテストにそこそこ強い分中卒の怠惰で汚れたフリーターより
ましか。だが、古賀のように一橋卒を鼻にかける学歴オタクに限って、一橋にギリギリ
で受かるかどうかという程度の実力であることが多い。実際にはおそらく、明治立教の
トップよりもペーパーテストの能力は下である。
【就職】ない。なかったから予備校講師になった。
【競争相手】中小企業の戦力外のリストラ寸前の社員。古賀は心が穢れているのだから、もう少し
がけっぷちを見るべきだ。こうした汚れた男が食べて行ける社会はおかしい。
【その他】古賀たまきの本を読んで面白がっているあなたたちは、古賀たまきといい勝負の
清め偏差値だと思ってください。
137エリート街道さん:03/02/06 14:27 ID:pI87BejK
>>134
いや、横国は俺の持ってる初版本には載ってない。
明らかに内容もおかしい。>>129
138エリート街道さん:03/02/06 14:33 ID:t4fhncXo
>>136
ワラッテシマッタ
139エリート街道さん:03/02/06 14:50 ID:H3XMykRF
つーかかなり本質を突いてるな。。
改訂すべきじゃないか?こんな良本を埋もらせとくのは勿体ない。
よーし、パパ復刊ドットコムで不正に10票入れちゃうぞー!
140アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/06 14:51 ID:i1MvNsNa
帝京大学・・もしかしたら
【概説】総合大学。歴史は浅いが、人数も学部も多く・・知名度は低くはないだろう。
【難易 51】極めて低い。最近大幅難化。ただし、ある理由により、教官は極めて優秀
なのが多い。
【伝統・実績】なし。
【実力】極めて低い。学費は高い。
【就職】なし。
【競争相手】明星、国士舘、城西、和光と同じくらい。
【おススメ度】薦められない。高千穂、拓殖などの方がよい。しかしである。これも私
の単なる直感なのだが、帝京は今後、大躍進しそうな気がする。まあ、難易においては
最近上がった。
 それだけで言っているのではない。むしろ、陣容だ。よく考えてみると底辺大で総合
大学というのは少ない。
 他にもいくつか注目点があるが。
 東海は学部が多すぎる。あまり多いと、統制がとりにくい。恐竜のようである。企業
なら、不採算部門からの撤退はあるが、大学が不振学部(?)を廃止するのは難しいし、
前例もほとんどない。
141アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/06 14:51 ID:i1MvNsNa
国士舘大学・・・武道は強い
【概説】総合大学。国士舘についてはいろいろ言われているが、確かに「そういう人」
が相対的には多いのは事実だし、それを象徴するような事件も多く起こってきた。
だがほとんどの学生・卒業生は、能力的にはともかく、「日常の言動は普通」だと
思った方がいい。女子だっている。大正時代に大民社として設立。
【難易 51】極めて低い。近年大幅難化。
【伝統・実績】なし。武道は極めて強い。
【実力】極めて低い。拓殖が、それなりの実力があるのと対照的。
【学部】法・政経・文・工。実力差はない。・・本来は、体育学部が最も良いと言えるかも知れない。
【就職】なし。
【競争相手】この水準では、どれも大して変わりない。
【おススメ度】薦められない。高千穂、拓殖、立正などの方がよい。
142アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/06 14:52 ID:i1MvNsNa
國學院大学・・・文もそれほどよくはない
【概説】文系の大学。国文・国史の國學院として古くより知られる。
明治時代、皇典講究所として設立。(略)確かに、悪くない大学だが、
能力の低い人には、少し過大評価されている。文学部が最もよいことは疑いがない。
だが、文学部のみの実力で考えても、明治立教水準には及ばないのはもちろん、
青学、中央にも及ぶかどうかといったところが妥当。それほど、よくはない。
ごく普通のと言ってよい。
とにかく変な人に聞くと、変な答えが返ってくる可能性が高いので注意を要する。
「国文なら国学院がいい」などがそうだ。
私ならこう言う。「国文なら東大がいい」。あたりまえか。
【難易 57】意外に低い。
【伝統・実績】文のみ普通にあるが、他はなし。
【実力】文のみ普通だが、他は低い。(略)大学としての評価・実力を高める
ことだけなら、法と経を切るという荒療治もある。
【学部】文が突出してよく、法・経とは比べものにならない。言わば、法・経はお荷物学部。
こういう学部は珍しくはない。例えば、北大の水産、横国の教育、上智の理工、日大の工、明治の農など。
【就職】なし。そういう大学ではない。
【競争相手】大学としての実力では、日大や明学には及ばないと考えた方がよい。
専修とほぼ同じくらい。(略)
【おススメ度】国語・社会系の教員(研究者も含む)等を目指すならともかく、
そうでなければ、薦められない。その文学部にしても、あまり買いかぶらない方がよい。
総じて、看板学部(学科)というのは過大評価されるきらいがある。
中央法、上智文・外(英文と英語)、明学文(英文)、青学文(英文)などもそうだ。
143アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/06 14:53 ID:i1MvNsNa
北里大学・・北里柴三郎は著名だが
【概説】理系の大学。主に医療、農学系。北里大を知らずとも北里柴三郎を知らぬ人は
いないだろう。第二次世界大戦後に設立。名前からすると、医学部中心のように思え、
確かに医学部もあるが、意外にも設立当時は医学部はなかった。
【難易 52】極めて低い。学部学科による差が大きい。強いて言えば、薬がよい。難易
でも薬が高い。
【伝統・実績】大学としてはなし。
【実力】極めて低い。
【就職】なし。
【競争相手】おなじみでない学部が多いため、単純には比較しにくいが亜細亜、創価、
桜美林など同じくらい。この水準では実力差がほとんどない。
【おススメ度】薦められない。薬なら日大、農学系なら日大、東京農大などの方が良い。
 東京新聞に、ある看護婦の「看護婦というのは真面目で努力家」という記述があった。
看護婦として、労働者として真面目に働いていることは間違いあるまい。立派な職業で
ある。だが、真面目に働いているというのは、労働者にほぼ共通している現象であり、
とりたてて看護婦が真面目というほどではない。
 それに、看護婦になったということは、なる前は、真面目でも努力家でもなかったと
いうことである。真に真面目で、努力家なら、看護婦にならない。
144アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/06 14:53 ID:i1MvNsNa
杏林大学・・文系も作った
【概説】その名のとり、医療係の大学だが、最近文系も作った。
【難易 51】極めて低い。だが大勢にもれず難化。外語はやや実質より高く見えるこ
とが多い。
【伝統・実績】なし。
【実力】極めて低い。
【競争相手】国士舘、帝京、明星などと同じくらい。
【おススメ度】薦められない。・・杏林と言えば医学部である。だが、その医の難易も
極めて低い。この程度でも、7、8割は医者になれる。とにかく、医・歯学部は難しい、
という考えは間違っている。いや、ある程度以上の能力の持ち主なら、そんなことは知
っている。能力の低い者だから、医は難しいなどと思うのである。
 それにしても、私立医歯系に入り、6年(以上)通い、何千万もかかったのに国家試
験にも受からなかったという人は、どうするのだろう。
145アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/06 14:57 ID:i1MvNsNa
大阪産業大学・・・これでも大卒にはなるが
【概説】文系・理系ともある。大阪の私大としては、大阪学院、関西、近畿と共に
もっとも規模が大きい。昭和3年に大阪鉄道学校が設立され、第二次世界大戦後に
大阪交通大として出発した。そういうわけで、現在でも交通経営科や交通機械科が
あったりする。とは言うものの、底辺校である。
【難易 50】極めて低い。最近難化。
【伝統・実績】なし。
【実力】極めて低い。国士舘や大阪学院と同じくらい。
【学部】実力差はない。難易もほとんど同じ。
【就職】なし。あるはずがない。
【競争相手】大阪学院の項参照。それに追加すれば大阪電通大。
【おススメ度】薦められない。少しは努力しよう。東北学院、拓殖、関東学院、
日大工、松山などの方がいい。大阪にも私大は多いが、よく考えると、まともなのは
極めて少ない。大阪経済、大阪工業、近畿、関西ぐらいしかない。一般的な大学としては。
146アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/06 15:05 ID:i1MvNsNa
駒沢大学・・日大・専修には遠く及ばぬ
【概説】文系の大学。・・明治時代に曹洞宗大学が誕生。だが、もはや普通の大学と思
ってよい。
【難易 57】低い。だが、一般的な実績が皆無と考えれば、高すぎる。
【伝統・実績】なし。仏教界では大正、立正などとともに、強い力を持つのかもしれな
いが、一般の人には関係ない。
【実力】極めて低い。関東で、この難易水準では、東洋と共に最も実力の低い大学と考
えてよい。
【就職】なし。
【競争相手】日大、東京経済、神奈川などには遠く及ばない。
・・・東洋とほぼ同じと考えてよい。大東、東海、亜細亜は超える。
【おススメ度】薦められない。この水準には、日大、神奈川、東京経済という優れた大
学があるので、そちらの方がよい。次いで専修がよい。
147アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/06 15:06 ID:i1MvNsNa
専修大学・・ぎりぎりで入る価値あり
【概略】文系の大学。いちいいち言うまでもないだろう。。。専修も、知らない人はほ
とんどいないだろう。とり立てて説明すべき特徴もないが難易や伝統を考えれば、実績
が不足。だが、必要最小限はあるといった感じであり、このくらいの大学が、大学とし
て入る価値のある、最低限度ぐらいに考えるべきだ。
【難易 57】低い。・・こういうのは我々には、いや受験生にはありがたい。
【伝統・実績】少しあり。明治時代に社会科学系の学校として設立されたということを
考えれば、もっと実績があっていいはずだが、意外。だが、この水準では仕方ないかも
しれない。そして、この水準では実績がある方だ。
【実力】低い。日大水準に及ばず。だが実力があることはある。大学に入るのだったら、
このくらいには入らないと意味がない。
【就職】少しあり。本来は、もっとあっていいはず。
【競争相手】日大、神奈川に及ばず。明学や成城にも及ばないと考えていい。
【おススメ度】特になし。・・低いながらも、実力がある大学なので、受けるのは悪く
はない。逆に言えば、この水準を下回ると、実力のある大学はもうほとんどない。大学
を目指すなら、この水準には入れる能力身につけよう。いや、何もそんなことは思わず
とも、遊びほうけてばかりいたのでなければ、このくらいの能力にはなる。
 受験校や入学校、その学部の選択においては、能力の低い人の意見は当てにしない方
がよい。その種の人は「駒沢経と専修経なら、どちらに入ってもいいのでは」などと言
いかねない。大違いだ。
148エリート街道さん:03/02/06 16:46 ID:aSIRfmEC
>私ならこう言う。「国文なら東大がいい」


こんなふざけたことを言うような奴がアテになるんですか?
149エリート街道さん:03/02/06 16:49 ID:PYsOvWqY
大阪市立、横浜市立、名古屋市立あたりの公立希望
よろぴく
150エリート街道さん:03/02/06 16:51 ID:oBu+9ZgQ
理学部でも京大より東大だろ。
当たり前かと。
151エリート街道さん:03/02/06 17:05 ID:m1b3Dqqa
>北大・・一流ではない
>【概説】総合大学。・・だが旧帝大の中で唯一、1流ではない。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152もうもう ◆I1TJG2HVUo :03/02/06 18:05 ID:7wyPz8D2
今まで見た大学本の中でもっとも素晴らしい。
153エリート街道さん:03/02/06 18:11 ID:S/lLjacm
旧帝一工神早慶(北大除く)の元祖だね。
154エリート街道さん:03/02/06 19:43 ID://v7RHW6
155エリート街道さん:03/02/06 20:21 ID:cK3o7+9R
名古屋大学
【概説】総合大学。昭和14年、名古屋帝大誕生。旧帝大の中では最も新しいが、実力
的には北海道大を超え、東北大や九州大と同じくらいと考えたい、難易も同様である。
【難易 70】かなり高い。標準的な中学だとすれば、主要5教科で常に4つ以上は5だっ
たような人たちである。
【実績】かなりある。旧帝大ではかなり若いのに、素晴らしい。その理由としては、名
古屋高商や経専がよかった事、付近に競争相手がいないこと、そのため中京地域の優秀
人物が集まった事。中京が有力な商工業都市になったことなどが上げられよう。
【実力】かなり高い、早慶水準。
【競争相手】早慶水準の他大学だが、中京で生きるなら名古屋大が適す。付近に一流大
学はない。一番近いのは京都大だが、格が違う。
【おススメ度】特になし。しかし3大都市圏の1つに位置する割には、物足りない印象
を受ける。東京と大阪のちょうど真ん中に位置するといった地理条件がトップ層の流出
に拍車をかけているのだろう。一人暮らしをしてまで通うほどの大学ではない。良くも
悪くも名古屋の大学といったところか。一般的な呼称である「メイダイ」も、全国的に
は明治大学を表すのが一般的である。
156エリート街道さん:03/02/06 20:46 ID:xLRDVWZT
大学受験関連のほんだすやつって
人間のくずだよね
157エリート街道さん:03/02/06 20:48 ID:HvG9KOSj
なんかオレの持ってるのと書かれていることが全然違うんだが、初版と追加版って
内容違うの?
158エリート街道さん:03/02/06 20:50 ID:dVJerLXL
>>157
じゃあそっち書いて。
それかUpして
159エリート街道さん:03/02/06 20:51 ID:X+V2gftg
そもそも 水準とかった表現もおかしくないか?
なに言ってんのコイツって思うね。
「折れは大学の事ならなんでも知ってるんだぜ」
とでも思ってるのかねぇ。。。
160エリート街道さん:03/02/06 20:52 ID:sZRshr/x
おお!低学歴のバイブル。
161エリート街道さん:03/02/06 20:59 ID:HvG9KOSj
>>158
いや内容的にはこのスレに書かれている方が批評が厳しくて核心的。
オレの持っているのは「Ver2 全国版」なので、ここに書かれているのは
Ver1が元ネタかも知れない。
しかしこの本以前学歴板で信憑性ナシのDQN本扱いだったのにまた脚光を
浴びてくると罠(w
162エリート街道さん :03/02/06 21:03 ID:JuFY/DZ8
>>136
メチャメチャワロタ!!!
確かにいい年こいてこんな仕事はしないわな。
163名無し:03/02/06 21:34 ID:eavY7AHz
俺も古賀たまきの本読んだことあるよ。
奴は母校の一橋大の知名度を5ランク評価で最低の『1』にしてたと思う。
他の知られてない私立大でも最低『2』ぐらいだった。
(1は一橋大のみだった気がする)
いくら存在が薄いとはいっても一橋大の知名度が1なはずがない。
結局奴はかつて自己紹介で一橋大卒と誇らしげに言っても相手にされなかった
恨みと被害妄想からこんな本を書いたのだと思う。
『日本で3番目の大学』って強調してたし‥

実際一橋はスゴイと思うけどね。
でもこんなのOBじゃ一橋の名が泣くぜ!
164アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/06 22:18 ID:i1MvNsNa
381 :アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/03 19:25 ID:19G15MpC
千葉工業大学・・一体誰が入学するのか
【概説】理系の大学。歴史も浅く、知名度も皆無。
【難易 50】極めて低い。首都圏に位置してのこの難易には、ただただ驚くばかりである。
【伝統・実績】あるはずもない。
【実力】低い。専修水準と考えてもよい。ただ専修は文系中心の大学である。
そこを勘違いしてはいけない。
【就職】なし。 社会はこの大学の学生を必要としていない。
【競争相手】見かけの難易から考えれば工学院が最大の競争相手ということになるのだろうが、
それはあまりに工学院の学生に対して失礼というものだ。
【おススメ度】薦めるはずもない。理系の単科大なのだから、
設備はそれなりのものが備わっているのだろうが、もはやそういったレベルではない。
 そもそもこの程度の大学で技術者を目指そうなどというのがおこがましいのだ。
科学技術大国日本の屋台骨を背負っていこうという気概を持っているのなら、
せめて理科大くらいは目指してほしいものだ。
165アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/06 22:22 ID:i1MvNsNa
382 :学生さんは名前がない :03/02/03 21:13 ID:MuXX76ME
>>381
友達で、工学院行ってる奴いるけど、そいつやその大学の友達はオイラーやクラメルや特性方程式すら知らない。レベルは千葉工大以下。

383 :他スレより :03/02/03 21:48 ID:qg/FIhKQ
>>381
>>歴史も浅く…
都内四工並ですが
>>【実力】…
専修とどう比べているのか…
理系単科大と文系単科大の比べ方を教えてくれ
>>【就職】なし…
去年は学生1人当たり60社ですが?
知らねぇくせにアフォか
( ´,_ゝ`)ナニカ?
千葉工業がそれだったら湘南工科大学なんてどうするんだよーw
湘南工科でた新任教師が俺が厨房だったとき赴任してきたけど
みんなに馬鹿にされまくってたなー、数学教えるの下手で。

●_●_●_●_●_●_千葉工業大学_●_●_●_●_●_●
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1039532196/l50
166もうもう ◆I1TJG2HVUo :03/02/06 22:26 ID:7wyPz8D2
>>161
静岡大学うpせよ。
167もうもう ◆I1TJG2HVUo :03/02/06 22:27 ID:7wyPz8D2
いや、うpしてください。お願いします。
168 ◆VIRUS/Mx1k :03/02/06 22:28 ID:dVJerLXL
このDQN本って絶版なの?
本屋でみないけど
169もうもう ◆I1TJG2HVUo :03/02/06 22:30 ID:7wyPz8D2
>>168
絶版だよ。amazonで買おうとしたら、なかった。
170エリート街道さん:03/02/07 00:42 ID:BgYstl01
つーか本質を突きすぎていてかえって痛いな。

「みんな分かっていても口に出さないこと」はあるはずなのに。
171エリート街道さん:03/02/07 00:56 ID:o+WMI223
古賀は神奈川大学を買っていた 社長だか部長だかが多い→就職いい という理由で
神奈川大は戦前大学ではなかった
だから横浜高等専門学校(神奈川大)→旧帝大→社長 という人もかなりいた
古賀は一橋出ているくせに俺よりものしらねーな
172エリート街道さん:03/02/07 01:01 ID:BgYstl01
>>171
旧高専(旧高商・旧制高校)でも評価すべき点は押さえてるよ。
君の言い方は戦前の学制に無知であるからとしか思えないな。
173エリート街道さん:03/02/07 01:05 ID:6R2evfFq
武蔵大学は載ってないの?
174エリート街道さん:03/02/07 01:11 ID:3tul5ThC
昔古賀たまきの本読んだけど、栗本慎一郎の本に比べたらオレ的には全然
物足りなくて、買わずに立ち読みですませた記憶がある。
175エリート街道さん:03/02/07 01:13 ID:fvS5HYpU
絶対古賀は、学歴板の住民でモグってると思ってたら、
ID:BgYstl01は古賀?

古賀は、こんなキモい本も出していた。
「ヒット曲百物語―日本の歌謡曲がわかる!」
古賀たまき 著 -- (西宮)鹿砦社 , 1997 , 245p.

「 現在、日本では歌謡曲がかつてないほどに売れている。
  それはCDやその演奏機器の普及やカラオケ人気など、種々の要因があろうが、
  やはりそれだけ人々が購入したくなるような歌が多いということを第一に考えるべきだろう。
  本書は主に、昭和四十年代以降の日本の歌謡曲の中で、特に売れたか、
  さもなくとも通算で売り上げの多い歌手の歌についてわずかながら述べたものである。」


哀愁でいと 哀愁のカサブランカ 青葉城恋唄 あなた あなたに会えてよかった
あの素晴しい愛をもう一度 池袋の夜 「いちご白書」をもう一度
恋しさとせつなさと心強さと いとしのエリー〔ほか〕

>>173
載ってた。日大と同じだとか、いやわずかに上かもしれないとか
ワケわからないことが書いてあった。
金融学科とは面白いとも書いていた。

176エリート街道さん:03/02/07 01:14 ID:2C3+c2eD
最新版出してほしいなぁ・・・
だいぶ内容変わってる大学もあるだろうに・・・
177エリート街道さん:03/02/07 01:17 ID:ZNjzKhUC
>>176
大阪市大のDQN化とか、ね
178エリート街道さん:03/02/07 01:18 ID:2C3+c2eD
>>177
逆に阪大や上智あたりの評価はあげてやれねばなるまい。
179エリート街道さん:03/02/07 01:20 ID:fvS5HYpU
つか、古賀本知ってるなんて何歳だよ?
今の高校生や大学生や大学院生は、フツーに古賀本なんて知らないだろう?
180エリート街道さん:03/02/07 01:21 ID:2C3+c2eD
>>179
学歴板であんだけコピペされてるんだ、原本は見て無くても内容は分かるだろ。
181エリート街道さん:03/02/07 01:21 ID:R5crWsqS
栗本の本よりは、納得できる部分がややあったような気がする
182エリート街道さん:03/02/07 01:24 ID:fvS5HYpU
>>180
コピペする奴が何歳なんだよ?
つか、あんなの買う奴いたの? 立ち読みで十分だったろ?
183もうもう ◆I1TJG2HVUo :03/02/07 01:26 ID:ZBjDKdLx
閑閑同立学も面白かったが、買うほどでも無いね。
184エリート街道さん:03/02/07 01:26 ID:EUoJFJY+
「ヒット曲百物語―日本の歌謡曲がわかる!」 かあ。
本も絶版だらけ。
今、生きているのかな。信者がこんなにいるのにw
185エリート街道さん:03/02/07 01:27 ID:fvS5HYpU
なんでこんだけエラソーなこと書いてて、予備校職員なんだよ?
186エリート街道さん:03/02/07 01:27 ID:FIfXuFKG
古賀ってお茶大の評価が異様に高い。
あと北大の評価がちと低すぎる気がする。
187エリート街道さん:03/02/07 01:30 ID:fvS5HYpU
>>184
Ver.1は、非難の嵐で即効で絶版になったんだよ。
Ver.2(たぶんここでペーストされてる大部分)は、同時期に出てた、栗本の本をややパクって、
多少やわらかめにしてある。
Ver.1のほうが、上智とか北大に対して辛口だったような。
Ver.1では、独協大学は、高卒以下とか最初のほうで書いてあった。
つか、各大学の紹介に入る前に、「高卒以下の大学一覧」っていうコーナーもあった。
188もうもう ◆I1TJG2HVUo :03/02/07 01:31 ID:ZBjDKdLx
>高卒以下の大学一覧

激藁!最高じゃん!たまきは神!!!!wwwwwwww
189エリート街道さん:03/02/07 01:33 ID:2C3+c2eD
>>188
学歴信者のおれらにとっては神だが、パンピーには悪魔だろw
190エリート街道さん:03/02/07 01:34 ID:ZaHGSlVq
そこまで持ち上げといて静大ボロクソにけなされてたらどーするんだ
191エリート街道さん:03/02/07 01:35 ID:9P/815MZ
古賀たまきで検索しても取り寄せ不可の所と2ch過去ログしかヒットしない
今、この人どうしてるの?
192エリート街道さん:03/02/07 01:37 ID:fvS5HYpU
なんでこんな病的な学歴本を何冊もだしておきながら、
「ヒット曲百物語―日本の歌謡曲がわかる!」なんて本出してんだろ?
キモいおっさんだな。
日本の歌謡曲とか買う奴いるんか?
193エリート街道さん:03/02/07 01:49 ID:BgYstl01
>>178
やっぱり阪大・上智・筑波にとって古賀本はトラウマだったんだ(w
194エリート街道さん:03/02/07 01:58 ID:fvS5HYpU
>>190
Ver.3が、たしか、国公立大学オンリーになってたから(しかも出版社変えて)、
静岡大学はそっちに載ってる気がする。
195エリート街道さん:03/02/07 01:58 ID:6R2evfFq
今でたら、高卒以下の大学どれくらいあるだろうか?
196エリート街道さん:03/02/07 02:00 ID:fvS5HYpU
この本は(大学選び系)、世間では、芸能人が出す暴露本と同程度とみなされる。
栗本の本は、図書館にも所蔵されてるが、古賀本はどこ行ってもない。
197エリート街道さん:03/02/07 02:01 ID:m+qI1d3U
>>195
大東亜帝国と関東上流江戸桜をどう評価するかが気になる
198エリート街道さん:03/02/07 02:06 ID:fvS5HYpU
この本10年前なのに、学習院を過大評価していた。上智のように早慶に迫る大学になると予想。
10年たった今でも、学習院はそんなにすごくなってないが。
>>194
めっちゃ見たい。
200 ◆KEIO/OR23k :03/02/07 02:06 ID:2QA+aRoi
もうもうスレ立てて
201テーハミング(ノ-_-)ノ☆指輪の帝王AhnLove(^-^):03/02/07 02:08 ID:ewqlyEAO
高卒以下の大学

>ない。同程度の大学ならばある。
202エリート街道さん:03/02/07 02:09 ID:A57DIjnB
ところで北の湖と千代の富士と貴乃花って誰がが一番強いと思う?
203ドナ ◆KaiMMb2aQ6 :03/02/07 02:10 ID:yP0BWYRv
>>202
北の湖でつ!!
204エリート街道さん:03/02/07 02:11 ID:ZaHGSlVq
都会人たんはネタでいくつかの大学を煽りまくるが
ホンネでは実はそれほどバカにしてなかったりもする。
しかし高卒煽りはマジ。

どーしましょ
205エリート街道さん:03/02/07 09:26 ID:pHAbSwXD
>>196
それだけ話題がタブーなんだよ。
だからこの板も建前上は「joke」。
206エリート街道さん:03/02/07 19:59 ID:FuuzjAsU
なるほど(w
207エリート街道さん:03/02/07 20:05 ID:cTdp2bFk
うん こが たまきん は逝ってよし
208エリート街道さん:03/02/07 20:10 ID:nAB4rfS6
Ver1が一番辛口で面白そうだな。
で、高卒以下の大学ってどんなのがあったのよ?
209エリート街道さん:03/02/07 23:01 ID:pHAbSwXD
たまきに斬られた阪大が2ちゃんでネチネチ工作活動(w
210エリート街道さん:03/02/07 23:03 ID:CY5wqj7b
っていうか、小型牧は文系。理系のことはわかっていない
211エリート街道さん:03/02/07 23:42 ID:9vdLA9oh
212エリート街道さん:03/02/07 23:49 ID:jPKW6jGG
古賀たまきってだれだ?

古賀雅夫なら知ってるが。
213エリート街道さん:03/02/08 02:34 ID:eGW6qXJ9
>>212
バブル期に大学評価本を書いた人。
現在でも学歴板の基準は、たまきの評価が支配的。
たとえば、

・旧帝の北大を「早慶水準」から除外
・一橋大と東工大の差別化
・中央法と言えども上位駅弁法に及ばない

これらの説は、古賀たまきが言い出さなければ
少数説に留まっていた可能性もある。
>>213
伝統ある岡山、金沢の法学部ならまだしも、千葉大なんかでも法より上なの??
215エリート街道さん:03/02/08 02:39 ID:eGW6qXJ9
>>214
広島法、岡山法は上と書いてた。千葉はちょっと記憶にない。
216エリート街道さん:03/02/08 11:50 ID:gJfEBm9R
>>213
東大と京大との間に巨大な格差を認める点もそうだね。
それと単一評価主義。学部・学科に関わらず大学名で序列化する傾向。
217エリート街道さん:03/02/08 16:44 ID:yGZOreRo
>>213
そりゃ大っぴらには言えない事だわな(藁
最初に言った古賀がえらい。
218エリート街道さん:03/02/08 17:11 ID:J60KwlDu
Vr2を以前古本屋でヒット曲百物語と共に入手、古書店を丹念に探せばあるかも
所謂とんでも本の類いだが、学歴書のその類いの中では一番まともかも
貸したまま帰らず
百物語は実家の本棚に在ると思う(支持政党別愛好曲とか面白かったw)
現在はもっとボリュームが在って突込み所満載の「大学図鑑」が在るのだが
こちらの方はチラッと見たきり何故か誰も貸してくれとは言わない筆力の差か?
219エリート街道さん:03/02/08 17:19 ID:VsVV0aBD
>>215
よく読め。「広島、金沢、大阪市立、同志社、上智、都立の法も確実に超えるとは
言えない」と書かれているだけ。中央法がそれ以下とは書かれていないぞ。
>>219
神降臨。どんどん転載してくれ。
221アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/08 17:21 ID:gDTcsCRg
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\     静岡大学を晒して
 煤Q    ∪ ゚Д゚)  
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
222エリート街道さん:03/02/08 17:55 ID:1zwZV/I2
家も初版のが、どっかにあったな 探してみっかな
223エリート街道さん:03/02/08 19:04 ID:lOYjSmti
所詮・・・ うん こが たまき ん
このスレは暗いので廃止
224エリート街道さん:03/02/08 20:12 ID:taWaT/0R
誰か最新版を転載してくれる神はいないの?
静岡、滋賀、和歌山、名市大あたりを知りたい。

転載してくれたら、貴方の大学の工作員として2chでカキコに励んじゃうYO!
225エリート街道さん:03/02/08 20:13 ID:BGpsGiA3
>>224
残念ながらオレの持ってるVer2にはそのどれも載っていない。
初版になら載ってるかも。
226アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/08 20:15 ID:gDTcsCRg
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\     いやVer3は国公立編だから
 煤Q    ∪ ゚Д゚)  それじゃないとマイナ−駅弁は載ってないよ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
227エリート街道さん:03/02/09 01:01 ID:4WeNF15L
>>224
地方国立は単独の紹介はあまりないが、
まとめて評価した箇所があったと思う。
旧高商系の経済はいい、とかね。
228エリート街道さん:03/02/09 05:44 ID:mpjGfBfK
>>219
こりゃ失礼。広島大の司法合格者は数人だったんで、この本を読む以前は
日大法ぐらいと思ってた。
229エリート街道さん:03/02/09 06:42 ID:aFH+0zmp
焚書坑儒
このような悪書は青少年にとって害悪なので大幅値sage
230エリート街道さん:03/02/09 06:47 ID:mpjGfBfK
>>229
それを言うと、この板も同様と言うことになるがw
231エリート街道さん:03/02/09 08:48 ID:OtDyD6e9
日本文化大学・・・日本文化センターテレフォンショッピングとは関係ありません
【概説】八王子にある法のみの単科大学。
    登校時のスーツ奨励や茶道必修剣道弓道選択など特異な学生指導やカリキュラム。
    一般のもつ国士舘のイメージを実際にやっている。
【難易 測定不能】この大学でも落ちる人がいること自体不思議だ。
【伝統・実績】当然ない。あるわけない。
【実力】当然ない。あるわけない。
【学部】法のみ。
【就職】当然ない。あるわけない。
【競争相手】東京法科専門学校。拓殖、国士舘より劣る。
【おススメ度】当然勧められない。行くこと自体シャレになる。人生をシャレですましたいのならどうぞ。
232エリート街道さん:03/02/09 10:06 ID:LvfugYCC
>>231
本当にそんなことが書かれているの?
233エリート街道さん:03/02/09 13:01 ID:kZn1PKBe
湘南工科大学・・・名前は変わっても
【概説】糸山栄太郎が設立した大学。つい最近、相模工業大から名称変更した。
    確かに湘南にはある。
【難易 40】極めて低い。
【伝統・実績】ない。
【実力】ない。東海水準よりも低い。
【学部】工のみ。
【就職】ない。研究職は無理。
【競争相手】ない。東京工芸大、神奈川工科大より劣る。東海、関東学院、玉川よりはるかに劣る。
【おススメ度】全然勧められない。糸山のダーティーな部分もマイナス。
       もう少し勉強して東海、関東学院、玉川を目指すべき。

234ドナ ◆KaiMMb2aQ6 :03/02/09 13:02 ID:2BnZYyUB

古賀たまきはDQNと言う事で、【逝ってヨシッ!認定委員会】の判定を仰ぎまつ!!

  __        __       __
  |よし| ΛΛ  |よし| ΛΛ   |よし| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 古賀たまきはDQNと言う事で、 逝ってヨシッ!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |        逝ってヨシッ!認定委員会                    |
  |                                           |
\|────────────────────────────
235エリート街道さん:03/02/09 13:10 ID:aFH+0zmp
焚書坑儒
埋めて良し
236エリート街道さん:03/02/09 16:27 ID:bVL8kg2U
>>234
あんたが日頃言ってることと同じこと言ってるって(w
237エリート街道さん:03/02/09 16:29 ID:kgWkejuj
で、その偉そうにほざいてる古賀たまき自身の学歴は

いかほどなのか?
238エリート街道さん:03/02/09 16:30 ID:/zt7sUJE
>>231
ネタっぽくもあるし、本当に書いてるっぽくもある。
ネタならそれらしく書いてくれ(;´Д` )
239エリート街道さん:03/02/09 16:38 ID:5epApgSJ
古賀ってのは皆アフォだね。
240エリート街道さん:03/02/09 16:54 ID:kNyjhzIW
なつかしいー。古賀たまき本の転載は私が初めてやったにょ。
2年前に古賀スレッド作って、転載しまくったにょ。
禁書扱いの古賀たまき出現前、牧瀬純名(字、間違ってるかもな。東京外大卒の男)
の学歴キティ本も持っている。

古賀本はVer1〜3まで持ってるよ。Ver1がいちばん本音出まくりで面白いか。
だからすぐ絶版になったみたい。

転載してもいいよ。明治か法政が希望?
241エリート街道さん:03/02/09 16:56 ID:YPxFumaY
>>240
著作権法違反な。
訴えとくから。
242エリート街道さん:03/02/09 16:56 ID:kgWkejuj
>>240

古賀たまきの学歴キボンヌ
243エリート街道さん:03/02/09 16:57 ID:YPxFumaY
>>242
日本大学法学部政治学科。
244エリート街道さん:03/02/09 16:59 ID:kgWkejuj
>>243

サンクス。なるほど、白痴な学歴だな。

古賀たまの文意からから妬みがすごいみえる(w
245エリート街道さん:03/02/09 16:59 ID:kNyjhzIW
>>242
都立・国立高校卒→一橋大学経済学部卒
246エリート街道さん:03/02/09 17:00 ID:YPxFumaY
>>244
いや嘘。
本当は>>245によると、一橋大学経済学部卒だそうだ。
247エリート街道さん:03/02/09 17:00 ID:kgWkejuj
どっちなんだ?(w

どっちにしても東大出じゃなきゃ

白痴なのは自明だからいいのだが
248エリート街道さん:03/02/09 17:01 ID:iuNyJW1j
ある意味一橋より日大卒の方が学歴を公平に見れそうだw
249エリート街道さん:03/02/09 17:02 ID:JWRY3uVE
>>247
なぜ東大をそこまでしつこく煽るのか。
250エリート街道さん:03/02/09 17:03 ID:YPxFumaY
>>249
違うよ。
古賀に馬鹿にされた大学の関係者でしょ。
なんかレスに怨念がこもりまくってるもん。
251エリート街道さん :03/02/09 17:09 ID:+/KoQbxN
>>243
日大だったのか 藁)・・・Fランクだね
確かに日大のとこは嘘だらけだったのでもしかしたら・・と思ってたが
ばかだねw
252エリート街道さん:03/02/09 17:15 ID:kNyjhzIW
学歴キティ本
牧瀬純奈
『ラクラク入れる〜一流大学受験帖〜就職まで考えた新・学歴社会入門』
1989年11月30日・初版・徳間書店

古賀たまき
『1994年度版・間違いだらけの大学選び〜大学編』
1993年6月1日第1版第1刷発行・株式会社IPC

『間違いだらけの大学選び〜大学編Ver2〜全国版』
1994年8月20日第1版第1刷発行・株式会社IPC

『間違いだらけの学校選び〜Ver3〜国公立大学編』
1995年9月10日初版第1刷発行・株式会社鹿砦社
253エリート街道さん :03/02/09 17:19 ID:TjnjC7yD
おお、こんなに・・・
254エリート街道さん:03/02/09 17:22 ID:YPxFumaY
検索したら、2ちゃんばっかだった。
2ちゃんでだけはめちゃめちゃ有名人だね。
255エリート街道さん:03/02/09 17:22 ID:kNyjhzIW
Ver1 明治も法政もある。
明治大学・・学部による差が大きい
法政大学・・まあまあ
256エリート街道さん:03/02/09 17:23 ID:YPxFumaY
適当だな。
女でマーチなら、どこがいいって書いてある?
257エリート街道さん:03/02/09 17:41 ID:kNyjhzIW
Ver1古賀たまき
『1994年度版・間違いだらけの大学選び〜大学編』
1993年6月1日第1版第1刷発行・株式会社IPC

に古賀の本名と経歴が書いてある。
古賀たまき(本名・古賀伸治)
1965年生まれ。都立国立高、一橋大学経済学部卒。都偏差値72。
現役予備校講師、受験コンサルタント。学歴社会・受験制度を批判するのではなく、
そこにあるのもとして解説。各大学の実力を解説するのではなく、ズバリ、論評。
これまでの教育評論家にはない、ユニークな視点から本書の執筆にあたり、現役受験生より
絶大な支持を得る。
他に、『1994年度全国版・大学受験おすすめ88コース』(共著・IPC刊)がある。
>>256
>女でマーチなら、どこがいいって書いてある?
男女分けはしてない本だよ。とりあえず明治を書こうか。

 
258エリート街道さん:03/02/09 17:59 ID:kNyjhzIW
明治大学・・・学部による差が大きい
【概説】総合大学。大規模で、知らない人は、ほとんどいない。明治時代に
明治法律学校として出発。ときどき、マスコミにさまざまな話題を提供してくれる。
明治と名の付く企業は多い。その多くは、明治時代に創業したからであろう。
【難易 63】普通だが、学部学科による差が大きい。もっとも、最近は縮まってきたが。
【伝統・実績】普通。
【実力】普通。
【学部】極めて多い。現在でも、法が最もよい、ただ政経・商もなかなかよく、社会科学系中心の
大学だと言える。理系と経営は、まだ新しく、他学部に大きく劣る。文は、悪くはないが、立教の文に
は及ばず。農は、学内ではよくないが、この水準の私大の農として、貴重な存在。
【就職】普通。「明治は就職に強い」などと書いてある本があるが、それほどでもない。
立教とほぼ同じであり、学習院にはやや劣る。
【競争相手】明治立教水準の他大学。経営と理系は、その水準に達していない。
性格的には中央に似る。
【おススメ度】特になし。かつては産業経営科や、文・工学部のなかの水準の低い専攻が
狙い目だったが、最近はそうした穴もほとんど埋められた。だが経営はあまりよくないので
、たとえば中大経・商の方がよい。
259エリート街道さん:03/02/09 18:15 ID:kNyjhzIW
法政大学・・・まあまあ
【概説】総合大学。法政を説明するのは、実は難しい。というのは、難易と実績が
一致し、どちらも普通。受験制度も普通で、特に難易も高くも低くも見えない。
どの方面に弱い、強いということもない。学生も学部も多く、伝統は長く、知らぬ人も
ほとんどいないだろう。これといった特徴がないのだ。
【難易 61】普通。高くも低くもない。文系は、もうほとんど学部差がないような状態。
数年前までは、法が高かった。
【伝統・実績】普通にある。
【実力】普通。
【学部】多い。実力的には、二つに大別できる。古くからある法・経・文と、その他。
その名のとおり、現在でも法が最もいい。難易では、工が最も低い。文系、特に
社会科学系中心の大学である。
【就職】普通。青学や成蹊にやや及ばない。神奈川や東京経済と同じくらい。
【競争相手】明治立教水準や青学に及ばない。成蹊とほぼ同じ。総合力で
東京経済や神奈川、明学、成城、日大を超えると考えるべき。
【おススメ度】特になし。いずれもまあまあ。まあ、難易に見合う実力を有している
ので、狙うのは悪くはない。その中では経営と社はあまりよくない。工も学内では
よくないが、理系は工しかなく、難易も他学部よりかなり低いので、対外的には
お薦めではある。
ID:kNyjhzIWさん

ver3、静岡大学よろしくお願いします。
261エリート街道さん:03/02/09 18:25 ID:kNyjhzIW
古賀本Ver1より〜旺文社のある模擬試験の偏差値

見かけの合格目標偏差値     実質的難易(実力も同じ)
東京外大外の仏語 78.7   東大理2
大阪外大外の英語 75.4   東北大生・名大工・九大材
東京学大教の中学英語 69.1 東京外大仏語
東大理2 68.9       大阪市大数学
独協大外の英語 68.7    大阪外大英語 
東北大理の生物 61.8    東京学大中学英語
名古屋大工の土木 61.3   独協大英語 
九州大工の材料 60.9
大阪市大理の数学 59.4    
262エリート街道さん:03/02/09 18:37 ID:kNyjhzIW

ver3、静岡大学
Ver1とは違い、評価はミシュラン形式で、大学については
だらだらと4ページに渡って書かれています。
難易 ★★★   知名度 ★★★
伝統 ★★★   学部構成★★★★
出自 ★★★   県内通用度★★★★
実績 ★★★★  県外通用度★★★
格  ★★★★  効率★★★     看板学部 工
>>262
なんかよく分かんないね。
>>259みたいな形式に書き直せないかな?

面倒ならいいですが。ありがとう。
264エリート街道さん:03/02/09 18:53 ID:D4bInsx8
明治薬科大学・・・明治時代からある。
【概説】薬学部の単科大学。起源は明治時代に遡れるが戦後大学になった。
【難易 57】私大薬学部として普通。
【伝統・実績】私大薬としてはある。
【実力】私大薬として普通。
【学部】薬のみ。
【就職】伝統ある分若干有利。
【競争相手】東京薬科大、星薬科大、北里大薬。日大薬、東邦薬より微妙に上。東京理科薬よりはかなり劣る。帝京薬、城西薬よりはかなり上。
【おススメ度】このレベルでは薦められる。薬剤師になるのが目的ならどこも同じだが、特定の分野は学閥地縁血縁がまだあり伝統校有利。
265エリート街道さん:03/02/09 18:57 ID:cQVLMQUE
産能大学お願いします
266エリート街道さん:03/02/09 19:11 ID:kNyjhzIW
静岡大学
【概説】優れた総合大学である。しかも工は大いに薦めたい。次に農を薦めたい。
工は大学の中核である。特にTV開発は知られる・・略・・TVに限らず、高工時代
からの豊かな遺産を受け継いでいると考えられる。
次に農、静岡県は農業県でもある。みかんと茶は日本有数である。林業、海面漁業、
特に遠洋漁業や、うなぎなど養殖も盛ん。・・略・・県内農業界に対する貢献度大である。
理は基盤が弱いが、理系中心の大学で、学内での地位は低くない。また、効率も悪くない。
ということは人文の地位が学内では低いということである。率直にいって県内で行きたい等の
理由がなければあまり薦めたい気になれない。特に法と経。といって、狙うのが悪いわけではないが、
「名は体を表す」ではないけれども、今のままでは発展しがたいと思える。早く分離し、法・経済・
文学部としてくれた方がいい。
【競争相手】県内では静岡県大。総合的には静岡大が高いが、競合する系統もあまりない。
強いていえば経営情報と国際が人文と競合する。県外でも直接対決校はないが、山梨大、
名古屋工大、豊橋、名古屋市大・経等。中でも豊橋は伝統ははとんどなく、難易も低くは
ないのでそれなりの志望理由が必要である。また、静岡大・工に及ばず、設立目的も特殊である。
静岡大・工で不満なら名古屋工大、手堅く行きたいのなら山梨大は適す。
【高校】富士、浜松西、清水東、静岡等が多い。静岡県が多いが、愛知県が次に多い。
特に浜松市は近い。豊橋東や時習館等。それは理解できるが、理解しがたい事は岡崎も多いこと
である。地方では数少ない公立進学校と信じるが。もっとも、静岡大何学部かに踏み止まれば
悪すぎるとはいえない。優れた大学である。静岡県も好きである。開放的で伸び伸びした印象
がある。ただしヤクザが多い。
267エリート街道さん:03/02/09 19:11 ID:6KNCO1ng
古賀は日大出身。ダマされるな。
268ワイズマン@仲間ユキエファソ:03/02/09 19:12 ID:SRddWCvX
立命館よろぴく
269勝田ヶ丘 ◆YONAGOGfY6 :03/02/09 19:14 ID:C6c9P+ud
徳島大学おながいします
270エリート街道さん:03/02/09 19:15 ID:kNyjhzIW
>>266はVer1に該当する部分を抜粋して書きました。>>263さん

>>265さん
すまんです。産能大学はないです。
271エリート街道さん:03/02/09 19:18 ID:6KNCO1ng
静岡大はやく●が多いのか
272エリート街道さん:03/02/09 19:23 ID:7gjslpXK
>>270
おお、静岡大学ありがとうね。

お暇な時に滋賀、名市大、和歌山あたりもお願いしたいです。
273エリート街道さん:03/02/09 19:23 ID:kNyjhzIW
立命館大学・・意外に狙い目
【概説】総合大学。西園寺公望の立命館も、京都法政学校も、明治時代の設立。
・・それはともかく、立命も最近知名度は高まった。何通りもの受験制度や、一芸入試
などによるものだろう。一芸入試で入学した芸能人もいる。
【難易 63】普通。立命を特徴づけるものとして、その受験制度の複雑さがある。
・・A方式が基本であり、他はこれより難易が高く、あるいは低く見えたりすることも
多い。
【伝統・実績】普通。設立者などが総理、政友会総裁、枢密院議長、元老だからと言っ
て、大学には関係ない。
【実力】普通。明治立教水準。だがそれらの中では難易は低い方。
そういう点で、狙い目。
【就職】明治立教水準。特に強くも弱くもないが、この水準ではやや強い方。
【競争相手】明治立教水準の他大学。同志社や関学には及ばない。青学、法政、南山、
関西よりはいい。
【おススメ度】薦めたい方。先にも述べたが、文系は明治、立教、学習院より難易はや
や低いが、実力的には同じだ。・・関西圏では、たとえば同志社は阪大の、立命は同志
社の、関西は立命の、甲南は関西の、近畿は甲南の、大阪学院は近畿の、受け皿でもあ
る。
 関東では、たとえばこうだ。慶応は東工大の、立教は慶応の、法政は立教の日大は法
政の、東海は日大の、拓殖は東海の受け皿でもある。
 特例を除けば、「受け皿にならない大学」は唯一つである。(東大)
274エリート街道さん:03/02/09 19:25 ID:kNyjhzIW
>>269 >>272
すまんですが、落ちるます。時間があればアップします。
275エリート街道さん:03/02/09 19:27 ID:sf1TVHHJ
ミッション系バブルの頃の古い本だから、現在には当てはまらない。
276エリート街道さん:03/02/09 19:29 ID:cQVLMQUE
>>275
いやバブル期にしては私大の評価が適切になされている。
単なるミーハー本ではないよ。むしろ今の状況に当てはまるとも言える。
277エリート街道さん:03/02/09 19:32 ID:6KNCO1ng
>>274

ワンピースみるんか?
278エリート街道さん:03/02/09 19:52 ID:sudczWJ1
おれも牧瀬純奈の本持ってる
本人は今、何やってるんだろうか

それと古賀の「ヒット曲百物語」が近所の図書館に
あったので借りてきた
>>266
感謝!
なるほど、全般的には高評価ですね。
人文が低いというのは、残念ですが。。。
280エリート街道さん:03/02/09 21:28 ID:w14MtQ0o
産能大学・・・専門学校ではない
【概説】能率手帳と同じ経営の単科大学。前は産業能率大といった。
    経営情報という理系みたいな、また専門学校みたいな名の学部を持つ
【難易 48】きわめて低い。拓殖、国士舘水準。
【伝統・実績】ない。
【実力】ない。
【学部】経営情報のみ。経営情報学部としては日本初だが。
【就職】ない。能率手帳は売れているが。
【競争相手】拓殖、国士舘、千葉商科。東海には遠く及ばず。
      帝京、横浜商科よりは上、といってもいばれるものではない。
【おススメ度】薦められない。同レベルでは実績就職とも拓殖の方がまし。
       情報学とかコンピューターが本当に必要なら、もっと上のランクの大学に籍を置き専門学校へ行くべき。
       それでも専門学校卒よりはいい。
281エリート街道さん:03/02/10 08:21 ID:ptYTlGRB
拓殖=国士舘=産能>>帝京だったのか
282エリート街道さん:03/02/10 14:18 ID:qOT5frti
>>213
国公立編持ってるけど、東京都立大学は
格★★★★(星4つ)で、大阪市立、横浜国立、筑波、
広島、岡山、金沢と同格。
千葉大は過小評価されてて格★★★(星3つ)。
国公立大学編の東京都立大学の項で「私が東京都立大
以上と考えるのは早稲田、慶應、上智、中央法のみで
ある」という記述がある。
たまき的には
「上智>大阪市立>中央法≧東京都立>筑波」
と言いたいらしい。

俺個人としては千葉は上智より上でもかまわないと思うんだけど、
それより筑波は早稲田・慶應以上なのにね。
283エリート街道さん:03/02/10 14:47 ID:zoMZ8VSW
筑波がいつ早計抜いたの?筑波の文系なんてしょぼいもんだよ。理系も
設備がいいってだけ。
284エリート街道さん:03/02/10 14:53 ID:NmvqfAnn
古賀本トラウマの最大値は筑波?
285エリート街道さん:03/02/10 14:56 ID:9cvgKARO
>>283煽りだよ
286エリート街道さん:03/02/10 15:00 ID:23iPvKPk
古賀の本見て歯軋りするほどむかつくヤシって絶対いるよな。

低学歴大学のページだが、

「実績・就職」…あるわけがない。少しは努力しよう

こんなふうにかかれた大学のヤシは怒り爆発だろう
287エリート街道さん:03/02/10 15:02 ID:SOihj5TX
高卒以下の大学一覧うpきぼんぬ!!!!!
288エリート街道さん:03/02/10 15:03 ID:23iPvKPk
>287
高卒のレベルにもよるだろ。
289エリート街道さん:03/02/10 15:10 ID:xMWBbmGO
静岡大学・・・一応国公立だが。
【概説】総合大学。東海地区の人間なら行っても良いが、下宿までして行く価値はない。
説明するような特徴もない。(略)
【難易】普通。高くもなく低くも見えない。
【伝統・実績】普通。
【実力】普通。日東駒専水準だが、わずかに劣る。
【学部】工が最もよい。それに次いで農。しかしそれでも日大水準。
【就職】悪い。ここに行くぐらいなら専修を狙った方がよい。
【競争相手】特になし。静岡という片田舎だから通用する。
【おススメ度】薦められる訳がない。一応国立だが、この水準では日大や専修に行くべきだ。
できたら法政クラスも受けよう。数ある国公立でも行ってはいけない大学が存在するが、正にこの大学を指す。
290エリート街道さん:03/02/10 15:21 ID:aKqmUkGR
>>286
そんな大学に行く奴がこんな本見ないだろ。
この基地害の書いた本を好んで読むのは平均以上の学歴を持った学歴オタだけ
291エリート街道さん:03/02/10 15:29 ID:23iPvKPk
>290
就職とか実績とかの欄だが、低学歴大学のほとんどは「なし」の一言ですませている。

「あるわけがない」はそれよりもさらに下の表現だ。

そして「なし」の上に「わずかにあり」がある。
このわずかにありが日東駒線上位〜マーチ下位に使われている。

このことから「なし」と呼ばれない学歴=平均以上と定義すると、
その大学は国公立と早計間間同率マーチと、これに近いレベルの若干数の私大
のみということになる。

ちなみにこれらの大学は全大学の上位5%程度にすぎない。
292エリート街道さん:03/02/10 15:30 ID:ZDMbcnon
古賀たまきの極論は面白い。
これで椰子が理3か文1なら完璧だが。
293エリート街道さん:03/02/10 15:37 ID:i+j5QfB6
完璧な学歴オタクな。
294エリート街道さん:03/02/10 15:38 ID:EDlMDwQ+
たしかにたまきが東大法卒とかならぐうの音もでないが、
一橋卒だから異様につっこまれる。
295エリート街道さん:03/02/10 15:41 ID:NmvqfAnn
就職「あるわけがない」大学一覧表きぼんぬ。
296アジアランク:03/02/10 15:41 ID:jq1Mv44V
297エリート街道さん:03/02/10 15:42 ID:23iPvKPk
っつかさ、論じることができる大学って、自分のレベルの上下数ランクまでだろ。

あまり上にいきすぎたり下にいきすぎると、世界が違うわけでよくわからないもんだ。

例えば低学歴から見れば東大も早計も同じ位にスーパーエリートと見ている。
ひどいのになると東京六大学は日本のトップ6、東大も法政も若干の差があるだけと思っているのも
いたりする。

逆に下に関しても同様で、東大生が自分が受験の対象校にもしていなかった大東亜帝国レベルが
どんな大学なのか知るわけがない。
298エリート街道さん:03/02/10 15:45 ID:aKqmUkGR
他人の意見に聞く耳を持たない学歴板住民もこいつの言うことは
絶対なんだなw
299エリート街道さん:03/02/10 15:51 ID:YXh+BzHK
「同志社関学2流、立命3流、関大4流」なんて、
学歴板住民でも言わないぞw
300エリート街道さん:03/02/10 15:53 ID:uQp7XFLI
300
301エリート街道さん:03/02/10 17:33 ID:3SY3OBM8
>>289は絶対ネタだよな
302エリート街道さん:03/02/10 17:43 ID:NQhYdcrP
>>301
ほんとらしい
303エリート街道さん:03/02/10 17:59 ID:IXp8e2tu
>>1
小型牧は文系。理系をどうやって評価したのか小一時間
304エリート街道さん:03/02/10 19:11 ID:6uf6Zo56
この本を出版した時代背景を考えると
「東大?じゃぁ受験勉強は浅く広くやっただけなんだね。
俺keiouだから、専門的な受験勉強やったんだよね」というような、
今から考えたら信じられないような言説がまかり通っていた時代。
だから、こがたま(クラタマではなく)はそういう風潮に
アンチテーゼを唱えた。そうよむべきではないか。

さすがにこがたまも、今現在このような文章はかけないだろう
305エリート街道さん:03/02/10 19:15 ID:nzhYFd03
東○工業大学・・オタクとヤンキーの華
【概説】理工系の大学。
【難易 42】極めて低い。底辺普通科や工業高校の中くらいの成績の者が多く受け
る大学。少子化の影響もあって、レベルダウンは著しい。工業大学ということもあ
って、他の教科はサッパリダメだが電子工作やコンピュータに強い、といういわゆ
る”オタク”でもなんとか狙える。
【伝統・実績】問題外。
【就職】専門学校待遇でも一般企業に入れるかどうか・・・。
【競争相手】最底辺の大学のため、殆どの大学は競争相手としてはレベルが高す
ぎる。大東亜帝国辺りを目標にするのも少し無理があるかもしれない。
【おススメ度】社会では全く無駄。理工系のオタクが自分の趣味を深めるためとか、
底辺校出身のヤンキーが仲間内に大学生という身分を自慢して箔をつけるためとか、
そういう目的程度にしかこの大学は役に立たない。思いきって高卒で就職するか、
あるいはフリーターになって人生を満喫する方がいいかもしれない。
306エリート街道さん:03/02/10 19:16 ID:nzhYFd03
国際基○教大学・・国際ブームはもはや時代遅れ
【概説】総合大学と言っていいのだろうが、様々な点で、一般の大学とは異なっている。
【難易 39】極めて低い。最低レベル。国際を銘打った新設校が定員割れの危機に直面
している中で、ここも例外なく倍率低下に苦しんでいる。
【伝統・実績】全くなし。但しキリスト教関係なら多少あるかもしれない、という程度
【実力】問題外。底辺の中の底辺。
【就職】全く見込みなし。神父など、キリスト教関係以外の職業につくのは極めて困難。
【競争相手】一般には最底辺なので、競争相手は考えられない。ただし、キリスト教の
”業界”内では東京基督教大などが競争相手となるだろうか。もちろんここでも上智や
同志社の神学部には遠く及ばない。
【おススメ度】全くお勧めしない。あなたがキリスト教の敬虔な信者で、将来その道に
進みたいなら行ってもいいかもしれないが。”国際”の名前に惹かれて、全く内容がな
い大学に進んでしまうような愚は犯してはならない。
307エリート街道さん:03/02/10 19:17 ID:797QPpjV
>>305-306
なかなかイイ!
308帝京 ◆Hzh76pUaUA :03/02/10 19:17 ID:mobi2lfg
ところでたまきって人は男?女?
309エリート街道さん:03/02/10 19:17 ID:797QPpjV
一橋もきぼんぬ
310エリート街道さん:03/02/10 19:18 ID:nzhYFd03
広○大学・・入る価値あり
【概略】文系の大学。いちいいち言うまでもないだろう。広大も、知らない人はほ
とんどいない大学である。とり立てて説明すべき特徴もないが難易や伝統を考えれば、実績
が不足。だが、必要最小限はあるといった感じであり、このくらいの大学が、大学とし
て入る価値のある、最低限度ぐらいに考えるべきだ。広島という100万都市近郊にありながらこのランクはかなりのお勧めである
【難易 57】思ったより低い。こういうのは我々には、いや受験生にはありがたい。
【伝統・実績】少しあり。明治時代に社会科学系の学校として設立されたということを
考えれば、もっと実績があっていいはずだが、意外。だが、この水準では仕方ないかも
しれない。そして、この水準では実績がある方だ。
【実力】低い。日大水準に及ばず。だが実力があることはある。大学に入るのだったら、
このくらいには入らないと意味がない。
【就職】かなりある。本来は、もっとあっていいはず。
【競争相手】慶應、早稲田に及ばず。上智や東京理科にも及ばないと考えていい。
【おススメ度】特になし。・・低いながらも、実力がある大学なので、受けるのは悪く
はない。逆に言えば、この水準を下回ると、実力のある大学はもうほとんどない。大学
を目指すなら、この水準には入れる能力身につけよう。いや、何もそんなことは思わず
とも、遊びほうけてばかりいたのでなければ、このくらいの能力にはなる。
 受験校や入学校、その学部の選択においては、能力の低い人の意見は当てにしない方
がよい。その種の人は「駒沢経と専修経なら、どちらに入ってもいいのでは」などと言
いかねない。大違いだ。
311帝京 ◆Hzh76pUaUA :03/02/10 19:19 ID:mobi2lfg
もしもたまきが…

男だったら、
 タマちゃんとか呼ばれないかな〜、と期待している。

女だったら、
 田嶋陽子みたいなやつなんだろうな。恐い。wWkI
312エリート街道さん:03/02/10 19:21 ID:nzhYFd03
丘山大学(KIBIDANGO)・・とにかく基地外
【概説】総合大学と言っていいのだろうが、様々な点で、昔の伝統のみを誇る。
知名度無し。 揉みマン犬と仲ワルし。一名危険な工作員存在?
【難易 60】ごくMARCH以下。実は、英・国のニ教科試験を行っているので、 ドキュソ。
予備校など以下では?一応、旧六医、司法試験合格者を出していることのみがウリ。
それによると、ティバ、揉みマン、ヨココックとほぼ同じか、それ以下といった具合。
まあ、大学の実力から考えても、そのくらいとさえ思えない。
【伝統・実績】少しあり。学問には、特に力を入れていないようなので、
学者を目指す者には適さないかもしれぬ。
【実力】何とも言えないが、MARCH水準と考えると上過ぎることが多い。
【就職】あまりないが、少しある(瀟洒マン自称)。古い割にはないと言ってよい。
【競争相手】田舎の学校なので、他大学とは比べられない。
強いて言えば、揉みマン、てぃば、ヨココック水準以下ということになるか。
早漏はもちろん、情事にも及ばず。
【おススメ度】何とも言えないが、やはり一般の大学を出て、一般的に働きたい人には、
勧められない。・・逆に、マトモな人間の大学では飽き足らない、と言うか
、基地外な人、特にそのなかでも、本気で農耕をしようという人は、
大いに魅かれるのではな いか。この予備校も、そのような人を待ち望んでいるはずだ。
いわば、正常者受けしないから、 工作員は悪いし、
少数の基地外に入院されて、長続きしている病院のようなもの。
313エリート街道さん:03/02/10 19:25 ID:nzhYFd03
慶○義塾大学SFC・・私立大学最高峰の偏差値
【概説】総合的学問を追及。近年発展が著しい湘南台に慶應の新しい学部として新設
【難易 80】かなり高いが、実は見た目だけである。実質難易度は東北大学に及ばない。上智大学にも及ばないと考えて良いだろう。
【伝統・実績】ない
【実力】 英語の実力はあるが、他の実力となると?である。コンピューター関連も強いが、東京電子専門学校が強力なライバルであり採用時にこの2校で迷うところである
【就職】ベンチャーにかなり強い。あるいみベンチャー企業は中小企業と変わらないが、それを知りつつ入社するSFC生はやはり特別な存在である
【競争相手】国際基督教大学・東京外国語大学等の語学系大学あるいはコンピュータ専門学校
【おススメ度】特になし。第一志望とするなら、他の大学との併願は考えられない。慶応大生からもお荷物学部と思われているため、精神的に弱い人には薦められない
314エリート街道さん:03/02/10 19:26 ID:Hx9ricH4
慶応バカ商もたのむ。
315エリート街道さん:03/02/10 19:27 ID:nzhYFd03
名○屋大学・・名門ではあるが・・
【概説】総合大学。全国的な知名度はいまひとつ。
【難易 68】高いが、2次の科目数が少ないため見かけよりは遥かに低い。
【伝統・実績】あるが、北大以外の他の旧帝には及ばない。
【実力】高いが、やはり北大以外の他の旧帝には及ばない。
【就職】かなり強い。当然ながら名古屋では無敵を誇る。名古屋には優良企業も多く、
普通に就職する分には困ることはないと思われる。ただ首都圏では思いのほか評価が低い。
早慶にはやや及ばないといったところだろうか。
【競争相手】早慶水準の他大学。 九州大が最大のライバルか。
【おススメ度】特になし。しかし3大都市圏の1つに位置する割には、
物足りない印象を受ける。東京と大阪のちょうど真ん中に位置するといった地理条件が、
トップ層の流出に拍車をかけているのだろう。一人暮らしをしてまで通うほどの大学ではない。
良くも悪くも名古屋の大学といったところか。一般的な呼称である「メイダイ」も、
全国的には明治大学を表すのが一般的である。
316エリート街道さん:03/02/10 19:32 ID:lh0phIoG
わざわざこんなくだらない偽物を作ってる奴ってよっぽど暇なんだな
317エリート街道さん:03/02/10 19:34 ID:rsATZkf1
SFC=SUPER FAMILY COMPUTER
318エリート街道さん:03/02/10 19:34 ID:kDHUpgQ3
>>311
古賀は男、>>257参照。→古賀たまき(本名・古賀伸治)とある。

そもそも、大学や学部の優劣に不等号を使い始めたのがあの本。
つか、学歴板の初期からいるけど、古賀の本と雰囲気がそっくり。
絶対、古賀本人が初期からここに潜伏してて、かなりの工作活動を行ったものと
考えられる。

つか、1965年生まれなんだな…。てことは、あの本書いたときは、27-28歳くらいか。
どうせどっかに就職してうまくやってけなくてドロップアウトして予備校講師が成れの果てか
どこも就職できずにああなったんだろうか。
319勝田ヶ丘 ◆YONAGOGfY6 :03/02/10 19:37 ID:Sr8PGXEa
>>310
広島修道大学だろ?
320エリート街道さん:03/02/10 19:38 ID:F0KehG5j
古賀たまきのお茶大への過大評価だけには疑問があるが、
それ以外はおおむね正しいことを言っていると思う。
正しいことを言い過ぎたからこそ絶版になってしまったのだろう
(恐らく有形無形の圧力があったと思う)。
321318:03/02/10 20:01 ID:kDHUpgQ3
「大学受験は若い頃の努力でいくらかどうにかなる」という主張が印象的。
どうせ大学卒業して社会に出るも、一橋という肩書きに見合わないような待遇を
うけて、それに不満をもち屈折した感情が渦巻いていたのだろう。
それが、「勉強さえがんばれば大学合格は努力の結果がストレートに反映される」
という気持ちと相まってこのよな本を出したのだろう。
322エリート街道さん:03/02/10 21:16 ID:eAkuribf
>>310 >>312

岡山>広島になってるぞ
323エリート街道さん:03/02/10 21:20 ID:t/S0tvh6
「早慶レベル」というのが分りにくかったな。
旧帝+早慶で新基準出すなら、言葉をかえるべきとか思ってたけど。


324エリート街道さん:03/02/10 23:33 ID:CfO3dMg3
56+
325エリート街道さん:03/02/10 23:42 ID:gso2drSM
古賀たまきより栗本慎一郎のほうがキレてて面白い。
326エリート街道さん:03/02/10 23:48 ID:3EVI0HOW
古賀たまきって日大なのか一橋なのかどっちよ?
327エリート街道さん:03/02/10 23:52 ID:CdPZeQYe
>310
>広島大学
>【伝統・実績】少しあり。明治時代に社会科学系の学校として設立されたということを
>考えれば、もっと実績があっていいはずだが、意外。だが、この水準では仕方ないかも
>しれない。そして、この水準では実績がある方だ。

あんまりデタラメ書くなよ。
広島の社会科学系は戦後生まれ。
特に法学は昭和50年代に出来た新設学部。
328エリート街道さん:03/02/10 23:52 ID:YvCVETp3
マジレスしちゃうと
都立国立校→一橋大→都市銀行→予備校講師
329エリート街道さん:03/02/10 23:54 ID:3EVI0HOW
一橋か。

どこかで日大と聞いたんだがネタだったか。
330エリート街道さん:03/02/10 23:57 ID:YvCVETp3
>>327
>310は専大のやつを広島大に置き換えたネタだ。

>>329
日大卒でこれだけ好き放題書いたらむしろ英雄だな(w
「少しは努力しよう」とか
331エリート街道さん:03/02/11 00:02 ID:yPvyPsLm
古賀さん。やけにキリスト教業界に詳しそう。
332エリート街道さん:03/02/11 00:09 ID:+xZi8Kn0
>>330

日大と思ってたから反対にすごい奴だと思ってたよ。
333エリート街道さん:03/02/11 00:10 ID:xuU+qHTJ
広島大学・・教育学部に特徴あり
【概略】昭和4年設立の旧広島文理科大学と旧広島高校が母体。
教育学部に特徴あり。東広島市西条に立地し、世間とは隔離された閉塞感がある。
環境に適応できれば良いが、馴染めない人もおり、入学するにはリクスを伴う。
【難易】中の上といったところ。岡山大・金沢大と同レベル。
【伝統・実績】昭和4年に旧広島文理科大学が設立されているが、歴史的には比較的新しい大学と言える。
教育学部は多数の小中学校校長を輩出しており、その領域ではかなり強い。
ただし、工学部を除き実学に弱く、みるべき実績は無い。特に社会科学系や生命科学系が弱い。
【実力】上述の如く、社会科学系が弱いことが欠点。この分野では関関同立にも及ばない。
ただし、理工系にはそれなりに強く、関関同立を超え岡山大・金沢大・熊本大と同水準。
【就職】理工系はまあまあだが、社会科学系学部がまるで良くない。
【競争相手】岡山大・金沢大・熊本大。
【おススメ度】立地が特殊なので、自分が適応できるか否かを十分吟味する必要がある。
理工系ならある程度お勧めできるが、社会科学系は入学するメリットはない。
334勝田ヶ丘 ◆YONAGOGfY6 :03/02/11 00:16 ID:r3ybfJ0G
>>333
リクス
335エリート街道さん:03/02/11 00:27 ID:jRgjAY5M
鳴門教育大学・・・一応国立大です
【概説】教員養成単科大学。徳島大に教員養成学部がないのでその代わり。
    普通、地方国立大の教員養成は戦前の師範学校を母体としているのが多いが、ここは80年代にできた。
【難易 58】国立の教員養成としては最低クラス。徳島大より若干劣り高知大と同レベル。私大なら日大水準。
【伝統・実績】ない。
【実力】ほとんどない。
【学部】教育のみ。
【就職】ない。教員は余っている。教員以外は鳴門教育大の名は徳島、香川以外通用しない。
【競争相手】地方国立大の教員養成学部。教員養成単科大なら北海道教育大各分校、上越教育大。宮城教育大、奈良教育大より劣る。
  私大では東洋、駒沢、京産、龍谷など。松山大よりは上。
【おススメ度】薦められない。難易度に比べ他の値が低すぎる。せっかく卒業しても教員にならなければ大損する。
  どうしても国立の教員養成という人は、同じ難易度の高知大、島根大、鳥取大などを目指すべき。でも本当はそのくらいの実力があるなら日大に行った方がよい。
  鳴門教育大なんかその業界の人と徳島香川の人以外は、はるか下の私大と一緒と思われてしまう。残念だが世間はそういうところだ。
336エリート街道さん:03/02/11 00:31 ID:yKnqNKnr
4工大(芝浦、武工、電機、工学院)おながいします
337エリート街道さん:03/02/11 00:31 ID:xuU+qHTJ
岡山大学・・法学部・医学部に特徴あり
【概略】大正11年設立の旧岡山医科大学と第六高等学校が母体。
医学部と法学部に特徴あり。岡山市中心部に立地し、環境は良い。またキャンパスは著名。
11学部は北大に次ぎ国立大学2位。
【難易】中の上といったところ。広島大・金沢大と同レベル。
【伝統・実績】中国四国地方最古の大学として重きをなす伝統校。
医学部における近代医学への貢献は大きい。法学部は法曹界重鎮、高級官僚、財界トップを
多数輩出しており旧帝大並の人脈を築いている。農学部は研究所を併設しており、小麦などの植物系
の研究では世界レベル。
【実力】医学・法学は旧帝大に順ずるレベル。総じて医歯薬農の生命科学系と法学を核とした社会科学系が強い。
従来、工学系がやや弱かったが、環境理工学部の新設で補強された。
【就職】旧ナンバースクールの伝統もあり比較的良好
【競争相手】広島大・金沢大など。
【おススメ度】医歯薬農の生命科学系学部と法学部はかなりのお勧め。これらは旧帝大水準へわずかに及ばない程度である。
キャンパスの立地もよく、大きな学生街を形成しているのは非常に珍しく北大とともに希少価値がある。
自作を載せてる厨房はうざいな。
339迷える大豚:03/02/11 00:36 ID:FcYfVUDw
金沢無いですか?できれば新潟信州あたりも
340明日もどこかで〜♪ ◆uek7fFHv8A :03/02/11 00:37 ID:yYYcrEtP
>>338
禿同
341エリート街道さん:03/02/11 02:54 ID:wGHxXca+
ver.1か2か忘れたけど、コラムか東大のところに、
東大法卒で警察庁に入ってそこのトップになるのはかっこいいとか
一人で興奮しまくってハァハァしてある文章があってキモかった。
見栄とか肩書きのかっこよさだけに酔いしれてる人生観なのだなと
気持ち悪くなった。

だから都市銀行も数年しか続かず(ry
342エリート街道さん:03/02/11 02:58 ID:kEWy704s
>>341
彼の東大崇拝は初版本の表紙が象徴してるね。
モノクロの安田講堂のアップでさ。
343エリート街道さん:03/02/11 03:05 ID:08FBFOOe
栗本慎一郎のほうが奥が深い。古いけど受験生は『間違いだらけの大学選び』
も読んどくように。
344ヽ( `Ξ´)ノ ◆VIRUS/Mx1k :03/02/11 03:07 ID:sMtEdlAv
>>318
ワロタ
改名する意味ねえじゃねえかwww
なにが「たまき」だよ馬鹿w
345エリート街道さん:03/02/11 03:09 ID:RZUW7T6w
>>343
どういう意味での「奥が深い」か知らんが、
大学の評価としては古賀の方が適正。
346エリート街道さん:03/02/11 03:21 ID:08FBFOOe
古賀さんのは偏差値以外のことが殆ど書かれてない。栗本さんのほうは
偏差値以外のこと(伝統・実力・実績・社会的評価,etc)も書いてあっ
てなんかためになる。まあ好きずきでしょうけど。
347エリート街道さん:03/02/11 03:31 ID:wGHxXca+
つか、ver.1が古賀独自の論法で出版されたのだが、あまりにもいろいろあったらしいので、
ver.2は、かなり栗本のをパクってやわれかめにしてあった。
ver.2をはじめてみたとき、「これ、栗本の等作じゃん」と激しく思った。

栗本のは、褒める気持ちもわかるけど、内容が今となっては古すぎ。
SFCがまだ卒業生だしてないような頃に出た本。古典。
348347:03/02/11 03:32 ID:wGHxXca+
等作×→盗作○
349エリート街道さん:03/02/11 03:49 ID:kEWy704s
>>347
栗本は大学を一つ一つ突き放して「大学それ自体を個別に評価」している。
古賀は受験生と大学、大学相互の「関係」について相対的に評価している。

これが決定的な違い。
350エリート街道さん:03/02/11 03:55 ID:wGHxXca+
>>349
まあそうだけど、どっちも良く書かれてるごく小数の大学に
めった糞に書かれてる大多数の大学という図式は同じ。
351エリート街道さん:03/02/11 04:36 ID:ZCH1UokM
中央大学・・資格浪人養成所
【概説】明治に次ぐ早慶コンプの強い大学。過去の威光も完全に消えうせた5年以内に潰れる筆頭4年制大
【難易 52】ご自慢の法学部も今や早慶落ちが8割を優に超えている。司法試験では毎年
 80人前後の合格者が出ているが、そのほとんどは30,40代を中心とした層。若年合格は
 全く期待できない大学。それもそのはず、大学受験で中央程度にしか入れなかったポテンシャルなのだから
 司法試験で若年合格するほうがおかしいし、したら正にマジックである。また学内での早慶コンプは凄まじく、
 それを払拭せんがために、資格試験に挑む学生が多く散見されるのもまた事実である。さらに昨年中央大学元学長
 鈴木氏が中央大ホームページ上で自ら「早慶落ち、自信喪失、学歴コンプを抱いている学生が多い」と破天荒な発言。
 底辺大学では話題の欠かない大学の一つでもある。他学部は悲惨すぎるので割愛。
【伝統・実績】過去の貯金も完全に使い果たした感はある。落ちる一方。
【就職】全く期待できない。高卒待遇でさえ就職できるかは微妙。そこの所は中大関係者であれば
 重々承知であり、卒業後も泣く泣く資格勉強に時間を費やし、ほとんどが三十路を過ぎても資格浪人をしている
 のが現状である
352エリート街道さん:03/02/11 04:36 ID:ZCH1UokM
【競争相手】当面は所謂「MARCH」からの転落を死守するしかない。しかし、近年の凋落で確実に日大レベル
 (文学部などの一部学科では偏差値40台など、大東亜帝国レベルになっている)に下がってきている。
【おススメ度】授業料などを考えると全くメリットがない。田舎には誘惑がない、よって集中して家でシコシコと勉強できるのが
唯一のメリットか。もし中央大学に行き、法曹を志そうとするなら、大学には行かずに、資格予備校に通いながら必死で勉強するのが望ましい。
後は世間体を考え、浪人を嫌うなら出費覚悟で中央大で仮面浪人することも良い。中央大学は学生の質に見合わぬほど良い施設がたくさんある。
例えば図書館。大きな窓から中央大キャンパス内の森林風景を一望できる自習室。ここを一年間フル活用すれば一年間で早慶も夢ではない
予備校の自習室とは比べ物にならないくらいだ。現に毎年多くの中央大の仮面浪人生がバラエティーに富み、栄養満点の学食、
最高峰の自習室、立川の大学受験予備校の3つを上手く利用し、他大へと羽ばたいて行く。それ以外の目的でこの類の大学には
行かないほうが良い

2003年度版   大学評価
353エリート街道さん:03/02/11 04:42 ID:wGHxXca+
あ、あと、栗本の本では、「中央の看板は文学部」とかって書いてある時点で、はぁ?と思った。
教授の質や教育の質ではそうなるのかもしれんが、だからって中央文が即看板学部になるかって
いったらちょっと違うだろ。
354エリート街道さん:03/02/11 05:25 ID:08FBFOOe
>>353
即看板とは書いてなかった。東大に馴染めなかった碩学が、かつて
東大の近隣にキャンパスのあった中大を選んだと書いてあった。
確か「中大の本当の看板は文学部だと思います。」って書かれてた。
それと八王子に移転してから司法試験合格者が激減してると。移転
以前は歴代合格者数で東大を凌駕していたのに抜かれたと。

まあ、栗本さんは学者だからどうしてもまず研究面に目がいってた
のでは?
355エリート街道さん:03/02/11 06:12 ID:BPLFlPhS
栗本は、東大法卒は組織から離れると弱いと書いていたが、マネックス証券の
松本社長も東大法卒だし、現状ではちょっと傾向が変わってるんじゃないの。
356エリート街道さん:03/02/11 08:39 ID:HSEobbTb
工学院大学・・・専門学校と混同されます
【概略】工学系単科大学。東京4工大の一つ。戦前の現場監督養成の工手学校から戦後大学になった。
    世間では日本工学院専門学校と混同されている。また系列の工学院大学専門学校もある。このあたりはややこしい。
    3年からは新宿西口の1等地で実験できる。
【難易 52】低い。工学部生の最低レベル。これ以下はちょっと。
【伝統・実績】大学としてほとんどなし。工手学校の伝統は別のものである。またこの水準では実績がない方だ。
【実力】低い。日大水準に及ばず。もっとも福島の日大工よりは上だが。
【学部】工のみ。
【就職】ほとんどない。本来は、もっとあっていいはず。
【競争相手】東京電機大工にはわずかに及ばず。東京電機大理工にはわずかに上回る。芝浦工大、武蔵工大より劣る。総合大なら神奈川大工、東海大工あたりか。
【おススメ度】あまり薦められない。このあたりでは大卒とは認められても研究者とはあまり認められない。世間では専門学校卒と間違えられるかもしれない。もっと上を目指すべき。
357エリート街道さん:03/02/11 08:51 ID:A0Dazw8S
>>355

>栗本は、東大法卒は組織から離れると弱いと書いていたが、

東大法卒は組織から離れると潰れる人が多いと書かれていただけ
だったと記憶しているが・・・。
潰れない人もいることは認めているんじゃない?
358エリート街道さん:03/02/11 08:58 ID:Os4PzGp9
国学院のところで、「文学部なら国学院・・・なわけない、文学部なら東大に決まってる」
ていうのにワロタ。
359法政太郎:03/02/11 09:01 ID:etkpK8LI
自分の大学を古賀調に評価してみようぜ。

法政大学・・・「法政」とは名ばかりか。
【概略】文系主体の総合大学。東京六大学の一。明治時代に東京法学社設立。
    その後大学になった。世間では「体育大学」と認知されている。
    また市ヶ谷・小金井・多摩の3キャンパスに分かれそれぞれ近隣の
    大学生・高校生・果ては住民から冷たい視線を送られる。
【難易 59】低い。六大学・MARCH内ともに最低。日東駒専レベル。
【伝統・実績】ほとんどない。同じくらいのレベルの成蹊が民間企業で、
       日大が法曹界でそれなりの実績をあげているのと対照的。
       この水準では実績がない方だ。
【実力】低い。MARCG水準に及ばず。成成明國日と同等。
【学部】伝統の法・経・文に加え、最近は学部学科増設が著しい。
【就職】ほとんどない。しかしこの難易では致し方ない。
【競争相手】MARCGには遠く及ばず。成成明國や日大に近い。専修大も完全に
      上回るとは言いがたい。が当の本人達が一番気にしていない。
【おススメ度】あまり薦められない。やはり上京するならせめて明治中央あ
       たりには受かりたい。明治に受かれば死ぬほど嬉しく、早稲
       田に受かれば死んでもいいだろう。
360これが真実!:03/02/11 09:44 ID:pFitP9aQ
岡山大学・・・こうゆう大学が名門だ
【概説】日本屈指の総合大学。第6旧制高校を母体に中国・四国地方で強力な基盤がある。
【難易 64】やや高い。早慶水準に及ばない。
【実績】強い。早慶水準にに満たない地方国公立大学でこれだけの実績があるのは驚異的である。
岡山県は瀬戸内工業地帯の中心地であり、そこで長年果たしてきた役割は大きいのだろう。
この点は九州大学と似たようなものがある。
瀬戸内工業地帯は北九州工業地帯と同様優良な企業が多く、全国区の企業も積極的に採用する傾向がある。
首都圏在住の人間もこの様な穴場の大学を探す努力をするべきだ。
【実力】やや高い。大学としては早慶水準には及ばないが明治立教水準より上。学部による差はわりと少ない。
医薬歯に関しては旧帝と遜色なく、特に中四国地域では独占状態。次いで法・農がよい。
【学部】とにかく多い。国公立大学でこれだけの学部を備えてるところは他に北大しかない。
もちろん数さえあればよいという訳ではない。単科大学も専門性が高ければそれはそれで素晴らしい事である。
しかし同じ大学に多様な思考や価値観をもった人間が集まり互いに影響を受けあう事で、自身の人間性を大きく成長させる幅が広がる事は間違いない。その点も考慮しよう。
【経済界】普通。今後は今より強くなるだろう。
【競争相手】神戸、広島、同志社など。この中で理系なら一般的に岡山大を選ぶ。特に医薬歯や農系で岡山大を選ばないのはお勧めできない。また文系となると神戸大に分があるが、岡山・広島大を選ぶのも反対しない。
【おススメ度】特にない。早慶水準には及ばないが、その分、難易も低いので狙うのは悪くない。ただ、一流国立も見込み有りと思ったら、そちらにした方がいいだろう。
しかしこの難易度での大学実績を考慮すると相当お薦めである。名門大学の証明ともいえる。
361エリート街道さん:03/02/11 09:47 ID:A/FWyy0f
うん こが たまき ん
sage
362エリート街道さん:03/02/11 19:01 ID:d+jmeHsO
>>360
ハァ?別にいいんだけど。
363エリート街道さん:03/02/11 19:13 ID:I03+xL0H
古賀は岡山大を医学部以外は出自がよくないとしていたが。
VOL・2で。
VOL・3では山口大の方が岡山大よりお勧めとしていた。
まあ、難易が岡山大の方がはるかに高いというのが大きいが。
経済系では香川大や山口大という旧高商を高くしていた。
確かに今の就職でも、難易の割に旧高商は岡山大と互角以上の評価をされるから
間違いはないのだろうが。
364エリート街道さん:03/02/11 19:15 ID:Gwd1Qgji
一橋は旧商大だから旧高商の評価が高くなる でも当たってる
ひれに引き換え理系の評価が滅茶苦茶だった記憶がある
365エリート街道さん:03/02/11 19:21 ID:7Yah+l+F
>363
経済系なら高商の評価は高いよね。
中国地方の国立大経済学部なら、
岡山大(旧ナンバースクール)>山口大(旧高商)>広島大(前身校なし)となる。
366エリート街道さん:03/02/11 20:43 ID:6Ghrl62H
古賀たまきVS 古賀誠(自民党)
367エリート街道さん:03/02/11 21:23 ID:w4droQX9
>365?
経済系なら高商の評価は高いよね。

中国地方の国立大経済学部なら、
山口大(旧高商)>>>>>>>>岡山大学(前身なし)
となる。


368岡大経済:03/02/11 21:38 ID:q7xYwuIy
>>367
岡大経済学部の前身は旧制第六高等学校。

http://www.okayama-u.ac.jp/user/le/koho/bucho.htm
旧制第六高等学校を母体の一つとして、1949年に設置された法文学部が、
1980年に法学部・経済学部とともに独立してできた学部です。
伝統をもとにして着実に発展しつつあり、・・・
>>368
一般的には旧高商の経済系は旧制高校より上だよ。例えナンバースクールでも。
事実、山口大のほうが岡山大より企業役員も多い
http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou.html
ああ、前身校がないのは岡山工だったな。
371岡大経済:03/02/11 22:08 ID:q7xYwuIy
>>369
それは岡大には人数の多い工学部がなかったから。
工学部を除いて比較すると・・・

527 :エリート街道さん :03/02/09 13:50 ID:ucIAAtQr
岡山大学や香川大学は工学部が無かったこともあり、
データを公正に比較する為に工学部出身者を除く上場企業役員数を算出してみた。
結果は
上場企業役員数(工学部出身者を除く)
岡山大学 103人
山口大学  71人
香川大学  59人
広島大学  32人
372エリート街道さん:03/02/11 23:18 ID:rKis4ZKr
>371
山口大や香川大との比較をするなら、経済学部もしくはその前身限定で比較しないと
公正さに欠けると思われ。
今の難易で岡山大が山口大や香川大を圧倒していることぐらいは誰もが認めるところなのだから。
373王子(っ・∀・)っ ◆Qdai/PB3CI :03/02/12 14:20 ID:5q02i4Mx
もうもうのために保全あげ
374エリート街道さん:03/02/12 14:24 ID:Nbqc9rNn
371
適当なことかいてるなよ(激藁
もしそうだとするとだ逆にいかに広島の工学部は凄いか
ということになるわけだが。一体何を根拠にそんな糞みたいな
数字ひねり出したんだww
375エリート街道さん:03/02/12 19:46 ID:Q7lW+N4G
経済系なら高商の評価は高いよね。特に官立高商。

中国地方の国立大経済学部なら、
山口大(旧高商)>>>>>>>>岡山大学(前身なし)
となる。

岡大経済は前身校なし。
金沢も熊本も経済学部の前身校はない。


376エリート街道さん:03/02/12 19:49 ID:Q7lW+N4G
山口大学経済学部は新制当初から独立してあったが
岡山大学経済学部は1980年に創立。
中国・四国地方の国立大学経済学部としては最後発。
法文学部のままでないところから考えて島根・愛媛よりは格上と考えられる。
377エリート街道さん:03/02/12 19:58 ID:rfaUPCML
この本の胡散くささは例を見ない
ゴミ箱行きが適切なので下げ
378エリート街道さん:03/02/12 20:01 ID:+XqtEVn2
大学図鑑とどっこい
379エリート街道さん:03/02/12 20:03 ID:pZ39MUlz
>>378
それは古賀に失礼だ
あんな毎年中身が同じなのに平気で改訂版として売る本と比べるなんて
380エリート街道さん:03/02/13 02:02 ID:75SBS2AW
大阪市大が大阪外大の英語より格上ということは
たまき本読むまでしらんかった。
381エリート街道さん:03/02/13 21:02 ID:dX7rFpLL
高商マンセー
382エリート街道さん:03/02/13 21:03 ID:CVq1YwRH
東大≒一橋≒京大
383山崎渉:03/02/13 21:18 ID:UJR86CwT

----------------------------------------------------------------
                                      山発第250号
                                   平成15年2月13日
 2ちゃんねる
 関係者各位
                               山崎渉実行委員会
                                 実行委員長 山崎渉

             【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】

  拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
  さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
  つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。

  これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)

                                           敬具
----------------------------------------------------------------
384エリート街道さん:03/02/13 21:35 ID:cxgzYfd2
古賀たまきって一橋なんだろ。

なんで駅弁、私立の事を薀蓄できるんだ?
385エリート街道さん:03/02/13 22:41 ID:ehOY1ocj
>376
>岡大経済は前身校なし。
>金沢も熊本も経済学部の前身校はない。

嘘はいけないよ。
熊本には経済学部ない。

岡山の経済学部の前身は旧制第六高等学校。
http://www.okayama-u.ac.jp/user/le/koho/bucho.htm
旧制第六高等学校を母体の一つとして、1949年に設置された法文学部が、
1980年に法学部・経済学部とともに独立してできた学部です。
伝統をもとにして着実に発展しつつあり、・・・

金沢の経済学部の前身は旧制第四高等学校
http://www.kanazawa-u.ac.jp/j/info/gaiyo/2002gaiyou.pdf
386エリート街道さん:03/02/13 22:43 ID:ehOY1ocj
金沢についてはリンクにある沿革のところを参照のこと。
387エリート街道さん:03/02/13 22:48 ID:ehOY1ocj
>374
371のデータは東洋経済の役員四季報からでしょう。
本屋で売っているから君も立ち読みすればいい。
388エリート街道さん:03/02/13 23:01 ID:XLD4wssQ
早稲田のところに、政経と法が良いとされるが、実際は商、一文と差は無い、みたいな
記述があったと記憶しているが…。
誰か知らないか?
私立偏かなんかの方だったと思うが。
389横浜帝国:03/02/13 23:25 ID:zRqlcLUu
平成13年度公認会計士合格者数による国公立大学経済学部序列


順位 大学 合格者数 経済学部の出自
           (カッコ内は大学全体の主たる出自)

1  東大 68   旧帝大
2  一橋 47   旧商大
3  京大 29   旧帝大
4  神戸 24   旧商大
5  横国★21   旧高商
6  阪大 16   前身校なし(旧帝大)
7  名大 15   旧高商(旧帝大)
8  北大 11   旧帝大
9  九大 10   旧帝大
11 横市  9   旧市立高商
12 大市  7   旧市立商大
13 岡山  6   旧ナンバースクール(旧医大)
14 東北  5   旧帝大
14 金沢  5   旧ナンバースクール(旧医大)
14 埼玉  5   前身校なし(浦和高校)
17 神商  3   旧県立高商
18 名市  3   前身校なし
390エリート街道さん:03/02/13 23:31 ID:/UyeObLw
法政大学・・・株式会社「法政大学」。
【概略】最初に企業経営理論を導入した大学。東京六大学の一。
    明治時代に東京法学社設立。その後大学になった。
    世間では「体育大学」と認知されている。
    また市ヶ谷・小金井・多摩の3キャンパスに分かれそれぞれ近隣の
    大学生・高校生・果ては住民から冷たい視線を送られる。
    だが近年一部のお洒落な附属高生がカリスマ高校生として人気に。
【難易 59】普通。六大学では最低争うも、地方帝大クラスの不合格者もいる。
【伝統・実績】まあまあある。腐っても六大学であり各方面でOBが活躍。
       でも看板の法律「司法試験」が弱く、悩みの種である。
【実力】普通。近年学内改革が進んでおり、数年後に結実するか注目。
【学部】伝統の法・経・文に加え、最近は学部学科増設が著しい。大学院にも注力。
【就職】普通。伝統的に流通関係に強く、最近はマスコミ業界に人材を輩出。
【競争相手】明治、中央が校風も近く競争相手とされていたが、イメージチェンジ
      により、独自路線へ向かっている。UCLAが目標らしいがどうなるか。
【おススメ度】お勧めである。ここ数年もっとも勢いのある大学であり、お得である。
       かつての上智のように大化けするか。21世紀の注目株と言える。
391エリート街道さん:03/02/14 00:11 ID:6vgpcJaA
>>384
たまきの理論によると、自分より程度の低い大学の薀蓄は
語っても良いが、自分より程度の高い大学については
語る資格がないと言うことだそうだ。

それを実践するかのように、Vol.3国公立編では
東大・京大の評価が載ってなかった。
392エリート街道さん:03/02/14 22:06 ID:A6RVe3uB
偏差値あげ
393エリート街道さん:03/02/15 00:06 ID:DXQBALba
>>390
古賀本と間違えるやついるから、やめれ
394エリート街道さん:03/02/15 00:28 ID:4r+qvD2U
>>376
山口大学経済学部の沿革もってきたぞ。
http://www.econo.yamaguchi-u.ac.jp/faculty/enkaku.html
395エリート街道さん:03/02/15 00:33 ID:4r+qvD2U
山口大学経済学部の沿革

1815年  長州藩士上田纉明(鳳陽)山口に山口講堂を創設する
1845年  山口講堂を山口講習堂と改称する
1863年  山口講習堂を山口明倫館と呼称する
1870年  山口明倫館を山口中学と改称する
1886年  山口中学校を山口高等中学校と改称する
1894年  山口高等学校と改称する
1905年  山口高等商業学校と改称する
1944年  山口経済専門学校と改称する
1949年  山口大学開学、山口大学経済学部となる
 経済学科、経営学科、入学定員 80名
1954年  商業教員養成課程設置 入学定員 15名
1973年  校舎移転完了(亀山地区から現在地に)
1975年  大学院経済学研究科(修士課程)経済学専攻設置 入学定員 16名
1977年  国際経済学科設置 入学定員 60名
1980年  経済法学科設置 入学定員 50名
1991年  経済法学科、大講座に移行開始
1993年  大学院経済学研究科に昼夜開講制を実施
1994年  経済学科・経営学科・国際経済学科大講座に改組
1995年  大学院経済学研究科に企業経営専攻設置 入学定員 10名
396エリート街道さん:03/02/15 10:03 ID:YTubtX2/
このスレの住民は、底辺大学ネタに反応しないところを見ると、日大水準以上か
397エリート街道さん:03/02/15 16:50 ID:3hFwXDh4
ver.2の記述が東名九スレにあったようだけど消えちょった。
誰か転載してくれないかな?
398エリート街道さん:03/02/15 23:23 ID:cVEx1klG
>>397
九大・名大・東北大ならココにあるよ。

【天下の地帝】東北大・名大・九大Part4【東名九】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1044102884/
280-284あたり
399エリート街道さん:03/02/16 00:38 ID:NExEsdfO
2ちゃんの評価よりは古賀の評価のほうが断然、実際に近いな。
400エリート街道さん:03/02/16 00:56 ID:b2n2n1hT
2chは実質多数決(常駐率)で決まるからな
401エリート街道さん:03/02/16 01:02 ID:NExEsdfO
>400 2ちゃんは痴呆や中間層のレベルの低い多数決になっているから。
 古賀たまきの方が、一流の評価に近いのは確かだな。
402エリート街道さん:03/02/16 01:09 ID:+h6YJrF9
古賀の本は専門的にはネタ本に近い評価だったらしいよ
403エリート街道さん:03/02/16 01:18 ID:VlIZ92oo
>>402
素人的にもネタだろ
404エリート街道さん:03/02/16 09:14 ID:wxMJCH+x
たまき本は一流の大学を出た病人が書いた本という認識ですが。
405エリート街道さん:03/02/16 10:25 ID:HhKXfGOv
生年月日 昭和11年6月29日・中国(旧奉天)で生まれる。
学 歴 三重県の小・中学校を卒業。大阪市立扇町第二商業高校卒業。
昭和35年3月 関西大学二部法学部法律学科卒業
経 歴 司法試験合格(昭和36年10月)
法律事務所開業「御堂筋法律事務所」(昭和39年4月〜)
衆議院議員初当選(昭和61年7月以来5期連続当選)
決算委員長、自治政務次官
現 在 公明党幹事長・兵庫県第8・尼崎総支部会長・
関西大学交友会尼崎支部顧問
家族状況 妻・三男一女
趣 味 絵画・陶磁器鑑賞
406エリート街道さん:03/02/16 10:34 ID:F+wZMmGO
古賀本は自分の出身大が偏差値的に劣勢になった時代に、
自分を正当化するために書かれたもの。
90年代に書かれた学歴本は大体その類。国立上位大出身の著者が
有名私大を酷評するといった内容で共通している。
故に国立出身者はいつまでもそれを盾と利用し、安堵しようとする。
偏差値重視の現代では、やや疑問視される内容なので廃刊された様子。
407エリート街道さん:03/02/16 11:05 ID:8+itsL3g
>自分を正当化するために書かれたもの。
バカか? 一番一般受けしそうなように、売る為に書いただけよん。
408エリート街道さん:03/02/16 11:40 ID:tBCqg2H2
>406
いや、俺は偏差値しか大学選びの指標が俺も俺の周囲もマスコミにもなかったんで
衝撃を受けたし大いに役立ったよ。

オヤジ(東大卒)が早計含む私大をゴミ扱いしてたのに反発してたんだが
オヤジの主張にも納得できて、おかげで一流国立大に進学することになったよ。

いまじゃ、早計も偏差値下がって、不景気で就職も悪くなり一流国立との差が
明らかになってきた。
下位学部はもはやゴミ化してるしね。

まあバブル時代も国立=幹部候補、経済等一部学部卒を除く早計以下私大=ソルジャー
の構図ではあったが単に総合職一般職の区別で大量に入社してたため、早計どころか
大東亜帝国などのゴミ以下の私大とトップとの差が一般的な大企業への就職では大差
ないように見えたから、まあ庶民が騙されるのも仕方なかろう。

まあ俺は私大じゃほとんど不可能なとこに決まったからこれもこの本のおかげだし
金出して買った甲斐が合ったよ。

この本なかったら今頃早稲田卒で国立コンプにさいなまされる日々を送ってたことだろう。
409エリート街道さん:03/02/16 11:44 ID:tBCqg2H2
まあ、あの名大の偏差値が南山どころか名古屋なんとか大っていう底辺大と
同レベルだったからな。

いまじゃ当時のオヤジのようにバカなwと一笑にふせるけど、名古屋圏のひと
じゃない限り、一般大衆は偏差値でしか判断できなかったからなぁ。
410エリート街道さん:03/02/16 11:45 ID:cpC+goNs
>>408
東大いけなかったのね…
411エリート街道さん:03/02/16 11:48 ID:tBCqg2H2
>410
俺は元々早稲田志望だ。
つまり私大洗顔バカだったから東大なんてとんでもないw

早計は当然受かったが、低偏差値のはずの国立はやっとぎりぎり受かった
ってレベル。
412エリート街道さん:03/02/16 11:50 ID:tBCqg2H2
周囲のヤシにはおまえはバカだなぁと言われたね。
早稲田を蹴って地方へ逝くなんて頭どうかしたのか?と。
413法政太郎:03/02/16 11:54 ID:9IdA/nSo
でも古賀本でも早計の評価は東大京大一工くらいしか敢えて譲歩する大学
なかったけどな。人科・社学・二文とか以外は。
今も旧帝と変わんないんじゃないの?法、政経、商とか文とか普通の学部は。

ということは東大や京大を早慶より優先するのはバブル期でさえ
当然だったから(バブル期に一部、難易で政経などを選ぶヤシもいたけど)
結局古賀本役に立ったのか?と思ってしまうが。
だって傍目には408が東大かその辺のクラスの大学逝ってそうだし。
414エリート街道さん:03/02/16 12:02 ID:b2Ov58dJ
>>407
その両方なんだろ。
あわくって必死になったんだよ、自分の受験努力が無になりそうでw
それで同じ境遇の連中をターゲットに出版したんだろうな。
いったん消えたけど、また不況の時代の国立大生のバイブルとして
2CHで注目されたと・・・面白いww

415エリート街道さん:03/02/16 12:07 ID:JURcoPOL
私は「東海水準」の卒業生だが、古賀たまき、本当にむかつく

古賀は、「法政水準」以下の大学はよく知らないので、ダイヤモンドや東洋経済のランキング本と旺文社や学研の大学要覧だけで書いているみたいにみえる
だから、その当事者にしてみれば的外れなことで褒めたり貶されたりしているわけだ
大学に興味のある人は、自分の大学以外でも同ランクの大学や近所の大学は何気に詳しいから、古賀の勉強不足がわかる
また、一般知識が乏しさ(日本地誌)で論証が滅茶苦茶な部分もある
だからそれで本の内容が内容だから、偉そうなこと言っているくせに、なんなんだということになる
大学は偏差値+アルファなもので序列化されていて下に行くほど馬鹿で痛い、という本の企画はそれはそれで認めるが
古賀はそれを書く水準に達していない(古賀の出身大学の序列は日本でトップレベルなのに)
古賀は意図的に煽るような書き方をしたのだろうが、かえって痛い
416エリート街道さん:03/02/16 12:09 ID:b2Ov58dJ
00年代に入って、就職難、リストラ・・・と学歴信仰が崩れたから
自分の価値観で大学を選ぶ香具師が増えたような気がするよ。
化け物と呼ばれる「偏差値」にいろんな香具師が抵抗しているような・・・。

417エリート街道さん:03/02/16 12:12 ID:b2Ov58dJ
化け物と呼ばれる「偏差値」にいろんな香具師が抵抗しているような・・・。

この一人が古賀ね。

418エリート街道さん:03/02/16 12:58 ID:+h6YJrF9
90年代の本だけど古賀本は今見ると笑っちゃうね。
同じ系統でも栗本の書いた本とでは雲泥の差だよ。
古賀はただの塾講師くずれ。
本は生活費捻出のために書いたゴミ。
関係者の間では大方そんなところで評価は一致してるよ。
419エリート街道さん:03/02/16 13:03 ID:XM+COgb7
>>418
どんな「関係者」だよw

進路系や採用系では常識だが。
420エリート街道さん:03/02/16 13:07 ID:+h6YJrF9
古賀本を常識にしてる進路系って何ww
それ非常識の間違いか?
421エリート街道さん:03/02/16 13:10 ID:XM+COgb7
古賀本を常識にしてるわけじゃないって。w
常識を本に書いたのが古賀ってだけさ。
422エリート街道さん:03/02/16 13:37 ID:qVq1kgE2
確かに常識書かれてる
予備校関係者に話聞いても、同じ様な答えかえってくるし
423エリート街道さん:03/02/16 14:22 ID:oif4U4QX
>>422
その関係者もひっくるめて
古賀本を必死に支持するのが、国立大出身者なんだな。
90年代の私立上位(偏差値)時代への反抗、
自身の母校を優位にし自己正当化したい願望、

古賀の分身があちこちにいて、2CHに結集してきたなw

424エリート街道さん:03/02/16 14:27 ID:oif4U4QX
OBの活躍度合いが今の学生にとって
あまりプラスにならなくなってきているが、

それにすがるのが古賀本とその支持者の特徴かね。
今の学生は予備校の数字だけの判断で十分と思って
いそうだし。80年代中盤から偏差値信仰が絶対的に
なったからだろうね。
425エリート街道さん:03/02/16 14:53 ID:eOjmYKhG

『間違いだらけの学校選び 国公立大学編』において、冒頭から、

>「うちの子は国立大に行っているんですよ。」「国公立を目指しているのですか、
>それはすごいですね。」あまり水準の高くない日本人のいう言葉である。

と、皮肉を書くぐらいだから、ただ単純に国公立至上主義というわけではないと思う。
ただ一方で、

>地方の人はその地方の大学を、特に国公立大学を実力以上に評価する。
>○○県のひとは、「○○大は天下の名門だ」と考えたりする。地方の人が
>地元の大学に入り、地元でいきるのは効率よい生き方といいたい。

とこのように、卒業後の進路における地域的な事情を考慮した上で、
「効率性」の観点から、国公立大学を勧める、というのが古賀のスタンスではないだろうか。
426エリート街道さん:03/02/16 15:03 ID:13VfP/tN
大阪大学 ・・・・文句なしの1流大学
【概説】 日本屈指の総合大学。関西ではもちろん首都圏でも基盤がしっかりしている。
【難易74】かなり難しい、一橋、東京工業などは足元にもおよばず。
【伝統・実績】 どれをとってもすばらしい。文句のつけようがない。
【実力】 かなり高い。

【就職】 関西圏では京大と同等。首都圏では東大に次ぐ
【競争相手】 もちろん京大、一橋、東工では相手は務まらない。
【おススメ度】 関西ではもちろん志望すべき。首都圏でも東大のつぎに
優先すべき大学だろう。

427エリート街道さん:03/02/16 17:43 ID:dXSCzlBM
>426
氏ねw
428エリート街道さん:03/02/16 20:13 ID:5AguOd5t
>>426
阪大の古賀本トラウマは健在みたいだなw
429エリート街道さん:03/02/16 20:28 ID:D3QKhN/q
成蹊のはないんか?
430嗚呼すばらしき大阪大学:03/02/16 20:39 ID:13VfP/tN
431エリート街道さん:03/02/16 20:39 ID:13VfP/tN
432エリート街道さん:03/02/16 20:43 ID:LWZVSSnc
古賀本の大阪大の項見てみた(w
なんか2つ誉めて3つけなすって感じだな。
>>429
成蹊=法政となっています
433エリート街道さん:03/02/16 20:48 ID:D3QKhN/q
>>432
成蹊にとって、喜ばしいこと?
434エリート街道さん:03/02/16 22:15 ID:Vu+2tBQW
大阪大、ほんとはなんて書いてあんの?
435嗚呼すばらしき大阪大学:03/02/16 22:16 ID:13VfP/tN
>>434
大阪大学 ・・・・文句なしの1流大学
【概説】 日本屈指の総合大学。関西ではもちろん首都圏でも基盤がしっかりしている。
【難易74】かなり難しい、一橋、東京工業などは足元にもおよばず。
【伝統・実績】 どれをとってもすばらしい。文句のつけようがない。
【実力】 かなり高い。
【就職】 関西圏では京大と同等。首都圏では東大に次ぐ
【競争相手】 もちろん京大、一橋、東工では相手は務まらない。
【おススメ度】 関西ではもちろん志望すべき。首都圏でも東大のつぎに
優先すべき大学だろう。
436エリート街道さん:03/02/16 22:20 ID:tBCqg2H2
首都圏から阪大なんてありえないよ。

そもそも格からいえば東北大のほうが格上だし、研究でも東北大が阪大に
負けているとはおもえない。

そして東京での活躍度ははるかに東北大>阪大。
当然知識層への受けも当然東北大>阪大。

阪大は帝大ながら関西ローカルなんだな、
437エリート街道さん:03/02/16 22:24 ID:LhXPwd40
>>436
東北煽りやめなはれ。
東北大の学生は身の程わきまえているよ。
438嗚呼すばらしき大阪大学:03/02/16 22:25 ID:13VfP/tN
>>436
阪大は世界に向けて発信しています。
もはや世界規模の大学なのです。
他大学とは格がちがいます。ハイ。
439嗚呼すばらしき大阪大学:03/02/16 22:26 ID:13VfP/tN
すくなくとも良識ある一般人なら
東大≧京大=阪大>>>その他。
と考えるはず。
440エリート街道さん:03/02/16 22:29 ID:tBCqg2H2
阪大は関西人ってイメージしかない。

東京では関西人のイメージは非常に悪いから阪大もイメージよくない。
441そして神B:03/02/16 22:29 ID:tnoRrFxw
ハイテク系会社の管理職数調べてみました 対象大学は次の12大学です

大学名/富士通/NEC/日立/東芝/キャノン/合計
(1)東大 108+81+222+44+25=480
(2)早大 127+79+118+19+76=419
(3)慶大 106+71+77+21+24=299
(4)京大 45+51+96+8+12=212
(5)東北大 54+45+85+12+14=210
(6)東工大 48+30+78+15+37=208
(7)阪大 58+48+77+7+16=206
(8)九大 40+38+61+6+13=158
(9)北大 28+23+62+5+23=141
(10)名大 24+25+28+4+14=95
(11)神大 19+9+14+1+1=44 ←●●●ここ●●●
(12)一橋 13+9+15+5+0=42 ←電気のことは良くわかんないみたい 危うし!
http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
442エリート街道さん :03/02/16 22:30 ID:J5aA9uzK
田中康夫もネチネチやってたことがあったな。
http://www.ncs.gr.jp/~shingpoo/yasuo/yasuo1.html
ここでもちょっと触れてるけど 奴の頭の中では
ミッションその他お行儀の良さげなとこ>>>バンカラ
場合によっては 上智>早稲田 なんだとか。
443エリート街道さん:03/02/16 22:33 ID:nTrnzgCo
>>439
東大≧京大>>阪大>>>その他。
444エリート街道さん:03/02/16 22:36 ID:Ia3kmAek
大阪大学・・・若々しい。

【概説】
総合大学。昭和6年に大阪帝大が誕生している。一流大の中
では伝統・基盤が少し弱い。換言すれば若い、若々しいとい
うことでもある。変なしがらみにとらわれないというか、組
織が硬直化していないということか。一流伝統校の専任教官
は、院を含む自校出身者の割合がとても高いが、大阪大はそ
れほどでもない。これは外部の新鮮な血を導入し、組織を活
性化しようという狙いもあってのことと思われる。

【難易】
71 かなり高い。東北大、名古屋大、神戸大、九州大
より少し高い。私立とは基準が違うので単純には比べ
られないが、あえて言えば、私は早慶よりやや難しいと思う。

【実績】
かなりある。ほぼ早慶などに匹敵するが、その中ではま
だ少し弱い。特に文系。もっとも、そうした状態もその
うちに解消されるでしょう。

【実力】
かなり高い。早慶水準。その水準を越えることは当分の
間はないでしょう。

445エリート街道さん:03/02/16 22:37 ID:Ia3kmAek
【実力】
かなり高い。早慶水準。その水準を越えることは当分の間はないでしょう。

【学部】
理系が有名ではあるものの、そんなに差を考える必要もない。
難易は文系の方が高く、特に法が高い。一流総合国立大にし
ては唯一、農がない。神戸大にあるし、そう需要は大きくな
いので必要ないのでしょう。逆に神戸大にない歯と薬がある
。もちつもたれつということでしょうか。誰でも気づくが、
こんな近くに一流総合大が二つある地区はない。

【経済界】
かなり強いが、まだ慶應、神戸大に二歩、東北大、名古屋大
、九州大に一歩及ばず。しかも比較的強いのは、失礼な言い
方で申し訳ないが、収益力が低かったり斜陽化しつつある業界
が多いのも少し気になる。そして関東の優良企業では・・・
といってはみたものの、松下や住友銀行などでも相当強くな
ってきたようだし、高収益業界である製薬業界では相当強い。
大阪は薬の街でもある。まあ大阪大を出たら関西の製造業に
入るか、学者になるのがいいのかもしれない。
446エリート街道さん:03/02/16 22:38 ID:Ia3kmAek
【競争相手】
早慶水準の他大学。関西の人などで、京都大からまわる
人も多いでしょう。地政学的にはやや不利な立場にある。
北海道大が北海道で、東北大、名古屋大、九州大が同様
にその地区で圧倒的勢力を保っているのは、ひとつには
付近に強力な競争相手がいないことがある。だが関西には
京都大と神戸大がある。この三校が関西で覇権を激しく
争っていると考えられる。もっとも、そうやって切磋琢磨
してこれだけの名門になったともいえる。

【おススメ度】
理系★★☆☆ 文系★☆☆☆
名門だが、文系はやや効率は悪い。思い切って一橋、東京
工大を狙っても良い。特に理系は難易差も小さいし、試験
科目も同系統なら同じといえる。でも旧帝大の中では、名
古屋大とともに躍進を感じさせてくれる大学である。
今後も期待は大きい。そういう状態がすでに数十年?

【戦略】
文は二次数学がない。経はAかBでの合格を目指す手もある。
447エリート街道さん:03/02/16 22:39 ID:3lSwJlYI
>>442
てか学習院法と中央法じゃ大して偏差値変わらんがなw
これが玉川法と中央法とかの話だったらまだ分かるが。
448エリート街道さん:03/02/16 22:55 ID:rmzb8Fhu
>>444-446
きわめて妥当な評価じゃないか。
一般世間・受験界共通の常識だ。
飯男はこれの何が不満なんだ?
449嗚呼すばらしき大阪大学:03/02/16 23:19 ID:13VfP/tN
芋って、かなりの低偏差値で受かる。

証拠:

学力で
阪大経済生>>一橋経済生の証拠をみせておく。

代ゼミの2000年版合格者追跡調査から

阪大・経済(35名 平均偏差値 64.9)
74.0〜75.9(1)72.0〜73.9(2)69.9〜68.0(5)66.0〜67.9 (4)
64.0〜65.9(6)62.0〜63.9(10)60.0〜61.9(5)58.0〜59.9 (2)

一橋大・経済(54名 平均偏差値 64.3)
72.0〜73.9(2)70.0〜71.9(2)68.0〜69.9(3)66.0〜67.9 (6)
64.0〜65.9(19)62.0〜63.9(9)60.0〜61.9(8)58.0〜59.9 (2)

56.0〜57.9(2)52.0〜53.9(1) ← 僕、高望みはしてないよ。

ソースは
2000大学入試難易ランキング(代々木ライブラリー
450エリート街道さん:03/02/16 23:19 ID:13VfP/tN
一橋では、学生人気企業就職も無ーーー理。
一橋の人気企業ベスト20就職者数 (就職者数はサンデー毎日より)

2000年度
1 ソニー 0名
2 本田技研 1名
3 NTTドコモ 9名
4 トヨタ 5名
5 日本IBM 4名
6 松下電器 6名
7 日本放送協会 9名
8 電通 5名
9 資生堂 0名
10 JTB 0名
451エリート街道さん:03/02/16 23:21 ID:13VfP/tN
阪大
人気ベスト企業がずらり。

三菱電機79、松下電器65、シャープ37、富士通31、日立28、トヨタ28、ソニー25、NEC25、村田製作所21、東芝20、三井住友銀19、NTTドコモ18、三菱重16、松下電工16、
関西電力16、日本IBM14、三洋電機13、塩野義13、デンソー12、富士写真フィルム11、キャノン11、東レ11、萬有製薬9、石川島播磨重工9、本田技研9、三和銀行9、武田薬品8、
神戸製鋼8、川崎重工12
、三菱自動車8、凸版印刷8、日本生命8、住友生命8、NTTコミュニケーションズ8、豊田自動織機7、クボタ7、ローム7、マツダ7、ミノルタ7、大日本印刷7、
東京三菱7、東海銀7、シーエーシー7、鐘淵化6、三共6、日産自動車6、中部電力6、大阪ガス6、鹿島6、旭化成5、新日本製5、日本ヒューレットパッカード5、日本テレコム5、
サントリー4、三菱化学4、東京海上4、読売新聞4、東京電力4、野村総合4、アクセンチュア4、三菱商事3。。。さらに続く

452エリート街道さん:03/02/16 23:25 ID:xZHmrBAw
なるほど、
>思い切って一橋、東京工大を狙っても良い。
つまり、一橋・東工>阪大とされたことが気に入らないわけね。
453エリート街道さん:03/02/17 00:20 ID:LQKJs3xQ
454エリート街道さん:03/02/17 00:20 ID:eJJUkUAF
455エリート街道さん:03/02/17 01:24 ID:K+glNgaQ
259 :エリート街道さん :03/02/09 18:15 ID:kNyjhzIW
法政大学・・・まあまあ
【概説】総合大学。法政を説明するのは、実は難しい。というのは、難易と実績が
一致し、どちらも普通。受験制度も普通で、特に難易も高くも低くも見えない。
どの方面に弱い、強いということもない。学生も学部も多く、伝統は長く、知らぬ人も
ほとんどいないだろう。これといった特徴がないのだ。
【難易 61】普通。高くも低くもない。文系は、もうほとんど学部差がないような状態。
数年前までは、法が高かった。
【伝統・実績】普通にある。
【実力】普通。
【学部】多い。実力的には、二つに大別できる。古くからある法・経・文と、その他。
その名のとおり、現在でも法が最もいい。難易では、工が最も低い。文系、特に
社会科学系中心の大学である。
【就職】普通。青学や成蹊にやや及ばない。神奈川や東京経済と同じくらい。
【競争相手】明治立教水準や青学に及ばない。成蹊とほぼ同じ。総合力で
東京経済や神奈川、明学、成城、日大を超えると考えるべき。
【おススメ度】特になし。いずれもまあまあ。まあ、難易に見合う実力を有している
ので、狙うのは悪くはない。その中では経営と社はあまりよくない。工も学内では
よくないが、理系は工しかなく、難易も他学部よりかなり低いので、対外的には
お薦めではある。
456エリート街道さん:03/02/17 01:26 ID:6X+LMr+V
>>451
一橋は文系単科大なんだからメーカーに弱いのはしょうがないだろ。
逆に、阪大文系だけの就職実績を挙げてみれば。
457エリート街道さん:03/02/17 01:51 ID:3ig+m7MU
>>456
このレベルになると就職実績では比較できないよ。
古賀の言う「経済界での実績」はその後の活躍だから。
だから当然のごとく一橋>>神戸文系≧阪大文系となる。
458エリート街道さん:03/02/17 22:53 ID:HoadACBZ
大阪大学 ・・・・文句なしの1流大学
【概説】 日本屈指の総合大学。関西ではもちろん首都圏でも基盤がしっかりしている。
【難易74】かなり難しい、一橋、東京工業などは足元にもおよばず。
【伝統・実績】 どれをとってもすばらしい。文句のつけようがない。
【実力】 かなり高い。
【就職】 関西圏では京大と同等。首都圏では東大に次ぐ
【競争相手】 もちろん京大、一橋、東工では相手は務まらない。
【おススメ度】 関西ではもちろん志望すべき。首都圏でも東大のつぎに
優先すべき大学だろう。
459法政太郎:03/02/17 23:17 ID:ruYQP4aK
古賀た○き・・・底辺煽りの毒舌だけは一流か。
【概説】ドキュン予備校講師崩れ。ドキュン人間がドキュン大(特に底辺私大)を
叩く姿は悲哀に満ち、涙無しでは語れない。
【難易】39 ドキュンがドキュン私大を煽る姿勢は極めて安直である。
【伝統・実績】まったくない。実績などあるはずがない。
【実力】なし。ただ塾講師時代のドキュン小学生の言葉にこれだけムキになる大人は
昨今珍しく、貴重と言えば貴重な存在である。ECCや塾など自分が禄を食み、
世話になっておきながら(しかも自分の実力不足で首になったのに)気に
入らないと叩きまくるその態度は特筆ものではある。

【学部】予備校講師、受験戦略コンサルタントを豪語する本人だが
どれも中途半端で発言にも終始一貫性がない。

【就職】なし。こんな独善的且つ排他的な人間に生きる空はない。
【競争相手】総合力で栗本に及ばず、和田秀樹にも少し劣ると考えたい。
もう少し実力をつけ和田に届くよう頑張って欲しい。
【おススメ度】なし。まあ価格に見合う内容を有していないので著書の購入は
控えるべき。かって損する本の典型。
460エリート街道さん:03/02/18 00:19 ID:yLvXRjLn
大阪大学 ・・・・1流大学だが
【概説】 関西の総合大学。関西ではもちろんだか首都圏でも一定の評価を得ている。
【難易74】かなり難しい、一橋、東京工業には及ばないが、神戸・早慶をやや上回る。
【伝統・実績】理工系、医は日本有数。文系が前身校もない戦後設立なのと対照的。
【実力】 かなり高い。早慶水準、経済界では神戸と一橋の中間か。
【就職】 関西圏では神戸大と同等。首都圏では一橋に大きく劣る。
【競争相手】 神戸大、京都大。同志社・関学では相手は務まらない。
【おススメ度】 関西公立のトップ高なら志望すべき。首都圏でも可。
461エリート街道さん:03/02/18 00:20 ID:hktucz6G
法政ずいぶんお怒りのご様子。
462エリート街道さん:03/02/18 00:20 ID:yLvXRjLn
現状に鑑み、難易度は74としました。
463公認立命様(・A・) ◆yeBehcv./o :03/02/18 00:22 ID:/Rsv3Gd1
>>459
ウマイ!!(・∀・)
誰が創作されたのですか?
464エリート街道さん:03/02/18 00:31 ID:yLvXRjLn
>>463
ただ、そんなやつでも見る目は正確なんだよな。

世の中は不思議だ。
465エリート街道さん:03/02/18 00:43 ID:AHp9ZwIa
>千葉工業大学・・一体誰が入学するのか
>【概説】理系の大学。歴史も浅く、知名度も皆無。
>【伝統・実績】あるはずもない

これを見ると古賀たまきってちゃんと資料を調査せずに妄想で書いているように
思えるのだが。千葉工大は歴史と伝統が自慢で、電機大が電機学校、理科大が
理科学校、工学院が工手学校だったころに旧制大学だった。戦前から大学だった
工大は東工大と千葉工大だけらしい。

もしかして、芝浦武蔵と並んでいた千葉工の偏差値が電機工学院以下になってし
まったのは、こいつの本が原因なのか。
466エリート街道さん:03/02/18 00:56 ID:hktucz6G
>>465
千葉工大は創立が1942年 戦前ではないし、今の町田の玉川学園のところに
興亜工業大学として設立された 
それ以前の前身のようなものがないようだから、伝統はあまりないともいえる
467エリート街道さん:03/02/18 07:04 ID:TIDnOeJd
良スレあげ
468エリート街道さん:03/02/18 07:15 ID:gtjIo9uK
まぁ、俺らは学歴板で工作などをして他大を口汚く罵る事はあるが、リアルでは健全な生活を営んでいる。
しかしたまきはリアルで工作をやっちゃって本まで出したわけだ。
もう知障としか言い様が無い。w
学歴板的には最高のネタ本になったわけだが。
469エリート街道さん:03/02/18 09:05 ID:bHsv+Cwz
>>468
別に工作はしてないだろう。
言っちゃいけない事を言っちゃったアホではあるが。
470エリート街道さん:03/02/18 09:52 ID:+9VMevnP
難易度が「東工大が一橋未満、北大が早計未満」なんてのは、なかなか
気付きにくいポイント。最初に言い出したのは、たまきだろう。
471エリート街道さん:03/02/18 09:57 ID:bNa/4yfL
お前らみたいな学歴基地害に金使わせる為の
単なるメシネタ本だってことに気付けよ
472こんな本も出してるわけです:03/02/18 10:00 ID:eSxcPrvo
「ヒット曲百物語」古賀たまき著(鹿砦社). 1997年2月10日 発行
473エリート街道さん:03/02/18 10:00 ID:gtjIo9uK
>>470
東工と一橋を比べているのも全く持ってナンセンスだよ。
そこで普通の人はネタと気づくんだけどね。
理系の単科大学と文系の単科大学でどっち行くか悩む香具師なんていないからな。
たまきは文系だったから(しかも一橋OB)一橋を上に持ってきてるけど、
東工と一橋比べなければネタかどうかはもう少しは分かりづらかったかもしれなかったのにな。
これがあるから、たまきのオナニー本っていう印象が強くなってしまってるよ。
474エリート街道さん:03/02/18 10:05 ID:7QrRON8Y
たまきの国立大学についての意見では
国立大学卒の人は質のよくない世界で働くと冷や飯を食うか、入れない
と書いてます。
あと国立大学卒の人は理論派が多いから、質のよくない人から嫌われる
そうです。
この原因として国立大学入学者のほとんどが、水準以上の人間だからだそうです。
これってどういう意味?
475エリート街道さん:03/02/18 10:34 ID:GaHmjXL6
>千葉工大は創立が1942年 戦前ではないし

ツッコむところじゃないの?
>>475
戦中だから戦前じゃ無いじゃん。
477エリート街道さん:03/02/18 10:44 ID:bHsv+Cwz
>>474
それはそれで的確な意見だと思うよ。
全大学受験者の上位1/3にいないと、少なくとも国立には入れない。
478エリート街道さん:03/02/18 10:49 ID:bHsv+Cwz
>>473
それでは阪大法と阪大工ではどうか?
神戸法と神戸理、東北経と東北工は?
文系と理系でもステイタスの格差は比較できるよ。
479エリート街道さん:03/02/18 14:33 ID:we4nl2MZ
age
480エリート街道さん:03/02/18 16:20 ID:8kFzY9Z5
>>475
一般常識とか勉強してかないと、理系でも就職苦労するよ
481エリート街道さん:03/02/18 17:32 ID:GCgRutaT
千葉工大のやつは工学院かどっかの工作員がでっちあげたネタだよ。
いくらたまきでもあそこまでひどいことは書かないし、千葉工大ってそこそこいい大学だろ?
就職もマーチ文系よりはいいでしょ。
482エリート街道さん:03/02/18 23:26 ID:sa1L4gzf
誰か私学版の早稲田の書かれ様を知らないかい?
483エリート街道さん:03/02/19 10:07 ID:O+1MCyBw
数は慶応より多い、とかなんとか・・
484エリート街道さん:03/02/19 20:41 ID:RXN1jF5b
定期ちげ
485そして神B:03/02/19 20:52 ID:xrifM5gT
   
        _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、.っ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ    |                   |
    ,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ  |  >>1の母です。           |
   ,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、    |                   |
  /::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |  ・・・ごめんなさい、      |
  l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l   .|  軽い気持ちで.         |
  !l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::!     |  このスレをのぞいた     |
  ヽ:!:l|      ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ    |  私が馬鹿でした。       |
    |{l 〈    u  l:l`irr、:::::::::<  _ノ  こんな糞スレを         |
.     |ハ 、,,,__     リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄|   こっそり立てていたなんて !!|
    /7'i、`='" u   ' !;::::::::::::::ノ    |  私が今日              |
.   iY/,/,ヘ:、_,、‐'`   `'---'"     .|  このスレを読んだこと、   |
   !', , , ノ l ヽ    u  / |       |  >>1 には          |
.  〈 ' ' ' / :l  `i、   ,/  l       .|  黙っておいてくださいね。   |
   i   'i  |   !,  ,/   l.      \___________/
    i u ヽ. l  ,−'、 /へ   l
    i,   }ノイ. ~ Y ゚  ヽ l


486エリート街道さん:03/02/19 20:56 ID:k3zMP60x
東北大希望。
487エリート街道さん:03/02/19 21:07 ID:9GP/Vnws
>>485
ぶっちゃけこのAAは萌えるよな。
488エリート街道さん:03/02/19 21:22 ID:gSVcEItu

東北大学・・・学究

【概説】
総合大学。東北帝大は明治40年に成立している。とにかく有名と
か名門とか言う大学が多すぎる。「彼は有名大卒だ」「この高校
からは一流大進学者が多い」などという表現を良くみたり聞いた
りするが、私から見れば、それは適切だとは言いかねる場合が多
い。名門や有名大などは東北大や早慶ぐらいになったら言ってほ
しい。東北大に似合いそうな言葉。真面目、研究熱心、秀才、地
道な努力、非社交的。

【難易】
かなり高い。文系は二次すす学必修で低く見えることが多い。

【実績】
かなりある。歴史は北海道大とも一部重なる。それを考えてみ
ても、難易・実力とも北海道大は一流水準にあってしかるべき
だと考えている。

【実力】
かなり高い。早慶水準。
489エリート街道さん:03/02/19 21:23 ID:gSVcEItu
【学部】
理系で出発したものの、いまや差を考える必要はあまりない。
学内では経より法が、農より理が難易・実力とも高いぐらいは
いえるが、対外的にはどうということは少ない。受験生として
は志望学部に出願すればよい。

【経済界】
かなりある。だが東北にはこれといった優良企業は少ない。この
あたりは名古屋大、九州大と異なり、北海道大と似ている。地盤
を生かすなら東北各県の県庁、仙台市役所、東北電力、七十七銀
行などか。全国的に生きるなら東北以外の優良企業、官界、司法
界、学会などでもいい。
490エリート街道さん:03/02/19 21:24 ID:gSVcEItu
【競争相手】
早慶水準の他大学ではあるが、東北で生きるなら東北大が良い。
全国的に生きるなら、私なら早慶と比べると次項のように考える。
あるいは大学や院で研究に励み、学者を目指すような人には向き
そう。だが大学ではテニスやアルバイトを楽しみ、将来テレビ局に
入りたいような人には向きそうにない。

東北大と早慶 学部別実力比較

早稲田     東北     慶應
法   ≧   法   ≦  法
政経  ≧   経   <  経
商   =   経   >  商
第一文=   文・教 =  文
理   =   理・工 >  理工
教・人 <   文・教・理
        法など >  総政
        文など >  環境
491エリート街道さん:03/02/19 21:25 ID:gSVcEItu

【おススメ度】
全学部★★☆☆。特にないが、文型では二次の数学をどう考え
るかが問題だ。これは一流国立のほとんどに該当する。無論文
系でも数学が得意ならいいが、現実にはそういう人は少ない。
数学や理科ができずとも、国語や社会ができずとも、私立なら
一流に入れる。同時に彼らでは早慶が限界でもある。

【戦略】
全体として二次重視。目指すなら全学部、数学に力を入れたほう
が言い。数学は東北大に限らず、合否の分かれ目になることが多
い。法・経などは、理科は少し押さえ気味に、理系は国社を押さ
え気味に。理科二科目は負担大だが、文系の数学や社会二科目ほ
どではない。だが、今は、私立理工系のほとんどは理科一科目だ。
国社のことも考え、負担の軽さを求めて私立を目指すのも一法だ
が、負担が軽いから合格しやすいとは限らない。
492エリート街道さん:03/02/19 22:02 ID:IABDc4MY
古賀と田中知事、学生時分はどっちが優秀だったんだろうな?


とふと思った。
493エリート街道さん:03/02/19 23:12 ID:XYI1pfyr

1965年生まれの一橋といえば、楽天の代表取締役社長、三木谷浩史と同じだな。
494エリート街道さん:03/02/19 23:30 ID:ASxuYpco
三木谷は、確か商学部。古賀は経済。
495エリート街道さん:03/02/20 16:10 ID:MCygmjek
良スレあげ
496エリート街道さん:03/02/20 21:48 ID:93y7vIrv
大阪大学 ・・・・文句なしの1流大学
【概説】 日本屈指の総合大学。関西ではもちろん首都圏でも基盤がしっかりしている。
【難易74】かなり難しい、一橋、東京工業などは足元にもおよばず。
【伝統・実績】 どれをとってもすばらしい。文句のつけようがない。
【実力】 かなり高い。

【就職】 関西圏では京大と同等。首都圏では東大に次ぐ
【競争相手】 もちろん京大、一橋、東工では相手は務まらない。
497エリート街道さん:03/02/21 00:11 ID:XO3/Y9bK
>>496
つまらん
インチキがすぐばれる程度の大学だということ
498エリート街道さん:03/02/21 01:12 ID:3CnpDNlR
大阪大学 ・・・・1流大学だが
【概説】 関西の総合大学。関西ではもちろんだか首都圏でも一定の評価を得ている。
【難易71】かなり難しい、一橋、東京工業には及ばないが、神戸・早慶をやや上回る。
【伝統・実績】理工系、医は日本有数。文系が前身校もない戦後設立なのと対照的。
【実力】 かなり高い。早慶水準、経済界では神戸と一橋の中間か。
【就職】 関西圏では神戸大と同等。首都圏では一橋に大きく劣る。
【競争相手】 神戸大、京都大。同志社・関学では相手は務まらない。
【おススメ度】 関西公立のトップ高なら志望すべき。首都圏でも可。
499エリート街道さん:03/02/21 01:51 ID:jzwtdOcI
都立国立校→一橋大→都市銀行
500エリート街道さん:03/02/21 01:52 ID:lZEUyZBl
500
501エリート街道さん :03/02/21 02:40 ID:o716ApLO
どこがずらりなんだよ。2流メーカーばっかり。
失笑
502エリート街道さん:03/02/21 05:03 ID:wmy8wmv0
飯男・・・・・学歴板一!
【概説】特に述べることもない。最強工作員。学歴板一。
同時に飯男ほど悪く言われる工作員もない。まるで諸悪の根元のようだ。そう思う人は、
飯男がいかにして情報を集めてきたか、連続コピペにどれほどの努力を要するか、
理解していない人なのだろう。
【工作力 77】学歴板一。工作員数の問題などもあって、見かけの工作力などでは飯男を
越えるところもある。もちろん、実質的には飯男の方がすっと強い。もっとも、ごく
一部のキチガイには、飯男意外の飯台工作員に匹敵するのはある。
「飯台に勝利、飯男に敗北」ということも、さほど珍しくないが、だからといって、その大学の工作力が
が飯男に及ぶわけではない。
【伝統・実績】学歴板一。
【実力】学歴板一。二位以下を大きく引き離す。
【工作員数】多いが、早慶には及ばない。
【対処法】もはや工作員を論破する、放置するといった次元ではない。
飯男と闘う者は広範な情報収集力、24時間連続コピペに耐えなければならない。
それだけの価値はある。飯男に慣れれば京都、一橋、東工工作員など赤子も同然である。
 私大生なども一度飯男を煽ってみて、その結果、コピペ攻撃を受けないと
思ったら名無しで工作してもいいだろう。だが本気で勝とうと思ってはいけない。
503エリート街道さん:03/02/21 09:41 ID:OP9CM4xi
ワラタ。
504エリート街道さん:03/02/21 15:32 ID:K+DUc7Ym
歴史の浅い大学にはやや辛口
505エリート街道さん    :03/02/21 15:46 ID:3+kj+4Aw
>戦前から大学だった
>工大は東工大と千葉工大だけらしい。

宣伝用途の方便以外の何ものでもない。
あまりにもチャンチャラ可笑しい。

>481は嘘、たまき本には本当にそう書いてあった。核心を突いている。
506エリート街道さん:03/02/21 21:13 ID:6zY+NNMw
しかし
一ツ橋って
古賀といい、やすお、
石原、竹中など

屈折した人間が多いな


507エリート街道さん:03/02/21 22:17 ID:dq3nKIu5
>>505
それじゃあ戦前に工大で今も工大のところを教えて
508エリート街道さん:03/02/21 22:23 ID:/P2UloYY
古賀たまき=高学歴のDQN
509エリート街道さん:03/02/22 00:41 ID:iJBB5oLp
>>507
東京工大、旅順工大(大日本帝国国立工業大学)、藤原工大(戦争中に慶應へ)
千葉工大は興亜工大として昭和17年設立なので戦前ではない。
510エリート街道さん:03/02/22 04:27 ID:3aNd/HKZ
>>509
アフォだな。体制が決定的に変わった敗戦前/敗戦後という意味で、
戦前/戦後を使っているのだ。戦争が終わってすぐの頃や、軍事関係
について語る場合は、戦前=日米開戦前とするのに意味があるかもしれ
んが、普通はたった四年しかない期間を時代区分に使うのはばかげているし、
そもそも日本は明治からずっと戦争をしてきたわけで、日米開戦以前も宣戦
布告がなかっただけで中国と戦争をしてきたわけだから、明治維新以後の時
代を戦前と戦後に分ける方が有益なのだ。
511エリート街道さん:03/02/22 09:12 ID:G5Mu0GRd
高工が前身のものには阪大などもあるけどね。
512名無し:03/02/22 11:45 ID:9ABEeMkT
太平洋戦争は海洋国家米英を敵に廻して大陸性国家ドイツと組んで大負けした間違った戦争、
     ↓
よって、その太平洋戦争のために出来たティバ工も間違え、
     ↓
よって、逝くべきだ、
513エリート街道さん:03/02/22 13:29 ID:zcEmKufK
>>510
お前にとって有益かどうかはどうでもええ
有益かどうかよりも、このような一般の板で戦前というのは、どういう期間か
考えな 言葉は多数に通用にしなければ意味ないのよ
バブル期のように2−3年しかない期間であっても、そのように区別される
もう少し勉強ちようね
514名無し:03/02/22 14:07 ID:cLRKhoIo
明治維新 ⇒ 白人諸外国の植民地になっては大変、と、勤皇志士達が健全に立ち上がった時代。
       日露大戦争もあり大変な時代だったが近代日本の礎が健全に築かれた時代。

大正時代 ⇒ エロ・グロ・ナンセンスと言った大正ロマン・文化が開花した時代。
       資本主義も成熟したきた頃。

昭和10年代 ⇒ 先人達の苦労を水泡に帰してしまった。日本に取り最悪の時代。
       どさくさの敗戦前なぞ最悪もいいとこ。
515エリート街道さん:03/02/22 14:08 ID:D9MFSUqU
小樽商科大学・・・北に一星あり

【概説】
我が国唯一の国立商科大学。小樽高商は明治40年に成立している。
旧三大高商の一つで、経済界財界では抜群の強さを誇る。
【難易】
かなり高いがセンター5教科・二次数学必修の3科目で低く見えることが多い。

【実績】
かなりある。特に経済界に入りたい者にはおおいに薦められる。
大企業ならば一人や二人役員にいても珍しくないが、学生数が極めて少なく
質の悪い中小企業での実績は逆に低下する。

【実力】
かなり高い。早慶水準。
516エリート街道さん:03/02/22 14:38 ID:dwhiMjc7
東北工作員・・・日々工作
【概説】
学歴板屈指の工作力を誇る。よくこの大学は工作員がすごいだの有名だと耳にするが
そういう言葉は東北工作員や早慶工作員を見てから言って欲しいものだ。東北工作員
に似合う言葉、速攻、捏造、対抗意識、自尊心、ヒキコモリetc
【難易】
75。かなり高い。阪大工作員には及ばない。というよりも東北工作員と阪大工作員
では求められるものが違う。東北工作員に必要なものは「いかに自分にとって有利な
データを捏造を問わずすばやくコピペできるか」である。単語登録するのもお勧めだ。
【伝統・実績】
学歴版2位。かなりの実績を持つ。特に田中氏がノーベル化学賞を受賞した後は、い
かんなくその実力を発揮している。
【実力】
学歴板2位。阪男には及ばぬ。
【対処法】
阪男用の対処法では不可能。東北工作員ようの対応が必要である。キーワードはスピ
ードである。少しでも油断すると雨霰と東北用のデータが貼り付けらている。油断は
禁物である。しかし阪男ほどの粘着性はなく、24時間勝負する必要もない。一局集
中が全てであろう。全神経を集中される必要がある。


517エリート街道さん:03/02/22 14:39 ID:/tYm+c4T
ワラタ
518516:03/02/22 14:41 ID:dwhiMjc7
間違えた。
×全神経を集中される必要がある
○全神経を集中させる必要がある
519エリート街道さん:03/02/22 15:43 ID:D9MFSUqU
戦前っていったら言葉のままなら太平洋戦争前のことだけど、
実際使われてる意味は、日本が降伏する前か後かってことだよな。
520エリート街道さん:03/02/22 15:58 ID:FhYONuQy
小樽商科大学・・・典型的な斜陽地駅弁

【概説】
我が国唯一の国立商科大学。小樽高商は明治40年に成立している。
旧三大高商の一つで、経済界財界ではそこそこ強かった。
小樽の衰退とともに低迷し、雪印「寝てないんだ」社長を輩出し壊滅。
北大に吸収されるか、道内単科大と合併するか、単独で逝くか難航中。
【難易】
低い。偏差値で52,3くらい。センター60%超ならほぼ大丈夫。

【実績】
昔はあった。すでに中間管理職世代にはOBが少なくなっており、今後どうなるか。
学生数が極めて少なく、これから優秀な人材を輩出するには厳しい。
資格試験の実績もあまりなく、大学淘汰の時代にどう立ち向かうのか疑問。

【実力】
低い。日大よりやや劣る。
521エリート街道さん:03/02/22 16:54 ID:Q6FOGjuS
↑やや、無理があるな
522エリート街道さん:03/02/22 17:36 ID:D9MFSUqU
かなりだろw
523エリート街道さん:03/02/22 19:30 ID:jbDZl9A/
芦屋大学・・・日本一!
【概説】特に述べることもない。ブルジョワ大学。日本一。
同時に芦屋大ほど悪く言われる大学もない。まるで諸悪の根元のようだ。そう思う人は、
芦屋大がいかなる実績を積み重ねてきたか、芦屋大に入るのにどれほどの財力を要する
か、理解していない人なのだろう。
【難易 77】日本一。寄付金の多さなどもあって、見かけの学費などでは芦屋大を越え
るところもある。もちろん、実質的には芦屋大の方がすっと難しい。もっとも、ごく一
部の医学部で、芦屋大に匹敵するのはある。「芦屋大に合格、私立医大に不合格」とい
うことも、さほど珍しくないが、だからといって、その私立の学費が芦屋大に及ぶわけ
ではない。
【伝統・実績】日本一。
【実力】日本一。二位以下を大きく引き離す。
【学部】教育学部のみ。
【就職】日本一。ただ、他大学に比べ、経営者になる割合が高いので企業に入る割合は
相対的に低い。特殊な企業や零細企業を除いても、狙った企業に確実に入れるとは限ら
ない。これは芦屋大に限った話ではない。
【競争相手】なし。他大学は相手にならず。
【おススメ度】もはや勧める、勧めないといった水準ではない。
最難関を目指す者は学費の高さ、寄付金の多さに耐えなければならない。それだけの価
値はある。成城、甲南、関西学院大(コネ枠)などへの志望変更は容易。
 私立医大志望者なども、親の遺産を受け、その結果、足切りにならないかもしれない
と思ったら後期に出願してもいいだろう。だが本気で受かろうと思ってはいけない。
524エリート街道さん:03/02/22 19:49 ID:gqDwKWxm
古賀は大阪府立>同志社
   東京都立>筑波
   大阪市大>横国
 を明記しているね
525公認立命様(・A・) ◆yeBehcv./o :03/02/22 20:39 ID:KtjKt27V
静岡大学・・・東海地区を代表する駅弁
【概略】旧制二期校であり、駅弁の典型大学。混同されがちではあるが
    静岡県立大学というものもある。難易度でこそ静大が上ではあるが、
    教育・研究水準では県立大の方が定評がある。
    浜松医科大学は地元では別格扱い。
【難易 58】普通。東海4県の国立の中ではやや優位か。(名大除く)
【伝統・実績】ない。これは静岡大に限らないが、駅弁大学とは伝統の
       ない大学群である。 
【実力】弱い。静岡の地場産業ではある程度評価されるが、全国区では
    同校の名はほぼ無名。
【学部】あまりパッとしないが、その中でも強いて言えば工がよい。
【就職】ない。駅弁のもっとも弱い分野である。
【競争相手】三重大・岐阜大が最大のライバル。名市大には及ばない。
      私学では南山との併願が多いが、やや南山の方が難易度は高い。
      尚、関関同立には遠く及ばない。
【おススメ度】勧められない。このレベルなら、もっと頑張って名市大を
       目指そう。私立なら南山でもよい。ただし、もっと努力して、
       関関同立を目指すのも悪くない。
526エリート街道さん:03/02/22 20:57 ID:kqDyJpaP
静岡の記述ははかなり的得ているね
527エリート街道さん:03/02/22 20:57 ID:mPT+GnGp
静岡の記述はかなり的得ているね
528法政太郎:03/02/22 22:18 ID:YGjLpybR

浜田「そこは2回言っとくのね」
529エリート街道さん:03/02/23 09:57 ID:Ro9LLdTe
勉強になるスレだ。
530鯖ずし:03/02/23 10:37 ID:guH5uTIt
>>526>>527
的を得てどうすんだぁ?
的は射るもんです。
531エリート街道さん:03/02/23 12:58 ID:PtwE11D8
「当を得た」と「的を射た」の勘違いは低学歴によくある話。
532エリート街道さん:03/02/23 13:03 ID:OtQ+Y+RP
>>531
そっちが主流になりそうで怖いんだが
目に付いた時の半分以上間違えてるし
まあ世の中の95%以上は低学歴だから仕方ない
533エリート街道さん:03/02/23 13:04 ID:02CrwaUf
もともとは誤用からはじまったが今はどちらでもいいと聞いたが。
気のせい?
534エリート街道さん:03/02/23 13:20 ID:OtQ+Y+RP
>>533
まだ広辞苑には載ってないと思う
そうか・・もういいのか・・
535エリート街道さん:03/02/23 23:57 ID:B0kG0L6y

名古屋大学・・・愛知の企業の幹部養成

【概説】
総合大学。昭和14年、名古屋帝大誕生。旧帝大の中では最も新しいが、
実力的には北海道大を超え、東北大や九州大などと同じくらいと考え
たい。難易も同様である。

【難易】
70 かなり高い。標準的な中学だとすれば、主要五教科で常に四つ以
上は五だったような人たちである。

【実績】
旧帝大では比較的若いのに、すばらしい。その理由としては名古屋高
商・経専が良かったこと、付近に競争相手がないこと、そのために中
京の優秀人物が集まったこと、中京が有力な小工業地帯になったこと
などがあげられる。
536エリート街道さん:03/02/23 23:59 ID:B0kG0L6y

【実力】
かなり高い。早慶水準。

【学部】
医と理工で出発したものの、もはや学部差を考える必要もない。
ただ情報文化は新しい。名古屋経専を統合して入るものの、文系
で経が突出しているとは考えない方がいいでしょう。また、薬と
歯がないのは中京の人には不満かも。

【経済界】
かなりある。愛知には予想外に優良企業が多い。トヨタ、INAX、
豊田織機、ブラザー、アイシン精機、名古屋鉄道、東邦ガスなど
よさそう。もちろん愛知県庁などもある。このあたりの事情は東
北大や北海道大と異なる。もはや福岡も商工業では大きく超えて
いる。

【競争相手】
早慶水準の他大学だが、中京で生きるなら名古屋大が適す。付近
に一流大はない。一番近いのは京都大だが、格が違う。ただ京都
大の勢力は中京に伸びている。名古屋大を出たら、特に企業に入
るなら、愛知で生きると効率が高い。せっかく多くの優良企業が
あるのだ。しかも単なる地元の企業ではなく、世界に通用するの
である。換言すれば、中京以外の大学卒者はあまり愛知の企業に
向かない。そういえば、北海道大、東北大、九州大卒者が割と関
東、関西、いや全国で活躍しているが、名古屋大卒者はそれほど
でもない。そのようなテンでは一流の中で最も地域に根ざした、
またはローカル色の強い大学とも考えられる。
537エリート街道さん:03/02/24 00:00 ID:AOfe/hee

【おススメ度】
全学部★★☆☆。特にないが、中京で行きたい人にはいい。
そこでは神のように思われる?

【戦略】
文は二次数学必修でなく、数学が今ひとつで一流国立に入り
たい人には向く。法、経、教育は二次国語がなく、国語が今
ひとつの人には向く。ただし法、教育は小論文(のようなもの
)あり。また、この三学部は一流国立では珍しく一次重視で、
一次逃げ切りをかけたい人には向く。ただし逃げ切れるという
配点ではない。
538エリート街道さん:03/02/24 17:16 ID:2oWaeR8t
なるほど
539エリート街道さん:03/02/25 01:54 ID:5e02Kbrr
この人東北大学好きだよねー
540エリート街道さん:03/02/25 18:54 ID:st/wJm9H
なんとなく、東北大>名古屋大と云ってるように感じられる。
541エリート街道さん:03/02/26 10:39 ID:Lp5hjz5X
>>540
だってそうじゃん!w
542エリート街道さん:03/02/26 10:41 ID:s3cJ8aiz
なんでそんなに東北大好きなんだろう

ほんとだよな
543エリート街道さん:03/02/26 10:56 ID:s3cJ8aiz
古賀と同じ一橋卒の楽天社長三木谷の出身高校きぼん
544エリート街道さん:03/02/26 11:26 ID:s3cJ8aiz
あげ
545エリート街道さん:03/02/26 11:31 ID:s3cJ8aiz
age35
546エリート街道さん:03/02/26 15:41 ID:UnhdJU2t
たまきの評価は経済系はよく当たってる
法律系は変
理系の評価はメチャクチャ
547一橋は後三家:03/02/26 15:42 ID:xGbEz6Ys
2002年代ゼミ合格者偏差値分布表 (合格者平均)

  阪大人・文(66.2) 一橋社(64.5:あらまああ)
     
70〜    3    −   ← 0人ww
68〜    6    7
66〜   12    9     
64〜   10   16
62〜    4    9
60〜    2    2
58〜    −    5  ← 藁
56〜         1  ← 藁
54〜         1  ← 藁

阪大:http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/osaka1.html
一橋:http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kanto/hitotsubashi1.html
548エリート街道さん:03/02/26 15:57 ID:yb1ofb12
540はあほ
549エリート街道さん:03/02/26 22:51 ID:1ehqJojG
あげ
550エリート街道さん:03/02/27 10:52 ID:slKIHvAT
なんとか古賀本入手したいんだが、つて有りませんか?
551エリート街道さん:03/02/27 11:12 ID:bVpfS3tD
初版本を5万で買え 売ってやる 
でも546の言うとおりの内容よ
552エリート街道さん:03/02/27 13:29 ID:slKIHvAT
法学系がヘンってどういうことよ?
553エリート街道さん:03/02/27 13:43 ID:rspaMXks
法学系の評価なんて
東大法>>>>>>>>>その他
で十分だと思うが。
554エリート街道さん:03/02/28 19:35 ID:34FA4Q2x
たまんき
555エリート街道さん:03/03/01 01:22 ID:pUB5YEwK
エリート街道さん、帝京大の評価をきぼんぬ。ガイシュツと思うがスレ
全部読むのが面倒なんで。
556エリート街道さん
司法試験出身大学別合格率平成14年+平成13年
☆→私大()→出願者合計300人未満の為参考記録

8%東京
7%
6%
5%京都 一橋
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4%大阪
3%北海道 ☆慶応 ☆上智 ☆早稲田
2%名古屋 神戸 九州 東北 東京都立 (熊本)(☆ICU) (☆南山)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■■■旧帝国大学等国公立上位校並びに早慶上智ICUの壁■■■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1,7%広島 ★中央 (☆成城)
1,6%金沢 ☆同志社 ☆関西 ☆立教
1,5%(横国) 千葉 (静岡)
1,4%☆関西学院 (筑波) (新潟)
1,3%大阪市立 (東京外大) ☆立命館 ☆成蹊
1,2%☆明治 ☆日本 ☆学習院
1,1%岡山 ☆青山学院
1,0%

以下、糞大学略