「微分・積分」は実社会で役に立つのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DAX
高校の数学で習った、「微分・積分」。
実社会で活用した人は、いますか??
いらっしゃいましたら、用途を教えて下さい。
(数学の教師、塾の講師業などは除く)
2しおりん ◆dKHMC8Hg :02/04/07 15:00 ID:ksjfmvBg
わたしにそんなこと聞かれても困ります。
3千葉商科様 ◆o7a3IgfY :02/04/07 15:01 ID:ONgaMUQp
役にたちません
4名無し:02/04/07 15:02 ID:z4OejpsI
てか、役に立てられるだけ分かってないだけだろ。
5エリート街道さん:02/04/07 15:02 ID:7XzaTLRo
運用実績の評価(利回り計算)の時に
パソコンに微分させて算出します
6エリート街道さん:02/04/07 15:04 ID:9rqloYtK
専修には不要だな。
SEXやってりゃそれでいいもん。
7エリート街道さん:02/04/07 15:06 ID:+AOyik8c
微分・積分ってなんですか?
当方私大文系学生。
8:02/04/07 15:07 ID:3zmhOqWd
>>5
Excelで使う訳ですね。事務関係ですか?
9エリート街道さん:02/04/07 15:09 ID:7XzaTLRo
>>8
ポケコンのBASICでやる
Z80マンセー
10エリート街道さん:02/04/07 15:10 ID:9D0Txpyd
>>1
理系に進むなら絶対必要。
文系でも経済系では絶対必要。
直接必要ではなくても、高校の微分積分くらいできないならば
その程度の思考力・理解力しかないと評価されるので
ロクな企業には入れませんな。
11東工大出身土木屋 ◆jx5ySzso :02/04/07 15:11 ID:V6YGcMkw
結構、数学ができると職場で重宝されたりするんだよ。W)
12エリート街道さん:02/04/07 15:11 ID:cl2Y+xPq
世の中は微分積分と線形代数でできてるんだよ
なぁ、工学部の同志達よ?
13:02/04/07 15:12 ID:3zmhOqWd
>>7
y=axを
微分するとy’=a
積分すると∫ydx=ax^2(の2乗)/2+C(Cは定数)
1410:02/04/07 15:13 ID:9D0Txpyd
そうそう。
15名無し:02/04/07 15:13 ID:z4OejpsI
>>13
ん???
16名無し:02/04/07 15:16 ID:z4OejpsI
>>13
根本的に間違ってるね。
177:02/04/07 15:17 ID:+AOyik8c
セブン・イレブンとは何の関係もないんですか?
じゃあ微分・積分とは具体的にどういう作業なんですか?
18東工大出身土木屋 ◆jx5ySzso :02/04/07 15:17 ID:V6YGcMkw
>>13
 そういうことを丸暗記するよりも。

 変位を時間で微分すると速度
 速度を時間で微分すると加速度
 っていうように考えると、よく分かる。
 でも高校の力学はF=ma
 微分積分は使わない。
19エリート街道さん:02/04/07 15:17 ID:9rqloYtK
>>13
まともそうに答えてんじゃねえよ。

DQN
20エリート街道さん:02/04/07 15:18 ID:9rqloYtK
>>18
まともそうに答えてんじゃねえよ。

DQN
21しおりん ◆dKHMC8Hg :02/04/07 15:18 ID:ksjfmvBg
線形代数
聞きなれない言葉です。
だから文系は馬鹿にされるんですね。
22名無し:02/04/07 15:20 ID:z4OejpsI
>>21
別に馬鹿にはしないけど、知ってて損はないだろ。
理系だって、知らないことだらけなんだし。
23エリート街道さん:02/04/07 15:20 ID:uXjsvcr9
>>21
線形代数っていうのはサナダムシみたいなもんだYO
別に知らなくても大丈夫だYO
俺は余裕で知ってるけどNE
24:02/04/07 15:21 ID:3zmhOqWd
私の>>13は、間違いですか?
書き方が判りにくかったでしょうか?
東工大の秀才の方、どうなんですか?
25エリート街道さん:02/04/07 15:21 ID:9D0Txpyd
>>21
線形代数って行列ばっかりやってた気がする。
固有ベクトル?だとか・
26東工大出身土木屋 ◆jx5ySzso :02/04/07 15:21 ID:V6YGcMkw
 技術者をやっていく上では、知っていた方がいいよ。
27名無し:02/04/07 15:21 ID:z4OejpsI
>>24
いや、変数何さ って話。
28名無し:02/04/07 15:22 ID:z4OejpsI
>>26
技術者になるなら知ってるだろ。つーか、聞いてるのは文系では?
297:02/04/07 15:22 ID:+AOyik8c
文系にもわかるように説明して。
30しおりん ◆dKHMC8Hg :02/04/07 15:23 ID:ksjfmvBg
数学は嫌いです。
数学ができていれば........
31エリート街道さん:02/04/07 15:23 ID:9D0Txpyd
経済学部だったら知ってるはずだ
32エリート街道さん:02/04/07 15:24 ID:9D0Txpyd
高校数学できないのは知恵遅れとしか思えん。
33エリート街道さん:02/04/07 15:24 ID:yHWlN32T
工場の技術者だけど、仕事で微積なんか使ったことねーよ。
34エリート街道さん:02/04/07 15:24 ID:S2fTYRWd
お風呂にお湯をためるときに積分を使ってタイマーセットしてまふ


もちろん嘘です
35東工大出身土木屋 ◆jx5ySzso :02/04/07 15:26 ID:V6YGcMkw
>>24
 その計算はあっているよ。
36名無し:02/04/07 15:26 ID:z4OejpsI
>>35
あってないだろ…
377:02/04/07 15:26 ID:+AOyik8c
アリさん
キリギリスさん
横山ノック元大阪府知事
エドガー・ケイシー
眼鏡

以上のものを使って微分・積分についての寓話を作って説明して下さい。
38:02/04/07 15:27 ID:3zmhOqWd
>>29
問題1.y=axを微分せよ。
と言われれば>>13のように回答できますが、
解法を知ってるだけで、存在理由などは不明です。
39エリート街道さん:02/04/07 15:36 ID:9D0Txpyd
lim(f(x+Δx)-f(x))/Δx
Δx→0
こんなんだったっけ
40エリート街道さん:02/04/07 15:39 ID:du1lstSR
株式投資で使ってます。全勝です。全焼です。
41名無し:02/04/07 15:39 ID:z4OejpsI
>>39
微分の定義ね。その極限値が存在すれば、微分可能ってことだね。

>>35は間違い分かりました?根本的に間違ってるでしょ?
42エリート街道さん:02/04/07 15:42 ID:kAfTZL6x
フーリエ変換のほーが役に立つな。
43東工大出身土木屋 ◆jx5ySzso :02/04/07 15:42 ID:V6YGcMkw
理工系の人だって大学教養レベルの数学を一通り理解している人は
漏れも全部できるとは思わないから。手元に岩波書店の理工系のための
数学入門全8巻を揃えておいてあるんだが、難しいワイ
 理学部の人なら簡単かも知れんが。W)

 それでも職場では数学には強いって思われている困ったことだW)
44エリート街道さん:02/04/07 15:44 ID:du1lstSR
株式のオプション取引で使ってる。キサマらのような
学歴オタクでは理解できない世界だ。
45エリート街道さん:02/04/07 15:44 ID:i1h9GW3q
微分積分は数学の知識として使うことはないんじゃない。
ただ、私は電力会社に勤めてますが、電気理論では普通に
使いますよ。高卒保守の人も使ってます。
金融系の人も使ってるんじゃないですか。微分積分は連続
性のある事象のパターンを解析するときには絶対必要な
知識ですから。
46:02/04/07 15:44 ID:3zmhOqWd
私のような3流大工学部卒の人間には無縁のモノかな…。
大学進学&卒業のためだけの存在だった。
今パソコン講師をやってますから、一生無縁かな??
47狂大工:02/04/07 15:45 ID:cl2Y+xPq
>>37
キリギリスさんは文系出身のマスコミ関係者です。
大学時代は工学部のアリさんをバカにしていました。
「ハッ、あんなわけのわからん計算して何が楽しいのかね
 ヲタクどもが。だから童貞ばっかなんだよ。
 おれは女食いまくりながらさっさと大学卒業して
 マスコミいくもんね〜♪」
数年後、横山ノック元大阪府知事の取材中に
「き、君らはいつまで大阪府知事を、君、バカにすれば気がすむんだ!!
 君ら文系出身者は微分積分もできないくせに!!!」
と罵倒されても気にしません。だって微分積分は彼の人生には必要ないから。
自分のかけているメガネも微分積分の力を借りなければ作れないことなんて
彼にとってはどうでもいいのです。
電機メーカーに就職して毎日地道にやってるアリさんに
エドガー・ケイシーがアメリカで人気のある霊能者だったことが
関係ないのと同じように。
48東工大出身土木屋 ◆jx5ySzso :02/04/07 15:45 ID:V6YGcMkw
>>41
 厳密に定義すればそうだけどねW
49名無し:02/04/07 15:47 ID:z4OejpsI
>>48
いや、違うよ。>>13の変数がおかしいと思わないの?積分。
べつにいいけどさ。
50エリート街道さん:02/04/07 15:47 ID:i1h9GW3q
将来どんな職業に就くかで微分積分を使うかどうかが決まりますが、
高校の微分積分は難しくないんですから、一般教養として知っておいた
方がよいですよ。将来子供が高校生になって「おとーさん、宿題教えて」
って聞かれたときに教えてあげるとちょっと尊敬されますから。
517:02/04/07 15:50 ID:+AOyik8c
>>47
ウマイ。ワロタ。
理系学歴板住人にもあなたのようなユーモアのある人がいることがわかってうれしい。
アリガトン♪
52エリート街道さん:02/04/07 15:51 ID:jZk569zi
車の速度計、距離計に使われているな。
53エリート街道さん:02/04/07 15:53 ID:GgxYTz3g
文系でも経済学では必要だよ。
だから、経済学を含む多くの資格試験で必要になる。
社会人になっても資格試験を受験する機会は多い。
その際、微積分がわからないと苦労する。
金融機関に勤めても必要。
金利計算には微分が関係してくる。
54東工大出身土木屋 ◆jx5ySzso :02/04/07 15:55 ID:V6YGcMkw
>>53
 統計学なんかも重要でしょ。
 マーケティングの調査なんか
 経済とは関係ないかもしれんが
55エリート街道さん:02/04/07 15:56 ID:jZk569zi
>>49
y=axを
xで微分するとdy/dx=a
積分すると∫ydx=∫axdx=ax^2(の2乗)/2+C(Cは定数)

こう書けとでも?
56狂大工:02/04/07 15:59 ID:cl2Y+xPq
>>51
住人ではないっす。前はよく来てたけど。

さぁ、選挙行って来ようっと……
今日は京都府知事選挙の投票日です。
この板を見てる京大同志社立命京府医大の人たちは
ちゃんと投票に行きましょう。
57名無し:02/04/07 16:01 ID:z4OejpsI
>>55
いや、すんません。いいよ別に。生産性のない話なんでね。
58エリート街道さん:02/04/07 16:02 ID:tStSkSfN
微分のことは微分でやれ
59エリート街道さん:02/04/07 16:02 ID:GgxYTz3g
>54
たしかに統計学では必須だね。
現在、不動産金融工学をかじっているけど、難しすぎてさっぱりわからん。
これも、高校時代の確率やら微積分が基礎になっているのだが。
60エリート街道さん:02/04/07 16:04 ID:Sw1RjYCH
全くの文系+法学部卒ですが
限界概念とかいうものは知っておいた方が良いです。
受験のときも微分積分は大嫌いでしたが(汗)
経済学に直結しますが、経済学でなくてもそういう考えができると
考えの幅が広がると思います。

こういうことは学生のうちにやっておいたほうがいいです。
大人になってからは時間もないし、時間もかかります。
反論も沢山あるとおもいますが、単なる個人的な経験談ですから
あまり気にしないでください。
61:02/04/07 16:06 ID:3zmhOqWd
うーん、結局は統計学、確率も学問だし、
微積がらみの統計学、確率を仕事で活用する事はやはり少なそう
ですね。
62ポン卒:02/04/07 16:06 ID:JmX/rra4
そういえば高校三年の末期でやったね〜
漏れ文系だからなんとも言えないけど。
インテグラルなんちゃらかんちゃらとか。
花瓶の回転体の面積を求めよとかでしょ。
定積分とか不定積分とか導関数とかやったなぁ。
もう覚えてないが1/3ってのが印象にあるよ。
637:02/04/07 16:07 ID:+AOyik8c
積分は、関数f(x)とx軸、ならびにf(x)上の点a,bからx軸へ下ろした垂線x=a,x=b
の4辺で囲まれた四角形の面積って理解でいいのか?integralってそういうことだよな?
じゃ微分(differential)はその逆ってことだよな。面積の逆??意味不明だ。
64エリート街道さん:02/04/07 16:08 ID:HZDKGxo3
どーいーつも こいーつもー ばーかーばかりー
65エリート街道さん:02/04/07 16:10 ID:9D0Txpyd
>>63
線積分とか周回積分とか言うと混乱するか?
66エリート街道さん:02/04/07 16:11 ID:GgxYTz3g
>61
統計は学問だけど、実務で頻繁に使うよ。
エクセルを使うと簡単に結果が出るけど、それを説明しないといけない。
結果を説明するためには統計的知識が必要。
当方も60さんと同じく、文系+法学部卒だけど、社会に出てこれほど仕事
で微積分の知識が必要とは考えていなかった。
67エリート街道さん:02/04/07 16:12 ID:HZDKGxo3
>>66
結果を説明する前に、その統計評価をすることが意味をなすのかを
まず考えて貰いたいね。特に文系の方々には。
68エリート街道さん:02/04/07 16:13 ID:tStSkSfN
リーマンたるものリーマン積分ぐらいは理解しておきたい
697:02/04/07 16:14 ID:+AOyik8c
>>65
混乱します。赤子にものを教えるつもりで説明キボン。
70名無し:02/04/07 16:15 ID:z4OejpsI
>>68
プ。チョットだけワラタ
71東工大出身土木屋 ◆jx5ySzso :02/04/07 16:15 ID:V6YGcMkw
>>67
 理系でも同じことだろ、最近は計算ソフトが発達した結果
誰が計算しても数字だけは出るんだから恐ろしいことだ。
 使うからには、理屈を理解してないといかんってことだ。
72エリート街道さん:02/04/07 16:17 ID:9D0Txpyd
>>69
数列は分かる?
737:02/04/07 16:17 ID:+AOyik8c
>>72
わかりやすです。
74エリート街道さん:02/04/07 16:20 ID:9D0Txpyd
>>73
じゃーね、
短冊状のそれぞれ長さが違うのを足してったのが積分のイメージだとすれば
微分は隣り合う短冊の長さの差だとイメージすればいい。
つまり微小区間の傾き。
75掛虎会@一橋:02/04/07 16:21 ID:2X71FThO
1−74
暗い。 阪神みろ!オタクどもめ
76東工大出身土木屋 ◆jx5ySzso :02/04/07 16:23 ID:V6YGcMkw
>>75
 漏れは横浜ファーンなのでそんなチーム知らんW)
77掛虎会@一橋:02/04/07 16:24 ID:2X71FThO
>76
教養ないなあ 試験でんぞ! 覚えときな
787:02/04/07 16:26 ID:+AOyik8c
>>74
>短冊状のそれぞれ長さが違うのを足してったのが積分のイメージだとすれば
>微分は隣り合う短冊の長さの差だとイメージすればいい。
おお!わかりやすい。integralとdifferentialってそういうことか。
なるほど。
>つまり微小区間の傾き。
ここが少しギモンヌ。なぜ区間の「傾き」になるの?関数だから?
797:02/04/07 16:28 ID:+AOyik8c
あ、点a〜bまでのf(x)とx軸の間を縦に短冊状に極限まで細かく
切りとっていったってこと?
80エリート街道さん:02/04/07 16:33 ID:9D0Txpyd
>>79
そんな感じだね。(高さの差)÷(短冊の太さ)が傾きだから。
隣り合う短冊の高さの差:f(x+Δx)-f(x)
短冊の太さ:Δx
として、短冊を無限に細くしていけば、
微分の定義式>>39が導かれるよな。

817:02/04/07 16:41 ID:+AOyik8c
ワカッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>79は啓蒙者とヨイショしてみるテスト。
いやほんとに短冊の例えはわかりやすかったよん。
微「分」・積「分」という言葉の意味もナック!!
ワリガト━━━━━━(゚∀゚)━━━━ンヌ !!!!!
827:02/04/07 16:42 ID:+AOyik8c


微「分」・積「分」という言葉の意味もナットク!!
アリガト━━━━━━(゚∀゚)━━━━ンヌ !!!!!

です。今日はなんかうれしいぞ。
83yaiko:02/04/07 16:44 ID:H55Igzwr
ちっともわからんぞ!
84エリート街道さん:02/04/07 16:48 ID:9D0Txpyd
>>81
ちなみに三次元に拡張して、細長い棒がいっぱい並んでて、
その棒の長さの差とか太さを無限に細かくして・・・
と同じように考えれば、
曲面の勾配なんかも導けそうだね。
面白いと思うんだったら、ベクトル解析なんかも勉強してみれば?
857:02/04/07 16:55 ID:+AOyik8c
>>84
ソウカ(゚∀゚)!!!!!
3次元の「微分・積分」を応用できれば実社会で役に立つな。
>>47の眼鏡をつくるのに「微分・積分」が必要というのはネタじゃなかったんだ!!
レンズの曲面を計算するのに微分は必須になるもんなー。
>>84さんアリガトン♪高校数学ちょっと勉強しなおそうかな。
86:02/04/07 16:56 ID:3zmhOqWd
微積の学問を追求しよう!というコンセプトではなかったんですが…。
でも建設的な内容のようですね。
私はさっぱりです。
87名無し:02/04/07 16:57 ID:z4OejpsI
>>85
微積がおもしろくなりだすと、物理もおもしろい。
興味があったら、入門書でも手にとって見てください。
88名無し:02/04/07 16:57 ID:z4OejpsI
>>86
おぃおぃ工学部卒なんだろ?大丈夫か?
89名無しさん:02/04/07 17:03 ID:1lUv7ILt
自分のおちんちんの体積を積分で算定するのと、
水に沈めて溢れた水量から算定するのとどちらが早いですか?
90名無し:02/04/07 17:04 ID:z4OejpsI
>>89
輪切りにして、積分してください。
91エリート街道さん:02/04/07 17:07 ID:VOdCPqbi
「微分・積分」は実社会で役に立つのかだって?今年から
導入される新教育指導要領の改訂時に、
”俺は今まで二次方程式なぞ使わなくても生きてこれた。
だから中学では不要だ”
なんてDQNな発言をした委員がいたけど(しかもその案が
採用されちまったのが信じられんが)全く同じレベルだな。
方程式や微積を使わなくても生きていけると思ってる奴、
お前らが知らない所でしっかり数学を活用してくれてる人々が
いるから自分の生活が成り立っているということを肝に
命じなさい。
92やまぐちおとやはえらいとおもいました:02/04/07 17:08 ID:rD13JnmE
歯が痛い時は微分積分で我慢します。
93名無し:02/04/07 17:11 ID:z4OejpsI
>>91
同意。使わない、いらないからやらない?
学問は包括的なものなんだよね。
9490:02/04/07 17:11 ID:H6zRty4P
輪切りにしたいんだが、血管とかがおちんちんから浮き出ているから、
定式化しにくいんですよ。あと、亀頭のあたりが、複雑な楕円関数
なんで、これも定式化しにくいです。
やっぱり水に沈めて体積は測ることにします
9589:02/04/07 17:13 ID:H6zRty4P
ごめん>>90よ。
>>94で間違ってHNに90っていれちゃった。
89の間違いです。
96名無し:02/04/07 17:14 ID:z4OejpsI
>>94
まず、写真とってupして下さい。話はそれからです。
あと、それは平常時の体積?測ってる間に、変化しそうだけど?
97エリート街道さん:02/04/07 17:14 ID:tStSkSfN
水で図ると縮むので、体積が少なく出るのでお奨めできない
98エリート街道さん:02/04/07 17:15 ID:9D0Txpyd
>>94
ちんちんは収縮するので水圧や水温で大きさが変わるだろうね。
9989:02/04/07 17:15 ID:H6zRty4P
>>96
平常時から徐々に膨張させてみます。
そうすれば、微分で膨張速度が算定できますからね。
でも平常時も異常時もあんまり変わらんです悲しいかな。
100東工大出身土木屋 ◆jx5ySzso :02/04/07 17:15 ID:V6YGcMkw
>>97
理系全般板でノギスで測ったことある人いるなんてスレがあったぞW)
計測者によって大きさが変わるだって。W)
101エリート街道さん:02/04/07 17:16 ID:aumPhPeR
>91
それは
数学なんて人生生きていく上で関係ないから
円周率なんて3でいい
というような事を言った曽野綾子の事を指してるのかな?
102名無し:02/04/07 17:18 ID:z4OejpsI
>>99
異常時…ワラタ
103エリート街道さん:02/04/07 17:30 ID:s4Gl4AS8
昔は、数学は得意だったんだけどなー。
Z会とかでも、名前何回ものったはずなんだけどなー。
高校卒業して15年もたつと、微分積分どころか、センター試験の問題もちんぷんかんぷん。
日常生活では、足し算、引き算、掛け算、割り算しかしないからなー。
子供のころから烏合の衆として生きていくつもりであれば、微分積分は必要ありませんね。
104エリート街道さん:02/04/07 17:40 ID:EQqBAn8v
以前、職場で旧帝大工学部→院卒の人に微分等の質問をしたけど無駄だったよ。
10年以上も使わないと知識も腐るね。
105エリート街道さん:02/04/07 17:50 ID:Sw1RjYCH
>>104
知識は腐るけど
頭の底にそういうトレーニングを積んだ&微分積分の概念を叩き込んだ
ということが、他の問題解決のときプラスになってくる可能性もあるし
そこをどう評価するかがむずかしい。

歴史なんか学校卒業して全く役立たないけど、
きちんと歴史教育をしている欧米(とくに近代史以降)の政治家

今一歩な日本の政治家(歴史を学ばず同じ過ちをする)と、
比較するとやっぱり勉強する意味があると思うしね
問題の本質はその辺りではないかと思うけど
106エリート街道さん:02/04/07 17:50 ID:KM2K94xv
>>104
数学って暗記物じゃないから使わなくても忘れないけどね。
107やまぐちおとやはえらいとおもいました:02/04/07 17:52 ID:CaB/Nx3r
俺は数学苦手で嫌いだが、およそ3のおよそはもっと腹立つ。
108頭の良い人考えて:02/04/07 18:04 ID:yrAnPYvN
・大人には割れないけど子供には割れる。
・女にはキレイなのに男には汚い。
・犬には見えるのに猫にはなかなか見る事が出来ない。
・車なら出来るけど家では無理がある。
・天気の良い日には現れる事もあるが雨の日には見る事が出来ない。
・どちらかと言うと理科室より職員室の方が住みやすい。
 さて何でしょう?みんな触れたことがあると思うよ。

 ちなみに私は分かりません。誰か教えてください。
109エリート街道さん:02/04/07 18:10 ID:2Ihg7xcc
トイレットペーパの面積教えてくれ
110えりーと裏街道さん ◆DEQwu9i2 :02/04/07 18:11 ID:5jboExTi
巻きの長さ×幅ぢゃだめですか?
111エリート街道さん:02/04/07 18:11 ID:tStSkSfN
うどんはうどんでもめん類でないうどんはなんでしょう?
112:02/04/07 18:13 ID:ShGFaiRt
>>109
{(円筒の体積)−(芯の体積)}÷(紙の厚さ)
113:02/04/07 18:21 ID:ShGFaiRt
円周率は今時3らしいですね。
それで充分だと思う。
114エリート街道さん:02/04/07 18:29 ID:9D0Txpyd
3か3.14かは小さな問題だが、円周率がどのように導かれたかは教えるべきなんじゃないか。
115エリート街道さん:02/04/07 18:39 ID:HZDKGxo3
小さな問題かねえ? 
正六角形の周長とその外接円の周長が同じになるんだけど。
116エリート街道さん:02/04/07 18:47 ID:DqBI/gUQ
マジですか!?このスレ。
1は身の回りの多くの家電を捨てた方が良いね。

しかしこんなスレを立てる阿呆がいるとは・・・。

117蜂 ◆BeeUGZ1c :02/04/07 18:50 ID:8YvQb1UW
微分積分♪いい気分♪
118蜂 ◆BeeUGZ1c :02/04/07 18:52 ID:8YvQb1UW
なんか、「算数なんか大人になったら使わねーんだよ!」
って言ってた小学生を思い出しました。
もうアホかとバカかと
119エリート街道さん:02/04/07 19:04 ID:s4Gl4AS8
旧帝大医学部を卒業しています。
数学は得意だったはずなのに、大学入試問題は、内容を理解すらできません。
なんで、あんな難しいのが解けたんだろう?
私の同僚も、ほぼ同じ意見です。
酒のみ過ぎて、頭おかしくなったのかな?(心配)
120:02/04/07 19:11 ID:pvoLV1i2
>>118
「用途を知りたい」というのがスレの趣旨です。
121エリート街道さん:02/04/07 19:14 ID:6gPHJgnv
技術系のお仕事してれば使うでしょ
122エリート街道さん:02/04/07 19:19 ID:9D0Txpyd
使う、使わないの前に興味無いんだったら向いてないからやめたほうがいい。
123エリート街道さん:02/04/07 19:23 ID:IimM5dE+
微分積分なんて正直足し算引き算でなんとかなる、これからはディジタルだから
124:02/04/07 19:29 ID:pvoLV1i2
>>122
そうは言っても、理系の必須教養である微積を興味ないからって
放棄したら大学進学できないでしょう??
医学部、薬学部に進学する人にとっても必要条件となります。

というか私は三流大工学部卒で受験は済んだ者です。
125やまぐちおとやはえらいとおもいました:02/04/07 19:30 ID:S+ahULgG
どうでもいいけどビブンセキブンとセブンイレブンって似てへん?
126:02/04/07 19:33 ID:pvoLV1i2
>>125
たしかに、どうでもいいですね、更に付け加えると
セブンイレブンのスペル、nだけ小文字ですよね
127エリート街道さん:02/04/07 19:36 ID:Y1/JUeiI
重積分、面積分、線積分なんてのもあったな〜
128やまぐちおとやはえらいとおもいました:02/04/07 19:36 ID:S+ahULgG
>126
おらぁそんなことしんね
129エリート街道さん:02/04/07 19:39 ID:9D0Txpyd
>>123ヴァカですか?
>>124
使わなくても済む職業についてるならそれでいいんじゃないの。
つーか工学系だったら基本リテラシーのひとつだと思う。
大学で学んだことと関係のある職業につくならね。



130経済研修士1年@JA:02/04/07 19:44 ID:Ii6ETxDt
実社会を知らない大学生ばかり
131鉛筆 ◆tPMr.HB. :02/04/07 19:45 ID:7/SD+JBS
微分積分はともかく、数列ぐらい理解できないと
複利計算の理解が出来ないと思う。。
132エリート街道さん:02/04/07 19:47 ID:Y1/JUeiI
微分と積分は逆の関係じゃありません。
133エリート街道さん:02/04/07 19:50 ID:JimRQ7Vu
>>132
歴史的にはそうなのだが
134エリート街道さん:02/04/07 19:51 ID:9D0Txpyd
>>130
ヴァカ文系がしたり顔で何か言ってるな
135133:02/04/07 19:51 ID:JimRQ7Vu
積分(面積の計算)が生まれて、その後、微分が生まれたからね。
136エリート街道さん:02/04/07 19:53 ID:JimRQ7Vu
そろそろ、理系板で議論した方がいいないようになってきたな。
137エリート街道さん:02/04/07 19:55 ID:I56kCtNv
いくら工学部っていったってDQN大工学部より、一橋、東外大の方が
微分、積分つーか、数学はできると思う。
138経済研修士1年@JA:02/04/07 19:56 ID:Ii6ETxDt
>>134
ヴァカ理系ですが何か?
139エリート街道さん:02/04/07 19:57 ID:JimRQ7Vu
>>137
理由を簡潔に述べよ。
140エリート街道さん:02/04/07 20:05 ID:JimRQ7Vu
>>137
微積分と簡単な微分方程式はともかく
それらの応用のフーリエ解析や複素関数、ベクトル解析、離散数学については
解くことができるのでしょうか?
普通の工学系(建築・化学系を除く)ならこれらは当たり前に習うはず
141エリート街道さん:02/04/07 20:08 ID:9D0Txpyd
>>140
ここは学歴板。そんなこと言っても>>137は分からないでしょ。
142神人パピー ◆ROOKxisA :02/04/07 20:09 ID:98/7Zmy2
一流企業では、月に一度、積分早解き大会がある(ぷ
143エリート街道さん:02/04/07 20:11 ID:JimRQ7Vu
>>109
この問題は、「マンガ微積分入門(講談社・ブルーバックス)」に載っていたもんだいです。
144東工大出身土木屋 ◆jx5ySzso :02/04/07 20:12 ID:V6YGcMkw
>>140
建築・土木系でも習うよ、流体力学(水理学)も習うんだぞ。
 地震動や海の波などの波動の解析にはフーリエ解析も使うよ。
 
145東工大出身土木屋 ◆jx5ySzso :02/04/07 20:13 ID:V6YGcMkw
 やば、もうこのコテハンつかえないのかなW)
146137:02/04/07 20:32 ID:0uYkKQDp
>>140
DQN大工学部さん。じゃあ、ガウスの定理とか、ストークスの定理とか知ってる?
147蜂 ◆BeeUGZ1c :02/04/07 20:36 ID:bdUy49sW
>>126
アメリカのセブンイレブンと区別するためだそうな・・・・


ってネタパクられたよ!!>>125
148やまぐちおとやはえらいとおもいました:02/04/07 20:38 ID:S+ahULgG
>147
いや。ある漫画にそういうネタがあったんよ。
149狂大工:02/04/07 23:01 ID:V71O/5Mf
>>137
んなわけあるか!!(愕然

大学受験時の微分積分と
大学入ってからの微分積分学を一緒にすなや!!
150  :02/04/07 23:05 ID:fDob60Hx
>>149
ただ単に、授業受けていないだけじゃん。
素材的には、一橋、東外大>>DQN工学部だから、
1.2ヶ月勉強すれば、余裕で追い越せる。
151エリート街道さん:02/04/07 23:06 ID:pHyYZ0+x
東外大生はそんなに数学できないだろ
152東工大出身土木屋 ◆jx5ySzso :02/04/07 23:08 ID:V6YGcMkw
>>150
 頑張ってねW)
 お勧めの本、理工系の大学数学入門コース全8巻 岩波書店
153 ◆SFCZYKJU :02/04/07 23:09 ID:1kl4Dsbg
たまにトイレでトイレットペーパーを眺めてると微積を思い出すw
154横国経営 ◆Ynu//2aI :02/04/07 23:10 ID:OzWiC0vz
>>153
回転体の体積?
155エリート街道さん:02/04/07 23:15 ID:pHyYZ0+x
たまにトイレでちんこを見ていると放物線を思い出す
156 ◆SFCZYKJU :02/04/07 23:16 ID:1kl4Dsbg
>>154
・・・いや、このトイレットペーパー残り何mあるのだろうか、とww
芯の直径が5cm、トイレットペーパーの直径が15cm、厚さが0.1mm
だとすると何mになるんだ、たしか微積を使うんじゃなかったっけw??
157東工大出身土木屋 ◆jx5ySzso :02/04/07 23:18 ID:V6YGcMkw
>>153
>この問題は、「マンガ微積分入門(講談社・ブルーバックス)」に載っていたもんだいです。
これのこと?ブルーバックスは、よく買うんだけどその本はタイトルを見ただけで買う気が
しなくなった。「化学嫌いをなくす本」とか「有機化学入門」とか「統計でうそを
つく方法」とかは工房のころよんだけどね。W)
158エリート街道さん:02/04/07 23:24 ID:EMkJ1tIm
ガウスの定理(積分形)
ε∫E・ndS=∫ρdV
ガウスの定理(微分形)
divE=ρ/ε
159エリート街道さん:02/04/07 23:26 ID:KVbywH30
高校の数学は専門家(数学以外の理工系一般)の数学への助走だから、
頭脳労働に携わらない人にとっては役に立たないように見えてアタリマエ。
160エリート街道さん:02/04/07 23:27 ID:2CRX15ur
ラプラス変換、フーリエ解析ができる東京外大生ってなんかかっこいい。
161エリート街道さん:02/04/07 23:32 ID:jZk569zi
>>160
隣にいる東京外大生に聞いてみたが、やはり無理らしい。
162エリート街道さん:02/04/07 23:33 ID:bcADWEXB
>>161
東外大生なら、2,3ヶ月勉強すればできます。
163エリート街道さん:02/04/07 23:34 ID:YDpExxNx
いくらなんでも「数学ができる文系の例」として東京外大をだしちゃいかんね。
できるわけねっつの。
164エリート街道さん:02/04/07 23:35 ID:bcADWEXB
九大経済学部経済工学科は文系か?
165エリート街道さん:02/04/07 23:36 ID:pHyYZ0+x
東外大は10年ぐらい前まではセンター数学も無かったし、
ある年代以上は全く数学できなくても無理はないよ。
166エリート街道さん:02/04/07 23:36 ID:jZk569zi
>>162
試しに、その前提となる大学1年の微積と線形代数の教科書(岩波)を
見せたけどさっぱり分からないらしい。半年は必要かな。
167エリート街道さん:02/04/07 23:36 ID:YDpExxNx
センター数1だけで突破可能な東京外大。理科不要な東京外大。
二次英語だけな東京外大。私立文系3教科と大差ない。むしろ負けてることもある。
168エリート街道さん:02/04/07 23:37 ID:IeexEFZq
慶応大学理工学部管理工学科>>>>>>>>一橋大学
169エリート街道さん:02/04/07 23:37 ID:U19SQOO4
>164
理経
170エリート街道さん:02/04/07 23:43 ID:pHyYZ0+x
>>166
受験数学と大学の数学は別物だしね
大学教養課程の微分積分学だとε-δ論法とかからはじめるわけだし
171エリート街道さん:02/04/07 23:46 ID:2CRX15ur
大学の数学はすごく抽象的になるね。
専門にあがると、数式すらほとんどない数学の授業もあるし。
172エリート街道さん:02/04/07 23:48 ID:9D0Txpyd
なんかえらく東京外大を評価してるアフォがいるな。
あんな単科大学なんか知恵遅れの集まりに決まってるだろが。
笑わせるのもいいかげんにしろ。
センター程度でゴチャゴチャ言ってんなよヴァーカ。
173東工大出身土木屋 ◆jx5ySzso :02/04/07 23:48 ID:V6YGcMkw
>>171
 数学が哲学になる。
 物理が数学になる。
 化学が物理になる。
174東工大出身土木屋 ◆jx5ySzso :02/04/08 00:00 ID:JgLMhoz9
>>173
それ大学(学部の入学式)後のオリエンテーションで聞いたW)
175:02/04/08 00:41 ID:u8pi558R
そうですね>>5さんが一番良いレスして頂きました。
ちょっと板違いでしたね。

この板だと偏差値比較を軸とした論議になってしまいます。
ので終了させて頂きます。
次回、このスレ作るときは「学問・理系」の「理系全般」板に
立てます。

皆さん良い論議ありがとうございました。
176めいぷる
ルベーグ積分とリーマン積分の違いがわからずに
パン今日数学ブッチした苦い記憶が蘇った。