1 :
エリート街道さん:
いったい地底最強は阪大、東北、名大のどれなんだ?
2 :
普通に:02/12/28 23:48 ID:5ITc4UHp
阪大だろ。
3 :
エリート街道さん:02/12/28 23:48 ID:k4vx6Sv/
阪大
4 :
エリート街道さん:02/12/28 23:48 ID:k4vx6Sv/
地底最強は京大なんだが
5 :
これが正解:02/12/28 23:49 ID:xebiFOf2
こうだろ?
阪大=名大>>東北大
6 :
エリート街道さん:02/12/28 23:51 ID:YBO1Qi95
北大農獣水 東北工 阪大医歯工 名大理 九大医
それぞれに頂上だろ
7 :
これが正解:02/12/28 23:54 ID:xebiFOf2
偏差値で言うと
東大>京大>阪大=名大>>九州大>東北大>北大
でしょ?
8 :
エリート街道さん:02/12/28 23:55 ID:YBO1Qi95
偏差値で言うと
東大≧京大>阪大≧北大=東北=名大=九大
代ゼミでもベネッセでも駿台でもいいけど よく見るべし。
9 :
エリート街道さん:02/12/28 23:58 ID:d9ASgut0
偏差値
阪大>東北≧名大≧九大>北大
実績
阪大=東北>>名大>>>九大>北大
10 :
これが正解:02/12/28 23:59 ID:xebiFOf2
偏差値
阪大≧名大>>東北≧九大>北大
実績
阪大>>名大>東北>>>九大>北大
11 :
エリート街道さん:02/12/29 00:00 ID:/7zvQPck
COEは阪大=名大>東北だよね。
12 :
エリート街道さん:02/12/29 01:15 ID:SQ8loimE
13 :
エリート街道さん:02/12/29 01:17 ID:3Ne45bhP
まあ、とりあえずまだ東北工作員は来てないみたいだな。
名古屋工作員はいるみたいだけど・・・
14 :
エリート街道さん:02/12/29 01:18 ID:3Ne45bhP
ほぐだい工作員もいるようだね。
15 :
エリート街道さん:02/12/29 01:21 ID:qQ/vAHmP
ノーベル賞受賞者出身校なら
東北大>>阪大名大九大北大
宇宙飛行士出身校なら
北大九大>>東北大名大阪大
16 :
エリート街道さん:02/12/29 01:25 ID:6K6kPDdL
17 :
これが正解だ:02/12/29 02:00 ID:i+zdRJvb
>>15 ノーベル賞の研究をした大学なら
阪大名大>>東北大九大北大
18 :
エリート街道さん:02/12/29 14:00 ID:PoSzdp3b
アジア一位>>>>日本三位
よって東北>大阪
19 :
@んこ:02/12/29 14:05 ID:vd/PLbi+
東京から大阪へは飛行機でいける
東北(仙台)と名古屋は新幹線でいける しかし「のぞみ」は名古屋しか行かない
ゆえに 大阪>名古屋>東北
20 :
エリート街道さん:02/12/29 14:29 ID:83CM9CXG
東京から名古屋も飛行機使えよ。
21 :
エリート街道さん:02/12/29 14:30 ID:83CM9CXG
マジレスすると
阪大>名大>>>東北大=九大=北大
略称がなかったり、都市名でない時点で
東北大は三流大学。
22 :
エリート街道さん:02/12/29 14:35 ID:AS0qc+Ku
23 :
東北学院:02/12/29 23:29 ID:J33JQeze
東北学院大のお膝元・仙台にあるので、東北大は地底の中ではマシなほうでしょう。
よって、東北大>>>阪大・名大・九大>北大
24 :
エリート街道さん:02/12/29 23:33 ID:dvp/wEhs
文一 ≧ 京理 > 阪大医歯工 ≧ 九大医 ≧ 北大農獣水 = 東北工 = 名大理
25 :
エリート街道さん:02/12/29 23:43 ID:zqkGNkfj
>>24 阪大医と九大医は京理よりも簡単なんですか?
・・・・シランカッタ
26 :
エリート街道さん:02/12/29 23:48 ID:dvp/wEhs
27 :
エリート街道さん:02/12/30 00:07 ID:E79AtqTM
>>25 ステータスならなおさら阪大医・九大医が上だろww
28 :
エリート街道さん:02/12/30 00:29 ID:J7zJr3dz
低偏差値九大を阪大と並べて称すのはやめろ
29 :
エリート街道さん:02/12/30 00:47 ID:rl1bpsZw
つーかさぁ、かつては京理と言えば東大理一より上とか言われてたが、
今はすっかり理一・二に次ぐ感じになってしまって・・・やだな
30 :
エリート街道さん:02/12/30 00:55 ID:waiLGDKp
偏差値ならこんな感じか。
理:阪大≧東北>名大
工:阪大>東北≧名大
医:阪大>東北=名大
法:阪大>東北>名大
文:阪大>名大≧東北
経:阪大>名大≧東北
31 :
これが正解だ:02/12/30 01:07 ID:7gGYtP63
>>29 そうなの?
俺的には
京理>理1
と思っていたが。
32 :
これが正解だ:02/12/30 01:13 ID:7gGYtP63
偏差値は、こんな感じでしょ。
理:阪大>名大>東北
工:阪大≧名大>東北
医:阪大>名大>東北
法:阪大>名大>東北
文:阪大>名大>東北
経:阪大>名大≧東北
33 :
エリート街道さん:02/12/30 01:13 ID:/PyKc6rF
名大はセンター重視&法と経は2科目なのでダントツビリだぞ
34 :
エリート街道さん:02/12/30 01:17 ID:/PyKc6rF
実質難易度
法:阪大>東北>名大
文:阪大>東北>名大
経:阪大>東北>名大
35 :
エリート街道さん:02/12/30 06:14 ID:jz/lQofP
地底皆同じ
36 :
エリート街道さん:02/12/30 06:27 ID:cWlULlne
阪大・法 84%・66
東北・法 81%・63
名大・法 81%・61
名大・医 89%・68
阪大・医 88%・70
東北・医 88%・68
阪大・文 82%・66
名大・文 79%・63
東北・文 78%・62
阪大・人科 83%・66
名大・教育 80%・63
東北・教育 78%・60
阪大・経済 80%・64
東北・経済 79%・60
名大・経済 78%・61
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
37 :
エリート街道さん:02/12/30 08:13 ID:YIbgqDdY
阪大>名大=東北じゃん
38 :
エリート街道さん:02/12/30 08:15 ID:Je8hytcu
阪大>名大>東北大
これは社会認知度として一般的な常識。
39 :
エリート街道さん:02/12/30 08:24 ID:xXNlOtmd
渋谷のセンター街でDQNな若者に聞きました
阪大 「ハンダイ?・・・・?なにそれ?会社?」
名大 「メー大?・・・ああ!明治ね、頭いいんだ!」
東北大 「トンペイ・・・・コンペイトウ?」
41 :
エリート街道さん:02/12/30 13:11 ID:GBqgA049
俺は愛知出身の京大卒だが、名大生は東北大に
敵対心をむき出しにし、阪大に同等に見られようと
している。
しかし、ここで客観的意見をのべよう。
私のいた旭丘高校では、名大60名と東北大10名弱
の入学者を出したが、学内では全くの同レベルだった。
だいたい、中のやや上くらい。そして、大阪大はこれら
二校よりも明らかに知能が高くないとムリ。
つまり、上位(のやや下)にいないとムリだった。
よって、阪大>東北大=名大
名大の文系は、センター重視と2次の試験科目の少なさ、
受検しやすさで見かけの偏差値からマイナス2か3をしろ
との指導もありました。ま、自分にとってはどうでもいいですが。
42 :
エリート街道さん:02/12/30 16:04 ID:/PyKc6rF
阪大・法 84%・66
東北・法 81%・63
名大・法 81%・61 ←二科目でこの偏差値??
阪大・経済 80%・64
東北・経済 79%・60
名大・経済 78%・61 ←これも二科目!?
43 :
エリート街道さん:02/12/30 16:05 ID:CsK5jHFD
阪大理・工は前期と後期の人数配分が特殊で、京大落ちにかなり期待している節がみられるよ〜
阪大は、前期=後期 東北と名大は、前期>>後期
東北も名大も、阪大みたいに人数配分すれば、偏差値が2くらいはあがる
よって理・工は、阪大=東北=名大
文系は、名大・阪大>東北
44 :
エリート街道さん:02/12/30 16:06 ID:wyNjbYDc
三流大学の序列について熱く議論を重ねるスレはここでつか?
45 :
エリート街道さん:02/12/30 16:11 ID:nadJua4t
46 :
エリート街道さん:02/12/30 16:13 ID:wyNjbYDc
>>45 ごめん悪戯しちゃったw
俺まだ厨房なんだけどねw
おとうさんがいってたんだ、地底ってヴぁかの集まりだけど、
頭いいと勘違いしてるんだって。ん?うちのおとうさん?
ああ、東大卒だよ。
47 :
名大理学部:02/12/30 16:27 ID:nAVd+2il
名大が阪大より下なのは明らかです。
でも東北より下だとは思っていません。
同じレベルかと。
理系の話
48 :
エリート街道さん:02/12/30 16:33 ID:nadJua4t
理学部は名大が上だろ、どう考えても。
49 :
エリート街道さん:02/12/30 16:37 ID:6DiraM4t
正直、東北理系は東工と同レベル。
( ´,_ゝ`)プッ
51 :
エリート街道さん:02/12/30 22:39 ID:TPb9oHha
歴史では東北帝大(1907)、九州帝大(1911)、北海道帝大(1918)
、大阪帝大(1931)、名古屋帝大(1939)。理系と違って文系は歴史が
重みを言う。だから文系では東北大>阪大>名大(経済は阪大が1位か)。
52 :
magu:02/12/30 23:13 ID:9LH0RY9w
ちょっとスレ違いかもだけど東北、名大、阪大、九大と早計、上智を序列してみてください。
お願いしますm(_ _)m
ちなみに私は、阪大>慶応≧早稲田≧東北=名大≧九大>上智くらいかと
53 :
エリート街道さん:02/12/30 23:14 ID:eE5qDcP5
阪大・・・テヅカオサム
東北・・・オダカズマサ、タナカコウイチ
54 :
magu:02/12/30 23:17 ID:9LH0RY9w
55 :
エリート街道さん:02/12/30 23:18 ID:MMeLSzYc
早計は洗願と併願で学力に雲泥の差があるからねぇ。
阪大理系
>阪大文系・神戸(経営・経済・法)・慶應(経済・法)・東北理系
>早稲田(政経・法・理工)慶應(商・文・理工)東北・名古屋・九州
>早稲田(商・一文)慶應(総合政策・環境情報)上智(外国語・国際関係法)
名古屋(情報文化)
>早稲田(教育)上智(その他)
>早稲田(社学・人科)慶應(看護)>>早稲田(二文)
57 :
magu:02/12/30 23:20 ID:9LH0RY9w
>>55 そこをなんとか。あなたの主観で良いので平均値で考えてみてください。
58 :
エリート街道さん:02/12/30 23:22 ID:de5BiPLj
ちなみに地底各学部合格者平均偏差値
北大 東北 名大 阪大 九大
文学部 62.2 62.0 63.2 .66.1 63.2
法学部 60.6 63.4 60.8 .66.4 62.1
経済学部 58.8 59.2 61.3 .63.9 59.9
理学部 58.8 61.1 59.0 .62.9 58.9
工学部 56.8 59.1 59.1 .60.9 58.9
医学部 67.2 68.5 67.4 .68.8 67.9
59 :
magu:02/12/30 23:25 ID:9LH0RY9w
>>58 この平均偏差値は入試科目の偏差値ですか?それとも5教科偏差値ですか?
60 :
エリート街道さん:02/12/30 23:26 ID:de5BiPLj
61 :
magu:02/12/30 23:36 ID:9LH0RY9w
>>60 私は学歴板初心者なのであんまりよくわからないので、ちょっと聞きたいんですけど
58の表で名大の中で法だけちょっと偏差値低いじゃないですか、で調べたら名大の前期
法の2次って英、数、論文なんですよ、他の地底は英、数、国なのに。
それで名大法がたまに2教科って叩かれてる意味がわかったんですけど、よく考えてみたら
国語で偏差値65くらいとるのって難しいですか?数学とか英語に比べて簡単じゃないですか?
私、受験時英語65、数学60、世界史70、国語70弱の偏差値でしたが。
つまりわたしが思ったのは英数、論文の方が英数国より偏差値が低くでるのではないかと。どうでしょうか?
62 :
エリート街道さん:02/12/30 23:41 ID:TGd2N2Xw
>>61 それはどうかと思うけどねぇ・・・。
むしろ、英語は普通の受験生が得意としてるから偏差値が高く
国語は苦手な人にとっては挽回不可能な科目であることと2科目であることを考えると
名大の偏差値は他よりも高く出てる可能性が高いと思われますです・・・。
63 :
エリート街道さん:02/12/30 23:47 ID:TGd2N2Xw
合格者偏差値で考えると明らかに名大は不利であることは間違いないでしょ。
地理的に名大志向が低いから、容赦なく東大京大一橋東工阪大に逃げられる。
東北大は田舎もんの集まりだから、出来る奴も東京まで出ないケースも考えられるし
関西に出るケースは非常に稀。
地理的要員から自然に
阪大>東北大>名大
となってしまうんです。
64 :
magu:02/12/30 23:52 ID:9LH0RY9w
>>62 そうなんだー、どうも。なんか親戚の子に受験の事聞かれちゃって(*_*)受験の時は自分の志望校の事しか考えて
なかったんで、なんか英数国社以外の2次とかって偏差値にどう影響してるのか、いまいち実感無くて
もちろん理論的には考えてはみるんですが、、。
ただ一つ思うのは模試で2次数学は文系、理系ともにほとんどの人が受けると思うのですが2次国語のいる理系って東大と京大の一部だった気がするので
やっぱし文系の人にとっては国語のほうが偏差値出しやすいかなーと思うんですが。
65 :
エリート街道さん:02/12/30 23:53 ID:TGd2N2Xw
要員×
要因○
66 :
エリート街道さん:02/12/30 23:56 ID:TGd2N2Xw
>>64 東大京大受ける人は別格だからねぇ・・・。
むしろ理系では偏差値高い人だけが受けるんだから文系の人の国語は偏差値下がっちゃうんじゃない?
英語はレベル低い人までみんな受けるんだから旧帝以上の大学いく人は偏差値高くでて当然なんじゃないっすかね?
67 :
エリート街道さん:02/12/31 00:02 ID:cgO97LpU
まあ、科目数が違うってことで正確に優劣を決めるのは不可能だよね。
名大の独自性でいいんじゃないの?
ただ俺としては名大に魅力はまったく感じないけど
阪大東北大にはある程度の魅力は感じるかな。
68 :
magu:02/12/31 00:10 ID:u/Re3seN
>>66 わたしは文系なんで親戚の子にもふつーに5−6科目センターと2次英国数社勉強すればって
言ってはみたんですが、、。地元が名古屋なので名大法の友達に聞いてみたところ
文転してきた人がかなり多いらしいです。偏差値ってバラツキを分布してるものだから
そもそも取り易いも取りにくいもないんだけど、やっぱ少しでも有利なのがあれば教えてあげたくなりますよね(*^_^*)
どうもありがとうございました。
69 :
エリート街道さん:02/12/31 00:13 ID:BzRZkq+V
合格者平均センター得点率(%)
北大 東北 名大 阪大 九大
文学部 76.4 78.3 78.5 .81.9 79.9
法学部 78.5 80.8 80.9 .84.1 80.9
経済学部 75.2 79.0 78.2 .81.4 78.2
理学部 80.2 82.2 79.2 .81.3 79.3
工学部 77.8 79.1 79.6 .79.2 78.6
医学部 88.0 87.7 88.8 .87.9 88.6
70 :
エリート街道さん:02/12/31 00:17 ID:cgO97LpU
偏差値はバラツキの分布をみてる数値だからこそ
母集団の違いによってとり易いとり難いは出てくるでしょ?
受験層が国語や数学では文系が多いとか理系が多いとかあるしね。
俺は理系だけど、やっぱり理科の選択とかでは科目選択は悩みましたよ、高校時代に。
ある程度偏差値のとれる科目選択っていうのは重要でしょ〜。
親戚の子がいい結果を出せるといいですね。では。
71 :
magu:02/12/31 00:18 ID:u/Re3seN
>>69 センターの得点を見る限り東北、名大、九大に差は無いんですね。北大がちょっと下がるくらいかなー、と言ってもセンターなんで
ほんと大した差はないですね。
まあ、センタはたった80パーセントくらいで良いんだから問題は2次なのかなぁ、、。
72 :
客観的に見て:02/12/31 00:22 ID:UxSzxlTr
地底の評価は、微妙だね。
偏差値的には確かに大阪大がTOPだとは思う。
でも、他(北大は除く)は、どこも大局的に見れば変わらないんじゃないの。
そんなモノは大学入ってから、そして、社会入ってからは、ゴミみたいな誤差。
やっぱり、地底を評価する上では、世間的なイメージは、実績、評価がモノを言うのではないかと小一時間・・・。
そういう意味(偏差値以外の部分)では、やはり、
大阪大と東北大が飛びぬけている。その次に九大と北大。
名大って、はっきりいって、中途半端過ぎ。旧帝だったの?なんていうイメージがあるw。
偏差値的には、他(九州や東北)とほぼ同等だが、イメージや実績なんかは格段に下。
名大は偏差値的にもそんなに威張れる大学じゃないし、その他の部分の評価でも中途半端。
北大のほうがよほど旧帝らしい感じ。
誰かが書いていたが、立地的な要因が大きいのかもしれない。勘違いな名大工作員に悪いが、北大ではなく、名大が旧帝の一番のお荷物かも。
73 :
magu:02/12/31 00:25 ID:u/Re3seN
>>71 そうなんですけど、母集団を完全に特定できないじゃないですか、だからある程度この科目は
文系が多いから有利とか理系が多いから不利とか想像できるけど、完璧な事は言えないなぁと
思っていろんな可能性を考えたんだけど、もう疲れたのでやめました、、。
74 :
magu:02/12/31 00:31 ID:u/Re3seN
>>72 ふーん、そうなんですか。私も今は名古屋を離れているので地元にいたときの名大の
印象と今の感じ方は違いますが、それでも地元の高校生は(文系なら)たいてい東大→京大→一橋→名大くらいで受験しますよ。
阪大の方が名大より良いのは知ってるけどあえて阪大を受ける人はそんなに多くないと思います。
75 :
客観的に見て:02/12/31 00:48 ID:UxSzxlTr
>>74 地元での評価はまずまずかもね。
ただ、地元における(相対的な)評価で言うと名大が一番低いと思うのは俺だけ?
まぁ、旧帝の中では、もっとも歴史が浅い点が影響しているのかもしれないが。
北海道や東北、九州って少なくとも地方の名士?的な立場にあるのはまちがいないし、
東大・京大は全国区の大学という評価で間違いないし。阪大は両者の中間という感じだが、偏差値的にひとつ頭が抜けている点と実績、知名度などで他の地底より目立っているし。
名大は立地的に関東圏、関西圏のハザマなのでいろんな大学(東大、京大、早慶、・・・)という存在に押し殺されているかも。
ネーミングも悪いのかも。
地方名を冠した大学:東北、九州、北海道 → その地方ではナンバーワン
都市名を関した大学:東京 京都 大阪 名古屋
→前者3つは、日本を代表する都市だが、名古屋は、やはり、日本を代表する都市としては中途半端かと。
76 :
エリート街道さん:02/12/31 00:56 ID:cgO97LpU
母集団を完全に特定できる場合は確かに皆無に等しいですね。
だからこそ未知母集団における平均値とか分散の推定とか検定っていう作業が統計学にはあるんですけど
受験ごときでそこまでやる人っていないですよね。偏差値で十分ってことですよね。
ほんとは各校のデータを分散分析くらいしてやればいい感じの序列ができるかもしれないですけどね〜。
完璧なことを言おうってのが間違いなんすけどね。だからこそ感覚的に序列しておけばOKでしょ。
統計学やってた自分としてはバカバカしくってね、ちょっとくらいの偏差値の違いとか平均点の違いとかで序列をしてるの見てると・・・。
77 :
山荘犬:03/01/01 01:43 ID:Rpstz2LK
まそんなことはドーでも良い。
予備校の偏差値によってこの3校は順位が入れ替わると言うことだ。
来年からのノーベル賞レースを注目してるぞ。
78 :
エリート街道さん:03/01/01 10:54 ID:orA2PMdr
ま、圧倒的に阪大なわけだが、とりあえず
みゃー大は場違い
>>77 入れ替わるのは東北、名古屋だけ。この二つは予備校によっては
九州にもまける
よって阪大が不動の1位
79 :
エリート街道さん:03/01/01 13:03 ID:SzkJHXBs
何処も似たようなもんだ。及第も北大もね。
>>78 場違いなのは明らかに阪大だろ!w
阪大も可哀想に 低学歴名大東北に絡まれてw
81 :
エリート街道さん:03/01/02 01:08 ID:zAYL5kjs
東北大学・・こういうのが一流だ。
【概説】総合大学。北海道と同じ起源だが、現在はそれを超える。第二高なども統合している。
【難易 70】かなり高い。
【伝統・実績】かなりある。
【実力】かなり高い。早慶水準。
【就職】かなり強い。慶応と神戸にわずかに及ばず、名古屋と九州とほぼ同じ。早大と
阪大よりわずかによい。ただし、東北地方にこれといった商工業地区がないのは、不幸。
【競争相手】早慶水準の他大学。東北地方で生きるなら東北大がいいだろう。
【おススメ度】特になし。第一志望とするなら、文系は早慶との併願合格は難しく、そ
のなかの一つに受かればいい、ぐらいの気持ちでいるべき。二次科目の違いなどもあっ
て、安易には一橋や京都に変えるべきではない。
理系は、文系ほどは早慶併願は難しくないが、理工は各一つしかないこともあり、浪
人なら東京理科大も押さえた方がいいだろう。東工大に変えるのには、そう困難さは伴
わないが慎重を要する。
また文系に戻るが、ともかく一流国立志望者のほとんどは、二次用の数学も学ばなけ
ればならないが、これは二流以下の国公立や私立に志望変更するとき、全くの無駄にな
ってしまう可能性が高い。
82 :
エリート街道さん:03/01/02 01:11 ID:zAYL5kjs
名古屋大学
【概説】総合大学。昭和14年、名古屋帝大誕生。旧帝大の中では最も新しいが、実力
的には北海道大を超え、東北大や九州大と同じくらいと考えたい、難易も同様である。
【難易 70】かなり高い。標準的な中学だとすれば、主要5教科で常に4つ以上は5だっ
たような人たちである。
【実績】かなりある。旧帝大ではかなり若いのに、素晴らしい。その理由としては、名
古屋高商や経専がよかった事、付近に競争相手がいないこと、そのため中京地域の優秀
人物が集まった事。中京が有力な商工業都市になったことなどが上げられよう。
【実力】かなり高い、早経水準。
【競争相手】早慶水準の他大学だが、中京で生きるなら名古屋大が適す。付近に一流大
学はない。一番近いのは京都大だが、格が違う。
【おススメ度】特になし。しかし3大都市圏の1つに位置する割には、物足りない印象
を受ける。東京と大阪のちょうど真ん中に位置するといった地理条件がトップ層の流出
に拍車をかけているのだろう。一人暮らしをしてまで通うほどの大学ではない。良くも
悪くも名古屋の大学といったところか。一般的な呼称である「メイダイ」も、全国的に
は明治大学を表すのが一般的である。
83 :
エリート街道さん:03/01/02 01:12 ID:zAYL5kjs
大阪大学・・早慶水準だが
【概説】総合大学。大阪帝国大学誕生は昭和6年だが、それより起源の古い専門学校な
ども統合している。一流だが、大阪人が思うほどには良くはない。
【難易 71】かなり高い。
【伝統・実績】かなりある。ただし、早慶水準の中では、実質的に最も新しく、その分
だけ実績不足の感は否めない。逆に言えば、あと30年くらいたてば、そうした状態もな
くなるだろう。
【実力】かなり高い。だが早慶水準であり、それを超えてはいない。
【就職】かなり強いが、早慶水準のなかで最もよくない。それもこれも新しいというこ
とによる。
【競争相手】早慶水準の他大学。
【おススメ度】一流・名門・難関に値するがあまり薦められない。以上に述べた通り、
難易は東北、名古屋、神戸、九州より高いが、実力は同じだ。それなら安全を期すると
いう意味でも、これらを受けた方がよい。・・・私大併願先は京都、神戸大と同じこと
が言えるが、関西学院、同志社だけですまさないようにすべきだ。早慶も受けよう。上
智もいい。
なんで阪大東北名大が総計水準なんだ?w
総計は筑波水準だと思う。
85 :
エリート街道さん:03/01/02 01:21 ID:hY5uEnvP
>>84 これは94年に出版されたものの抜粋。
その頃の私立は強かったから。
でも、国公立の相対的な関係はこの頃と変わってないものと思われる。
86 :
エリート街道さん:03/01/02 01:25 ID:hY5uEnvP
東京大学・・・日本一!
【概説】特に述べることもない。総合大学。日本一。
同時に東大ほど悪く言われる大学もない。まるで諸悪の根元のようだ。そう思う人は、
東大がいかなる実績を積み重ねてきたか、東大に入るのにどれほどの努力を要するか、
理解していない人なのだろう。
【難易 77】日本一。二次の科目の多さなどもあって、見かけの偏差値などでは東大を
越えるところもある。もちろん、実質的には東大の方がすっと難しい。もっとも、ごく
一部の医学部で、理三意外の東大に匹敵するのはある。「東大に合格、私立に不合格」
ということも、さほど珍しくないが、だからといって、その私立の難易が東大に及ぶわ
けではない。
【伝統・実績】日本一。
【実力】日本一。二位以下を大きく引き離す。
【学部】多いが、入学時は学部が確定していない。およそ文一は法、文二は経、文三は
文・教、理一は工・理、理二は農・理、理三は医である。
【就職】日本一。ただ、他大学に比べ、官僚や学者になる割合が高いので企業に入る割
合は相対的に低い。特殊な企業や零細企業を除いても、狙った企業に確実に入れるとは
限らない。これは東大に限った話ではない。
【競争相手】なし。他大学は相手にならず。
【おススメ度】もはや勧める、勧めないといった水準ではない。
最難関を目指す者は難易の高さ、二次の科目の多さに耐えなければならない。それだけ
の価値はある。京都、一橋、東京工業大などへの志望変更は容易。
私大志望者なども、一次を3教科受け、その結果、足切りにならないかもしれないと
思ったら後期に出願してもいいだろう。だが本気で受かろうと思ってはいけない。
87 :
エリート街道さん:03/01/02 01:25 ID:hY5uEnvP
京都大学・・東大には及ばぬ
【概説】総合大学。特に説明の必要もないだろう。
【難易 75】日本で2位。東大には及ばないが、3位以下に大差をつける。
【伝統・実績】日本で2位。
【実力】日本で2位。
【就職】かなり強いが、一橋と互角。どういうわけか思ったほどは強くないのである。
実力を考えれば、もっと強くてしかるべきだが、特に首都圏の超優良企業では今ひとつ
強くない。これは左翼的なイメ−ジがあって、大企業が嫌うからかもしれない。
関西圏では強いが、ここでも東大には及ばぬ。
【競争相手】直接にはない。ただ経済(学)界では一橋と争う。他の分野では一橋と、
それ以下を相手にせず。
【おススメ度】特になし。ただし東大とは難易差に比べて実力差は大きいので、人によ
っては思い切って東大を狙う方がいいかもしれない。
京大合格者といえども、私大は不合格というのは珍しくない。特に上智は難易という
点だけでなく、問題が独特であり、国公立の記述式とは大きく異なるという点でも、(文
系は)併願が難しい。早稲田もそれに準じる。慶応の方が併願しやすい。
赤本などにも「ノ−ベル賞受賞者が何人もいる」と書いてあったりする。確かに、そ
の受賞は素晴らしいが、その人数だけで大学の実力が決まるわけではない。卒業生は何
万人か何十万人かいるのである。
88 :
エリート街道さん:03/01/02 01:26 ID:hY5uEnvP
九州大学・・東北大に似る
【概説】総合大学。様々な点で東北大と似ている感じがする。もちろん実力的にもほと
んど同じ。
【難易 70】かなり高い。
【伝統・実績】かなりある。
【実力】かなり高い。
【就職】かなり強い。福岡県には北九州工業地帯があり、そこで果たしてきた役割は大
きいのだろう。いや、九州全体において重要な役割を果たしてきたと言ってもいい。
北九州工業地帯には優良企業もある。その点では名古屋大に似ている。対して、東北に
は有力な商工業地帯がない。東北大は運が悪い?まあ、それだから首都圏などで活躍し
ていると言えるのかもしれない。
【競争相手】早慶水準の他大学。九州で生きるなら九大がいいだろう。
【おススメ度】特になし。東北の項参照。北九州工業地帯の地位は低下したが、九大の
それは低下していない。九州という土地は、関東や関西、いや本州から遠い土地という
印象があるようだ。
首都圏でも、東北大や名古屋大を受けようと考える者はある程度いるが、九大という
のは極めて少ない。実力的に同じなのだからわざわざより遠くまで行く必要はないと考
えるのも、もっともだが。・・逆に九州の人が九大に寄せる信頼は、絶大なものがある
のだろう。「九州の東大」ぐらいに思われているのかもしれない。
併願はほとんど実績のない西南ではなく、同志社、関学、早慶、立教、明治、学習
院などを受けよう。
89 :
エリート街道さん:03/01/02 01:27 ID:hY5uEnvP
北大・・一流ではない
【概説】総合大学。・・だが旧帝大の中で唯一、1流ではない。
【難易 68】高いが、上智には及ばないだろう。
【伝統・実績】あることにはあるが、実績はなぜか早慶水準には及ばない。伝統を考え
れば、もっとあってしかるべき。
【実力】あるが、早慶水準には及ばない。
【就職】なかなか強い。北海道のみならず、全国でも強い。伝統が生きているのだろう
か、特に水産業界で強い。
【競争相手】早慶水準に及ばず、東京外語と同じくらいか。その他は超えている。
【おススメ度】特にない。早慶水準には及ばないが、その分、難易も低いので狙うのは
悪くない。ただ、一流国立も見込み有りと思ったら、そちらにした方がいいだろう。一
流と二流以下の実力差は大きいから、北大を受験するなら、早慶を併願しておくのがい
い。
広大な敷地、伸び伸びといた学風、多くの立派な設備などに魅かれる人もいるだろう。
それは悪くない。だが、そのようなことは大学・学部選びには、あまり反映させない方
がいい。大学・短大選びは会社選びとは違う。できるだけ実力の高いところを目指して
努力し、入学するというのが基本。もちろん、ほとんどの人はそんなこは知っている。
北大とは関係ないが、小樽商科大というのもある。もちろん実力は、北大に及ぶべく
もない。だが難易の割には、実に素晴らしい大学である。特に、経済界に入りたい者に
はそうだ。相当の狙い目。地方の大学には、このような狙い目もいくつかある。地方だ
から良い、というわけではないが、特に首都圏の人はもっと地方に目を向けてもいい。
90 :
エリート街道さん:03/01/02 01:27 ID:hY5uEnvP
一橋大学・・早慶水準を大きく超えるが・・・
【概説】「・・・」に入れたいのは「実質的難易度もそれなりに高く、東大には及ばぬ」
ということだ。一橋の説明にも多言を要さない。以上で十分。
【難易 73】日本で3位だが、見かけはかなり低い。
東大、京大同様、一次5教科、二次4教科、文系で2次数学必修などによる。一般に麻
布、筑波大付属、東京学大付属などで、真ん中よりやや上ぐらいの人が入ると思えばよ
い。換言すれば、この水準の高校でも、そのぐらいでなければ入れない。
【伝統・実績】日本で3位。特に経済(学)界では圧倒的な実績。
だが知名度は低い。人数が少ない、総合大学ではない、進出分野が偏っているなどの理
由による。早慶を大きく超えるのを知る者は、きわめて少ない。存在すら知らない者も
多い。
【実力】日本で3位。ただ経済(学)界以外はあまり人が行かない。
昔、塾で秋本という子を教えた。とても良い子だったが、おつむは弱い落ちこぼれ。そ
れ故、私が一橋大生と知っても「でも先生より村田君の方がいいよ」などと言っていた。
村田君というのは、中学のその学年で一番の子だったのだろう。普通の小中で一番だっ
たぐらいで、一橋以上に入れることはほとんどないのも知らないのだ。そういうのは、
よくて早慶水準と思ってほぼ間違いない。それすら到達しないのも多い。
【就職】最も強い分野。この分野だけは京大に匹敵すると言ってよい。
【競争相手】直接はないが、経済(学)界では京都と争う。
【おススメ度】もはや薦める薦めないといった水準ではない。
だが、こうは言える。東大か京大に不合格で早慶に(合格したとして)入るのだったら
安全策で一橋にしておく方がずっといい。(中略)
もう一つ。本来は早慶水準が狙い目だが、もしかしたら一橋が、などと思った人が一
橋対策をとったとする。たとえ落ちても、早慶に踏みとどまればよいが、それさえでき
ず、国私とも共倒れ(この場合、一流にはいれず)になる者も多い。それならはじめか
ら、早慶かその水準の国立を狙う方がよい。
91 :
エリート街道さん:03/01/02 01:29 ID:hY5uEnvP
東京工業大学・・早慶水準を超える
【概説】理工系の大学。古い人には「蔵前」といった方が通用しやすいかもしれない。
【難易 71】日本で4位。千葉、浦和、湘南、桐朋といった高校では東大、一橋、東工
大あたりを目指したが、結局入れず早慶に落ちつくというのが標準的だ。
【伝統・実績】日本で4位。しかし人数が少ないので活躍はそれほどは目立たない。
【就職】日本で4位。院へ入ってから就職する者が多い。
【競争相手】直接にはない。早慶水準を超え、京都に及ばないという点では一橋と同じ。
【おススメ度】特になし。早慶を押さえられるなら、早慶水準の国立より、思い切って
東工大を狙った方がいい。
92 :
エリート街道さん:03/01/02 01:30 ID:hY5uEnvP
神戸大学・・早慶水準のなかでは経済界で強い
【概略】総合大学。神戸経大が中心になっているが、途中でいくつかの専門学校なども
統合している。
【難易 70】かなり高い。
【伝統・実績】かなりある。特に、経済界では抜群の実績を誇る。
【実力】かなり高い。
【就職】かなり強い。早慶水準のなかでは、慶大と共に最も強い。ただし、それほどの
大差があるわけではない。関西圏だけではない。
【競争相手】早慶水準の他大学。なかでも阪大か。
【おススメ度】特になし。東北の項参照。ただし、何度も言うようだが早慶水準のなか
では経済界で強い方なので、経済界に行きたい者は東北、名古屋、大阪、九州より優先
した方がよい。特に社会科学系。
関係ないが、神戸商科大というのもある。これは神戸大の前身の一つである、神戸商
業大とは違う。だが、名前は似ているし、あえて省略すれば、どちらも神戸商大になっ
てしまう。実に紛らわしい。こういう例は、東京工大と東京工科大など、他にもいくつ
かある。
93 :
エリート街道さん:03/01/02 01:30 ID:hY5uEnvP
早稲田大学・・規模では慶應の1.9倍
【概説】総合大学。特に説明の必要もないだろう。
【難易 70】かなり高い。ただ、「私学の最難関」などとよく書かれるがより正確には
「私大では慶大とともに最難関」に過ぎない。
【伝統・実績】かなりある。
【実力】かなり高い。
【就職】かなり強いが、早慶水準のなかでは阪大とともにやや落ちる。この分野なら、
やはり神戸か慶応がよい。・・規模が極めて大きいので単位人数で測るとよく(多く)
見えるのである。・・たとえば学生数で言えば慶応の1.9倍である。
【競争相手】早慶水準の他大学。難易では上智とも争う。
【おススメ度】特にないが・・早慶を本気で目指すなら、やはり私大型にし、一流国立
はあきらめた方がいい。この水準の国私併願は、実に難しい。(特に数学が不得意な者)
結果として、後期や二流以下の国公立を受ける(併願する)のは悪くはないが。
94 :
エリート街道さん:03/01/02 01:32 ID:hY5uEnvP
慶應義塾大学・・経済界では早稲田より強い
【概説】総合大学。特に説明の必要もなかろう。
【難易 70】かなり高い。文系は試験科目が変則的。(見かけの偏差値では)法、SFC
が高くみえ、経と商のAが低く見えることが多い。・・もっと昔は、法も(昔の経済同
様)数学必修だった。その頃、商より低かったことを知る者は少ない。
【伝統・実績】かなりある。特に経済界では、経済学部を中心にかなり強い。
【実力】かなり高い。
【就職】かなり強い。最も強い分野の一つ。早慶水準のなかでも神戸大と共に強い方だ。
【競争相手】早慶水準の他大学。特に早稲田。
【おススメ度】特になし。・・慶応や早稲田に入りたいという人は多い。そういう思い
は大切だが、「思い」だけでは入れない。だが、私大志望者はいくら能力を高めても、
原則はしょせん早慶止まりだ。これは空しい。早慶を超える大学は、一般に四つ(また
は五つ)ある。
受験問題の性質などのため、慶応は早稲田より波乱が少ない。つまり、概して慶応は
実力があれば合格し、早稲田はいくら実力が高くても、落ちることもあれば、低くて受
かる人もいる。併願の際、このあたりを考えるといい。
もっとはっきり言えば、実力の高い者が確実に受かろうとするなら慶応、実力の低い
者が一発逆転を狙うなら、早稲田の方が適す。
95 :
エリート街道さん:03/01/02 01:35 ID:hY5uEnvP
とりあえず、この人の考え方では
東大>京大>一橋>東工>阪大>(早大=慶大)=東北=名古屋=九大=神戸>北大
ということらしい。
何気に俺は賛成。
96 :
エリート街道さん:03/01/02 08:02 ID:zK6id6/T
医学部は名古屋と東北どっちが上?教えて!
97 :
エリート街道さん:03/01/02 08:18 ID:EqMBjmbU
98 :
エリート街道さん:03/01/02 08:19 ID:EqMBjmbU
結局、一橋出の古賀は単なる関東びいきではないのか・・・
99 :
エリート街道さん:03/01/02 10:44 ID:O2q33FlH
これからは、理系が文系科目を、文系が理系科目を学習する時代なので、
理系を諦めた文系タイプの人には、これからはかなり厳しいと思う
理系はセンター程度は8割とるんだから、負担はそれほど増えないはず
将来的にも、東大と京大の地位は変わらないが、一橋と東工大はニ次科目を増やさず、
はじめは難易度だけは上がるが時代についていけず、対策する頃にはだいぶ落ちてると思う
そのぶんその他旧帝の学生の質が上がり、早慶は学部によって今より差がでるとおもわれる
将来
東大>京大>一橋=東工=阪大=東北=名大=九大=北大=早大=慶応
ヒジョウニコノマシイデスネ
100 :
エリート街道さん:03/01/02 11:45 ID:hY5uEnvP
>>99 北大が総合力で他の旧帝大に並ぶことはありえない。
獣医と農、水産だけはしばらくはトップクラスだろうが・・・。
あ〜、獣医は九大にできるから並ばれちゃうかな?
東北大は獣医誘致を逃したのは痛かった・・・。
101 :
エリート街道さん:03/01/02 12:24 ID:O68l0ehZ
序列は明白でしょ。
ノーベル賞の研究をした大学
阪大、名大
ノーベル賞の研究をしてない大学
東北大
偏差値序列
阪大>名大>東北大
東北大の存在意義って・・・
102 :
エリート街道さん:03/01/02 12:34 ID:hY5uEnvP
>>101 それってマジでいってますかぁ?
ノーベル賞の研究をした大学だなんて・・・。
たまたまその大学に籍を置いていただけなのに・・・。
よっぽどまだノーベル賞を受賞した人が卒業した大学の方が意味があると思うけど。
そこで学んだっていう事実があるんだから。
あと、偏差値序列は間違ってるでしょ?
名古屋は2次で2科目入試が得意だから。実際よりもたか〜く出ちゃってますね、偏差値。
よって、阪大>東北大>名古屋大
名 古 屋 大 必 至 だ ね w
103 :
エリート街道さん:03/01/02 12:52 ID:O68l0ehZ
序列は明白でしょ。
ノーベル賞の研究をした大学
阪大、名大
ノーベル賞の研究をしてない大学
東北大
偏差値序列
阪大>名大>東北大
東北大の存在意義って・・・
お金使ってるのにさっぱりってねw
104 :
エリート街道さん:03/01/02 12:57 ID:hY5uEnvP
>>103 あらら、まともな大学に行ったことないからシステムがわかってないね・・・。
お金は研究室の教授、助教授ETC.が科研費っての申請してほとんどの研究してんの。
だから、むしろノーベル賞の研究した名大は一つの研究室だけ科研費たくさんもらってて
他はしょぼいんだろうな〜って推測できちゃいますね。
東北大はそれだけのお金が落ちてるんだから、評価が高いってことですね〜。
名 古 屋 大 悲 壮 感 ま で 見 え 隠 れ で す ね
105 :
エリート街道さん:03/01/02 12:57 ID:O68l0ehZ
あるノーベル賞受賞者と記者の問答
記者:「受賞された研究は出身大学でされたものなのですか?」
受賞者:「いいえ。”全く”関係ありません。会社に入って研究したものです。」
「私の大学の専攻は電気工学で、化学とも”全く関係ありませんでしたから”」
あーあ、存在意義のない大学ってあるのねw
106 :
エリート街道さん:03/01/02 13:01 ID:hY5uEnvP
まあ、精々ノーベル賞を取れる人材を出せる教育をできる大学になってから
東北大と張り合いましょうね
名 古 屋 大 く ん w
107 :
エリート街道さん:03/01/02 13:06 ID:O68l0ehZ
名古屋大学はすごいなぁ、ノーベル賞の研究をしてるし。
不斉触媒って、名大での研究だったんだよね。
阪大ってすごいなぁ、ノーベル賞の研究をしてるし。
中間子理論って、阪大での研究だったんだよね。
京大ってすごいなぁ、ノーベル賞の研究をしてるし。
フロンティア理論って、京大での研究だったんだよね。
東工大ってすごいなぁ、ノーベル賞の研究をしてるし。
導電性ポリマーって、東工大での研究だったんだよね。
東大ってすごいなぁ、ノーベル賞の研究をしてるし。
ニュートリノ天文学って、東大での研究だったんだよね。
とうほぐ大ってすごいなぁ、すごい寒いし。
すごい寒いんだよね。
108 :
エリート街道さん:03/01/02 13:08 ID:hY5uEnvP
いやいや、北大には負けますよ。w
109 :
エリート街道さん:03/01/02 13:09 ID:hY5uEnvP
名古屋大ってすごいなぁ。
外から人材集めてノーベル賞の研究したもんなぁ!
で、名古屋大卒業したら
何 が で き る の ?
110 :
エリート街道さん:03/01/02 13:12 ID:O68l0ehZ
名古屋大学はすごいなぁ、ノーベル賞の研究をしてるし。
不斉触媒って、名大での研究だったんだよね。
阪大ってすごいなぁ、ノーベル賞の研究をしてるし。
中間子理論って、阪大での研究だったんだよね。
京大ってすごいなぁ、ノーベル賞の研究をしてるし。
フロンティア理論って、京大での研究だったんだよね。
東工大ってすごいなぁ、ノーベル賞の研究をしてるし。
導電性ポリマーって、東工大での研究だったんだよね。
東大ってすごいなぁ、ノーベル賞の研究をしてるし。
ニュートリノ天文学って、東大での研究だったんだよね。
とうほぐ大ってすごいなぁ、すごい寒いし。
すごい寒いんだよね。
えっ、とうほぐ大が何したかって?
まあ、いいじゃないですかぁw
とうほぐ、しばれるだ・・・
111 :
エリート街道さん:03/01/02 13:12 ID:hY5uEnvP
ト○タで自動車整備工の仕事出来るね!ww
112 :
エリート街道さん:03/01/02 13:14 ID:hY5uEnvP
東北大って金属研究所っていう世界一の設備があるんだ〜。
将来的にはノーベル賞出ちゃうかもぉ。
んで、あんまり興味ないから知らないんだけど
名 古 屋 大 っ て 何 や っ て る の ?
113 :
甲関龍産:03/01/02 13:15 ID:6/o4L4SS
さっきから名古屋ばっかリ叩いてますがね、
そういうオマイは何者なのか、と問いたいね。
難産大学か?
で、あなたは
何 が で き る の ?
114 :
エリート街道さん:03/01/02 13:15 ID:O68l0ehZ
名古屋大学はすごいなぁ、ノーベル賞の研究をしてるし。
不斉触媒って、名大での研究だったんだよね。
阪大ってすごいなぁ、ノーベル賞の研究をしてるし。
中間子理論って、阪大での研究だったんだよね。
京大ってすごいなぁ、ノーベル賞の研究をしてるし。
フロンティア理論って、京大での研究だったんだよね。
東工大ってすごいなぁ、ノーベル賞の研究をしてるし。
導電性ポリマーって、東工大での研究だったんだよね。
東大ってすごいなぁ、ノーベル賞の研究をしてるし。
ニュートリノ天文学って、東大での研究だったんだよね。
とうほぐ大ってすごいなぁ、すごい寒いし。
毎日、雪かきができます。。。
まとうほぐ、しばれるだ・・・
115 :
エリート街道さん:03/01/02 13:17 ID:hY5uEnvP
俺、仙台で雪かきなんてしたことないや。
あれ?なんで雪かきってことば知ってるの??
まさか・・・
山 形 大 学 生 で す か ?
116 :
エリート街道さん:03/01/02 13:18 ID:O68l0ehZ
名古屋大学はすごいなぁ、ノーベル賞の研究をしてるし。
不斉触媒って、名大での研究だったんだよね。
阪大ってすごいなぁ、ノーベル賞の研究をしてるし。
中間子理論って、阪大での研究だったんだよね。
京大ってすごいなぁ、ノーベル賞の研究をしてるし。
フロンティア理論って、京大での研究だったんだよね。
東工大ってすごいなぁ、ノーベル賞の研究をしてるし。
導電性ポリマーって、東工大での研究だったんだよね。
東大ってすごいなぁ、ノーベル賞の研究をしてるし。
ニュートリノ天文学って、東大での研究だったんだよね。
とうほぐ大?
設備はあるけど使い方がわからないw
ノーベル賞?とったこともないし・・・
これからも出ませんw
117 :
エリート街道さん:03/01/02 13:21 ID:O68l0ehZ
まじめな話、とうほぐ大って低偏差値でしょ。
なんだかんだ言ってもこれが事実。
これがとうほぐ大だ!
1.司法試験は受からない:少しは受かろうよw
2.低偏差値:非常に低い 国立ではお得
3.ノーベル賞の研究がない:そろそろいいんじゃない?伝統を叫んでるんだからw
4.マーチにも受からない:マーチに受かる者は希 せめて法○くらいは受かろうよw
5.僻地に存在している、かつ訛っている:寒すぎ とうほぐはしばれるだw
6.入試にたったの国数英の3科目:お手軽ね 理系でも受かっちゃうw
118 :
エリート街道さん:03/01/02 13:26 ID:hY5uEnvP
バイオのメッカ阪大(京大東大がその後を続)
ナノのメッカ東北(阪大東大がその後を続)
名 古 屋 大 は 何 の メ ッ カ ?
119 :
エリート街道さん:03/01/02 13:28 ID:hY5uEnvP
>>117 名古屋大が司法試験の話すると・・・(以下略)。
名古屋大が偏差値の話すると・・・(以下略)。
名古屋大が入試の科目数の話すると・・・(以下略)。
120 :
(^0^) ◆ZH7YFEFqrc :03/01/02 13:29 ID:BytgWbM/
マジレスすれば、プラズマ・核融合のメッカ。
121 :
エリート街道さん:03/01/02 13:30 ID:SMH6A561
東北≧名古屋でいいよ
終了
122 :
エリート街道さん:03/01/02 13:31 ID:hY5uEnvP
123 :
エリート街道さん:03/01/02 13:31 ID:O68l0ehZ
>>119 とうほぐ大が司法試験の話すると・・・(以下略)。
とうほぐ大が偏差値の話すると・・・(以下略)。
とうほぐ大が入試の科目数の話すると・・・(以下略)。
で、とうほぐ大が所在地の話をすると・・・(以下略)。
124 :
甲関龍産:03/01/02 13:33 ID:6/o4L4SS
自分と関係ない名古屋を何故そうまでこき下ろすのか、
その心理を考えてみる
何故ここまで必死なのか考えてみる。
・
・
・
そういうことかw
125 :
エリート街道さん:03/01/02 13:33 ID:O68l0ehZ
阪大、名大 |ノーベル賞の研究の壁| とうほぐ大
126 :
エリート街道さん:03/01/02 13:34 ID:SMH6A561
阪大ってノーベル賞とったっけ??
127 :
エリート街道さん:03/01/02 13:36 ID:O68l0ehZ
阪大卒:高学歴
名大卒:高学歴
とうほぐ大卒:ぽぺ?!
128 :
エリート街道さん:03/01/02 13:37 ID:pJ44buB+
偏差値では
阪大>東北>名大
実績では
阪大=東北>名大
名大が一歩落ちる印象ですね。
129 :
エリート街道さん:03/01/02 13:39 ID:SMH6A561
まあお国板では人口の多いだけの名古屋は
大きな田舎だというのが定説だが??
福岡より田舎らしいが。
仙台とかわらんな。
130 :
エリート街道さん:03/01/02 13:41 ID:O68l0ehZ
偏差値では
阪大>名大>とうほぐ
実績では
阪大>名大>とうほぐ
とうほぐ大が一格落ちる印象ですね。
131 :
エリート街道さん:03/01/02 13:42 ID:pJ44buB+
132 :
エリート街道さん:03/01/02 13:43 ID:SMH6A561
名大って教科数1つ少ないよな。確か。
133 :
エリート街道さん:03/01/02 13:48 ID:OCIgSXu9
お国板なんて学歴板以上に信用できん
ここでももの凄い必死な東北大生を発見 本当にどこにでもいるなw
135 :
エリート街道さん:03/01/02 23:35 ID:/jC/OQjQ
∧_∧ ∧_∧
( ´∀` ) ( ´∀` )
⊂ 工繊 ⊃ ⊂府立医科⊃
|⌒I、| | |⌒I
(_). | ∧_∧ ∧_∧ | ´(_)
(_) ( ´∀` ) ( ´∀` ) (_)
⊂ 立 ⊃ ⊂ 同 ⊃
|⌒I、| | |⌒I
(_). | | ´(_)
(_) ∧_∧__ (_)
(∀` )
( 京 > >
/ /\ \
(__) (__)
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|立命を叩くのは許さん! 氏ね!
\___________________
136 :
名大生:03/01/02 23:51 ID:b2zmvcLr
このスレで迷惑をかけているうちの学生がいるようですね…
137 :
エリート街道さん:03/01/03 00:00 ID:wWzM/TA1
名古屋大
それはぎりぎりで「旧帝」の枠に滑りこんだエセ旧帝
文系学部は文学部以外は二次試験で2教科という二流大ぶり
しかもセンター重視しまくりでそのくせ得点率も低い
さらには最悪の都市名古屋にそのキャンパスを置き、学生は岐阜・三重・愛知の3県で実に7割を占める(人口規模1050万人)
★しかも入学者2208人のうち、東京都からの進学者はなんと15人★
http://www.nagoya-u.ac.jp/ent/attached2.html 名古屋よりも遠い仙台・札幌にある東北大・北海道大はそれぞれ魅力があり首都圏からの入学者も多い
ちなみに東北大の東北6県(人口規模980万人)出身者は4割に過ぎず、全国から学生が集まっている
北海道大の道内(人口規模570万人)出身者も4割弱であり、こちらも北の大地に憧れ遠方から入学する者が多い
さらに名古屋大はロースクールの定員も二桁であり、経済学での実績も無い
よって最弱はダントツ魅力無しの名大
138 :
エリート街道さん:03/01/03 00:04 ID:pW0SfapL
>ちなみに東北大の東北6県(人口規模980万人)出身者は4割に過ぎず、全国から学生が集まっている
>北海道大の道内(人口規模570万人)出身者も4割弱であり、こちらも北の大地に憧れ遠方から入学する者が多い
要は地元で評価されてないってことだろ。
139 :
エリート街道さん:03/01/03 00:08 ID:1T7zlPmx
134 名前:エリート街道さん :03/01/02 23:22 ID:1U3KP+GU
ここでももの凄い必死な東北大生を発見 本当にどこにでもいるなw
↑
よくこういう小バカにしたカキコしてたのは名古屋大生だったのかぁ。
納得。。。
140 :
山荘犬:03/01/03 00:12 ID:HSc0xnYZ
こんな板でいちいち勝つ必要もない。
ノーベル賞のwating list(つまり実績)を見ても
偏差値を見ても遜色なし。
幸せな生活を送るミャーOB
141 :
エリート街道さん:03/01/03 01:08 ID:ESg8HJYZ
>>109 ノーベル賞候補になったり京大基礎物理研所長になったり出来ますが何か?
142 :
三日:03/01/03 01:09 ID:1M2S4XC9
143 :
エリート街道さん:03/01/03 01:39 ID:pW0SfapL
>>140 幸せか?漏れはのよりん受賞のニュース聞いたとき正直凹んだよ。
四谷通の西側にいた自分はしがないリーマンだもの。
彼が兄弟出身と聞いてちょっとホッとした。でも今後真正名大卒の受賞者が出たら・・・・
144 :
エリート街道さん:03/01/03 15:06 ID:1T7zlPmx
製造業、主要企業管理職数・出身大学別ランキング
1.東京大学......1169
2.早稲田大......820★
3.慶應義塾......789★
4.京都大学......698
5.大阪大学......576☆
6.東北大学......410☆
7.東京工大......405
8.九州大学......371
9.北海道大......244
10.名古屋大.....232☆←どっ、どうしたんすか??
電機・精密業界:富士通、NEC、日立、東芝、三菱電、シャープ、キャノン、ニコン
輸送機器業界:三菱重工、石川島、川崎重工、日産、三菱自工、マツダ
化学・薬品業界:東レ、旭化成、住友化、信越化、三井化、富士フイルム、藤沢薬
http://members.tripod.co.jp/tariban/denki-ranking.html
145 :
エリート街道さん:03/01/03 15:30 ID:c0c1nZK4
>>144 意図的にトヨタを除外するなよ。コンプ見え見えだっつうに。
146 :
エリート街道さん:03/01/03 15:32 ID:fhzJCALi
>>145 トヨタを入れてもびくともしないよ。北大すら抜けない。
>>144 すげー
やっぱ総計>>>>>>>>>>>>地底だな!
148 :
エリート街道さん:03/01/03 16:18 ID:1T7zlPmx
>>147 早慶は地底の10倍くらいの定員ですがなにか?
150 :
147:03/01/03 16:48 ID:vT3ULdB4
>>148 いや 役員の総数だけ見てどうのこうの言ってるから学生数は考慮しなくて
いいんだなーって思っちゃっただけよ。
151 :
エリート街道さん:03/01/03 22:53 ID:1T7zlPmx
■◆■北大は8流無学歴Part11■◆■ より抜粋
961 :エリート街道さん :03/01/03 19:45 ID:Z+cu29LU
2002代ゼミ2次追跡調査合格者分布工学部編
(阪大は基礎工追加)
**北大*東北*名大*九大*東工*阪大
70〜*00*01*00*00*00*00:東大京大阪大医レベル
68〜*01*01*00*02*09*08:旧帝大医
66〜*01*06*01*05*20*13:東京医科歯科医レベル
64〜*01*16*01*14*36*29:地方国立大医レベル
地方国立大医合格圏率(偏差値64〜):
北大 1.8% ←やはりケツだね(プッ
東北 11.7%
名大 2.2%←ほ、ほげ〜ぇぇぇ!!!
九大 11.4%
東工 27.8%(65/234)
阪大 25.6% (50/196)
152 :
エリート街道さん:03/01/04 12:04 ID:PntOpCiG
上のデータ信用できないな
公開されてる合格最低点見ると名大工学部には医学部受かる奴もいる
東大>京大>阪大=一工>>東北=名古屋=九州>>>北大=市大>駅弁
154 :
エリート街道さん:03/01/04 12:46 ID:+A/Gd4ly
>>153いくら名古屋地方のレベルが高くてもそれはないよ。
名市大は北大よりは落ちるだろう。多分。
155 :
エリート街道さん:03/01/04 17:51 ID:LIvDpAkW
>トヨタを入れてもびくともしないよ。北大すら抜けない。
トヨタは役員だけで20人近くいたっけ?>名大卒
このスレで東北大と名大を交互に詐称して
罵りあいを演出しているのは
北 海 道 大 学 の 基 地 外 工 作 員 約 1 名