★愛知県のエリートの俺の経歴を採点してください★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
 愛知県名古屋市生まれ名古屋市育ち(千種区)
 小学校時代のあだ名は『博士』。スポーツも得意でスポーツテストで
3級とったこともある。卒業文集の『何でもランキング』で『頭いい人』
で1位。
 中学に入ってからは学年で常に3位以内。1位をとったこともある。
部活はサッカー部で補欠ギリギリのレギュラー。
 高校は旭丘高校に進学。旭丘は運動レベルが高くないので中学時以上に
スポーツで目立てた。勉強も学内では結構上位。
 高3時の模試の平均偏差値は河合で62くらい。センター試験は640点。
早慶は落ちたが名大に現役合格。そして今にいたる。

 俺の経歴を採点してください。
2 ◆neuroZrgCY :03/01/19 17:38 ID:FXpRJL0A
俺も小学校時代のあだ名は『博士』だったな。
3エリート街道さん:03/01/19 17:38 ID:Xt8wdPZq
おお明治
4甲山學院帝國 ◆LawKGUhn16 :03/01/19 17:40 ID:dq9/8V0j
>>1
いい人生だね。
5エリート街道さん:03/01/19 17:41 ID:qFq6u1gx
>>1
名大でエリートなのか〜
東北大の俺もエリートなのか〜??w
6エリート街道さん:03/01/19 17:43 ID:qbeIYh+n
>>1
そのまま名古屋鉄道に就職して名古屋漬けになれば100点。
7エリート街道さん:03/01/19 17:44 ID:rR6TjY/H
>>1の自己満足スレ
>>1がどういう返答を期待して
いるのか想像したら気持ち悪くなった
8エリート街道さん:03/01/19 17:44 ID:GtE/wMw2

タイムショックに東海高校卒東大法学部卒、司法試験現役合格の人が出てたけど
9 :03/01/19 17:45 ID:nVuhMWKG
スごー
10鉛筆:03/01/19 17:47 ID:cQ2+HW7b
けなして欲しいのだろうか?
ほめて欲しいのだろうか?
11エリート街道さん:03/01/19 17:47 ID:Xt8wdPZq
ドリアン助川
12エリート街道さん:03/01/19 17:48 ID:3oTUVOI6
>>1
名大ではとてもじゃないがエリートとは言えませんな
13 ◆neuroZrgCY :03/01/19 17:48 ID:FXpRJL0A
>>1はスレ立て逃げ。
14エリート街道さん:03/01/19 17:49 ID:xQf5TcFb
旭丘入学のところまではエリートだったね。
15(;´Д`)ハァハァ ◆0dl0lcUyfg :03/01/19 17:49 ID:b9zesJ/8
親元に残って親孝行な息子ということで
85点というとこでしょうか?
16エリート街道さん:03/01/19 17:49 ID:rR6TjY/H
>>1の自己満足スレ
>>1がどういうレスを期待して
いるのか想像したら気持ち悪くなった
17エリート街道さん:03/01/19 17:51 ID:gGOsVbYi
旭で名大では精々真ん中辺りだろ!
18エリート街道さん:03/01/19 17:52 ID:Hw6tRa9S
>>14そうですか?旭より名大のがはるかに難易度高いと思いますけど。
俺は学内でも上のほうだったし、うちの高校の平均が1浪名大ってとこ
ですし。
19エリート街道さん:03/01/19 17:53 ID:gGOsVbYi
じゃあ、旭は東海、岡崎よりかなり下だな!
20エリート街道さん:03/01/19 17:57 ID:qFq6u1gx
>>19
岡崎でも東大の数は土浦第一に完敗してる。w
21エリート街道さん:03/01/19 17:58 ID:gGOsVbYi
旭はデータを公表せよ!!
22鉛筆:03/01/19 17:59 ID:cQ2+HW7b
「○○県エリート」という言葉が生まれたところにこのスレの存在意義がある。。
23エリート街道さん:03/01/19 17:59 ID:ddUBrl/Y
何学部なんだ?
経教あたりと医法あたりじゃだいぶ違うぞ
24エリート街道さん:03/01/19 18:00 ID:Hw6tRa9S
>>23某・文系学部です。
 早計は商と経済落ちました。
25旦那 ◆AUmatchW6. :03/01/19 18:01 ID:edghJVSq
やっぱ愛知県の県庁職員とかでしょう。
26(;´Д`)ハァハァ ◆0dl0lcUyfg :03/01/19 18:01 ID:b9zesJ/8
>>24
親に負担かけないで無難なコースなんですから
いいとおもいますよ。
27エリート街道さん:03/01/19 18:02 ID:gGOsVbYi
早計落ちたやつが名大に受かるん家?
28エリート街道さん:03/01/19 18:02 ID:xQf5TcFb
俺は愛知県の名のない公立高校から、早稲田・慶応をけって筑波に行ったが、
高校が無名だったこともあって自分がエリートだと思ったことはないぞ。
なんで早慶落ち名大がエリートなんだ?
29エリート街道さん:03/01/19 18:04 ID:rR6TjY/H
旭丘高校からの進学先としての
最低許容レベルは
名大早慶くらいだろうから
あまり誉められたもんでもないだろ。
30エリート街道さん:03/01/19 18:05 ID:gGOsVbYi
そもそも中学3番で旭に入れるのか??
31エリート街道さん:03/01/19 18:12 ID:79Izh/di
中学によっては入れることもあるだろう>30
32:03/01/19 18:16 ID:Hw6tRa9S
>>30 中学で3位で旭って別に普通ですよ。俺の中学は毎年5人くらいですし。
他の中学も。
33エリート街道さん:03/01/19 18:17 ID:Lkpmnyxw
公立中(名東区)→千種高校(1群で受験)→一橋(社・現役合格)
の漏れの経歴も採点して下さい。って社会人になって15年以上だから、
ここで採点されて、どうにかなるワケではないのだが。
34エリート街道さん:03/01/19 18:17 ID:wyXkkaBW
愛知県では名古屋市役所>>>>愛知県庁なのでしっかりしてね。
名古屋市役所なら転勤しても名古屋市内。
愛知県は広い。
愛知県庁だと、岐阜と長野の県境、稲武の山奥とか辺境の地に
いかされる可能性があるので人気が無い。
35エリート街道さん:03/01/19 18:19 ID:79Izh/di
エリィートだと思います>33
36エリート街道さん:03/01/19 18:20 ID:JvCVHW05
>>27
普通だと思いますww
37エリート街道さん:03/01/19 18:21 ID:wyXkkaBW
しかも愛知県庁だと、中央官庁の東大卒にヘコヘコしないといけないけど
名古屋市役所はお金持ちなので国にヘコヘコしなくていい。

しかも愛知県は名古屋以外に都市がなく、突出しているため、
名古屋>>>>>>>>>他の愛知県の市町村なので、立場上
愛知県庁を牛耳ることが出来る。まさに名古屋人生やね。
38エリート街道さん:03/01/19 18:24 ID:tzyjqxUQ
名大受験生が早慶受けてるのが珍しいな
39旦那 ◆AUmatchW6. :03/01/19 18:35 ID:edghJVSq
>>37
なるほど。神奈川県庁と横浜市役所みたいな関係でしょうか。
>>38
そうかなぁ?
東海地方だといい私立が少ないから、
やはり関東の私立を受けるらしいよ。
40エリート街道さん:03/01/19 18:38 ID:tzyjqxUQ
いや 名大受験生だと 関関同立 南山あたりが併願校だよ
理由は名古屋で受験できるから・・・
早稲田 慶応受験する香具師は都内に進学できる財力があるがあるなら名大
は受けないだろうし
41エリート街道さん:03/01/19 18:41 ID:Lkpmnyxw
>>35
うん。普通はそう言われます。でもこの経歴って、いろいろ限定条件が
付くから、微妙なのよ。
 1.当時の愛知県の高校受験は、「中学3年生2学期の内申点」と、
「当日受験3教科の点数」だけで、すべてが決まった。中1・2では
ずーっと好成績をキープしてても、3年で滑り落ちていく同級生は
たくさん居た。要は、地道に努力してた人間には酷で、最後の追い込み
「だけ」に長けていた人間がおいしい目を見た。
 2.漏れの中学からは、2群、1群、6群、15群合わせると、50人
以上進学していた。中統の学校平均点も結構高かったと思う。学区の中心が
比較的、所得階層の高い住民の多い地域だったからだと思う。だから、
「中学時代、常にトップをキープ」なんて必要はなかった。「50番以内に
入っていれば何とかなる」ってのは、精神的にはものすごーく楽、っていう
のは、高校に入って他の中学から来た連中と話して初めて分かった。
 3.当時の千種高校は、これまた、有名大学進学率が半端じゃなかった。
もちろん、学校群制度のお陰であって、千種高校の教師達が何か努力した
わけではない。浪人合格者も合わせれば、東大・京大・一橋・東工大・
早・慶で、100人はいたと思う。加えて、「早・慶に受かる実力はあっても、
なぜか名大を志望する地元志向の強い人」ってもの居たから、学年で100番
以内に入っていれば、「何とかなる」っていう状況だった。やっぱりこれも、
精神的にはかなり楽なんだよね。

ということで、なんて言ったらよいのか、運とか巡り合わせが、大きく
追い風になったわけですな。
42エリート街道さん:03/01/19 18:43 ID:rR6TjY/H
長文うざっ
43エリート街道さん:03/01/19 18:45 ID:l09oJe06
愛知は東海高校が一番閥持ってるよ。
44エリート街道さん:03/01/19 18:46 ID:rR6TjY/H
そんなことないよ
やっぱ旭丘だろ
45旦那 ◆AUmatchW6. :03/01/19 18:46 ID:edghJVSq
>>40
滑り止め、だとそうかな。
ただ、

>早稲田 慶応受験する香具師は都内に進学できる財力があるがあるなら名大
>は受けないだろうし

これは、都内で名大に相当する国立大学っていうとちょうどいいところが無いっていう
理由で名大にする人もいるんじゃないかな。

つまり、(名大と早慶を大体同じレベルと考えれば)
国立はとりあえず手近な名大、私立は早慶という併願はあるんじゃないかと。
(財力はあるが一橋、東工は無理)
46旦那 ◆AUmatchW6. :03/01/19 18:47 ID:edghJVSq
なんか分かりにくい文章でスマソ。
47エリート街道さん:03/01/19 18:51 ID:tzyjqxUQ
俺の学校は名大100人ぐらい合格してたからわかるけど
名大文系で早慶受けた香具師は本当に少ないよ。
東大 一橋 京大 レベルだと早慶受けてたよ。
あと理由はよくわからないけど 横国 慶応商なんて香具師もよく見た気
がする。
48旦那 ◆AUmatchW6. :03/01/19 18:54 ID:edghJVSq
>>47
そうでしたか…
前に、名大で早慶受けるって人いた気がするんで…スマソ。

横国−慶應商というのはとってもよくわかります。
>>45で僕が言ってるように、関東に出る財力はあるけど
一橋は無理って人だと思います。僕もそのパターンです。
49エリート街道さん:03/01/19 18:58 ID:tzyjqxUQ
名大合格者が多い高校をサンデー毎日などで確認してみれば理解してもらえると思います。
勿論名大落ちて関関同立と南山だと現役だと浪人する人は多いです。
名大で早慶受ける人はいるだろうけど少数派でしょう
50エリート街道さん:03/01/19 18:58 ID:Lkpmnyxw
名古屋の高校生には、都立大がなぜか人気ないような気がするのだが、
どうだろう。難易度の割にブランドがない、ってことかな?
51エリート街道さん:03/01/19 18:58 ID:tzyjqxUQ
×関関同立と南山
○関関同立や南山
52エリート街道さん:03/01/19 19:00 ID:tzyjqxUQ
>>50  名古屋での知名度がない 下宿代がかかる 結構難しい大学
理由はそんな感じでしょうか?
53エリート街道さん:03/01/19 19:08 ID:rR6TjY/H
>>1は自分ですでに
エリートと言っちゃてるけどそれで採点って・・・

キモい
54エリート街道さん:03/01/19 19:20 ID:Hw6tRa9S
>>47一宮?
55エリート街道さん:03/01/19 19:37 ID:3qOxGtPJ
名古屋を出なければエリート。全国区では2ちゃん的には1.7流(2流とは
いわない)。就職では名古屋基盤の企業に就職することをお勧めする。そうしないと
ショックは相当なもので、運が悪いと今までのプライドが崩壊して廃人になる
可能性がある。ちなみに文系の話。理系ならまあまあじゃないの?
56エリート街道さん:03/01/19 19:54 ID:H2nsg/c9
スポーツはまあ平均よりわずかにいい位で自慢にはならん。
頭は、この表現では中学のときおそらく総合的には学年2番だと思うが、
千種の中学だったら人も多いだろうから、学年2番というのは、 
高校入学当初100番前後になれる位のポテンシャル。
高校もその調子で頑張れば東大京大レベルになれた気がする。

 本人が「東海地方限定エリート」で終わってもいいんならいいだろうし、
欲があれば他の多くの旭生のように浪人して東大京大目指すべきだったと
いうところか。
57:03/01/19 20:04 ID:Hw6tRa9S
>高校もその調子で頑張れば東大京大レベルになれた気がする。


 マジすか?高校のときは相当頑張ったつもりだったんですけどね。
高校一年から塾行ってたし(まあ、旭は河合が近いせいか、高校の
最初から塾行くやつはとても多かったけど)。
 もっとがんばれたのかなあ?
58エリート街道さん:03/01/19 20:55 ID:Hw6tRa9S
age
5956:03/01/19 21:01 ID:H2nsg/c9
漏れは中学時は1と同じ位の成績で岡崎→東大だから。
まあ、運動部やりながら塾ってのは凄いとは思うが。
60エリート街道さん:03/01/19 21:02 ID:u1jNjB/S
何自分であげてんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
61エリート街道さん:03/01/19 21:04 ID:shXGXFiM
>>59
何学部?
62エリート街道さん:03/01/19 21:04 ID:u1jNjB/S
電波発信中

8 :エリート街道さん :03/01/19 19:03 ID:Hw6tRa9S
>>6で、
3浪阪大医と1浪東大理Tはどっちが難しいかな?

 ぶっちゃけ、阪大医なら3浪もすりゃ誰でも入れるんじゃない?
俺は現役で名大経済だったけど、3浪すりゃ折れでもうかるっつーの

15 :エリート街道さん :03/01/19 19:14 ID:Hw6tRa9S
>>10駅弁医学部と名大経済って同じくらいの難易度じゃないの?
63エリート街道さん:03/01/19 21:07 ID:ssfOlEjM
>>1
まずまずなんじゃないか?
64某国立医学部生:03/01/19 21:13 ID:As78kgGB
名古屋経って・・・・・。それ自体悪いとは言わないけど・・・。
65エリート街道さん:03/01/19 21:14 ID:9gkJCnOX
勉強しかできないヤシまじで氏ね
折れはちゃんとインターハイ2位までいったが一般で慶應だ
スポーツなんてできても意味無いって言ってもその意味もない
スポーツすらできないのがおまえら
あと関係ないが170a以下の男も氏ね     
66エリート街道さん:03/01/19 21:22 ID:Hw6tRa9S
>>65 俺は175センチ
67エリート街道さん:03/01/19 21:23 ID:mCZydcXM
旭 偏差値70>>>>>>>>>>>>>>>>>>名大55〜60
よって 
旭までがエリート人生
68参考(代ゼミより):03/01/19 21:25 ID:fyQmZ67D
名大(経済・前) センター78%  二次【外・数】61  配点比率80:60


cf
九州(経済・前) センター81%  二次【外・数・国】61  配点比率45:60
神戸(経済・前) センター79%  二次【外・数・国】62  配点比率40:40
東北(経済・前) センター79%  二次【外・数・国】60  配点比率60:60
69エリート街道さん:03/01/19 21:38 ID:Hw6tRa9S
>>67 旭より名大のがむずい。両方受かった俺が言ってるんだから間違いないよ
70エリート街道さん:03/01/19 21:43 ID:shXGXFiM
主要大学合格者数の推移


国公立大 00年(現・浪) 99年 98年
 名大    60(42・18)  66   62
 京大    29(25・4)   31   19
 東大    24(18・6)   29   39
 名市大  18(7・11)   27   21
 名工大  10(6・4)   11    6
 北大    10(7・3)    8    6
 神戸大  7(3・4)    5    4
 東北大  6(5・1)    5    6
 一橋大  6(1・5)    9    6
 阪大    6(1・5)    4    1
 東工大  4(2・2)    2    4
国公立計 254(149・105) 298  285

私立大   00年(現・浪) 99年  98年
 早稲田大 83(50・33)   84   69
 慶応大  82(41・41)   76   70
 立命館大 73(38・35)  103    68
 同志社大 47(18・29)   57   73
 中央大  31(6・25)    21   16
 東京理科 27(6・21)    44   25
 明治大  23(14・9)    24   27
 上智大  22(13・9)    19   13
 南山大  16(4・12)    18   22
 法政大  12(2・10)    24   29
 青山学院 7(2・5)     14   11
私立大計  687(273・414) 834  793
71エリート街道さん:03/01/19 21:44 ID:Hw6tRa9S
age
72エリート街道さん:03/01/19 21:46 ID:u1jNjB/S
自分であげるなよ
73エリート街道さん:03/01/19 22:08 ID:H2nsg/c9
70は東海?旭丘じゃないよね。
74エリート街道さん:03/01/19 22:08 ID:4Zy8eTb1
>>72
???
75エリート街道さん:03/01/19 22:48 ID:ItzOUvdC
オイオイ、群時代の千種のデータがまるでデタラメじゃね〜か!!
正しくはこうだぞ!!

約384人
東大  40番以内
京大  60番以内
大阪・一橋・東工・旧帝医 80番以内
名大 旧帝 180番以内
=======================
以下省略

76エリート街道さん:03/01/19 22:54 ID:FdGfjmSl
公立小中→海城高→慶應法政
っていかが?
77エリート街道さん:03/01/19 23:03 ID:Lkpmnyxw
>>76
おい、おみゃーさん、肝心なこと忘れとるぞ!

愛知県民は、「海城高校」なんて知らんがね。
「私立高校かぁ、東海以外は大したことねーでかんわぁ」
って一蹴されるぞ(藁
78エリート街道さん:03/01/19 23:05 ID:Lrpq0hQS
>>76
親を泣かせたな・・・
79麻布―計笑:03/01/19 23:17 ID:BTZ+uq4o
>>76
下位常に逝った時点で負け組み確定
80エリート街道さん:03/01/19 23:19 ID:mCZydcXM
俺 岡崎→東工 だけど正直岡崎の時のほうが幸せだった
もう少しがんばったら京大あたりいけた予感

ましてや 名大なんてさ エリートじゃないんじゃない?(医と工は除く)
お互い謙虚にいきましょうよ、
81エリート街道さん:03/01/19 23:21 ID:CKBV6hif
正直あなたが入っても良いと思う会社はいくつありますか?

名大 法学部の企業就職(男子のみ56人)

2名 NHK JR東海 UFJ銀行 毎日新聞社 商工組合中央金庫 ブラザー工業 大垣共立銀行

1名 アイシン精機 アクサ生命 アクセンチュア アサヒビール 旭硝子 宇宙開発事業団
NECソフト オークマ 川崎重工業 川崎製鉄 岐阜新聞社 国民生活金融公庫 コジマ
CSK 静岡銀行 住友電気工業 全日本空輸 大同特殊鋼 中小企業金融公庫 電算システム
デンソー 東芝 東邦ガス 豊田合成 豊田自動織機 トヨタ自動車 名古屋銀行
南海電気鉄道 日動火災海上 日本IBM 日本経済新聞社 日本生命保険 富士総合研究所
本田技研工業 松下電工 みずほフィナンシャルグループ 三井住友海上火災 三井住友銀行
リクルート リコー YKK
82エリート街道さん:03/01/19 23:25 ID:/l6oIWc+
愛知の学閥は東海が最も勢力有ります。
知事も、名古屋市長も東海出身です。
県下の政治家も東海出身者が多く占めています。
83エリート街道さん:03/01/19 23:32 ID:wyXkkaBW
海部元首相も東海だよね。
84エリート街道さん:03/01/20 00:17 ID:R7lCgl7U
東海高校(400人)

東大 50番以内
京大 75番以内
一橋・東工・阪大・旧帝医 100番以内
名古屋他旧帝 神戸 筑波 横国 東外 200番以内
名工 260番以内
名市 300番以内
南山 320番以内
=============================
以下論外 
85赤狐弐号機 ◆redfox2atI :03/01/20 00:20 ID:rSpqGgDu
小学校のときのあだ名は「めぐ」でしたが何か?
86もうもう ◆I1TJG2HVUo :03/01/20 00:22 ID:Y+v0v9s8
小学校のときのあだ名は「学歴ラー」でしたが何か?
87エリート街道さん:03/01/20 00:39 ID:Ydd8n/2n
旭丘の平均が一浪名大なの?
俺の出身校は上位5人ぐらいが現役か一浪で名大だったから、
うちの学校でトップだったヤツは、旭丘だと真ん中ぐらいってことか。
旭丘なんて雲の上の存在だと思ってたけど、たいした差はないんだな。
88エリート街道さん:03/01/20 00:41 ID:R7lCgl7U
平均が一浪名大ってのはうそ臭いな
だとしたら一宮よりも下、時習館とどっこいどっこいなんじゃないか
 
89赤狐弐号機 ◆redfox2atI :03/01/20 00:45 ID:rSpqGgDu
>>86
liar!
9087:03/01/20 00:47 ID:Ydd8n/2n
ちなみにうちの学校は当時の内申のボーダーは32ぐらいだった。
名大3-5人、三重大・岐阜大・愛教大各10人、南山20人ぐらい。
この程度の学校でトップになるのはそんなに難しいことではないが、
それが旭丘では真ん中ぐらいにあたるというのは少し驚きだ。
91エリート街道さん:03/01/20 00:49 ID:S8mH4fJc
岡崎だと、たしかに、平均は名大一浪くらいのようだ。

●合格者数
東京 36 (21)
東工 7 (2)
一橋 13 (5)
京都 14 (4)
大阪 11 (5)
慶応 68 (23)
早大 100 (34)
名大 70 (54)

括弧内は新卒合格者
92エリート街道さん:03/01/20 01:01 ID:BJkE4Iqb
>>87
中卒時の偏差値→高卒時の偏差値、って、ボラティリティ高いよ。
「中3では学年トップ」が、高3では偏差値50代なんて、ざらだと
思うが。
93エリート街道さん:03/01/20 02:00 ID:zmyofSF7
漏れは、公立中「中村区」→千種(一群)→東大理T→東大院→スタンフォード院→JR東海→無職→キターーーー死
94もうもう ◆I1TJG2HVUo :03/01/20 02:02 ID:Y+v0v9s8
>>93
あの世からのレスですか?
95島根県民:03/01/20 02:22 ID:L15M7+uZ
愛知っていい高校たくさんあるね
96山崎渉:03/01/20 11:12 ID:ZpjTUQLe
(^^)
97岡田克彦ファンクラブ:03/01/20 12:05 ID:2RTyQp8F
作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。まさに取り返しのつかない状態ということです。

98RlStAoEo:03/01/20 17:26 ID:GcCBF/u1
45
99エリート街道さん:03/01/20 17:43 ID:1wX0QYE4
見事に放置されたスレだな
100エリート街道さん:03/01/20 17:44 ID:1wX0QYE4
今だ!100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
101エリート街道さん:03/01/20 17:48 ID:YICsiyKE
慶應が徹底しているところ。二部が無い。通信教育制度があるが、二部ではないらしい。
若い人の場合、推薦で入学できるくらいの人じゃないと入学させない。また、一つの学科で卒業できるのは、一年間に十人程度。
しかも、普通に通うのと違って、オマケしてくれる先生がいない。

早稲田がいいかげんなところ。わりと、誰でも入学させる。さらに、テスト問題が簡単。
そして、一芸入試がある。
これから学部も増えるらしいし、誰でも入れてくれるだろう。
どうせ大学行っても勉強しないんだから、
大学の名前が欲しいだけなんだから、みんな早稲田にお逝きなさい。     
102エリート街道さん:03/01/20 20:13 ID:Av7eSGzg

下級官吏の下に生まれる。
小学校の頃は目立たない生徒。成績は通知表は2と3しかない。

中学校の頃は田舎の英語と数学の塾に普通に通い、成績は田舎の公立中で中の
上くらいにあがる(60/230)。地味な同級生(女)になぜか好かれる。
通知表はオール4くらいになった。

高校は地元の学区NO,2の普通科に合格(偏差値56)田舎の進学校未満偏差値50
以上という中途半端な高校だったので受験勉強してた人は少ない。進学実績は
大学5割という全国平均値高校で都内国立1、地方国立3、早慶上智1、明青立法中7、
日東駒専30、地元私立大多数くらいの進学実績であった。

浪人する。しかも予備校へ行く金がもったいなかったので書店で売ってる参考書のみで
宅浪。しかし模試で偏差値が35から63まで上がる。なんだ、意外と誰でも成績あがるん
だな、と思う。

センター試験で8割近く得点。地元の中レベル国立大学前期日程に合格。私立大学(マーチ)
も3校受けるが落ちる。
103102:03/01/20 20:19 ID:Av7eSGzg
・・・そして今。

大学はなんとか卒業できそうだ。しかし就職活動はせずに
生きている。ふらっとして進学でもするか、という感じだ。

できれば余生はもう一度大学へ行き薬剤師免許を取るか院へ行き公務員
にでもなれればというところである。

庶民的人生万歳
104エリート街道さん:03/01/20 20:20 ID:1wX0QYE4
>>102
地味な同級生(女)とはどうなったの?
105小次郎 ◆STnqRQ4ogk :03/01/20 20:23 ID:gWHf34+E
>>102
>中学校の頃は田舎の英語と数学の塾に普通に通い、成績は田舎の公立中で中の
上くらいにあがる(60/230)。地味な同級生(女)になぜか好かれる。
通知表はオール4くらいになった。

>高校は地元の学区NO,2の普通科に合格(偏差値56)田舎の進学校未満偏差値50
以上という中途半端な高校だったので受験勉強してた人は少ない。進学実績は
大学5割という全国平均値高校で都内国立1、地方国立3、早慶上智1、明青立法中7、
日東駒専30、地元私立大多数くらいの進学実績であった。


なんか、俺と似たような人だな・・・


106エリート街道さん:03/01/20 20:25 ID:/tw8byiO
>小学校時代のあだ名は『博士』
俗に言うマニアックな顔をされている方でしょうね、きっと。
頭よくてもかっこよかったら、博士とは言われないでしょうから。
墓穴。
107エリート街道さん:03/01/20 20:25 ID:1wX0QYE4
おい、漏れは一橋だが、誰にも好かれないぞ。
どうなってんだ!!!?
108102:03/01/20 20:25 ID:Av7eSGzg
>>104
その時に俺は別に好きな女の子(テニス部)がいたので両想いではなかった
がその子のこと嫌いではなかったよ。お互い内向的だったので席替えで隣に
なったときももじもじして終わる。高校の文化祭で俺が露店を出した時その子(他高校へ)
が来てわざわざ俺から商品を買った。なんかドキドキした高1の頃・・・
109 :03/01/20 20:26 ID:GRkhfKry
オレ
愛知県稲沢市に生まれる
稲沢の小学校に行く。成績は平均3未満、5は一個もなし。
稲沢中学にいく。中2で実家の岐阜にひっこし、岐阜県No.1岐阜高校に進学。
岐阜高校は愛知県では滝や一宮、明和に相当。
高1で生徒会をやり、高校は水泳部と応援団を兼部。
入学当時は400人中330番台だったが、
高3になると、学年50番ぐらいになる。
河合の模試では、偏差値は数学は77、英語は67、国語は55、社会は62。
センターは590点と大失敗。ちなみに学年50ぐらいのヤツは普通700前後いきまつ。
一橋商受けたものの不合格。
慶應経済と商ダブル合格し、慶應経済に現役入学。
いががでつか?
110エリート街道さん:03/01/20 20:27 ID:9n/VUn0P
岐阜の時点でうじいか
111 :03/01/20 20:31 ID:GRkhfKry
>>110
でも、岐阜に引っ越しても岐阜の言葉はまったく使わんかった。
滝や愛知高校も受けた。滝は落ちたけど、愛知は受かった。
オレは生粋の尾張人だで。岐阜の人間はドラクエでいうところの、くさったしたいだね。
112102:03/01/20 20:32 ID:Av7eSGzg
ちなみにテニス部の好きだった子には頻繁に話し掛けられ高校も
その子と同じだったが、好きがゆえに無視してしまい、そのうち話し掛けられ
なくなる。高校2年のある日、その子の服装が変わる。彼ができていたのだ・・・

113102:03/01/20 20:33 ID:Av7eSGzg
-終-

114エリート街道さん:03/01/20 20:33 ID:9n/VUn0P
あのね中京地区なんてくそだよ。
115 :03/01/20 20:34 ID:GRkhfKry
>>114
関東人は氏ね
116エリート街道さん:03/01/20 20:35 ID:9n/VUn0P
名古屋人ってなんで、あんなうざいんだろうね・・・
117エリート街道さん:03/01/20 20:35 ID:ggWa7mLg
>>112
人生苦労してそうだな。
118102:03/01/20 20:40 ID:Av7eSGzg
>>117
精神的には波が立ってた。高校2年の時には体重100キロくらい
で身長163センチの同学年にいじめも受けた。そいつは仲間10人
くらいで俺につっかかってくるんだぜ、最悪。。。

結局そいつが一人になったところを見計らって攻撃されたところに
俺が勇気を出して今度やったらお前ただじゃすまないぞ、と言いそれ以降
いじめはやんだ・・・
119 :03/01/20 20:44 ID:GRkhfKry
>>118
まるで、松村邦洋とほぼ同じ体格やね。
そういうイメージで考えれば、容易に想像がつく。
120エリート街道さん:03/01/20 20:45 ID:Ars+iiF/
岐阜高校卒業生ですが何か?
121俺を評価してくれ:03/01/20 20:46 ID:7vEgk43y
・有名進学校卒業
・超かっこいい男前
・某有名私立大学
・もちろんもてまくり{ブスからも言い寄られるために困ってる}
122 :03/01/20 20:46 ID:GRkhfKry
>>120
岐阜高校といっても岐阜高等専門学校だろ?
123エリート街道さん:03/01/20 20:47 ID:Ars+iiF/
いや 大縄場の岐高ですが・・・
124 :03/01/20 20:47 ID:GRkhfKry
>>121
具体性がまったくない。
どうせ、竹中平蔵同様ペテン師か?
125102:03/01/20 20:47 ID:Av7eSGzg
>>119
それよりは少しやせてたかな、とりあえず嫌な思い出だ。。。

とりあえず後半は薬剤師免許か何かをとって田舎のドラッグストア
でのんびりと暮らしあわよくば地元の女の子と結婚してまったりと
した人生を送りたいところ。
126 :03/01/20 20:48 ID:GRkhfKry
>>123
華陽高校の間違いじゃないか?
127エリート街道さん:03/01/20 20:48 ID:9n/VUn0P
岐阜高はエセ進学校です。さようなら
128エリート街道さん:03/01/20 20:48 ID:Ars+iiF/
ちなみに俺は岐高の水泳部だったがな
何年前の卒業生?
129エリート街道さん:03/01/20 20:49 ID:Ars+iiF/
>>127  まぁ そんな悪く言うなよ
130エリート街道さん:03/01/20 20:49 ID:9n/VUn0P
岐阜高校は蛆虫ばかりなので、蛆虫板でやってください
131 :03/01/20 20:50 ID:GRkhfKry
>>128
あなたが何年前か名のてくらさい。
132エリート街道さん:03/01/20 20:51 ID:Ars+iiF/
大半の岐高生は身の程をわきまえてる
133エリート街道さん:03/01/20 20:51 ID:9n/VUn0P
蛆虫であると自認してください
134102:03/01/20 20:52 ID:Av7eSGzg
>>124
出来杉君はクラスにいた。ミーハーなバスケット部で通知表はオール5
風貌も出来杉君と似てるんだ、これが。そして進学校を経て運動でも
全国大会かなんかに出てさくっと早慶に受かった。
今何してるんだろうなぁ
135エリート街道さん:03/01/20 20:53 ID:Ars+iiF/
最近だよ 2.3年の間かな
まぁ 水泳部なら次のOB会いつかわかるよな?
毎年どこで何するか答えて見ろよ
136102:03/01/20 20:56 ID:Av7eSGzg
エリートって好かれるんだなぁ、なんか嫌味がないし
アピールしなくても周りが自然と認めてる感じでさわやかすぎだ、うらやましい。
137102:03/01/20 21:03 ID:Av7eSGzg
やっぱりエリートはさわやかだ。。。
今ニュースで貴乃花の引退会見をやっていたが
昨日の平幕に対しても怪我がなくても相手のほうが強かったなんて
言ってるしさわやかすぎ

って独り言スレになってきたぞ
138下らんスレ:03/01/20 21:11 ID:y1WYVpnO
終了!!!!
139エリート街道さん:03/01/21 05:48 ID:PcqO4Jbb
高3になると、学年50番ぐらいになる。
>>109
河合の模試では、偏差値は数学は77、英語は67、国語は55、社会は62。

かなーりもったいない気が。一橋・阪大なら受かったのでは。
漏れなら一浪で東大か京大めざす。
ってか、理系でいけばよかったんじゃw
140エリート街道さん:03/01/21 11:02 ID:SvLWIjjO
しかし 三河の人は私立いきたがらないよねーーーーーー?
141エリート街道さん:03/01/21 11:18 ID:EKj8AyKo
名古屋の人は、私立に行きたがるの?
142エリート街道さん:03/01/21 22:56 ID:SvLWIjjO
名古屋の人は 東京の私立いくでしょ?
143エリート街道さん:03/01/22 12:43 ID:7H4QKO+o
>>109
もったいない!!
144エリート街道さん:03/01/23 14:23 ID:ZL/mDsce
 旭丘 岡崎 東海 がエリート!!!!!!1
145エリート街道さん:03/01/23 14:29 ID:ChyW01gF
他県の人間だが
旭丘の美術科ってむずかしいのか?
146エリート街道さん:03/01/23 14:33 ID:ChyW01gF
宮城のエリートですがなにか
147エリート街道さん:03/01/23 14:42 ID:ChyW01gF
123456789000−−−
148エリート街道さん:03/01/23 14:51 ID:ChyW01gF
−0987654321
149エリート街道さん:03/01/23 14:53 ID:YQcE/vVl
よほどヒマなのか?
150じゃあ、俺も評価してもらおうかな?:03/01/23 16:28 ID:uFeMrzub
愛知県に生まれる。
地元の小学校に通う。やんちゃ坊主で先生には好かれず。運動会のリレー選手に毎年選ばれる。高学年になってからは市の陸上大会、水泳大会の選手に選ばれる。学校内の美術大会で毎年受賞。
東海中学に入学。日々部活にあけくれる。成績は校内で100番位。スポーツテストで2級(2,3年時)。勉強面では目立たず。
東海高校に進学。高1,2年は学年70番位。高3は30番位。運動部に所属。体育美術のみ10番以内。特に目立ったこと無し。
名大医学科に入学。学科内成績は下の方。運動部で活躍。

こんな僕の評価をお聞かせ願いたい!!
151エリート街道さん:03/01/23 16:40 ID:+9quQFEu
かなりいい方なんじゃあ?
東海→名大医は東海地方では最強だし、
がり勉ではないにも関わらず高3時の成績はいいし、
今の成績では下位だろうと、また同じように伸びてきて
国試一発で受かりそう。
研究職志望でない限りは、なんら問題ないといえよう。
152エリート街道さん:03/01/23 16:43 ID:j+m5Mavy
旭から名大医
153エリート街道さん:03/01/23 19:57 ID:H8KihunI
154エリート街道さん:03/01/23 21:31 ID:9sfjD7WX
自営業(小売)の家に生まれる。
小・中では成績ダントツトップ。体育は4くらい。
けっこー人気者だったが、彼女とかはいなかった。
中学で軟式テニス部キャプ。県大会まで行った。
名古屋の某公立高校入学。最初は10番くらいで、3年の時はだいたい2番だった。
軟式テニス部は入部して1年でやめた。体育祭では応援団もやった。
女のコから好かれることもあったが、ずーと好きなコがいた。そのこに振られ、彼女なし。
大学は東大理Vに入り、まあそこそこモテる生活を送ってる。遊んでるわけじゃない。
周りは大学教授や医者の息子ばかり。たまにそーゆーんじゃないのがいても、エリートサラリーマンの息子系。
商売屋なんていない。めちゃめちゃ平民感を感じる。
こんなオレはエリートでつか?
155エリート街道さん:03/01/23 21:38 ID:/h1s12jr
アホの品評会板か、ここは?
156エリート街道さん:03/01/23 22:05 ID:9sfjD7WX
>155
そんなこと言うまでもないですが?
157エリート街道さん:03/01/23 22:11 ID:g9uOvah7
>>152
おまえは浪人での医学部入学と見た!
158山崎 縫製:03/01/23 22:14 ID:eC8zsfAy
本当のエリートは人に「俺はエリートですか?」とは聞かないんだよ!
159エリート街道さん:03/01/23 22:14 ID:y1ibhONh
>>154
東海厨学高校・・・+10
名大医学部・・・+50
2ちゃんねら〜・・・−200
160エリート街道さん:03/01/24 09:57 ID:OemF4jYf
旭丘 岡崎 東海 がエリート
161エリート街道さん:03/01/24 10:45 ID:dT/M8SJd
愛知県出身で親が愛知県にあるやつで、
ラサールや灘、愛光、開成、早慶付属校などに下宿して生活するやつも、
エリート。
162エリート街道さん:03/01/24 10:46 ID:9nP86D17
>>161
それは、親がアホなだけだと思う。
163エリート街道さん:03/01/24 10:48 ID:dT/M8SJd
>>162
意味がわからん。
でも、実際いるからね。
ラサール石井も大阪出身だが、中高でラサールに下宿で逝ったし。
164京王line:03/01/24 10:51 ID:LkiTxIdL
>>154
つーかあなた合格体験記(エール出版)書いた?

{僕の高校は県下一の名門進学校で.....}
とか書いてた人?
165エリート街道さん:03/01/24 10:52 ID:m+9fOoVi
岡崎とか、旭丘とかで十分じゃん。
ラサールとか入れるのは教育熱心すぎて、変じゃね?
166エリート街道さん:03/01/24 10:57 ID:dT/M8SJd
>>165
ラサールとかならそうかもしれない。
でも、早慶付属やったら、文句はないだろう。
大学へは100%いけるんだし、バイトやナンパなどやってるヤツ結構いるよ。
167エリート街道さん:03/01/24 10:58 ID:m+9fOoVi
そうだな。早慶付属なら、なんかいいような気がするな。
168エリート街道さん:03/01/24 10:59 ID:LkiTxIdL
>>167
愛知県民の感覚は宮城県民よりは進んでいるなww
169エリート街道さん:03/01/24 11:01 ID:dT/M8SJd
>>168
金銭感覚か?日本一のケチ王国だしな。
170エリート街道さん:03/01/24 11:09 ID:LkiTxIdL
>>169
うちの高校のトップは開成と塾高蹴っ飛ばしてるし。
ありえねぇよほんと。
ばかもいいとこだよ。
171エリート街道さん:03/01/24 11:13 ID:dT/M8SJd
>>170
塾高はもったいないな。
開成だと大学受験と内部に追いつくために必死になるからわかるけど。
塾高は勢いよく上位30位以内に入れれば医学部にもいけるんだしね。
172エリート街道さん:03/01/24 11:16 ID:LkiTxIdL
>>171
そう、同じこといってた
どうせおちこぼれるだけって
173エリート街道さん:03/01/24 11:18 ID:l/SUGE1n
>>171
今までの時代ならば高校のときから司法試験勉強して
大学在学中合格と言うパターンもあるしね。
174エリート街道さん:03/01/24 11:19 ID:dT/M8SJd
>>172
オレなら慶應にいくかな。
オレ自身は元々商か経済にしか興味ないし。実際慶應経済卒業したし。
中下位でも経済や商にいける最高の華である塾高に行くけどね。
175エリート街道さん
あらあらこの前の方?県立岐阜高の?>>174