確認!早稲商>>社学だよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
なんで常識はずれのことを言う奴がいるのか
2エリート街道さん:02/12/31 01:55 ID:1Ws+lLvc
商は昼間部だから社学より上じゃない?普通に。
3エリート街道さん:02/12/31 01:57 ID:8MrcZ6Wr
商学部は第1志望になりにくく,社学は意外に第1志望のヤシ
が多いと思われるのだが・・・
モチベーションの差は社学>>>商
4エリート街道さん:02/12/31 02:01 ID:cdpGYs42
何だかんだ言っても
政経・法>壁>一文・教育・商>越えれない壁>社学>人家=二文
と思われ
5エリート街道さん:02/12/31 02:01 ID:t4KJjEIZ
商と社学の関係は東京人と関西人のそれに似ている。
関西人は東京を強烈に意識するが、東京人は関西のことなど考えたこともない。
ここで関西人=社学、関東人=商と置き換えてみると・・・w
6エリート街道さん:02/12/31 02:03 ID:vrtklQCb
代ゼミと河合は完全に偏差値並んだよね。
併願合否対決では社学のほうが上。
駿台とベネッセは商のほうが上
7エリート街道さん:02/12/31 02:05 ID:cdpGYs42
たとえ難易度で逆転しても学問的なことと積み重ねに差があるから
10年後はわからないけど現時点では商のほうがうえじゃない?
8エリート街道さん:02/12/31 02:05 ID:8MrcZ6Wr
商学部は第1志望になりにくく,社学は意外に第1志望のヤシ
が多いと思われるのだが・・・
モチベーションの差は社学>>>商
9エリート街道さん:02/12/31 02:09 ID:t4KJjEIZ
私大バブル期は併願対決で早稲田政経>東大でしたが、W合格者はほとんど
が東大に進学しました。早稲田政経を選んだ人もいましたが、珍しさゆえに
ニュースにもなりました。
社学と商も似たようなもんじゃねーの?ただ違いは、上記のような状況でも
早稲田政経のヤシは「俺たちは東大より上」なんて言わなかった事かなw
10エリート街道さん:02/12/31 02:11 ID:cdpGYs42
社学はなんで第一志望になりやすいの?
あとなんで商の方が第一望になりにくいのさ?

シャガクって何を勉強したい奴が第一志望にするのかいまいち
わからないんだよね
11エリート街道さん:02/12/31 02:11 ID:W9qol7Ex
20台後半以降の評価が社学は極端に低いって言うのが大きなポイントだろうな。
12エリート街道さん:02/12/31 02:13 ID:A3gT7HVD
20台後半以降の社学OBは何かおどおどびくびくしてる
それより若いのは何か無意味に力がはいっている
13エリート街道さん:02/12/31 02:15 ID:vrtklQCb
>9
東大と早稲田政経じゃ科目数が全然違うから併願合否対決で優劣を
つけるのは全く意味をなさないよ。

一方、社学と商は試験科目がほとんど同じだから
優劣付けの参考資料程度にはなるかと。

ほんの10年前では併願対決でも商が社学に圧勝してた。
両者の難易は確実に縮まってきている。
14エリート街道さん:02/12/31 02:17 ID:t4KJjEIZ
>>12
昔も今も社学生に共通するのは、「早稲田」の名前に自意識過剰なこと。
15エリート街道さん:02/12/31 02:17 ID:vrtklQCb
まあ現時点で(ついでに言えばあと10年くらいは)商のほうが全然上だろうけどね。
少なくとも難易度に限っては、あと2,3年で抜く可能性はある
16エリート街道さん:02/12/31 02:21 ID:ngEl2JcH
夜学は6年履修?
17エリート街道さん:02/12/31 02:29 ID:tkeWQxWX
夜間最高学府は同志社法夜間主コースでよろしいか?
18エリート街道さん:02/12/31 02:32 ID:m4rcORLC
社学って政経、法、商に全敗した奴か、社学なら俺でも
早大生になれるかもって言う奴が受ける学部だろ?
19エリート街道さん:02/12/31 02:49 ID:W9qol7Ex
>18
そういうべたな併願する人って実際どれほどいるんだろうな。
マーチの憧れの学部って感じがするな。
20エリート街道さん:02/12/31 02:53 ID:vrtklQCb
10年前はマーチと同格の学部、
今はマーチ受験層の(現実的な)第一志望学部って感じだな。
(政経法は憧れ、記念受験学部)
21エリート街道さん:02/12/31 03:08 ID:h9J8WqQT
10年(〜20年)前の社学はマーチと同格というか下限で判断
すれば同格以下だと思われ。知り合いも政経政治と法、慶応
法法律中大法×で社学○。あとは青学国政政治と中央法ダメでも社学は
通ってたとか。政経記念受験してマーチ複数学部と併願感覚で
社学のみ合格なんてドキュソもいた。それが平均かどうかは知らんけど。
そういうのがかつてのレベルとして印象に濃いところ。
まあ今の社学のレベルについてはほとんど知らないのでこのへんで。
22法学部改め慶法 ◆Ci058K96mk :02/12/31 03:41 ID:QjLLUhQ0
早稲商はゴミ。社学の方がマシに思える。
23エリート街道さん:02/12/31 03:43 ID:vrtklQCb
>21
じつは10年前の社学事情は良く知らないから「マーチと同格」というのは
偏差値のみだけで判断した。
ちなみに今は「マーチ○社学×」のほうが逆(「マーチ×社学○」)の10〜30倍いる
24k :02/12/31 04:37 ID:7N/5rlhi
早稲田はアリストテレス的な学校。またフランシスベーコン的な学校。
最近代わった学長がバカのせいで駄目になりつつある。
12世紀頃のケンブリッジ大のようないい学校だったのに、慶応の真似して幼稚舎作る気らしい。
早稲田には慶応にないいいところがあるのに。
幼稚舎作れば金持ちの子供がぬくぬくと育って、「僕のパパは…」とかいう無能な奴が育つ。極論だが。

慶応はプラトン的な学校。またフロイト的な学校。
早稲田より緩やかだと思われがちだが実は早稲田は卒業するのに8年間は在学してよい。(たしか)
早稲田よりもはるかに慶応は厳しい。

どっちもいい学校なのは確かだが、個人的にアリストテレスとフランシスベーコンが好きなので早稲田びいき。
だが行きたいのは慶応。俺って一体…
25エリート街道さん:02/12/31 04:49 ID:uSaQkwms
マーチとの比較はともかく、世間的な早稲田評みたいなのが
社学の存在ポジション辺りに収斂しつつあるって事なのかな?w
漏れからするとマーチはともかく商が社学に食われてるって
現実の方に隔世の感があるような。別に早稲商OBってわけじゃ
ないけど、なんか信じがたいものがある事は確か。商の落ちと
いい社学の伸びといい。
26エリート街道さん:02/12/31 05:01 ID:vrtklQCb
>25
社学は別に伸びてない。社学以外の全ての私大全学部(早稲田の他学部含む)が
落ちてるから社学が伸びてるように見えるだけ。
ついでに言えば偏差値の落ち具合は早稲田他学部よりもマーチ、
さらにはマーチよりも日東駒選と、下に行くほど激しい。

早稲田の「私大の中の」相対的なポジションも昔とさほど変わってないか、
むしろ上がってる(ただし慶應との相対的ポジションには若干変化ありだが)


27エリート街道さん:02/12/31 05:10 ID:uSaQkwms
>>26
サンクスコ。随分色々と変化あるようで勉強になりますた。
28エリート街道さん:02/12/31 09:34 ID:D+GnonVC
俺の従兄は(1988受験)社学蹴って中央経済に行ったが。
今のレベルでは考えられん選択だな。
29エリート街道さん:02/12/31 09:38 ID:dNOsRmGW
教育社学二文人科は永遠に下位学部だよ。格がね
30エリート街道さん:02/12/31 10:03 ID:q3Epj2f3
早稲田大学高等学院の早稲田大学進学状況

−−学部−−決定者-定員-−−学部−−決定者-定員
政治経済学部|135|135|理工学部−−|196|210|
政治学科−−|-35|-35|機械−−−−|-29|-40|
経済学科−−|100|100|電気電子情報|-28|-28|
法学部−−−|110|110|環境資源−−|--8|--8|
商学部−−−|-49|-60|建築−−−−|-27|-27|
第一文学部−|-25|-54|応用化学−−|-18|-19|
第二文学部−|--0|---|物質開発−−|-10|-11|
教育学部−−|-24|-45|電子情報通信|-20|-20|
教育学−−−|--0|--7|経営システム|-18|-18|
社会教育−−|--1|--7|土木−−−−|--5|-13|
教育心理学−|--4|--4|応用物理−−|--6|-11|
国語国文学−|--1|-14|数理科学−−|--2|--6|
英語英文学−|--2|-14|物理−−−−|--5|--6|
地理歴史−−|--1|-10|化学−−−−|--2|--6|
社会科学−−|--6|-17|情報−−−−|-18|-18|
数学−−−−|--1|--8|人間科学部−|--4|-10|
生物学−−−|--4|--4|人間基礎科学|--1|--3|
地球科学−−|--4|--4|人間健康−−|--0|--4|
社会科学部−|--1|---|スポーツ科学|--3|--6|
31エリート街道さん:02/12/31 10:07 ID:2sSFkYkK
≫30を見るかぎりにおいては2人社は終わってますね。
32エリート街道さん:02/12/31 10:21 ID:NU0Cwd12
急激な少子化により、早稲田に限らず、
偏差値は1年で1の割合で下がりつづけている。
今の早稲田商は、10年前のマーチレベル。
この現実!
日本の全体のレベルがさがっているということ。
33エリート街道さん:02/12/31 11:36 ID:abQQjBMY
10年前のマーチなんてもっと下がっているだろうしね。
34早稲商は65、社学は63:02/12/31 11:54 ID:HVkEj78m
97−98年の偏差値
上智法法律68国際法69地球環境法67
早稲田政経政治68
早稲田法67
ICU教養社会科学66国際関係66
津田塾学芸国際関係66
同志社法法律66政治67
中央法法律66政治65国企66
早稲田教育社会科学65
立命館国際関係65
青山学院国際政経政治64
明治法64
立教法法64国際63政治64
立命館法64
学習院法法63政治64
明治政経政治63
関学法63
青学法62
法政法法62政治62
関大法法律62政治61
成蹊法法律59政治60
35エリート街道さん:02/12/31 11:59 ID:l79iNkV5
>>30をみるに

政経>法>理工>商>教育>一文>人科>社学>二文

で確定ですね。
36エリート街道さん:02/12/31 12:01 ID:RYsv6NG/
附属の馬鹿が少ない方が良いだろ。           
37エリート街道さん:02/12/31 12:03 ID:RYsv6NG/
>>19
大学のホームページ逝けよ、併願状況分かるから。       
38エリート街道さん:02/12/31 12:12 ID:RYsv6NG/
39エリート街道さん:02/12/31 12:14 ID:RYsv6NG/
2001:http://www.waseda.ac.jp/entrance/gakunai.html
こっちだ。         
40エリート街道さん:02/12/31 12:21 ID:rpUciPsS
早稲商はなんでこんなに下がったの?
授業が厳しいとかあるの?
41エリート街道さん:02/12/31 12:22 ID:l79iNkV5
http://www.waseda.ac.jp/entrance/2002data-03.html

合格者実数
1学部のみ 6228
2学部    2961
3学部    1783
4学部     890
5学部     418
6学部      97
7学部      23
8学部       2
9学部       0

合計    12402

合格者の半数は、重複合格。
早稲田ならナニ学部でも良いらしい。
42エリート街道さん:02/12/31 12:26 ID:3QKz9JTk
商蹴り社学はいない。
43北大のすぐ下に位置する地底生:02/12/31 12:27 ID:Ze1grsCY
偏差値だけじゃなくて、格がすべて。
早稲田商学部・・・普通。
早稲田社学・・・・どうやって、返答しようかこまるなぁ。
44エリート街道さん:02/12/31 12:33 ID:NU0Cwd12
北大は旧帝大ですから格がね・・・
45エリート街道さん:02/12/31 12:44 ID:KxJi9eAa
マルチディシプリナリな学部である社会科学部、
インターディシプリナリな学部である人間科学部

それに比べて中途半端に「学際コース」を設置して
お茶を濁してい商学部

どちらがより魅力的かと問われれば自ずと答えは出るはず
46エリート街道さん:02/12/31 12:53 ID:3QKz9JTk
>>45 それでも社学は夜間学部
47エリート街道さん:02/12/31 13:37 ID:KxJi9eAa
>>46
もはやそれしか反論の材料がないのか・・・哀れ
48エリート街道さん:02/12/31 14:53 ID:t4KJjEIZ
確かに商の偏差値が凋落したのは事実みたいだが(もちろん商だけでなく、政経も
法も)、公認会計士二次試験は昨年早稲田商が単独学部として合格者数トップ(も
ちろん慶應経済・商より上。ただ、大学計では慶應が1位)だし、就職率、内定先
も政経と並んで学内トップレベル。入学時点の学力ではバブル期の学生よりは落ち
るのかも知れないが、中に入ってから頑張ってる学生の割合は当時よりずっと多い
んじゃないの?
ま、入学したとたんに満足して遊び呆ける偏差値バカの集まりより、今の状況のほ
うがよっぽど健全でしょう。
49エリート街道さん:02/12/31 14:55 ID:KzF8JR2Y
>公認会計士二次試験は昨年早稲田商が単独学部として合格者数トップ(もちろん慶應経済・商より上。

これは嘘。
50エリート街道さん:02/12/31 14:56 ID:t4KJjEIZ
>>49
事実だが?
51エリート街道さん:02/12/31 14:58 ID:KzF8JR2Y
>>50
嘘だが?
52エリート街道さん:02/12/31 15:03 ID:t4KJjEIZ
>>51
金融庁は大学別でしか合格者を発表していない。
で、各大学の学部別合格者は試験委員をしている教授が把握していることに
なるが、その先生が授業で「昨年は早稲田商がトップだった」といっていた。
で、貴方が「うそ」と決め付ける根拠は?
53エリート街道さん:02/12/31 15:07 ID:KxJi9eAa
>>52
また聞きがsourceとは(呆

会計士なんてごく一部の人間が成果をあげているだけで
商学部の多くの人間が無能なことには変わりない
54エリート街道さん:02/12/31 15:42 ID:t4KJjEIZ
>>53
で、貴方が「嘘」と決め付ける、信頼するに足るソースはなんですか?
ひょっとして「嘘であってほしい」という願望だけですかw
55エリート街道さん:02/12/31 15:44 ID:ZV9WJhvd
ID:t4KJjEIZ>ID:KxJi9eA
56エリート街道さん:02/12/31 15:44 ID:KxJi9eAa
>>54
俺は嘘だとは言ってないだろ(信じるとも言ってないが)

でもどっちにしても大した実績ではないだろ
大部分のワセポンは落ちこぼれて大した実績もあげられないんだから
57エリート街道さん:02/12/31 15:46 ID:KxJi9eAa
なるほどID:t4KJjEIZは俺とID:KzF8JR2Yを間違えたのか?

ID:KzF8JR2Y
ID:KxJi9eAa

似ているけど別物
「嘘」と決めつけているのはID:KzF8JR2Yの方だから
そっちに聞いたれ
58エリート街道さん:02/12/31 15:49 ID:t4KJjEIZ
>>57

え、ID:KzF8JR2Y と ID:KxJi9eAa って別人なの?そりゃ失礼しましたw
てっきり同一人がわざとID変えてるのかと思ってたw
59エリート街道さん:02/12/31 15:53 ID:KxJi9eAa
>>58
主張からして違うだろ(呆

会計士をいっぱい輩出したって自慢にならないんだよ
60エリート街道さん:02/12/31 15:54 ID:ZV9WJhvd
( ´,_ゝ‘)プッ
61エリート街道さん:02/12/31 15:56 ID:KxJi9eAa
ID:ZV9WJhvdの存在に気付かなかったがこいつは何なんだ?

ワセポンの工作員かな
62エリート街道さん:02/12/31 15:57 ID:t4KJjEIZ
>>59
いやいや、わざとID変えて、論点ずらししてるのかなとw
「芸が細かいな〜」なんて考えちゃったりw
入り口でなく、出口の話になると社学は都合が悪いみたいだからねw
63エリート街道さん:02/12/31 15:58 ID:KxJi9eAa
>>62
出口が厳しいのはワセポンも同じだろ
64エリート街道さん:02/12/31 16:02 ID:iJGKWx7Z
商と社学の偏差値逆転ってあるのかな?
おれなら就職も含めて考えると、商蹴って社学って絶対ありえない選択だがなあ・・・
女で就職どうでもいいよっていうのなら社学いくかもしれんが。
65エリート街道さん:02/12/31 16:06 ID:KxJi9eAa
そろそろ商が就職いいと言う幻想から抜け出そう
大学・学部名だけで就職できる時代じゃないんだから
66エリート街道さん:02/12/31 16:14 ID:t4KJjEIZ
>>65
>大学・学部名だけで就職できる時代じゃないんだから
無論その通り。言うまでもないことだね。
では、どうして商の就職状況は早稲田文系内トップクラスなのに社学は悲惨と
いう結果になるの?
大学・学部名ではなく人物本位で選んだ結果が、商>社学なんじゃないのw
67エリート街道さん:02/12/31 16:18 ID:KxJi9eAa
>>66
数年前まで夜間だった為にまだ評価されにくいのかも
大学・学部名がプラスに作用する時代ではないが、
マイナス面は古い世代の人たちから拭い去られないままなのかもね

しかしだからこそこれからの飛躍が期待できるわけなのだ
Multi-disciplinaryの勝利だよ
68文学部最強様:02/12/31 16:19 ID:5a6bKEDV
商学部よりもシャガクのが勉強は楽しそうな気がするマラ
69エリート街道さん:02/12/31 16:23 ID:t4KJjEIZ
>>67
社学の評価が向上する(というより適正に評価されるようになる)のは
悪いことではない。早稲田全体の評価の底上げになるからな。
7064:02/12/31 16:24 ID:iJGKWx7Z
うーん、商が就職いいというより、早稲田でも社学は今でも対象外や不利なところ多いから。
それだけだよ。
ウチの場合リクルータ名簿早稲田は政経・法・商・一文・教育・理工だけだし。
71エリート街道さん:02/12/31 16:25 ID:KxJi9eAa
>>69
問題は商の凋落が下げ止まるかと
国際教養学部(まだ先)と新生人間科学部(次期)が
どこまで早稲田を引っ張っていけるかの2点だね
72エリート街道さん:02/12/31 16:26 ID:KxJi9eAa
>>70
そういう会社は淘汰されていくんだよ
73エリート街道さん:02/12/31 16:28 ID:1Ws+lLvc
>>70 企業では社学=夜間部の学生さんだから。
74文学部最強様:02/12/31 16:30 ID:5a6bKEDV
「オレ商学やりてぇぇぇえよ!」と言って商学部いく人はどのくらいいるのかな?
かといってシャガクも何を勉強する所なのかイマイチワカラソ

就職なら商学部だろうが、学問を考えると俺ならシャガク・・かなぁ・・
色んなこと学べそうだ
7564:02/12/31 16:31 ID:iJGKWx7Z
>>72
意外と政経でも教育でも差別してない。
ただ社学・2文・人間だけは別。
社学も数年はかかるだろ夜間のイメージ払拭するのには。
早稲田の枠が決まってる中、大量に資料請求来るから学部で絞らないと採用活動できないよ。
でも、俺としては学部としては面白そうだと思うよ<社学
76エリート街道さん:02/12/31 16:32 ID:t4KJjEIZ
>>71
商は下げ止まりでしょう。ま、来年の入試見ててごらん。
新生人間科学部は期待している。やっとスポーツ推薦の受け皿を脱却した
からな(立地には難ありだが・・・慶應の環境情報位にはなって欲しい)。
国際教養は未知数。ただ本部にできるので人気はでるでしょう。
問題は学際・教養系の学部が濫立しすぎることか。
77エリート街道さん:02/12/31 16:37 ID:abQQjBMY
社学、教育文系を改組して国際教養にすれば、おもしろかったが。
78エリート街道さん:02/12/31 16:39 ID:iJGKWx7Z
早稲田もしょせん私立。
学費集めのため文系学部乱立させすぎでは?
質の低下を招かないか心配・・・
79文学部最強様:02/12/31 16:40 ID:5a6bKEDV
>>78
学生増えても早稲田ブランドの希少価値が下がるだけなのにな
俺はそういうのは嫌だ
80エリート街道さん:02/12/31 16:41 ID:t4KJjEIZ
>>78
各学部の定員を減らして、大学全体の学生数は増やさないんじゃなかったっけ?
大所帯は理工学部だけになるとか。
81エリート街道さん:02/12/31 16:45 ID:t4KJjEIZ
>>77
同意。教職課程は各学部に設置すればよい。
夜間は全面的に廃止。勤労学生なんてもう今はほとんどいないからな。
で、代わりに社会人向け大学院や通信課程を充実させるべき。
あとは二文を芸術学部にかえて、医学部を買収だな。
82文学部最強様:02/12/31 16:47 ID:5a6bKEDV
>>78
ちなみに質の低下に関しては、どの大学でも既に起こっていると思いますよw
特に私大はバブル期から比べると(ry
83エリート街道さん:02/12/31 16:48 ID:ZV9WJhvd
早稲田人数は増えないみたいよ。
政経や法・商も社学も定員減らすみたい。
政経法の難易度が上がると思われ。
正直商と社学はもっと定員減らしてもいいと思うけどな。
理工も減らすべき。
コンピュータネットワーク(だっけ?)あれ人数多すぎ。
84エリート街道さん:02/12/31 16:53 ID:hrjgCk8Z
医学部をつくるには、1500億円かかるって、
前総長が言ってた。それでもつくりたいらすぃが・・・
85エリート街道さん:02/12/31 17:09 ID:abQQjBMY
特に法学部が半減だったよね。ローの影響であるが。
86エリート街道さん:02/12/31 17:18 ID:ZV9WJhvd
>>84
早稲田は医学部作らなくて良いと思う。
医だったら慶應があれば十分。
それより今ある学部を強化させることが先決だと思うぞ。
>>85
法が最難関になるのかな…。
87( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)フーン( ´,_ゝ`)ウソソ:02/12/31 17:22 ID:WO8RKDM0
スポ医→医学リハビリテーション→医学部の予定です
88エリート街道さん:02/12/31 17:23 ID:abQQjBMY
かも知れない。政経もブランド力あるから、今まで以上に政経、法
落ちの商が増えるから、商が難しくなるかもしれん。
89エリート街道さん:02/12/31 17:26 ID:KxJi9eAa
>>88
今まで以上に
政経・法>>>>>>>>>>>>商の差が広がるね
そうすると商は就職でも不利になるかもね
90エリート街道さん:02/12/31 17:27 ID:ZV9WJhvd
>>87
…。
>>88
商難しくなるだろうね。俺は学歴板で叩かれるほど早稲商が悪いとは思わない。
社学も定員をもっと減らせば極端な馬鹿も消えて良い学部になると思うんだけどな。
問題は何の能力も持たないDQN附属生。こいつらは卒業させちゃいかんと思うぞ。
91エリート街道さん:02/12/31 17:35 ID:abQQjBMY
やっぱり会社は早稲田卒をある程度必要としているから、
政法+もう一つか二つの学部は必要だと思う。
それが商なのか社学なのかは別の問題だが。
早稲商は、本人次第で、政経・法に張り合える可能性が
あるから、お買い得だと思うが。社学は、ちょっと弱いと思う。
92エリート街道さん:02/12/31 17:38 ID:KxJi9eAa
法学系志望者
東大など → 慶應法・早稲田法・政治 → 社学・中央法

経済・商学系志望者
東大・一橋など → 慶應経済・早稲田経済 → 社学・商

法学部の滑り止めとして商を受けるやつなんてあまりいないのでは?
分野が全然違うじゃん
社学なら法学・政治学も学べるから滑り止めになりうるけど

いい加減な気持ちで商を滑り止めで受けて
やりたいことと全然違って堕落する学生は多そうだが
93エリート街道さん:02/12/31 17:43 ID:ZV9WJhvd
>>92
経済・商学系志望者
東大・一橋 → 慶應経済・早稲田経済 → 商 → 社学
経済・商学系志望者が社学を受けるかどうか知らんが。
法の場合そうなるかもね。
94エリート街道さん:02/12/31 17:45 ID:abQQjBMY
自分も会計士志望だったので、商しか受けていないが、
予想以上に政経・法落ちが多い。
慶応も受けている人は、早稲田は政法商と受ける人多し。
早稲田一般の人は社学も受ける場合が多い。
95エリート街道さん:02/12/31 17:50 ID:KxJi9eAa
マルチ型の学際系は早稲田では社学しかないんだし
そのポテンシャルをフル活用すれば政経よりも魅力的だと思うんだけどなぁ

どうして政経より評価がやや低いのか?
その理由は「過去」にあり、その「過去」以外に理由はないと思う。
今が過去になる頃、きっと早稲田の看板は社学になるだろう。
法学部は別格だろうけどね、まだ。

しかし社学が正当に評価されるようになれば、
広い視野を持った者、複数の専門を持った者がロースクールへ行き
弁護士などとして活躍するようになるだろう。
そうすれば法学部をも脅かす早稲田最強の学部になり得るのだ。
96エリート街道さん:02/12/31 17:53 ID:ZV9WJhvd
>>95
イマイチ学際系は日本では評価されてない。
どうしても今は社学は他学部の滑り止めの位置。
「社学」のイメージの問題だろうな。
イメージは大切だから。優良な受験生を集めるには。
97エリート街道さん:02/12/31 17:55 ID:abQQjBMY
その意味でも社学を発展的に解消して、国際教養学部に
なって欲しかった。
98( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)フーン( ´,_ゝ`)ウソソ:02/12/31 17:57 ID:WO8RKDM0
なんか商が必死になるほど、商<社になってく。
99エリート街道さん:02/12/31 18:00 ID:KxJi9eAa
>>97
国際教養と人科はInter-disciplinary型の学際学部だから
社学とはまた別のアプローチをしているんじゃない?
Multi-disciplinary型の学部だからこそ社学の価値があるのだと思う。
100wolf.:02/12/31 18:01 ID:Cw5yOLhq
学部は学生を規定しない
101wolf.:02/12/31 18:04 ID:Cw5yOLhq
つまりだ、早稲田を狙っている人なら、
政経だろうが社学だろうが、その人が入ってから
することとは関係無いのだよ。
102エリート街道さん:02/12/31 18:04 ID:ZV9WJhvd
ってかそこそこ良スレになったなww
103エリート街道さん:02/12/31 18:08 ID:KxJi9eAa
>>101
それでもそれなりに限定されうるでしょ
文学部から医者には なれないなんて例外は置いておくとしても
商から公務員になるのは結構無理がある。

学際でもインター型だとその学問に関係することしかできない
人間情報学科で法・政治学を学ぶのは無理がある。
104やっぱり大阪学院はすごい!:02/12/31 18:23 ID:LCH/0j0+
,,,,,,,,,
■滋賀■  ■京都■  ■大阪■  ■兵庫■  ■奈良■  ■和歌山■
        同志社大  大阪学院
        立命館大          関西学院
                関西大学
        龍谷大学  関西外大  甲南大学
        京都外大          神女学院
        京都産大  近畿大学  武庫女大
        佛教大学  桃山学院  神戸学院  奈良大学
成安造形  京都橘大  摂南大学  甲南女大  天理大学
        京都精華  追手門大  流通科学
        京都学園  大阪経大  園田女大  帝塚山大
平安女大  花園大学  大阪国際  甲子園大
        京都創成  大阪産大  姫路獨協
        種智院大  南大阪大  英知大学  奈良産業  高野山大
105エリート街道さん:02/12/31 18:31 ID:M1gDldCY
66 :大学への名無しさん :02/12/31 12:22 ID:+7ggd8M6
社学か商にでもひっかかってくれれば良いんだが・・・・・教育とかは嫌だな

↑これが受験生の本音
商≒社学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>教育
106エリート街道さん:02/12/31 19:47 ID:t4KJjEIZ
107エリート街道さん:02/12/31 19:49 ID:t4KJjEIZ
>>91
>やっぱり会社は早稲田卒をある程度必要としているから、
>政法+もう一つか二つの学部は必要だと思う。
>それが商なのか社学なのかは別の問題だが。
大昔から偏差値は政経・法>商ですが、早稲田文系で一番社長・役員数が多いのは
商学部OBです。おのずから「会社が必要とするもう一つの学部」がどこだかわか
るでしょw
108みぁー ◆SuUbc.qUU. :02/12/31 20:03 ID:2bGBGCnm
早稲田の商学部のOBは実際すごい。あへっ
109エリート街道さん:02/12/31 20:10 ID:5MVf5lWz
早稲田コンプの横市ですが、商も社学もおちますた
110エリート街道さん:02/12/31 20:53 ID:KxJi9eAa
>商学部のOBは実際すごい

しかしながら、現在の商学部生はダメダメ
商学部の栄光は過去のもの
111エリート街道さん:02/12/31 21:28 ID:t4KJjEIZ
>>110
とりあえず、貴方は過去の商学部は凄いとは認めるわけねw
で、以下については?

@過去から現在までずっと偏差値で政経・法>商という相対的な序列は変わっていない。
でも早稲田文系内で商学部出身が一番社長・役員を輩出している。
Aバブル期より凋落したといわれる現在の商学部生でも、ガチンコ学力勝負の資格実績
である公認会計士二次試験合格者数で、昨年度早稲田商学部は単独学部として全大学・
全学部中NO.1。この年以外でも慶應経済・商と毎年トップ争いを繰り広げる。
B一部の資格志向者をのぞく大多数の商学部生は民間企業へ就職するが、就職率、内定
先ともに政経学部と並んで早稲田文系内でトップクラスの実績。

で、社学は何をアピールするの?偏差値?併願対決?「これからの学部」?
そういえば慶應SFCも一時期「これからの学部」ともてはやされた時期があったが、
現状はどう社会から評価されているのかな?

112エリート街道さん:02/12/31 21:36 ID:KxJi9eAa
>>111
まず一言
機種依存文字の利用には気をつけよう 例:@は(日)と表示される

> でも早稲田文系内で商学部出身が一番社長・役員を輩出している。
> 公認会計士二次試験合格者数で、昨年度早稲田商学部は単独学部として全大学・ 全学部中NO.1。

社長や会計士というのは一部の人間がなるわけであり、大部分の学生には無縁
すなわち誤差の範囲であり、レアケース

> B一部の資格志向者をのぞく大多数の商学部生は民間企業へ就職するが、就職率、内定
> 先ともに政経学部と並んで早稲田文系内でトップクラスの実績。

平均的な学生が何処へ就職しているかが示されていない。
上位陣の実績だけで威張るのは止めよう。一般層がついてこない実績は無価値に近い

> で、社学は何をアピールするの?偏差値?併願対決?「これからの学部」?

Multi-disciplinary
113エリート街道さん:02/12/31 21:40 ID:t4KJjEIZ
>>112
機種異存文字だった?そりゃ失礼。

>社長や会計士というのは一部の人間がなるわけであり、大部分の学生には無縁
>すなわち誤差の範囲であり、レアケース
>上位陣の実績だけで威張るのは止めよう。一般層がついてこない実績は無価値に近い
いや、そりゃ最後は個人がすべてだけど、学歴板の存在意義がw



114法学部改め慶法 ◆Ci058K96mk :02/12/31 22:01 ID:QjLLUhQ0
商学部阿呆ちh
115エリート街道さん:02/12/31 22:07 ID:t4KJjEIZ
>>114
あ?成り上がりの阿呆学部か。
わざわざ早稲田商・社学スレに来てsageでカキコしてんじゃねーよ。
116 ◆CEGoJokeVY :02/12/31 22:19 ID:Gv89Ggfe
>>112
>>平均的な学生が何処へ就職しているかが示されていない。
>>上位陣の実績だけで威張るのは止めよう。
>>一般層がついてこない実績は無価値に近い
定員の少ない大学学部のおける評価基準を持ってきてドウする!
しかも
>>社長や会計士というのは一部の人間がなるわけであり、
>>大部分の学生には無縁
>>すなわち誤差の範囲であり、レアケース
どの大学だって
これはレアケース。
117エリート街道さん:02/12/31 22:19 ID:KzF8JR2Y
> 公認会計士二次試験合格者数で、昨年度早稲田商学部は単独学部として全大学・ 全学部中NO.1。

これは間違いじゃないか。実は昨年の数値は掴んでないが一昨年と今年は
慶應経済・商・中央商に負けてるぞ。多分東大経済にも負けてる。
早稲田の合格者が多いのは、商・政経・法・教育・理工・文Tと総掛かりで合格者を出してるため。
ちなみに社学は3〜6名ほど。
118エリート街道さん:02/12/31 22:38 ID:KxJi9eAa
>>116
>定員の少ない大学学部のおける評価基準を持ってきてドウする!
ワセポンは一学年1000人いるんだから
上位200〜800人の就職・資格実績を捉えればよい
その辺になると商だろうと社学だろうとマーチだろうとも大差はないと思う

>どの大学だって これはレアケース。
だからこそ、社長数や難関資格実績を持ち出して優劣を比較するべきではないのだ
119エリート街道さん:02/12/31 22:41 ID:zfuVQBp9
早稲田社学はカリキュラムを一層充実させました。
今後は学際系学部として、さらに発展するでしょう。
http://www.socs.waseda.ac.jp/sss/index-j.html
http://www.socs.waseda.ac.jp/sss/ad/2002newcurriculum.html
120 ◆CEGoJokeVY :02/12/31 23:10 ID:7LgZKla3
>>118
大学の評価は
様々な要因を評価し、
それを主観的に加重平均した結果得られるもの。
単純に、
数値的なデータである
社長数や難関資格における実績等ばかりに
目を向ける事に問題があるのは確かだが、
それを除外する事は
それ自体が
評価が恣意的なものであるという疑いを持たざるを得ない。
つまり、
>>社長数や難関資格実績を持ち出して優劣を比較するべきではないのだ
コレを言い出した時点で
貴方の評価は恣意的なものだと考えざるを得ない。
それに、
>>社長数や難関資格実績を持ち出して優劣を比較するべきではないのだ
といってる横から
>>ワセポンは一学年1000人いるんだから
>>上位200〜800人の就職・資格実績を捉えればよい
というのは論理矛盾。
>>その辺になると商だろうと社学だろうとマーチだろうとも
>>大差はないと思う
さすがに無理がある。
確かに、
早稲田は
(一般に考えられがちだが)エリート養成学校ではなく、
上位から下位まで、幅のある大学。
只、
ダカラといって、
十派一絡げに考えるのには無理がある。
121エリート街道さん:02/12/31 23:19 ID:KxJi9eAa
>>120
長いなぁ、一般ブラウザだったら無視してしまうとこだったよ

> >>社長数や難関資格実績を持ち出して優劣を比較するべきではないのだ
> といってる横から
> >>ワセポンは一学年1000人いるんだから
> >>上位200〜800人の就職・資格実績を捉えればよい
> というのは論理矛盾。

「社長数・難関資格実績」というのは上位層だけの実績として挙げ、
「就職・資格実績」というのは一般層(最上・最下位も含むか?)の実績として挙げた。

就職と言うのはレアケースではない、社長はレアケース
難関資格(会計士・税理士など)はレアケース、普通の資格はレアケースではない
もちろん普通の資格を挙げても意味の無いことだとは思うが。

普通のレベルの学生がどのような就職をしたのかというのは評価基準にふさわしいと思うし、
前のレアケースに関する文となんら矛盾はない

・・・・って書こうとしたら未知のエラーが出たし、もういっちょポン
122 ◆CEGoJokeVY :02/12/31 23:23 ID:7LgZKla3
映画見ながら打ってるから
文章変ですがその辺はご勘弁。
123エリート街道さん:02/12/31 23:34 ID:ueo9C870
早稲田の誇る学部
政経・理工
早稲田に一応存在する学部
法・一文・商
早稲田の足を引っ張る学部
教育・社学・二文・人科
124 ◆CEGoJokeVY :02/12/31 23:39 ID:Eyx37v7V
どうやら
文章が変なのには目を瞑ってもらったようで…
いやいや。

では本題に。
勿論、
>>普通のレベルの学生がどのような就職をしたのかというのは
>>評価基準にふさわしいと思うし、
コレは、
受験生が大学を評価する際には、
そのもつ意味は大きいでしょう。
保守的な受験生なら
当然気になるところだし。
只、
そのような受験生にとってはそうであっても
>>「社長数・難関資格実績」というのは上位層だけの実績として挙げ、
>>「就職・資格実績」というのは
>>一般層(最上・最下位も含むか?)の実績として挙げた。
確かに、
社長・難関資格取得者は上位層なのかもしれないけど、
それを恣意的に除外するのであれば、
それは大学学部の評価としては偏ったものになってしまう。
同じ理由で、
>>ワセポンは一学年1000人いるんだから
>>上位200〜800人の就職・資格実績を捉えればよい
これもサンプルの抽出方法としては…
矛盾点については、
『上位200〜800』、コレを、
『上位200〜上位800』と読んでしまった
オレの勘違い。スマソ。

125 ◆CEGoJokeVY :02/12/31 23:41 ID:Eyx37v7V
重い上に眠い…
ちなみに、
一様このスレの表題に対して、、、
A3 商学部
Baa1 
Baa2 社会科学部
126 ◆CEGoJokeVY :02/12/31 23:42 ID:Eyx37v7V
すまん。
チョッと年賀メール打つので落ちます。
127エリート街道さん:02/12/31 23:47 ID:KxJi9eAa
【看板学部】
社学  マルチディシプリナリな総合学部、これからの3大看板のひとつ
人科  インターディシプリナリな総合学部、以下同文
国際  同じくインターディシプリナリな総合学部
【早稲田の柱】
文学  2つの文学部は早稲田を文化的側面から支える重要な役割
スポ  スポーツ文化を支える日本の笑顔
芸術  より積極的に文化を支え、学部昇進を狙う
教育  様々な面で教育・文化を育む総合学部
【早稲田の底辺】
商   早稲田の土台(やや脆い)、地盤沈下や崖崩れが激しい
法   しっかりした強固な土台、沈み行く早稲田をなんとか守る
政経  風化しかけた土台、社学らに役割を奪われ低迷
理工  こちらも比較的強固な土台、しかしちょっと変わった地質
128エリート街道さん:02/12/31 23:52 ID:KxJi9eAa
>>124
>社長・難関資格取得者は上位層なのかもしれないけど、
>それを恣意的に除外するのであれば、
>それは大学学部の評価としては偏ったものになってしまう。

まあたしかにそうだが、あまりにも皆が「上位層の成果」だけに
とらわれてしまっているので警鐘の意味も込めて書いたのだ。

>>125
それはない

>>126
トラフィックに悪影響を与えるからやめなさい
129( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)フーン( ´,_ゝ`)ウソソ:03/01/01 00:28 ID:JPYtw9l3
>127が概ね大学が掲げてる方向だがなかなか認めたがらない人が多いようで
すね。
130 ◆CEGoJokeVY :03/01/01 00:34 ID:EDUJ5g1B
>>128
今日はなぜか集中力が…
申し訳ないけど、
後からレスさせて頂きますので。
131 ◆CEGoJokeVY :03/01/01 00:38 ID:EDUJ5g1B
>>128
>>まあたしかにそうだが、あまりにも皆が「上位層の成果」だけに
>>とらわれてしまっているので警鐘の意味も込めて書いたのだ。
は、
>>120
>>単純に、
>>数値的なデータである
>>社長数や難関資格における実績等ばかりに
>>目を向ける事に問題があるのは確かだが、
とある通り、同意です。

>>>>125
>>それはない
については
一様表題に答えただけなんで、
ひとまず置いておいて頂けると☆

>>>>126
>>トラフィックに悪影響を与えるからやめなさい
多分届くの結構後になるんだろうなぁ〜

オメデトウ御座います☆
132エリート街道さん:03/01/01 00:49 ID:k+1jFTTE
>>131
一様って一応(or一往:ひとまず)のこと?
通り一遍(一様)なレスをされても困るし
とりあえず(一応)レスしとけってことでされても困るよ

どっちの意味でも変!
でも関係ないのでsage
133 ◆CEGoJokeVY :03/01/01 00:57 ID:S7V4rrSH
どちらかと言うと、
”一様=一応”の方かな。
正確な日本語では御座いません。
(語調を合わせる意味でしかありません)
>>131
>>一様表題に答えただけなんで、
>>ひとまず置いておいて頂けると☆
は、
表題に答える事も又必要かと思ってね。
逆に結論ばかりを書き込むのもどうかと思うけど。

まぁ〜とにかく、
なぜか今日は頭が働かない。
文章を見てもそれは分かると思うけど、
その分、ご容赦を。
”一様”については
言うなればオレの口癖のようなものなんで。
134エリート街道さん:03/01/01 01:05 ID:k+1jFTTE
俺の場合は「一応、〜だけど」っていうけど
まあそんなことはどうでもいいやね

でも社学・人科が今年さらなる飛躍を遂げることだけは
覚えておいて欲しい
135 ◆CEGoJokeVY :03/01/01 01:12 ID:S7V4rrSH
>>134
中長期的な潮流を見た時、
合格者偏差値(社学【人科は???】)の上昇傾向は見て取れる。
実質的な意味での夜間からの脱退も
徐々にではあっても
達成されていくでしょう。
136( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)フーン( ´,_ゝ`)ウソソ:03/01/01 01:26 ID:JPYtw9l3
はww
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/8967/hen-gakuhi.JPG
73 早稲田大人間科
72 早稲田大理工
71 慶應義塾大理工
70 早稲田大教育(理系)
69
68 東京理科大理工
67
66 法政大人間環境、上智大理工
65 東京理科大工、北里大理、慶應義塾大看護医療
64 明治大農、東京理科大基礎工、東京理科大理、北里大医療衛生、東京農業大応用生物
63 関西学院大理工、東邦大理、立教大理
62 明治大理工、同志社大工、関西大総合情報
61 立命館大理工
60 関西大工、中央大理工、日本大理工、芝浦工業大工
137エリート街道さん:03/01/01 01:29 ID:h4WUvGSo
サンデー毎日か・・・最高偏差値だろそれ。
早大人科と法政人間は文系じゃねえか。東京理科大の68は薬学部だろ?
そんなわけで作為的に立命館のランクが落とされているのです。
138( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)フーン( ´,_ゝ`)ウソソ:03/01/01 01:32 ID:JPYtw9l3
まー人家は文理くっきりわかれるわけではないですが、最新ランクではあげてます。
139エリート街道さん:03/01/01 01:33 ID:k+1jFTTE
>>136の本文記事
それでも早稲田の学費は高いな
140 ◆CEGoJokeVY :03/01/01 01:33 ID:eIjGYCBl
>>137
実は、
立命の売りは
偏差値の低く出る理工(経済・経営)な訳で。
141( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)フーン( ´,_ゝ`)ウソソ:03/01/01 01:38 ID:JPYtw9l3
>139本キャンの学部より人家のが高いんです。しかもキャンパスに行くには
堤グループ西部バスに片道190円徴収されます。
142エリート街道さん:03/01/01 01:41 ID:rOA/kv/F
>>117
亀レスだが、>>52をご覧下さい。
なお、会計士の合格者は慶應経済、商がほぼ同数だったと思う。
あと、中央商の会計学科は最近躍進しているみたいだね。
早稲田は全学部総がかりではあるが、もちろん商からの合格者が一番多い。
(ただ2001年の商学部からの合格者は例年に比べ少なく、不振だったらしい)
143エリート街道さん:03/01/01 02:15 ID:P1Cr6rE4
社学の会計士合格者の少なさは問題じゃないのか。今後増えてくのか。
144エリート街道さん:03/01/01 02:26 ID:rOA/kv/F
>>142
訂正。スマソ。
誤)ただ2001年の・・・ → 正)ただ2000年の・・・
145エリート街道さん:03/01/01 03:16 ID:l0dc8XtH
>>177 ですが >>52 の教授の言うことはかなり信憑性が低いですね
会計士試験の大学別合格者は公表はされてませんが
有力大学は日本公認会計士協会から直接合格者データを取ってくるので
大学学部とも正確なデータをもっています
だから卒業してしばらくしてからの合格者で大学に届けていなくても
大学の祝賀会の案内が来るわけです
早稲商は早稲田内での合格者が一番多いのは当然でしょうが
学部として日本一ということはないはずです
ちなみに、うちが一番と確認せずに吹く人はどこにでもいます
確かに早稲商が一番であったこともあるはずですから
146エリート街道さん:03/01/01 03:19 ID:ErAbGcsQ
とりあえず商と社学は仲良くしろ、同じ大学内で争うなんて愚かしいぞ。     
147エリート街道さん:03/01/01 05:07 ID:rOA/kv/F
>>145
その教授も貴方の言うところの「有力大学は日本公認会計士協会から直接合格者
データを取ってくるので大学学部とも正確なデータをもっています」に基づいて
発言していると思いますが。いちおう早稲田大学も「有力大学」のはしくれだと
思いますし、その教授は公認会計士試験の試験委員ですから。ろくに確認せず、
ウチが一番と吹聴しますかね。ばれたら大恥ですよ。しかも貴方が言うように、
各有力大学がデータを把握していて、事実無根ならすぐばれるような状況下で。
>早稲商は早稲田内での合格者が一番多いのは当然でしょうが
>学部として日本一ということはないはずです
むしろ貴方がそう断定する根拠が分からない。貴方はその「正確なデータ」を持って
いらっしゃるんですか?もしかして金融庁の方ですか?それとも公認会計士試験管理
委員会の方ですか?もしくは有力大学で試験委員をされている教授でいらっしゃいま
すかw
あと、金融庁は大学別では集計・公表しているでしょ。「学部別」の入力ミスだとは
思いますが。
148エリート街道さん:03/01/01 05:14 ID:rOA/kv/F
>>147
失礼。大学別合格者を公表しているのは金融庁ではなく、公認会計士協会
だったな。お詫びして訂正します。
149エリート街道さん:03/01/01 05:19 ID:rmOPYDtb
【92年度代ゼミ偏差値・経済系・私立】
68 早稲田政経
67 慶応経済、上智経済経営
66 慶応商、早稲田商
65 青学国際政経国際経済、ICU教養、上智経済経営
64 学習院経済、明治政経、同志社経済・商
63 明治商、立教経済、早稲田社学、立命館国際関係、関学経済
62 青学経済、中央経済、法政経営、南山経済、関学商
61 青学経営、成蹊経済、成城経済、中央商、法政経済、明治経営、南山経営、立命館経済・産社、関大経済
60 明学経済、立命館経営、関大商
59 日大経済、法政社会応用経済、武蔵経済、甲南経済・経営、西南学院経済
58 駒沢経済、神奈川経営、流通科学商、西南学院商
57 独協経済、専修経済、日大商、神奈川経済、愛知経済・経営、京産経済・経営、龍谷経済・経営、近畿商経
56 国学院経済、駒沢経営、専修経営・商、東洋経営、日大商、名城商、大阪経済経済・経営
55 亜細亜経済、大東文化経済、東海政経経済、東京経済経済・経営、東洋経営、名城商、神戸学院経済、福岡経済

【2002年度代ゼミ偏差値・経済系・私立】()は科目数
68 
67 
66
65 慶應経済(2)、早稲田政経、慶應環境情報(1) 
64 早稲田教育
63 慶應商、ICU教養、早稲田商、早稲田社学、立命国関、青学国際政経(2)
62 上智経済、津田塾学芸、立命館国関
61 同志社経済
60 立教経済、関西学院経済
59 青山学院国際政経、学習院経済、中央商、明治政経、同志社商、立命館経済、関西学院商
58 中央経済、中央商、明治商、明治経営、立命館経営、立命アジアマネ
57 青山学院経済、青山学院経営、法政経済、立教観光、関西経済、関西商、南山経営、明治政経(2)
56 法政経営、関西経済、立命館経済(4)、南山経済、南山経営B、法政経済(2)、立命アジアマネ
55 東京理科経営、西南学院経済、立命館経営(4)
150エリート街道さん:03/01/01 05:20 ID:rmOPYDtb
【2002年度代ゼミ偏差値・経済系・私立】()は科目数
68 
67 
66
65 慶應経済(2)、早稲田政経、慶應環境情報(1) 
64 早稲田教育
63 慶應商、ICU教養、早稲田商、早稲田社学、立命国関、青学国際政経(2)
62 上智経済、津田塾学芸、立命館国関
61 同志社経済
60 立教経済、関西学院経済
59 青山学院国際政経、学習院経済、中央商、明治政経、同志社商、立命館経済、関西学院商
58 中央経済、中央商、明治商、明治経営、立命館経営、立命アジアマネ
57 青山学院経済、青山学院経営、法政経済、立教観光、関西経済、関西商、南山経営、明治政経(2)
56 法政経営、関西経済、立命館経済(4)、南山経済、南山経営B、法政経済(2)、立命アジアマネ
55 東京理科経営、西南学院経済、立命館経営(4)
151エリート街道さん:03/01/01 05:58 ID:zk7yoLi1
113 :大学への名無しさん :03/01/01 05:21 ID:+bMDepi8
>>112
実際の社会的評価は商>>>教育

私大バブルで早稲田政経が東大文Tに難易度で並んでも格は東大>早稲田でかわんなかったのと同じようなもん。
商と教育じゃ格が違う。


114 :  :03/01/01 05:33 ID:np1VAtvF
普通の人は
教育学部なんて教師になるわけじゃないんだから
ってかんじみたいだし。
152エリート街道さん:03/01/01 13:27 ID:GD0QkJcr
よく社学は伸びてない。下がってないだけって言う奴多いけど
他の学部と同じように社学も下がっていってそのあとまた上がっていったんだよ
2001年の代ゼミ偏差値は62だったしね
153エリート街道さん:03/01/01 20:10 ID:/b1BafEC
社学の威力はすごい。
はるか上位に位置していた商と教育を引きずり下ろしたんだから。
最近では、社学叩きにまぎれた商叩き、教育叩きが見られる。
社学にはこの調子で大いに頑張ってもらいたい。
154エリート街道さん:03/01/01 20:23 ID:f8JcCBUt
社学の威力はサラ金入社の時だけだね。
お前の腎臓売って金返せというような発言ができる香具師しか
できない。
その点で社学以外の余人をもって代えがたい。
155エリート街道さん:03/01/01 20:42 ID:k+1jFTTE
ID:f8JcCBUt にエラーが発生中
156エリート街道さん:03/01/01 22:45 ID:BGOrmWLI
157 :大学への名無しさん :03/01/01 22:40 ID:LAv1Gb9c
>>143
教育学部をどうこうは言わないけど、早稲田内での就職等の問題は
今でも学部間でかなり違うそうです。 それと、受験生のイメージが
たとえ良くても、雇用者から見ればイメージは悪いこともあるんだよ。
所詮日本はまだまだ「学歴」社会。それも雇用者が大学生だった頃の
学歴を中心とした。(後は、ここでは商と比較されてるから商と比較すると
教育学部生は商の勉強してた人間に比べて専門的な知識がない、ってことも
あるんだけどね。 ただあくまでも「勉強してた商学部生」だから)




商>>>教育・社学ってことだ。
157エリート街道さん:03/01/02 01:05 ID:02GJpgaW
>>156
ここでも教育が叩かれている。
誰かの陰謀に違いない。
158エリート街道さん:03/01/02 05:25 ID:WhmE2mUS
>>157
被害妄想
159日大法:03/01/02 05:43 ID:VvGPLkIh
底辺の話など興味なし!
早稲田底辺の連中はやたら日大に絡んでくる傾向がある。
意識してることがミエミエで笑えるw
160エリート街道さん:03/01/02 05:56 ID:aV8/UgAH
最近、商の対戦相手が教育から社学に移行しているようにみえる。
161エリート街道さん:03/01/02 06:08 ID:WhmE2mUS
>>160
社学>商>教育 だからなぁ
162エリート街道さん:03/01/02 14:16 ID:hY5uEnvP
>>159
誰も相手にしてません。
自意識過剰すぎwww
163エリート街道さん:03/01/02 14:18 ID:LkLeZlX9
>162
日大くらいしか馬鹿にできないって面はあるんでねーの?
164エリート街道さん:03/01/02 14:18 ID:4VdVCgKg
教育か。地底じゃ受からないレベルだなww
165エリート街道さん:03/01/02 14:22 ID:LkLeZlX9
>164
地底じゃ、んなとこ受けないんでねーの?
166エリート街道さん:03/01/02 14:25 ID:4VdVCgKg
>>165
早教育× 東北文○ 4
東北文× 早教育○ 3
早教育× 東北理○ 9
東北理× 早教育○ 1

そうでもないみたいww
167エリート街道さん:03/01/02 14:28 ID:iWnWSe7n
>>166
そんなサンプル少ないんじゃ統計としての意味はまったくなさないよ。
168エリート街道さん:03/01/02 14:29 ID:4VdVCgKg
早大教× 北大文○ 4
北大文○ 早大教○ 0
早教育× 北大理○ 6
北大理× 早教育○ 0
早大教× 東北教○ 2
東北教× 早大教○ 0
早大教× 阪大文○ 1
阪大文× 早大教○ 1

教育叩かれるほど悪くないけどな

169エリート街道さん:03/01/02 14:32 ID:Z8WcyxV2
>>160
こうなってしまったからね。
商○教育× 176人 商×教育○ 58人
170エリート街道さん:03/01/02 15:03 ID:zAYL5kjs
でも俺なら商行くけどね
171エリート街道さん:03/01/02 21:37 ID:Mx+5R5Nf
>>170
それが世間の常識
教育の評価が異常に高いのは2chだけ。
172エリート街道さん:03/01/02 22:21 ID:kgkvRv1T
>>171
それはない

普通に
教育・社学>>商
173エリート街道さん:03/01/02 22:25 ID:wn+vBbjk
>172
そんな併願するのは、洗顔バカだけ
174明日もどこかで〜♪ ◆uek7fFHv8A :03/01/02 22:25 ID:sWDpJ6aL
>>172
2CHの常識は世間の非常識といういい例ですな
175エリート街道さん:03/01/02 23:28 ID:Es/laUwM
社学の唄 (ガイシュツだったらスマソ)

♪社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学の シャッシャッシャッ!

空にキラキラお星様
みんなおうちに帰る頃
社学は下宿を飛び出して
これから授業だ シャッシャッシャッ!

176エリート街道さん:03/01/02 23:31 ID:kgkvRv1T
>>174
そうそう

【2ちゃんの常識】
商>>社学 (スレタイにもある通り)

【世間の常識】
社学>>商 (受験生にも大人気)
教育>>商 (教育・1文は上位学部、商は下位に転落)
177エリート街道さん:03/01/02 23:32 ID:QK+lkNNW
底辺ワセポンとジンジャーの醜い争いを見る
スレはここですか?
178日大法:03/01/02 23:36 ID:YwuSr1Sf
早稲田底辺学部は日大を意識しすぎ!
焦燥感あるのがミエミエだな。見ていて笑える。
179早稲ポン:03/01/02 23:38 ID:xjx6hwEz
>>178
そうそう、俺も日大行きたかったよーw
180( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)早稲田スポ科3年:03/01/02 23:39 ID:ZX7mNN8B

こんなのできた!
日 本大学
帝 京大学
近 畿大学
海 東海大学     日帝近海 意味は省略。


181エリート街道さん:03/01/02 23:40 ID:kgkvRv1T
日大法と早稲商だったらどっこいドッコイってとこだろ
182日大法:03/01/02 23:40 ID:YwuSr1Sf
ポテンシャル的には日大の方が上だからね。
社長数と就職実績が如実に語っているな。
正直、早稲田底辺はコンプの塊。(浪人多すぎw)
183エリート街道さん:03/01/02 23:44 ID:IdSYw2is
>>178
誰も意識してないから御安心召され。
184エリート街道さん:03/01/02 23:45 ID:kgkvRv1T
>>183
ワセポンという言葉からは商が日大レベルであることが
端的に示されているぞ
185早稲ポン:03/01/02 23:45 ID:xjx6hwEz
そうだね、早稲ポン、アホ社は力を出し切ってギリギリで
早稲田に入った老廃物だからね。
その点、余力をもてあましてあえて日大に入ったエリット君
の法がホテーンシャルは高いよねー。
186日大法:03/01/02 23:47 ID:YwuSr1Sf
早稲田底辺学部の連中はコンプの塊!
社会にでてから使えない奴が多い。
正直、俺は勝っていると思ってるよ。
187終わらない喜劇 ◆ICU/SlW.Oc :03/01/02 23:58 ID:qrOJzEz/
日大法と早稲ポンが同一人物に見えるのだが…

早稲ポンという言葉を最近よく見るが、
使っているのは1、2人のような気がする。
しつこい早稲商コンプがいるようですね。
188( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)早稲田スポ科3年:03/01/03 00:00 ID:xCA7a2g/
゚Д゚)>187
シwwww.
189エリート街道さん:03/01/03 00:15 ID:l/BIkANS
>>187
商が思い上がらないようにワセポンと呼んで戒めているのに
それをコンプだなんて思い込めるあんたが凄い
190終わらない喜劇 ◆ICU/SlW.Oc :03/01/03 00:30 ID:Qlj9APcB
ほめられるとテレちゃうなぁ。
191エリート街道さん:03/01/03 15:45 ID:5EOre/nw
syagakuage
192エリート街道さん:03/01/03 16:28 ID:WX0xaGAE
いずれにせよ、
今の早稲田商=10年まえの明治商

193エリート街道さん:03/01/03 17:21 ID:6mM80A17
社学の唄 (ガイシュツだったらスマソ)

♪社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学の シャッシャッシャッ!

空にキラキラお星様
みんなおうちに帰る頃
社学は下宿を飛び出して
これから授業だ シャッシャッシャッ!

194社学1年 ◆WASEDAwWkI :03/01/03 19:35 ID:mNYhc6HP

アホだのバカだの言われている学部は嫌だな

195社学1年 ◆WASEDASanI :03/01/03 19:36 ID:7fCgwJrX

アホだのバカだの言われている社会科学学部は嫌だな

196エリート街道さん:03/01/03 20:51 ID:GwPRc4tc
日大の法と早稲田の商って、どっちがむずかしいの?
197エリート街道さん:03/01/03 20:57 ID:ueQKa4Vp
社学は早稲田狂が多いため活気がある。
しかし、大抵の社学生は他学部落ちという経験を持つため、
新入生同士が初めに交わす会話は、「お前何学部に落ちた?」である。
198エリート街道さん:03/01/03 21:51 ID:l/BIkANS
>>196
同じくらい

>>197
どの学部だって「俺、○○落ちた」っていう奴いるだろ
一橋落ち、政経落ちなどよくいるけどな
199エリート街道さん:03/01/03 21:52 ID:l/BIkANS
>>196
訂正というか補足、
日大法はロースクールの関係で今後は難化する。
だからこれからは日大法>早稲商になるだろうね。
200エリート街道さん:03/01/03 22:15 ID:IWHt+zgv
ponnponn!!!!
201エリート街道さん:03/01/03 22:17 ID:caZ1J7a+
>199
日大の前にマーチだろw
相手にしてもらえないレスを続けてウサが晴れるのか?
202終わらない喜劇 ◆ICU/SlW.Oc :03/01/03 22:24 ID:eySS1NT5
日大法>早稲商かどうかは分からないが、
日大卒の弁護士が増えるのはイヤだな。
きっと今の中央法のように学部を主張するんだろうな。
203エリート街道さん:03/01/03 22:38 ID:l/BIkANS
>>201
今の時点では
社学≧中央法>“ワセポン”=明治商=中央商=“日大法”>>日大商
204終わらない喜劇 ◆ICU/SlW.Oc :03/01/03 22:50 ID:eySS1NT5
>>203

激しい商学部コンプを持っているようですね。
205エリート街道さん:03/01/03 22:54 ID:l/BIkANS
>>204
お前は脳天気でポンポンした奴だな
206エリート街道さん:03/01/03 23:16 ID:9aAxnXKF
商学部生だけど、一緒に早稲田を受けた友人が、ことあるごとに「俺は社学に行きたかった。
商学部は通ってても行かなかった」などとのたまう。
模試ではいつも、商が第3、社学が第5志望だったのに。
商学部の発表の日、電話発表で不合格を知った時死ぬほど悔しそうな顔してたくせに。
次の日社学に合格した途端、彼は変わった。
ことさらに14号館のハイテクを自慢し、屋内から12号館を見下ろしては
「商学部の校舎、ヤバイね」だと。黙れ、実質共通教室のくせに。商だって14使うぞ。
どうでもいいけど、そう言うことは合格して、実際に蹴ってから言え。
驚くべきことは、そいつに紹介される社学生の殆どが、そいつと同じことを言うということ。
素直になれよ、社学諸君。
207エリート街道さん:03/01/03 23:25 ID:l/BIkANS
>>206
商の教授も必死に
・政経の経済学は教授にやる気が感じられないが、商学部の経済学は先生たちが
協力してしっかりやっている。
・商は就職に強い
・SFCはとてつもないド田舎
などと商の優位性を虚しくアピールしていると聞くけど?
208終わらない喜劇 ◆ICU/SlW.Oc :03/01/03 23:32 ID:eySS1NT5
たしかに虚しいな。
必死さが見える。
209エリート街道さん:03/01/03 23:43 ID:GwPRc4tc
社学が商を煽るなんて、俺の受験生時代(92')では考えられんよ。
商蹴り社学がいるとしたら、商落ち阪大経卒の俺っていったい・・w)
210エリート街道さん:03/01/03 23:55 ID:/d9z5uwc
学内併願実績を精査してみたまえ。
政経政治--法--社学ラインがあり、
政経経済--商--社学ラインがある。
つまり、社学生のほとんどは政治又は法を併願し、両方を落ちている。
商学生のほとんどは経済落ちである。経済系で商・社学w合格した香具師は当然商に。
一方、かなりの数の法系の社学生は商を受験さえしていないのだ。
商も社学も記念受験組が1割程度紛れ込んでいる。
211エリート街道さん:03/01/04 00:14 ID:uUc2c/9R
>>210
詭弁ハケーン
>社学生のほとんどは政治又は法を併願し、両方を落ちている。
>経済系で商・社学w合格した香具師は当然商に。

政治・法との比較では併願対決を持ち出しているのに
商との比較では意図的に併願対決のデータを隠している。
212終わらない喜劇 ◆ICU/SlW.Oc :03/01/04 00:27 ID:+0quWzh7
詭弁?
全然おかしくないですけど。
そんなに社学>商を主張したいんですか?
21330代おさ〜ん。:03/01/04 02:04 ID:Lsg46JPB
俺の世代は、地底はもちろん一橋も格下と思ってるよ。
214エリート街道さん:03/01/04 02:07 ID:q5w9TB5k
82 名前:エリート街道さん :03/01/04 01:56 ID:mL5bagJ/
専願で教育社学二文人科行くやつって何考えているんだろ?
きちがいじみてるよね。

115 名前:エリート街道さん :03/01/04 02:03 ID:mL5bagJ/
早稲田でも教育社学二文人科じゃなぁw
215どおくまん:03/01/04 02:08 ID:ItTr/xBN
ばかがいろいろいうな
21630代おさ〜ん:03/01/04 02:12 ID:Lsg46JPB
やくしゃやの〜。
217エリート街道さん:03/01/04 02:28 ID:R+CqCGax
つーか、なんで社学は商を目の敵にするわけ?
他にもっと現実的な相手がいるだろ、二文とか人科とか。
218エリート街道さん:03/01/04 09:25 ID:uUc2c/9R
>>212
上で法落ち社学について語っているのに
商落ち社学について語っていない。

併願対決で商が負けたからこのように話をそらさざるを
得ないのだろうが、あからさまな詭弁である。
219エリート街道さん:03/01/04 10:37 ID:ihVTomin
商蹴り社学が実際にいるかどうかが問題
そんな奴いないから必死で詭弁する
220エリート街道さん:03/01/04 11:07 ID:McfdNZ37
それはいるかもしれんが、その逆の方が多いと思われ。
221エリート街道さん:03/01/04 11:09 ID:zB10doQO
>>219-220
ソース出せ
222エリート街道さん:03/01/04 11:11 ID:oTC1s6gh
>>221 自分の胸に聞いてみろ
223エリート街道さん:03/01/04 11:12 ID:BK2Rj/Eo
>>217
商が一番現実的になっちゃたんだろ
224エリート街道さん:03/01/04 11:23 ID:ihVTomin
偏差値が同じで一方が「正規の学部」というのが悔しくて仕方ないんだろ
教育は学科を選んでそれなりの目的志向があるけど
商も社学も相対的に「早稲田」の名前が目的という色彩が強いし
225エリート街道さん:03/01/04 11:32 ID:en7itwRq
社学って第二商学部のことだろ?
226エリート街道さん:03/01/04 11:42 ID:BK2Rj/Eo
>>224-225
そういうことを言えばいうほど商が哀れになるよ
227エリート街道さん:03/01/04 11:46 ID:en7itwRq
>>226
失礼ですが、社学のお方ですか???
228エリート街道さん:03/01/04 11:53 ID:uUc2c/9R
法学・政治学・経済学・商学は切っても切れない密接な関係にある。
その為、これらの学問を探究するには各々を関連づけて学ばなくてはならない。
しかしながら現在の法学部・商学部ではそのようなことが十分にできない。

経済を知らない官僚が日本再生を為せるとは思えない
法律を知らなければビジネスは為し得ない。

政治経済学部はその点、政治・経済の両方を学べるが、
経済学は理論ばかりが目立ち、ビジネス分野での効力が薄い

たしかに政治家・官僚なら法・政治・経済を学べる政経がよいだろう
(但し政治学科)

法曹は本来は幅広い分野を学ぶべきであり、法学部では不十分
ビジネスマンも商学部では法律面に弱い
やはりここは社会科学部の出番である。

現代の諸問題について深く考えたいのなら人間科学部(新生)
ただ学問の探究がしたければ理工・文などで深くやればよい
229社学は総理を輩出している:03/01/04 11:56 ID:pb/DqfBu
第二商→社学という歴史を鑑みて二商卒の森元総理は社学出身と言うことで宜しいですね。
230エリート街道さん:03/01/04 11:57 ID:uUc2c/9R
つまり
理工学部   理工いろいろ
文学部    文学・芸術など
社会科学部  法律・政治・経済・商学

の3学部を基本とし、
それらを横断的に学問する学部として「人間科学部」を位置付けるべき
231エリート街道さん:03/01/04 12:05 ID:uUc2c/9R
新生・社会科学部(旧・政経、法、社学、商)
法律学コース
政治学コース
国際関係コース
経済学コース
ビジネスコース

文学部

理工学部

人間科学部
心理・哲学・文学・文化表現
健康・福祉
情報・通信
環境(環境法・環境行政・経済システム・環境ビジネス・生命科学)
232エリート街道さん:03/01/04 15:45 ID:bvGTY62+

私は政経・経済の昔の卒業生ですがなつかしくこの板見ています。
私の時代の政経学部は当時でも歴史はありましたが、よい先生はあまりいなかった。
確かに伊達、柏崎先生などのゼミは有名でしたが、これは先生の学問的業績という
よりも優秀なOBの実績によるところが大だったと思います。
それに引き換え商学部のゼミはOBの活躍も立派だったのでしょうが、会計学の青木、染谷、
新井先生や、広告論の小林太三郎先生等、学問的業績が抜群で社会に出てからも
うらやましく思ったものです。
今の経済学科の先生はどうなのかな?
商学部は昔のようにうらやましい先生ばかりなのかな?
ご存知の在学生の方見ていらしたら教えてください。
233エリート街道さん:03/01/04 18:57 ID:UaRLUKgM
koragen
234教育 心理:03/01/04 19:21 ID:hnGNDHTx
ありゃ。社学と商の争いのはずなのに、
途中で教育がまきこまれてる…。

教育はカリキュラム的な実力は高いと思うんですけどね。
教育学っていう本来のコンセプトがまったく無意味になっている今、
その残骸・名称が邪魔になってる。

人科・国際教養を統合して、新しい人科を本部に作れば、
活気にあふれたいい学部になると思うんですけどね。
(所沢は売却してしまえ)
235教育 心理:03/01/04 19:23 ID:hnGNDHTx
どう考えても、心理学が文学部、教育学部、人間科学部、
三つの学部にあるのはおかしい。
文学部は歴史もあるし変えようがないだろうけど、
教育学部と人間科学部は共有できるカリキュラム・授業・施設が
ずいぶんあると思うんですよ。
236エリート街道さん:03/01/04 19:25 ID:KuAKG9rV
荷文と社学は夜間
二部は早稲田を語るな
一生コンプレックスを抱えて
生きて行け
237エリート街道さん:03/01/04 19:33 ID:i2I8/JTn
>>235
心理学と教育心理学は別物ですが・・・
238エリート街道さん:03/01/04 19:35 ID:KuAKG9rV
コンプのかたまり荷文 社学
そして俺・・・
239エリート街道さん:03/01/04 19:48 ID:uUc2c/9R
統合すれば4学部になる。

【社会科学部】
●政治経済・法・社学・商の統合
●ゆるやかなコース分けで幅広く学べる
●各々の専門分野は奥深く学べる
●社会の基本である法律を重視
●法律に強いビジネスマン、経済に強い政治家・役人の養成

【人間科学部】
●教育・人科の統合
●健康・福祉・環境・情報・心理・哲学・歴史・文化・文明・交流・教育など
人間に関る諸問題を幅広く、かつ深く考察していく。

【文学部】
●第一・第二文学部の統合
●1限から7限までのなかで時間割を組める

【理工学部】
●従来の理工学部の強化
●情報関係の充実を図る
240エリート街道さん:03/01/04 21:32 ID:oTC1s6gh
219 :エリート街道さん :03/01/04 10:37 ID:ihVTomin
商蹴り社学が実際にいるかどうかが問題
そんな奴いないから必死で詭弁する

220 :エリート街道さん :03/01/04 11:07 ID:McfdNZ37
それはいるかもしれんが、その逆の方が多いと思われ。

221 :エリート街道さん :03/01/04 11:09 ID:zB10doQO
>>219-220
ソース出せ

222 :エリート街道さん :03/01/04 11:11 ID:oTC1s6gh
>>221 自分の胸に聞いてみろ
241エリート街道さん:03/01/04 22:42 ID:uUc2c/9R
さらにまとめて

【人間社会科学部】(本部・戸山)
文学・哲学・宗教・史学・地理・心理・語学・国際・教育
法律・政治・経済・商学・経営・社会・福祉・生物・環境
情報・文化・芸術・体育

【理工学部】(大久保)
数学・物理・化学・機械・電気・電子・情報・建築・土木
環境・経営工・バイオ
242エリート街道さん:03/01/05 00:10 ID:guwNYZ/n
>>228
早稲田の商学部は結構、法律関係の勉強やるけど・・・
243エリート街道さん:03/01/05 00:18 ID:DJ4Fyand
ID:guwNYZ/n がデマを流しているな
社会科学部の方が法律・政治・経済・商学を組み合わせて学べるのに
244エリート街道さん:03/01/05 00:20 ID:jW+8s7xZ
>>243
どれも結局中途半端になるのでは?
慶応SFCみたいに。
245エリート街道さん:03/01/05 00:25 ID:DJ4Fyand
>>244
それは本人の努力次第
当然だけど大学は小学校とは違う
環境は用意されているのだからそれを目一杯活用するべき

特に経済学と法学は重要なので例え中途半端でも学んでおくべき事柄
それを土台に政治もしくは商学などの専門分野を深めていくべき
246エリート街道さん:03/01/05 01:13 ID:6G3uFKkS
個人的には大学って文学部と理学部だけでいいように思う。
未知なる世界、解釈、法則を求めて大学という自由な発想の場が許される場で
試行錯誤や議論を繰り返す。
法、商、工、教育は専門学校でいいんじゃない。
弁護士、経営者、技術者、教師になるというはっきりとした目的があり
レールにそってマニュアル的にやった方が合理的。大学だと無駄が多い。
247エリート街道さん:03/01/05 01:22 ID:DJ4Fyand
>>246
自然科学・人文科学・社会科学という3領域を軸に学問すべきであり、
法の在り方、経済の原理、会計制度などの研究は必要だと思うが

理論の部分がわからないで専門分野だけをやるよりも
法学・経済学をベースにして社会の在り方を考えるほうが
結果的に実力が養われると思う。

その為、政治経済学部・法学部・商学部を社会科学部に統合し、
法律と経済学の基礎知識を持った社会人を輩出すべきであるのだ
248エリート街道さん:03/01/05 01:36 ID:6G3uFKkS
>247
極論すぎなのは確かだと思う。

>理論の部分がわからないで専門分野だけをやるよりも
>法学・経済学をベースにして社会の在り方を考えるほうが
>結果的に実力が養われると思う。
早稲田以下の大学は実践的なことを暗記する程度で精一杯な人が多いと思う。
手広くやって大学で何を勉強したかよく覚えてない人も多いだろうし
社会へのメリットを考えると専門学校的に役に立つことのみ教えるのがいいんじゃないかな。

東大とかで法、経済、教育学部を設置して学問として高める場があるとちょうどいいくらいか。
249エリート街道さん:03/01/05 01:42 ID:DJ4Fyand
>>248
早稲田だってとにかく法律と経済学は必須
経済を知らない政治家や法律に弱いビジネスマンでは困る
官僚(東大卒)はもちろん法律にも経済にも強いんだから
ますます官>政の格差が広がってしまう
250エリート街道さん:03/01/05 01:45 ID:nH8HNZzr
>246
それなら理系も大学は理学部だけで、工学、医学、歯学、薬学は専門学校でいいと思う
251エリート街道さん:03/01/05 01:50 ID:6G3uFKkS
>249
早稲田の政治家はhow are youがwho are youになるレベルの人がいるからね。
で、そういう人が頂点までいっちゃうんだよな。
法学部とか経済学部とか以前にみえてくる。最低限の教養は身につけた方がいいね。
252エリート街道さん:03/01/05 01:52 ID:nH8HNZzr
>251
その前に政治家になれないアフォ大は処世術でも勉強すれば?
253エリート街道さん:03/01/05 02:28 ID:yzVmBk7/
>>252
その前におまいら、せめて「イトウ八日どう?」位は内定漏らえよ。
254エリート街道さん:03/01/05 02:46 ID:jVQ9LV7U
ミンなの力で社学を所沢に追い出そう!
255山崎渉
(^^)