2002年、中京大が愛知大を越えた年。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1経済OB
今年の中京大入試結果をみました?国際英語学部とかいうのの倍率、
15倍以上、B方式は20倍以上、経済学部約5倍、体育学部約9倍
など、ほぼ全学部前年度より大幅ナンカしました。これは中京大学の
大学改革が成功した証ではないでしょうか?いままで愛知大、名城大
名古屋外国語などと同等に扱われていましたが来年の偏差値では頭一つ
ぬきでる形になるでしょう。とくに今年の偏差値では国際英語学部は南山
の外国語学部に間違いなく、肉薄します。中京大学は付属高校ともに昔は
大馬鹿でしたがいまでは高校から京大進学者がでるまでに成長し、これに
つられて大学も知名度をいかした広告、学部増設など、レジャーランド化
してるなど非難されつつも、とうとうここまできてしまいました。
こうなったらもう、愛知大、名城大抜かしたことで満足してはいられません。
過去の実績ではまだ劣っているもののこれからが勝負です。来年か再来年、
とうとう念願の地下鉄合体して、いまでも最高な立地条件さらにアップします。
こうなってから受験しても手後れです。いまのうちに中京対策を十分しといてください。
まあ、とりあえず今年で南山の滑り止め、中部エリア私立NO、2の地位を確立
したことは事実です。こうなると嫉妬がましい愛知大、名城大などがいろいろ
いってきますがみなさん無視しましょうね。大学下克上時代到来。
2エリート街道さん:02/03/11 18:10 ID:90iChJlb
にん!
3エリート街道さん:02/03/11 18:12 ID:BOU1OUY2
さん!
4南山>愛愛中名:02/03/11 18:13 ID:D68ucOLV
>>1
愛愛中名
知知京城
大学大大
学院学学
 大
 学
5 :02/03/11 18:14 ID:xr/BCibN
中京テレビ>テレビ愛知>名古屋テレビ>中部日本放送>東海テレビ
6エリート街道さん:02/03/11 18:15 ID:D68ucOLV
>>1
偏差値凄いあがってそうだな。
7経済OB:02/03/11 18:18 ID:TroB9qQu
ぼくも不思議です。この時代になぜ?
8エリート街道さん:02/03/11 18:19 ID:D68ucOLV
>>7
愛愛中名の雄を目指せよ。
9経済OB:02/03/11 18:19 ID:TroB9qQu
やはり、大学下克上時代なのですかねえ
10エリート街道さん:02/03/11 18:21 ID:D68ucOLV
愛知学院大学はどうなのよ?
11経済OB:02/03/11 18:22 ID:TroB9qQu
いままでの看板学部、心理、体育にもう一つ、国際英語がくわわりますよ。
12エリート街道さん:02/03/11 18:22 ID:90iChJlb
>>9
下克上って底辺で争ってるだけやん〜♪
13経済OB:02/03/11 18:24 ID:TroB9qQu
愛知学院、大昔は中京よりも良い大学だったらしいです。いまはどうでしょうか?
14エリート街道さん:02/03/11 18:26 ID:a7WRM+li
30 53.9 56.6 聖心女子大 
31 53.7 54.2 東京農大  
32 53.7 54.5 甲南大   
33 53.1 53.5 愛知大★  
34 53.1 55.1 同志社女子大
35 53.1 53.9 武蔵大   
36 53.1 52.6 武蔵野美大 
37 52.9 53.8 龍谷大   
38 52.9 53.6 清心女大  
39 52.7 53.3 京都文教大 
40 52.6 53.9 国学院大  
41 52.5 53.8 獨協大   
42 52.4 54.3 学習院女子大
43 52.3 53.2 神田外語大 
44 52.3 52.0 順天堂大  
45 52.2 52.2 多摩美大  
46 52.1 53.0 専修大   
47 52.0 52.9 創価大   
48 52.0 52.4 玉川大   
49 52.0 53.3 北星学園大 
50 51.9 53.2 静岡文化芸大

中京ないけど?

15経済OB:02/03/11 18:29 ID:TroB9qQu
では愛知大が獨協、同志社女子、国学院、龍谷よりも良い大学とでも?
16経済OB:02/03/11 18:30 ID:TroB9qQu
要は世間のイメージがアップしたということです。
17エリート街道さん:02/03/11 18:33 ID:a7WRM+li
>>15
3科目ではそれらの大学に負けてますよ。
愛知大の5教科が高いのは愛知という場所は国立の評価が高く、
国立と併願する人が多いからでしょうね。
というわけでこのランクは自然。
ランク外の中京はまだまだでしょう。
18エリート街道さん:02/03/11 18:37 ID:D68ucOLV
なんだかんだ言っても愛知大>中京大じゃない?
19 :02/03/11 18:39 ID:aiH2s3PR
中京が愛知を超えるのはまだまだ難しいと思うけど
20エリート街道さん:02/03/11 18:42 ID:a7WRM+li
比較の対象になってきたのは大出世だけどね
ただ高校と違って大学の評価が上がるには時間かかるよー

今ランク見てきたけど名城にも分が悪く愛知学院とほぼ同等ってかんじだったね
21経済OB:02/03/11 18:49 ID:sfrUZeJu
日東駒専の駒沢、産近甲龍の産までは正直、上がってもらいたい。
22経済OB:02/03/11 18:51 ID:sfrUZeJu
それと20さんが見てきたのは去年までのランク、今年のではないですよ。
23エリート街道さん:02/03/11 18:51 ID:qVrxSTS1
まぁ、とりあえずは北星学園大と静岡文化芸大に追いついてね。
24SEnu ◆SEnuTTpg :02/03/11 18:53 ID:p4+/6O2B
□□名□□□
愛愛古□□□
知知屋名□□
学工外城中人→「学校外常駐人」
院業国□京間
□□語□□環
□□□□□境
25経済OB:02/03/11 18:54 ID:sfrUZeJu
静岡文化は新設すぎるし、北星学園は北海学園というライバルがいるじゃないですか。
26SEnu ◆SEnuTTpg :02/03/11 18:56 ID:p4+/6O2B
□名□□□□
愛古□愛□□□
知屋□知名□□
学外愛工城中人→「学外愛好常駐人」
院国知業□京間
□語□□□□環
□□□□□□境
27経済OB:02/03/11 18:57 ID:sfrUZeJu
すでに今でも名城の文系に負けていることはないのでは?名城の文系蹴って
中京なので負けてもらってはこまります。
28エリート街道さん:02/03/11 19:00 ID:nP+gh90M
とりあえず1は文才ないな
29エリート街道さん:02/03/11 19:01 ID:a7WRM+li
>>27
名城大 法A 47.5
    経済A 45.0
    経営A 45.0

中京大 法A 45.0
    経済A 42.5
    経営A 45.0
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
今年の河合ランクね。代ゼミだと確かに中京の方が分がいいみたいね。
総合すると互角ってとこかな
30経済OB:02/03/11 19:04 ID:sfrUZeJu
それは去年ですよ。ようは こ・と・し
31エリート街道さん:02/03/11 19:05 ID:a7WRM+li
今年というか、去年のランクだ。スマソ
32エリート街道さん:02/03/11 19:12 ID:a7WRM+li
ところで夢を壊すようで悪いけど名城も大幅難化すると思う。
むしろ中京以上に・・・

http://www.meijo-u.ac.jp/enterance/21ippan.html(去年)

http://www.meijo-u.ac.jp/enterance/2002jokyo/A020131.html(今年)

世の中甘くない(笑)

33経済OB:02/03/11 19:16 ID:sfrUZeJu
残念ですがそれは違います。実質倍率ではありません。入学定員でわった数字です。
もしかしたら本当の入試倍率がひどい為にそんなことをやってるのかもしれません。
34エリート街道さん:02/03/11 19:16 ID:a7WRM+li
あ、そうか確定じゃないのか。たびたびスマソ
名城はむしろ減ってるみたいだ。
やっぱ こ・と・し は中京>名城なのかなぁ
35エリート街道さん:02/03/11 19:22 ID:QACBfkm2
中京様伝説の始まりか?
36これ定説です。:02/03/11 19:27 ID:5G1Ls2zo
南山>愛知>名城・中京>愛学
37 :02/03/11 19:31 ID:i0uHkFcB
>36
それが妥当だろうし、これは当分は変らないと思う。
38エリート街道さん:02/03/11 19:58 ID:Bg9R7Nt5
愛知大学は、豊橋という、愛知県の中ではド田舎の、名古屋駅から新幹線で2駅も行った所にある、田舎大学です。
近年、三好という所に校舎を建て、一部の学部が三好に入っていますが、三好とて三河(←愛知県は、尾張と三河に分かれますが、尾張は名古屋があり都会、三河はド田舎なのです。)
三河の大学を、名古屋の大学と比較するなんて、ナンセンスです。まあ、愛知大学も、夜間部は名古屋市のど真ん中に校舎持ってますけどね。

>>36から、愛知大学を除きましょう。

39エリート街道さん:02/03/11 20:01 ID:5G1Ls2zo
>>38
なんでやねん。ダメや。
40 :02/03/11 20:08 ID:+Nzvosq9
名古屋>>名市大>愛知県立>愛知教育>>南山>>その他大勢
これでいいじゃないか!マターリしようよ
41エリート街道さん:02/03/11 20:09 ID:K1kem6P9
名古屋>>名市大>愛知県立>愛知教育>>南山>愛大>>その他大勢
これでいいじゃないか!マターリしようよ


42名古屋を離れた神戸大生:02/03/11 22:27 ID:bxNsXLxb
正直中京は犯罪の温床になっているにで潰して欲しい。  
43ギヤック ◆VoWxzUuM :02/03/11 22:28 ID:GLBnjh/P
中部学院大>>中京大>>>愛知大
44エリート街道さん:02/03/11 22:36 ID:xPw2qrLy
ねぇねぇ、なんでこんな低レベル大が学歴板に来るの?
場違いも甚だしいよ。
今すぐ出てってね、低学歴君。
45ギヤック ◆VoWxzUuM :02/03/11 22:37 ID:GLBnjh/P
>>44
ん?愛知大生ですか?
46エリート街道さん:02/03/11 22:38 ID:a8Ax1+uZ
>>43
中京学院大学>中部学院大学>>>>>>中京大学>愛知大学>南山大学
47ギヤック ◆VoWxzUuM :02/03/11 22:39 ID:GLBnjh/P
>>46
いやいや、中部学院大≧中京学院大学
48エリート街道さん:02/03/11 22:42 ID:a8Ax1+uZ
>>47
岐阜経済大学・朝日大学・中京大学・南山大学・愛知大学・中京学院大学
中部学院大学・日本福祉大学・名城大学を順番に並べろ。
49ギヤック ◆VoWxzUuM :02/03/11 22:44 ID:GLBnjh/P
岐阜経済大学≧朝日大学≧中部学院大学>
日本福祉大学>南山大学>名城大学>中京大学>中京学院大学>
愛知大学>
50エリート街道さん:02/03/11 22:45 ID:a8Ax1+uZ
>>49
岐阜経済大学の学生ですか?
51エリート街道さん:02/03/11 22:45 ID:a8Ax1+uZ
岐阜私大愛好家って覚えてる?
52ギヤック ◆VoWxzUuM :02/03/11 22:45 ID:GLBnjh/P
>>50
いえ、違います。
何かご不満でも?
53エリート街道さん:02/03/11 22:49 ID:a8Ax1+uZ
愛知大学>中京大学
で決定か?
54ギヤック ◆VoWxzUuM :02/03/11 22:50 ID:GLBnjh/P
>>53
決定ー。
55ギフケイ:02/03/11 23:08 ID:GMr0LoTk
南山=名古屋ローカル 
愛知=東海ローカル 
中京=全国区 
名城=全国区
愛知学院=日進ローカル(藁 現に、中京大や名城大の在学者の出身校みてみろ、
沖縄尚学やら札幌南やら北から南までオンパレードだぞ!南山とかは、瑞陵とか向陽とか名古屋高校等、
地元の奴しか知らん様な高校の出身者ばかりだろ。それだけ、宣伝威力が有ると言う事だ。
56エリート街道さん:02/03/11 23:25 ID:GMr0LoTk
20年後予想 中京大>立命館名城大>南山大>龍谷愛知大学>駒沢愛知学院大>中京大瀬戸分校(現名古屋学院)
57エリート街道さん:02/03/11 23:27 ID:ivw3pYJt
どちらも糞

20年後予想
中京大学は室伏大学に変更
58 :02/03/11 23:30 ID:AMZufbdA
実際、今年の中京は難しかった。
イメージの上昇は著しい(室伏選手、水谷教授、寺尾選手など著名人多し)。
実際、名城文系とW合格した時に、中京を選ぶ者の方が
多いのは現実。
ただ、正念場は来年。
就職実績が付いていった時がホントに伸びた時であろう。

>>岐阜薬科さん
中京スレに煽りにくるけど、ホームグランドの
岐阜大スレでマターリどうぞ!
59ギヤック ◆VoWxzUuM :02/03/11 23:34 ID:UHHgBghk
>>58
岐阜大スレって何処ですか?
60名古屋を離れた神戸大生 :02/03/11 23:37 ID:bxNsXLxb
愛知の私学は死んでるね・・・
61エリート街道さん:02/03/11 23:37 ID:GMr0LoTk
少なくとも、8年前(私大バブル期)では、南山、愛知、名城、中京、愛知学院、名古屋学院なんかは難しかったのでは?凋落著しい、名古屋学院も、偏差値58位有った様な記憶が・・・
62ギヤック ◆VoWxzUuM :02/03/11 23:39 ID:UHHgBghk
>>61
中部学院大学は?
63:名古屋を離れた神戸大生 :02/03/11 23:41 ID:bxNsXLxb
偏差値58なんて楽だろ
64ギヤック ◆VoWxzUuM :02/03/11 23:46 ID:UHHgBghk
>>63
そんなこたーない。
65エリート街道さん:02/03/11 23:46 ID:GMr0LoTk
一般市民には難しいのでは?
66:名古屋を離れた神戸大生:02/03/11 23:47 ID:bxNsXLxb
三教科だろ楽だぞ。南山受けたけど時間余って寝たし、体育館寒いかったなぁ。合格
35000円の無駄
67エリート街道さん:02/03/12 11:01 ID:s8AsE+0Z
今年の代ゼミ偏差値はやくでろー
68エリート街道さん:02/03/12 11:04 ID:FO0FYWIB
中京大と愛知大ってなんだい?
何故争っているんだい?

どちらが良いの?
中京大って室伏大学の事か?
69エリート街道さん:02/03/12 11:10 ID:s8AsE+0Z
いまは中京大なんじゃない?今年友達が愛大の国際こみゅと中京の国際えいご受かって
中京に入学金払うっていってたよ。
70エリート街道さん:02/03/12 11:12 ID:FO0FYWIB
何でも学部の名前に国際ってつければいいと思いやがって!!
そういえば、立命の国際関係はまあまあだったね
71エリート街道さん:02/03/12 11:27 ID:jBl6oY5G
でもいっきょうか入試だよ利っつは。
72エリート街道さん:02/03/12 11:38 ID:FO0FYWIB
りっつの国際関係ってセンターのみで受かったような…
73エリート街道さん:02/03/12 12:34 ID:GF+nMV9b
なぜ今年、中京大学国際英語学部が心理学部をおさえて最難関学部になったのか?
答えは簡単。国際英語学科は海外研修が必修科目だからです。私立大では初めてなんじゃ
ないですか?留学費もかからないし。ことし南山外国語に肉薄するんじゃなくて、抜かすんでは
ないですかねえー
74エリート街道さん:02/03/12 12:36 ID:GF+nMV9b
そして中京大学は中部エリアでは私立知名度NO、1です。
75旧帝君:02/03/12 12:38 ID:OLufvZGG
 
渡航費はかかるだろ!海外旅行が必修科目だなんておめでたいな
76エリート街道さん:02/03/12 12:40 ID:GF+nMV9b
今後の偏差値予想
甲南=龍谷>日大=近大=専修=京産=*中京大学*>駒沢=東洋=福岡>>>
>東海>桃山=愛知
77エリート街道さん:02/03/12 12:41 ID:GF+nMV9b
75 愛大工作員うざい
78旧帝君:02/03/12 12:42 ID:OLufvZGG
阪大だがな・・・・愛大なにそれ?関西人だから知らんよ。
79エリート街道さん:02/03/12 12:43 ID:GF+nMV9b
国際英語学部は海外研修が必修課目。すごすぎ。
80エリート街道さん:02/03/12 14:02 ID:CTsfjOgh
昔のことはどうでも良いんだろうが、参考までに載せておく。
如何に中京が他力本願で、今日の地位に登りつめたのかを知ってもバチは当たるまい。
学部によって大幅に違うんだろうけど、知ってるのだけ載せておきます。
95年
名城法学57
名古屋学院英米58
中京経済53
愛学経営52
愛大法学59

...つうか名古屋学院可愛そうw
国際英語学部に志願者取られてるんだろうね。
81エリート街道さん:02/03/12 14:22 ID:9SdiJKpe
同志社がいくら、同志立命の関係を南山中京の関係に置き換えようとし
てもダメだよ〜んww.
82エリート街道さん:02/03/12 16:00 ID:Hd+iUsub
2002偏差値ランキング
龍谷=明学=甲南>国学院=武蔵=日本=*中京大学*=専修=近畿=成城=福岡>
>京産=駒沢=東洋=獨協=神奈川>東海=桃山=玉川=愛知
83エリート街道さん:02/03/12 16:31 ID:ctsTHtOC
中京工作員だまらっしゃい。
南山>愛知>中京・名城>愛学
この定説は永遠に不滅です。
84 :02/03/12 17:03 ID:Y4VGu1Mi
私大工作員だまらっしゃい
名古屋>名工>名古屋市立>愛知県立>愛知教育>>南山>その他
この定説は永遠に不滅です。
85768:02/03/12 17:08 ID:JLMOsa84
>>80
おいおい学部が違いすぎて、ぜんぜん参考にならないじゃないか
95年当時だってすでに中京>名古屋学院だろ

それなのに
>如何に中京が他力本願で、今日の地位に登りつめたのかを知ってもバチは当たるまい。
大きく出るなよ
86エリート街道さん:02/03/12 17:13 ID:GF+nMV9b
83 だから今、大学下克上がおこっているといったでしょう?
そういう固定観念を中京大学が日本で初めて打ち砕くことができるんだ。
87エリート街道さん:02/03/12 17:29 ID:5g4R8nuK
>>86
日本ではじめてとまで言ってしまうのは、いかがなものか、と。
つい最近ですが、法政は、明治を抜きました。
88エリート街道さん:02/03/12 17:32 ID:Ax7r+wn4
やばいなあ。中京OBの営業ソルジャーの態度がこれから変わるのかなあ。
名学とか愛学のOBって顕著に振舞ってくれるから良かったけど、
中京は元DQNの伝統を受け継いでるからなあ。
いや、今の在校生は大いに頑張って勉学に励んでくれれば良いよ。
問題なのは卒業生...。

89エリート街道さん:02/03/12 17:56 ID:GF+nMV9b
南山>中京>愛知>名城>SSK=愛学
90エリート街道さん:02/03/12 18:21 ID:Edf9tqb/
中京が愛知を越えた。
関東なら亜細亜が駒沢を越えたみたいなもんやね。
関西なら桃山学院が京産を越えたみたいなもんやね。
北海道なら北星学園が北海学園を越えたみたいなもんやね。
なんかどうでもいいレベルの争いなので勝手にしてくれや。
91エリート街道さん:02/03/12 18:26 ID:j7QMmROc
>>86
中京>>名大になってはじめて下克上が起こったといえる。

名古屋>名工>名古屋市立>愛知県立>愛知教育>>南山>その他
のその他部門でちまちま争って下克上??
笑っちゃうね。
92エリート街道さん:02/03/12 20:09 ID:nRC/9bIq
愛知>中京
これを覆すなんていかがなものかと思いますよ。
93私立大学偏差値協議会:02/03/12 20:13 ID:xS/YoIkX
90>> いや今はこんなイメージだよ

愛知≧中京
駒沢≧亜細亜
京産≧桃山
北星学園≧北海学園


94エリート街道さん:02/03/12 20:22 ID:nRC/9bIq
>>93
北海>北星だろうよ。
北星工作員か?
愛知>中京
駒沢>亜細亜
京産>桃山
北海>北星
福岡>九産
東北学院>東北福祉
9595:02/03/12 21:31 ID:h19Ajk8p
瞬間風速で今年は中京が勝った。
来年は接戦だが、地力がある愛大がいずれ抜き返し突き放す。
96エリート街道さん:02/03/12 21:56 ID:jh5l+hhK
>>95
そんなもんでしょうな。
97エリート街道さん:02/03/12 22:07 ID:GioRD3rP
駒澤なんか行くんだったら亜細亜の方がこの先良いかもな。
98エリート街道さん:02/03/12 22:46 ID:w+HOERtD
>>97
んなーことはないと思うな。
99エリート街道さん:02/03/12 23:14 ID:hYtsiKmE
>>1 中京大学は附属高校と共に昔は大馬鹿?少なくとも、漏れらの頃(8年前)は、中京大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中京高校って感じだった。
中京高校のエリートが来る大学だった。今は附属になってから、共学では滝の次位になったとか・・
100エリート街道さん:02/03/13 01:07 ID:BLFUww9u
あげとくよ。
101エリート街道さん:02/03/13 01:11 ID:pPzIEx5q
東海以外、大東亜帝国は大差なし。

駒沢・亜細亜なら絶対駒沢だ。
102エリート街道さん:02/03/13 01:19 ID:Ng/X11ED
国際英語学部の偏差値すごそう。あと必修が海外研修ってうらやましい。
103エリート街道さん:02/03/13 01:21 ID:Ng/X11ED
とりあえず今年は中京大がかちそうだね。
104エリート街道さん:02/03/13 01:28 ID:Ng/X11ED
そもそも愛知大って偏差値詐称してないか?あの倍率(1倍だい結構おおいし)
産や駒と五分くらの偏差だしてるだが、高校受験したひとは解ると思うけど両校
併願した場合まちがいなく駒、産不合格 愛大合格が多いとおもうのだが?
実際、俺の高校のつれは近大おちて愛大いったし。なぜなんだー
105エリート街道さん:02/03/13 01:30 ID:Ng/X11ED
訂正 高校受験× 大学受験
106エリート街道さん:02/03/13 01:32 ID:Ng/X11ED
いままでの愛大と中京の関係は甲南と京産の関係に似ている。
イメージとしては京産が甲南を超すということ。
例えてみると結構すごいことがわかる。
107エリート街道さん:02/03/13 01:36 ID:N1EO1g59
ハァ?俺の友達京産落ちて中京・社会逝ったけど。3年前。
108エリート街道さん:02/03/13 01:38 ID:DHnchrc6
中京が愛知を抜いたの?
そりゃどーも、おめでと。
ところで中京って就職成績はどうなの?
せっかく大学入っても、就職浪人なんてゴメンだから。
109エリート街道さん:02/03/13 01:44 ID:Ng/X11ED
107そりゃあなた、京産よりは中京は下だもん。今年京産高倍率だったし
いままでこううだったのが京産>壁>愛知>中京=名城(理系以外)
が京産>壁>中京>=愛知>=名城になっただけだよ。バーーーか
110エリート街道さん:02/03/13 06:13 ID:GYf6DeGV
まじでかー
111  :02/03/13 06:18 ID:cL2YOwA8
例えばこんなのが在りますね。ここが中京大学の最高の就職先です
■ 学科別就職先リスト


学科別就職先リスト(過去3年間に届出のあった主な就職先)

【文学部国文学科】
東海銀行/阿波銀行/第一生命保険/百五コンピュータソフト/
クレディセゾン /静岡瓦斯/ジャスコ/ジェイアール東海ホテルズ/
日本マクドナルド/ジェイティービー(JTB)/東急観光/名古屋市職員/
一宮市職員 など


112エリート街道さん:02/03/13 06:20 ID:GYf6DeGV
日本銀行にもいっている・・・・(I経営学部)
愛大ぴんち
113名城OB:02/03/13 07:25 ID:/g8hCSBD
中京>愛大が本当かどうかはしらんが、経営努力は認めるよ。
114エリート街道さん:02/03/13 11:41 ID:X4snzr1g
ジャスコ/ジェイアール東海ホテルズ/
日本マクドナルド/ジェイティービー(JTB)/東急観光/名古屋市職員/
あたりは愛知私大の中堅(特に中京、SSK、愛学、名城、10歩譲って名学)
あたりはよく見かけるよん。
115エリーター:02/03/13 14:13 ID:3RotwfKj
今年は中京>愛大は確実だね。
国際もあれだけすごいし(必修が海外研修っていいなー南山超えたりしてw)
相変わらず心理も高いし、来年は文学部も新しくなってまた倍率跳ね上がるんだろうな。
交通の便もいいしいい環境だしね。これからが楽しみかも。
116エリート街道さん:02/03/13 17:09 ID:j7NLbW/h
>>104 基本的に関西の大学は偏差値が変わらなくても、名古屋の大学より難しい場合が多い。実際、京産受かる実力あれば、南山も可能ではないか。
117エリート街道さん:02/03/13 18:29 ID:bZTwD+QH
中京が愛知を越えるなんて阪神が優勝するようなもんやんけ。
118エリート街道さん:02/03/13 18:43 ID:EwW0sjU4
愛知大学って受かる人のほうが落ちる人よりおおいんだよ
(文学部 現代中国語学部)
ちなみに今年の近畿大文芸は約10倍だった。
愛大=近畿 ?ハアッ?んなわけねーだろ
119エリート街道さん:02/03/13 18:45 ID:EwW0sjU4
116 多分、参勤受かれば南山も受かるでしょう。
偏差値詐称エリア愛知県
120名古屋を離れた神戸大生:02/03/13 18:49 ID:LydVDYmG
 南山は超簡単。ましな私学ないのかよ〜
121エリート街道さん:02/03/13 19:27 ID:ESaH5mG1
近畿大学=京都産業=南山ぐらいが妥当だとおもわれる。
122エリート街道さん:02/03/13 23:15 ID:LhVoNML3
しかし、河合塾の偏差値って、お膝元の名古屋の大学に対して甘いな。関西の大学に対してはかなりシビア
123エリート街道さん:02/03/13 23:20 ID:zN4J3ta9
>>122
確かに。
偏差値で装飾しても、結局就職時に実態が現れる。
特に南山はそうだろ。
124エリート街道さん:02/03/13 23:28 ID:dE9bu+EH
産近=南山 
大経=愛大 
摂神追桃=中京 名城 
大阪学院=愛知学院 
阪南 大商=名古屋学院 名古屋商科ってとこか?
しかし、偏差値で見ると、南山=関大 愛愛名中=産近って感じだけど、
入り易さ(倍率など考慮した)上ではこんな感じでない?名古屋の私大ウマー、特に愛大は狙い目だ!
125エリート街道さん:02/03/13 23:36 ID:dE9bu+EH
河合塾の偏差値 天理、帝塚山がFランク んな訳無い。名古屋に来れば、少なくとも、愛知学院クラス
126エリート街道さん:02/03/14 01:14 ID:Q1VqEubf
てか河合拾句って難産OB多いって聞いたけど。
まあ、そんなに露骨には甘くしてないんだろうけど、ある程度の差は生まれるんだろう。
つうかさあ、偏差値だけしか物差しが無いから何ともいえないけど、少なくとも
難易度序列がそのまま社会の大学評価に繋がる訳ではないんだし。
127エリート街道さん:02/03/14 01:44 ID:r5BJz39y
愛知私立文系序列
南山>愛知 >中京=金城学院>名城(文系)・椙山・愛知学院
128エリート街道さん:02/03/14 01:59 ID:4j+YnAUI
>入り易さ(倍率など考慮した)上ではこんな感じでない?

おまえ馬鹿??
129エリート街道さん:02/03/14 03:11 ID:rU7xv8QT
なんで?いいせんいってんじゃん。俺の高校の大学受験結果は本当にこんなもんだったよ。
みぐるしいぞ南山生か?
130エリート街道さん:02/03/14 22:50 ID:MMHCTxtK
がんばって南山も越えてください。
131エリート街道さん:02/03/14 22:52 ID:DCixJfXJ
南山=岸和田ビジネス専門学校 入り易さ(倍率など考慮した)上ではこんな感じでない?
132エリート街道さん:02/03/14 22:53 ID:4FWuWhd7
どっちもヴァカ、フリーターも夢の夢
まあ、屠殺や汲み取り、皮革、精肉でも
やってろ(W
133 :02/03/14 22:56 ID:lIkY+YIb
愛知県某産業大学高校(13年度)
私立大学
 慶應義塾大学 48 (31) 
 専修大学 10 ( 1) 
 東京医科大学 2 ( 2) 

 早稲田大学 71 (46) 
 東洋大学 8 ( 1) 
 日本医科大学 2 ( 0) 

 上智大学 29 (17) 
 立正大学 4 ( 4) 
 順天堂大学 2 ( 1) 

 明治大学 48 (30) 
134エリート街道さん:02/03/14 23:04 ID:DCixJfXJ
南山大なんか、大阪で聞いてみろ、100人に1人位しか知らんぞ!
135エリート街道さん:02/03/15 00:00 ID:yKCSvfec
東海中学>>>>南山大学
136エリート街道さん:02/03/15 00:09 ID:XTFnZ7Vg
おもろ
137エリート街道さん:02/03/15 00:29 ID:0J5//geL
旭丘から南山に逝く人なんているんですか?
138エリート街道さん:02/03/15 00:33 ID:lVssJ7/X
旭丘から南山以下の大学いく奴も多いよ。
139エリート街道さん:02/03/15 00:43 ID:59R6j6ys
>つうかさあ、偏差値だけしか物差しが無いから何ともいえないけど、少なくとも
>難易度序列がそのまま社会の大学評価に繋がる訳ではないんだし。

禿げ同。いい加減偏差値オタの馬鹿はしんでほしい。
140エリート街道さん:02/03/15 01:21 ID:t8zz4L7R
偏差値オタって言っても、代ゼミアドジェピ逝くだけだからねw
141京産経済:02/03/15 03:28 ID:aOSl2uCE
もとから中京のが上だとおもってた。愛知大?なんじゃそら
142エリート街道さん:02/03/15 03:59 ID:oV+cj+m1
143エリート街道さん:02/03/15 15:21 ID:lVssJ7/X
>>139
しかし、どんな物差しで計っても
名大>>>名工大>南山>>>>その他
だよね。
犯罪者・ホームレスの数なら
中京・愛大>>>>>その他かも知れんが。
144エリート街道さん:02/03/15 15:36 ID:9O1vPZxe
>141
知名度っていうのは本当に恐ろしいよなあ。
俺の中では平成国際>>>西南学院だったからなw
145エリート街道さん:02/03/15 15:51 ID:l6b48SgP
中京はバブル期の地位を今でもうまく守れているんだね。
60年代 愛大>南山>その他
南山=愛大>名学>愛学>>その他
南山>愛大>名城>中京=名学=愛学>その他
バブル期
南山>愛大>名城、中京、愛学>名学>>その他

南山>愛大>中京>名城>愛学>>>その他

今の中京は60年代の愛学、名学の地位に付いたって感じだな。
で、また名学のように凋落していくのか...w
時代は回るから。
146エリート街道さん:02/03/15 17:00 ID:zoz15fTz
東海中学、滝中学、南山女子部中学>>>>南山>>愛大=南山男子部>>愛学

名大生からみてこの認識
147愛大OB:02/03/16 00:05 ID:aa1o0Taq
上場企業の役員数、司法試験合格者数、公認会計士合格者数及び公務員合格者数等
の実績では正直中京が愛大に追いつけるとはまだまだ思えない。
中京が愛大に追いついてきたとされる私大バブル以降でさえ司法、会計士試験では
愛大はコンスタントに合格者を輩出しているが、中京でこれらの合格者が出た
と言う話は聞いた事がない。公務員試験でもはたして中京が毎年いったい何人の合
格者を輩出しているのだろうか?疑問だ。
今年、中京の国際英語は全員が海外研修必修だそうだが、愛大の現代中国は5年前に
開設されたときから中国の天津大学に研修施設を所有し、全員が海外研修必修にな
っているので、海外研修自体は別に珍しい事ではないのでは。
愛大と中京の実力の差はまだまだあるとおもうが、中京にこれほど煽られるのは中京
が実力を付けてきたからなのか、それとも愛大が元気が無いからなのか?まあどちら
もあるのだろうが。愛大には2,3年後に車道に高層校舎が完成するらしいので、その
立地の良い校舎を利用して巻き返しを図ってもらいたいものだ。
148京産経済:02/03/16 01:08 ID:it5rm4qE
なるほど・・・よくわかった。中京大は多分、愛知私立で知名度が1番ある大学
とをもわれる大学なので愛知大学を吸収して新生 中京大学になってほしいものだ。
149京産経済:02/03/16 01:13 ID:it5rm4qE
中京大が愛知大に勝るものは今年の偏差値だけだろうか?
150エリート街道さん:02/03/16 01:28 ID:WyC06snO
偏差値を宣伝材料にして、受験生や高校に偉いイメージを付けるのも大事だけど、
じゃあ本当に学びたい人間が自ら中京を選んでくれるにはどうするか。
っていうのが今後の課題。
ただでさえ少子化で厳しい世の中だし、
おそらく中京は愛知私大の難関校になる可能性は高いんだろうけど、
人気大学から名門大学へ飛躍できるのかどうかが注目したいところ。

その昔名古屋学院が戦線から離脱し、序列が大幅に変化したが
今度は中京が愛大の地位を脅かすとなれば、歴史は繰り返されるということになる。
またドラマは生まれるのか。多分生まれないだろうけど...
151京産経済:02/03/16 02:06 ID:im2AzkJK
ドラマはきっと生まれるさ・・・・・・・・・・
近大に俺らがぬかれたように・・・・・・・・・
152エリート街道さん:02/03/16 12:30 ID:OQ44moY7
プロジェクトXとかでやって欲しい
「愛知の名門を目指せ〜真の大学教育〜」とか。
153エリート街道さん:02/03/16 12:32 ID:ppME3sxJ
>>151
産近拘留の序列なんか誰も気にしてませんよ。
甲>=産=近=龍?くらいに思ってる。
154京産経済:02/03/16 23:19 ID:eH5+p08t
南山てすごい無名
155エリート街道さん:02/03/16 23:49 ID:bkhK+pcg
>>153
気にしていないのは、関西に住んでいないから

ちょっと意識しているひとなら、
産が一時期立に迫り、その後低迷していったことは知っている
156エリート街道さん:02/03/16 23:57 ID:nfnJ1f3D
>>153>>155
はっきりいって三流大学の序列なんてどうでもいい。
名古屋>>>>名工=名市大>>南山>>>>>その他
京大>>阪大>>>>>>関関同立>>>>>>その他
のその他部門のなかでどこが上って言っても意味ねぇ〜だろ。
157京産経済:02/03/17 00:00 ID:QWmEXsP0
一人南山けってきてるやつは内にいるんだけど・・・
南山男高校ってとこ。南山なんて酸近工龍以下だっていってた・・
158エリート街道さん:02/03/17 00:17 ID:Fziyxb9d
>>157
はぁ?じゃ、

はっきりいって三流大学の序列なんてどうでもいい。
名大>>>>>>>>>>>その他
京大>>阪大>>>>>>>その他
のその他部門のなかでどこが上って言っても意味ねぇ〜だろ。

これに訂正だ。馬鹿どうしで争ってどうすんだよ???
159京産経済:02/03/17 00:19 ID:QWmEXsP0
158 おまえ南山だろ?閑閑同率はのこせあほ。
160エリート街道さん:02/03/17 00:22 ID:Fziyxb9d
はぁ?閑閑同率なんか知らんなぁ〜!
161エリート街道さん:02/03/17 01:24 ID:lcvRmu/d
関西での知名度 近=産>甲=龍>中京=名城>>>>>>>>>>>>愛知>>愛知学院>>>南山=種智院
162エリート街道さん:02/03/17 03:17 ID:kixH5z3+
>>161
それはドキュソ大学の知名度だろ。
そんなん知られてないほうがいいじゃんか!
163エリート街道さん:02/03/17 03:19 ID:kixH5z3+
え?京産なの??(頭悪いんだね)って思われるよか、
南山??(どこそこ?)って思われるほうがいいかもね。
164エリート街道さん:02/03/17 11:04 ID:c+/HKHPg
え?日大なの??(頭悪いんだね)第一経済??(どこそこ?)って感覚か?
165エリート街道さん :02/03/17 11:34 ID:J0eajPqk
>>164
第一ってついてるから頭いいと思われるかもよ?
あと、福岡大学なの?すごいね!(たぶん国立大学だよな??)
ってのもあるかも。
166エリート街道さん:02/03/17 15:49 ID:69sR05Y6
私、愛知大OBで大阪の中堅繊維商社で働いています。
回りは、近大、関大、立命、大阪経済、京産が多いです。
国立だと、徳島、香川あたりが毎年入社してくるなあ。
関西学院、同志社、甲南、龍谷は少ないなあ。校風が違うのかなあ。

私が面接を受けたとき、愛知大学って聞いた面接担当者が
「名古屋の国立2期?1期は名古屋大だよね」って言いました。
面倒くさかったので
「そんなものです」
って答えたら採用になりました。

名古屋支店もあるけど、数年前まで、名古屋支店10人中7人が
近畿圏出身者で、地元採用の男子も近大出身、女子は名古屋の短大出身
でした。最近は地元採用しているので、名城と南山出身者がいるけど。

名古屋の私学は全国的にまったく無名です。でも、名古屋にいる限りは
名古屋5校とか通用するので居心地がいいのも現実です。
167エリート街道さん:02/03/17 21:23 ID:FwtKORiO
中京大学は、開校以来司法試験合格者がいないと聞いたのですが本当なの?
168エリート街道さん:02/03/17 21:27 ID:hepE+RK3
名古屋5校=南山 愛大 中京 名城 愛知学院 ウマアー
169エリート街道さん:02/03/17 23:38 ID:YfgAQ3Qd
>168
それが愛知五校なのか。
経験上、愛知、南山は有利だと思うが、中京 名城 愛知学院の場合、
あまり名古屋でも突飛した評価は得ていないと思うんだけど。
他の愛知私大とあまり変わらないと言うか、それこそ人間次第というか。 
文系の話ね。
170エリート街道さん:02/03/17 23:50 ID:iCefiUKg
南山って文系の大学でしょ?しかも外語とか文学部だけじゃなかった?
女がいく大学つーか。就職とかどーなん?
そーゆー意味では参勤交流>南山はあながち間違ってないと思うがね。
171エリート街道さん:02/03/18 00:54 ID:5tXlq5t/
>>170
いつの時代の話だよ。
文系の大学ってのは間違ってないけど。
172現役早稲田政経+SFC合格:02/03/18 11:05 ID:zZFVIn9Y
愛知県で認められるのは、名大だけだ。あとはアウトオブ眼中。
愛大、中京?
なんのためにいくの?自分が馬鹿ですって認められるために?
なんか、近くの馬鹿商業高校のやつらが行ってたけど(笑)
173エリート街道さん:02/03/18 11:53 ID:59zuscqs
名古屋では産近交流の評価ってどうなのよ
174エリート街道さん:02/03/18 12:15 ID:b17I8QNL
>>169
名城は理系はそこそこ良い。愛知の私大は南愛名の3校のみ。
それ以外はアウト。
175エリート街道さん:02/03/18 12:19 ID:b17I8QNL

>>172
名大だって馬鹿商業から入られてるじゃん。
東郷高校みたいな馬鹿も入ってるし。
176エリート街道さん:02/03/18 12:44 ID:hVrbkiC2
>>173
>>名古屋では産近交流の評価ってどうなのよ

知名度で言えば近大しかしらないという程度かな?
177エリート街道さん:02/03/18 14:34 ID:4s/ZLJw/
>>174
>名城は理系はそこそこ良い。愛知の私大は南愛名の3校のみ。

南愛名なんて言い方すると、名城の文系も入っちゃてるような感じで
嫌な感じ。
178エリート街道さん:02/03/19 00:18 ID:sCRZ71o2
東海中学ー東海高校ー中京大学法学部ですけど、最も、名古屋らしい学歴と自覚しております。
179我が家:02/03/19 00:47 ID:Ia43dHT6
父 旭丘→名城
俺 東海→明治
弟 東郷→早稲田

だけど何か?

180エリート街道さん:02/03/19 01:19 ID:byeyU1Pj
愛知の大学は名大以外はカスだな。
181エリート街道さん:02/03/19 01:31 ID:/vmaMfrU
私立文系
南山>愛知>中京=金城学院=名古屋外語>椙山=名城=名古屋女>中部
=愛知学院=日福>名古屋商=名古屋学院・・・・・
182エリート街道さん:02/03/19 23:19 ID:NPuSzrAZ
中京大中京>名城大附属>中部大春日丘=東邦
183エリート街道さん:02/03/19 23:34 ID:DDAT2DtB
厨狂大ってみるからに頭悪そうな奴多いね!!
氏んでよし!
184中京OB:02/03/20 01:14 ID:gvUKfIvI
中京が飛躍するより、中京以下の大学が飛躍した方が、
愛知にとって良いと思うのは俺だけだろうか...
185エリート街道さん:02/03/20 19:21 ID:bfne2CfV
中京いくくらいなら高卒で働けや!!
186エリート街道さん:02/03/20 23:06 ID:eCrHHBlK
かつては元祖馬鹿大・・実業高校や普通化底辺の巣窟・中京高校のエリート(入学できるのはごく一部)
の中京がわずか10数年でここまでのし上がったのはなぜ?

187エリート街道さん:02/03/20 23:13 ID:nRJlFVJ6
全国的に知名度が有る 立地が良い 文型総合大学 共学で楽しそう の4拍子でしょう。これだけ揃ってて、のし上がらない方がむしろ不思議だ・・・・
188中京OB:02/03/20 23:19 ID:HvoJoT/W
>187
ん〜ある意味そこしか売りが無いのよw
俺んたあの母校は。それだけで繁盛できるってのはある意味美味しいビジネスだ。
189エリート街道さん:02/03/20 23:26 ID:nRJlFVJ6
中京大学みたいな大学が、大阪市内の立地の便利な所に有ったら、間違い無く、関関同立までは行かなくとも、甲龍産近クラスにはなっていただろうに・・・。
190エリート街道さん:02/03/20 23:29 ID:eCrHHBlK
>>187
でも中京って東京なら国士舘や拓殖の右翼系(ヤンキー系)、体育系の頭筋肉イメージで
印象よくなかったけどな?
191エリート街道さん:02/03/20 23:32 ID:nRJlFVJ6
国士舘よりイメ−ジ的にはライトだろ?中京の方が・・・・
192エリート街道さん:02/03/21 01:35 ID:tdBqrKSj
中京のイメージ改革はこれからなんだろうな。
これから始まる大学って印象がある。
どっかで伸び悩む可能性もあると思うが。
193エリート街道さん:02/03/21 01:53 ID:gBF8uPiA
中京の昔=国士舘、天理等の体育会系大学 10年位前から=愛知学院と並ぶ、名古屋のレジャーランド大学 軟派化が著しい
194エリート街道さん:02/03/21 02:04 ID:gBF8uPiA
中京高校=花は桜木、男は中京 の典型的硬派な男子校 中京大中京高校=共学になり(むしろ、女子の方が多いらしい)TVドラマに出て来る様な、花の学園生活って感じ。この変貌ぶりは、かなり、イメチエンした様に思えるが・・・
195エリート街道さん:02/03/21 09:55 ID:7jF1mWcG
>>187
中京の知名度は、馬鹿としての知名度だな。
東北福祉大学、山梨学院大学、国士舘なんかと同じか。
196エリート街道さん:02/03/21 16:18 ID:9g1kPaEL
>194
坊主頭からのスタートか
197エリート街道さん:02/03/22 00:40 ID:ZSazG0++
名古屋の私大は中京位しか知らない・・・
198エリート街道さん:02/03/22 08:35 ID:ZlLHHy+s
え?中京なの??(頭悪いんだね)って思われるよか、
南山??(賢いかも?)って思われるほうがいいかもね。
199エリート街道さん:02/03/22 20:20 ID:2wXjDZLT
中京大学卒だけど、4人に一人は賢いねと言われます(大阪で)が何か?
200エリート街道さん:02/03/22 22:20 ID:UIjejt81
でも馬鹿じゃん。日東駒専、参勤甲龍より馬鹿なのに
賢いって言われるなんて愛知の私大はお得だね。
201エリート街道さん:02/03/22 22:57 ID:fxyZXISY
大阪では・・・
南山=下宿してまで行く奴おらん。甲南に行く 
愛知=同上。京産に行く。
名城=行く奴いる。特に理系。
中京=このクラスで(摂神追桃クラス)、この様な大規模校が無いので、行く奴いる。全学部。特に体育は有名 
日本福祉=関西では福祉の名門とされている。
愛知学院=殆どの奴は、その存在すら、知らない。こんな感じかな。
202エリート街道さん:02/03/23 05:41 ID:iXdIUui3
>>199>>201
中京工作員??
なにやっても中京=馬鹿の評価全国どこいっても変わらんてよ。
名古屋で中京なんてゴミくず扱いだしな。
203エリート街道さん:02/03/23 13:29 ID:rVX3eXS1
最近は使える奴少ないっていう認識があるようで、
中堅以下の大学生の場合、大学名で評価されることは少ないよ〜(泣)
204エリート街道さん:02/03/23 20:26 ID:SNy5dr1X
すくなくとも、中京は、名古屋の私大では中堅ですが何か?
205エリート街道さん:02/03/23 22:19 ID:Eg8GL+rK
名古屋で学歴として価値のあるのは南山までだね。
それ以下は高卒と同じ。卒業しても高卒と就職そう変わらんしね。
206エリート街道さん:02/03/23 22:46 ID:ZYsatURq
>>205
「南山まで」に、県大・名市大・愛教大・名工大あたりは入るのでしょうか?
207エリート街道さん:02/03/23 22:47 ID:qn7eOh9Z
愛知の私大はすべて死んでる。
208エリート街道さん:02/03/23 23:40 ID:PoFce7Gq
まあ愛知の私大はマジで南山までだろうね。
その南山といえども就職はひどい有様。
やっぱ基本的に私学は東京か関西だけだと思う。
それ以外の地方私大は例外を除いてカス。
209エリート街道さん:02/03/24 01:06 ID:bvIPy+eJ
>204
説明しますと、中堅以下というのは中堅も含まれるそうです。
小学校の先生が言ってました。
210エリート街道さん:02/03/24 01:09 ID:CMsKIuXq
中京大生って、素で「以下」と「未満」が区別できていないんじゃ。
実際高校はともかく大学の評価は、愛知じゃそんなもん。
211 :02/03/24 01:28 ID:ZhJVo0++
>>202
お前がゴミだ。早く市ね。 
212エリート街道さん:02/03/24 01:29 ID:NUDUZ5nk
中京蹴って浪人。別に中京が嫌で蹴ったわけじゃないが
213エリート街道さん:02/03/24 01:37 ID:/6aFHRq6
>>212
それは正しい選択。
愛知県警の新しい標語は
中京辞めますか、それとも人間辞めますか??
だよ。
214エリート街道さん:02/03/24 02:34 ID:nkO1p3ZH
愛知で就職するならオススメなんじゃない?
いわゆる愛愛名中のグループは。評価はいいんじゃない。
閉鎖的で。愛知でしか通用しないけど。
215エリート街道さん:02/03/24 09:30 ID:Z17YiGl7
愛知で就職しても一部上場企業就職率は一般職女子込みで、
南山30%
愛大・中京・名城5%
愛学3%
くらいらしいよ。
216 :02/03/25 22:38 ID:a+w4Jh+o
正直、愛大・名城文系・中京は就職がよくないらしいね。
南山落ちたら、後は皆一緒か・・。
217エリート街道さん:02/03/25 23:00 ID:JB/+6Q3o
>216
そうかもしれないね。
愛愛名中ってのはあくまでも愛知の人気私大ってとこかな。
昔はこの下位に中部と名古屋学院も入っていたけど、あえなく脱落。
でも、それで社会の評価ががらっと変わったわけじゃないし。
入学してから、気楽に4年間を過ごすパターンが多いから、就職率も伸び悩むと。
愛知の下位校でも、愛愛名中相手なら正直負ける気はしないだろうよ。
結果はどうか知らんけどw
もっと勉強せんとヤバイと思うで〜。
218エリート街道さん:02/03/26 00:21 ID:uZgnD7ny
名商大は就職どんなもの?漏れらの頃は、このクラスにしては、良かった様な気がしたが・・・今は凋落したの?
219エリート街道さん:02/03/26 00:31 ID:EqhA4Q9a
金城学院就職強いな〜〜

主な就職実績 金城大(1998−2000年) と南山大(2000年)
(左が金城 右が南山 )

(金融・保険)
東海銀行 50 20大垣共立銀行 22 2 大和証券 18 0
トヨタファイナンス 15 2 十六銀行 14 3 中央三井信託銀行 13 1
東海東京証券 13 4 愛知銀行 10 1 日本生命 9 7
第一勧業銀行 8 0 第一生命 8 6 名古屋銀行 8 1
セントラルファイナンス 7 2 日興証券 7 3 岐阜信用金庫 6 3 安藤証券 5 0

(製造)
トヨタ自動車 72 0 デンソー 13 0 豊田自動織機 7 3 日本ガイシ 7 1
オンワード樫山 6 3 INX 5 1 オムロン 5 0 ソニーグループ 4 0

(運輸・通信)
名古屋国際サービス 14 1 名港海運 7 0 旭運輸 6 0 名鉄観光 6 0
JTBワールド 5 0 全日空 5 0 名古屋鉄道 5 0 日本航空 2 0

(卸売・小売)
JR東海高島屋 17 ? 三越 7 0 丸紅 7 0 資生堂 6 0 日商岩井 6 0


(建設・不動産)
パナホーム 8 0 サンヨー 7 0 積水ハイム 7 1 名古屋セキスイ 7 ?
名古屋空港ビル 5 0

(サービス・その他)
CBC 9 1 東海テレビ 2 0  中京テレビ 1 0東海ラジオ 1 0 TBS(東京放送) 1 0
東急ホテル 5 0 名古屋観光ホテル 4 0 名古屋ヒルトン 4 0
220エリート街道さん:02/03/26 00:39 ID:uZgnD7ny
名古屋の女性だったら、中京の心理とか国英行くより、ある意味、金城行く方が良いのとちゃうの?やっぱり、共学という点が惹かれるのか?中京に行く女ってよくわからん・・・
221エリート街道さん:02/03/26 00:40 ID:ooaaqWY2
金城なんてやめとけ。せめて南山にしろよ。
222エリート街道さん:02/03/26 00:44 ID:uZgnD7ny
南山は受かりませんが何か?
223エリート街道さん:02/03/26 00:48 ID:3M1mGIH5
>>219
を見る限り、金城はコネやパン職ということを考えてもなかなか強い。

一方、南山の就職はしょぼ過ぎる。男は悲惨と言ってもいいだろう。
関東の武蔵獨協あたりにも負けてるんじゃないか?
地元のトヨタ0ってのが全てをあらわしていると思うんだが。
224エリート街道さん:02/03/26 01:22 ID:UH9BVWsa
金城学院は、今年の☆実質競争率☆・・前後期平均は2.8倍
愛知で3倍超える私立はほとんどないらしいのでage
225エリート街道さん:02/03/26 01:51 ID:vCvOdvaY
あまり詳しくは言えないが、
「いやあ、私学の人間がト*タにアプローチしても相手にされませんよ〜。」
という肉声を聞いた覚えがあります。某飲み屋で。
>224
今は私大の4割が実質倍率1倍台ですね。
2年前くらいから一気に倍率が下がったらしいです。
中京は飛躍してるというより、留まってるという感じ。
おそらく他の大学はこれから先、中京に学生を取られるかもしれない。
ただ、卒業後の能力が変わらないと、飛躍は難しいでしょう。
この際、名学みたいに山奥に移転し、名商のように単位取得を厳しくしてみてはw?
それじゃあ中京のセールスポイントが無くなりますかね。
226エリート街道さん:02/03/26 02:10 ID:3Gkk6Y30
愛知淑徳ってどうなの?
偏差値や倍率はそこそこだったような。
227エリート街道さん:02/03/26 02:12 ID:IfROWAC0
愛知淑徳=肉壷大学
228エリート街道さん:02/03/26 07:07 ID:rNMxbZ5h
>>226
就職なら
淑徳>>>>金城=椙山だよ
229エリート街道さん:02/03/26 07:19 ID:5sLL8wPo
>>219は明らかにネタだろうが(w
230エリート街道さん:02/03/26 13:33 ID:ZMJUlwpN
>>229
パンフ見たけど本当みたい,南山はHPで公開してる。
219は南山の女子のみの人数。
231エリート街道さん:02/03/26 23:24 ID:5y90cYZe
愛知学院も名城の文系も、中京に比べたら、下がったよなー。漏れらの頃は、
名城文系>中京文系=愛知学院>名古屋学院=名古屋商大=日福=中部文系って感じだったが・・・
今じゃ、中京文系>名城文系>愛知学院>その後は似たりよったりって感じだろ・・・
232エリート街道さん:02/03/26 23:33 ID:JLL9EjSz
228 就職なら淑徳>>>>金城=椙山だよ

それは間違い。
就職は 金城>>>>淑徳=椙山。
昔から続く中部地区の財界人・企業家は金城の元PTAが多いから。
伝統面では淑徳は残念ながら成り上がり。

233謙虚な中京生 :02/03/26 23:54 ID:f+4B3Bdl
とりあえず、SSKの話は他所でやってほしいのですがどうでしょう。
234中京OB:02/03/27 12:32 ID:oDVWtYuw
名城文系、中京文系、愛知学院、名古屋学院、名古屋商大、日福、中部文系。
5,6年前まではこれらは愛知の中堅私大って言われてたんだよ。どこも難関でした。
ただ、元々学部やレベル、就職状況も似たり寄ったりだったから、
自然とレジャーランド的な大学に人気が集まって今の中京文系>名城文系>愛知学院って
いう序列が生まれたんだよ。考えてごらんよ。
中京や名城が易化しているのに、名学や名商みたいな山の上にある大学に行こうなんて
人はあまりいないでしょ。一概には言えないかもしれないけどさ!
所詮そういう流れで、中京は他校より少しはレベルが上がったっていうだけだから、
それでOBの評価が変わるわけじゃないから、1の気持ちが分からないw
235エリート街道さん:02/03/27 23:43 ID:GSgfNfzh
>>234 その頃は中京の法Bとか文ー心理とかは偏差値60位有った様な・・名古屋学院の英米とかも58位有ったがなあ。
236横国納豆:02/03/28 11:40 ID:qyy4sDx2
中京心理出た人って今どんな仕事してるんかねえ。
ちなみに中京の法学部は駅弁、有名私大の滑り止めで受けてる奴が多かった。
今は知らんけど。

俺の職場には愛知では名学と中京、南山の先輩がいるけど、
「最近は自分の出身校の人が入社してこないなあ」と嘆いていたw
そりゃあ当時と今とでは学生の質も違うんだろうね。
237エリート街道さん:02/03/28 23:42 ID:TbmS0fU6
バブリーな頃は、岐阜経済、朝日クラスでも、倍率10倍位は有ったなあ。
2386,7年前の代ゼミ:02/03/29 00:47 ID:OUIbtx+E
岐阜経済 経済49
朝日   法47
名古屋学院商(そんなのあったっけ?)52
愛知学院 経営(そんなのあったっけ?2)53
中京   経済52
愛知   法59
南山   英米63
名城   法57
大体こんなもん。確かに「だから何?今は今。」なんだが、
だからと言って、最新偏差値でその大学をどうこう言うのはアホの一つ覚えw
それにしても1は愛校心の固まりだなあ。目出度いね。 
239238:02/03/29 01:42 ID:Ey+0W1uE
ちなみにこれは確実ではない。いろんなスレで得た情報だ。
名古屋学院の商と中京の経済が同じな訳無いからね。と言っても僅差なんだがw
240エリート街道さん:02/03/29 02:21 ID:FfBKJ74q
>>238
確実でないなら大きく出るなって
241エリート街道さん:02/03/29 13:17 ID:6Ur44ZTj
>238
いや、だいたい当たってるよ。違ってても1か2くらい。
中京の経済は54くらいでは?名学は英米が58で他学部は50前後だったはず。
中京は心理と法が最難関でした。
242エリート街道さん:02/03/29 14:17 ID:xZP/S9yw
目糞と鼻糞の争い
243エリート街道さん:02/03/29 14:21 ID:FYSp64s3
目糞、鼻糞を笑う
244666:02/03/29 14:40 ID:qBOleYqR
>>1
それは、バカがたくさんすべりどめに中京うけただけ。
大体、中京は学部ごとに、偏差値の差が激しすぎ!!
てか、バカ!!
245エリート街道さん:02/03/30 00:32 ID:XM47tmHP
バブル当時は 中京大 心理60>法56>英文55>社会54>経済52>商50=情報50>体育48>健教46>武道43 
246エリート街道さん:02/03/30 08:16 ID:NHEiWRmI
解剖実習で中京大生の検体を解剖したんですけど〜、
脳みそはういろうで出来ていました。
さすが、みゃ〜ごやのアホ大、中京。
247エリート街道さん:02/03/30 08:21 ID:XAsHaNxQ
246守秘義務違反
248エリート街道さん:02/03/30 09:13 ID:8JqVhz7p
【201X年・・・ 】中京大学南極移転
         と同時に学部をすべてショートリンク学部に統合。
         南極の雪原に、ショートリンク場を300新設。
         隔離された環境下、
         全学生でショートリンク・オリンピック金メダルを目指す。
         また、旧日本校舎敷地の売却費でテレビCM100年契約。
         名古屋キー局のテレビCMの8割が
         ショートリンク・マンセー!!!をひたすら連呼。
【206X年・・・ 】南極移転から既に50年。いまだ金メダルは取れず・・・。 
【207X年・・・ 】中京ウザイ、筋肉オタ氏ネ!等の声が澎湃としておこり
         保管中のフロンガスの栓が抜かれる事件が頻発
         オゾンホール広がる。
【208X年・・・ 】ショートリンクがオリンピック正式種目から廃止される。
         ショックで発狂し自殺する学生が多発。
         正式種目として復活するまで、そこいらのクレパスに
         埋まって勝手に人口冬眠するのが流行。
【遠い未来・・・】生命が絶えた地球に資源採掘のため来訪した異星人が
         氷漬けの中京学生を多数発見。
         地球原人類の蘇生を試みるが、
         どのサンプルも意識が回復するや
         ショートリンクマンセー!!などの意味不明な言葉を連呼し、
         発狂したように滑り出す。
         それらが既に存在しないことを知らされると
         絶望のあまり死んでしまうため失敗。
         ショートリンクという残酷な神に奉げられた生け贄だったのだろう
         ・・・とある意味正しく解釈されてしまう。
249 :02/03/30 09:21 ID:OjcC8NV+
 悲惨な>>246-248が居るこのスレに乾杯.
土曜の朝からご苦労様ですねw 
 
250エリート街道さん:02/03/30 11:18 ID:OTyA/gY6
正直中身の無い大学の筆頭かな。だから、学生の質も変わらないんだよね。
251エリート街道さん:02/03/30 12:02 ID:gLCSkWki
>>249

249も毎日暇なんだね。

252エリート街道さん:02/03/30 20:46 ID:G7fViFXf
今年の中京大学高校別合格者数 
1横須賀78名 
2豊田北77名 
3小牧南65名 
4高蔵寺64名 
5神戸・三重59名 
6旭野58名 
昔は、天白とか昭和とかが多かった様な・・・
253 :02/03/30 21:56 ID:LgqkmHam
>>248
ショートリンクじゃなくてショートトラックじゃないのか?
254エリート街道さん:02/03/30 22:34 ID:NHEiWRmI
>>252
そのランキングに出るのは恥ずかしいことでは??
255近畿大学法学部:02/03/31 06:57 ID:ig+uzsjV
age
256エリート街道さん:02/03/31 21:25 ID:CjCcKjZG
しかし、名古屋の私大ランキングって、南山にしても愛知にしても中京にしても、出て来る学校って、横須賀とか西春とか小牧南とか、その辺りの高校が、定番だね・・
257エリート街道さん:02/03/31 21:28 ID:ntrHL08q
いくら倍率が上がっても結局受験者層全体が低いから、偏差値は
低いままだろうね。
実績皆無の大東亜帝国並みの四流大学だね。
258エリート街道さん:02/03/31 21:35 ID:CjCcKjZG
取りあえず、中京でも受かればいいか!と言うDQNな受験生が多いのでは?昔から・・
259エリート街道さん:02/04/01 20:21 ID:LPL+TTVY
無理ありすぎ。
260エリート街道さん:02/04/01 20:46 ID:8aKarg4q
まあ、私大がこれだけ易化してくれば、高校の進学状況も変わってくるよね。
261エリート街道さん:02/04/01 23:08 ID:E09sYS+t
バイト先、男は、中京卒フリーターって奴ばっかなんだけど。
学歴で浮きまくって困るよ・・・
262エリート街道さん:02/04/02 00:26 ID:Stuc3XrP
中京の心理って、偏差値高いけど、地元のどういう奴が来てるの?
263エリート街道さん:02/04/03 23:17 ID:yj3byNXU
あげ
264エリート街道さん:02/04/05 15:09 ID:MATORdjW
いいスレなので感動したからあげてやろう。
265エリート街道さん:02/04/05 15:14 ID:T8ry9IwJ
たいして中身の無い人が「そこそこの偏差値なんだよね〜」って
良い気になるのが怖いです。OBが喜んでるっていうのもちと心配です。
266エリート街道さん:02/04/05 15:37 ID:50ypjHpy
ほんの5,6年前までは大東亜帝国なみの扱いだったのにねー
でもこれが20年は続かないと評価は変わらないと思うね
いままでがひどすぎる
267エリート街道さん:02/04/05 23:35 ID:TVaPNZK5
そうか?昔から中京は、名古屋の私大では珍しく、全国から集める、グローバルな大学だったぞ・・・。
南山とか愛大は東海3県の奴位しか来ないだろ・・ある意味、名城中京は偉大だ・・・
268エリート街道さん:02/04/06 00:49 ID:Kn9cdz5O
南山、愛大は、ランク表見てビビッテ受けない奴が多かったんじゃないの?
269エリート街道さん:02/04/06 18:17 ID:CArXINrl
南山=甲南逝く 愛知=京産逝く 名城中京=なんやら、でっかい大学やし、おもしろそうな大学なので、下宿して逝くって感じでない?少なくとも、関西では、そんな感じ・・
270エリート街道さん:02/04/06 20:06 ID:TpgUaERf
>なんやら、でっかい大学やし、おもしろそうな大学
そういう所が受験生にウケてるんだろうね。
モノを学ぶには最高の環境である、郊外の大学はある意味可愛そうだ。
でも、生き残りには不可欠なファクターであることも否めないので、仕方ない。
271エリート街道さん:02/04/06 20:12 ID:uXbDr7lu
現に、大きい大学の方が、色んな奴と知り会えて面白いと思う・・・
272エリート街道さん:02/04/06 20:16 ID:TpgUaERf
中京くらいの規模の大学で、凋落しまくってる大学ってあまり聞かないよね。
273エリート街道さん:02/04/06 20:20 ID:uXbDr7lu
総合大学=凋落止まる(名城 中京)
単科大学=著しい凋落(名学とか名商とか)
274エリート街道さん:02/04/06 20:30 ID:TpgUaERf
>273
確かに対照的だよな。
名学も名商も通うの大変そうだもん。
別に山の上にあっても、緑が豊富で良いんだけど、
学校に行くまでの道のりが問題なんだろうな。
275エリート街道さん:02/04/06 20:39 ID:uXbDr7lu
中京は更にでっかくして、人海戦術で、南山を抜く事が課題だ。名古屋の高校生進学者の二人に一人は中京大学に進学するように・・・
276新入生:02/04/07 02:02 ID:Sm6jctQ+
県外から来た奴が名古屋弁にビビってた。
277エリート街道さん:02/04/07 02:25 ID:OCusqXBL
名門にはなれないんだろうな。きっと。
278エリート街道さん:02/04/07 03:48 ID:dpuKB3kb
楽しければいいじゃん、大学なんて・・・
279エリート街道さん:02/04/07 12:37 ID:f2X2Ripu
つまんないよりは良い。
でも、俺はああいう場所にある大学はいまいちかな。
こじんまりとしていて、それでいて渋い大学に行きたかったな。
280エリート街道さん:02/04/07 13:58 ID:p6xSV8i9
こじんまりとしていて、渋い・・さしずめ名古屋学院辺りか?
281エリート街道さん:02/04/07 15:04 ID:KmWidepv
佇まいは名古屋学院辺りでも良いんだ。
しかしながら、今の変差地では...(藁)
中京くらいのレベルで、こじんまりとしていて、渋い大学ってないかな?
282エリート街道さん:02/04/07 15:16 ID:hQb5RK55
名古屋外語辺りは?
283エリート街道さん:02/04/07 15:19 ID:KmWidepv
なるほど。名古屋外語かあ。ありはありやね。
名前だけで食ってる感じもするけどw、うん。ありはありや。
284エリート街道さん:02/04/07 17:23 ID:hEdhgqWm
中京の入学式行ってきたけどさ、なんかDQNそうなやつばっかダタヨ。
無論自分もその1人なんだけどさ。
285エリート街道さん:02/04/07 17:53 ID:KmWidepv
そりゃあ、「蓋を開けてみたら、真面目な奴が多かった」じゃあ、
キツイだろうよw
286エリート街道さん:02/04/07 18:06 ID:effkGMU9
高校は結構レベル高いが、
大学は緑からでもいけるから当分は低いと思っていた。
287エリート街道さん:02/04/07 18:57 ID:f2X2Ripu
中京大中京高校と名古屋高校(名古屋学院高校)、愛知高校(愛知学院大付属)
を序列化してみてちょ。
288@@@:02/04/07 19:12 ID:Tb7UY1Nw
>>282
外大のほうがレベル上!
中京=東海学園!
289エリート街道さん:02/04/07 19:34 ID:mR2yvMUB
滝>中京大中京(特選)=愛知2類=名古屋(理数)>愛知(普通)=名古屋(普通)=名城大附属(理数)>中京大中京(普通)=名城大附属(普通)>東邦って感じでない?
290エリート街道さん:02/04/07 20:07 ID:f2X2Ripu
>289
やっぱ私立は普通と特進の差が凄まじいな。
>288
東海学園は不思議な力を持っている。
94年に開学してからというもの、愛知私大の底辺を支えていたが、
私大のDQN化が著しい近年、
中堅の単科大、小規模大の吸引に見事に成功しているのだから。
291現役愛大生:02/04/07 20:31 ID:uUBrnsR/
>>1
愛大なんかに勝って喜ぶなよ。

>>290
あそこは凄いね。案外中京の次に来たりして。
あと、短大部が著しく上がるんじゃないかと予想してる。
292エリート街道さん:02/04/07 20:35 ID:f2X2Ripu
>291
東学はとりあえず、3,4年前の名古屋学院くらいの位置に付く可能性はあるかもしれん。
あくまでも、上がった場合は。だけどね。
293名古屋の名門・南山大生:02/04/07 20:51 ID:yEoM4WAu
鶴舞線で八事の方からくる電車のに乗ってくる大学生ぽい奴はマジでバカドキュソばっか。こいつらよくも大金払って「あのへんの」大学遊園地逝けるよな。(藁
294エリート街道さん:02/04/07 20:54 ID:ymyLBglm
いりなか駅から乗って来る奴もそう変わらんと思うが・・・
295名古屋の名門・南山大生:02/04/07 21:03 ID:yEoM4WAu
 _________________
 |  ,                 |\
 | 7 [[[ [[[ [[[ [[[ [[[    |  \
 |                 │   |  
 |   □□□□□□□□ 南 |   |
 |   □□□□□□□□ 山 |   |
 |   □□□□□□□□ 女 |   |
 |   □□□□□□□□ 子 |   |
 |   □□□□□□□□ 外 |   |
 |   □□□□□□□□ 語 |   |
 |   □□□□□□□□ 大 |   |
 |   □□□□□□□□ 学 |   |
 |   □□□□□□□□    |   |
 |   □□□□□□□□    |   |
 |   □□□□□□□□    |   |
 |   □□□□□□□□    |   |
 |   □□□□□□□□    |   |
 |   □□□□□□□□    |   |
 |   ┌──────┐    |  /  
 |_____,_|______,,,_________,,,___|_______,,,|/      ../
                          ../
____‖正門‖_________/
296エリート街道さん:02/04/07 21:04 ID:ymyLBglm
八事体育大学マンセー!
297エリート街道さん:02/04/07 21:12 ID:U2jgdFmR
中京八事って車で通学出来ないの?
298エリート街道さん:02/04/07 21:15 ID:ymyLBglm
無理だろ、豊田学舎は広い駐車場が有るのでOK
299愛大生(豊橋):02/04/07 22:39 ID:qL+zQdV1
>>293
うちも経済はDQNだけど、あとはそう変わらんと思うぞ(藁)
300@@@:02/04/07 22:54 ID:SLPojBCq
南山は入るの難しいかもしれんが、入れば名古屋外大と同じです!
人によっては、外大のほうが実力伸ばせます。

中京大学は、ショッピングモールです。遊ぶためだけにある、テーマパーク!!
301エリート街道さん:02/04/07 23:32 ID:HLcB+AW7
2ちゃんねらの居心地的には
南山山手>南山瀬戸>外語>中京>名城>愛大>>>>>愛大豊橋
なんだろうが(藁)
302エリート街道さん:02/04/07 23:35 ID:EAuY42YJ
南山は偏差値の割りには、入るの簡単だろ?
303エリート街道さん:02/04/08 00:37 ID:ziRBnmlv
愛大豊橋かあ。
ここも結構時代の波に飲まれてるかもね。
304@@@:02/04/08 00:38 ID:TKL7MzZQ
>>302
まぁ、できる人は簡単だろうね!南山に限らず。
入学後の南山はどんな感じ?なんでしょう?
南山生答えてくれよー
305エリート街道さん:02/04/08 05:27 ID:IHwLP+C2
愛大関係者に聞いたことがあるんだが、愛大が三好に新校舎作った時
大学本部は、豊橋の経済と国際コミも三好に持って行きたかったんだ
そうだ。つまり、豊橋には昔からある文学部と短大だけを残して
他は全部三好に作りたかったらしいのだが、豊橋市から地方に大学の
火をなくすなとか説得されて現在の形になったそうだ。

国際コミとか三好につくったら結構人気出そうなんだがどう思います?

それから、三好に名古屋校舎が移転する頃には、三好移転は暫定的な
ものにして、車道校舎を高層ビルにして、法 経済、経営は車道に
残す案もあったそうだ。

愛知大 法学部 経済学部 経営学部 → 車道校舎高層ビル
    現代中国学部 国際コミ   → 三好 名古屋校舎
    文学部 短大        → 豊橋校舎

これって結構人気が出ると思うのだがどうだろうか?
306エリート街道さん:02/04/08 05:32 ID:HTrsV4y0
age
307エリート街道さん:02/04/08 11:52 ID:C3POpGqx
愛大はその昔、南山に愛知私大NO.1の地位を奪われた時点で、
すでの名古屋校舎の活性化を図っていたんじゃないかな。
しかしながら、伝統のある豊橋校舎も捨てきれず、今に至っているっていうか。

愛大以外にも、所謂「場所」をめぐって、いろんな声が上がっている大学は少なくないが、
地域密着、地域への貢献度って、地方の大学が生き残っていくために必要な手段だし、
そこにこそ存在価値があるのだから、闇雲に中京や名城などと同じ歩み方を目指す必要は無い。
しかしながら、学生に気に入られる要素も必要なわけで...。
本当に良い地方私大なんて、しばらくは生まれないだろう。
308エリート街道さん:02/04/08 23:36 ID:iSIInehC
名城は、その昔、史上最低の大学(校舎に鉄パイプが転がってる様な・・)大学だったらしい。その頃の中京ってどんな感じ?
309エリート街道さん:02/04/09 00:14 ID:dY2zUacX
>308
その昔(南山と愛大が2大巨頭だった時代)
南山=愛知>名学>愛学>>中京、名城
でした。
31012:02/04/09 00:15 ID:WW2ItE8N
その昔っていつ??
卑弥呼の時代かな?
311エリート街道さん:02/04/09 00:18 ID:gJKgfi+s
中京高校は、その昔、目茶苦茶悪かったよなあ。中京大学がエリートに見える位・・
312エリート街道さん:02/04/09 00:22 ID:dY2zUacX
>310
60年代〜70年代やね。
で、愛大の内部紛争、名学の瀬戸への移転で、
南山が一人勝ちし、中京、名城も徐々に難易度を上げていったと。
31312:02/04/09 00:23 ID:WW2ItE8N
>>312
だとすれば、私学に行くのはおばかさん!!
の時代だね。
314エリート街道さん:02/04/09 00:25 ID:UZRkb/Tk
まだ、このスレッド生き残っているの。もうどうでもいいじゃん。
315エリート街道さん:02/04/09 00:29 ID:1ePN20yy
>313
確かにそうかもしれんけどね。
今よりはマシやろw
南山は良いとして、愛大、名学なんて昔の面影ないぞw
316愛大豊橋生:02/04/09 00:45 ID:h9nihmzx
>>314
いいじゃん「学歴板的愛知県私大総合スレ」で。

>>305
よく見てみよう、短大に関係するところしか建て直していないぞ。
おかげで文学部はショボボロ校舎ばっか(藁)

>>307
自治会だけいじってもしょうがないからそれは除くとして、
実際今の愛大で唯一にしてもっとも不満なのは場所。

もし豊橋の機能を車道に移したならば、
中京はかなり悲惨な状況に陥ると思うぞ。
そして東海学園が地味に上がってくる(藁)
317エリート街道さん:02/04/09 00:46 ID:gEfxGS5w
kyoumi nothing
318エリート街道さん:02/04/09 00:47 ID:gEfxGS5w
>>317 hageshiku laugh!
319エリート街道さん:02/04/09 00:47 ID:toxZdJvv
中京だったら南山の方がいい
320エリート街道さん:02/04/09 00:48 ID:gEfxGS5w
>> hageshiku agree
321エリート街道さん:02/04/09 00:49 ID:gEfxGS5w
>>319 machigai correct. (320: hageshiku agree)
322エリート街道さん:02/04/09 00:55 ID:1ePN20yy
>316
東海学園蹴り名古屋経済とか、愛学蹴り名学英米とか。
そういう卒業生は可愛そうだよw
323エリート街道さん:02/04/09 15:41 ID:ke097cax
>312
愛大の内部紛争ではなくて、異常な学生運動。
当時の愛大は教授も左翼(今なら超左翼)京大やら立命を追い出された
基地外教授が跋扈していた。しかし、左翼思想の持ち主には、基地外教授も
神のような存在だったので、当時の豊橋校舎には結構優秀な左翼思想を
持った学生が集まっていた。
そして、学校内には左翼思想の理念やら行動原理の相違によるセクトが
存在し、そのセクト同士が内ゲバをやったり争っていた。

最近の愛大は昔に比べて学校当局による学生管理が強化されているが
80年代前半までは深夜でも校舎に自由に入れた。学校のサークル部室や
空き部屋に住んでいた猛者もいた。

比べて南山は、70年当時から徹底的な学生管理をを行い、学校の管理下
における学生自治を行ってきたため、良家の子息子女の教育機関として評価が
上昇した。南山には、教職員労組、学校生協、完全な学生自治会がないはず
だが、これは、愛大の学生運動が飛び火することを恐れた学校が、管理を
強化した結果が、現在まで続いているためと思われる。

ちなみに、大学の生協って東海大学生協連という上部団体があって、労組は
県労連所属で、日本共産党支持って知ってた?
324エリート街道さん:02/04/09 17:28 ID:CofH3Op3
私が最も好んで読んでいた音楽雑誌「音楽と人」。
この初代編集長で、ミュージシャンからも熱い支持を受けていた評論家の市川哲史。
彼は数少ない愛大卒の業界人であった。
彼は在学中、豊橋という田舎でしこたまレコ評を書きまくり、後に名古屋のタウン誌の編集長を経て、
渋谷陽一(明学卒)と共に、日本のロックを評論し続けていく。
彼の両親は岡山で教師をしていた。コテコテの共産だったと言う。
そんな親の息子が岡山から遥々愛知大学へ行くっていうのは、
ある意味当時の愛大の凄まじさを物語っていると思われる。
しかし、市川さんが愛大卒だと知った時は、正直ショックだったw
つうか、あくまでも噂なら良いと思う今日この頃。
325エリート街道さん:02/04/09 22:06 ID:JmUwkSIQ
>>323
今でも住んでる人いるよ(藁)
326エリート街道さん:02/04/10 23:24 ID:zxCELTBD
愛大へンテコage
327エリート街道さん:02/04/11 20:21 ID:pIn4tuw9
受難の鐘を鳴らした奴を見かけたage
328エリート街道さん:02/04/11 23:12 ID:GWi6bTKa
昨日用事があってはじめて中京に逝きました。
まず驚いたのは学生の雰囲気です。
あれが大学生なのか?と思いました。
センタービルの中はショッピングモールのようでした。
勉強する場所というよりも遊ぶ場所って感じでした。
さらに驚いたのは書籍部の狭さです。
私の出身大学の5分の1くらいしかありません。
専門書なんてほとんどありませんでした。
しかもマンガ売ってました。
入学時の偏差値が上がっても書籍部の品揃えで入学後に学生が勉強してないのがわかります。
書籍部の品揃えが学生のニーズに答えたものならばこの大学の将来は明るく無いでしょう。
329エリート街道さん:02/04/11 23:20 ID:GWi6bTKa
入中で地下鉄に乗ってくる学生はおしゃれで知性を感じます。
塩釜口で乗ってくる学生は地味だけど真面目な感じがします。
八事で乗ってくる学生は今風だけど知性や真面目さを感じません。
表面的なことではわからないと思うかも知れませんがある程度比例するものがあります。
330エリート街道さん:02/04/12 13:01 ID:nVPcPqQ1
地下鉄通いは嫌だ
331エリート街道さん:02/04/13 16:56 ID:+o9SClz+
理系では
南山>名城>中京>>>>>その他
中京はレベル上げようと必死だね。
俺はセンターで受けたが七割はいったそうだ。
一般も受けたけど落ちたよ。
でも国立うかったけど。
問題のミスは勘弁して欲しかった。
332エリート街道さん
来年からセンター利用の私大がまた大幅に増えるみたいだけど。
96年くらいまでは最低でも7割はとらないと話にならなかった。
今は3割でもばんばん引っ掛かるらしいねw
凄すぎる。勿論、これは中京のことではないけどねw
中京はこの時代にレベルを維持できてるから、ある意味勝ち組に近い。
取り残される私大はこれからどうなるのだろう...。
潰れるのは分かってるけどね。