【DQNか?】早慶附属高校出身者【エリートか?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
私は、高校受験で塾高に入ったのですが、
内部生のドキュソぶりに呆れて、内部進学しませんでした。
結局一浪しましたが、東大文1に行き、満足しています。
附属高校出身者がそのまま大学に進んだ場合、大学や院での扱い、
就職の有利不利など実際の所はどうなのでしょう。
2エリート街道さん:02/03/08 15:44 ID:Acn8PoFw
早稲田経済では内部進学生は基本的にゼミに入れない。
成績、素行共に優良と教授が認めた場合だけ、
特別に入講が許される。
3エリート街道さん:02/03/08 15:45 ID:O8YaxeYR
プライドの高さがわざわいして内部生とうまくやって逝けなかった
適応力のない君は会社じゃ就職も出世もできないと思われ、文Tでも
使えない奴は沢山いるが君はその典型的な例、
4エリート街道さん:02/03/08 15:45 ID:nXIIXTnq
高校受験で入ってきたものは、相応と思われ。
但し、厨房上がりはDQNだと思われ。
5私立洗顔早大法:02/03/08 15:50 ID:mx+av9tr
うーん、
学院とかおれは絶対入れなかったから内部生は凄いと思っちゃうけどなぁ。
61:02/03/08 19:59 ID:mnid+bys
ageさせて〜
7神人パピー ◆ROOKxisA :02/03/08 20:00 ID:EL1yyQUe
エリート
8エリート街道さん:02/03/08 20:24 ID:rI9WVa+Y
東京に住んでても学院は入れなかっただろうなあ,俺は。
広大附属にぎりぎりで引っかかったレベルだから。
つーか早稲田や慶應って高校や中学から入るのが一番難しくないか?
大学から入るのなんて専願にすれば楽勝だし。(文系は)
9エリート街道さん:02/03/08 20:28 ID:QZdycxX1
>4
全く同感。
厨房上がりの内部生ってまじで痛すぎる。
致命傷なのはその事実に気づいていない事。
3が典型的だな。
合掌。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 22:22 ID:k7lfakgU
エリートなんて本人達しか思ってないだろ。
ポテンシャルという言い訳が何より好きだからな、彼等は。
ただ外部の底辺(田舎者に多い)の方が質は遥かに悪い。
11東大詐称:02/03/08 22:28 ID:9kIbrNno
でも早慶の内部上がりの中には
実力者の子弟もいる事はいて
彼らはコネで電通などのマスコミや
一流商社なんかに就職したりする。
ただ逆にいうと、付属上がりのくせに
庶民の子弟はただの滓。
12エリート街道さん:02/03/08 22:29 ID:cdJqZLAE

                   ヽ  ヘ ノレ,  
       ∧_∧      ヽ(。、::。.::・'゜・' )〆
      (´Д`*.)    / ̄ ̄ヽ::。 ).。::  θ) ←神人パピー
        i i⌒\__ノ     ノ::・'゜。'゜ )ゝ
        ヽヽ ヽ    / /。、 ::。 )ヽ
         )) )-─/ /’ /Υ/ γ\ヾ
         // /  //  /  // /\    \
        ((__ノ  // /   (_(_,ノ  )    )
            // ノ       / / /
            |_|_/        / / /
                    (  (  <
                     \ \ \
                     (⌒_(⌒__ヽ


13エリート街道さん:02/03/08 22:59 ID:MJYHGuvI
大学受験しなくてすむ分マニアックな趣味に時間が割けるのと
男子校のせいで塾高や志木高は意外にオタク指向が強い。
まあいまさら言わなくてもこのスレ見てるような人は知ってるだろうけど・・
14エリート街道さん:02/03/09 00:09 ID:5QY1k5dQ
学院生って全然勉強してきてないよね。でも、高校受験で学院落ちた俺は何も言えない…。

でも、大学に入って一般入試の人と仲良くなれないような学院生はダメだと思う。
15総督・慶應SFC☆湘南デビル ◆SFC.AGu2 :02/03/09 00:15 ID:T5NWM52H
扱いは良いと思うが。
別に一年たてば同化するよ。
内部に限らず外部も賢いやつもいればそうでないのもだから、一概に
内部、外部とはいえない。
それ程内部生が特殊な人間とは思わないよ。
まあほんの極一部の超金持ち(月の小遣い100万とか聞いたことあるよ)を
除けばまあ良い家庭(中流の中の上の方)出身の育ちの良い奴等という感じだね。
17エリート街道さん:02/03/09 00:23 ID:xoeVjiJA
高校から入学の内部は貧乏人ばっかだろ。
18総督・慶應SFC☆湘南デビル ◆SFC.AGu2 :02/03/09 00:24 ID:T5NWM52H
親は金持ちたが子は貧乏という場合もある・・・
19エリート街道さん:02/03/09 00:47 ID:pFYG4Y/s
中附→中央法ですが何か?
慶応日吉、早大学院両方落ちたYOP!
つまり、俺は馬鹿w
20エリート街道さん :02/03/09 00:51 ID:W4iwizKY
早稲田、慶応以外の附属なんて話にもならんだろ。
学院、日吉>>>>>>>>>>>>>>それ以外の附属

これ位の差は余裕である。
ちなみに俺は中附蹴って学院から早稲法である。
21エリート街道さん:02/03/09 00:55 ID:c9DUy5cb
そもそも付属校というのは特殊な環境下にあって、エスカレーター式で大学も
ついているから中学入った時点で勉強しなくなります。(やる気がなくなる)
中学受験がゴールであったわけだから学生アパシー(合格後無気力症候群)にもかかるわけです。
また、付属校はあくまで併設大学へ推薦入学させるためのものですから、教師も教科書以上のことは
教えようとしません(教えられない)
よって、受験勉強というものとはまったく無縁の環境を強いられるわけです。
周りの皆もほとんどが併設の大学への推薦入学を希望しており、期末試験前には教科書の試験範囲を丸暗記することに終始するわけです。


22エリート街道さん:02/03/09 00:57 ID:Gy5+RodK
それはレベルの低い附属。
レベルの高い附属では難しいことやるよ。
でも生徒のモチべと能力がついていかない。
23エリート街道さん:02/03/09 01:00 ID:Do8Az6HD
だいたい、都内で高校受験する層のレベルは低いだろうよ。
附属で済まそうとするDQNばかり。話にならない。

24エリート街道さん:02/03/09 01:28 ID:DYqyXNL6
中学受験までに最優秀層は全て抜ける。
だから都内周辺で高校受験するのは中学受験の完全な負け組か
私立(国立)中学受験という選択肢を子供に与えられない所得の低い親の子か
のどっちかだからレベルがかなり低い。

25エリート街道さん:02/03/09 01:35 ID:5QY1k5dQ
>>24
典型的な煽りですね。
それもまた事実でしょうが、そんな回答は誰も求めていません。
26エリート街道さん:02/03/09 01:38 ID:rBp1bbGT
おれ貧乏人だから
附属なんてとてもじゃないがいけなかったYo!
塾にも通う金なんかなかったし。
唯一の教材はマイコーチ(w
進学したのは公立高で、
大学は早稲田政経。

高校受験で附属行った人達って
別世界の人達だったな。
なんか有名な塾なんか通ってて。
27エリート街道さん:02/03/09 01:40 ID:76hI/ZXM
駿台偏差値

69 開成(5教科)
68 慶應志木
66 ラ・サール(5教科) 慶應義塾 早大学院 早実
63 桐朋 海城 巣鴨(理数)
62 慶應湘南藤沢 早大本庄
28ポジティブな部分だけ言うと:02/03/09 01:42 ID:36Hy01f5
俺の知人は塾高出身だが、高校時代1年間海外に留学して友人どころか
日本人すら独りもいない環境で生活して、自分をアピールする能力がものすごく
身に着いたといってた。
彼は現在、とある大学で研究助手をしてる。

あと、思うことは、小さい頃から自分の可能性を思い切って試してる人間が
周囲に多くいるので、自分もやれるんじゃないか、と思える所は良いとおもう。
岐阜の田舎に住んでて、「自分も頑張れば国連の大使になれるかも」なんてことは、
想像すら出来なかった。
そういう風に思えないと何も始まらんからな。
29エリート街道さん:02/03/09 01:43 ID:rBp1bbGT
>>27

KO史記ってなんでこんなに
偏差値が高いの?
30エリート街道さん:02/03/09 01:48 ID:4mvTRJEI
>>27
そんなもの示しても所詮高校受験と一蹴されるわけだが・・・w
31エリート街道さん:02/03/09 01:48 ID:L2i5mZgZ
所詮大学受験・・・・・
32エリート街道さん:02/03/09 01:55 ID:xPwTUgnp
慶応幼稚舎は叩かれるが俺はある意味東大以上のエリートだと思う。
子供の妊娠が分かる前から寄付金募ってたり
子供に投資してる額、期待が半端じゃない。
公教育で悪い虫が付かないようにという発想からして庶民の想像を越える。
附属ってのは小学校位から一貫して通ってこそ意味がある。
偏差値にしばられない人格形成も可能だろう。
しかし中学や、ましてや高校から附属に入って
エリート顔されても様にならないな。中途半端だよ。
33エリート街道さん:02/03/09 01:57 ID:cMqD7vde
>>24
低所得者の子供のレベルは本当に低いのか?
呆れるな。
>32
同意。
でも純粋培養だから世間に出ると世間の荒波に飲まれるんじゃないか
という感じもしないでもない。
特に中小のオーナーの子供とか多いからね。
35ライガー:02/03/09 02:04 ID:wWOxh7Py
>>33
受験レベルじゃ親が子供にどれだけ
金かけたかがかなりのウエートを占めるからな。
金持ちの親は教育にまわせる余裕があるから
都内の公立中の惨状を見たら意地でも
塾に行かせて私立に行かせたがる。
36エリート街道さん :02/03/09 02:07 ID:wWOxh7Py
>>33
奇麗事抜かすな。
現実見てないだろ、アフォが。
37エリート街道さん:02/03/09 02:07 ID:cgCM6xP/
付属の奴等がそんなに優秀なら、大学へのエスカレーター入学は廃止して欲しいね。
実際は、総計内部が受験して合格できるのは日当駒船クラス。それすらも危ない。
38エリート街道さん:02/03/09 02:10 ID:wWOxh7Py
35と36ID変わってない。
馬鹿だな、おまえ。
だいたい慶應の高校3年の学力は平均すると土浦一と同じくらいと
土浦一の先生が言っていたな。

40エリート街道さん:02/03/09 02:12 ID:Gf023UMv
>>37
そんなことしたら大学が潰れる。
優秀かどうかより資金源がなくなるのは辛い。
41エリート街道さん:02/03/09 02:12 ID:j8ugMh9E
うぇあげ
42エリート街道さん:02/03/09 02:12 ID:cMqD7vde
>>36
現実を見ているから言っているのだよ。
実際には、反骨精神を持った人間がかなりいる。
君のその狭い視野で物事を語らないでくれたまえ。
43エリート街道さん:02/03/09 02:14 ID:rBp1bbGT
実際普通の進学校だtったとしたら、
東大100人弱は入るんじゃないの?
志木と学院あたりは。

大方はやはり早慶に落ち着くことになると思うけど(w
44ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/09 02:14 ID:Dq/iJk9Y
>>37
悲しいくらい根拠ねーW
45エリート街道さん:02/03/09 02:17 ID:Gf023UMv
>>42
そうかもしれないが反骨心持つ奴は附属には入らないだろうね。
この刷れには関係ないレスである。
46エリート街道さん:02/03/09 02:17 ID:rBp1bbGT
100弱は大げさか?
50〜100位か?
47エリート街道さん:02/03/09 02:17 ID:cgCM6xP/
競争あるところに成長あり
付属のやつは、エスカレーターで競争回避して、シメシメだろうけど
全体のことを考えると、やはり悪い制度だろ
エスカレーターは潜脱行為に他ならないわけだから、社会から活力を奪うだけ
48エリート街道さん:02/03/09 02:19 ID:517t1RNZ
>>43
そういう仮定は空しいな。
49エリート街道さん:02/03/09 02:22 ID:rBp1bbGT
別に俺は附属出身者じゃないけど、
上のほうに偏差値が書いてあったので
適当に予想してみただけだ。
50ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/09 02:23 ID:Dq/iJk9Y
>>47
中学入試、高校入試で競争してるだろう。
18歳の時点での競争でないと意味がないとでも?W
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 02:29 ID:517t1RNZ
>>50
この板では意味無いだろうね。
この板は「大学受験」の話が中心だから。
お受験板で吼えてれば?
52エリート街道さん:02/03/09 02:32 ID:cgCM6xP/
中学入試、高校入試は、中学・高校に入るためにやんだろ。
大学に入るための競争じゃないんだよ。
要するに付属狙いのやつは負けるのが怖いんだろ。
学歴で一番重要な大学を決める競争から逃げたんだろ。
53ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/09 02:33 ID:Dq/iJk9Y
>>51
ハァ???もう少しまともな反論をしてくれW
18歳の時点での競争だけを尊いとする根拠は?
早慶にかすりもしなかった連中がひがんでんじゃねーよW
54エリート街道さん:02/03/09 02:34 ID:cgCM6xP/
負けるのが怖くて、最前線を回避した人間が
その勝利者の果実である学歴について語る
滑稽だね
55ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/09 02:36 ID:Dq/iJk9Y
>>52
逃げただとか、負けるのが怖いだとか、
学力と無関係な批判は白旗と解釈してよろしいですか?W
56エリート街道さん:02/03/09 02:38 ID:cgCM6xP/
18歳の時点での競争だけを尊いとする?
そんなこと言ってないよ。
競争が成長の原動力だと言っただけだろ。
大学入試が嫌だったのは事実でしょ。
付属に入って、得したかったんだろ。
素直に言えばいいのに。
57名無しさん:02/03/09 02:39 ID:1R8VDkWB
>>52
君の学力の根拠は「お受験」かい?

58ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/09 02:42 ID:Dq/iJk9Y
>>56
附属に入るのは大学受験したくないから。
受験とは無縁ののびのびとした高校生活を送りたいから。
これは間違いない。中学受験では親の意向だがな。
59エリート街道さん:02/03/09 02:47 ID:cgCM6xP/
のびのびとした高校生活。
なんで、のびのびしてんのか。競争に参加しなくてもいいから。
要するに理想郷だよな。ユートピアだよな。
ソビエトユニオンだよな。
だって競争が免除されてんだもん。
60エリート街道さん:02/03/09 02:48 ID:n6Kgkx/b
会計士やってますけど、学院・塾高上がりが、無茶苦茶、多いです。
もともとポテンシャルは高いし大学受験してない分、パワーが残ってるみたい。
遊びすぎて、まともに就職できないのもある。でも結構、いい生き方かも。
大学受験回避して好きなこと、やるのも。
司法も知り合いは結構いる。
61lolololo:02/03/09 02:49 ID:3m7CsoBy
>>58
外部も高校2年までは大概は伸び伸び部活とかして
1年間はケジメつけて入試の勉強に望むもんだけどね。
伸び伸び と 度窮鼠化を混同してない?
62エリート街道さん :02/03/09 02:52 ID:E/w/GdWo
>>60
ポテンシャルって言葉は附属上がり以外からは聞いたことないな。
君は早稲田大学高等学院出身でしょ。
63ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/09 02:56 ID:Dq/iJk9Y
>>61
>外部も高校2年までは大概は伸び伸び部活とかして
>1年間はケジメつけて入試の勉強に望むもんだけどね。
俺も大学受験はたいした負担じゃないと思うが、
12、15歳の時点で早慶確定するんだったら、
そっちの方が安心っていう気持ちもわかるだろ?
彼らにとって、早慶より上の大学なんて東大しかないんだから。
6460:02/03/09 02:58 ID:n6Kgkx/b
>>62
ちゃう。進学校→国立落ち・早稲田
正直、苦労ばかりして来たから、付属校あがりは、うらやましい。
65名無し:02/03/09 03:03 ID:ziXDz4N0
お互い相手にしてる時点で駄目。
俺の知り合いの内部進学者で外部を「ダサい」と斬る奴は
外部に目もくれないし
外部で内部を嫌う奴は
馬鹿にしさえ出さないぞ。
66ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/09 03:05 ID:Dq/iJk9Y
>>65
現実とネットでは違うだろ。
67エリート街道さん:02/03/09 03:22 ID:OisL8KRj
つうか、早計の附属は16歳から3年(+留年)+4年=7年+α
大学生活してるようなもんだろ。
地方の公立進学校に落ちて1浪で学院はいるやつもいるし、留年もゴロゴロ。
68ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/09 03:27 ID:Dq/iJk9Y
>地方の公立進学校に落ちて1浪で学院はいるやつもいるし
早慶の附属より難易度の高い公立は日本にありません。
あなたのお知り合いにはいるのかもしれませんが、かなりの少数派ですよ。
痴呆公立と違って、首都圏では高校浪人(?)する方なんていらっしゃいませんしW
69エリート街道さん:02/03/09 03:33 ID:OisL8KRj
>>68

田舎の名門進学校に落ちたけど私立には逝きたくない。
高校浪人は恥かしい。田舎だし。
どうせ大学受験で浪人するんだから死ぬ気で1年頑張って
東京の早計附属に行けばリカバーできるジャン。田舎と違って知り合いもいないし。
って奴がいたんだよ。
70東大詐称:02/03/09 03:35 ID:e2L5iyX3
確かに本庄の奴で中学浪人経験者がいたよ。
71エリート街道さん:02/03/09 03:36 ID:y2YoAL+W
漏れの中学には神童と呼ばれてる人間がいた。
東海地方にある田舎都市だったのだが、彼は引越しを期に早稲田本庄に進学した。
そして学内ではピヨピヨ。
この中学からは普通に名古屋大辺りなら進学してるので、
地底の田舎者さんは、早慶附属を侮る事はできないだろう。
72エリート街道さん:02/03/09 03:37 ID:hr0qXdH9
ピヨピヨってどういう意味?
73東大詐称:02/03/09 03:45 ID:e2L5iyX3
田舎に行けば行くほど未だに
早慶神話は健在なのは確か。
以前甲府に旅行した時、甲府にある塾で
ちょうど高校合格者の発表をしていて
『早稲田高等学院1名合格!○○○○君。』とでっかく
貼ってあった。甲府南はその他扱いだったのに。
関西出身なのでその辺の事情がよく判らなかったのだが
ちょっと驚いた。
74東大詐称:02/03/09 03:51 ID:e2L5iyX3
ところで実際のところ早慶の場合、
入学に関する労力はどうよ。(勉強量+費用等)
幼稚舎は別格だから、この際おいておくとして
中学、高校、大学の何れの段階で入るのが
一番得だと思います?

75エリート街道さん:02/03/09 04:36 ID:VG1fJG5m
>東海地方にある田舎都市だったのだが、彼は引越しを期に早稲田本庄に進学した。
>そして学内ではピヨピヨ。
>この中学からは普通に名古屋大辺りなら進学してるので、
>地底の田舎者さんは、早慶附属を侮る事はできないだろう。

そんでもって、早大本庄は早慶付属の中では最もレベルが低いということもお忘れなく

>>27 参照
76エリート街道さん:02/03/09 08:20 ID:76XdBcwq
>>35-36,>>38

なんでIDが同じなんだ?
77エリート街道さん:02/03/09 08:27 ID:jABhgmbT
>>76
自作自演でございます〜(プ
78これスゲぇな(w:02/03/09 08:28 ID:76XdBcwq
35 :ライガー :02/03/09 02:04 ID:wWOxh7Py
>>33
受験レベルじゃ親が子供にどれだけ
金かけたかがかなりのウエートを占めるからな。
金持ちの親は教育にまわせる余裕があるから
都内の公立中の惨状を見たら意地でも
塾に行かせて私立に行かせたがる。

36 :エリート街道さん :02/03/09 02:07 ID:wWOxh7Py
>>33
奇麗事抜かすな。
現実見てないだろ、アフォが。

38 :エリート街道さん :02/03/09 02:10 ID:wWOxh7Py
35と36ID変わってない。
馬鹿だな、おまえ。
79エリート街道さん:02/03/09 09:55 ID:l6nxeCp1
ってか低所得な親の子が頭悪いのは
教育にお金かけられないからじゃなくて
もともと才能がないからっしょ。
基本的に親が低所得=親がドキュン、
ドキュンの子=ドキュンだろうからね。
もちろん例外はあるだろうけど、
親の所得と子供の頭のよさはある程度相関関係あると思われ。
80エリート街道さん:02/03/09 09:59 ID:jYwR2zYZ
てか、総計くらいなら、付属でなかっても受かる奴多すぎ。
81麻酔さんにこれを・・・:02/03/09 10:02 ID:20bPeVeU
そういうオマエどこの大学なのさ???
82エリート街道さん:02/03/09 12:04 ID:VI0rBKsG
早大学院と早稲田実業けって
都立高校に進学し、
一浪して早稲田政経進学というのはもしかしてアフォですか?
83エリート街道さん:02/03/09 12:46 ID:rBp1bbGT
つうか附属システムなんて全廃すりゃいいのに。
84エリート街道さん:02/03/09 12:48 ID:n6bRerVt
>>81
おまえんとこよりいい大学さ!
8583:02/03/09 12:49 ID:rBp1bbGT
ってのは冗談だけど、
出身者ってなんか自分が附属出身であることを
あまり誇りに思ってないんじゃないか?
おれ某企業でリクルーターやってたけど
附属出身者は口を揃えて
「附属なんですけど、不利になりませんか?」
って聞いてきたぞ。
86エリート街道さん:02/03/09 12:52 ID:b/+f/LRt
附属はエリートに決まってるだろ。
外部のうち学院や塾高に受かるやつがどれだけいると思う?
ちなみに俺は外部で私大専願。
高3までまったく勉強しなかったが10ヶ月ぐらい勉強したら余裕で政経政治,法,商にとおった。
高校はまあまあのとこだったが学院と比べたら明らかに格下。
87エリート街道さん:02/03/09 12:53 ID:/uCVSjKK
>>82
なんでそれだけのポテンシャルを持ちながら
一浪政経止まりなのかと小一時間問い詰めたい
88エリート街道さん:02/03/09 12:53 ID:n6bRerVt
>86
何が言いたいのか?
89エリート街道さん:02/03/09 13:05 ID:b2SjKM34
>>88
大学から早慶に入るのは高校や中学から入るのよりはるかに簡単だってこと。
9083:02/03/09 13:10 ID:rBp1bbGT
>>89

そう?
附属に入学する人間の上位2割程度(主観的数字)は
おそらく東大にいけるくらいのポテンシャルは
あると思うけどそれ以外の大部分は
大学入試でもおそらく早慶どまりじゃないの?
まあその点を見切って早々に受験競争から
離脱するのはなかなか賢い選択だと思うけどね。
91エリート街道さん:02/03/09 13:11 ID:VD3lhyyM
大学から私立に行くのは自分がアフォであることを公言しているようなもの。
中学高校から私立のほうがはるかにマシ。
9283:02/03/09 13:14 ID:rBp1bbGT
>>91

最終結果は私立で一緒じゃないの(w
93エリート街道さん:02/03/09 13:15 ID:n6bRerVt
>>89
てか、結局一緒やん。
94エリート街道さん:02/03/09 13:25 ID:4pKi15mi
大学受験の話をするが,
早稲田文系専願,慶應B方式専願は下手すると工業高校でビリだったサルでも通る可能性がある。
漢字検定2級をドキュソタレントが満点近い成績で合格していたことからも,
暗記だけで突破できる試験はどんなやつでもやれば出来るということが分かる。

それに対して早慶附属に通るのは知能低いやつには絶対に無理。
俺が採用側だったら間違い無く後者を採るな。
もちろん外部にも国立併願のやつとかがいるが、不良品(専願)つかまされたらかなわんからな。
95エリート街道さん:02/03/09 13:30 ID:n6bRerVt
>94
君は人事採用担当にはなるなよ。会社つぶすでw。
てか、なれないよ。
96エリート街道さん:02/03/09 13:30 ID:rBp1bbGT
>>94

上にも書いたけど
附属進学層のおそらく
大部分は洗顔で早慶進学が
関の山だと思うが。
受験者層の中心の首都圏在住者は
東大にいけそうにないと思った時点で
洗顔にするのなんて普通のことだし。
上位2割〜3割はおそらく東大にいけるような
頭脳を持ってるんじゃないかと思うけど。
97エリート街道さん:02/03/09 13:32 ID:n6bRerVt
・・・。くだらない。。。
98名無し:02/03/09 14:32 ID:lGtM9hZD
ポテンシャル云々は言い訳だよ。
国立落ちの奴の愚痴も馬鹿らしいのに
内部進学者がもし大学受験したらとかアホらし過ぎ。
俺は指定校だが(都内私立)上手くやったとしか思ってない。
内部進学者の傲慢な態度はネットの中だけだからいいけど。
99エリート街道さん:02/03/09 14:49 ID:zZeISjS+
何か内部の人は一般入学者を全否定したがるね。
努力だけで頭は実は悪い、って。
高校入試とかが根拠なの?
俺は田舎者だからよく分からんが高校入試ってそんなに大変なの?
俺は内部の人間とも仲がいいからショックだ。
10082:02/03/09 15:03 ID:oAbBhRbj
>87
答えは簡単
高校生活三年間でちっとも勉強しなかったから

>99
俺でも合格したくらいだから
やる気さえあれば誰でも行けるでしょ
101エリート街道さん:02/03/09 15:08 ID:5QY1k5dQ
>>99
>何か内部の人は一般入学者を全否定したがるね。
どちらかと言うと逆の方が多いと思うが。
102エリート街道さん:02/03/09 15:11 ID:zZeISjS+
この刷れを見る限り
ポテンシャルとかで外部の受験勉強を否定してる気がした。
受験は色んなことを知れたり考えたり悩んだりして
いい体験だったとおもうから否定されると悲しい。
103エリート街道さん:02/03/09 21:03 ID:5QY1k5dQ
学院マンセーage
104エリート街道さん:02/03/09 21:54 ID:ZxuWzyaH
俺は早大学院の人間だけど…確かに付属制度は良いかどうかってのは微妙だね。
付属生からしてみればある意味おいしいけど、あまりにも勉強しなさすぎ。
それと、ポテンシャルは…「ない」とは言わないけど「うおお!こいつ凄ぇ!」ってのは見た事無いぞ。
そもそも本当にポテンシャル高いなら開成とか筑駒とかもっとレベル高いとこいくだろ。
はっきりいって内部の奴で外部を馬鹿にするのはあまりにも世間知らずだろ。
俺の場合、別に勉強しまくってるわけじゃないけど予備校逝ってるから早計の問題の難しさは普通の人より分かってると思う。
外部より内部より勉強できるってのは明らか。ポテンシャルなんて考え通用しない。
でも、勉強以外の面では内部生の方がいい場合もあるんだよな。高校生活で勉強しなくてすむ分「他の事」をしっかりやってる奴もいるわけだ。
そういうのは少数だけどね。
105エリート街道さん:02/03/09 22:04 ID:5QY1k5dQ
>>104
しかしまぁ。学院生で予備校行くなんて。
司法か会計士の勉強でもしてるのかにゃ?
そう言うわけじゃなさそうだけど。
106エリート街道さん:02/03/09 22:07 ID:ile8gA1r
いや学院でも東大目指してる奴密かに結構いるよ。
ただ公言はしない。
何言われるか分からないから。
2年とかじゃまだやりまくってるわけでもない。
俺も実は2年の半ばまで東大目指してたが挫折した。
予備校には通わなかったので誰にも知られてないはずw
107おしえて:02/03/09 22:18 ID:tkwqqBDm
今年から日吉通いなんですけど、理系なんで国立いきたいんです。
なんで付属?と思われるかもしれませんが、ちょっとわけありで・・・
実際、塾高から外部受験ってやばいですかね。
英検は、この前準一落ち、数学は公文ですが、微積迄終了しています。
国語が最悪で、どうにもならない状態です。
国語ができないのがネックで、結局、慶應理工しかいけないのかなあ?
108エリート街道さん:02/03/09 22:24 ID:ile8gA1r
医学部目指せ!
外部で東大行くより数段楽
109エリート街道さん:02/03/09 22:28 ID:v1M5Uhdy
>>107
義塾の文系から国立医学部に転入した人が実在する。
さすがに義塾の医学部はキツイそうだ。
110エリート街道さん:02/03/09 22:34 ID:ukqlRoUS
中学校でヤンキーと机並べてない奴が弁護士?
笑わせるな。
111エリート街道さん:02/03/09 22:52 ID:rBp1bbGT
浅沼先生はまだいらっしゃるのですか?
112おしえて:02/03/09 23:01 ID:tkwqqBDm
>>108,109
レスありがとうございます。
言い訳するわけではありませんが、医者には全然興味なくって。
(変ですかね?)
ちなみに、先輩方に聞きたいのですが、医学部に推薦されるって
どの位、どの様に難しいのですか?
113エリート街道さん:02/03/10 00:39 ID:dCuKSfQR
部外者が書き込んで申し訳ないが
塾高出身の友達は、医学部推薦狙ってる奴は
他の奴と人種が違うと言ってた

そいつは法学部に進学したけど
法学部に行ける奴に、医学部の奴は人種が違うと言わしめるんだから
相当出来ないといけないんじゃないだろうか、と思ったりして

憶測だからかなり間違ってると思うけど
>110
それは言えている。
弁護士なんてかなり暴力団がらみを扱うからね。
一部のエリート弁護士を除いて。
115おしえて:02/03/10 11:23 ID:qTh1dPKA
>113
なんとなく、雰囲気がわかるような気がします
116エリート街道さん:02/03/10 15:10 ID:UQGXsUBE
エリートは幼稚舎からのみだろ。
後は学歴的にも学力的にも中途半端。
117エリート街道さん:02/03/10 15:21 ID:KTr7VaeS

慶応の場合、高校からの進学者は大学進学時に
慶応の高校に行ったことを後悔する人が多いそうですよ。
中学時代の知り合いが東大一橋東工大とか医学部とかに行くのを見て。


118エリート街道さん:02/03/10 15:37 ID:0mbJQyLI
慶応の各附属校から医学部への推薦状況って、
どんな感じなんでしょうか?
119エリート街道さん:02/03/10 15:38 ID:+1dHrTJC
15才の段階で大学受験は放棄して碌に勉強しないで遊んいて、
進学校行った奴等に差を付けられる一方なのにいつまで頭いいつもりなのかね。
心底厨房だな、そいつら。
そういう姿勢って学校や親、高校の友達にも
大学受験した人間にも失礼じゃないか?
分に甘んじろと言いたいな。


120エリート街道さん:02/03/10 15:50 ID:RInpWJ4k
>119
その通り!
121 :02/03/10 15:55 ID:CBP+FzZt
>>119
>>120
は負け犬
122エリート街道さん:02/03/10 16:00 ID:CvK78jht
121は童貞のチンカスだろうな。
123エリート街道さん:02/03/11 00:28 ID:vwKRtjsW
我等が偉大なる早稲田大学高等学院マンセー!
124エリート街道さん:02/03/11 01:22 ID:BKVDECFn
>>121
お前脳味噌が間抜けか?
負け犬は117の話に出てくるような奴のこと指すんだろ。
125QQQブラボー亀城デブル:02/03/12 02:16 ID:Do97VlRS
agetokoka
126エリート街道さん:02/03/12 02:29 ID:SNtWjH5Y
慶応の中等部、普通部上がりには幼稚舎あがり含めて凄い奴いそう。
でも塾高からとか早高院からとかは
高校受験だからイマイチ切れが欠ける。
金の小学校受験、頭の切れの中学受験、勉強量の大学受験に
比べて何も無いからな。高校受験は。
127エリート街道さん:02/03/12 02:30 ID:grlHlh/Z
>頭の切れの中学受験、勉強量の大学受験に

逆にいえばこの2つがほどよくミックスされてると思われw
128エリート街道さん:02/03/12 02:35 ID:zSXB/4EJ
そんなこと思ってる奴誰もいないだろ。
高校受験の勉強は純粋に大学受験の勉強を10倍薄めただけ。
それに比べて全く違う地の頭を試すのが中学受験って感じ。
中学受験で凄かった奴って大学に入っても
切れるって感じだった。
129エリート街道さん:02/03/13 13:33 ID:Fg0tGRV5
ギョウチュウ以下
>>128
狐なんて全然ダメじゃん。
131エリート街道さん:02/03/13 13:44 ID:zf7D4xya
俺のダチは私立武蔵蹴って早稲田学院行ったよ。
私立武蔵蹴る奴なんて存在するんだーって思った。
132エリート街道さん:02/03/13 14:20 ID:zdm4Iq+i
進学校蹴って附属行くような奴じゃあ東大はとても無理だから正解だろ。
身の程を知ってるんだよ、そいつは。
133エリート街道さん:02/03/13 14:26 ID:Q51I/14m
俺の友達は学芸大付属蹴って、早稲田高等学院。
学院は両極端。
国家1種一桁で受かるのもいれば、どぅしようもないのもいる。

ただ、

西武学園文理とか神奈川の3番以下の公立みたいな
2流高校から、から一橋とか東工大とか行くよりも、毛並みが良い。
134エリート街道さん:02/03/13 14:38 ID:uMFZMpse
附属を否定する奴ってなんかいやなめにあったのか?
確かに気楽な雰囲気だけど、まったく無害だと思う。

ここで煽るやつって進学高出身の早慶落ちと見た
今は浪人かMARCH?もしくは専門か(w



135エリート街道さん:02/03/13 14:41 ID:LYUp53Sl

東大落ち早計の奴「地底なんて行く奴は最初から東大受験を
あきらめた奴だ」なんて言っているが、そうなると
附属から上がった奴は大学受験そのものをあきらめた奴って
ことになるわな。

私立はいろんな立場からもの言っている奴がいるから
収拾がつかん
武蔵程度なら、学院に蹴られてもおかしくない。
137エリート街道さん:02/03/13 14:47 ID:zdm4Iq+i
とりあえず135には同意。
138エリート街道さん:02/03/13 15:14 ID:7UEIciSo
付属は高校時代から司法試験などの難関試験の対策が立てられるからいいと思う
挫折しても簡単に立ち直れるし
139エリート街道さん:02/03/13 16:09 ID:9w6qStyd
>>134
全く同感。
実のところヒッキー化してるのも結構いるくらいで
地味なのにね。勘違い多すぎ。
140エリート街道さん:02/03/13 18:28 ID:+xliWPif
御三家国立に届かず
受験界からエスケープする
根性のなさを考慮すると
所詮早慶どまりの
頭脳レベルと結論できる。
だれか反論ある?
141エリート街道さん:02/03/13 19:03 ID:zoIfgmLv
貧乏人が無理して塾高とか逝かせても,
みじめな思いをするだけなのでは?
小遣い10マンとかカード遣い放題とかなんでしょ
親のコネでいいとこ就職できたりするし。
前,そういうので悔しくて,SMクラブ経営してて殺された慶應卒いたよね
142エリート街道さん:02/03/13 19:10 ID:+xliWPif
>>141

五反田の事件だっけ?
143141:02/03/13 19:25 ID:zoIfgmLv
そうそう。
金で見返してやる!とSMクラブ経営なんてしちゃって,
結局殺されちゃってた。
学食にも,金持ち派閥とそうでない者の陣地とかがあって,差別されたらしい。
慶應の大学生って,金持ちの子息は外車で学校行ったりするよね。
144エリート街道さん:02/03/13 20:17 ID:JahXJU1r
塾高から塾を出て25年、塾高出の方がうまく世の中歩いているような気がする。
仲間の助け合いというか絆が強いからかもしれない。
三田会の運営、義塾への寄付、塾高出が中心、東大落ちて塾で過ごす日々はさぞ
つまらない日々だろう。
なかには変なのも出る。それは東大も早稲田も同じだろう。
145ジョージ:02/03/13 20:29 ID:+xliWPif
去年最凶の犯罪者が出たのが
痛かったな(w
しかも塾高出身者。
146東大詐称:02/03/14 08:31 ID:p0j92KQh
私立の付属は小学校から行ってこそ意味がある。
早稲田実業、慶応、聖心、青山、本女、成城、、etc
147エリート街道さん:02/03/14 23:35 ID:n5ZMC2dQ
早慶戦逝くと,
早稲田にビンボー人とか言ってるよね

確かに慶應は物凄いボンボンいたりするけど。
148貧乏人@慶応:02/03/14 23:40 ID:o/ebojOh
俺、慶応だけど貧乏人だよ。
親の金で遊ぶなんてもってのほか。
せっせとバイトして、ためた金で遊んでいます。
149 :02/03/14 23:42 ID:6YCfHPds
慶應は高校から入ったのが一番貧乏
150狐 ◆SFCZYKJU :02/03/14 23:45 ID:QMCJYWhR
>>149
それ微妙に当たってるかもな、ただ、その高校からのやつが
内部進学の半分を占めるわけdさからなぁ・・・(w
151貧乏人@慶応:02/03/14 23:46 ID:o/ebojOh
>>149
俺は大学から入りましたが貧乏です。
高校から入ることも試みましたが、落ちました。(w
152狐 ◆SFCZYKJU :02/03/14 23:47 ID:QMCJYWhR
慶應小中高受けて、落ちつづけて4度目の正直で大学から慶應のやつがいる(w
153貧乏人@慶応:02/03/14 23:49 ID:o/ebojOh
>>152
へー、気長な人もいるもんですな〜。
俺は小学校受験なんて論外で、中学受験も学力的に無理だったからなー。
154 :02/03/14 23:50 ID:6YCfHPds
けっきょくイメージってのは上位2〜3割で創られるからな。
慶應内部でそこそこ金持ちなのは2〜3割。
開成でそこそこ優秀なのは2〜3割。
塾高でそこそこ優秀なのは2〜3割・・・も絶対おらんわ・・・
155エリート街道さん:02/03/14 23:51 ID:m7QKpJrB
つうか、大学から入った中流家庭の
中途半端な秀才君ほど
KOKO五月蝿いよね(w
156狐 ◆SFCZYKJU :02/03/14 23:53 ID:QMCJYWhR
ぷぷ、SFCには「秀才」はほとんどいないな・・・たまにいるが、
やはり慶應じゃないのか(藁
157東大詐称:02/03/14 23:53 ID:YYbyZiJV
しかし早慶戦の時のリーダー紹介で
慶応の奴は何故、男女とも付属上がりばっかりなんだ?
逆に早稲田には付属上がりは殆どいないのに。
それから、あの慶応ニューヨークの女どもって一体何だ?
158貧乏人@慶応:02/03/14 23:54 ID:o/ebojOh
>>155
別に〜。
あまり長居していないから変な帰属意識もないよー。
内部の優秀な連中も五月蠅くない。
問題は内部・外部問わず、やたらブランド振りかざさないと自信ないヤツが
慶応慶応五月蠅い。
159貧乏人@慶応:02/03/14 23:55 ID:o/ebojOh
>>157
つーか、早慶戦も行ってないな〜。
あそこに行って「慶應生であることを実感する」ヤツとか、
もうバカかと、アホかと。
160狐 ◆SFCZYKJU :02/03/14 23:57 ID:QMCJYWhR
つか、内部でひとくくりにしてもしょうがないな、少なくとも
塾高出身/女子高出身/志木出身/SFC高出身で分けたのを
さらに幼稚舎から/中学から/高校からに分けないとな(藁
161貧乏人@慶応:02/03/14 23:59 ID:o/ebojOh
>>160
そんなにタイプ違うか?
良くわかんないんだけど。
162エリート街道さん:02/03/15 00:00 ID:uEC8oWRU
最近の受験生って早慶両方受かっても
殆どが慶應に進学するんだろ?
なんでだろうね?
就職なんて皆が行きたがるような
優良企業はほぼ全て
早慶の枠なんて同数なのに。
(コネは除くよ)
最近の慶應人気を考えると
おそらく慶應の方が一般的な意味での
優秀な人間が多いわけだろ?
しかも慶應というところは就職に関する意識も
早稲田の学生なんかより全然高いと聞く。
とすると慶應枠をめぐる椅子とりげーむは
壮絶を極めるじゃないか。
おそらく早稲田にいれば余裕で入社できたような会社でも
慶應の場合はその競争率の高さゆえ不合格なんてことも
多々おこってくるだろう。

どう?
163東大詐称:02/03/15 00:00 ID:VdmfCeW3
>>159
そこなんだよね。早稲田の奴は早慶戦に
以上に拘るが、慶応の奴は醒めているみたい。
だから神宮は実際の学生数の差以上に
早稲田の学生が大部分を占める事になる。
164エリート街道さん:02/03/15 00:00 ID:GB30Izrn
法学部で司法試験受けてる奴とか
医学部の連中はやっぱり上流家庭のニホイがする。
165狐 ◆SFCZYKJU :02/03/15 00:01 ID:9xTxmAmt
>>163
そもそも早慶戦からして、早稲田が慶應に勝負を申し入れたのが始まりじゃなかったっけ??

>>162
そうだな(w
166貧乏人@慶応:02/03/15 00:04 ID:mkG//xUs
>>162
慶応って就職の意識高いんだ?
初耳。
ま〜ね、就職活動の時期になるとやたら焦って
動き回るヤツは多いな。OBネットワーク駆使して。
優秀じゃないんだよ。それまで何もして無くて、
中途半端に遊んできて、だから焦って就職活動する。
それが就職の意識が高いように見えるだけ。
それまでの蓄積があるヤツなら就活なんて余裕だから
別に大して焦らない。2月くらいからぼちぼち始めて、
3月〜4月に内定。それで終了。
そう言えば、3年ももう内定でて就活辞めたヤツもいるな〜。
167エリート街道さん:02/03/15 00:05 ID:uEC8oWRU
>>166

早稲田なんてそのまま何もしないで
フリーターになる奴が大勢いるんだよ(w
168貧乏人@慶応:02/03/15 00:08 ID:mkG//xUs
>>167
そうなんだ〜。それも初耳だ。
早稲田の人で面白い人がいた。
バイト先の知っている人でさ、
大学でてから就職しなかった。
で、塾の講師をやって懸命にお金貯めて、
必死で勉強して、日本語の先生になった。
今海外で日本語の先生になっている。
その人なりの希望を叶えたみたい。
早稲田一般について言える事じゃないのかも知れないけど、
意志の強い人なんだなーと思ったな。
169エリート街道さん:02/03/15 05:27 ID:w1fySGDc
>>157
それから、あの慶応ニューヨークの女どもって一体何だ?

どういう意味っすか?
170エリート街道さん:02/03/15 05:31 ID:Bx5xs+no
慶応はNYにも高校があるのさ
171エリート街道さん:02/03/15 05:49 ID:w1fySGDc
いや、それは知ってるさ。
慶應NY学院の女はやっぱバカにされてるんだね。。。
定員割れしてるしさ。
172エリート街道さん:02/03/15 06:29 ID:jmVcVXvt
ことしも居たよ
内部進学蹴りの国立目指した奴。
でも成績良かったのに慶應理工落ちたのにはビビッタね
内部性の学力がいかに低いか痛感した。
本人一浪するってさ
173いぬ☆ぺっと:02/03/15 06:40 ID:V4vt7JQ0
慶應幼稚舎と早稲田実業小学校(変な名前・・・)併願データってあるんですかね?
将来的には早実小→早実中→早実高→二文とかでるのでしょうか?
なんだかエリートなんだかそうじゃないんだかよくわかんないや。
それとも進学できない人は慶應みたいに留学しちゃうのかなぁ?
174エリート街道さん:02/03/15 06:43 ID:jmVcVXvt
>>173
早実は今でも半分近く二部ですけど。
175エリート街道さん:02/03/15 06:44 ID:jmVcVXvt
>>172
こいつは医学部狙いだった見たいだけど途中でやめた。
でも時すでに遅しで東工大に志望を変えたはず
176エリート街道さん:02/03/15 10:55 ID:D11v0P1w
指定校やばいよ。
都内有名しりつから指定校で早稲田理工に入った後
東大目指すとか言って仮面して一浪後青学経営行った奴いるし。
ありえなくねー?
177エリート街道さん:02/03/15 11:14 ID:aiwJhZFp
慶應NYは麻薬事件があったYO
178エリート街道さん:02/03/15 11:20 ID:WufHJgxQ
俺は内部で早稲田だが
一般的には早稲田ってかなり凄いらしく
早稲田ってすごーいって高卒の友達に言われると
いや内部だから馬鹿だよと必ず謙遜してしまう自分がいる。鬱だ。
179エリート街道さん:02/03/15 11:23 ID:aiwJhZFp
>>178

静かに同意。内部で留年までしてる自分は鬱だ。
180エリート街道さん:02/03/15 11:38 ID:2DQCDe/T
>>179
高校時代に?大学入ってから?
181エリート街道さん:02/03/15 11:40 ID:aiwJhZFp

高校です
182エリート街道さん:02/03/15 11:43 ID:2DQCDe/T
>>181
学院?本庄?早実?早高?
183エリート街道さん:02/03/15 11:47 ID:jSvrdE8c
早実>早高>>>学院>>>>>>>>>>>>>>本庄

本庄は糞馬鹿
184エリート街道さん:02/03/15 11:48 ID:RIny9Z9i
185  :02/03/15 12:07 ID:qeHwy18B
やっぱ学院から入るより大学から入るほうが難しいと思うけど。
学院落ちで、早稲田の電気になんとか現役で受かったんだけど
大学入試は内容が濃くて大変だよ。今思うとすごく遠回りした
気分だね。中学ですこし頑張っておいたほうがお得だね。
186エリート街道さん:02/03/15 12:11 ID:jSvrdE8c
>>185
そんなこたぁ皆分かっとる。
187エリート街道さん:02/03/15 12:18 ID:hQKWxwUA
中学から入る場合、競争相手は限られてる。東京在住で、親がそこそこ金持ちの学歴馬鹿だけだろ。
一方大学の場合は、いきなり全国。そら競争のクオリティーがまるで違う。
188   :02/03/15 12:23 ID:qeHwy18B
>>187
ダート競走にたとえると、南関G1と統一GTみたいなもんか。(藁)
189エリート街道さん:02/03/15 12:24 ID:jSvrdE8c
>>187
ま、そらそうだが
東京では金持ち(=子供は優秀 おれが露骨に成り立つ)の家は中学受験を例外なくさせるから
レベル自体は低くないんだよ。
対して高校受験はかなーりレベル低い。
中学受験の負け組かまずしい家の人だから。
慶応や早稲田は実は高校からが一番お買い得。
俺は中学から早稲田実業だが学部入るの少し大変だった。
190189:02/03/15 12:24 ID:jSvrdE8c
おれ じゃなくて それ
191    :02/03/15 12:27 ID:qeHwy18B
>>190
あんた、何金持ちで優秀なことを自慢してるんだよとか思った。(藁)
192189:02/03/15 12:33 ID:jSvrdE8c
学院はイタイね、中途半端なプライド、中途半端な学力。脆弱な知識。
まさに逝ってよし。
193エリート街道さん:02/03/15 12:40 ID:2DQCDe/T
>>192
そんなこと言ったら高校から早実入った奴はどうなる。
194エリート街道さん:02/03/15 12:45 ID:2kRDOLeN
ここ付属の学生が多そうなんで、前から疑問に思ってたこと聞いていい?

「よく意味もわからないままに、親から付属を受験させられ(?)て
それでも、大学受験せずに私大の最高峰に入れるからいいや、って
思って大学に進学したら、地底他の国立から煽られるとどう思う?」

いや、年端もいってない子供のうちから半ば大学まで
決められた感じがするんでどうかな?って思って。
親に感謝しているのか、それともちょっと不満があるのか。

#まったく想像でもの言っているので気分を害したらすまん
195189:02/03/15 12:46 ID:jSvrdE8c
学力そんな変わらんだろ。
早実高入組と学院は。
学院は入ってから全くという程やんないからアホになる。
ポテンシャルなんて言い訳してるの学院くらいだろ。奴等は口だけ。
ネットでは偉そうなことを言っても外部に頭が上がらない。うちはそんなことはない。
196189:02/03/15 12:48 ID:jSvrdE8c
>>194
正直大学受験のこたぁ知らん。
地底はその地方のエリートが行くって印象だ。
ネットが無かったら一生関わらないかもしれない人間に
具だ具だ言われても何とも思わん。早実まんせー。
197エリート街道さん:02/03/15 12:56 ID:AAWfZUM1
早稲田は田舎者の、田舎者による、田舎者のための大学。
それが早稲田カラーなんだよ。
内部は小さくなってりゃいいの。
198エリート街道さん:02/03/15 12:57 ID:2DQCDe/T
早実の人がよく「学院は中学入試の残りカス」とか「高校入試がいちばん簡単」とか言ってるじゃない。
だったら、なんで簡単な高校入試で学院入らなかったのさ?って言うのが本音。
難しい中学入試で早実行っても結局は社学っていうのはもったいないと思わないのか?
199189:02/03/15 13:04 ID:jSvrdE8c
学院なんざ知らなかったよ。
早実から学院なんて行ったら露骨にいい推薦枠狙い
って感じでださすぎ。
苛めの対象。
学院って自分たちを個性派とか思ってるけど実はメッチャ没個性。
勉強が出来ないのと個性って言葉を混同してる。
200エリート街道さん:02/03/15 13:07 ID:2DQCDe/T
>>199
理由が「ださい」からなんだ( ´_ゝ`)
201エリート街道さん:02/03/15 13:38 ID:I82H8Coo
附属出身者はエリートとDQNに二極分化されるといわれている。
内部生が学部内で上層部に位置するか、底辺に甘んじるかは個人の能力・努力次第。

そんなことより注目すべき事実は、どのタイミングで早慶に入学しようと、
同じ「早慶卒」の結果が保証されていること。
上記レスの有力説を採用するならば、高校受験の段階で早慶の附属高校である
早大学院・早大本庄・慶應義塾・慶應志木・慶應女子・慶應SFCに入学するのが
いちばんお得であるといえる。上位学部の推薦枠も相当数確保されているし。

逆にイタイ負け組は、
1.高校受験で附属を蹴って(もしくは落ちて)、大学は早慶未満および早慶下位学部。
2.早稲田の「系属」高に中学から入り、早稲高、実業から早大下位学部へ進学。または推薦漏れ。

附属校入学者は東大受験から尻尾を巻いて逃げた人間だと罵る輩がいる。
確かにその通りでもある。
ただ、上記「負け組その1」になるリスクを回避したという部分では現実的で賢い。
最低でも早慶、普通にやればそのなかの上位学部に進学できるのだから。

附属校から東大を目指す人間は謎である。
本人は、ある意味「仮面浪人」を気取っているのだろうがね。
私は実際、東大受験を決意して不合格になった人間(成績は中の上ぐらい)を知っている。
もちろん早慶への推薦は取消し。惨めである。
おとなしく私立大学に甘んじておけば、華やかな19年目の人生が送れたのに。

ようやく本題。
附属出身だろうが一般受験生だろうが、学内での扱いは同じ。
4月の時点でどれだけ知り合いがいて、どのくらいつるむのか。
その可能性・選択肢に差があるくらいだろう。
就職に関してはそれこそ関係ないんじゃ? 少なくとも私の経験では。
こんなレスしても、>>1は東大生らしいから関係ないんだけどね。
202エリート街道さん:02/03/15 13:48 ID:AAWfZUM1
>附属校入学者は東大受験から尻尾を巻いて逃げた人間だと罵る輩がいる。
確かにその通りでもある。

誰が東大受験から逃げ出したなんて言ったよ。
大学受験から逃げ出したって言っただけだろ。勝手にグレードアップすんなよ。
実際、付属の奴が大学受験すりゃあ、国立なんか無理。
うまくいって日当駒線。それすら危ない。
そんな奴が総計だからな…。確かに賢いやり口ではあるな。
203エリート街道さん:02/03/15 13:51 ID:2DQCDe/T
>>202
俺学院出身だけど、大学受験したらFランク私大だったと思うよ。
だって受験勉強してないもん。当たり前じゃん。
204エリート街道さん:02/03/15 13:56 ID:AAWfZUM1
>>203
ほお。素直に認めちゃいますか。あんたは賢い人だね。
205201:02/03/15 14:09 ID:PqHAwzUk
>>202
ああ、そうですか。勝手にグレードアップをしてすみませぬ。
ただ、大学受験をして日当困銭じゃあ早慶に行ける人間にとっては無意味でしょ。
高校入学段階で早慶を蹴ってまで大学受験にこだわることに意義を見出すとしたら、
東大クラスのごく限られた大学を受験するしかないでしょう。

もちろん、私も仮に大学受験をしていたら散々な結果になっていたことでしょう。
先日、新聞に掲載されたセンター試験の問題を解こうとしましたが、
どの科目もレベルが高すぎてさっぱりでした。
こんな問題で8割〜9割正解するなんて、私から言わせればバケモノです。
いや、ネタとか煽りじゃなくて、素でそう感じました。

こんな馬鹿者が大学生として大手を振って歩いているのです。
お叱りを受けるのは当然です。
206エリート街道さん:02/03/15 14:22 ID:AAWfZUM1
>>205
あんたも賢い。ちゅうか学歴なんぞその程度のもんだってことだよな。
大学さえ出れば、内部も外部も一緒くた。でも社会に出るともう逃げ道はない。
そん時どうすんのかが本当の評価なんだろうな。ま、がんばろうぜ。
207エリート街道さん:02/03/15 15:21 ID:3QKB7a8D
現実社会は知力というより要領だからな。
208189:02/03/15 15:47 ID:+BSJMGGT
>>201
系属なんて言葉を知ってる辺り学院っぽいな。
長々と書いてるけど結局外部を小馬鹿にしてるな。
俺は学院よりは外部贔屓だからそう感じるのかな。
209エリート街道さん:02/03/15 16:33 ID:4FJWyawy
塾高出身でアメリカ、イギリスのビジネススクール合格している奴たくさんい
るぞ。もちろんGMATの成績もよかった。

塾高 -> 慶応 -> アメリカビジネススクール(Rank10以内)って東大生から見た
ら負け組なの?確かにGMATより東大合格の方が難しいが、馬鹿とは思えない。

(念のため言っとくけど、寄付金とかそういうセコイ手は使ってない。)
210189:02/03/15 16:36 ID:+BSJMGGT
>>209
俺等内進組が東大と張り合ったってしょうがないじゃん。
相手にしてくれるわけないじゃん。
あいつら次元が違うよ。
211 :02/03/15 18:23 ID:DucVG7BR
実際のところ首都圏で高校入試経験組の東大合格者って
ものすごく少ないんだよね。
高校入試ってのはすごくレベルが低い。
学院や塾高・志木高の高校から入学したなかで東大クラス
のポテンシャルがあるのはせいぜい1割。
もちろん、その1割の潜在的可能性も潰されていくわけだけど。
212   :02/03/15 18:26 ID:SozkhyES
灘や六甲、東大寺の高校から入学したなかで東大クラス
のポテンシャルがあるのはせいぜい9割5分。

もちろん、その9割5分全員の潜在的可能性も開花されていくわけだけど。

213DQN:02/03/15 21:30 ID:ipcaxLBh
俺,同志社付属(寝屋川にある方ね)出身だけど
現役の時は代ゼミの記述で偏差値40くらいしか無かったよ。
それでも校内では上位一桁。
牧野高校に行った奴のほうが賢くなってたよ。
早慶付属ほど優秀じゃないけど、付属って本当にみんな勉強しないよ。
214狐 ◆SFCZYKJU :02/03/15 21:32 ID:9xTxmAmt
(同志社・六甲・東大寺の出る幕じゃないなw)
215エリート街道さん:02/03/15 21:38 ID:uEC8oWRU
>213
俺は関学の附属出身。冷やかしで受けた代々木ゼミナールの模試の
偏差値、代ゼミの記述模試は文系三教科で偏差値54だった。学校内での成績は下から
3分の1ほどのところにいた。

同志社香里では、偏差値40で校内上位一ケタ?それって、五教科受けたんでしょ?
それとも附属生特有の要領のよさで定期テストをしのいできたの?
216エリート街道さん:02/03/15 21:40 ID:KzukDDr2
早稲田の附属生です。

正直、大学受験してもFランクしか受からないと思います。
むしろ専門学校行った方がいいと思う。

217215:02/03/15 21:41 ID:uEC8oWRU
ちなみにその試験では、古文は白紙で出したし、世界史もアジア史は
白紙で出した。英語と現代文がそこそこできりゃ偏差値50は超えるでしょ。
218エリート街道さん:02/03/15 21:43 ID:uEC8oWRU
>>215

何のために模試受けたの?
外部受験したの?
関学の附属って外部受験する人間が多いの?
219DQN:02/03/15 21:44 ID:ipcaxLBh
>>215
受けたのは英数国物化です。
学校は定期試験になるとコピペを丸暗記!
それで簡単によい成績は取れる。
と言うか関学の付属の方がずっと優秀でしょ。
うちは同志社付属の中でも汚物扱いなんだから。
京都の方は優秀らしいが。
220215:02/03/15 21:45 ID:uEC8oWRU
>218
冷やかしで受けたんです(外部の人に言うと張り倒されそうですが)
附属というのは内々の世界しかわからない田舎者集団。(偏差値と
いう言葉を知らないでも生きていける)
堅気の高校生の世界を見てみたかったんです。
221エリート街道さん:02/03/15 21:48 ID:KzukDDr2
結構前の話

早大本庄のOBが中間・期末の過去問のデータベース
作ったけど、本庄の教員が見つけてすぐに削除するように
言ったらしい。

問1)なぜ削除するように言ったのか?
222DQN:02/03/15 21:49 ID:ipcaxLBh
>>221
みんなコピペを手に入れて丸暗記に励むから。
223エリート街道さん:02/03/15 21:51 ID:uEC8oWRU
つうかさあ、
高校生でコピペ暗記って
異常だと思わない?
大学ならまああれだけど。
高校で勉強することなんか
基礎学力形成するためのものだろ?
224エリート街道さん:02/03/15 21:52 ID:uEC8oWRU
つうかさあ、
附属制度って
廃止した方がいいんじゃないの?
世界的にもかなり特殊な制度なんだろ?
それになんか思い残ししてる人間も
多いみたいだしさ。
225エリート街道さん:02/03/15 21:53 ID:KzukDDr2
それが毎年行われてるのが附属。
それで点数取れないやつがいるのも附属。
それでも(何事も無ければ)内部進学できるのが附属。
226エリート街道さん:02/03/15 21:55 ID:uEC8oWRU
つうかさあ、
高校入学時点の餓鬼に
既得権益?(大学卒業までの)
与えるのってちょっと舐めすぎじゃないの?
227DQN:02/03/15 21:55 ID:ipcaxLBh
>>223
そこが付属の付属たる所以なのです。
高3の時、化学の授業で硝酸の分子式を
憶えているのが、私だけでみんなに
大変優秀だと言われました(藁
228エリート街道さん:02/03/15 21:56 ID:4++E1KGO
結論:附属はずるい
229エリート街道さん:02/03/15 21:58 ID:KzukDDr2
附属生です。

正直、附属にいて、なんで人間は勉強するのか分からなくなりました。
結局意味無いんじゃないの?って。今非常に無気力です。自分でも
なんとかしなくちゃと思うんですが・・・。今は、やめてもいいかな?
って思ってます。
230  :02/03/15 22:00 ID:tcgcL2Sl
早稲田本庄はドキュン多かったな。
231エリート街道さん:02/03/15 22:00 ID:uEC8oWRU
>>229

なんか目標もてば?
附属の連中で資格に走るのは
君みたいなのが多いんじゃないの?
232狐 ◆SFCZYKJU :02/03/15 22:01 ID:9xTxmAmt
>>223
ぷ、開成でも中学からコピーが出回ってるゾ、ヲマエが無知なだけだ(藁々
233エリート街道さん:02/03/15 22:01 ID:KzukDDr2
もう学校行くの疲れた。死にたい。
234エリート街道さん:02/03/15 22:02 ID:2DQCDe/T
>>233
死ぬな。がんがれ。
235エリート街道さん:02/03/15 22:03 ID:uEC8oWRU
>>232

おまえヴァカだな。
それを単なるその場しのぎの暗記のためにつかうのか否かで
全然意味が違うだろ(w
236狐 ◆SFCZYKJU :02/03/15 22:04 ID:9xTxmAmt
ID:uEC8oWRU は附属生が羨ましくてしょうがない妬みの塊のような
世間知らずのドキュンだな、ぷぷ(藁々
237付属生:02/03/15 22:04 ID:l8OePOP2
付属生の俺が言うのもなんだが付属は廃止すべきだろうな。
みんな勉強しなさすぎだ。俺含めて。
238エリート街道さん:02/03/15 22:05 ID:uEC8oWRU
>>236

附属生ねえ。
確かにまぶしいねえ。
自由時間が7年もあるのは
非常にうらやましいねえ。
だけどそれを有為に使っている人間は
少なそうだねえ。
239狐 ◆SFCZYKJU :02/03/15 22:06 ID:9xTxmAmt
>>235
ぷ、五十歩百歩だ、それもわからないヲマエはさっさと逝け(w
240エリート街道さん:02/03/15 22:06 ID:4++E1KGO
>>237
同意。
そして、すでに甘い汁を吸った我々には被害ナシ。
241DQN:02/03/15 22:08 ID:ipcaxLBh
>>236
開成でコピペってどれくらいするの?
うちは数学から宗教に至るまでほぼ全教科
コピペに頼りっぱなしでしたが。
242エリート街道さん:02/03/15 22:08 ID:uEC8oWRU
>>239

なんかすごく怒ってるね(w
きみ附属生で
俺が言ったことが
よほど気に入らなかったの?
まあそんなに怒るなって(w

それとどこが五十歩百歩なんだ?
かたやその場しのぎにおぼえてすぐ忘れる
紙屑と、
きちんとした学力基礎の上に参考にする
過去問と。
243狐 ◆SFCZYKJU :02/03/15 22:08 ID:9xTxmAmt
附属潰されると、安定収入が減るだろ(w
244エリート街道さん:02/03/15 22:09 ID:KzukDDr2
1980年初版の「傷だらけの日々」ってマンガを古本屋で見つけた。
勉強ができなくて不登校気味の生徒について書かれたマンガで、こんな昔から不登校問題
について真剣に取り組んでる人がいたのかと思った・・・が、このマンガ
の言わんとするところは「学歴社会の流れに乗るには勉強することが大事」とのこと
だった。時代が時代なだけにしょうがない結論だとは思ったが、なんかすごく
虚しくなった。
245狐 ◆SFCZYKJU :02/03/15 22:10 ID:9xTxmAmt
>>241
ぷぷ、まぁ、ピーク時は1回の試験で数千円分コピーしてたな(w
ま、そのころはコピーすることが目的化してたが(藁

>>242
ぷ、知ったかぶりだろ(w
246付属生:02/03/15 22:15 ID:l8OePOP2
学校の勉強なんて役に立たないし。別に学校のテストのその場しのぎでコピー使うのは普通のことだし。
247エリート街道さん:02/03/15 22:17 ID:uEC8oWRU
>>246

全然普通じゃありません(w
248付属生:02/03/15 22:17 ID:l8OePOP2
>>247
いや、付属の中では普通なんだって。
249狐 ◆SFCZYKJU :02/03/15 22:18 ID:9xTxmAmt
>>247
ぷ、名門高では普通のことだゾ、試しに定期試験の前に西日暮里周辺の
コンビニに逝ってみたらイイ、そもそもシケプリ文化は開成とかから
上にあがっていったっていう説もあるくらいだ(藁々
250エリート街道さん:02/03/15 22:19 ID:uEC8oWRU
>>248

附属生はやっぱ
趣味にはまってる人間が多いの?
運動部なんか
結構強いのがあるよな。
251付属生:02/03/15 22:20 ID:l8OePOP2
ああ、友達の話では開成も海城もコピーは使ってるみたいだな。
ってか狐ってどこの学校いってたの?
252エリート街道さん:02/03/15 22:21 ID:KzukDDr2
附属生です。役に立たないに同意します。

学院の教員曰く

「うちの勉強なんかしてたってどこの大学にも受かりませんよ」

「君たちはここの勉強さえやってれば早稲田にいけるんだから」


今の自分に真剣に悩んでいます。
253エリート街道さん:02/03/15 22:21 ID:uEC8oWRU
>>249

きみもしつこいね。
かたや殆どの人間が東大進学、
かたや脳みそスポンジ状態で
エスカレーター。
結果がそのコピペの意味の違いを
雄弁にものがたってるじゃないの。
じゃあ狐君も是非東大受かってくれ(w
254狐 ◆SFCZYKJU :02/03/15 22:23 ID:9xTxmAmt
>>253
ぷぷ、ヲマエ相当頭がスポンジ状態だな、
BSEにでも感染してるんじゃないのか(藁
255エリート街道さん:02/03/15 22:24 ID:IhCQsP+J
そんなんここに決まってんじゃん。
http://ime.nu/www19.freeweb.ne.jp/computer/atkinson/atkinson/top.htm
256DQN:02/03/15 22:25 ID:ipcaxLBh
>>250
同志社こうりはラグビー,サッカー,レスリングの
3つは強い。
257付属生:02/03/15 22:25 ID:l8OePOP2
>>253
コピーを使う意味はどこも一緒だろうな。ただそれで確保した時間に受験勉強するかどうかで能力に差が出るだろうけど。
258狐 ◆SFCZYKJU :02/03/15 22:25 ID:9xTxmAmt
>223 :エリート街道さん :02/03/15 21:51 ID:uEC8oWRU
>つうかさあ、
>高校生でコピペ暗記って
>異常だと思わない?
>大学ならまああれだけど。
>高校で勉強することなんか
>基礎学力形成するためのものだろ?

ま、そもそも「大学ならまああれだけど。」っていうのが
不遜なんだよ、視野が狭すぎ(藁々
259付属生:02/03/15 22:28 ID:l8OePOP2
>>250
人によります。
部活に励んでる人もいれば密かに受験狙ってる人もいるしバイトしまくってる人もいれば遊びまくってる人もいる。
260エリート街道さん:02/03/15 22:29 ID:uEC8oWRU
>>258

算数国語レベルの勉強に
コピペ使ってる高校生は
世界中探しても君らだけだって
言いたいわけ(w
君ら以外の進学校の連中が
それを使っていたとしても
それは受験勉強と学校の定期テストの内容が
乖離しているためで彼らにはきちんとした
学力基礎があるわけだ。
かたや君らは算数国語レベルの学力もない
単なる暗記マシーンだ。
この違いがわからないの?
261エリート街道さん:02/03/15 22:30 ID:KzukDDr2
強い部活はインターハイレベル。他は全部カス
262付属生:02/03/15 22:31 ID:l8OePOP2
>>260
人によって使う意図が違うのは当然だと思いますが?
263DQN:02/03/15 22:31 ID:ipcaxLBh
さっきからコピペで揉めているが
両者のコピペを比べでもしないと
判らんのでは。
それから狐さんの様な進学校出身の方から見ると
早慶関学同志社の付属の人間の知能は
どの程度のものと感じますか?
264エリート街道さん:02/03/15 22:32 ID:KzukDDr2
進学校の奴等は受験で忙しいから定期試験に時間をかける
なんてことはしないのです。指定推薦狙ってるヤツは別だけど
265エリート街道さん:02/03/15 22:32 ID:uEC8oWRU
塾高のラグビー部も強いよね。
学院のラグビー部も10年以上前になるが
花園に出たな。
266狐 ◆SFCZYKJU :02/03/15 22:32 ID:9xTxmAmt
>>260
ぷ、知ったかぶりだらけでいちいち指摘するのもめんどいな(藁
ま、要点だけに絞ると、「大学なら」許される理由はなんなんだw?
267エリート街道さん:02/03/15 22:33 ID:KzukDDr2
塾高は甲子園優勝校。
268狐 ◆SFCZYKJU :02/03/15 22:37 ID:9xTxmAmt
>>267
戦前の話だったっけ?

>>263
別に内部も外部もあんま変わらない(藁
269エリート街道さん:02/03/15 22:39 ID:KzukDDr2
戦前でも優勝校には変わりないってとこがみそ
270エリート街道さん:02/03/15 22:40 ID:YG+o4vvS
>悩める附属生(252とか)

「君たちはここの勉強さえやってれば早稲田(慶應)にいけるんだから」
このセリフがすべて。そういうことを目的にした若者が集まるべき学校です。
この現実に何か不満があるのなら、学校から与えられるものだけではなく、
自分自身で熱中できることを探すべきです。
進学校の生徒が受験勉強に費やしている時間を、自由に活用できるところが
附属のいいところです。
闇雲に遊びほうけている連中に比べれば、キミはかなりマシな人間です。


>uEC8oWRU

まことに遺憾ですが、みっともないです。
271付属生:02/03/15 22:40 ID:l8OePOP2
>>268
いや、変わるだろう…。まあ、大学入っちゃえばあんま差でないんだろうけどさ。
でも…変わるだろう…。
272エリート街道さん:02/03/15 22:41 ID:uEC8oWRU
>>266


高校の勉強なんてのは
その人間の能力形成をする上での土台・足腰だろ。
その段階でさぼりにさぼってコピペってのは
異常だと言いたいね。
高校程度の基礎学力もない人間が
一流大学生とは聞いて呆れるよ(w

君の言うとおり大学でのコピペも
異常なことだな確かに。

コピペは早ければ早いほど悪い。
それだけだ。

で狐は附属生なの?
273エリート街道さん:02/03/15 22:41 ID:2DQCDe/T
>uEC8oWRU

自演してたのか、気付かなかった(w
274狐 ◆SFCZYKJU :02/03/15 22:44 ID:9xTxmAmt
>>272
>高校の勉強なんてのはその人間の能力形成をする上での土台・足腰だろ。

ぷ、相変わらずドグマティックな主張だな(藁
275215:02/03/15 22:45 ID:uEC8oWRU
実は、ここだけの話だが、2ちゃんねるは匿名の掲示板なので
言わせていただくと……
私が在学していた頃の関学中学部の歴史教師(名前はあえて匿名)は、定期テスト
前になると定期テストに出る問題と模範回答を学年一の優等生で生徒会長をやっている
奴にこっそり教えていた。そして彼に言う。「他の奴にもコピーさせてやれ」
彼はそのコピーを周囲の仲のよい連中に回す。いつのまにか孫コピー・ひ孫コピーと
コピーが学年中に回る。テストは毎回学年平均80点台。
しかもこのテストは、コピペがなければ点が取れないような問題。教師の狙いは
コピーによって学年全体の連帯感を高めさせることにあった。
276付属生:02/03/15 22:45 ID:l8OePOP2
>>272
コピペを否定してるのって低学歴でしょ?
高校時に学校の勉強に力入れてなんかいい事あった?
277狐 ◆SFCZYKJU :02/03/15 22:46 ID:9xTxmAmt
>>275
そそ、そういう効用があるな、コピーには(w
278エリート街道さん:02/03/15 22:54 ID:KzukDDr2
某附属の生徒指導教員の進路指導

大卒のAさん(技術系)と高卒のBさん(技術系)は同じ職場で働いていて、高卒の
Bさんは大卒のAさんにひどい扱いを受けていました。
BさんはAさんをなんとか見返してやろうと思い、社会人とし
て大学を受験し卒業しました。

Bさんは会社でいい上司になれると思いますか?
私(教員)はなれないとおもいますね。なぜなら
Bさんが大学に行ったのはAさんに対する復讐心
からでしかないからです。


おれはこの話を聞いたときに、自分の学校にはこんな教員がいるのか
と幻滅しました。
279エリート街道さん:02/03/15 22:59 ID:PqnVqOv/
ところで狐 ◆SFCZYKJUは附属在学中なの?
280エリート街道さん :02/03/16 05:26 ID:TKVxOkm6
早稲田の附属って本当悲惨だな。
勘違いが塾高以上に凄そう。
何も無いくせに。
281エリート街道さん:02/03/16 14:06 ID:VhJOoqN4
餓鬼を堕落させるシステムだな。
有意義に時間を使える奴など
そうないない。

特例は廃止だね。
282エリート街道さん :02/03/16 14:32 ID:gfIy7YOB
慶応高校は中学からあがってきた馬鹿がいる。当然早稲田大学高等学院
じゃないとだめに決まっている。
283エリート街道さん:02/03/16 23:37 ID:9RLaQz5V
あげ
284狐 ◆SFCZYKJU :02/03/16 23:39 ID:6azmn6gL
>>282
慶応も高校で入るよりも中学で入るほうが難しいけどな(w
285エリート街道さん:02/03/16 23:41 ID:XOsNqiZl
中等部上がり>志木高あがり>塾高あがり>普通部上がり

中等部組は優秀だと思われ。
286エリート街道さん:02/03/16 23:42 ID:9RLaQz5V
そんなことより聞いてくれよ>>284

進級できた。でもなんか嬉しくないね。







287狐 ◆SFCZYKJU :02/03/16 23:44 ID:6azmn6gL
>>286
ん?誰よ???ヲレも進級できたゾ、、2つとったクラスター
科目はどっちもCだったが、国際関係論はAだった、ぷ(藁
288エリート街道さん:02/03/16 23:47 ID:6uBOXBbo
>285
中等部は受験日程の関係で偏差値は高いが
上位に蹴られまくるため、進学者偏差値はかなーり下がるよ。
普通部と同じくらい
289 :02/03/16 23:53 ID:2OQZIwrR
中等部の進学者偏差値って58くらいだっけ?
290エリート街道さん:02/03/16 23:56 ID:zYKxakru
塾高補欠合格、3年連続選考進級、文学部をAが一桁で卒業、子供2人、女房
と4人楽しくやってます。年収は少し下がったけど1.5、ローン残なし。
何か文句あるかい?
291エリート街道さん:02/03/16 23:59 ID:6uBOXBbo
>289
進学者平均偏差値(日能研データ)文字ずれしたらごめんなさい。
<男子> <女子>
筑波大駒場  68.6 桜蔭     65.8
開成     67.2 筑波大付属  64.4
麻布     63.5 女子学院   63.2
栄光     62.9 慶応(中等部) 62.6
筑波大附属  62.4 フェリス   62.0
駒場東邦   62.1 青山学院   61.0
聖光     61.1 学大世田谷  60.5
慶応(中等部) 60.4 白百合    60.4
慶応(普通部) 59.8 学大竹早   59.7
武蔵     58.8 豊島岡女子  59.7
渋谷幕張   58.7 雙葉     59.4
学大世田谷  58.4 成蹊     59.3
暁星 58.2 渋谷幕張   59.2
立教池袋 57.6 光塩女子   59.1
浅野     57.3 慶応(藤沢)  59.1
桐朋     57.2
慶応(藤沢)  56.8
早稲田    56.3
292エリート街道さん:02/03/17 00:00 ID:4UvSz2lo
俺の未来のような気がする…三年連続選考進級ってところが…
293エリート街道さん:02/03/17 00:03 ID:1WglKYD4
結局ポテンシャル云々言っても
早慶進学レベルが妥当ということね。
内部進学者は。
294エリート街道さん:02/03/17 00:04 ID:jXGw4mZM
筑波大附属っていくらスーパー内部がいるとはいえ進学実績
悪すぎないか
295エリート街道さん:02/03/17 00:06 ID:4UvSz2lo
中学からエリート進学校ってどういう気分だろう?

By公立中学→学院
296エリート街道さん:02/03/17 00:12 ID:x/dShNW4
別にエリートでもDQNでもいいけどさ。
学院ってみんな高校からだからいいよね。
3年間同じクラスだし。
297エリート街道さん:02/03/17 00:19 ID:4UvSz2lo
本庄は違う
298エリート街道さん:02/03/17 00:23 ID:jmf2oLUT
298
299エリート街道さん:02/03/17 00:25 ID:x/dShNW4
>>298
肉屋かよ!
300エリート街道さん:02/03/17 00:26 ID:4UvSz2lo
300記念式典
301エリート街道さん:02/03/17 00:31 ID:++pqlLvi
だけど、内部生は地頭は良いから、ちょっとやればすぐ頭は戻る。

無名高→早慶大学

なんかは実は地頭は、一番悪いと思う。
302狐 ◆SFCZYKJU :02/03/17 00:33 ID:XulLQxVH
>>301
ま、一概には言えないとはいえ、暗黙の諒解だな(w
303 :02/03/17 00:34 ID:fJXBWzYm
首都圏に高校入試経験した奴で地頭良い奴は少ないべ。
304エリート:02/03/17 00:40 ID:AEbeoANm
中学受験を経験しなかった奴、高偏差値中学合格してない奴に馬鹿が多い。
以外と名門附属の小学校や幼稚園上がりは以秀才型、天才型多い。
305エリート街道さん:02/03/17 01:59 ID:1WglKYD4
>>302

おまえって本当に傲慢な餓鬼だね(w
自分の周りだけが世界の全てだと思ってるよ。
306エリート街道さん:02/03/17 03:45 ID:rc17GA/Z
>>305
内部進学者の世界観が狭いのも暗黙の了解だよ。
地頭とかポテンシャルとか一生顕在化できないものにしか
アイデンティティーを確立できないガキなんて無視しとけ。
307 :02/03/17 08:59 ID:1kQgAN8Y
少なくとも高校入試組で3教科しか勉強していなくて大学附属で妥協
するやつにポテンシャルは無い。
どうせ大学受験しても3教科に絞って私立専願に流れる。
308名無しさん:02/03/17 11:50 ID:ld1Pbdb2
最低でも中学、高校から高学歴でない奴は所詮中学歴。
まあこの板は大学から高学歴の世界に入って自分も高学歴と勘違いした
ドキュンがはしゃいでるってことが多いみたいだけどね。みっともない(w
309エリート街道さん:02/03/17 11:54 ID:1WglKYD4
>>308

オマエヴァカ?
すごい定義付けするね(w
310名無しさん:02/03/17 12:03 ID:9WoVViph
>>309
308にあてはまった?(w
311エリート街道さん:02/03/17 12:08 ID:1WglKYD4
>>310

君の定義だと田舎の無名公立校かもね。
一応その地方だと有名だけど。
大学は一橋だけど、
君の定義だと低〜中学歴になるんだね(w
312名無しさん:02/03/17 12:09 ID:9WoVViph
305 名前:エリート街道さん :02/03/17 01:59 ID:1WglKYD4
>>301>>302

おまえって本当に傲慢な餓鬼だね(w
自分の周りだけが世界の全てだと思ってるよ。


↑無謎高→早慶大学の典型的なドキュンタイプか?コンプ剥き出しみっともない(クス
自信持てよ。


313名無しさん:02/03/17 12:14 ID:9WoVViph
>>311
そうゆうこと。(w
学歴板に君みたいな中学歴タイプ(地方公立→国立その後2ちゃん学歴板へ)←ゲラゲラ
が多いみたいだから、ここでは胸張っていいんじゃない?
314エリート街道さん:02/03/17 12:16 ID:1WglKYD4
>>313

で君は附属出身の真性低学歴なんだろ?(w
315名無しさん:02/03/17 12:21 ID:9WoVViph
>>314
学習院初等科→慶應中等部→高等部
まだここまで。工房だよ。(w
316霞会館:02/03/17 12:24 ID:1WglKYD4
>>315

低学歴じゃん(w
因みに俺の実家は
元大名で華族だけどな(w
君の出た学校にも大勢知り合いがいるよ。
317名無しさん:02/03/17 12:28 ID:9WoVViph
>>316
学習院の方?じゃあもちろん学習院の院長の名前知ってるよね?(一般常識か
ネタ臭いので喚問してやるよ。元大名で華族って言ったら特定できそうだな・・・
318霞会館:02/03/17 12:32 ID:1WglKYD4
>>317

だからおれは311の
低学歴の人間だよ(w
きみのような高学歴の
あしもとにも及ばない(w
319名無しさん:02/03/17 12:32 ID:9WoVViph
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < いんちょ〜院長〜学習院〜  
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     \_____________________
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕   
       カタカタカタカタ
 
       検索中。。。。。  
320名無しさん:02/03/17 12:35 ID:9WoVViph
>>318
やっぱネタですか。地方出身低学歴のはコンプってのはすぐ華族やら大名やら
使いたがるから面白い生き物だよ(クス
321霞会館:02/03/17 12:42 ID:1WglKYD4
>>320

ネタだと思いたければ
思えば?
俺が言いたいのは自分の生まれ育った
ちっぽけな環境だけが全てと思うなってことだ。
322名無しさん:02/03/17 12:49 ID:9WoVViph
>>321
ああ、そうですね。(w
そう思ってるなら自信持てや。そうゆう偉そうなこと言っといて劣等感剥き出し
ってのは痛すぎる。で、ネタなのはバレバレだから、もういいよ。
万が一それが本当で証明したいなら、学習院か慶應の知り合いの名字伏せ字でいいから言ってみ?
俺と初等科で同期だったのは虎屋のK、O越前の本家子孫etcだがなにか?
323エリート街道さん:02/03/17 12:52 ID:vsIFMxhw
>>322

おまえが一番コンプ丸出しじゃないの?
お勉強できないのがそんなに気になるのか?
学歴板で庶民煽って
憂さ晴らしか?
随分お上品なおぼっちゃまですこと(藁
324名無しさん:02/03/17 12:53 ID:9WoVViph
>>323
おっしゃるとうりで(w
325名無しさん:02/03/17 12:57 ID:9WoVViph
学歴板ってのはマジでコンプの学歴詐称専用板だったみたいだな・・・
>>322
お〜い
326名無しさん:02/03/17 13:00 ID:9WoVViph
>>321だったね。
飯かな?
327名無しさん:02/03/17 13:03 ID:9WoVViph
>>321=>>323か?学歴詐称低学歴庶民でストレス解消もイイもんだな。また来るよ!
328?1/4?3?μ?3?n:02/03/17 18:59 ID:PaOgG599
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      <俺の実家は元大名で華族だけどな(w   
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     \_____________________
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \Fランク_| \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕   
       カタカタカタカタ

↑今どきこんなバレバレな詐称リアル厨房でもしねえよ(w
一橋ってのも詐称だろうな。晒しあげ
329エリート街道さん:02/03/17 19:03 ID:PaOgG599
間違えたあげ
330エリート街道さん:02/03/17 19:17 ID:vsIFMxhw
学習院&慶應君もよっぽど悔しいのかな。
一橋で元華族君には
いくら学習院初等科+慶應でも勝てないからな(藁
ツマラン・・・・・・・・
332エリート街道さん:02/03/17 19:19 ID:PaOgG599
>>330
本人降臨!!!!!
333330:02/03/17 19:22 ID:vsIFMxhw
おいおい、本人かよ!
俺はここで言う庶民で
大学から早稲田だよ(藁
そんな高貴な生まれじゃないYo!
334エリート街道さん:02/03/17 19:24 ID:PaOgG599
>>333
じゃあ詐称にマジレスカコワルイ・・・ってか本人降臨age!(ゲラ
335330:02/03/17 19:25 ID:vsIFMxhw
>334

詐称なのか?・・・そうか、そうだったのか(藁
336エリート街道さん:02/03/17 19:28 ID:PaOgG599
>>335
そ!元大名、華族一橋なんて特定できちゃうからね!(藁々
本物は地方公立など通わないだろうし、ここで晒しもしないだろう。
本人降臨記念カキコ
337本人降臨記念カキコ :02/03/17 19:35 ID:1WglKYD4
>>336
お、まだやってたの?(w
うそだと思うなら霞会館に行って調べてくれば?
って言っても君にはわからないだろうけど(w

338エリート街道さん:02/03/17 19:46 ID:PaOgG599
>>335=>>337
レス遅〜い。しかも下げかよ!じゃあ一橋の詐称喚問からしようかな。
一橋には大学祭名物学生プロレスがありますが、その団体は一橋の大学生達に
何と呼ばれてるでしょうか?(正式名称ではない

次は華族の喚問もあるから早く答えてね!低学歴コンプ君(クス
339エリート街道さん:02/03/17 23:21 ID:eOwIjDKk
1の話に戻ろう

附属校出身者がそのまま大学に行くとどうなるか?

学院を例にあげると、学院→商学部は最悪のパターン。
毎年不真面目な学生、そうじゃなくても出来の悪い学生
が多いので、商学部の教授に嫌われてます。ゼミも自由に
取れないような状態。
340エリート街道さん:02/03/18 02:15 ID:IHKI2UnL
 皆さん塾高の実態を勘違いしてますね。
 聞きたいことあったら質問してください
 因みに今年塾高卒業予定
341肉食のウサギ ◆wMa6OG2g :02/03/18 02:17 ID:i6tbMECa
>>340
日吉駅で牛乳飲んでたろ
342エリート街道さん:02/03/18 03:00 ID:qsKrlBty
結局付属出身者はエリートなの?DQNなの?
343エリート街道さん:02/03/18 03:00 ID:uPccGA66
中高とかから付属なんていったら金かかりすぎだろ
金持ちじゃなきゃ考えられないね
344エリート街道さん:02/03/18 03:35 ID:hVUl79N7
211に同意
345エリート街道さん:02/03/18 06:41 ID:9iAqU3hO
age
346エリート街道さん:02/03/18 13:44 ID:Hc2zju41
>>343
ウチは金持ちじゃないよ。
浪人して予備校行って遊びほうるかもしれないことを考えたら、
附属校の授業料なんて妥当な投資でしょ。

ちなみに、1年入学が遅れると、1年社会に出るのが遅れるんだよ。
単純に考えて、生涯賃金のうち1年分の収入が減るんだよ。
それも、給料の上がりきった60歳前後の収入に相当する額が。
(ちょっと短絡的過ぎる理論かもしれないけど、予想のつかない未来のことだから
この程度の計算が限界かな。)

だから、確実に早慶現役入学を押さえる附属への入学は守りの人生なのであって、
ある意味貧乏根性丸出しなのかもよ。
347いぬ☆ぺっと ◆pochiFAc :02/03/18 14:20 ID:cfCyeqJB
なるほど。浪人すると生涯年収が1千万近く違ってくるのですね。
今までそんなこと考えたこともなかったなぁ。
でも60歳での1千万と20歳での1万円ってどっちが有意義かなぁ?
348エリート街道さん:02/03/18 14:23 ID:LTcUuEZD
高校時に田舎から慶應三校に受かったが
新しい・共学という理由で藤沢に。
でも共学だからといって本人が駄目ならそれは
男子校より悪いという事実にようやく気づく。
ちなみに試験難度はその時は
志木校>>>塾校>>>>>>>>>藤沢
藤沢はヒアリング以外は県立と大差なし。

慶應内部でもホントに有意義に過ごしてる奴は2・3割だと思う。
受験無いのが当たり前だからその時間の有意義さに気づかない。
ちなみに俺の代の藤沢にはそんなポテンシャル高そうな奴はいなかった。
ま、藤沢だもんな…。授業も基本のみ。時々標準。

医学部は藤沢で6/240、塾校は20/800だと聞いた。
志木・慶應女子は知らない。ただ慶應女子の医学部志望には
化け物が時々いる。慶應医やめて千葉医に行ったりとか。
俺は医学部落ち(鬱

>>346
>>確実に早慶現役入学を押さえる附属への入学は守りの人生なのであって、
>>ある意味貧乏根性丸出しなのかもよ。
349エリート街道さん:02/03/18 14:41 ID:Fl2iPNjt
みもふたもないこといっちゃうけど塾高生はエリートはエリート、DQNはDQN
ただ世間一般と比べるとエリートの比率が高いのは確か
350エリート街道さん:02/03/18 14:44 ID:9sVLMzdb
おい今だに終身雇用が30年後まで続くとか思ってる奴がいるのかよ
いまだにこんな化石みたいな奴がいるんだな
351エリート街道さん:02/03/18 14:59 ID:jV4KZMqP
>>350
終身雇用であろうとなかろうと、収入は20代のときより50代のときのほうが高いだろ。

そ・れ・と・も
あなたの人生設計では離職後に再就職できず、生活保護を受けることになってるんですか?
もちろん、離職の原因はヘッドハンティング等による転職ではなく、
いわゆる企業再構築に伴う解雇なんでしょうね。
352エリート街道さん:02/03/18 16:29 ID:BN8BBkpL
内部進学者ってあらゆる状況で聞いてもいないのに
「俺は内部進学だから馬鹿だよ。」とか言って
卑屈に外部に媚びる。
ネット上でだけは随分頭が高いじゃん。
しおらしくしてろよ、実生活みたいにw
353ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/18 16:32 ID:noE2q9Y5
>>352
>「俺は内部進学だから馬鹿だよ。」
それ皮肉だからWWW
354エリート街道さん:02/03/18 16:46 ID:QMti/71+
どう解釈すれば皮肉になるんだよ。アフォが。
355エリート街道さん:02/03/18 16:58 ID:r3nXE+yQ
受験戦争において、小学生wの時に一回試験を受けただけで後はもう戦わなくていいってのは、やはり異常だよな。
どうすればポテンシャルがあるなんていう言葉が出てくるのか不思議。
実際、馬鹿が多いだろ。そんでお前らも自覚してるじゃん。
でも、中高大で10年間か。長いな。
受験戦争における空白地帯だな。
前線が怖くて脱走したくせに、戦果を見てきたように吹聴するのは辛くないのか?
356エリート街道さん:02/03/18 17:01 ID:ssQJ1noh
別に統計をとったわけではないが、いろんな教員や学生の話を聞いたら、
こんな分布イメージが頭の中に浮かんできた。


_______内部進学/一般入学

優秀_________ □
_________■■ □
_________■■ □□
__________■ □□
___________ □□□
__________■ □□□□
_________■■ □□□
_________■■ □□□
________■■■ □□
________■■■ □□
_______■■■■ □
馬鹿____■■■■■ □
357同志社高利:02/03/18 17:02 ID:3gFbuP2g
わが高の人たちは慶應や早稲田ほど
プライドも高くないので
ポテンシャル等とだいそれたことは言いません。
牧野高校並と自覚しています。
先生も「お前らが受験したら大阪学院も危ない。」
とおっしゃいました。
でも今年東大に受かったやつが居るらしいイ。
凄くビックリした。
358同志社高利:02/03/18 17:08 ID:3gFbuP2g
僕の実感では
_______内部進学/一般入学

優秀_______■
_________ __
____________□
____________□□
___________ _□□□
____________ □□□□
____________ □□□
_____________ □□□
_____________ □□
_____________ □□
_______■■■■■
馬鹿____■■■■■■■■■■■■■■
359エリート街道さん:02/03/18 17:12 ID:2ELjGPo9
>>358
内部はそんな馬鹿ばっかじゃないし天才みたいな奴も聞いたことないな。
外部の方が上京とかでだめになる奴多いと思う。
360エリート街道さん:02/03/18 20:17 ID:OYBwfLGx
この板は

カス中学→チンカス高校→早慶ってのが多いみたいだな(w

361  :02/03/18 20:20 ID:0Ghq+v38
>>360
2ちゃんでここにきてる人はね、
カス中学→チンカス高校→ドキュソフリーター(妄想の中で大学に通ってる)
これ真実。
362BAKA:02/03/18 20:22 ID:XDHor7QM

内部進学、推薦入学が多い、私大はアホやんけー!


















363エリート街道さん:02/03/18 20:23 ID:OYBwfLGx
>>361
実はオレもそう睨んでた。やたら詐称多いし・・・
364エリート街道さん:02/03/19 01:11 ID:iLrv2tTW
中学受験してる俺としては
慶応中等部は不透明な部分があるとはいえ凄いと思う。

でも高校から早計の附属とかいっても競争相手が貧乏な度急んばっかだから全然凄くないと思う。

中学受験して高校受験もした奴は皆
高校受験のレベルの低さにビックリしてたよ。
365:02/03/19 01:14 ID:yfxp3rM7
>>356
が正解だな。
358はありえない。内部で超頭良いやつは結局受験するからな。
366狐 ◆SFCZYKJU :02/03/19 01:30 ID:kPbJWZf3
>>364
うむ、中学受験で開成落ちて高校受験で開成受かったやつとか、中学受験で
開成筑駒落ちて高校受験で筑駒受かったやつとか、多いしな(w
367エリート街道さん:02/03/19 01:34 ID:GZMS3NsN
>366
それ言ったら、高校受験で早慶附属落ちて大学で早慶合格っつーのは
かなり多いぞ。一番すごくないのは大学受験組なのでは?
368狐 ◆SFCZYKJU :02/03/19 01:36 ID:kPbJWZf3
>>367
かもな(w
369:02/03/19 01:36 ID:yfxp3rM7
難易度は別として高校受験組が一番「おいしい」な。
370エリート街道さん:02/03/19 06:22 ID:nuaINmsR
おまえらって
本当に自分の立場を肯定することに
必死だな(w
お前ら(附属生)以外AHOという
評価で一致しているのに(w
371エリート街道さん:02/03/19 09:21 ID:MWInRXGw
age age
372エリート街道さん:02/03/19 10:19 ID:TP1VIaPD
onajikuageage
373わるいひと ◆.t4dJfuU :02/03/19 10:40 ID:rGPb/mvj
内部がスーパー馬鹿とは思わない。俺が知っている限りでは
それなりに知的な奴というか、人のいい奴が多い。

ただ話の中で、高校の話になったとき、その中の一人が
「俺付属なんだよ〜」って言ったら
周りにいた総計の奴が「俺もだ〜」とカミングアウトして
一気に付属の話で盛り上がり始めたのには引いてしまった。
374エリート街道さん:02/03/19 11:05 ID:qrh5znhU
ときどき附属高から東大京大他国立にいくやついるけど、あれってそれほど意味あることだとは思えない。
早稲田附属ならまあありだが、慶応なら全く無意味。
1浪じゃ話にならないよ。
375エリート街道さん:02/03/19 11:10 ID:o/2OHpUr
>>374
どういう観点で見る時に早慶に差をつけるお前こそDQN。
376エリート街道さん:02/03/19 12:22 ID:eZeVsEHy
おれ塾校で奨学金もらってた。
もう10年前の話だけど。
377376:02/03/19 12:22 ID:eZeVsEHy
ちなみに大学でも奨学金もらってた。
慶応にいっさい授業料払ってない。。。。。
378376:02/03/19 12:23 ID:eZeVsEHy
そういえば大学入学時の寄付金も払ってねーな。
379わるいひと ◆.t4dJfuU :02/03/19 12:27 ID:rGPb/mvj
>>376-378

もし、君が優秀な学生じゃなかったら
学校当局にとってもっとも好ましからざる学生ですね(w
380いぬ☆ぺっと ◆pochiFAc :02/03/19 12:29 ID:OzkqTs1K
>>374
早稲田と慶應の付属はそんなに違うの?
381エリート街道さん:02/03/19 12:30 ID:2aTPhuK6
>>380
単なる慶應工作員だろ..なぜか2chに多い
382いぬ☆ぺっと ◆pochiFAc :02/03/19 12:41 ID:OzkqTs1K
>>381
なるほど。
早慶比べるのって東大と京大比べるようなもんだよねぇ。
383エリート街道さん:02/03/19 17:26 ID:5XHiu2oM
俺は早実時代奨学金貰ってたけど
大学では二留したよ。
384エリート街道さん:02/03/19 18:17 ID:RgfSwp5W
>>383

君こそ本当のエリートです(w
385エリート街道さん:02/03/19 18:49 ID:32m1gDZ9
塾高出身の友人はメチャ金持ちだった
大学入学祝いが新車のBMW。。。。
おいらは必至こいて毎日バイト
386ななし:02/03/19 18:56 ID:shlyaagX
しかしなんで開成等にいって東大を目指さなかったの
だろう?慶応医を除いたら東大と早慶の社会的評価の
差というのは結構あるように思われるのだが・・。
387ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/19 18:58 ID:/fAQlYlX
入り口での難易度
慶應女子(高校)慶應中等部(中学)
慶應志木(高校)慶應湘南藤沢(中学)
慶應義塾(高校)慶應普通部(中学)早大学院(高校)
〜〜壁〜〜
早大本庄(高校)早稲田実業(中学・高校)
早稲田(中学)
388エリート街道さん:02/03/19 19:18 ID:o/2OHpUr
>>387
そんな壁ないよ。
389ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/19 19:22 ID:/fAQlYlX
>>388
いや、少なくとも俺の中にはあるよW
俺は附属校出身はエリートだと思っているが、、
壁より下の学校は別。事実、いくつかは系列校だったりするしなW
390エリート街道さん:02/03/19 19:25 ID:o/2OHpUr
>>389
俺は高校からの人間だからDQNとかいわれるかもしれんが、
塾高や学院と本庄に壁なんかはない。
たしかに前者より後者のほうが入るのは簡単だろうが、微々たる差。
391ななし:02/03/19 19:26 ID:shlyaagX
まあ本人にとっては重要な問題なんじゃないの?
392ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/19 19:28 ID:/fAQlYlX
>>390
その微々たる差を話題にするのが学歴板だから、勘弁して。
393エリート街道さん:02/03/19 19:29 ID:o/2OHpUr
>>392
だから、壁を作るほどの差ではない。
394ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/19 19:32 ID:/fAQlYlX
>>393
じゃあ撤去していいよ。
395ちんポー:02/03/19 19:32 ID:4V2QwKp4
ホンジョリアン
396エリート街道さん:02/03/19 19:37 ID:o/2OHpUr
入り口での難易度
慶應女子(高校)慶應中等部(中学)
慶應志木(高校)慶應湘南藤沢(中学)
慶應義塾(高校)慶應普通部(中学)早大学院(高校)
早大本庄(高校)早稲田実業(中学・高校)
早稲田(中学)

マンセー(´∀`)
ちなみに、3年前、学院と塾高は受かったけど本庄は1次で落ちました(´∀`)
397エリート街道さん:02/03/19 20:08 ID:s1MWyYaw
エリートってのは、力で周囲をねじ伏せ圧倒した者に対する特権であり尊称なわけだろ
でも付属ってはコッソリと利益をただでもらってる、おもらいさん
目くじら立てて廃止に追い込む程の悪でもないので
なんとなく存続している制度だろ

398エリート街道さん:02/03/19 22:22 ID:dRz4VUdQ
>387
つーか、今や塾高や学院よりも早実のほうが難しいぞ(高校受験)
399エリート街道さん:02/03/19 23:29 ID:hLVD6/Gv
入り口での難易度
慶應女子(高校)
〜〜壁〜〜
慶應中等部(中学)
〜〜絶対に超えられない壁〜〜
その他

慶応女子は別格だろ。




400エリート街道さん:02/03/20 00:29 ID:4ff3TL1q
>>399

でも押印いくより
簡単なんだろ?
401エリート街道さん:02/03/20 00:40 ID:RLr7pUqj
>>399
http://www.gakujusha.co.jp/aline/digest/2002kou_soku/02/05.html

早稲田実業高は男女ともに大変な人気で特に女子は70名の定員に605名が志願し、
実売率でも5.1倍という厳しい入試となりました。男子の入試レベルは合格者を
多く出したため恐れていたほどには上がっていませんが、女子の合格ラインは
慶應義塾女子高を確実に上回っているものと思われます。
402エリート街道さん:02/03/20 00:41 ID:WFY25clJ
総計自体DON
403エリート街道さん:02/03/20 00:42 ID:4ff3TL1q
そういや実業って今年から募集だっけ?
404ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/20 00:44 ID:8imRajKS
>>399
中等部って共学だよ。

>>400
慶應中等部の男子は麻布レベル、女子は桜蔭レベル。
405エリート街道さん:02/03/20 00:46 ID:RLr7pUqj
>404 それはないな
進学者平均偏差値(日能研データ)
<男子> <女子>
筑波大駒場  68.6 桜蔭     65.8
開成     67.2 筑波大付属  64.4
麻布     63.5 女子学院   63.2
栄光     62.9 慶応(中等部) 62.6
筑波大附属  62.4 フェリス   62.0
駒場東邦   62.1 青山学院   61.0
聖光     61.1 学大世田谷  60.5
慶応(中等部) 60.4 白百合    60.4
慶応(普通部) 59.8 学大竹早   59.7
武蔵     58.8 豊島岡女子  59.7
渋谷幕張   58.7 雙葉     59.4
学大世田谷  58.4 成蹊     59.3
暁星 58.2 渋谷幕張   59.2
立教池袋 57.6 光塩女子   59.1
浅野     57.3 慶応(藤沢)  59.1
桐朋     57.2
慶応(藤沢)  56.8
早稲田    56.3
406ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/20 00:49 ID:8imRajKS
>>405
へー、そんなデータがあるのか。
R4だと>>404くらいなんだけど、
やっぱ1日校にはキックされてるんだな。
407エリート街道さん:02/03/20 00:49 ID:WMLZXtM4
>>404
入学者と合格者は全く違うだろ。
出来る奴は皆それより上の学校に入学する。
408エリート街道さん:02/03/20 00:51 ID:RLr7pUqj
>406 日能研の偏差値はいろいろ問題アリらしいぞ。

76 :実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/02/28 23:07 ID:i+0ZdP5E
男子2日のトップは、偏差値65で栄光と慶應湘南藤沢らしいが
栄光の合格ゾーンは50.0〜76.4(平均64.1)
不合格ゾーンは39.5〜69.6(平均58.5)
Aゾーン(偏差値65以上)受験者67名
それに対し
SFCの合格ゾーンは48.1〜64.0(平均59.2)
不合格ゾーンは34.6〜71.0(平均54.6)
Aゾーン(偏差値64以上)受験者3名

これでホンとにイコール?
日能研のSFCトップ合格者の偏差値が64で
なんで結果偏差値が65なの?
いくら偏差値71で落ちた子がいるといっても不合格者の平均偏差値は
54.6だよ。
Aゾーン3人で偏差値の資料として成立するのか?
これじゃあ聖光がかわいそうだ
409:02/03/20 01:04 ID:asGZQvMn
高校受験では
慶應志木>早大学院=早稲田実業=慶応義塾>>早大本庄
かと思われ。男はな。
410エリート街道さん:02/03/20 04:46 ID:IYV/vzPd
あれ、早実って共学なんだ?
いつから?
411エリート街道さん:02/03/20 04:59 ID:rYA/OeEF
早稲田で内部がエリートなんてほざいたら
外部は勿論、内部進学者達自身そう思ってないから
まじで笑い者なんだけど。
412エリート街道さん:02/03/20 05:17 ID:y3ya2SU3
【正論】学歴,出身地、収入より、大切なのは人格!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=1016557433
413エリート街道さん:02/03/20 05:21 ID:El8RcARD
 人間は易に流れる。
内部生が堕落する理由だ。
 和田秀樹も書いてたなw
414エリート街道さん:02/03/20 08:28 ID:lbz03WqG
みなさん慶應NY学院お忘れ?
倍率1%だって。
415エリート街道さん:02/03/20 10:17 ID:b19mrj3D
慶応(中等部) の偏差値は男子57〜59、女子60〜62くらいが妥当
なラインだろう。
416エリート街道さん:02/03/20 16:08 ID:UHDyeWqC
あれだな、附属校は養豚場。
プライドばかり肥えた豚の集まり。
>>416だったら入ってみろよwww。
大学卒業して付属にでも入るかい?
418エリート街道さん:02/03/20 18:21 ID:Hwnqyo/5
附属上がりの馬鹿と講義で肩を並べるのは辛いよね
419エリート街道さん:02/03/21 00:01 ID:DwKmpAJx
>>416
そのとおりだな。
420エリート街道さん:02/03/21 00:15 ID:AZW20ZYA
【緊急告知】2ちゃんねらー諸君!今こそ児玉昭平氏の本を買おう!【決起】

  元生徒7人に事実上の無罪 マット死事件、遺族は控訴

 山形県新庄市の明倫中マット死事件で、死亡した児玉有平君=当時(
13)=の父親の昭平さん(53)ら遺族の損害賠償請求を棄却した19日
の山形地裁の判決は、事件に関与したとされる元生徒7人全員の自白
の信用性を否定、アリバイも認める判断を示した。手島徹裁判長は「現
場に指紋などがなく、物的証拠からは事件性すら認定することはできな
い」と事件の特異性に言及した上で、事件の目撃証言の信用性も否定。
元生徒らにとって事実上の無罪判決となった。遺族側は判決を不服とし
て控訴した。



山形マット事件で死亡した児玉有平君のために、彼の父である児玉昭平氏
著「被害者の人権」(小学館 457円)を買いましょう。我々が全国で
一斉にこの本を買う事で、世論に訴え、事件の真実を追究するのだ!

        さぁ!!立ち上がれ2ちゃんねらー!!
421o:02/03/21 00:17 ID:tUWLR0UJ
kinntama
422エリート街道さん:02/03/21 00:24 ID:aABCBht1
わたしは学院出身者で大学4年の時に会計士2次受かったけど、会計士に3年生で受かるようなとびきり頭のいいヤツは大抵学院か塾高だったよ。内部のヤツは必要以上に卑屈になるな!
ちなみにわたしが会計士を目指したのは、大学入学時○物研究会というサークルの人間に強引に勧誘された際、そいつが私が学院出だと知った途端に露骨に軽蔑して「じゃあ、行っていいや」と言ったことに対するルサンチマンだった。
まだあるのかな、人○研究会。オウム事件が起きる前浅原将校呼んだりしてたっけね。
423エリート街道さん:02/03/21 00:31 ID:QwAyPh3t
大抵って世界を全部見てきたような言い方するなよ。
まあネタにマジレスは格好悪いか。
424:02/03/21 00:37 ID:9URtHflS
俺の知ってる限り付属生ほとんどプライド捨ててると思うが?
煽られまくるから2chでは抵抗したりもするけど
外部>内部
は皆分かってるよ…。
425エリート街道さん:02/03/21 00:38 ID:gLN1PlvH
>>422
会計士のみならず、司法試験もそうだよ。
今の慶應の4年生(自主留年含まず)の合格者は9人だけど、内6人が内部。
法律学科600人中内部は150人程度であることからすると、かなりの割合ではないか。
426エリート街道さん:02/03/21 00:46 ID:/R44awpF
>>425
そんな資料出してもしょうがないって。
自主留年含まずとか普通知らないぞ。
虎の威を借って楽しいか?
427425:02/03/21 00:53 ID:gLN1PlvH
>>426
合格者の中では名簿出回るからわかります。
428エリート街道さん:02/03/21 01:13 ID:VBzyrJdk
>>423
訂正しよう、大抵といっても私の知っている3年生合格者は20人程度だ。
母集団が少ないっていえばそれまでだね。

まあでも、内部生を馬鹿にする人は、内部生でマジメに勉強しているヤツや、
体育会系でがんばっているヤツを知らないんじゃないかと思うんだけどね。

429エリート街道さん:02/03/21 02:58 ID:BtmyaArq
優秀な人間が
全て資格試験に挑戦すると
仮定している愚(w
430エリート街道さん:02/03/21 03:03 ID:BtmyaArq
いや、こうか。
附属出身で優秀な奴は
資格試験に挑戦するものが多い。
まわりからヴァカ扱いされるのに我慢がならず。
また昔の塾仲間が東大や京大に進学したのをみて
いたたまれず(w
431エリート街道さん:02/03/21 03:05 ID:gVObbQF+
世界中どこをさがしても
15歳で勉強することをやめてしまう
自称エリートはいないだろう(藁
432エリート街道さん:02/03/21 03:09 ID:isXoddYe
そうやって大学受験程度の基礎的な知識すらなく、特に英語はひどい状況で
高校生の頃から学生服で資格試験予備校に通い、ただの資格馬鹿を育てる
大学の方針に乾杯。
ロースクールが国T程度の教養試験を実施したら一発アウトであろう。
嫌になる大学だよ。大学院だって資格浪人がいっぱい。こんな事普通の
研究主体の国公立では許されないだろう。
433ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/21 03:14 ID:L3ghtac5
こいつらは内部がそんなに気に食わないのかね。
434エリート街道さん:02/03/21 13:21 ID:i1Sd3Khk
age
435nanasi:02/03/21 16:33 ID:6rb4xXCo
とはいうものの文系に関して言えば
東大と京大と少数の例外を除きかなりお寒いかぎりだぜ。
あとロースクールの入試問題というのはかなり中学受験経験者に
有利な問題が出題されるらしい。
436エリート街道さん:02/03/21 19:18 ID:Rqp4rH2a
慶応の内部はともかく
早稲田の附属がエリートなわけないだろ。

437:02/03/21 19:22 ID:9URtHflS
>>436
慶應も全く持って変わらないと思うが?(藁
438エリート街道さん:02/03/21 19:29 ID:Rqp4rH2a
幼稚舎からの奴はある意味エリート。
高校から塾高は貧乏臭くてどうもね・・・
439エリート街道さん:02/03/21 19:38 ID:Rqp4rH2a
高校から附属は
の方がいいかな。
440エリート街道さん:02/03/21 23:10 ID:LSqDRE6K
指定校と内部はどっちが上か。
441エリート街道さん:02/03/21 23:12 ID:3B3lfGQ6
>>440
さすがに内部だと思う(内部の最底辺は除く)
442ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/21 23:18 ID:rXTg62Mw
高校受験なんて、開成と国立落ちたら早慶の附属ぐらいしか選択肢ないからな。
学院や義塾キックして巣鴨行く根性ある奴は少ないだろW
443エリート街道さん:02/03/21 23:19 ID:LSqDRE6K
その根拠は?
俺の周りは指定校が一番成績いい。
サンプルが少ないが。
内部はそこそこ。
一般は差が激しすぎ。
444エリート街道さん:02/03/21 23:19 ID:q/NeEhWm
俺の後輩が

義塾蹴り、桐蔭理数ですが何か?
445エリート街道さん:02/03/21 23:28 ID:LSqDRE6K
俺は学院蹴り戸山高校から政経だよ。
学院行ってたら遊びすぎて馬鹿になって
政経や法はいけなかったかもしれない。
それに金があまりかからなかったし
共学で受験も今となってはよい思い出だから正解だった。
446エリート街道さん:02/03/21 23:30 ID:0mM8M5HM
>>445
今やそんな人はいないだろうね。戸山は東大3人(現役0)だから。
早慶以上の学歴はほとんど不可能になってる。ちなみに西は17人。
447エリート街道さん:02/03/21 23:34 ID:LSqDRE6K
まあ俺はおっさんだからな。
Z武・・・
448ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/21 23:47 ID:rXTg62Mw
早慶附属の生徒が高校生文化をリードしていた時代がなつかしい。。
449エリート街道さん:02/03/22 00:38 ID:nhhckYa+
石神井の学院は今でもリードしてるだろ
450エリート街道さん:02/03/22 21:55 ID:MquTFe7C
んなこたあねーよw
451エリート街道さん:02/03/23 12:00 ID:vevZazTO
学院出て10年近くになるな…
当時は、志木>>学院>早実>桐蔭理数
くらいの難易度だったな。(あくまで自分の感触)
卒業時には不等号が逆になるっていうのは常識だったけど。
もっとも、いまは桐蔭の凋落が激しいらしいし、早実も受験日が変わったから、違うのかな。
ところで、学ラン(340円)、特ラン(430円)ってまだあるの?
452エリート街道さん:02/03/23 12:52 ID:rWJwGRzH
慶應って附属校間に
学部推薦枠に差があったりするの?
じゃなきゃ偏差値の比較って意味ないよね。
そもそも全員大学にはほぼ無条件であがれるんだよね?
志木が高いのはどんな理由?
453451:02/03/23 13:03 ID:DDGCTjqE
10年前の話で良ければ、志木は受験日違うのでみんな受けるっていうのと、
埼玉にこれといった学校(公立をのぞくよ)が無いので優秀な埼玉の学生が
集まるからっていうのがあったよね。
まあホントのところは志木出身者にきいてちょ。
454エリート街道さん:02/03/23 13:12 ID:v/VBUfjZ
漏れは、学院蹴って、開成に行ったよ。でも、大学は東大落ちて早稲田。トホホ・・・
455エリート街道さん:02/03/23 13:46 ID:y7+58yV+
>451

今はこんな感じ

志木>>塾高=学院=早実>>>本庄・(藤沢)>>桐蔭理数

10年前と比べると早慶附属の中での早実の相対的難易度が上がってきた。
合格可能性ラインだけ考えたらもはや塾高や学院よりも高いかも。
456エリート街道さん:02/03/23 13:50 ID:jun5widT
ほぉ学歴乞食にも序列があるわけですな
457エリート街道さん:02/03/23 13:52 ID:83W+uF/d
>>455
そーかー
志木は日吉より上か。
ところで
志木の付き添いの母ちゃん連中は上品だったね、やっぱり。
他と違うわ。さすが慶應。
大学入学式での母ちゃんは普通。
458エリート街道さん:02/03/23 13:54 ID:Kz7jYz6i
男女共学がやはり健全な姿ですな。
459数年前まで筑附生:02/03/23 14:45 ID:/sKyvPDo
筑附は男子の高校受験組だと早計の附属より少し難しいんだが、
東大にいける奴って浪人含めて3割くらい。
あとは学部がどこでもいいなら、ふつう早計以上に行けるけど、
理工や法しか受けない人だと、浪人しても早計滑る奴が珍しくないよ。
結局、大学受験と高校受験じゃ早計の難易度にそんなに差はないんじゃないかな。
筑附も中学受験組みだと、落ちこぼれが結構な確率でいるけどね。
460ahgr:02/03/23 16:29 ID:FeQbPHY1
age
461エリート街道さん:02/03/23 22:22 ID:4ONtKsHV
開成くらいだと早慶落ちる奴けっこういるのかな?
462waseda:02/03/23 22:44 ID:rWJwGRzH
俺のサークルに
開成と巣鴨の東大落ち(予備校時代からの知り合い)
がいたんだが、
こいつら何かとライバル意識むき出しだった。
二年進級時に巣鴨君はサンデー毎日をみて
びっくり。
なんとそこにはライバル開成君の名前が!
開成君は巣鴨君に一切告げずに
仮面をしていたのだった。
巣鴨君の落ち込み振りといったら
本当に見てられなかったよ(w

463エリート街道さん:02/03/23 23:07 ID:ZbfI/L08
東京や神奈川の高校受験事情を知ってる奴なら
高校から早稲田や慶応の附属に入った奴をエリートとは思わないはず。
競争相手のレベルが低過ぎだって。
464エリート街道さん:02/03/24 01:17 ID:mR6NR+OA
AOの方が附属よりはまし
465エリート街道さん:02/03/24 07:26 ID:ZHQxTfzP
age
466エリート街道さん:02/03/24 18:37 ID:o/9IfhKC
内部進学者はDQNでもエリートでもないただの子羊の塊だと思う。@早稲田
467エリート街道さん:02/03/24 18:40 ID:Ci8PR6wq
高校で付属を選んだ時点で、エリートをあきらめたものと思われ。
468エリート街道さん:02/03/24 23:33 ID:4z/XKYp8
カッペ大学デビュー組に言われたかねーよW
469エリート街道さん:02/03/25 00:15 ID:V99RZmQD
早計付属生の現実として、
国立、開成にはいれるほどのパワーはなかった。あるいは、はなから5科目受験あきらめてた。
次に、わざわざ偏差値的に格下の高校行って東大目指して、
早計以下の大学しか入れないことには抵抗があった。
まあそのへんが子羊的、非エリートといえばいえるけど、
国立、開成に行けない以上東大に行ける確率はおそらく2割以下で、
じゃあ100%の確率で大学行ける付属行っとくかっていう行動はそれなりに合理的なのでは?
470エリート街道さん:02/03/25 00:56 ID:IxcQZ+SP
>>469

そういう合理的というか
おりこうというか
しょうもない計算して
チャレンジしないところが
二流だといいたいんだろ。
例えば海城に行って
東大に合格する50人になぜなろうとしない?

471エリート街道さん:02/03/25 01:32 ID:ycWwuJD2
早慶附属→東大だってやろうと思えばできる。学校側だって別に阻止しないし。
472エリート街道さん:02/03/25 22:58 ID:WLW814tl
>470
そういうあなたは東大生か、2流の学生か、どっちなんですか?
473エリート街道さん:02/03/25 23:18 ID:D7nfQ6CH
>>470
なりたくてもなれねーから附属行くんだろw
附属行くやつの能力を買いかぶりすぎ。
474エリート街道さん:02/03/25 23:18 ID:jx56dTuN
2001年3月 同志社大学工学部卒業者 進学先

1 同志社大学大学院 309
2 京都大学大学院 13
3 東京工業大学大学院 11
4 奈良先端科学技術大学院大学 8
5 東京大学大学院 6
6 大阪大学大学院 5
7 東北大学大学院 3
7 名古屋大学大学院 3
9 北陸先端科学技術大学院大学 2
9 大阪府立大学大学院 2
11 北海道大学大学院 1
11 筑波大学大学院 1
11 早稲田大学大学院 1
11 横浜国立大学大学院 1
11 京都工芸繊維大学大学院 1

以上                   
475塾員(H14年卒):02/03/25 23:37 ID:7W65HsRz
おれは慶應義塾の志木高校出身だが、
慶應に限って言えば内部でも志木高の連中は比較的優秀だよ。
志木高のおれの学年は240人に満たないが、
学業で表彰された8学部19名中2名が志木高出身だ。

ちなみにおれは小泉体育賞もらった(他志木高出身者3名)。

他の早稲田のヤツとかはあんま良くわからんが、
志木高の教育は基本的に文武共にレベルは高いと思う。
授業日数も他の高校と比べたら少ないし、高校のクセに休講も多いが。
だから、外部だけじゃなくて、中等部・普通部からも「塾高」のブランドに
目が眩まないヤツには人気がある。
志木高は学校としてはかなりレベルは高いと思う。

マジレスで気に障ったらすまないが。
476エリート街道さん:02/03/25 23:42 ID:IxcQZ+SP
>>475

附属内でも教育内容にそんなに違いがあるの?
477エリート街道さん:02/03/25 23:45 ID:AXn/INfz
>>475
慶應志木って早高院とかと違って、人気学部への枠少ないでしょ。
どうしても遊びたいなら別だけど、慶應志木受かるレベルの人なら
進学校に行けば東大いける確率結構高いだろうし、
学部選ばなきゃ、まず慶應落ちないと思うよ。
もったいなくない?
478塾員(H14年卒):02/03/25 23:46 ID:7W65HsRz
あくまで、慶應の話しかできないが、

学校自体が独立してるから、全然違う。
カリキュラムだって違う。
志木高は3期制だが、塾高は2期制など。

志木高は制服着なくて良い(公式行事等は除く)。

評点も全然違う。

一方で、大学からの評価というのもあって、
たまに学部の推薦人数枠が年度によって変わる。
479エリート街道さん:02/03/25 23:51 ID:FOCCvRd2
>>慶應志木受かるレベルの人なら
進学校に行けば東大いける確率結構高いだろうし、
学部選ばなきゃ、まず慶應落ちないと思うよ。
もったいなくない?

甘いよ。
能力も根性も無いから附属に逃げた人間が
東大受験なんておこがましい。
内部行く奴なんてその程度。
あまりおだてて甘やかすと
本人達のためにならんぞ。

480エリート街道さん:02/03/25 23:52 ID:jC1pmJJZ
>学校自体が独立してるから、全然違う。

成り立ちに由来しているのでしょうか?

>一方で、大学からの評価というのもあって、
>たまに学部の推薦人数枠が年度によって変わる。

出身者の大学での成績等が考慮されるのですか?
481塾員(H14年卒):02/03/25 23:54 ID:7W65HsRz
>>477
人気学部というのは医のこと?
推薦枠は年度によって違うが、おれらの頃から増えてきた。
大学内からの附属高校に対する評価っていうのはあるからね。
でも、先述した学業での表彰や体育の表彰などを受けて、
評価が上がってるよ。

確かに、そのまま勉強を続ければね、東大とか行けると思うけど、
おれは高校3年間部活ばっかだったし、大学でもそのまま続けた。
昨シーズンは日本一になれたし、卒業式で小泉体育賞を受賞した。
これはこれで、かけがえのない生活だったと思ってるけどな。
全く後悔していないよ。

おれみたいなヤツには志木高は合ってると思う。
うまく言えないけど、校風は非常に良い。
482エリート街道さん:02/03/25 23:55 ID:jC1pmJJZ
>481

蹴球部ですか?
483DQN:02/03/25 23:58 ID:oCLgBaF7
東京や埼玉で中学受験していない人が
東大に行くのはかなりきついと思うが如何?
484エリート街道さん:02/03/25 23:58 ID:FOCCvRd2
>>そのまま勉強を続ければね、東大とか行けると思うけど

奢ってるアホ発見!
485477:02/03/26 00:01 ID:aa2lsdcs
>>481
医だけじゃなくて法学部や理工学部も少ないなあって思ってた。
早高院だと半分以上にいれば政経でも理工でも好きな所行けるらしいからね。
それとも、内部では別に法学部も人気じゃないのかな?

おれは進学校にいったんだけど3年の最後の部活の大会とか、予備校通いで
あまり集中できなかったのは寂しかったなあ。
言われてみればそういう高校生活してみたかったかも。
486塾員(H14年卒):02/03/26 00:01 ID:73la4KVx
>>480
慶應義塾の精神が独立自尊だからね。
これは大学内でも同じで、それぞれの学部がそれぞれのシステムでやってる。

大学での成績がどんなシステムで評価されているのかは知らないけれど、
そこまで厳密なものではないと思う。

高校時代に担任から聞いたことだが、
附属高校からの推薦枠を決める会議があるらしい。

>>479
君の論理だと受験勉強を続けて東大に行くヤツが
能力も根性もあるということだが、
確かにそれはそうだと思う。
おれは大学受験をしていないから、えらそうなことは言えないが、
少なくとも、おれが高校時代から懸命に続けていることで
東大のヤツに負けたことはない。
おれは日本一獲ったからな。
487塾員(H14年卒):02/03/26 00:06 ID:73la4KVx
>>484
いや、一般論だよ。
おれは帰国子女で国立の中学行って、3科目という非常にお得な
一般受験で志木高に行ったし、
大学でも超楽勝と言われる法学部政治学科にも関わらず
ずっと部活ばっかやっていて最後まで卒業やばかったしね。

でも、志木高の頭いいヤツはやばい。おそらく、君の知る尺度では測れまい。
受験勉強で東大に受けることだけが君の尺度なら仕方ないが。
488エリート街道さん:02/03/26 00:06 ID:rwxro7AH
>>479
あなたが早計の外部生であることを前提に質問します。
能力がないって言うけど、そうであれば、475の「学部の表彰受けた人に志木出身者が多い」という命題
に対してなんらかの反証をしてみるべきでは?
それから、付属生の根性がないっていうわりにはあなた自身は早計にいるわけだよね。
あなたのは逃げではないの?何浪でもして東大めざさなくていいんですか?

489エリート街道さん:02/03/26 00:09 ID:0dry4jQt
こういう刷れになると
附属出身者の必死な反論が面白いっす。
それを見るためにROMってるわけですがw
490DQN:02/03/26 00:13 ID:W37564yM
>でも、志木高の頭いいヤツはやばい。

志木高は頭の良い奴でもヤバイそうです(藁
491エリート街道さん:02/03/26 00:13 ID:hy9elIaN
大学受験しないで好きなことややりたい勉強に
時間を費やせるのはかなり羨ましいけど、
バイパス=特例があからさまに存在してしまっているのが
少々おかしいのではないかと感じます。
世の中裏や例外がないことなど皆無ですが、
附属高校の存在はやはりあからさま過ぎますね。
492塾員(H14年卒):02/03/26 00:13 ID:73la4KVx
>>482
蹴球部ではない。が、体育会。
一応テレビにも映ったりはしてたのだが。

蹴球部はわりと上田監督とかの頑張りで、
高校時代の強い選手をAOでがんがん入れている。

その中で、野澤武史は塾高で出身は違うが
AO組より活躍していて嬉しかった。

東大行って、っていうのも良いと思うけど、
附属高校からでも、受験勉強がない代わりに他に打ち込んでいるヤツはいっぱいいる。
もちろん底辺は除く。

あまりバカにされるような生き方はしていないと思うが。
493エリート街道さん:02/03/26 00:15 ID:v2QRd5v+
志木出身(蹴球部)なら去年卒業した安が
がんばってたね。
494塾員(H14年卒):02/03/26 00:15 ID:73la4KVx
>>491
大学受験をされた方から見れば、
附属上がりのヤツはずるいって思う?
495エリート街道さん:02/03/26 00:21 ID:0dry4jQt
ずるいとは思わんですが
調子に乗って
「東大も行けた。」とか言い出す奴はうザ過ぎっすねー。
競争相手もほぼ関東オンリーで大学受験を何倍も薄めた勉強程度の
高校受験がどれほどのもの?って感じっす。
ただそういうこと言う奴程
高校時代に何もしなかった底辺の人間ってことは
分かってます。
まぁ大学受験で入った人間の顔もたまには立てて下さいってとこっす。
496≠491:02/03/26 00:21 ID:aa2lsdcs
>>494
慶應志木くらい難しいとこはともかく、
早大本庄とか早稲田実業みたいな存在は地方の人には可哀想
497エリート街道さん:02/03/26 00:23 ID:hy9elIaN
>>494

別にずるいとは感じないよ。
そういう制度が堂々と存在しているわけですから
それを利用して時間を有意義に使うことは良い選択だと思います。
ただ例外があからさまに堂々と存在しているのはなぜなのかと
思った次第です。
498塾員(H14年卒):02/03/26 00:24 ID:73la4KVx
>>477
ちょっと昔の話で思い出せないから調べてみたけど、
法学部・理工が少ないってことはないと思うよ。
妥当なレベルだと思う。
高校内の志望者数に影響されるから、運の悪い人っていうのはいるかも。

理工学部を悪く言うわけじゃないけれど、
学問さえ選ばなければ、理系選択をしていれば誰でも行けた。
3年の時に理系選択をする人数が少ないから、
結果として枠の人数が少なく見えるのだと思う。
499エリート街道さん:02/03/26 00:26 ID:w3yBf/Ra
志木ってなんで他より偏差値高いの?

>>451 学ラン(340円)、特ラン(430円)
たぶん、まだある。最近学院に行った友達の話によると
食堂に新メニューができたらしい。
500塾員(H14年卒):02/03/26 00:30 ID:73la4KVx
>>495
先ほど書かせてもらったように、
おれが受験勉強を続けて東大に受かるとは思っていないよ。
一般論としてだ。
それでむかつかれたら謝りたい。ごめんなさい。

でも、附属の高校で、受験は高校受験しかしていないようなヤツが、
人数比では卒業式の表彰で外部のヤツに勝っているということは事実。
悔しかったら、その「どれほどのもの?」の高校受験のみなさんに
負けないように努力をされたい。
501塾員(H14年卒):02/03/26 00:33 ID:73la4KVx
>>498
申し訳ないけど、「例外」というのがイマイチ理解できない。
もし良ければ、もう少し詳しく書いてもらいたいのだが。
502エリート街道さん:02/03/26 00:34 ID:0dry4jQt
慶応は内部の人数多いっすからねー。
503エリート街道さん:02/03/26 00:36 ID:izIy6GLn
>>497
大学サイドの都合では?寄付金くりくりーってね。
学院出身者だけど、大学の語学の講師には学院生が嫌いな人も多く、
じゃあ何で付属を付属のまま放っておくのかって疑問は感じてたね。

>>496
同意。地方の人にはずるしてると非難されてもしょうがない。
504エリート街道さん:02/03/26 00:36 ID:0dry4jQt
一般論としてって何を根拠に言ってるか分かりません。
志木では大学受験の模試でもやってるんですか?
505エリート街道さん:02/03/26 00:37 ID:v2QRd5v+
例外というのは
附属校から事実上無試験で大学に入学できるという
システムです。
そういったシステムが存在しているのは
日本だけだと聞いたことがあります。
506エリート街道さん:02/03/26 00:38 ID:73la4KVx
>>502
だから、人数比だと言っているのに。
頑張って足りない頭で情報を収集し、人数比を計算してみよ。
単純に「多い」「少ない」の世界だと思うか?ヴァカ。
507451:02/03/26 00:44 ID:izIy6GLn
>>505
例外といえば大学入学後、事実上無試験で大学を卒業できる日本のシステムこそ
例外ではないの?
>>499
情報ありがとー。値段もかわってないのかな。懐かしいな。
508塾員(H14年卒):02/03/26 00:46 ID:73la4KVx
>>504
毎年、慶應を見捨てて外受けるヤツいるよ、2、3人。
=受験勉強続けたヤツ。
これが受かっちゃうんだよね。
大したもんだと思う。

>>505
ああ、なるほどね。
海外に比しての例外ですね。
それが「なぜ?」と問われるとわからないです。

関東の人にはあまりずるいと言われても、自分で選んだ道だから仕方ないけど、
確かに地方、というか、そういう高校のないところの人からしたら
ずるいんだろうな。
それについては反論できないな。
509エリート街道さん:02/03/26 00:47 ID:rTMNkWjP
中学受験で普通部→塾高→法律。
家族もみんな慶應で、別に東大の方が上とは思わん。
それに大学受験の知識なんて大学入ってから全然使わないのはわかってるでしょ。
ついでに志木高は内部扱いされないので違和感を感じる。
510塾員(H14年卒):02/03/26 01:03 ID:73la4KVx
>>509
お前、最後の一行何だよ?
確かに田舎にあるけど、その書き方はおかしいだろ?
ただし、東大の方が上とはこれっぽっちも思わんことには激しく同意。

ずっと受験勉強を続けて東大に受けることはすごいと思う。
そこまでは認める。
が、内部出身者が彼らからバカにされる意味は全くわからん。
っていうかうちの事情知らんだろ?
511エリート街道さん:02/03/26 01:05 ID:wnVPjkVO
>>506
志木一校で他の高校の数倍も各学部に
送り込んでたら優秀賞を取れる可能性も各学校の
数倍になると思うんだが。
外部を「外部」というまとまりで見るなら別だが。
512エリート街道さん:02/03/26 01:11 ID:bLrfAS8j
毎年、慶應を見捨てて外受けるヤツいるよ、2、3人。
=受験勉強続けたヤツ。
と書いてあるがそんな少ないサンプルでどれだけのことが言えるんだ?
73la4KVxさぁ510での発言といい、お前さっきから狭い世界観でイタイこと言いつづけいて非常に見苦しいぞ。
内部の純粋培養の負の影響受けすぎなんだよ、ガキが。
513塾員(H14年卒):02/03/26 01:23 ID:73la4KVx
>>512
はいはい、おれは日本一を獲った男だ。
お前に何と言われようとな。ふぁ〜、ひがむな。
内部の純粋培養?だって慶應義塾大好きだもん、いいじゃん。
ちなみに、小学校公立で、途中からアメリカの現地校、
中学校は国立だし、高校から慶應義塾。
お前よりも数段多くの体験をしていると思うのだが。

世界観も「東大」しかないよりも数段上かと。
東大はすごいと思うし、受験勉強がどれだけ大変なのかは想像もつかん。
だが、内部出身者というだけで、
バカにされる生き方をしているヤツはそんなに多くないと思うと
そう言っているだけだ。
お前達はひがんでいるようにしか聞こえない。
だって、楽しいもん。きっとお前らの数倍ね。

悔しかったら、頑張ってみればぁ?
514a:02/03/26 01:26 ID:+IxLe5tn
何で日本一になったの?
515エリート街道さん :02/03/26 01:29 ID:uBur/d9D
>>513
で、行き着いた先が2ちゃんと・・・
516エリート街道さん:02/03/26 01:38 ID:73la4KVx
>>512 少ないサンプルと言うかもしれないが、
基本的に外に出る人間は少ないのが現実だろう。
それにも関わらず、受験勉強を続けていたらどうなのか?という
無意味な比較をするので、仕方なしに少数であるが例を挙げたまでだろう。

それは現在の東大君が慶応の高校に進学していたら
優秀賞を取れたかどうかを議論することと同じである。

従ってまだサンプルがあるだけ塾員(H14卒)の圧倒的勝利かと。

>>511 お前達が「内部」と「外部」の比較の中で論じているだけだ。
その中でも志木高の出身の奴は出来る。
俺は受験組だが、はっきり言って羨ましいし、かなわないと思うことの方が多い。
悔しいがお前達も認めろよ。

ていうか俺多分この人知ってるわ。
517エリート街道さん:02/03/26 01:49 ID:uBur/d9D
>>516
受験組?
内部進学じゃないの?
誰を知ってるの?
書いてることが支離滅裂なんだが。
518:02/03/26 01:50 ID:CkHCLkcY
とりあえず学力でいえば外部>内部だろう。
でも内部だからって理由だけでバカにするのもどうかと思うがな。
内部でも(ごく少数だが)勉強してる奴はいるんだから。ただ学校の勉強だけしかしてないのに「俺は頭良い」と勘違いしてる奴はうざいけどな。
519516:02/03/26 02:00 ID:73la4KVx
>>517 俺は大学受験で入ったがそれまでは内部は馬鹿だろうと思っていたが
塾員(H14年卒)の言う通り、志木高校は頭はかなり切れる。
内部だからって馬鹿というのは完全な誤解だった。

知っているというのは「塾員(H14年卒)」を知っているということ。
そりゃあ日本一で小泉体育賞もらってるからさ。
みんな少しは知っている人だと思うよ。

>>518 学力の外部>内部も一年経てば逆転するよ。
記憶じゃあ負けないとは思うが、
受験勉強は役に立たないし、奴らの方が「考える」ことを知っている。
内部の奴らは俺達が受験勉強に苦戦している間にも
俺達よりも遥かに多くの経験をしている。
今まで偏差値しか尺度がない世界に生きていたことが恥ずかしくなるよ。
結局、大学生活でも彼らの方が活躍しているし。

そんななのに内部の奴らをこんな板で馬鹿にするのは恥ずかしくなる。
520:02/03/26 02:08 ID:CkHCLkcY
>>519
お前本当に外部生か?
内部生は「考える」ことなんてしねーぞ…。
学力も(特に理系は)圧倒的に外部の方が上だって。
経験は内部のほうが豊富で「人として」おもしろい奴多いけどな。
521エリート街道さん:02/03/26 02:08 ID:Wy1GorGC
>>519
お前今まで2ちゃんで見た中で最大級の大アホだ。
IDって知ってる?
やっぱ内部って頭悪いな。
晒しage
522エリート街道さん:02/03/26 02:11 ID:Wy1GorGC
出てこいよ、73la4KVx。
523エリート街道さん:02/03/26 02:12 ID:DS3pNRpd
恥ずかしすぎる…慶應志木ってこんなアホばっか培養してんの???
2ch来たばっか??
524:02/03/26 02:13 ID:CkHCLkcY
>>521
本当だ、もろ内部生じゃん。俺もバカだな。気づけよ。
>学力の外部>内部も一年経てば逆転するよ。
>受験勉強は役に立たないし、奴らの方が「考える」ことを知っている
これは明らかに内部生的発言だしな。
525エリート街道さん:02/03/26 02:13 ID:WNQGmzJV


慶  応  馬  鹿  内  部  の  一  人  漫  才
     
          いやあ・・・春ですなあ・・・

晒しAGE


526エリート街道さん:02/03/26 02:15 ID:w3yBf/Ra
>学力の外部>内部も一年経てば逆転するよ。
これはないけど、指定校>内部は悪けりゃ一ヶ月で逆転。
527516:02/03/26 02:16 ID:73la4KVx
某ケーブル会社だからIDが一緒になっちゃうんでしょ?
これはどこ行ってもそうだよ。
ネットのゲームとかできねぇもん。

お前達の方が無知だな。
528516:02/03/26 02:18 ID:73la4KVx
多分明日の朝に書き込めばID変わっちゃうだろうし。
お勉強せよ。
529:02/03/26 02:18 ID:CkHCLkcY
>>526
指定校は頭悪いと思うんだが…。
結局学校の勉強ばっかしてて実力がなく、難問が解けないってパターン。
始めッから指定校は内部と変わんないと思う。むしろ上位は内部の方が良いと…。
530エリート街道さん:02/03/26 02:18 ID:RHDUOrTR
さらに晒しage
お前面白すぎ
531エリート街道さん:02/03/26 02:24 ID:tT34rrEg
おお、こんなアホ久々に見た。
532エリート街道さん:02/03/26 02:30 ID:9iebkzCw
73la4KVxはアホさで日本一をとりました。
533516:02/03/26 02:30 ID:wHzQ55Qa
いや、マジで「塾員(H14卒)」さんには悪いことしたと思うけど、
この会社はユーザーにIPを与えていないからこうなる。
まぁ、じきに変わるよ。

そんなに疑うなら会社に問い合わせてみ。
534516:02/03/26 02:32 ID:wHzQ55Qa
ほら変わるじゃねぇかよ?
ああ?
もういねぇかも知れねぇけど、さっきの人に謝れよ。
535エリート街道さん:02/03/26 02:33 ID:9iebkzCw
回線切ったか。
おまえ神だよ。
さらに晒しage
536516:02/03/26 02:34 ID:wHzQ55Qa
馬鹿はお前らだ、ぷぷぷ。
俺はネットゲームができなくてむかついていたが、
今日はお前らの馬鹿さ加減を証明できて満足だ!!

明日また別のIDで会おう。
おおっ、久しぶりに気持ちいいっ!
537:02/03/26 02:35 ID:CkHCLkcY
>>536
( ´,_ゝ`)プッ
538エリート街道さん:02/03/26 02:35 ID:tT34rrEg
>>536
それは笑いを取ってるんだよな?
539516:02/03/26 02:37 ID:wHzQ55Qa
>>535 何?回線切るとそうなるの?
あんま詳しくないんだよね。
そんな無駄なことしねぇよ。
ケーブルはみんなそうなんだって。

本当にさっきの卒業生には悪いことしたと思うけど。
540エリート街道さん:02/03/26 02:38 ID:WNQGmzJV
>>516
>ていうか俺多分この人知ってるわ。

ココ。ココサイコウ!
541エリート街道さん:02/03/26 02:39 ID:QmY18VMu
>>536
お前みたいな考えを附属出身者は内心抱いてるんだろうな。
コンプレックスって怖い。
一人の人間の心の闇を見た気がするよ。
542ちょっとマテや:02/03/26 02:41 ID:CkHCLkcY
>>541
俺も付属生なんだがこんなのと一緒にしないでくれ。頼む。こいつは例外だ。
543516:02/03/26 02:41 ID:wHzQ55Qa
はぁ?回線切るくらいじゃそうなんねぇだろ?
だって、業者の説明には「当社のネットワークは巨大なLANです」となっていたぞ。
だから、他の掲示板に拒否られたことがあったが、
翌朝は復活してた。

いいから、問い合わせてみろよ。
そして塾員の人には謝れ。
544516:02/03/26 02:42 ID:73la4KVx
dakara,
IPが同一このケーブルのユーザーはなんだって。
何度言ったらわかるんだ??
545516:02/03/26 02:45 ID:73la4KVx
…元に戻っちまった。
このIDをどう説明する?
俺もわからんぞ。
一度切ったとしたらこうなることはなかろう。

俺もよくわからん。
546エリート街道さん:02/03/26 02:45 ID:WNQGmzJV
>516

一つ質問していいか。516と塾員(馬鹿)の文体が瓜二つで、しかも
律儀に改行入れるレイアウトもそっくりなんですけど・・・・
これもやっぱり偶然の一致か?

で、テメエは現役の志木高生か?何年生?
547ちょっとマテや:02/03/26 02:47 ID:CkHCLkcY
>>546
多分志木高生じゃないだろ。もっとDQN付属じゃない?
548516:02/03/26 02:47 ID:73la4KVx
お前達が間違いを認めることはなかろうが、
だってそうなんだから仕方なかろう。

証明できないのが悔しいがな。
549エリート街道さん:02/03/26 02:50 ID:Kye8bdrj
確かにIDが ID:73la4KVx → ID:wHzQ55Qa → ID:73la4KVx
になったな。

さっき煽っていた奴等はこれを一体どう説明するのだろう?
550516:02/03/26 02:51 ID:73la4KVx
このIDっていうのはIPに起因するんだろ?
だったら、システム上こうなっても不思議じゃないんじゃないのか?

だから受験して慶応に入ったんだって。
551エリート街道さん:02/03/26 02:51 ID:ZutaIJ7D
73la4KVxはマジ怖いよ。常軌を逸した内容といい極端な連続カキコと
いい意図不明の自作自演といい、完全に「あっちの世界」に行っちゃっ
てる人の書き込みじゃないか。精神病院から書き込んでるのか?

>>547
残念だがこいつはどう見ても慶応志木の現役高校生だな。
552エリート街道さん:02/03/26 02:53 ID:ZFx0Q2p4
あれだけ精力的にかきこんでた塾員(H14年卒)のカキコがぱったりなくなったね
553516:02/03/26 02:54 ID:73la4KVx
不愉快だよ。
だから受験して入った奴らは世界が狭いって言われるんだよ。

このIDについては不本意だからちゃんと説明できるように調べてみるよ。
それでいいだろ?
554エリート街道さん:02/03/26 02:59 ID:a86qprxM
>>553
言葉も出ないよ、君の馬鹿さ加減には。

IDが最近変わりにくいんだよ。
どんなシステムか知らんが。
突然昨日と同じIDになってたりする。
自作自演がやりにくいんだ。
73la4KVxは空前絶後の大馬鹿とは思うが。
555エリート街道さん:02/03/26 02:59 ID:72AjLuXj
>>552
さすがに社会人はもう寝てると思われ
556555:02/03/26 03:00 ID:72AjLuXj
あ、14年卒だとまだ働いてないのかな?勘違いスマン
557エリート街道さん:02/03/26 03:04 ID:mwqF4DsD
>>519
ここまでヒステリックに自己否定する馬鹿いる?
さっきこの刷れきたが明日の朝までにどうなってるか楽しみだ。
もう高校生は寝た方がいいと思うよ、73la4KVx君。
558エリート街道さん:02/03/26 03:11 ID:99SVMkeu
>>549
単純にパソコン二台使ったと思われ。
559516:02/03/26 03:12 ID:TyzRZfH0
ランダムに割り当てられるIPを操作する手段などない。
よく考えてみたがマジでわからん。

まあ俺を信じてくれてる人もいるみたいだしな。
560516:02/03/26 03:16 ID:73la4KVx
>>558 パソコンを2台使ったところで俺の場合はIPは同じになるような気が…。

よくわからんが、自作自演しても仕方ないだろ。
内部を馬鹿にする前に自分の無知と小ささを実感せよ。
561エリート街道さん:02/03/26 03:22 ID:UYKAvhsu
>>560
二台同時に使って片方は繋ぎっ放しで
もう片方は接続切ったりしてるだろ。
もう誰も相手にしてないよ。
童話に出てくる狼が来るって嘘つきまくって
最後に誰にも信用されなくなった少年みたいだよ、お前。
562エリート街道さん:02/03/26 03:25 ID:UYKAvhsu
>>560
自作自演する必要はあるだろ。自分の胸に聞いてみろよ。

>>内部を馬鹿にする前に自分の無知と小ささを実感せよ。

辟易。言葉も出ない。お前本当に電波入りすぎだよ。
kitty相手にするのが辛いってこういうことね。
もう俺も寝るから一人で志木の恥を晒してくれ。

563516:02/03/26 03:27 ID:73la4KVx
だって554は切ったってID変わらないって言ってるしよ、
悲しいけど仕方ねぇよ。
大体、俺は正直に言うけど受験で東京出てきてパソコン2台なんて持っていねぇよ。

ケーブルテレビに申し込んでテレビだってパソコンで見てるんだよ。
信じてもらえてないことくらいわかるよ。
だけど、時間が経てばわかるんだろ?
どうすれば証明できるんだよ?
564エリート街道さん:02/03/26 03:32 ID:Kye8bdrj
>>561
どうでもいいけどISPから割り当てられているIPアドレスは一個で
LAN組んでいる場合、使用しているIPはプライベートIPだと言う
事を知ってる?

そしてプライベートIPではネットに接続できないからルータで
グローバルIPに変換していることを知ってる?
(逆にいうと「グローバルIP(ルータ)→プライベートIP(個々のPC)」)

だから2台のPCを使用してもIDは一緒だという事を知ってる?

もっとも接続先(ISP=プロバイダ)が違えばこの限りじゃないが
565エリート街道さん:02/03/26 03:32 ID:5AYDUXZY
前:QQQブラボー亀城デブル


◆D2XMemw6 :0・・・・これとか、管理人以外がIP見るのってどうやるの
566エリート街道さん:02/03/26 03:35 ID:ShVo/iv0
>>564
じゃあ君は自作自演じゃないって言うのか?
567エリート街道さん:02/03/26 03:41 ID:Kye8bdrj
>>566
516が本当にケーブルTV接続していて、
その接続先がプライベートIPしか割り当てられていないとしたらそうだな

どちらにしろ「516」と「H14卒」が2人同時に”fusianasan”
(←これだったっけ?)してくれたらわかると思う
(ケーブルでプライベートIPがどうかがわかるし)
>565
俺のを取り上げるなよ。
569エリート街道さん:02/03/26 03:44 ID:Kye8bdrj
>>567に補足
ケーブルTV会社でプライベートIPでなおかつ「同一地域」
だったらの話
570エリート街道さん:02/03/26 03:57 ID:ShVo/iv0
どう考えても自作自演だろ。
どれだけの偶然の一致が必要だと思う?
ケーブルTV会社でプライベートIPでなおかつ「同一地域」であの
時間にこの刷れにいて文体も一緒。
大体そんな凄い選手が社会の掃き溜めのこんなとこ来るかよ。
はじめは上手く二つの人格を使い分けてたけど
だんだん両者のレスが似てきて変だと思ったよ。

アホ工房もこれで反省して悪さしないだろ。




571エリート街道さん:02/03/26 03:58 ID:Kye8bdrj
それとIDが変わらないといっている人もいるけど
グローバルIPは使い回しだから一旦接続が切れて解放されたら
速攻で別のユーザーに回される。

だから再び同じIPアドレスを割り当てられるのは無きもあらずだけど
すぐにその同一IPにめぐり合うと言うのは滅多に無い話。
しかもこう上手くいくなんて夢のような話。
特に今はIPv4は枯渇しそうなんだから尚更ね

しかもID(x)→ID(y)→ID(x)だろ?
それって凄い幸運だよ?

IDは8桁もあるんだしIPのほかにも要素があるらしいから
同一IDがでたら大喜びして誇ってもいいんじゃない?
572エリート街道さん:02/03/26 04:02 ID:Kye8bdrj
まあいいじゃん
自作自演も2chの華
所詮ネタ板だよ
573エリート街道さん:02/03/26 04:32 ID:Kye8bdrj
何か張り切ったのに当事者もういないし・・・
こんな時間にこんなところで俺は何をしているんだろ?(激鬱)
これで自作自演だったら俺はピエロか(自嘲)

同じ慶應だと言うから頑張ってみたのになぁ〜・・・(トホホ)
やっぱ外部には冷たいのか
574エリート街道さん:02/03/26 10:47 ID:ygtTv4RC
頭のおかしい春房が一匹釣れたんだな。
内部進学者ってどうしよもねー奴ばっかだな。
何が「考える力」だよw
575516:02/03/26 14:12 ID:WUhjYMd/
でもそのどうしようもねー奴ばっかに負けてるんだって、外から入った奴が。
塾高あがりに負けはしないけど。
576516:02/03/26 14:13 ID:WUhjYMd/
あらら、またID変わっちまった。
577エリート街道さん:02/03/26 14:15 ID:XTpCD/Ui
不平等なシステムはやめる事だよ、私立は馬鹿だからそれが理解出来ないのかな。
578516:02/03/26 14:20 ID:WUhjYMd/
高校時代に学校→予備校→自宅しかしていなかった俺達よりはよっぽどいいね。
悔しければ負けなければいいと思うのだが。
内部進学者を知らないわけだろ?
外部からいろいろ言われてもどうしようもない。

だから何度も言ってるように俺は受験して入った。
大学でできた内部進学者の友達は全然馬鹿じゃなかった。
発想が俺達よりも自由だし豊かだよ。
学校や教授に直接問い合わせてみろよ。
579516:02/03/26 14:24 ID:WUhjYMd/
>>577 確かに地方出身者としては不平等とも思えなくはない。
でも教育方針としては自分のとこの高校生に受験勉強の高校時代を送らせる学校よりもいいと思う。
私立で自分の生徒なんだから受験に溺れさせるよりもいい教育していると思うが。
580東大ですが、何か?:02/03/26 14:35 ID:Vh4JluLb
合格大学  入学大学
○東大理T→◎中央大法
○京大教育→◎中央大法
○一橋台→◎中央大法
○北大→◎中央大法
○九大法→◎中央大法
○名大法→◎中央大法
○慶大法→◎中央大法
○早大法→◎中央大法

有力国立大蹴りの中央入学は当たり前
581エリート街道さん:02/03/26 14:36 ID:eDwoCrfe
お前、4月から大学やな
それで不安になってゴチャゴチャ言うとんのか
アホやな
もう開き直ったらええねん
俺ら無試験入学です
インチキです
学歴乞食です
そやけど俺ら楽しいです
毎日充実してるんです
外部の皆さん御免なさい
貴方達の分までエンジョイしま〜す
そう言えばええねん
迷わず池よ池ば判るさ
582エリート街道さん:02/03/26 14:37 ID:v2QRd5v+
大学だけは
全ての大学進学志望者にセンター試験を課して
それに加えて独自の試験をプラスするべきだね。
附属生が優秀だとかないものを持っているとかいっても
それは結果論にすぎないね。
不平等な抜け道であることは確かなんだから。
583エリート街道さん:02/03/26 22:15 ID:jlNZUW9x
学院→政経→社会人5年目です。
ひとこと言わせて下さい。
外部生からみたら付属がずるいのはよく分かります。
平均でみればやっぱり外部>内部なんでしょう。
でも社会にでればどこの大學だろうと、内部だろうと外部だろうとできない人は
淘汰されます。
外部とか内部とか、曖昧な集団でなく、あなたという個人が厳しく評価にさらされる
ということを考えたら、人を貶める前に自分を高める努力をしたほうが賢いよ。
えっ、お前自身はどうなのかって?
歌舞伎町「美乳の女神」の店員やってます。「舞ちゃんのサービス、いかがでした?」
 
584エリート街道さん:02/03/27 00:34 ID:qYHyC+VO
内部進学なんて口だけだよ。
大学に入れば奴等がチンカス以下だなんてすぐ分かる。
顔の締りが無いよ、あの裏口の馬鹿共の顔は。
585ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/27 00:43 ID:mqwptMJU
内部がなんで不平等な抜け道なのかがわからん。
お前らもにも附属校の受験資格はあったと思うのだがWWW
586エリート街道さん :02/03/27 16:17 ID:PJJFW5Pa
>>585
附属の学校体制が嫌というやつも一杯いるだろ。
587信濃町公方様☆トウキョウデビル:02/03/27 16:29 ID:+urDGDTb
>>586
それは一部だろ(藁
588エリート街道さん:02/03/27 16:31 ID:JrvJZhkc
公然と存在する抜け道じゃんか(w
そんなもの選択すること自体
恥だね(w
恥を知れよ!
589迷大君:02/03/27 16:32 ID:KzhUNpwB
付属が嫌いなら付属のいない国立行くとか?
まぁ国立にもAOとか商業高校、編入とかいるがね
590エリート街道さん:02/03/27 19:02 ID:cu+5KCJX
でも年々上位者は早慶大を受験しなくなってるよね。
外部から優秀な受験生に受験してもらえなくなっている理由を
真剣に考えるときだと思う。
591DQN:02/03/27 19:54 ID:Fq7l1bMG
同志社こうりが馬鹿と言うなら
私は全面的に認めます。
我が校出身者は外部より遥かに馬鹿と言う事を
素直に認めております。
早慶付属の人って何故こんなにプライドが高いのだろう?
592あおり:02/03/28 00:03 ID:kGCmhc+h
>591
付属の人間は自分たちが馬鹿だと認められる柔軟性をまだしも
持ち合わせていますが、外部生は自分が馬鹿かもしれないと
考えたこともないからタチが悪いのです。
経済学やるのに高校教科書レベルの微分もしらないヤツが入ってくるんだよ。
ミクロで最初にやる効用最大化問題も解けないってことだろ…
それが恥ずかしいことだという認識すらない
593狐 ◆SFCZYKJU :02/03/28 00:05 ID:7ZLaRwxE
>>793
でも、むしろそのほうがいいかもしれん(w
594名無しさん:02/03/28 00:13 ID:r56CrR6Z
早慶の場合、中学や高校の方が、大学から入るより遥かに難しいと思うが。
大学受験してない分、知識が足りないかもしれないが、数学や理科も
ある程度出来ることで、補っているともいえる。
595エリート街道さん:02/03/28 00:33 ID:uIgJTxu7
そもそも、内部生がいるような大学にいかなければいいのでは?
別に早計より上にいる大学にいる人には関係ないことだし、早計にいく連中は
内部生がいるのを承知でいくわけでしょ?
それなのに抜け道だのいうのはただの僻みでは?
596:02/03/28 00:34 ID:Xr2uIhmr
>>591
そんなにプライド高くないよ。前にいた奴は特別。みな実力において外部>内部だってのは認めてます。
>>594
付属生は数学も理科もできません。圧倒的に外部の方ができます。
高校受験で入った奴は中学数学が、中学受験で入った奴は算数が確かにできるけど高校数学・物理・化学のレベルは低いです。
597あおり:02/03/28 00:40 ID:kGCmhc+h
>596
君は理工学部やね。
理系については、議論の余地はないでしょう。
あなたの言うとおりです。
598エリート街道さん:02/03/28 01:15 ID:eo7GeeF/
要するに卒業してからどうなったかでしよ?
早稲田は知らんが、慶応の場合、塾高出は結構うまくやってるよ。
勿論、例外はいるけどね。三田会支えているの体育会と塾高出だし。。。
599エリート街道さん:02/03/29 09:20 ID:bVqRuTfx
age
600学院生:02/03/30 00:56 ID:FKXWbUZj
新歓行ったら裏口扱いがひどかった。
どうせ俺等は頭悪いけどあんまりだよ。(泣
601名無しさん@麻酔なし ◆giIArLJg :02/03/30 00:58 ID:ygUTN7G9
塾高は素晴らしい!!!
602エリート街道さん:02/03/30 01:08 ID:vWroPPlj
バイトに早大本庄→商学部→恩蔵ゼミ
って先輩がいた。
本庄もバカじゃないと思ったYo。 
でも、恩蔵ゼミって商学部の人しかわからないだろうな。
603学院生:02/03/30 01:15 ID:FKXWbUZj
恩蔵ゼミなんて知らないな。
俺法学部だし。
外部の人に劣等感をやはり感じてしまった自分が悔しい。
604エリート街道さん:02/03/30 01:28 ID:7aa4iHZX
慶應で外部>内部とかいっている奴らは経済とか商とかの2流学部と思われ。
漏れは法律だが内部の奴らは賢いぞ。
605:02/03/30 01:36 ID:E0DtX1AM
>>604
慶應でも外部>内部です。
頼むからそんなこといって慶應内部の評判下げようとすんのやめてくれ。
606学院生:02/03/30 01:39 ID:FKXWbUZj
法学部の教授は学院嫌い多いらしい。(特に語学)
どうしよう。
607エリート街道さん:02/03/30 03:00 ID:p9+mzGXU
内部と外部偏差値で比べるのはナンセンスやろ?
外部>内部明らかです。
10年行くナイバーと4年のガイバー、ナイバーから見たらガイバーは
大学デビューの田舎モノです。賢いのは認めるけど、漏れは田舎モノ
と一緒にされたくない。
608エリート街道さん:02/03/30 12:35 ID:zDU/2w9c
慶應って内部が幅をきかしてそうだけど
早稲田は割と謙虚で偉そうな奴ってあまりいないよ。
609塾高生:02/03/30 13:24 ID:Vqcr8OkF
内部生にそんなに嫉妬するなら大学受験のみの東大でもいけば?
東大いけるほど良いおつむを持ち合わせていないから付属つきの早計にきたんでしょ?
で、日吉の銀杏並木楽しそうに歩く、大学受験のない彼等の青春に嫉妬したと…
予備校で青春をすごした人は暗いねえ。プレッシャーに頭やられたのかな?
610エリート街道さん:02/03/30 13:41 ID:zDU/2w9c
>>609

おまえらみたいに抜け道つかって
偉そうにしているずるい奴らが嫌いなだけだよ(w
おれ公立と附属受かって公立行ったけど
後悔ないよ。結局早稲田になったけどね(w
611エリート街道さん:02/03/30 13:51 ID:PHa+AwK3
近田春雄は幼稚舎。
612塾高生:02/03/30 13:57 ID:Vqcr8OkF
>>610
なんで抜け道なの?中学受験や高校受験をえて進学して、なんでそれが抜け道なの
むしろそっちのほうが大学受験より狭き門である事を理解してる?
どうせ付属も受かってないんだろ。よくて中央とかかね?
613610:02/03/30 14:01 ID:zDU/2w9c
>>612

君らがヴァカにする本庄だがね(w
ところで質問だけど
いっそ附属なんてものはないほうが
すっきりすると思わない?
君らも嫌だろ。ズルとかアホとかいわれるの(w
614エリート街道さん:02/03/30 14:03 ID:O+mh8Xyd
>>612
高校の門は大学受験より確実に広いかと。
中学は慶應の場合狭いけど。

早稲田は・・・中学が一番楽かな。
早稲田中学からは成績よくないといい学部へ行けないが。

一番お得なのはやはり早稲田の学院だろうね。
難易度の割に、いい学部に簡単に行ける。
615塾高生:02/03/30 14:03 ID:Vqcr8OkF
>>613
それこそ僻みの局地

616エリート街道さん:02/03/30 14:33 ID:gow7C10n
よっ!学歴古事記!
617エリート街道さん:02/03/30 20:09 ID:nInjz+EW
人は人、自分は自分。
附属から無試験で早慶へ進学しようが、外部から一般受験で入学しようが
どうでもいい話でしょ?
それなのに内部進学について難癖つけるのは意味不明だ。
コンプ野郎という烙印を押されても文句は言えないな。実際そうなんだろうし。

あ、自分のオツムが悪いのは認めます。
バカなくせに早慶に行けてうらやましいですか?
東大にはかないませんが、学歴が人生の足かせになったことはありませんでした。

ちなみに、>>356あたりが内部進学者のレベルを的確に表していると思うな。
618 :02/03/30 20:24 ID:E0DtX1AM
>>356
確かに当たってるかもな。
早計付属がなんで勉強しないのかって言ったらほぼ全員が進学できるからだろ?
なら上位60%まで!ってやりゃだいぶ強くなると思うがな。
619エリート街道さん:02/03/30 20:33 ID:xI0QMVeN
しょうじき早慶そのものが凋落してきてるので内部だ外部だいってる
場合じゃねーぞ。
高校受験なんてカスしかいないので、そっから大量にはいってくる内部
はヤバイ。
大学受験も競争が緩んできて、上位層の国立志向がいっそう強まってる
ので、進学校からの合格者が減り、無名校からチラホラ受かりだした。
みんなで真剣に考えていかないとマーチ以下に吸収されるぞ。
620エリート街道さん:02/03/30 20:42 ID:zDU/2w9c
つうか15くらいで自分に見切りつけたり
勉強するのをやめてしまう人間が殆ど
という状態が滅茶苦茶ヤバイと思う。
621関西の工房:02/03/30 23:27 ID:NFwZKuyS
早慶付属高校に負けないとテレビで豪語してしまった自分に萎え。
早慶付属高校の人達ごめんなさい。
622エリート街道さん:02/03/30 23:34 ID:/L7NV32Q
>614
桐蔭高校の理数科すら落ちたアホが早慶大学に来てでかい口叩いている。
滑り止め以下だった都立高の白痴が総計大学に来てでかい口叩いている。

デカい口叩けるのは、筑駒・灘・開成・桜蔭レベルのみ。
地方公立・DQN高校の奴はデカイ口叩くな。
623エリート街道さん:02/03/30 23:40 ID:YjEcFaVW
古事記ども必死だなw
624エリート街道さん:02/03/30 23:40 ID:zDU/2w9c
>>622

>デカい口叩けるのは、筑駒・灘・開成・桜蔭レベルのみ。

そのレベルの届かなかった附属学生は
早慶レベルの頭脳ということが
人より早く確定しただけだということを
気づかないヴァカ(w
625エリート街道さん:02/03/30 23:44 ID:/L7NV32Q
>624

その発言、筑駒・灘・開成・桜蔭レベルならば正論。
地方公立・DQN高校の奴の発言なら単なる妬み。
626614:02/03/30 23:47 ID:/5Fwwqww
>>622
俺は東大
627614:02/03/30 23:49 ID:/5Fwwqww
高校?
悪かったな。麻布だよ。
早稲田中は受けなかったけど、
ちゃんと慶應義塾中等部は蹴ってやったから安心しろ。
628エリート街道さん:02/03/30 23:49 ID:/L7NV32Q
>626

東大に行っているなら、何もこんなとこに来る必要はないのでは・・・
629エリート街道さん:02/03/30 23:50 ID:zDU/2w9c
>>625

地方の貧乏人はのんびりやってて
大学受験まで塾など全く利用しない人間が
珍しくないんだよ。
君らみたいに小学4年から有名塾通って
ゴリゴリやってた餓鬼とは同じ土俵の上で
戦っていない。
君の言う地方公立・DQN高校の人間は
大学受験で早慶レベルの頭脳が確定しただけ。
中学で入ろうが高校で入ろうが大学で入ろうが
所詮早慶レベルというわけだ(w
630614:02/03/30 23:51 ID:/5Fwwqww
>>628
そうだね。
正直、自分はやな奴だなぁと思う。

自転車で渋谷あたりに行くと、
「DQNどもが道ふさぐんじゃねぇ」
とかいつも思うし。

病気なんだよ。
631Southern all stars:02/03/30 23:52 ID:5QdgEc0z
このスレ見てると早慶は一流大学だということがよくわかる。
632629:02/03/30 23:53 ID:zDU/2w9c
あ、言い忘れたが
高校や中学から入った連中は
入学時点で二流の早慶レベルの頭脳なのに
その後あまりにも鍛錬を怠り堕落するので
早慶レベルの頭脳の中でも
最低レベルの頭脳に成り下がるというわけね。
633エリート街道さん:02/03/30 23:54 ID:/L7NV32Q
>629

いや、別に同じ総計レベルって自覚しているのなら問題ないのでは?
問題なのは、「俺は国立落ちて総計にきた。」とのたまっていて、付属を目の敵にする連中。
それだったら国立にいけよ、ってことだ。
634エリート街道さん:02/03/30 23:54 ID:YjEcFaVW
学歴古事記にも三分の理

お前らの馬鹿さ加減を覆い隠してくれる
外部生の受験勉強に感謝しろよな
ちなみに中学から入ると大東亜レベルだからなw
635629:02/03/30 23:56 ID:zDU/2w9c
>>633

そういうのが一番みっともないのは確かだね。
「おれも今頃赤門をくぐっていたはずなのに。はあ・・・・・」
とか言ってるやつは確かに存在する。
636Mr.children:02/03/30 23:56 ID:5QdgEc0z
英数国の早慶附属は私大洗願よりはポテンシャルは高いと思うが?
結構難しいよ。
637629:02/03/30 23:57 ID:zDU/2w9c
>>636

ポテンシャルがどこで顕在化するのか
おしえてください(w
638エリート街道さん:02/03/31 00:00 ID:F8xsJCQY
難関私立高校の入試受けたことない奴がガタガタ抜かすな。
お前ら早慶附属の入試問題見たことも解いた事もないだろ?
639エリート街道さん:02/03/31 00:02 ID:OiUthqc+
上に書いたような外部受験生も糞だが、
ポテンシャルだ何だといっている付属も糞だと思う。

東大生でも勉強しなければacademicな世界では生きていけない。
640エリート街道さん:02/03/31 00:03 ID:ELQjfpV9
ハア?
高校の入試問題は中学3年生の問題だからなw
中学の入試問題はしょうがく6年生の問題だからなwww
なにリキんでんだ?wwwww
641エリート街道さん:02/03/31 00:04 ID:OiUthqc+
ま、大学の入試問題は高校3年生の問題だがなwww
642エリート街道さん:02/03/31 00:04 ID:ELQjfpV9
で、そろそろ出てくるのかな・・・
日脳研wの偏差値wwww
643エリート街道さん:02/03/31 00:04 ID:F8xsJCQY
>>640
解いた事もないくせにいい加減なこと言うなよ。
644ご期待にお応えして:02/03/31 00:06 ID:Cw2U/okT
日能研R4偏差値(12月)

70灘中 筑波大附属駒場中
69
68開成中
66麻布中 聖光学院中(2次)櫻蔭中
65甲陽学院中 聖光学院中(1次)東大寺学園 栄光学園中 女子学院中
64洛南高校附属中 白陵中(後期)駒場東邦中
63ラ・サール中 海城中(二次)早稲田2次 洛星中(後)
62 武蔵中 広島学院中 フエリス
61久留米大附設中 洛星中 浅野中 大阪星光学院中
60桐朋中 洛南高校附属中(専 )六甲B 学附世田
59愛光中 巣鴨中(二次)城北2次
58海城中(1次) 城北中(三次) 学附竹早 岡山白陵中(併願)高槻(後
57暁星中 大阪明星2 西大和学園 江戸川取手 清風南海2
56智辯学園和歌山中 修道中 城北中(1次)東海中 六甲A 江戸取(2 奈良学(前後 )芝中
55青雲中 白陵中(前期)大教大池田 淳心学院後 学大大泉 広島大附属
54巣鴨中(1次)函ラサル前 清風南海中
53高槻中 智辯和歌山 北嶺中 巣鴨中 城北中 江戸取3 桐蔭中等2次 3次
52岡山白陵中(専願)弘学館中

東大・京大合格率(東大15名以上合格)
645能研じゃないけど:02/03/31 00:10 ID:Cw2U/okT
高校編

75 開成          
74            
73            
72       慶應義塾志木   慶應藤沢(調整枠)
71    早稲田高等学院 早稲田実業     慶應義塾
646エリート街道さん:02/03/31 00:11 ID:OiUthqc+
まあ、外部も内部も大学に来てまで遊びまくっているDQNにはなるな、ってことだ。
647エリート街道さん:02/03/31 00:15 ID:ELQjfpV9
まあ、外部は厳しい受験を経ているので大学で遊ぶくらいはむしろご愛嬌だ。
厳しいのは中東部に入って10年も勉強もせず、遊びもせず、ただ息をするだけの
DQN内部が大学の看板を背負って社会に出て行くことである。
一日も早くこの馬鹿製造システムを廃止して欲しいものである。
648エリート街道さん :02/03/31 00:15 ID:+/vcAMNL
ポテンシャル云々言ってる奴も一般入学者の前じゃあ
「俺は内部進学だから頭悪いよ。」とか卑屈な態度取ってるだろww

威張り散らせるのは指定校だけかw
649エリート街道さん:02/03/31 00:17 ID:EDVTsYE4
駿台偏差値

69 開成(5教科)
68 慶應志木
66 ラ・サール(5教科) 慶應義塾 早大学院 早実
63 桐朋 海城 巣鴨(理数)
62 慶應湘南藤沢 早大本庄
650エリート街道さん:02/03/31 00:20 ID:lBh9jwuI
>647

だからよ、そういうのが”甘え”ってんだ。厳しい受験?高々大学受験で?AHOか?

VAKAは何処にいってもいるんだから相手にしなきゃいいだけだ。
それとも、DQNに足引っ張られると不安なくらい無能なのか?
首席を取れば、ってかトップクラスにいれば気にならなくなるはずだ。
651エリート街道さん:02/03/31 00:23 ID:lBh9jwuI
まあ、学部生レベルだとその程度の認識なのかもしれんがな。
Ph.Dくらいまでくれば、内部だ外部だは無くなる。
といっても、こんなとこで”外部は優秀だから・・・内部はアホだから・・・”
吼えている奴は一般企業に就職する”平凡な”リーマン候補だろ?<w
なさけねぇな。
652エリート街道さん:02/03/31 00:23 ID:d80gXD4Y
>>649 僕が知ってるときより
慶應義塾 早大学院 早実 の偏差値上がったな。
特に早実があがった。
653エリート街道さん:02/03/31 00:25 ID:EDVTsYE4
>652
数年前に比べて早実が上がり、桐朋が下がったね
654エリート街道さん:02/03/31 00:26 ID:+/vcAMNL
>>650-651
そういうお前こそ無能の極みなんじゃないか?
馬鹿を見下した気になってるお前が一番のアフォ
655エリート街道さん:02/03/31 00:27 ID:lBh9jwuI
で?<w
就職活動がんばってね<www
656エリート街道さん:02/03/31 00:28 ID:imXkv63n
>>651
大学卒が一応の基準だろ。
君は学部卒の低学歴よ、院卒の俺にひざまずけとか思ってるのか?
職業に貴賎はないよ。うぬぼれんなハゲ
657エリート街道さん:02/03/31 00:32 ID:DQqB4HGb
内部進学は一般受験生に比べて学力が低い傾向にある。
そういうことで結論でたじゃねえか。別に否定しねえよ。

*附属校についてあーだこーだ文句つける粘着へ:
東大? ああ、日本一だ。すごいすごい。
国立併願組? がんばったんだね。すばらしい。
おまえらは賢いんだから、附属のバカのことなんかほっといてくれ。

*内部進学者は潜在的に賢いと主張する負けず嫌いへ:
きっとキミは賢いんだろうね。附属上がりもピンキリだし。
でもね、キミみたいに賢い人間ばっかりじゃないんだよ。
外部生がからんでくるとうざいから、そういうプライドは心にしまっといてくれ。
658エリート街道さん:02/03/31 00:33 ID:lBh9jwuI
>656

だからよ、勉強を辞めて楽なほう楽なほうへ流れんなよ、ってことだ。
内部生は外部生に4年で追いつくくらい頑張れ、外部生は東大生に追いつくくらい
頑張りゃいいんだ。
総計はどっちが上か?ってのと同じくらい内部と外部はどっちが優秀か?って話題は
不毛かつばかばかしい話だってのに早く気付け。

話は変わるが、職業に貴賎はない、って発言するってことは早稲田か?
659エリート街道さん:02/03/31 00:34 ID:UOqTqEL+
lBh9jwuIのような奴が資格浪人しまくったり院卒後に
社会に出られなくなって
「俺は悪くない、俺は優秀だ。社会が悪いんだ。」
とかホザイテ、くっせぇ筆記ーになっちまうんだろうな。
目に浮かぶよ。

660エリート街道さん:02/03/31 00:36 ID:yvlS4gqp


657みたいに附属にも賢い人がいるんだね(w
661エリート街道さん:02/03/31 00:36 ID:lBh9jwuI
>659

資格は国家資格を持っている。院卒後は大学の研究室に残っていますが何か?偏屈なリーマン予備軍君。
662エリート街道さん:02/03/31 00:40 ID:ZqcAkf5l
院か。理系なら残って研究生活を送るのもよかろう。
文系は止めとけよ。ちゅうか働けよ。虚弱なパラサイト予備軍君。
663エリート街道さん:02/03/31 00:42 ID:lBh9jwuI
りっぱにバイトで生計を稼いでますが?年収1000万程度ですが。
664エリート街道さん:02/03/31 00:44 ID:UOqTqEL+
>>資格は国家資格を持っている。院卒後は大学の研究室に残っていますが何か?

自分の現状に対して人前じゃあ絶対自慢しない、というか出来ない奴が
ストレス解消で書いてるっぽくてプッと吹いちまったじゃねーか。

図星だろ。
665エリート街道さん:02/03/31 00:46 ID:ZqcAkf5l
テメエ虚弱な上に虚言まで吐くか
年収1千万はバイトとはいわねえだろうが
どうやれば1千万貰えるんだよ
パパの会社で常務やってますってかw
666エリート街道さん:02/03/31 00:46 ID:lBh9jwuI
>664

ああ、図星だねぇ。でかい仕事をしたいと思っているが、なかなか結果が出ない。
今日の学会の発表でへまをこいた。上司とも折り合いが悪い。

まあ、いつでも外にでも出れるし、転職もできるからいいけれどな。
667エリート街道さん:02/03/31 00:49 ID:UOqTqEL+
>>665
詐称馬鹿は相手しない方がよろし。
少し前にこの刷れで志木高のアフォが外部を詐称してえらい恥かいてたしな。


668エリート街道さん:02/03/31 00:51 ID:ZqcAkf5l
>667
了解。
669エリート街道さん:02/03/31 00:51 ID:lBh9jwuI
>665

わからんのか?いやみなほどにヒントを書いたのに。
文系なら仕方ないか。まあ、そういう世界もあるんだよ。

で、とりあえず、こんなところで内部性を馬鹿にするくらいなら自分が他大の人間に
馬鹿にされないよう、ちゃんと勉強しろってことをいいたいだけだ。
某大学の某キャンパスに時々行くが、そいつらを見ていると本当に哀しくなってくるからな・・・
670都立→早大:02/03/31 00:52 ID:m3wjWXha
いや、院とか学会とか俺たちにゃ関係ない世界の話されてもな・・・
671エリート街道さん :02/03/31 00:54 ID:6hCExUTu
塾高時代に数学の先生が「慶應高校ほど賢い奴を入れてバカにして出す学校はない!」
って真顔で言ってたよ。
672エリート街道さん:02/03/31 00:57 ID:lBh9jwuI
ああ、そうか。俺も教養の時は殆ど他学部の奴とは付き合っていないからな。
早稲田ならなおさらか。
理系でも、MD/Ph.Dってのは、高額バイトができるから年収1000万は行くんだよ。

みんながみんなacademicな世界に行けとは言わないけれど、大学は行った途端
ぱったり勉強をやめちまうのがもったいないと思うんだよ。大学サボったりして。
学部生なら実感は無いかも知れんが、せめて全優で卒業するくらい頑張って欲しいんだよ。
折角いいもんもってんだから。留学するにせよ、一流企業にいくにせよ、大学の成績は良ければ
良いほど得をするからな。後は英語くらいか。
673エリート街道さん:02/03/31 00:59 ID:yvlS4gqp
>>671

そういう学校の存在意義は何なのでしょうね?(w
賢い奴を入れてバカにして出すって
笑い話みたいですね(w
674 :02/03/31 01:00 ID:iIOM1CI8
675エリート街道さん:02/03/31 01:02 ID:7CwWbbVq
おいおい!
医学部語って電波流すなよ。
676エリート街道さん:02/03/31 01:05 ID:lBh9jwuI
>675

おいおい、そんなこというなよ。2ちゃんだろ。ここは。
しかも、とっくに卒業しとるよ。
で、俺の意見がデンパと?まっとうなことを言っているつもりだがな。
677俺は馬鹿だった:02/03/31 01:25 ID:eQn6EOYt
内部生の質は早稲田>>>慶応だな。
678エリート街道さん:02/03/31 01:27 ID:yHeNrhZ/
上祐って早大学院時代から超優秀だったらしいじゃん。
679エリート街道さん:02/03/31 01:28 ID:on+7eaXa
早稲田の推薦入学っていうと
元首相の森とか竹下、真紀子、広末、上祐とかか。

慶応の推薦入学っていうと
さくしょーとか織原、林郁夫、医学部レイプの主犯とかか。

いい勝負じゃん。
680エリート街道さん:02/03/31 01:32 ID:on+7eaXa
>>677
んなこたーないね。
慶応の中等部上がりとか特に塾女は優秀だよ。

早稲田の附属は中学受験の残りカスしかいないから大したことない。
上祐も内部としては優秀だったに過ぎないって聞いたぞ。

附属の質は慶応>>>>>早稲田

俺ちなみに中等部失敗の塾高から法学部ねw
681エリート街道さん:02/03/31 01:42 ID:DQqB4HGb
早稲田・慶應の比較
→内部進学・一般受験の比較
→内部生同士の早慶比較

ネタが尽きなくていいですね。
682エリート街道さん:02/03/31 01:44 ID:1W/8H/4C
 
683エリート街道さん:02/03/31 02:27 ID:xuHh9/pw
附属の人の大半は高校受験時より勉強出来るようになってるんですか?
684エリート街道さん:02/03/31 02:30 ID:4laXa9ph
なってません。
中学3年生のまま大学を卒業します。
685狐 ◆SFCZYKJU :02/03/31 02:31 ID:72ytqP+D
コピペw

森総合法律事務所所属の弁護士の学歴
http://www.morisogo.com/japanese/profile/index.html

東大法 66 慶応法 11 京大法 6 一橋法 3
東大農 2 東大経 1 早稲田法 1 中央法 1

(慶応附属全体) 6 筑駒 6 筑附 5 開成 4 栄光 4 武蔵 3
慶応志木 3 ラ・サール 3 巣鴨 3 慶応義塾 2 灘 2 麻布 2
駒東 2 浦和 2 湘南 2 桜蔭 2 洛星 2 修道 2 土佐 2
その他 40

慶応の附属がすごいな・・・ちなみに早稲田法の1名ってのは
早稲田高等学院出身、あと早稲田高⇒東大法が1名w
686Ωer:02/03/31 02:31 ID:jMRE7mbv
上祐史浩:早稲田大学高等学院→早稲田大学理工学部電子通信学科→早稲田大学大学院修士課程
687エリート街道さん:02/03/31 02:40 ID:xuHh9/pw
>>685
かといって君が凄いわけでもなんでもないぞ。
附属って本当に虎の威を借ろうとするよな。
おまえのトリップにピッタリじゃんw
工房は早く寝ろよ。
688狐 ◆SFCZYKJU :02/03/31 02:42 ID:72ytqP+D
ぷ、1行目は正論だが、ヲレは附属出身じゃない(w
689エリート街道さん:02/03/31 03:20 ID:VOICwEEK
附属組と受験組の決定的な差は学力ではなく、むしろ学問に対する志ではないでしょうか。
たとえば、法律を学びたいと考えて法学系の学部ばかりを受験した人間と、
「早稲田」「慶應義塾」という学校名だけを基準に附属に入った人間では
大学4年間の生活に対するモチベーションは違ってくると思うのです。

もちろん、附属組にも志望学部進学に向けて熱心に勉強する奴はいるし、
受験組の中には「早稲田文系総ナメ」みたく学校名や偏差値で受験する奴もいます。
また、実際に大学に行くとぬるま湯の生活が待ち受けているわけで、
当初の志を忘れて遊びほうけてしまう学生が多いことも事実です。

私が見てきた学生はせいぜい数百名ですし、附属出身のため大学受験事情も詳しく知りません。
ただ、私なりの狭い視野で内部と外部を比較した場合、同じ遊び人大学生のなかでも
附属上がりのほうがクズ度が高い気がするのです。

本当に重要なのは一般受験か否かではなく、志を持って生活するか、
「なんとなく卒業→なんとなく就職」のレールに乗ってしまうかの差だと思います。
おそらく、後者が圧倒的多数を占めるのではないかと思います。入学の形態を問わずにね。
かくいう私も、もちろん4年間遊んでばかりのダメ人間でした。
690エリート街道さん:02/03/31 03:41 ID:yvlS4gqp
>>685

ここはかなりの人気事務所なの?
ここに所属している弁護士は所謂渉外弁護士というやつですか?
691狐 ◆SFCZYKJU :02/03/31 03:42 ID:72ytqP+D
>>690
知らん、他スレッドでリンクを目にしたんで、集計してみたら、
ああなった、まぁ、90人以上いるのに大学のバラエティが6つしか
なくて3分の2以上が東大ってのは凄まじいw
692エリート街道さん:02/03/31 08:58 ID:kFcpzff5
>>685
慶應附属も人数とか文系卒業生の割合を考慮したら少ないな。
早稲田附属が少ないのは、やはり高校受験組はダメだということか?
693慶應競馬王 ◆g4Rplvq2 :02/03/31 09:02 ID:vUQav6mc
慶應も志木高卒は平均的にレベルが高くできるやつが多いが
塾高卒はバカと出来るやつの間に相当差がある
志木高は生徒数も少ないから
平均的には志木高>>>>塾高だろうな
694エリート街道さん:02/03/31 12:06 ID:7jzqnlks
>>689
あんたいいこと言ってる気もするが若干的をはずしてる気もするし微妙にスレ違いのようでもある。
文句があるわけじゃないし概ね賛同だがなんか微妙なんだ。
695エリート街道さん:02/03/31 16:51 ID:fO6Zb8J1
塾高卒は擦り切れてない分、社会に出てから伸びしろがあるね。
卒業後を見ないと駄目だよ。君達!!
696リクルーター経験者:02/03/31 16:53 ID:yvlS4gqp
附属の人間(特に慶應)は
良い意味でも悪い意味でも
人事からは特殊な見られ方するよ。
697とりあえず:02/03/31 19:28 ID:+Ey8rf/0
高校入試では早慶蹴り桐朋海城なんてザラだから早慶附属の高校入学者
はそんな偏差値上の方ばっかりでもないよ。
698附属上がり:02/03/31 20:03 ID:FHWQSCXC
附属上がりだから外部の奴より優秀だ、なんて意識は持ってないよ。
内部外部関係なく、優秀なやるもいるしアホな奴もいるだろ。っていうか
最終学歴はどうせ同じなんだから、世間的評価だってそう変わらないじゃん。
内部生がエリートぶって見えるのは、外部生の被害妄想に見えるのだが。

外部生は高校時代勉強し過ぎたせいか、真面目でおとなしくて友達作るの苦手
っぽい人が多いような気がする。
なかなか打ち解けようとしてくれないから、こっちは「漏れと仲良くしたくないの
かな?」と思って距離をおくと、「内部生は排他的だ」って悪口言うし、、、。。
正直、外部生の扱いには困ってるよ。
もちろんみんながそうってわけじゃないんだけど。

699エリート街道さん:02/03/31 20:15 ID:zyNt6mx2
内部がエリートぶってるなんて、誰一人言ってないだろ。
内部が馬鹿だって言ってるんだよ。
ちゅうか試験なしで大学入れるのもう止めようぜ。
別にいいだろ。
お前ら巧いことやって、もう大学入っちゃったし。
それに付属は無茶苦茶優秀らしいから入試くらい問題ないじゃん。
とにかく付属制度は異常。
止めるべし。
700エリート街道さん:02/03/31 20:16 ID:P6FqnryJ
700
701神人パピー ◆ROOKxisA :02/03/31 20:25 ID:EX+5yPAP
>>690の弁護士のプロファイルに射手矢と云う弁護士がいるが
苗字がカナーリ珍しい
フードファイター射手矢のパパかも知れんな(ぷ
パパが弁護士なら私大医学部でも普通だし
702塾高生:02/03/31 20:33 ID:PoHNm8Tt
>>699
内部が馬鹿?外部との差なんて大学受験で得た受験のための勉強の知識の差ぐらいだろ。
俺の先輩なんてMITうかってたし。大学行った先輩たちも外部は受験で勉強ずくしで
暗い青春をすごしたせいか大学で遊びほうけて腐ってるやつ多いってさ。
試験を受けろだって?もううけたよ。高校や中学でな。
外部からきたやつは内部生がうらやましいからそんなふうに僻むんだろ。
で、やっかみ荒さがしをしたら、内部出身者に頭の悪いやつがいたと。
そうして内部にいったら馬鹿になると思い込むことで僻みを押さえつけようとしたと。
情けないから考え改めたほうがいいよ。
それに慶応のブランドや社会での実績を支えてるのは内部生だぜ。
703エリート街道さん:02/03/31 20:35 ID:H/uM3+z+
>それに慶応のブランドや社会での実績を支えてるのは内部生だぜ。
オイオイ
704エリート街道さん:02/03/31 20:46 ID:P6FqnryJ
内部上位層>>外部>>内部下位層

ようはどこの注目するかだな。
705エリート街道さん:02/03/31 20:51 ID:yvlS4gqp
>>701

確か彼の家庭は母子家庭のはず。
で、医大の授業料は兄貴に出してもらっていると
紹介されていたような。
706神人パピー ◆ROOKxisA :02/03/31 20:52 ID:EX+5yPAP
>>705
そーだったか
ワザワザさんく
707エリート街道さん:02/03/31 21:08 ID:Nj/+30kW
702がイイこといった!
708神人パピー ◆ROOKxisA :02/03/31 21:11 ID:EX+5yPAP
内部がドキュソと言ってるのはマジでドキュソ
大学受験組じゃKOの教授はマズ無理よ(ぷ
医学部なら殆どが幼稚舎組
709エリート街道さん:02/03/31 21:13 ID:HZu2pvjv
内部が馬鹿?外部との差なんて大学受験で得た受験のための勉強の知識の差ぐらいだろ。
俺の先輩なんてMITうかってたし。大学行った先輩たちも外部は受験で勉強ずくしで
暗い青春をすごしたせいか大学で遊びほうけて腐ってるやつ多いってさ。
試験を受けろだって?もううけたよ。高校や中学でな。
外部からきたやつは内部生がうらやましいからそんなふうに僻むんだろ。
で、やっかみ荒さがしをしたら、内部出身者に頭の悪いやつがいたと。
そうして内部にいったら馬鹿になると思い込むことで僻みを押さえつけようとしたと。
情けないから考え改めたほうがいいよ。
それに慶応のブランドや社会での実績を支えてるのは内部生だぜ。

塾高生詐称君こんなに内部生かばうなんて貴方はとてもいい人だね!
710エリート街道さん:02/03/31 21:16 ID:yvlS4gqp
なんかどうでも良くなってきたな(w
いい加減エンドレスだよね。
711エリート街道さん:02/03/31 21:17 ID:Nj/+30kW
大学受験てそんなに重要?
せっかくの高校生活が真っ暗になるだけだよ。

附属制度が異常なんじゃなくて、受験に燃える進学校が異常。
712エリート街道さん:02/03/31 21:22 ID:KRPqeSxF
付属か。
もういいかげんこのインチキシステムは終わりにしようぜ。
内部のどこが優秀なんだよ。馬鹿しかいねえじゃん。
しかもふやけてるのが多い。
そりゃあ、ふやけるわな。小学校の時に勉強してそれ以来何もしてないんだろ。
変なの多いよ。一人じゃ何も出来ない奴ばっかり。
それで社会に出たら不安でしょうがない。
異様に群れたがる。
それにな、大学入試はみんなが必死にやるから不正をやったら徹底的に叩かれる。
やるんなら、誰も見ていない中学高校だよな。
713エリート街道さん:02/03/31 21:34 ID:PoHNm8Tt
712はもういいよ。インチキなのはお前を育てた家庭だよ。
馬鹿はお前だろ?内部がうらやましいだけなんだろ?
一人じゃなにもできないのはお前だろ?
群れたがるのも…っておっと!それは違うか。群れる群れないよりお前には友達がいないもんな。だから悔しがる。

しかも最後の二行は完全な的はずれ。
僻むのはいいがもうあきらめろ。お前の青春はかえってこない。
最後にお前…
KI・MO・I・YO!
7141:02/03/31 21:56 ID:1gEgHZwY
俺、早実の人間なんだが、ネタで適当にスレたてたんだがよく伸びてるよな。
ちゃんと毎日見てますよ

あ、塾高→文Tなんてもちろん嘘です(w
715国が金を出してくれてありがとう:02/03/31 22:05 ID:900CQaJ7
>702
MITってMusashino Institute Universityのことじゃないだろうな(藁
716エリート街道さん:02/03/31 22:16 ID:RI7fSqI1


内   部   =   学   歴   乞   食





717狐 ◆SFCZYKJU :02/03/31 23:12 ID:72ytqP+D
まぁ、一概に内部と言っても、幼稚舎、中等部、普通部、塾高、志木高、慶応女子高、
どこから入ったかによって違ってくるだろうなぁ・・・とは激しく思うw
718エリート街道さん:02/03/31 23:12 ID:rDoKWd4n
推薦は全てゴミ。 
719エリート街道さん:02/03/31 23:36 ID:OiUthqc+
どうでもいいが、2流・3流企業就職や資格浪人、就職先すらないような外部受験生ほど
悲しいものはないよな・・・。
俺の周りで1年の頃吼えていて、成績が悪くても関係ねぇ〜とかいっていた奴に限って
こんな末路を辿っている奴が多い。多すぎる。
あと、大学院に言ったのはいいが、低脳過ぎてすっかり干されて別のゼミに移った奴もいた。

まあ、内部の知り合いのサンプル数が少ないせいか、優秀な奴が多かったせいか、まっとうな奴が
多かったという印象があるせいだけれど。
720エリート街道さん:02/03/31 23:41 ID:3V9AJOoh
優秀な古事記、まっとうな古事記
古事記にも色々あるわけですな。
721狐 ◆SFCZYKJU :02/03/31 23:47 ID:72ytqP+D
>>719
んで自分はどしたの?
722 :02/03/31 23:48 ID:g/UxegPP
内部生。ちなみに女。
学校は(当然かもしれんが)慶應女子。ちなみに高校から。大学では文。
あまりにも男子校の話題しか出ないので女子はどうなんだろうか、とか言ってみる。
ちなみにだいぶ前に話題になっていた内部の医学部推薦枠。
女子高は4/200だった。
ちなみに宇宙飛行士の向井千秋(女子高卒)は推薦枠ではなく一般で慶應医学部に入ったらしい。

のびのびしてるのは事実。
やりたいことを見つけることができやすい環境だったと思う。(少なくともうちは)
ただ、外部生との価値観がかなり異なるものだと大学入って実感した。

しかし女子高は他の内部校と比べるとどうなのだろうか。
723エリート街道さん:02/03/31 23:56 ID:yvlS4gqp
恵まれた環境ではあるね。
やりたいことがある人間にとっては
絶好の環境かも。
だけど殆どの人間は
だらけちまうんじゃないの?
724エリート街道さん:02/04/01 00:01 ID:PcVRDYXO
>721

それは訊くなよ<w
725エリート街道さん:02/04/01 00:11 ID:/0FmL4D9
理系に限った話なんだが、日本では大学の研究と、企業の研究とを比較すると
もう企業の研究の方がずっと優秀なわけ。
なんでかって言うと、日本の大学は競争がないんだよ。いちど助教授や教授になっちゃうと
もう安心しちゃうの。そして定年まで20年だか30年だか自分のやりたいように研究するんだよ。
その結果、もう欧米の大学なんかとは天地の差がついちゃうのよ。
俺としては、エスカレーター式の、のんびり教育は何も生み出さないと思うね。
もうガンガン競争させて欲しいよ。じゃないと日本は勝てないよ。
726エリート街道さん:02/04/01 00:23 ID:P+KoRCFe
俺は
外部>>内部>>>>>>>外部
だと思うな。
地方から出て来た奴とか遊びまくりで堕落しまくりじゃん。
群れたがって排他的なのも田舎人だし。
外部のトップは東大落ちとは限らない。
ここではさんざん馬鹿にされてる指定校も成績ならダントツ。俺の周りは。
727エリート街道さん:02/04/01 00:34 ID:ft0n0qDY
>>726

指定校は真面目に与えられたものをこつこつこなすのが
得意だからね。
まともに勉強しない奴が殆どの大学では
良い成績をとるのは難しくないんじゃないかと。
だけどさぼりばかりの日本の大学で
よい成績をとっている奴=優秀な奴だと思う?


関係ないけど日本以上の学歴社会と聞く
韓国では附属なんてものはあるのだろうか?
遠世大学附属高校とか高麗大学附属高校とか。
728727:02/04/01 00:37 ID:ft0n0qDY
延世だった。
729エリート街道さん:02/04/01 00:48 ID:P+KoRCFe
指定校は内部以下というが
開成とかからの指定校って
附属より余程厳しい受験をくぐってる上に
ガリガリやってる周りの中でも
少なくとも上位3分の2位には入ってるんだろ。
ポテンシャルも実力も比べ物にならないと思うんだが。

まあ俺はカッペの指定校嫌いだよ。
嫌いな女が2人とも指定校だから。
ずるくて嘘つきで人を平気で貶めるくせに
学校の代表で大学に来るなんて厚顔無恥過ぎる。
730エリート街道さん:02/04/01 00:48 ID:WNWor6Nj
塾高→慶應法学部→司法試験合格→弁護士
の友人がいるが,初年俸1300万だってよ・・・・・
731狐 ◆SFCZYKJU :02/04/01 00:49 ID:TzZH4AwG
>>729
ぷ、開成は指定校なんてないww
732エリート街道さん:02/04/01 00:51 ID:P+KoRCFe
>>731
そうか。
とにかく上位高からだよ。
お前イチイチ癇に障るレス書くな。
う座過ぎるぞ。
733エリート街道さん:02/04/01 00:54 ID:ft0n0qDY
>>730

有名な渉外事務所に入れたんでしょ。
だけど本当に倒れるほどの激務らしいよ。
司法受かった連中でもそういう事務所には
なかなかいけないらしい。

>>729

イチローの奥さんって
指定校ですか?
確か鳥取あたりからの入学でしょ?
734狐 ◆SFCZYKJU :02/04/01 00:54 ID:TzZH4AwG
>>732
ぷ、事実を言っただけなのに・・・w

>>730
ヲヲ、イイねぇw
735エリート街道さん:02/04/01 00:56 ID:a7ZL0Jrl
早稲田理工物理が巣鴨で余ってるくらいだからな。
早稲田の推薦とるのは城北レベルからだろうなw
736狐 ◆SFCZYKJU :02/04/01 00:56 ID:TzZH4AwG
>>733
ま、現役か卒後1、2年で合格だったら、逝けるんでしょ
737エリート街道さん:02/04/01 00:58 ID:ft0n0qDY
>>736

多分最低要件だと思う。
738エリート街道さん:02/04/01 00:59 ID:ThV6f46V
>>狐 ◆SFCZYKJU

お前何者なの?
どこ高校からどこ大学入ったんだよ。
出てきては煽ってるけどさー。
739エリート街道さん:02/04/01 01:00 ID:SpLFjw6o
開成〜慶応SFCに進学するも引きこもり。苗字はキノという。
740狐 ◆SFCZYKJU :02/04/01 01:02 ID:TzZH4AwG
>>737
丙案あるとはいえ、現役、卒後1、2年ってそんなに多くないと思われw
741エリート街道さん:02/04/01 01:05 ID:ThV6f46V
開成からSFCって・・・w
引き篭もりがガタガタほざいてないでたまには外に出ろ。アホ
742狐 ◆SFCZYKJU :02/04/01 01:05 ID:TzZH4AwG
>>741
ヲマエに>>738および>>741をそのまま返してやるよ、おヴァカさんww
743エリート街道さん:02/04/01 01:06 ID:5opALhSW
ID:ThV6f46Vは何者大学どこ?
744日大様 ◆H9iYdTDY :02/04/01 01:06 ID:VNEUbomC
ゲラゲラゲラ
745エリート街道さん:02/04/01 01:07 ID:ThV6f46V
引き篭もりが何言おうと説得力無いんだよ。
消えろよ。
746エリート街道さん:02/04/01 01:09 ID:/0FmL4D9
渉外事務所ってそんなこと気にすんのかな
やっぱ英語でしょ。英語ができる奴がする仕事でしょ。
でも渉外って特殊なだけで、偉いわけじゃないでしょ。
ちょっと勘違いがあるよ。
747狐 ◆SFCZYKJU :02/04/01 01:09 ID:TzZH4AwG
ぷぷ、そうだなww
748エリート街道さん:02/04/01 01:09 ID:+VCO5+fy
俺の知ってる指定校は大学の成績が悪い。
一人はたぶん、学年最下位かも。
確実に 附属>>>>指定校だと思う。
附属も外部も優秀な奴とダメ奴両方いる。
大学に行って堕落するのは地方から来た奴が多い。
附属はもともとダメな奴が多い。でも、要領いいから成績悪くないと思う。
749エリート街道さん:02/04/01 01:11 ID:ft0n0qDY
>>746

でも高給なのは確かでしょ?
司法を若いうちに受かって
英語も上級となると
就職はかなり難しくなるんじゃないの?
750エリート街道さん:02/04/01 01:11 ID:ThV6f46V
内部からSFC>>>>>>>>>開成からSFC
751狐 ◆SFCZYKJU :02/04/01 01:13 ID:TzZH4AwG
ま、中学からの内部進学にはある程度親近感持てるが、帰国子女以外の
高校からの内部進学は普通の外部とあんま変わらんなw
752エリート街道さん:02/04/01 01:17 ID:t6GxCJIH
>>751
親近感もつのって高校からの奴じゃない?
753狐 ◆SFCZYKJU :02/04/01 01:17 ID:TzZH4AwG
>>752
自分自身、高校受験したことないから、なんかねw
754エリート街道さん:02/04/01 01:20 ID:a7ZL0Jrl
金持ち度でいったら

幼稚舎あがり>>>普通部あがり>>┃壁┃>>塾高あがり>>外部
755狐 ◆SFCZYKJU :02/04/01 01:20 ID:TzZH4AwG
>>750
たしかにSFC高出身は結びつき強いな、まぁ、それは開成も似たようなもんだがw
756狐 ◆SFCZYKJU :02/04/01 01:21 ID:TzZH4AwG
>>754
正直、それかなり微妙w
757エリート街道さん:02/04/01 01:23 ID:a7ZL0Jrl
じゃあ

幼稚舎あがり平均>>>普通部あがり平均>>外部平均>塾高あがり平均

くらいか
758狐 ◆SFCZYKJU :02/04/01 01:29 ID:TzZH4AwG
>>757
まぁ、ヲレはよーわからんww
759エリート街道さん:02/04/01 01:30 ID:hPyMvuYG
>>757
そんなもんかな。外部といっても色々いるしな。
東京、神奈川限定なら高校受験してる奴はほぼ例外なく貧乏だぞ。
最近では千葉や埼玉もそう。
優秀層(=金持ちの子供)は例外無く中高一貫の中学に抜けるから
高校受験してる奴が一番親の所得が低い。
760エリート街道さん:02/04/01 01:54 ID:CB3ETNYP
ポテンシャル云々言う附属出身者は減ったね、この手の刷れでは。
761エリート街道さん:02/04/01 01:58 ID:+VCO5+fy
>>759 例外なく貧乏だぞ。
例外あり。中学受験失敗→高校受験リベンジはそう。
あと、中学時代に関東に引っ越してきた場合も例外の場合あり。
762エリート街道さん:02/04/01 03:26 ID:f/RkbDFl
慶応の方がイタイ内部多そうだ。
早稲田の内部は諦めてる。
763エリート街道さん:02/04/01 17:37 ID:LFp1ROnv
折れの妹が某女子大の附属高校に通っているのだが、名簿に親の会社名が載って
いる。
みごとに一流企業ばっか、、、住所もいい場所が多いし。
しかし妹は「早慶の附属校はもっとすごいらしいよ」と言っていた。どの程度すごい
のかは知らんが。

外部生ってとんでもなく貧乏な人とか、自分は早稲田(もしくは慶応)だけど親
や兄弟はDQN大、って人けっこういるが、内部生はそういうことがほとんどない。
外部生は家庭環境が人によってすごく差があるけど、内部生は受験した時期に関係
なく全体的に粒が揃っているような気がする。




764狐 ◆SFCZYKJU :02/04/01 18:40 ID:TzZH4AwG
ぷ、名簿に企業名ねぇ、名簿屋の暗躍からか、載せなくなったところが
多いんだが、まだやってるんだな、名簿さえ作らないところもあるのにw
765エリート街道さん:02/04/01 18:45 ID:LeiWCp/n
名簿と言ったら学習院の名簿(幼稚園〜高等科まで)もヤバかったぞ。

766エリート街道さん:02/04/01 18:56 ID:0a5y0R1R
首都圏の高校受験組は上位高校限定ならば

5割〜中学受験のリベンジ組。ポテンシャル低いが塾の詰込み学習
   頑張って何とか合格。競争相手が低レベルなのに救われた。
   とくに早慶附属志望者は15歳でのゴール目指し3教科だけ
   に絞って勉強。余力無しで最初から大学受験は前提としていない。

2割〜小6時に親の仕事の関係で海外、地方に在住。もしくは首都圏
   に居住後日が浅く中学入試は断念。

2割〜家計が苦しく、最初から中学入試は認められなかった。高校から
   附属にいけば浪人の心配もなく高校での塾費用もかからないから
   安上がりという思惑もある。附属のヤンキー軍団の主力を形成。

1割〜親が学歴に無関心で中学受験など最初から考えていなかった層。
   中3でちょっと勉強したら予想外に成績が良く、私立高受験を
   考える。ポテンシャルの高い者もけっこういる。
767エリート街道さん:02/04/01 21:17 ID:tfd4ssbO
附属のヤンキー軍団の主力は幼稚舎上がりor中学受験組みだよ。
学級委員とか生徒会やる奴もだいたいそう。
高校受験組みは概して影薄いんだよな。
附属に入って大学受験する高校受験組みも多いから、5割が余力なしと
いうのは間違いと思われ。

家計が苦しいのは外部だろ。
大学の奨学金募集にバッタの大群のように群がっているのはほとんど外部だぞ。
768エリート街道さん:02/04/01 21:24 ID:T8ZMIpyC
早慶程度で浪人すること自体、内部生と比較してどうのこうのという
問題ではなく絶対評価としてDQNだろう。
769エリート街道さん:02/04/01 21:31 ID:GaBLNOrr
でも浪人してまで総計に入りたいって奴らの受験勉強が高偏差値を産み出してるんだろ
内部はそれにただ乗りしてるんだからさ
感謝の一つもしろよな
実際お前ら受験勉強やってないからさ、そこはかとなくドキュソの臭いがするもんな
別に受験勉強が全てとは言わないけど、19、20歳の人間にとっては
受験勉強で得た知識ってのは大きいんだよな
その知識を基礎にしていろんなことを学ぶんだけど、内部はその基礎がないから
薄っぺらい印象しかないんだよな
もちろんこれは一般論で例外もいるけどな
770狐 ◆SFCZYKJU :02/04/01 21:33 ID:TzZH4AwG
つか、タダ乗りしてないだろww
771エリート街道さん:02/04/01 21:43 ID:ft0n0qDY
慶應が内部性だけの学校になったら
おもしろいな(w
772エリート街道さん:02/04/01 21:58 ID:z5xTURzH
受験勉強をしていない=ドキュソ という単純な思考回路は、過度な受験
戦争の弊害だと思われる。

受験勉強をしないで女子大附属高校の子と合コンをしたり習い事をしたり
部活をしたことによって得た知識ってのは大きいぞ。
773エリート街道さん:02/04/01 22:05 ID:z5xTURzH
772は幼稚舎上がりのドキュソ?
774エリート街道さん:02/04/01 22:07 ID:WF7WZp9K
ID晒されてるのに自作自演してどうするよ?
久しぶりに微笑ましい気分を味わったよ。
775エリート街道さん:02/04/01 22:07 ID:MQjIwAuu
激しくワラタ…と。
776狐 ◆SFCZYKJU :02/04/01 22:11 ID:TzZH4AwG
ぷ、わらった、ある意味で2ちゃんねるを支える人々かもしれんがw
777:02/04/01 22:13 ID:DamC/xKK
内部性とか外部制とか、どうでもいいよ。
男は顔よ。
778エリート街道さん:02/04/01 22:14 ID:ft0n0qDY
無条件に大学に上がれるってのが
間違ってるんじゃないの?
6割にすればみんなかなり真面目に勉強すると思うけど。
779エリート街道さん:02/04/01 22:32 ID:ft0n0qDY
確か立教って全部あがれないんだよね。
それで落ちこぼれる奴が当然いて
そいつらはかなり悲惨だと聞く。
いくら附属といっても
真性ドキュソ集塵フィルターが
あったほうが良いんじゃないの?
780 :02/04/01 22:33 ID:BKVGp232
>>778
そしたら相当内部頭良くなるだろうな。ってか受験しようとする奴が凄い増えるんじゃないか?
781エリート街道さん:02/04/01 22:42 ID:cpLyDg9A
>778
推薦率が下がればその分その附属中高の偏差値は下がる
782エリート街道さん:02/04/01 22:53 ID:lh4vYFWK
慶應の内部進学はやばい。
特に数学のドキュンぶりはすさまじい。
例えば、∫1/xdx=logx+C が分かる奴なんか、内部進学で半分もいないぞ。
しかもこれは医学部。
私立最難関の慶應医学部にこんなのがわからん奴が半分もいるんだよ!
同じ医学部生として恥ずかしい。受験勉強はなんだったんだよって思う。
3年間、暗記勉強をしてきたらこうなるのかって思ったよ。
783狐 ◆SFCZYKJU :02/04/01 22:54 ID:TzZH4AwG
医学に受験数学の問題を解く力がいるか、それが問題だなw
784エリート街道さん:02/04/01 22:58 ID:KVb/LZYc
>>782
俺は、早大学院だが、
さすがにそれわかんないと理系にはいけないのだが。
785狐 ◆SFCZYKJU :02/04/01 23:01 ID:TzZH4AwG
>>784
ぷ、早稲田には医学部ないからなww

理工学部なら数学力がある程度直結するが、医学部の場合は違うでしょw
786エリート街道さん:02/04/01 23:15 ID:x/s82o75
確かに医学と数学・物理は全くの無縁だね。
でも高校までの勉強は論理的な思考力を養うためのものでしょ。
数学なんか理系の一部の分野に進む人以外は全く使わないし、
物理なんか、物体の大きさは考えない、抵抗は考えないなど、
大学の物理をやった人間が見ると、ガキのおもちゃみたいなもの。
でもだからと言って、数学や物理が無意味とはいえないと思う。
なぜなら、高校までの勉強は答えを知ることが目的ではなく、
あれこれ考えることにより、論理的思考力を養うことが大事だから。
だから、テスト前の一夜漬け暗記を繰り返してきた内進生は、
論理的思考力がかなり欠如していると思われる。
787狐 ◆SFCZYKJU :02/04/01 23:18 ID:TzZH4AwG
>>786
ホントに受験勉強で論理的思考力が養えるのか、論理的に説明してくれww
788エリート街道さん:02/04/01 23:22 ID:a7ZL0Jrl
大学1年とか2年までは内部と外部の差はあるけど、年月が経つに
つれて無くなって行くよ。だいたい内部は地頭がいいけど勉強しな
かっただけだから。実際、大学の分野の勉強に関しては受験疲れの
ない内部のほうがよくできる。
789エリート街道さん:02/04/01 23:40 ID:ft0n0qDY
でたー!
地頭
ポテンシャル
790エリート街道さん:02/04/01 23:43 ID:rJO0lRzb
だから高校受験組と小学校受験組は地頭悪いんだって!
791エリート街道さん:02/04/01 23:45 ID:a7ZL0Jrl
まあ大学受験の受験勉強の効力なんて2年くらいだ。あとは本人の
才能と努力次第でいくらでも変わる。俺みたく受験したことにあぐ
らかいてると数年後にはすぐ内部の優秀なやつに抜かれるよ。
792エリート街道さん:02/04/01 23:58 ID:rJO0lRzb
791=内部
793?�?¨?e`:02/04/02 00:05 ID:WO9nqaKT
>>786
この板で問題になっているのは文系の人間についてでしょう。
外部の人はここで気炎をあげるのはいいんだけど、たのむから大學3年や4年にもなって
大學受験時の自分の偏差値の話なんかしないでくれよ。サムイから。サブー
794エリート街道さん:02/04/02 00:32 ID:j7mRSVtz
馬鹿野郎。内部なんか大學3年や4年にもなって
小学6年生時の自分の偏差値の話引っ張り出して来るんだぞ。
サムイなんてもんじゃない。もうマイナス40度の世界。
795エリート街道さん:02/04/02 00:37 ID:NZNgztoL
頭が悪かろうが内部の方が外部の方がいろいろと有利。
だいたい慶應のメリットは人脈やコネだろ。外部で入ってもいいことないんだよ。
それに頭がいいとか悪いとかって大学受験の偏った知識だけだろ。
いいかげん現実をみよ。
796エリート街道さん:02/04/02 00:41 ID:0uaRPifd
おまえら受験勉強なんてたった1年の勉強だ。確かに入学した時は
内部と恐ろしいほど差がついているが内部もバカではない。真面目
な人間はすぐ外部なんて抜き去るよ。要はいつ何時も真面目に勉強
しているやつが結局、就職でも出世でも勝つんだよ。
797狐 ◆SFCZYKJU :02/04/02 00:43 ID:OosVWsXn
(わざわざID変えてまで宣うなよw)
798エリート街道さん:02/04/02 00:43 ID:0uaRPifd
ってかおれも1、2年のころは内部はクソっておもってけど
2年も3年もいると正直関係無くなってくるぞ。要は腐らず
勉強を続けたやつが勝つんだよ。
799狐 ◆SFCZYKJU :02/04/02 00:46 ID:OosVWsXn
ここ10レス自作自演だけで進んでたみたいだな・・・背筋が凍るw
800エリート街道さん:02/04/02 00:47 ID:0uaRPifd
800
801エリート街道さん:02/04/02 01:13 ID:j7mRSVtz
10スレってこたあねえよ。
802エリート街道さん:02/04/02 01:19 ID:8JD5iKEe
内部の奴ってこの時期本当に惨めだな。
803エリート外道殿:02/04/02 01:22 ID:w0yMMMPa
私立内部生「楽して高等部に入れるなぁ〜」

と思い込み、それから偏差値が下がり・・・
ヴァカになる。
804狐 ◆SFCZYKJU :02/04/02 01:24 ID:OosVWsXn
ヲレ「楽して東大に入れるなぁ〜」

と思い込み、それから成績が下がり・・・
早慶に落ち着くw
805エリート街道さん:02/04/02 01:31 ID:c1anpEHr
慶応大学各学部内部進学生+指定校推薦、自主応募、AO入試、帰国子女入試合格者の比率=一般入試での外部者開放度です。。

医 37.0% 037+0/0100
法 52.7% 400+239/1212
経 29.8% 331+47/1269
環 39.7% 118+68/0468
理 38.0% 218+228/1173
総 32.0% 081+66/0460
文 30.8% 106+163/0874
看 12.0% 012+0/0100
商 25.3% 085+189/1081

経済、商学は開放度高いです。。
法学部はちょっと以上に高いです。。。
806 :02/04/02 01:34 ID:BoXuXq8V
付属校は下位30%切り捨て政策を行えばかなり優秀な人材になる気がする。
807エリート街道さん:02/04/02 01:41 ID:j7mRSVtz
集団で優秀なのは上位10%くらいだろ。
そして上位30%までが、まあまあ優秀。

だから上位30%を推薦ってことにすればいいんじゃないの。
それと運動部からの推薦枠を3%。
結論としては、3分の1だな。それくらいだったら腹も立たないし、付属内の競争は激化するしね。
808エリート街道さん:02/04/02 01:41 ID:c1anpEHr
慶応各学部内部進学生+指定校推薦、
自主応募、AO入試、帰国子女入試合
格者の比率=一般入試での外部者
開放度です。。

医 37.0% 037+0/0100
法 52.7% 400+239/1212
経 29.8% 331+47/1269
環 39.7% 118+68/0468
理 38.0% 218+228/1173
総 32.0% 081+66/0460
文 30.8% 106+163/0874
看 12.0% 012+0/0100
商 25.3% 085+189/1081

これじゃ、法学部の一般入試偏差値上がるよな。
2教科入試だし。計算してやってんだろうな。
809狐 ◆SFCZYKJU :02/04/02 01:43 ID:OosVWsXn
>>807
なんで腹立つのかが全然わからん、そんなに受験勉強したのか・・・ww
810エリート街道さん:02/04/02 01:55 ID:8JD5iKEe
>>809
お前のwってすげー癇に障るから控えろや。
うざすぎ
811狐 ◇SFCZYKJU :02/04/02 01:59 ID:St2Vf7Vc
>>810
ぷぷ、じゃあこれでいいのか(藁々 ぷぷぷ(藁々
812エリート街道さん:02/04/02 02:00 ID:8JD5iKEe
ヒッキーはどうしようもねぇや。
開成からSFC,引き篭もりなんて社会のゴミだな。
早く詩ねや。
813狐 ◆SFCZYKJU :02/04/02 02:15 ID:OosVWsXn
ぷ、ヲマエみたいなのは2ちゃんに来ないほうがイイよw
814名無しさん@投薬なし ◆giIArLJg :02/04/02 02:17 ID:qps2pZp5
>>812
オマエも氏ね。
コテハン名トリップもつける勇気の無い名無しに早慶を煽る資格はない。
815エリート街道さん:02/04/02 02:17 ID:8JD5iKEe
ゴミに言われる筋合いねーや。
早く市ねや、社会の最下層。
お前が何言おうと説得力まるでねーんだよ。
DQNフリーター以下ってことを自覚してから発言しろや、呆け。
816名無しさん@投薬なし ◆giIArLJg :02/04/02 02:20 ID:qps2pZp5
>>815
君の方が説得力が無いよ。
ゴミはゴミ箱に入って上野公園でオトナシクしていなさい。
817狐 ◇SFCZYKJU:02/04/02 02:27 ID:St2Vf7Vc
ぷぷ、レベルの低い争いだな、ぷぷぷ(藁々
818名無しさん@投薬なし ◆giIArLJg :02/04/02 02:34 ID:qps2pZp5
何か言ったかね。○の君・・・・。
レベルはあえて合わせるものだろう。
視線は常に大切にするべき。
819エリート街道さん:02/04/02 07:59 ID:c7IAzTJI
でも学院出身者って
高校受験から進歩してないどころか
退化してる奴も一杯いるぜ。
高3で英検準2級落ちたとか言うアホいたし。
敬語使えない幼稚な奴も多い。
甘やかされすぎというか甘えすぎ。
単位落としても「学院出身だから仕方ねーよ。」で片付けたり。
820エリート街道さん:02/04/02 08:34 ID:R+kjzEX1
付属で準2級落ちるなんて当たり前
てか、そんなの受けようって心構えだけでもかなり優秀な奴だよ
普通はもう安心しきって何もしないだろ
だってそれが付属の特権なんだから
821エリート街道さん:02/04/02 08:46 ID:+sGQP3fG
じゃあ死んでも顕在化しない
「ポテンシャル」なんて空しい言葉を発するなよ。
822エリート街道さん:02/04/02 09:07 ID:0E8qSCxE
>815
こういう言葉で、人を荒々しく罵る・・・哀しいねぇ・・・
いつもは、きちんと喋れるんだから、2chでもそうしたまえよ。
823エリート街道さん:02/04/02 09:32 ID:ySkhEU3Z
812 :エリート街道さん :02/04/02 02:00 ID:8JD5iKEe
ヒッキーはどうしようもねぇや。
開成からSFC,引き篭もりなんて社会のゴミだな。
早く詩ねや。


他人を不快にする文章を書き連ね、
場合によっては自分よりも優れた学力を
持つ者に対し、自分の行っている大学学部が
その者の行っている大学学部の平均偏差値より
少し高いという理由だけで、無条件にバカにする
人間としての底の浅さ。
その根底には、バカにしている相手に対し、
学力以外のなんらかの嫉妬心が潜んでいるということは
確実だろう。嫉妬心は女特有だ、なんて迷信があるが、
実は男のほうが嫉妬深い。
私立大学は、所詮はその大学の校風の好みで
選ぶものでしょう。学力はあくまで入試に受かるかの
目安に過ぎない。
仮性引き篭もりの812よ、お前こそ「社会のゴミ」だ。
824エリート街道さん:02/04/02 10:31 ID:vrGBh0YW
>823
812みたいなのは、孤独なんだけれど、
孤独を愛せないというタイプの人間で、
汚らしい書き込みをして人の注目を
浴びたいという半ば犯罪者のよな性質を
帯びた輩なんでしょう。
あまり、気にしないほうが良いと思いますよ。
825エリート街道さん:02/04/02 10:35 ID:0uaRPifd
ってか812みたいなやつに限っては都立→マーチ
826エリート街道さん:02/04/02 11:34 ID:NoiiS7Uh
粘着な奴が多いねーw
あんな書き込み普通見過ごすだろw

>>824
君の意見は理解し難いが。
827エリート街道さん:02/04/02 12:24 ID:keY80OTt
東京近辺に限れば
附属か外部かではなく
中学受験してるかどうかっていうのが
ポテンシャルの有無を判断する材料になる。
828エリート街道さん:02/04/02 12:38 ID:sx8+WUJw
>>827

自分の世界に引きこもったヴァカ発見(w
829高校日本一:02/04/02 12:53 ID:nJ/mEvXs
早稲田大学高等学院出身者

竹下 登 (元総理)
井深 大 (ソニー創業者)
出井 伸之 (現ソニーCEO)
秋草 なんとか (現富士通CEO)
河野 一郎 (自民党旧河野派)
河野 洋平  (河野一郎の子)
久米 宏 
露木 繁
堤 義昭 (セゾングループ総裁)
830高校日本一:02/04/02 12:56 ID:nJ/mEvXs
因みに早稲田には幼稚舎・中学はない
831早稲のバンカラ生:02/04/02 13:12 ID:I41ew2Vn
>829
富士通の社長は秋草直之だろ
832エリート街道さん:02/04/02 16:46 ID:q9DDO9dc
827の言うことは結構あってる
首都圏に住んでて公立中行ってたような奴は度急んだからな。
中高募集してるところでも高校入学者を集金手段だと言い切る学校もあるし。
833エリート街道さん:02/04/02 16:57 ID:KI+BK2t4
某擦れより

本庄卒の大学新入生の諸君!
新勧ではどこでも相当裏口扱いされるけどめげちゃだめだ!
英語の授業で教授に「君は学院か…」とかため息つかれてもあきらめちゃだめだ!
3年間受験勉強しかしてこなかった他の連中と比べて、
諸君は受験勉強では得られない何かをあの本庄の自然環境の中で得てきているはずだ!
目には見えないが、それは大きなアドバンテージなのだ!
一般入試で入った奴らがちょっと英語ができたり日本史の知識があるからって別に偉くはない!
どうせ1、2年したらそいつらみんな入試で覚えたことは忘れてただのアホになってるはずだ!
そしたら本庄3年間での下積みがある諸君の優秀性が際立つだろう!

何でこんなコンプ丸出しなのかねw
どんな下積みだよ。
こんな幼稚な奴と同窓で恥ずかしくないの?

834学院出身者:02/04/02 22:51 ID:wbZL25xz
>狐様
793は私だが他のスレは知らん。あなた妄想入りすぎ。
というより、君の書き込みはひどくつまらないよ。
>829
青島幸夫も学院出身じゃなかった?まあ自慢にもならんか…
>833
本庄という場所はホントーに何にもなく、軟禁状態で、高校時代
さしたる楽しみも無く、大學に入ったら入ったでいぢめられるのだから、
もう少し温かい目で見てやってください。
835学院出身者:02/04/02 22:53 ID:wbZL25xz
訂正
スレ→レス
こんなとこでもケチつけられるからな…
836狐 ◆SFCZYKJU :02/04/02 23:04 ID:OosVWsXn
>>834
ぷ、別に>>793だけに宛てたレスじゃないのにわざわざ
弁解するなんて間抜けの典型だなw
837エリート街道さん:02/04/02 23:07 ID:LL7d+CcR
>>829
河野太郎はどこ出身なの?
838狐◇SFCZYKJU:02/04/02 23:13 ID:wbZL25xz
みんなー、ホントはおれ寂しいだけなんだよ。
間抜けの典型なんだよ。
だれか友達になってよ。
839エリート街道さん:02/04/02 23:14 ID:/koelraR
>>838
ダサッ(w
840学院出身者:02/04/02 23:15 ID:wbZL25xz
ははは、835と838
ID同じになっちまった。
ごめん、狐君。騙ってしまったよ。
841狐 ◆SFCZYKJU :02/04/02 23:15 ID:OosVWsXn
>>838
ま、名門出身はイイとして、ヲマエみたいな低学歴はイヤだなw
842エリート街道さん:02/04/02 23:30 ID:FY+eJRys
>>840
お前最低だな。
ところで833の本庄出身の書き込みヤバイな。
「何か」とか曖昧に書いてる時点で「何も」身に付いてない、してこなかった
ことを自ら証明してるよ。
だから馬鹿にされるんだよ。
843狐 ◆SFCZYKJU :02/04/02 23:34 ID:OosVWsXn
早高院はなぁ、中高一貫にすりゃよかったんだろうけどなぁ。。
844エリート街道さん:02/04/02 23:55 ID:sx8+WUJw
日能研偏差値50(つまり、特別に頭がいいわけでもないフツーの小学生)
で合格できる同志社香里中学の方が問題でしょう。
ただの小学生が一日3分以下の勉強時間で、同志社大学に上がってしまうのですから。
845狐 ◆SFCZYKJU :02/04/02 23:57 ID:OosVWsXn
>>844
中学受験をしらんなぁ、1日3分以下だと誰でも普通に偏差値40切るってw
ま、上限は人によって差があるんだろうけどさww
846エリート街道さん:02/04/02 23:58 ID:lhRzKtVM
>>829 前都知事の青島が抜けてる。
847エリート街道さん:02/04/02 23:59 ID:sx8+WUJw
>845
ごめん、俺の文章力不足。
ただの小学生が中学に入ってから一日3分しか勉強しなくなる、ということ。

ちなみに日能研で偏差値50だったら、フツーの頭の小学生だったら
一日1時間の勉強で十分でしょ。
俺も1〜2時間の勉強だったけど、偏差値60だったよ。
848エリート街道さん:02/04/03 00:05 ID:H25wOAet
>>843
まあな。
高校受験で入ってくる奴の能力は大したことないから
青田刈りとしての機能を果たせないからな。
849狐 ◆SFCZYKJU :02/04/03 00:06 ID:71sUSoKc
>>847
ま、別にいいんじゃないのかw
850エリート街道さん:02/04/03 00:41 ID:H25wOAet
本庄は最下層。
指定校以下だろ。
そういえば法学部のアホで本庄にスポ薦で入って
大学に来た大アホがいる。
851エリート街道さん:02/04/03 00:47 ID:paVwvMqr
馬鹿め。中学受験なんて親の熱意でなんとかなる世界だ。
小学生は友達と外で仲良く遊ぶのが仕事だよ。
区立の中学の先生がやる気ないの多いのは事実だが、それでも私立じゃなければ
ならない理由にはならん。
852エリート街道さん:02/04/03 00:54 ID:F8FYsJS5
>>851
貧乏人の僻みみっともないぞ。
親の所得が低く中学受験という選択肢を
与えてもらえなかったからといってみっともない。
まあ俺は中学受験で二流私立いって高校で学院行ったが
競争相手のレベルが低いから楽だったよ、高校受験は。
853立命@体育会 ◆sDPzHo2Y :02/04/03 00:55 ID:2yHAJ3Q2
小学生がお外で遊ばないのは健康によくない(w
854狐 ◆SFCZYKJU :02/04/03 00:56 ID:71sUSoKc
ただなぁ、うちの妹は女子校だが、共学がイイらしく、公立に
行きたがってる・・・どうしたものかww
855エリート街道さん:02/04/03 01:08 ID:OJoRxj26
遊ぶべきときに勉強し(2年)
勉強すべきときに遊ぶ(10年)
エスカレータ方式は腑抜け排出工場だろ
856総督・慶應SFC☆湘南デビル ◆SFC.AGu2 :02/04/03 01:42 ID:qisMUvM/
>>855何が排出工場だって??
857エリート街道さん:02/04/03 01:44 ID:RV08klDE
>856

キター塾高だぁぁぁぁ 逃げろぅぅぅぅぅ
858狐 ◆SFCZYKJU :02/04/03 01:45 ID:71sUSoKc
つか、塾高1学年とSFC1学年の人数ってあんま変わらんよな・・・w
859エリート街道さん:02/04/03 01:52 ID:RV08klDE
デビル総督に狐に・・・・SFCってこんな奴ばかし・・・・・
860早稲田慶男 ◆ulvL173M :02/04/03 01:54 ID:AJbfvMc6
>>859
素晴らしいじゃないか。
861 :02/04/03 01:54 ID:O2QM3DQ+
>>852
競争相手のレベルが低くて学院か(w
結局お前も低レベルだな(ww
862エリート街道さん:02/04/03 02:01 ID:RV08klDE
デビル総督→全くもって国立眼中にない。一言がキツイ塾高野郎。ボンは逝け!
狐→同じく私立天狗ですぐに自己中ワールドに入る。一言もキツイ開成野郎。

どっちも逝ってよし>どこも素晴らしくない
863エリート街道さん:02/04/03 03:22 ID:kJttaAt3
某擦れより

本庄卒の大学新入生の諸君!
新勧ではどこでも相当裏口扱いされる(回りの人間がひがんでるだけ)けどめげちゃだめだ!
英語の授業で教授に「君は学院か…」とかため息つかれても(事実です)あきらめちゃだめだ!
3年間受験勉強しかしてこなかった他の連中と比べて、
諸君は受験勉強では得られない何かをあの本庄の自然環境の中で得てきているはずだ!
目には見えないが、それは大きなアドバンテージ(ヴォケが)なのだ!
一般入試で入った奴らがちょっと英語ができたり日本史の知識があるからって別に偉くはない(知らないよりは知ってた方がいい)!
どうせ1、2年したらそいつらみんな入試で覚えたことは忘れてただのアホになってるはずだ(これもほんと、見分けがつかなくなる)!
そしたら本庄3年間での下積みがある諸君の優秀性(氏ね)が際立つだろう!

864エリート街道さん:02/04/03 04:54 ID:V0K7/qsb
>863
 英語なんて、簡単だろ。
何で、できないんだ(不可思議?
865エリート街道さん:02/04/03 09:34 ID:yzPK+lpC
本庄ってそんなにバカか?
漏れが知ってる人は優秀だけど。
ところで、本庄って人学年何人?ほとんど知らないんだが。

>>858 SFCってそんなに人数多いのか。
866エリート街道さん:02/04/03 18:16 ID:JXMfj8Lk
すいません。教えてください。
本庄からは、どんな学部へ進学できるのですか?
学院は政経・法・理工のみ成績順であとはどこでも
自由に選べるときいてたのですが?
867エリート街道さん:02/04/03 18:27 ID:mW7OTiv+
>866
いや、学院は商学部への推薦も一応枠があるよ。今年は埋まらなかったようだけど。
あと、教育学部も学科別に枠がある。
本庄の推薦事情は基本的には学院と同じだったと思う。
868エリート街道さん:02/04/03 18:31 ID:/vCjHdhr
869エリート街道さん:02/04/03 18:35 ID:/vCjHdhr
870エリート街道さん:02/04/03 18:39 ID:JXMfj8Lk
866です。
ありがとう。
でも本庄は荘実と比べ難易度はどうなんでしょう?
あおりとかじゃなくって、進学がそういう事情なら本庄へ行った方が
よくありませんか?荘実は教育とかが、どうしても多く
なっていますよね?
871エリート街道さん:02/04/03 19:47 ID:7rJnWgOp
外部生はお勉強をたくさんしたにもかかわらず、遊び狂っていた内部生と
同じ学歴になってしまうのが悔しくてたまらないんだな。
世間一般の目から見れば、外部だろうが内部だろうが、早慶の奴らはDQN
以外の何者でもない。
872狐 ◆SFCZYKJU :02/04/03 19:53 ID:71sUSoKc
ぷ、出身高校も立派な学歴だがw
873エリート街道さん:02/04/03 19:59 ID:+VW9sb4p
まあ高卒も立派な学歴に違いないよな。w
あと内部を見て悔しいと思うのは確かなんだが
それがあたかも嫉妬であるかのように言うのは
間違い。大間違い。東大生を見て、悔しい、
漏れも行きたかったのに・・・
これは嫉妬だ。
しかし内部を見て、悔しい、許せない、これってインチキ?
これは嫉妬ではなく義憤に近いだろ。
愛校心が故の怒り。国を想うが故の憤り。
874狐 ◆SFCZYKJU :02/04/03 20:01 ID:71sUSoKc
どこがインチキなんだよw

そもそも内部がヴァカっていうイメージを持ってるのって中学受験
をしたこともないドキュンだけだろww
875エリート街道さん:02/04/03 20:08 ID:+VW9sb4p
いや、君ね、イメージじゃないんだよ。
実際、馬鹿なんですけど。
そりゃね、例え無試験だろうと恐ろしく優秀だったりしたら
これはもう認めざるをえない。
でもね、世の中うまくできてるんだよな。
内部はね、もうことごとく馬鹿。
試験が、受験勉強が全てではない。そんなことは百も承知だがね、
実際を汁とね、内部制度ってのは潜脱行為に他ならないなって思うわけなのよ。
876狐 ◆SFCZYKJU :02/04/03 20:09 ID:71sUSoKc
>>875
ヲマエはどこの高校出てるんだよww
877エリート街道さん:02/04/03 20:18 ID:+VW9sb4p
快晴w
一点の曇りもない高校出身だから
でも出身高校なんか聞いてなんの意味があるのかな
もしかして痔頭wの良さがわかるのかな
でもな大学生活において一番大切なのは向学心。これだろ。
中学受験した奴はこれを失い易いんだよな。
878狐 ◆SFCZYKJU :02/04/03 20:19 ID:71sUSoKc
>>877
んで、どこ逝ったんよw??
879狐 ◆SFCZYKJU :02/04/03 20:21 ID:71sUSoKc
あと一応開成の詐称喚問しとくゾ、運動会でクラスの8色以外にある色を答えてみww
880エリート街道さん:02/04/03 20:28 ID:+VW9sb4p
何で開成になるんだw
ムキになんなよ。地方の県立だよ。w
君にとっちゃそれが全てかも知れんが、俺にとっちゃどうでもいいことなんだよ。
それよりも目の前にある学問。これをいかに捌くのか。これが最大の問題なんだよな。
でも君は本当に開成ならなんで内部を擁護するんだ。
中学受験が学歴の中で最大のイベントだって言いたいのか。総計付属に勝った自分こそが
学歴社会の勝利者だって言いたいのかな。
それって酷く後ろ向きの考えじゃないのかな。
881狐 ◆SFCZYKJU :02/04/03 20:30 ID:71sUSoKc
ぷ、地方県立は早慶のなかでも亜流なんだから、おとなしくしてりゃイイだろww
882エリート街道さん:02/04/03 20:38 ID:+VW9sb4p
君の頭の中じゃあ亜流かも知れんが
実際は正々堂々の本流なんですけど。
でも君、質問には答えられないみたいだね。w
僕は君みたいに思い出の中で生きてる人間じゃないんだよな。悪いけど。
前を向いて歩いて行きたい。そうすっとさ、問題が次々に襲いかかって来るんだよな。
そんな時に頼りになるのは自分自身しかない。受験勉強で得ることが出来た知識と手法は
大いに役立ってる。まあ君にこんなこと言っても、馬の耳に念仏かとは思うけどさ。w
883狐 ◆SFCZYKJU :02/04/03 20:38 ID:71sUSoKc
>でも君は本当に開成ならなんで内部を擁護するんだ。

ヲレ的にはなんで内部をヴァカにできるのかが激しく謎、そんなに
ヲマエは偉いのかww
884狐 ◆SFCZYKJU :02/04/03 20:40 ID:71sUSoKc
>>882
ぷ、地方県立がなんで本流になるんだww
885エリート街道さん:02/04/03 20:46 ID:+VW9sb4p
だから言ってるじゃないの。実際に内部の人を見ると馬鹿だなって思うのよ。
馬鹿を馬鹿だって思うのは間違いじゃないだろ。
でも会話が空回りしてきたね。w
都合の悪い質問には答えられないんだね。快晴出身にしちゃあ、あれだね。
曇ってるよ。w じゃ失敬。
886エリート街道さん:02/04/03 20:47 ID:NOWlLg+O
高校が地方県立だろうが開成だろうが、しょせん早慶だろ。
DQNであることには変わりない。
887狐 ◆SFCZYKJU :02/04/03 20:48 ID:71sUSoKc
>>885
>だから言ってるじゃないの。実際に内部の人を見ると馬鹿だなって思うのよ。
>馬鹿を馬鹿だって思うのは間違いじゃないだろ。

自分もそう思われてるとは思わないのか、間抜け、愚の骨頂ww
888狐 ◆SFCZYKJU :02/04/03 20:51 ID:71sUSoKc
>>886
ドキュンっていう言葉は>>885みたいなやつに使うものだ、覚えとけww
889学院出身者:02/04/03 23:12 ID:z3oziOaY
885はホントに早計のヒト?学部と学科言ってみ。
経済か商なら、
ことごとく馬鹿な内部生の一人である私がかーんたんなテストしてあげる。
君がいま、目の前にある学問。それをどう捌いているのかみてあげよう。

890エリート街道さん:02/04/03 23:54 ID:9crD+u/2
>>868

学院
>他大学進学等 : 他大学への進学は、国公立大学の医学部志望者が多い。
>他大学を受験した場合、早稲田大学への推薦は辞退することになる。
>01年度合格実績は、中央大が2名、慶応義塾大・上智大・東京理科大・
>東京農業大が各1名。

慶應に行く奴がいるとは・・・
891学院出身者:02/04/04 00:08 ID:iu1kLv++
一点の曇りもない地方県立高校出身の彼はどこへ逝ってしまったのかな?
きっと国を憂えるのに忙しいんだね。
まあ、春だしね…
>890
私の知ってる人で3浪して学院から東大文?沚sった人がいるよ。
どんなもんだろう。私は立派だと思う。頭がいいかは別にして。
892エリート街道さん:02/04/04 00:13 ID:0pobj36u
狐 ◆SFCZYKJU は典型的引きこもり2ちゃんねらー
だから相手にしないほうがよろし。
893狐 ◆SFCZYKJU :02/04/04 00:20 ID:q131blyG
>>892
それしか反論できないのかww
894ahe:02/04/04 01:02 ID:KxmnFcZY
まあ誰しも己が一番成果を出したものを
一番価値あるものと考えるのであろう。
中学受験然り,高校受験然り,大学受験然り、就職然り。
895狐 ◆SFCZYKJU :02/04/04 01:04 ID:q131blyG
ま、自己肯定なんて人間のサガだなw
896 :02/04/04 02:06 ID:A6CEmlFu
>>894
なかなか良いとこついてるね。
897エリート街道さん:02/04/04 02:35 ID:029bsKy/
>>871
世間一般の目って・・・
一番バランス感覚を失ってるのはお前の目じゃないか?

狐 ◆SFCZYKJU は何が言いたいのかイマイチヨク分からず。

898エリート街道さん:02/04/04 09:44 ID:eTPWfAQo
狐 ◆SFCZYKJU って東大いかないの?
899エリート街道さん:02/04/04 09:55 ID:OinkKqBI
>>898
いけないの
900名無しさん:02/04/04 14:04 ID:6++lf3Q/
ここで粘着にも外部を擁護し内部を一概に馬鹿と書き込んでる奴は
大抵付属校のある私大(決して早慶ではないw
に入学できたはいいが未だにとけ込めなく友達ができないキモオタ君
or
これから早慶受験予定の地方高ドキュンちゃん

901塾高生:02/04/04 15:34 ID:KAScQkp8
900がいいこといった。
以前ここに書き込んでたやつが「自分は高校受験で早計付属うかったけど
公立高校いって大学から入った。高校で入らなくてよかった」とかほざいてたから
どこ受かったか聞いたら、本庄だよ。とか自慢げに答えてた。w
地方出身の部落はやだね。
902エリート街道さん:02/04/04 15:38 ID:T5DEltPX
外部だろうが内部だろうが関係ないんじゃないか?
俺は東海から慶應きたが内部の友達いるよ。
俺東京全然知らないからいろいろ教えてくれたし、内部が固まってるのは春くらいでしょ!
俺が思うに一浪とか二浪で慶應くる奴は学内序列好きだね。大抵旧帝落ちてるからやたら研究設備は国立がいいとかそんなことばかり。
903エリート街道さん :02/04/04 15:44 ID:iqe8LRxC
>>901
おまえ性格悪いな。
904エリート街道さん:02/04/04 15:45 ID:eTPWfAQo
>>901

きみも随分前からがんばってるね。
そんな塾高楽しい?
こんなとこで時間潰してないで
ラグビー部入って花園目指したらどうだ?(w
905塾高生:02/04/04 15:53 ID:KAScQkp8
ああ塾高楽しいね。どこのドキュソがこのスレたてたんだか。
よほどうらやましのかな?
906学院出身者:02/04/04 22:35 ID:Lls0++GU
私は志木と桐蔭も受かって学院にいったんだけど、
桐蔭はともかく志木に行ってたほうが良かったかな、って思ったことあるよ。
高校入学時には
○長いモノに巻かれない反骨精神
○細かいことはあんまり気にしないバンカラ気質
というのを結構本気で信じてたんだよね。慶応なんてチャラチャラしたとこいってられるか、と。
で、政経に行ったら多くの人はプライドは東大並み、でも勉強しない。
東大には卑屈だけどマーチや内部に対し差別的。
外部で人間的な魅力のあるヤツは文学部か、社学が多かったね。
まあ慶応も似たようなモンなのかな。ちょっと寂しいね。
907エリート街道さん:02/04/04 22:54 ID:tiy86ylC
政経って、勉強熱心な人多いと思うんだけどなあ。
内部性でもけっこう真面目じゃないか。
入学してすぐ公務員試験の準備始めてるし、、、早っっ。
プライドが高い分、東大生に追いつこうと必死な感じがするよ。
勉強熱心すぎてつまらんかも、というのが折れの感想。
文学部&社学の方が多趣味な人多いよね。

908エリート街道さん:02/04/04 23:02 ID:eTPWfAQo
早稲田で自分が優秀という変なプライドもつと
社会出てから苦労するよ(w
909エリート街道さん:02/04/04 23:28 ID:c6TwM5Wm
大学序列に敏感なのは内部なんだよな。
しかもこの内部叩きのスレッドはたいてい1000まで行っちゃう。
なんでだろう。ねえ、なんで?
内部がビンビン反応しちゃうからだろ。(藁
なんか後ろめたさでもあんのかな・・・・・・
ある?
やっぱり!
910学院出身者:02/04/04 23:55 ID:dDAYdinN
>909
後ろめたさ?あるよ。自分の英語のレベルの低さが露呈するのがイヤで
第二外国語を高校と同じにしたしな(そうすると学院生だけのクラスになる)
だけど、経済学は勉強したよ。
あと、どうしても分かってもらえなくて歯がゆいのは、
外部性が内部をたたいて優越感にひたっているあいだにも早稲田の凋落は
進んでるってことだ。ホントにさ、LM曲線が右肩上がりか右肩下がりか
分かんない人がいるんだよ。内部外部の問題じゃないでしょう。
911エリート街道さん:02/04/04 23:58 ID:SUmh2ofx
早稲田の政経なんて外部でも8割が私大専願、内部、指定校あわせると
東大落ちなんて一割くらいじゃないか?東大なんて遠い遠い。
912エリート街道さん:02/04/04 23:59 ID:eTPWfAQo
>>910

早稲田の内部性って別に嫌な感じはしなかったけどな。
偉そうにしてる奴なんていなかったし、
どちらかというと皆控えめで。

卒業後は某商社に入ったんだが、
リクルーターやった時に学院出身者を大勢面接したよ。
良くも悪くも型破りな奴はいなかったが
それなりにまとまってる奴が多かったな。
可もなく不可もなくといった感じ。
913エリート街道さん:02/04/05 00:29 ID:qaZ76Vuf
>>1の身元われているの?
つーか
慶應からみれば東大なんて役人予備校だぜ。
役人の学校に行った貧乏人誰だ?
914エリート街道さん:02/04/05 17:01 ID:Bb7qs3V4
外部は金持ちの内部を僻み
内部は外部に学力的に後ろめたさを持つ
と。

私立ってやばいな。
915経済研修士1年@JA:02/04/05 17:08 ID:zwi4H6LC
LM曲線だって
916エリート街道さん:02/04/05 17:41 ID:xd8+qrmk
大学序列に敏感なのは外部なんだよな。
しかもこの外部叩きのスレッドはたいてい1000まで行っちゃう。
なんでだろう。ねえ、なんで?
外部がビンビン反応しちゃうからだろ。(藁
なんか後ろめたさでもあんのかな・・・・・・
ある?
やっぱり!
917エリート街道さん:02/04/05 17:48 ID:cs4TlvfM
外部には後ろめたさないだろ。
学部の序列には内部の方が敏感かも。
商落ちて法とか
社額落ちて商とか外部には結構いるからなー。
内部はそういうことないでしょ。
918エリート街道さん:02/04/05 19:18 ID:jdFELugm
私立ってやばいな。
東大に行ける能力さえあれば内部だの外部だのって
いがみ合う必要ないのになvv
919エリート街道さん:02/04/05 19:19 ID:uGDZrHKi
>>918
東大生ハケーソ!
920エリート街道さん:02/04/05 19:30 ID:95f2bPJw
>>918
そんなの東大じゃなくてもいいだろ。
921エリート街道さん:02/04/05 19:33 ID:jdFELugm
そうだね。
ハーバードでもいいよvv
922エリート街道さん:02/04/05 23:15 ID:xhY7Dp2s
>>918
エキベソハケーン!
923エリート街道さん:02/04/06 00:11 ID:ikjo2CPv
エリートではないが℃キュんでもない。
924狐 ◆SFCZYKJU :02/04/06 00:15 ID:5eDRNEA4
>>917
ぷ、内部も第一志望・第二志望・第三志望の順があるだろ、ま、多くは
自分の成績と照らし合わせるから不戦敗が多いが、ボーダーの場合は、
○○落ち○○も存在することになるゾww
925エリート街道さん:02/04/06 00:18 ID:sQPL00D+
>>924

君はこんなとこで油売ってないで
来年東大うけなさい(w
926ユーロコットン:02/04/06 00:19 ID:29WHct7M
そういや、今日SFCに行ったよ。
政策・メディア研究科のガイダンスで。
あそこって年齢差激しいな。院生・学部生全学年同じキャンパスだから。。
同じ一年でも学部一年の人間が若く見えた。
狐は今日学校行ったの?
ひょっとしたらすれ違うかもな。
927狐 ◆SFCZYKJU :02/04/06 00:19 ID:5eDRNEA4
>>925
来年かよ、再受験はともかくとして来年は再上京するかもなww
928狐 ◆SFCZYKJU :02/04/06 00:21 ID:5eDRNEA4
>>926
健康診断だけ受けてとっとと去った、なんか正常に動き始めないと
落ち着かないな、ま、もうすぐそうなるがw
929ユーロコットン:02/04/06 00:25 ID:29WHct7M
明日、入学式なもんで、寝ます・・・。
今まで、日吉・三田と過ごしてきて藤沢は
まだ慣れてないから手間取るが、ま、慣れるだろう・・・。
つーか、プロジェクト科目何とろうかな〜、、、。
930狐 ◆SFCZYKJU :02/04/06 00:27 ID:5eDRNEA4
入院式じゃないのか、ヲレも健康診断受けて風邪もらってきたのか、
引き始めのだるさがあるんで、寝ないとなww
931エリート街道さん:02/04/06 01:06 ID:ikjo2CPv
age
932Aを送る:02/04/06 01:10 ID:uvDkkfxt
1981年から1997年までの論文数(私大上位レベルの大学編)
早稲田は農工、都立に僅差で勝つものの、山口大、岐阜大、理科大に負ける。
http://www.kawai-juku.ac.jp/kawaijuku/news/top30.html
慶応9,199
千葉8,791
金沢8,143
神戸7,648
熊本7,272
新潟7,015
徳島5,957
理科5,788
岐阜5,551
大府5,503
医歯5,317
山口5,316
早稲4,670
農工4,500
都立4,369
鹿児4,581
933総督・慶應SFC☆湘南デビル ◆SFC.AGu2 :02/04/06 02:35 ID:kCj8cio6
あげ。
934エリート街道さん:02/04/06 13:28 ID:XMlkoaLM
指定校のほうが腹黒く感じて嫌だが。
ま、男で「推薦」って恥ずかしいな。
935エリート街道さん:02/04/06 15:19 ID:MmkstaDG
age
936エリート街道さん:02/04/06 17:25 ID:ayrE3BJw
AO<<内部
937エリート街道さん:02/04/06 20:57 ID:nV/mqs1/
そうか?
938エリート街道さん:02/04/06 23:20 ID:0FPLBkjr
うんこ
939エリート街道さん:02/04/07 17:06 ID:9IbEDnyJ
>指定校のほうが腹黒く感じて嫌だが。
ま、男で「推薦」って恥ずかしいな。

性別は関係ないと思うが・・・。
940エリート街道さん:02/04/07 17:12 ID:OL7DkRlJ
AOはやっぱりバカだんだろ?
だってラグビーとかやりに入ってきてるわけだし。
941エリート街道さん:02/04/08 16:04 ID:7SzOECr3
いやここに書き込んでる外部も家族のどっかに
内部進学の人いるでしょ。
俺も叔父が立教、ちょっと遠い親戚に志木の人がいる。
それだけで馬鹿なんて言えないよ。
ちなみに伯父は立教に上がれず現役ではもちろん全滅。
一浪後に法政行ったから今でも立教好きじゃないらしい。
942エリート街道さん:02/04/08 22:07 ID:obHhpGXX
度急んでもないだろ。
俺は地方指定校がやだ。
表では愛想振り撒きまくっても、裏で何やってるかイマイチ信用できない奴等って感じ。
943エリート街道さん:02/04/09 01:09 ID:eWqcjIB4
俺もカッペの方が嫌い
944エリート街道さん:02/04/09 09:58 ID:Wk+2iRB6
幼稚ではあるな>内部
945エリート街道さん:02/04/09 11:10 ID:q379oXvE
地方出身でも大阪、名古屋等の大都市から来る奴は別にいい。
本当に田舎からくる指定校最悪。
946エリート街道さん:02/04/09 11:41 ID:xjywNZ3X
>>945

どんな風にいやなの?
947エリート街道さん:02/04/09 16:28 ID:iLv+lIl+
自信過剰な井の中の度窮鼠が多いから。
度田舎は百姓の子せがればっかでレベル低いのにそこで成績がいいって
どれだけのもの?って思うな。
948エリート街道さん:02/04/10 00:16 ID:JpNFlcUi
同意
949エリート街道さん:02/04/10 00:50 ID:DW8aN5sk
>>945 指定校に限らなくないか?

>>947 百姓の子せがればっか 以外は同意。
百姓の子せがれの地方出身者なんて知らない。
950エリート街道さん:02/04/10 03:40 ID:+ejeaSyw
附属出身者のなかでエリートはほんの一握り。
その他大勢のクズはデリートしてよし。
951エリート街道さん:02/04/10 10:39 ID:wc0j3gIy
えどって知ってる??
5年前に早大附でてる
952エリート街道さん:02/04/10 21:48 ID:FrDjvWcm
>>950
同意。確かに一部は(・∀・) イイ !!でも9割は…
953エリート街道さん:02/04/11 01:18 ID:S7BeCTeJ
950>>
エリートかどうか分からんが、塾高卒は結構うまく世の中
渡ってますよ。
俺、46歳、落第したのも沢山偉くなってるしね。
954エリート街道さん:02/04/11 01:21 ID:FbbYDDLX
46でここきてるあんたはどこまで偉くなったのか?(笑)
955エリート街道さん:02/04/11 13:24 ID:rOTyjoNp
塾高で落第してた人は、民間でけっこう偉くなってるよね。
落第する程遊びまくってた人って社交家だから、
世渡りがうまいんだと思う。

まじめで勉強熱心だった人は、資格職に就いたり公務員に
なってるよ。
みんなそれなりにうまくやってるんじゃない?
956:02/04/11 17:30 ID:PnzVABx2
ってか普通に遊んでた奴は後で苦労する。
>>955
遊んでた奴は社交家って・・・・マジで言ってるのか?
落第するほど遊んでる奴の遊びって社交的な遊びじゃねーぞ。
957 ◆SFCZYKJU :02/04/11 17:52 ID:N6kCAfV9
就職板の過去ログ倉庫でこんな書き込みがあったw
次スレッドは内部VS御三家VS無名で建てれww

>8 名前: >1 投稿日: 2000/12/23(土) 11:47

>>僕は無名の地方高校から推薦で慶応に入りましたが
>>御三家クラスの高校から浪人してまで慶応に入ってくる人と
>>比べて能力が劣る事は決してないと思うのですが・・・

>君はこつこつタイプ。
>御三家君は地頭タイプ。
>企業の評価は、君がソルジャーで御三家君がブレイン。
>別に馬鹿にしている訳ではなく、持っている能力が別だという事。
>真面目さは大事だと思うよ!>1
958エリート街道さん:02/04/11 21:05 ID:jdXv+aWA
御三家クラスで早慶大行きはポテンシャルが低いヤツ。
塾の詰込み暗記学習で中学は受かったが、それが精一杯だったってこと。
959 ◆SFCZYKJU :02/04/11 21:06 ID:N6kCAfV9
>>958
そういうやつは早慶さえ逝けないんだけどなww
960お前ら教えろ!!!:02/04/11 21:08 ID:Q/hPhqVR
   /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /   ぼく社学生です
   ( 。;・0”*・o;/ :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. ) <    ボクってかっこいい?
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \    
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::  /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

この絵は誰だ?
よく見かけるが??
961 ◆SFCZYKJU :02/04/11 21:08 ID:N6kCAfV9
あと暗記で詰め込みじゃ、普通受からんゾ、たしかに算数はパターンの
側面が強いが、それは大学受験の数学もそうだからなw
962 ◆SFCZYKJU :02/04/11 21:09 ID:N6kCAfV9
>>960
ヲレかもw
963エリート街道さん:02/04/12 00:30 ID:TxgJdinM
高校から入るなら塾高がおいしい。
早高院は大学内での扱いが酷いらしいし。
964エリート街道さん:02/04/12 02:02 ID:SnuVfUs2
そろそろ1000だ( ̄ー ̄)
965エリート街道さん:02/04/13 13:24 ID:E2Yfb3nD
age
966経済研修士1年@JA:02/04/13 13:39 ID:E5iO8068
お前らの殆どがろくな就職できないのに、
なんでそんなに威張ってんだ?
967エリート街道さん:02/04/13 15:26 ID:rj53DJmq
慶應女子
968エリート街道さん:02/04/13 15:29 ID:E2Yfb3nD
トップは出来るってのは同意するな、悔しいが。
969エリート街道さん:02/04/13 16:30 ID:EhAJOMrR
他人の業績を我が事のように話す附属出身者はうざいな。
970エリート街道さん:02/04/13 23:30 ID:3C3ouNsR
同意
971エリート街道さん:02/04/14 01:55 ID:P95yzMy3
名スレの予感
972実例:02/04/14 02:30 ID:UNS6tpoH
早大学院→早大法→日本経済新聞,早実→早大理工→NHK,
都立高→早大商→公務員、3つとも実例ですが、どれがいちばんいいでしょう。
973エリート街道さん:02/04/14 02:32 ID:mPnViQpf
1番目。朝日じゃないのがいいw
974肉食のウサギ ◆wMa6OG2g :02/04/14 02:38 ID:xUHLK2+m
うん、1番目
975エリート街道さん:02/04/14 02:40 ID:JKQ5YEOr
972が何をいいたいか分からない。
公務員っていっても色々あるし官僚なら三番目だが
順当に二番目かな、俺は。
学部を揃えないと評価できないな。
976エリート街道さん:02/04/14 03:03 ID:ULkipZN0
2番目は…理工出てNHKっての微妙だな…まぁ良いか。
とりあえず1番が(・∀・) イイ !!かも。なんとなく(w
977エリート街道さん:02/04/14 03:25 ID:t0RvxvbV
>>972
都立高からの人間を
早実や附属出身者が煽ってる気がするなー。
三番目がただの「公務員」しかも商学部じゃあ
選ぶ奴いないだろーよ。
978エリート街道さん:02/04/14 03:26 ID:5h7wctR5
とりあえず附属は氏ね。 
979エリート街道さん:02/04/14 03:28 ID:ULkipZN0
>>978
いや、お前が氏ね(w
980エリート街道さん:02/04/14 03:29 ID:mC6/P1OS
重要度でいえば
官僚>>>放送エンジニア>>>>>>>>>>>>>>>>ニッケイ
981エリート街道さん:02/04/14 03:29 ID:5h7wctR5
ハア? マスゴミは全部屑だろ?
で、附属の糞をとる企業はもっと糞だな。 
982エリート街道さん:02/04/14 03:31 ID:t0RvxvbV
公務員って警察の巡査も公務員だろ。
せめて官僚とかだったら比べられるがね。
983エリート街道さん:02/04/14 03:33 ID:5h7wctR5
市役所>>>>>>>>>>マスゴミだけど? 
984エリート街道さん:02/04/14 03:33 ID:ULkipZN0
>>981
お前の方が糞なんじゃね?(藁
985エリート街道さん:02/04/14 03:34 ID:5h7wctR5
俺は企業じゃないので糞ではない。 
986エリート街道さん:02/04/14 03:35 ID:t0RvxvbV
>>983
君は公務員志望なの?
987エリート街道さん:02/04/14 03:36 ID:mC6/P1OS
日本を堕落させた元凶トップ3

@チキン馬鹿マスコミ
A全共闘世代無責任左翼
Bなし
988エリート街道さん:02/04/14 03:36 ID:gND8CcPq
マスゴミ>>>>>市役所

小役人は社会のゴミ
989エリート街道さん:02/04/14 03:38 ID:5h7wctR5
マスゴミおまえらの方が有害なんだよボケが。 
990エリート街道さん:02/04/14 03:38 ID:t0RvxvbV
俺は附属を糞とは思わないな。
ただ後ろめたさとかで歪んだ自意識を爆発させてる奴は多いと思う。
自らネタにする奴も多いし。
991エリート街道さん:02/04/14 03:39 ID:mC6/P1OS
日本経済の宝・製造業>>>>>>>>>>>>>>市役所>>>>>>>馬鹿マスコミ

マスコミの卑怯者具合に最近気がつきますた。
992エリート街道さん:02/04/14 03:40 ID:5h7wctR5
まあ、製造業は大事だな。 
993エリート街道さん:02/04/14 03:40 ID:t0RvxvbV
>>991
俺もそう。
994エリート街道さん:02/04/14 03:40 ID:mC6/P1OS
実際、付属は後ろめたいことしてるからな
一刻も早く止めろよ
意味ねえじゃん
馬鹿を量産しても
受ければいいじゃん、入学試験
995エリート街道さん:02/04/14 03:40 ID:ULkipZN0
付属で自分を頭(・∀・) イイ !!と思ってる奴は確かにウザイ。
でもそういうのあんまいないからな。
ってか付属バカ多いけど少数派の勉強家もいるからそいつらを一緒にしちゃかわいそうだ。
996エリート街道さん:02/04/14 03:41 ID:ULkipZN0
1000getしたいなぁ
997エリート街道さん:02/04/14 03:41 ID:mC6/P1OS
内部はとにかく駄目なのが多い。
どうにかしてくれよ>文部科学大臣
998///:02/04/14 03:42 ID:ULkipZN0
1000!!
999エリート街道さん:02/04/14 03:42 ID:5h7wctR5
不正競争だ!! 推薦は全て廃止。 
1000理物:02/04/14 03:42 ID:mPnViQpf
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。