理系の諸君へ問う!!科学技術は人類を幸せにするか?
1 :
文系さん:
地球規模の環境破壊・世界的貧困、南北問題等
を考慮するとどう思いますか。
君等の識見を問いたい
2 :
エリート街道さん:02/03/21 13:29 ID:CNiLa6Lb
なんにせよ理系が無ければ寿命はせいぜい40だな
1はもう死んでるのかもな
3 :
文系さん:02/03/21 13:31 ID:Bv6aIOTH
逆に無理に寿命を延ばしいることが、地球環境に悪い影響を与えているとは
考えないみたいだな
4 :
エリート街道さん:02/03/21 13:31 ID:9Rmpg5Pe
文系は人としか話できない。
理系は自然と話が出来る。
結論。どちらも世界平和のために必要。
5 :
エリート街道さん:02/03/21 13:32 ID:A32I+XyY
技術で全て解決。
6 :
エリート街道さん:02/03/21 13:32 ID:T/FEmGZF
7 :
文系さん:02/03/21 13:33 ID:Bv6aIOTH
8 :
エリート街道さん:02/03/21 13:34 ID:Z2P4G6uD
トトーリ大農学部は世界を救う。
9 :
エリート街道さん:02/03/21 13:35 ID:A32I+XyY
ごめん、俺文系だ。
10 :
エリート街道さん:02/03/21 13:35 ID:9Rmpg5Pe
>>8 あり度ドーム砂漠化を救え。
なんか鳥取ネタが最近多いのは気のせいか?
未来へ思いをはせるなら・・
技術的な面は科学技術が必要(あたりまえ)
精神的には文学芸術(一部宗教かな)
俺が無用(ちょっと言い過ぎか)だと思うのは、法学とか経済だな。
理系の皆さんは早く温暖化を止めてください。
13 :
エリート街道さん:02/03/21 13:40 ID:A32I+XyY
法律が無いとルールが無くなるんだよ?
14 :
エリート街道さん:02/03/21 13:41 ID:A32I+XyY
二酸化炭素分解装置つくれよ!!
15 :
エリート街道さん:02/03/21 13:43 ID:9Rmpg5Pe
必要ないものは学科として100年持たないよ。
医学法学工学理学薬学経済文学
こういうのは必要だからながくあるの。
16 :
文系さん:02/03/21 13:43 ID:Bv6aIOTH
>>12 おいおい、温暖化は産業革命以降の二酸化炭素の排出増で起こっているんだけどね
(フロンガスもあるけど)
17 :
エリート街道さん:02/03/21 13:43 ID:MVFfsU0h
今後は、環境系の学問が伸びるかもね。
18 :
エリート街道さん:02/03/21 13:43 ID:miPM3eNs
いい加減ロケットをちゃんと飛ばしてください。
19 :
エリート街道さん:02/03/21 13:43 ID:CNiLa6Lb
>>3 環境なんてどうでもいいだろ?
1000年後の地球がどうなったって俺はかまわん
20 :
エリート街道さん:02/03/21 13:45 ID:A32I+XyY
21 :
エリート街道さん:02/03/21 13:45 ID:p3zz6TD7
22 :
エリート街道さん:02/03/21 13:48 ID:CNiLa6Lb
>>20-21 京大工学部ですが何か?
工業化学科だから、低学歴はあたってるかも
23 :
文系さん:02/03/21 13:48 ID:Bv6aIOTH
理系の諸君へ
環境破壊は、聖書の一説を借りれば、
人類が「禁断の木の実」(知恵の実)を食べてしまった
から始まったとは考えないのかい
24 :
エリート街道さん:02/03/21 13:49 ID:A32I+XyY
>>22 君みたいな人がいるうちは文系も必要だと強く感じる。
25 :
エリート街道さん:02/03/21 13:50 ID:CNiLa6Lb
>>23 砂漠化は起こるべくして起こった
止められるのは科学だけですが?
26 :
エリート街道さん:02/03/21 13:50 ID:N4axMmM8
あんた何者か知らんが、この板で真面目な意見聞こうという時点でおかしいよ。
スレのタイトル見渡せばわかるっしょ、アホしかいないから。
あと、質問の内容も漠然としすぎ。
便利な世の中にはなるとは思うが、幸せってやつは個人の価値観でしょ。
まずあんたの思ってる幸せってやつを述べてみなよ。
当然技術の進化は環境破壊・世界的貧困、南北問題等 を軽減する方向に働くと思うよ。
しかしそれが幸せかどうかは個人の立場によって変わってくるっしょ。
27 :
エリート街道さん:02/03/21 13:51 ID:CNiLa6Lb
>>24 必要だろうね
マーチなんていらんけど
まあ激しくスレ違い
28 :
エリート街道さん:02/03/21 13:53 ID:A32I+XyY
理系の人の問題は開発した技術がどの様に使われるかまで考えない事。
だから文系が考えてやるよ。
29 :
エリート街道さん:02/03/21 13:54 ID:CNiLa6Lb
30 :
文系さん:02/03/21 13:56 ID:Bv6aIOTH
>>25 かつて、世界四大文明が栄えた地域は、緑が豊富だった。
それが今では・・・・
31 :
関西の工房:02/03/21 13:59 ID:jo3d2Baf
>>30 サハラ砂漠はエジプト文明が作り上げたと言っても過言ではない。
32 :
エリート街道さん:02/03/21 14:00 ID:ucT25Ert
科学と技術は随分違うよ。厳密には別けるよね。
ジャンルによるけど時差もまだあるし。
科学の発見は創造だから、幸も不幸もないよ。
だから、科学の発見を技術が応用する間に文系が入った方がいいことは間違えないね。ただそうしてこなかった点は、理系の反省すべき点であり、逆に理系が社会貢献していくために文系は必要でしょう。
33 :
文系さん:02/03/21 14:05 ID:Bv6aIOTH
>>32 原子力エネルギーはどう思う?
自然界にはもともと、「ウラン」までしかないのに、
科学によって「プルトニウム(地獄の金属)」を生み出した
人類の功罪については・・・
34 :
木 ◆KBM18zkQ :02/03/21 14:05 ID:kg3zEoOX
>>1 科学技術は文明を発展させる。だけど人を幸せにはできない。
35 :
こんな感じ:02/03/21 14:09 ID:zgF0EfeQ
理系にいちゃもん付ける奴は今すぐブレーカーを全て落として生活しろ。
物を買うのはダメだ。
買うには金が要る。
硬貨も、札も、機械で作っている。
機械は理系が作ったんだ。
どうだ?
金なんて持ち歩くのも嫌だろう?
海に行け。
魚を釣って食え。
焼きたかったら原始人みたいに自分で火を起こせよ。
ガスや電気は使うんじゃないぞ。
そうだ山に行け。
木の実を取って食え。
動物を捕らえて食うのもいいな。
36 :
エリート街道さん:02/03/21 14:09 ID:XJ/9Za1F
>>33 電力消費を抑え、温暖化を防止するために今すぐPCの電源を切りなさい。
37 :
エリート街道さん:02/03/21 14:11 ID:rsQM31N7
関係無いが、理系と文系って分け方、どうも好かんな。
大学入試のための便宜上のカテゴリ分けは、人間の人格まで
2通りに分けるものなのか?
38 :
エリート街道さん:02/03/21 14:11 ID:YyHrOceb
そうか?
俺、歯がむちゃくちゃ痛いとき、痛み止めの薬のんだら、すっきり
して幸せだったよ。歯が痛いとき文系はどうするの?気合で直すの
かい?薬を作ったのは理系だろ。
俺達がこうやってのんびりと2ちゃんねるを楽しんでられるのも
理系のおかげだろ?
生活のすみずみまで技術社会なのに、何を寝ぼけたこといってるんだ?
39 :
エリート街道さん:02/03/21 14:12 ID:XJ/9Za1F
二酸化炭素分解装置?あるよ。
あるけど分解するにはエネルギーが要るよ。
そのエネルギーを二酸化炭素を出しにくい方法で得ないと意味ないよね。
原子力発電は嫌?
そうするとコストが膨大になるよ。
どうする?
40 :
エリート街道さん:02/03/21 14:14 ID:ucT25Ert
>>33 原子力は過渡的にやむなく使っている未熟技術だと思っている。
とりわけ怖いのはコバルト60という核廃棄物でしょう。
向こう500年に渡って放射能を出し続けるわけで、未来の人類に申し訳できるよう
な代物ではない。本当は使っちゃいけないんだけど、それに代わるもの、石油鉱物
資源に代わる物はまだ高価。ただかなり見えてきてる。次の問題は政策。やはり
文系的仕事。
41 :
文系さん:02/03/21 14:16 ID:Bv6aIOTH
>>38 君は、半径5メートルくらいの想像力しかないのかい?
しかも、「明日」「1年後」くらいの目先しか見ていないのかい
もしかしてあなたは「理系」かい
42 :
エリート街道さん:02/03/21 14:16 ID:MFwF7sTR
>>37 激しく同意。
理系文系の専攻で人間の分類するなど非科学的もいいところ。
経済学なんかもろに数学使うし、心理学はどちらにも属する。
43 :
エリート街道さん:02/03/21 14:17 ID:XJ/9Za1F
>>40 500年?それって半減期じゃ無いの?
そんなに短い期間で放射線(≠放射能)を
完全に出さなくなるとしたら夢の物質だね。
44 :
エリート街道さん:02/03/21 14:20 ID:ucT25Ert
>>43 えっ?500年でもきかないの?一体コバルト60ってどんな奴?
つーか、俺的には天然ガス、水素じゃないかと思うんだが。
これからのエネルギー源は。
45 :
エリート街道さん:02/03/21 14:25 ID:CNiLa6Lb
ここってものすごいドキュンだね
46 :
エリート街道さん:02/03/21 14:27 ID:/CUGwQ8b
家庭用電源を100Vからヨーロッパの国々みたいに200〜240Vにしたら電力消費を抑えられるかも。
47 :
エリート街道さん:02/03/21 14:31 ID:IhfZF6JI
科学技術が発達しなければ、太陽が燃え尽きた後人類は絶滅する。
48 :
文系さん:02/03/21 14:32 ID:Bv6aIOTH
49 :
エリート街道さん:02/03/21 14:35 ID:CNiLa6Lb
>>47 燃え尽きる前に質量が減って、円運動に支障をきたす方が先
50 :
文系さん:02/03/21 14:37 ID:Bv6aIOTH
>>47 燃え尽きる前に、太陽が膨張して、地球を飲み込むのが先だけど
51 :
エリート街道さん:02/03/21 14:39 ID:UDJ6UeKY
『科学は人類の生活を豊かにしたが、心は貧しくしてしまった』という風潮があるが、
それは単に、科学技術の発達によって生じた環境破壊に対する精一杯のアンチテーゼにすぎない。
実際、心が貧しくなったかと言えばそうでもない。
寧ろ精神的余裕が生まれたのではないのか。
そういう意味において、我々は科学技術の発達に感謝しなければならない。
科学の進歩なしに、現在の技術立国日本は存在し得ないのだから。
52 :
エリート街道さん:02/03/21 14:42 ID:UDJ6UeKY
>>47 食糧問題で人類が絶滅する方が現実的な物の考え方
53 :
文系さん:02/03/21 14:43 ID:Bv6aIOTH
>>技術立国日本はここ50年くらいの話でしょ。
有史以来人類の営みに比べれば、1/100
ましては、地球の歴史と比べれば・・・
54 :
エリート街道さん:02/03/21 14:44 ID:CNiLa6Lb
>>53 この人の言ってる事の意味が分かる人はいるのか?
55 :
エリート街道さん:02/03/21 14:49 ID:riIoinsX
>>54 このスレには知ったかDQNが多いことはわかった。
56 :
エリート街道さん:02/03/21 14:53 ID:rgQ5Sa0Q
>>55 ついでに、こいつらの頭じゃ地球を救う事ができないことも。
57 :
エリート街道さん:02/03/21 14:56 ID:qawHbWdp
>>49 質量が減って円運動に支障をきたすって、あんた・・・(w
58 :
エリート街道さん:02/03/21 14:58 ID:1fv3Fa+a
AT車なんか発明すんな!
そんでMT乗ってる自分を追い抜いて行くんじゃない!
59 :
文系さん:02/03/21 15:01 ID:Bv6aIOTH
>>57 彼が言いたいのは、
公転運動は、「太陽から離れようとする遠心力」と「太陽からの引力」の
均衡の上に成り立っているから、
「太陽の質量が減少する」=「太陽からの引力が弱まる」
ということは、遠心力の方の力が相対的に強くなるので、
地球が従来の公転軌道から、離れて、宇宙の彼方にいってしまう
ことを危惧しているのではないのか
60 :
エリート街道さん:02/03/21 15:03 ID:XJ/9Za1F
>>59 んなことは解説されなくても分かってるよ(w
発想がDQN過ぎて皆呆れているだけ。
61 :
文系さん:02/03/21 15:06 ID:Bv6aIOTH
>>60 発想がDQNなのは、
49より47でしょ(飛躍しすぎ)
62 :
エリート街道さん:02/03/21 15:09 ID:XJ/9Za1F
63 :
エリート街道さん:02/03/21 15:12 ID:CNiLa6Lb
49ですがなにか
64 :
エリート街道さん:02/03/21 15:17 ID:Bv6aIOTH
>>49 元気
あなたは理系みたいだけど、
私は、科学技術は「両刃の剣(諸刃ではないよ)」と思うけど、
あなたにとってどう思う
65 :
エリート街道さん:02/03/21 15:22 ID:CNiLa6Lb
>>64 マジレスしていいの?
必要不可欠としか思ってない
今ある趣味も、全て科学あってのこと
別にテレビゲームが好きとかってことではない
66 :
エリート街道さん:02/03/21 15:24 ID:UDJ6UeKY
>>53 我々が住んでいる場所が日本だから、そう述べただけ。
今日の世界は、科学の進歩なしに存在し得ないのは事実でしょ?
それよりもアンタは何を言いたいわけ?
論旨を述べよ。
67 :
エリート街道さん:02/03/21 15:25 ID:Bv6aIOTH
私も科学には「功」の部分もあると思うよ。
だけど、「罪」の部分もしっかり存在していることを
みんな忘れているのでないかな
68 :
エリート街道さん:02/03/21 15:27 ID:Bv6aIOTH
>>66あなたの意見には、ほぼ同意
私の論旨は「67」です。
理系文系などと言っているうちはダメ。
本当に優秀な人間は両方こなす。
理想は理系の頭と文系のハートを持った人間か。
70 :
エリート街道さん:02/03/21 15:30 ID:UDJ6UeKY
>>64 科学は必要不可欠。
なければ豊かな生活はできない。
原始人に戻れというのかね?
ただし、科学が併せ持つ多大な危険性も考慮して議論する必要があることは事実。
科学が二面性を備えている諸刃の剣という表現は正しい。
71 :
エリート街道さん:02/03/21 15:32 ID:UDJ6UeKY
>>69 空気を読めないのかな?
今はそんな議論してないだろうが。
72 :
エリート街道さん:02/03/21 15:32 ID:XJ/9Za1F
理系の頭、文系のハートって?
特に文系のハートに関して解説を求む。
73 :
エリート街道さん:02/03/21 15:32 ID:MLZuDkbv
>理想は理系の頭と文系のハートを持った人間か。
わかったような、わからないような。。。
じゃあ、あんたの脳の中にある、理系のハートは何?文系の頭は何?
ついでにあんたの理想の人物を具体的に一人あげてくれよ。
文系のハートってなんだよ(藁
腐ってるジャン、金儲けで
75 :
エリート街道さん:02/03/21 15:35 ID:UDJ6UeKY
>>67 勿論、「罪」の部分が存在することはわかっています。
功罪は万物全てに共通することです。
したがって、それについて議論することは非常に重要です。
環境問題などね。
76 :
エリート街道さん:02/03/21 15:37 ID:UDJ6UeKY
>>69 頭は文型・理系共に必要。
しかし、文型のハートとは何かね?
ハートは人格的な要素だと思うが。
77 :
エリート街道さん:02/03/21 15:42 ID:UDJ6UeKY
>>74 文型を総括的に腐っていると決め付けないでくれよ(w
金の亡者が確率的に文型に多いだけで(これも疑問だが。文型=官僚というイメージが定着しているから仕方ないか)、
文型が金の亡者だという論理にはならない。
誤解しないで下さい。
78 :
最近元気な東京工科工作員:02/03/21 15:44 ID:/3TESNcQ
地球の公転軌道が太陽に近づくことはあっても遠ざかるような事はないと思うのですが…。
79 :
エリート街道さん:02/03/21 15:44 ID:UDJ6UeKY
69はおそらく、理系の素養を持った文型と言いたかったと思われ。
80 :
エリート街道さん:02/03/21 15:46 ID:Bv6aIOTH
>>77 冷静な・・
まぁ、目立ってしまっているからなぁ、官僚は
82 :
エリート街道さん:02/03/21 15:50 ID:jeHyE+hH
理系に詳しい文系ねぇ・・
立花隆みたいな奴のことをいってるのかな(藁
83 :
文系さん:02/03/21 15:55 ID:Bv6aIOTH
「ID:UDJ6UeKY」氏は、文系ですか?
84 :
エリート街道さん:02/03/21 15:57 ID:UDJ6UeKY
85 :
文系さん:02/03/21 16:05 ID:Bv6aIOTH
>>84 あなたの識見は、なかなかのものと思いますが、
できれば、理系であってほしかった。
まともな見識・思想を持った理系はこのスレにいなそうですね(悲)
(理系は科学万能主義者なのかな?)
科学技術が無ければ、世界中が発展途上国だと思う…
>85
全部読んでみた。
キミはあいまいにしか意見を述べられないようだが、
「理科全般」板にいって同じスレッドたてたほうがいいと思うよ。
学歴板にいるひとより、数段優秀な理系人間達がキミの相手をしてくれる
だろう。
88 :
エリート街道さん:02/03/21 16:12 ID:i0AhsSYJ
>>85 見識・思想は文系理系関係ないですよ。
個人の問題。
89 :
エリート街道さん:02/03/21 16:15 ID:XJ/9Za1F
問題があるのは認めるけどね。
現在使用している物に問題があっても
それを改善していくしかないと思うよ。
使用を止めるのなんて無理なんだし。
90 :
エリート街道さん:02/03/21 16:16 ID:i0AhsSYJ
地球規模の環境破壊・世界的貧困、南北問題などを解決するにも
環境工学や、農学など理系も必要
というか、文系理系という日本国内でのカテゴライズによって
世界的な問題を考えるのはどうかと思います。
91 :
エリート街道さん:02/03/21 16:21 ID:dilgQVj+
ブッシュって文系?理系?なんか理系な気もするけどそれはさておき。
地球温暖化がなんたらと言ってますが、
その話といえば最近話題の京都議定書(字はあってるかどうか分からないです)
こいつがうまくいかないのはアメリカのせいじゃないっすか?
もっと言っちゃえばブッシュが悪いんでしょうけど。
92 :
エリート街道さん:02/03/21 16:25 ID:XJ/9Za1F
産業界の要請なんでしょう。
重大な問題だといくら指摘したところで所詮そんなものです。
93 :
でもでもね:02/03/21 16:27 ID:sl6ZWdQk
フランスの高等学校哲学科の教科書のでだしでもとりあえず読んどけw
(ちくま学芸文庫で「哲学講義」ってあるヤツネw)
94 :
エリート街道さん:02/03/21 16:27 ID:i0AhsSYJ
いくらクリーンなエネルギーを理系の人が開発したところで
利権がからんでくるとそれが採用されるとは限らない。
それが環境破壊を増長する。
95 :
1:02/03/21 16:28 ID:L7Iv2MTZ
96 :
エリート街道さん:02/03/21 16:33 ID:dilgQVj+
>>92 まぁそんなもんなんでしょうけど、アメリカの政策としてじゃないですか?
明らかにブッシュは危険な思想を持っているとおもうのですが。
そうでないとしても、産業界が利益を優先してるわけでして、
誰に要請してるのかは知りませんが、要請をしているのは企業の重役さんでしょ?
アメリカの重役さんは文系ですか?理系ですか?
まぁ両方半々くらいいるのでしょうか?
何にしても温暖化の問題を文系理系で考えた時点でお門違い。
くい止めるにはそれなりの政策と、害の少ない新製品の開発が必要なのでしょう。
>>90とかぶっててすみません。
97 :
でもでもね:02/03/21 16:36 ID:sl6ZWdQk
どーでもいいことだが
「理系=科学万能主義」なんてレッテルはるのもどうかとねぇw
98 :
文系さん:02/03/21 16:42 ID:Bv6aIOTH
>>97 理系というのは、科学者の卵(科学者∈理系)と思うから、
理系のみなさんには、
「科学技術は、功罪が両方ある」と認識してもらいたい。
「科学は万能」と思っている理系がいたら寧ろ背筋が凍るよ
99 :
でもでもね:02/03/21 16:45 ID:sl6ZWdQk
>>97 そーいうのはね、理系文系以前の問題でしょw
100 :
エリート街道さん:02/03/21 16:46 ID:dilgQVj+
>>98 聞き捨てならない。
そういう言い方するなら。
理系は技術屋で開発者。
文系はそいつをどう利用するか。
謝った利用を繰り返した文系さんも同じ事を認識してもらわないと。
101 :
エリート街道さん:02/03/21 16:49 ID:i0AhsSYJ
科学者∈理系?
えっ?社会科学も、人文科学も?
102 :
文系さん:02/03/21 16:51 ID:Bv6aIOTH
社会科学・人文科学は
科学者というより「学者」という言葉の方がしっくり行くと思うが
103 :
エリート街道さん:02/03/21 16:56 ID:fmy9ucSt
>>100 簡単には包丁を発明・開発したからといって
殺人事件が起きたのを,発明・開発者の責任だけにするなってことだね
発明・開発者は本来の目的を持っているわけで
目的外の利用については利用者の責任になるだろうなぁ...俺としては
最近だと,発明・開発・製造者は利用範囲を明確にしておく必要があるな
誤った利用をするのは文理には関係ないだろ
流してはいけない工業廃液を川に流すという例では
経営者や管理責任者であったりするわけだから
これは環境破壊の話ね
104 :
エリート街道さん:02/03/21 16:57 ID:sloW7TIg
>>101 科学(科学)という言葉(ことば)は人文社会自然科学を指すことも
あれば、自然科学だけをさすこともあるんだよ。わかるかな?消防。
105 :
エリート街道さん:02/03/21 16:59 ID:i418F39k
理系文系という概念を持ち出している時点でDQNな議論が展開され
ざるを得ないと思うが。
日本くらいのもんだ。理数ができない人間が「文系」だと偉そうにしてるのは。
フランスの学校なんて、完全に、「理系」>「文系」>職業訓練校だ。
井の中の蛙同士が交わす議論は、所詮は井の中だけで終わる。
106 :
文系さん:02/03/21 17:00 ID:Bv6aIOTH
>>103 「包丁」を「原子力エネルギー(原爆)」と置き換えてみたらどうですか
107 :
エリート街道さん:02/03/21 17:00 ID:dilgQVj+
>>103 >誤った利用をするのは文理には関係ないだろ
謝った利用を繰り返した文系さん「も」同じ事を認識してもらわないと。
経営者ってのは日本ではもっぱら文系では?
だから別になんだと言うわけではないですけど。
108 :
エリート街道さん:02/03/21 17:02 ID:i0AhsSYJ
>>104 それはわかるんですが、科学者∈理系と断定するのは何か違う気も
したんで。揚げ足とって失礼。
109 :
エリート街道さん:02/03/21 17:03 ID:i418F39k
>>106 アインシュタインを否定しろと。成る程。
110 :
文系さん:02/03/21 17:07 ID:Bv6aIOTH
>>109 否定はしないが、人類社会のためには、存在しなかった方がよかったのでは?
学問の領域では、多大な功績を挙げたかもしれないが、
人類社会に対しては、どうなのか?
戦後は、平和活動に勤しんだみたいだが
111 :
エリート街道さん:02/03/21 17:10 ID:i418F39k
その点を遡れば、人類なんて存在しなかった方がいいのでは、と、
そういう議論にまで発展する。
112 :
エリート街道さん:02/03/21 17:11 ID:dilgQVj+
>>110 アインシュタインがいようがいまいが戦争なんて起きるでしょう。
だからいたほうがいい。
113 :
103:02/03/21 17:16 ID:fmy9ucSt
>>107 ありゃ?
一応,「も」を含めた同意ということでレスしだんだけどね
大きな間違いが起きるときは
双方(例えば,政治家,学者)の意図的な歩みよりがあるときだろうな
原爆を作ることが可能と説明したのは科学の側で
開発の許可を出し,かつ利用したのは政治の側という意味で
どちらにどれくらいの責任があるのかというと,わからないが
より強い力を持っている側が,強制力を持つという意味では
(開発の時間を気にしなければ他の科学者でも原爆は完成するから)
この場合は政治家の方が重いかな?
利用者という意味で包丁の話と同じ
科学者の解明(物質とエネルギーの関係)と開発(エネルギーの有効利用)
を否定・責任問題にされるのは...普通考えればね...
114 :
103:02/03/21 17:20 ID:fmy9ucSt
ところで,アインシュタインは原爆開発には関係していないだろ
理論を作っただけでも責任あるのかよ...
115 :
エリート街道さん:02/03/21 17:22 ID:UDJ6UeKY
>>103 同意ですな。
地球上に人類が存在する限りにおいて、その欲望或いは必要性から技術は進歩し続けるでしょうな。
そうなると、最終的にはその技術を利用する側の道徳観・倫理観に委ねられる。
人間性に根源的に関わってくる問題ですな。
こんなことは自明の理だと思うのだが。
すでに前提としてあるから。
116 :
エリート街道さん:02/03/21 17:23 ID:XJ/9Za1F
>>110 電力の使用が不可能になっても良いんですね?
ま、ここにいる理系の技術なんぞ北鮮ぐらいにしか必要ないなww
118 :
エリート街道さん:02/03/21 17:26 ID:i418F39k
どっち道理系は文系の下で汗臭く研究するんだから理系>文系等という
単細胞的な考えは止めるべきだなww馬鹿理系よ
>>1 ソレを文系が解決できるなら文系はスゴイ!!
南北問題なんて花からハァ?って感じもするが
121 :
エリート街道さん:02/03/21 17:28 ID:UDJ6UeKY
アインシュタインが理論を構築していなくても、
いずれ、他の誰かが遂げていたでしょう。
122 :
エリート街道さん:02/03/21 17:29 ID:2O1aZBxp
>>119 そういう馬鹿なこと言うのは日本だけだね。
123 :
エリート街道さん:02/03/21 17:31 ID:ZCWy/CMa
124 :
エリート街道さん:02/03/21 17:32 ID:UDJ6UeKY
>>120 底辺の人間は、そんなことに全く関心がないでしょう。
文理問わず。
126 :
エリート街道さん:02/03/21 17:34 ID:ZCWy/CMa
127 :
文系さん:02/03/21 17:35 ID:Bv6aIOTH
「原子力エネルギー」は、
人類にとっての「フランケンシュタイン」ではないか
その技術に人類が滅ぼされる
129 :
エリート街道さん:02/03/21 17:39 ID:XJ/9Za1F
>>127 もともと自然に在ったものだから科学自体に問題は無いけど、
愚かな政策などによって有害になってしまうからきちんと管理して行こうね。
130 :
エリート街道さん:02/03/21 17:41 ID:UDJ6UeKY
>>127 でもさぁ、現時点においては原子力が最も実用的な資源じゃないの?
太陽光エネルギーは実用レベルに至ってないと思うが。
その他、火力・風力・水力も然り。
したがって、原子力に関する問題と向き合っていく同時に、
その他エネルギーの模索も並行して行っていく必要があると考える。
131 :
エリート街道さん:02/03/21 17:48 ID:cAV6fdqs
>>121 アインシュタインがいなかったら、いるより確立されるのが遅れる。
だからいたほうがいいの。
132 :
103:02/03/21 17:54 ID:fmy9ucSt
>>130 直接エネルギーを取り出し,近接した状態で電力を生成している
という点でどう考えても原子力エネルギーを超える効率を出すのは無理なのでは?
だとすると,電力を直接生成させる原理を発見しなくてはならないのか...
最近では安全性が保証された(事故について)
小型原子力発電プラントの開発が進んでいるから
伝送効率の向上により,原子力発電はより優位に立つと思う
というのを考えるのが科学者であって
例えばその理論を悪用していまうのが利用者
当然,科学者と利用者は対にはならいけどね
133 :
エリート街道さん:02/03/21 17:59 ID:UDJ6UeKY
>>132 俺がその他エネルギーを模索する必要があると説いたのは、
資源が枯渇するのを危惧したため。
原子力が最も効率的であるのは知っている。
だから、危険性を備えていても利用してるんでしょ。
利用せざるを得ないと表現した方が適切なのかな。
理系は神!!
何故ならゲームを作ってくれるから!!
FF11は5.16らしい
135 :
エリート街道さん:02/03/21 18:01 ID:G5SrQnlT
FF11をなぜオンラインにしたのかバカスクウェア
「FFオンライン」とかなんとか別のタイトルで出せばよかったのに
136 :
nanasi:02/03/21 18:01 ID:6rb4xXCo
つーとパピーって専攻何?
137 :
103:02/03/21 18:04 ID:fmy9ucSt
>>133 ごめん,ごめん
?(質問)は必要なかったね
>130の「その他のエネルギー」で
より効率がよい方法があるとすれば何かな?
って考えたかっただけなので
138 :
エリート街道さん:02/03/21 18:18 ID:UDJ6UeKY
科学技術を徹底的に拒否しているアーミッシュという集団がアメリカにあるが、
彼らも馬車程度の技術は利用している。程度問題だな。
140 :
エリート街道さん:02/03/21 18:41 ID:L1uVyFUn
>>134 あなたが日頃馬鹿にしている田舎者かつ駅弁で、ゲームクリエイタの
卵ですが、それでも神と呼んでいただけますか?
>>140 己さまを楽しませてくれるRPG創ってくれるならね
142 :
エリート街道さん:02/03/21 19:24 ID:UDJ6UeKY
>>135 「FFオンライン」なんてタイトルにしたら、
今後またオンラインで発売するときにどんな名前で出すんだよ。
FFがオンラインに移行したのは、FC→SFC→PSの時のようにハードが移行したものと考えよ。
日本において、ネットワークゲームの存在が大きくなってきたことが主な理由だろうな。
ブロードバンドが普及した現状においては、当然の帰結だと思うがね。
まぁ・・FFのことだから、そこそこ売れるでしょうな。
盲目的な国民が多いから。
映画は失敗でしたが(w
激しくスレ違いで鬱・・・。
143 :
文系さん:02/03/21 19:40 ID:Bv6aIOTH
「FFオンライン2」でいかが
ていう俺もスレ違いで鬱・・・。
144 :
文系さん:02/03/21 19:57 ID:Bv6aIOTH
スレの主旨に戻しましょう。
科学技術の中には、人間の手に余るものもあると思いますが。
例えば、「原子力エネルギー」「遺伝子組替技術」等
145 :
nanasi:02/03/21 20:01 ID:6rb4xXCo
じゃあ文系は何ができるのかな?
とくに日本においては文系がやってきたことと言えば
金儲けと権力闘争と海外からこ難しい屁理屈を
輸入してそれを振り回して人をヘコませることぐらいしか
やってこなかったじゃん。
146 :
文系さん:02/03/21 20:19 ID:Bv6aIOTH
>金儲けと権力闘争と海外からこ難しい屁理屈を輸入して
文理関係ないと思うけど、
金儲け→自動車を輸出して外貨を稼ぐ
権力闘争→政界・官界ではすこぶる目立つますが、
どんな小さな社会(家庭も含む)でも、権力闘争はあるでしょ
難しい屁理屈→医学、憲法はドイツから輸入、民法はフランス
工学も外国産がほとんどでしょ
>じゃあ文系は何ができるのかな?
確かに理系に比べれば明確に「これ」というものはないが。
敢えて述べると、社会を秩序立てる「ルール」作りかな。
147 :
:02/03/21 20:56 ID:F70y1/v5
科学技術というのは人類の保守、利便性のためにある。近代に入って科学技術の
進歩(特に医学か)と共に人口が激増したのがなによりの証拠である。
で、
>>1に聞きたい。例えば科学技術進歩に付随した環境破壊は悪なのか?
俺はいいと思う。人間が便利になるなら環境破壊なんぞいくらでもすればいい。
↑こう書くと極端だが、言いたいのはこの世界では倫理的には人の命が
一番価値があるとされているはずだ。人の命>地球環境だろう。
人の命のための環境破壊は決して間違っていない。
しかし、今のように環境破壊が問題視されるのは、森林伐採による水源枯渇、
オゾン層破壊による紫外線の増加など間接的に人の命にかかわってくるからだ。
地球のためじゃない、人のために環境を守るという点を直視するべきだ。
大切なのは第一に人の命、利便、幸せであり、それを阻害しない程度に環境を
維持していくということだろう。
そのためにはさらなる科学技術の発展が必要だと思う。なお、既出の科学技術の
「功」と「罪」という点だが、「罪」に見えるのは科学技術がまだ発展途上だから
じゃないか?俺は「科学技術の未熟性ゆえの欠点」とでも呼びたいぞ。
じゃあ完全になるのかと聞かれたら首をひねってしまうがな。それに向かう
意欲と努力は必要だろ。はい、長文スマソ。
148 :
147:02/03/21 21:06 ID:F70y1/v5
「首をひねる」じゃ否定になってしまうか?
→「首をかしげる」な。完全は難しいだろうね。
149 :
文系さん:02/03/21 21:12 ID:Bv6aIOTH
>そのためにはさらなる科学技術の発展が必要だと思う。なお、既出の科学技術の
「功」と「罪」という点だが、「罪」に見えるのは科学技術がまだ発展途上だから
じゃないか?俺は「科学技術の未熟性ゆえの欠点」とでも呼びたいぞ。
じゃあ完全になるのかと聞かれたら首をひねってしまうがな。それに向かう
意欲と努力は必要だろ。はい、長文スマソ。
ここらへんは理解できる
>科学技術というのは人類の保守、利便性のためにある。近代に入って科学技術の
進歩(特に医学か)と共に人口が激増したのがなによりの証拠である。
人口激増を良しとするのかい?
人口激増→環境悪化→人口激減とは、考えないのか
> 人の命>地球環境だろう。
地球は人間なしでも存在できるが、人間は地球なしじゃ存在できない。
150 :
文系さん:02/03/21 21:26 ID:Bv6aIOTH
そういえば、昔、「60億のシラミ」という漫画を読んでショックを受けたことが
あったな。(知っているかな)
地球にとって人間とはシラミなのだろか?
151 :
エリート街道さん:02/03/21 21:26 ID:UDJ6UeKY
文系さんの言いたいことがよくわからんな。
科学技術は必要不可欠。
これは否定しようがない。
そして、その「罪」を軽減するためにもまた科学技術が必要なんだよ。
それを利用する側に道徳観・倫理観が必要なのは当たり前じゃん。
それはすでに前提条件としてあるんじやないのかね?
152 :
エリート街道さん:
>>144 手に余っているように見える?
今でもそれなりに制御しているけどね。
今後もより改善していくだろう。
技術面、倫理面なども含めて。