お前ら学歴学歴うるさいがこの問題解いてみろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
あるところに一人の囚人がいました。今その人の両端にはそれぞれ
ドアがあり、片方は釈放への道、もう片方は死刑への道です。それ
ぞれのドアには一人ずつガードマンがいます。そしてその囚人はど
んな質問も一つだけガードマンにすることが出来ます。
(二人に同じ事を聞けます一度だけ)さて、どんな質問をすれば
どっちのドアが釈放に繋がっているかわかるでしょうか?
注意:ガードマンの片方はうそしか言わず、もう片方は、
真実しか言えません。しかしどちらがどっちかはわかりません。

バカども、語れ、悩め、そして逝け!!
2:02/02/25 23:42 ID:6dS3J7bD
あげ
3エリート街道さん:02/02/25 23:42 ID:YpQodQq8
死刑への道だ
はい、終わり
4エリート街道さん:02/02/25 23:44 ID:YpQodQq8
あなたは本当のことを言ってくれますか?
はい、終わり
5エリート街道さん:02/02/25 23:44 ID:xPYX9tgz
2ゲト?
6 :02/02/25 23:46 ID:ul73ucZx
あなたはうんこしたことがありますか?
って聞けばいいじゃん。
嘘つきは絶対したことないって言うから。
7 :02/02/25 23:48 ID:ul73ucZx
あなたはうんこしたことがありますね?の方がいいかも
8:02/02/25 23:48 ID:9NrSYeRC
すぐに、あげてるのがわらた
9百万$キッド ◆OwWRLcFU :02/02/25 23:48 ID:/ldLmL4J
簡単すぎ…
10神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/25 23:48 ID:UKHAWui8
このドアの向こうは釈放ですか?
11  :02/02/25 23:49 ID:GU0HMPt0
囚人のジレンマ
12エリート街道さん:02/02/25 23:50 ID:qrfj7tbh
ガードマンAに
「ガードマンBに『右の道は釈放への道ですか?』
 と聞いたらガードマンBはなんて答えますか?」
って質問する。
はい、終わり。
13百万$キッド ◆OwWRLcFU :02/02/25 23:50 ID:/ldLmL4J
あ、もう答えが出てしまった
 終了
14 :02/02/25 23:51 ID:ul73ucZx
あなたはまんこしたことがありますね?の方がいいかも
死刑云々はともかくしたことある方に逝くよ。
15エリート街道さん:02/02/25 23:52 ID:5kieF27O
一方に、こっちは釈放の道か聞く
もう一方に、さっきのガードマンが言ったことは本当か聞く
16おはつさん@関学受かりました:02/02/25 23:53 ID:F/7Stpad
これは昔はやったクイズの本にあったネタだ
正式な答えは忘れたけど
17エリート街道さん:02/02/25 23:53 ID:bbqBr3HE
>>15
同じ質問しか出来ないって書いてあるだろうが。
18 :02/02/25 23:54 ID:ul73ucZx
>>16
だから漏れが言ったうんこの質問で出れるって。かあちゃんもそういってた
19おはつさん@関学受かりました:02/02/25 23:56 ID:F/7Stpad
>>12
両方が答えたほうの逆に行けばいいと。
20おはつさん@関学受かりました:02/02/25 23:57 ID:F/7Stpad
一回しか質問できないから
うんこの話で次に質問できたらわかるけど
21エリート街道さん:02/02/26 00:00 ID:WNnc0KaZ
ふたりが「違う」と言ったところが開放の道だろ
22エリート街道さん :02/02/26 00:01 ID:ZcrM9D3W
12が答えたって・・・・
23エリート街道さん:02/02/26 00:02 ID:c5+OJhap
>>12
ごめん、詳しく説明してくれ-----!
24エリート街道さん:02/02/26 00:02 ID:64Ez1npt
>>21
両方「そうだ」だったらどうすんだよ?
ここに見かけが全く同じ12枚のコインがあります。
この中に1枚だけ重さの違うニセモノが混じっています。
天秤ばかりを使って、ニセモノ1枚を特定するとき、天秤ばかりは
最低何回使わなければならないでしょうか?
*天秤ばかりには何枚でも載せられます。
*どちらか重いかor釣り合うか、ということしかわかりません

(狐@SFCが20分かかった問題)
26エリート街道さん:02/02/26 00:03 ID:0zdCm0wt
そのまえに俺と6がもう答えてる
27:02/02/26 00:05 ID:0zdCm0wt
5回
28エリート街道さん:02/02/26 00:06 ID:5AMe1Ati
4枚と4枚 で重い方
もし、同じだったら 残りの4枚

4枚のうち  2枚と2枚で 
重い方の2枚から 1枚と1枚で 

  計3回死ねドキュソが。
29:02/02/26 00:06 ID:0zdCm0wt
あ、4回だ
30おはつさん@関学受かりました:02/02/26 00:07 ID:KfiEQ7sR
>>25
一枚づつ片方片方に乗せていって・・
一回で、すむっていうのは、なし?

 
31:02/02/26 00:07 ID:0zdCm0wt
確かに、鬱出し脳
32エリート街道さん:02/02/26 00:07 ID:5AMe1Ati
俺がドキュソか 鬱
でも考え方は同じだな。
藁。
>28
3回はあってるけど、それでは特定できないので×

ちなみにニセモノがほんものより「重いか軽いか」はわからんのよ。

初心者はまずたいていここでひっかかるが
さすがに狐は全くひっかからなかった
35ナポレオン:02/02/26 00:10 ID:b2sclB11
>>25
4枚と4枚でやってつりあったら残りの4枚で
自明!
最初の4枚がつりあわなかったら,
2枚をお互い交換して終了☆
余裕〜☆
>30
それはなしです。はかるときはちゃんとはかる枚数分だけ
同時にのせてはかります。
37:02/02/26 00:11 ID:0zdCm0wt
6枚6枚
に分けて
重いのを3枚3枚にする
あとは残り3枚を天秤に載せる
終わり
38おはつさん@関学受かりました:02/02/26 00:11 ID:KfiEQ7sR
うそ番人は正直番人の逆(嘘)を言う。

正直番人はうそ番人のことを正直に言う。

よって嘘しか言われないのだ。

と、こんなかんじですか?
>35
違います。何度も言いますが、偽者が本物より「重いか軽いか」は
わかってないので、そのやりかたではニセモノを特定できません。
シミュレーションしてみればわかります。
40エリート街道さん:02/02/26 00:12 ID:9k7inLZT
80は偶数、60も偶数、70は奇数だよな?
41エリート街道さん:02/02/26 00:12 ID:tHq6cnui
6-6 の重いほう
2-2 重いほうor釣り合ったら残りの2枚
1-1 重いほう
42ナポレオン:02/02/26 00:13 ID:b2sclB11
>>39
できるよ☆
重いか軽いかも特定できたヨン☆
43:02/02/26 00:13 ID:0zdCm0wt
不完全でした
6枚6枚
に分けて
重いのを3枚3枚にする
あとはまた重い残り3枚を残し
一枚ずつ天秤に載せる
もし吊りあったらのせていないコイン
つりあわなきゃそれが答え
終わり
う〜ん。。何度も言いますが、ニセモノが本物よりも「重い」とは
言ってません。わかってるのは「重さが違う」ってことだけです。
よって、>>37も違います
45成蹊大学:02/02/26 00:14 ID:64Ez1npt
二回だよ。
まず、二枚づつの三グループに分ける。ABCとする。
AとBを秤に載せる。
均衡した場合、Cグループに重いコインがあり、
Cグループの二枚を秤に載せ、重い方が偽物。
均衡しなかった場合、AかB重い方のグループに偽物が混じっている。
で、重いグループを秤に載せる。で、確定。
46エリート街道さん:02/02/26 00:15 ID:g5yQM2Gn
ニセの重さが重いのか軽いのかがわからないところがミソ
47ナポレオン:02/02/26 00:15 ID:b2sclB11
>>44
つうか,答えが1つしかないわけナイジャン☆
多分....
48おはつさん@関学受かりました:02/02/26 00:15 ID:KfiEQ7sR
6 : 6

3 : 3

1:1でつりあわないほうが重いか軽い
平等なら残った一枚がそれ
49:02/02/26 00:15 ID:0zdCm0wt
コインは全部で12枚だよ
50成蹊大学:02/02/26 00:16 ID:64Ez1npt
>>45
訂正。三回。やり方は一緒。
51おはつさん@関学受かりました:02/02/26 00:16 ID:KfiEQ7sR
一番ノリだったらうれしい
>47
まあそうなんですが、途中まではだいたい同じです。
ちなみに解答はかなり長くなります
53おはつさん@関学受かりました:02/02/26 00:17 ID:KfiEQ7sR
>>43が一番のりかぁ。。
くやし
54:02/02/26 00:17 ID:0zdCm0wt
俺の43が正解でしょ?
>6枚6枚
>に分けて
>重いのを3枚3枚にする

不正解です。軽いほうの6枚グループにニセモノが入ってる可能性を
考えていません
56おはつさん@関学受かりました:02/02/26 00:18 ID:KfiEQ7sR
僕も独力で解けましたよ〜♪
「言わんの馬鹿クイズ」と言う本ですね。
この前捨てちゃいました。残念
57ナポレオン:02/02/26 00:19 ID:b2sclB11
>>52
ここで答えかきたくないよ。
多分,最初の4枚同士でつりあったら
残りの4枚から1枚か2枚入れてもうまくいきそう
52はそれじゃない?
こんなあっさり解けるようなら狐が20分もかかりませんです
59おはつさん@関学受かりました:02/02/26 00:20 ID:KfiEQ7sR
というか重いか軽いかわからないから
6:6とかの状況じゃあ
どっちが偽者は言ってるかわからない状況ジャン
60:02/02/26 00:20 ID:0zdCm0wt
平成教育委員会でこの前やってたよ
欝だ
611へ:02/02/26 00:21 ID:JoD6g5oM
これってフォンノイマンのゲ-ムの理論だろ。簡単すぎて・・・。これだから低学歴は・・。
>59
そうです。6:6に分けて、天秤で計るのは全く無駄ということになります。
63エリート街道さん:02/02/26 00:23 ID:g5yQM2Gn
6:6にわける
片方(便宜上軽かった方)を3:3にわける
つりあえばもう片方にニセがあるこれを3:3にわける
重いほうを1:1にわけて終〜了
64ナポレオン:02/02/26 00:24 ID:b2sclB11
>>57
オレ1番ネ☆
やっていればわかるけどオレのでも,うまく行く。
65:02/02/26 00:24 ID:0zdCm0wt
>>63
俺と同じ間違いを
かなしい
66おはつさん@関学受かりました:02/02/26 00:24 ID:KfiEQ7sR
4回ならいけるんだけどなぁ

図り終えた金貨を利用するのかなぁ?
67成蹊大学:02/02/26 00:25 ID:64Ez1npt
三グループに分けるんじゃないの?
68エリート街道さん:02/02/26 00:25 ID:S7ZcNshW
情報系の学生には常識だけどな。
1は何が嬉しいんだか。
当然、コインは何回天秤に載せてもかまいません
70エリート街道さん:02/02/26 00:27 ID:5AMe1Ati
3枚を4組に それぞれABCDグループにわける
一。BとCが釣り合ったら 残りのA、Dにかぎ
AとBで行う 釣り合ったら Dにかぎ
釣り合わなかったら Aにかぎ

二。BとCが釣り合わなかったら 
AとCで行う 釣り合ったら Bにかぎ
釣り合わなかったら Cにかぎ

残り3枚で 一対一 上の状況に見て判断 




71エリート街道さん:02/02/26 00:28 ID:g5yQM2Gn
6:6にわける
片方(便宜上軽かった方)を3:3にわける
つりあえばもう片方にニセがあるこれを3:3にわける ←このときニセが重いか軽いかわかる
重いほうを1:1にわけて終〜了
72おはつさん@関学受かりました:02/02/26 00:28 ID:KfiEQ7sR
**** **** **** 4×3に分ける
A/B/Cとわけて
二回計って平等じゃないのが一組残る 残り2回
(仮にBとする)

Bを** ** に分けて

Aの金貨**セットと比べる 2回
おかしいほうセットを1:1でAの金貨を用いて図る 2回

6回もかかってるし・・・
7370:02/02/26 00:29 ID:5AMe1Ati
>>70
計3回ね
>3枚を4組に それぞれABCDグループにわける
>一。BとCが釣り合ったら 残りのA、Dにかぎ
>AとBで行う 釣り合ったら Dにかぎ

これだと、Dに残った3枚から最後1回でニセモノ1枚を特定するのは
不可能です
75鉛筆 ◆tPMr.HB. :02/02/26 00:32 ID:q3qJpJZ5
4組に分けて、序盤2回の計測で仲間ハズレを探す。
(片方だけを変える)

これで仲間ハズレが一組(3つ)できるが、
そのうち二つを計れば、
序盤2度の計測でキーとなる金貨が
重いか軽いかが分かっているので、一発で分かる…

6分かかった。。。
76おはつさん@関学受かりました:02/02/26 00:32 ID:KfiEQ7sR
うーーーむ。
** ** ** ** ** **
とわけてみたりして、
77鉛筆 ◆tPMr.HB. :02/02/26 00:34 ID:q3qJpJZ5
>>75
あ、でもこれでは穴があるな…考え直す。
>75
それも>>70と同じミスをおかしています
79ナポレオン:02/02/26 00:35 ID:b2sclB11
>>75
4組に分けて最初につりあったら,うまくいかないよ
80おはつさん@関学受かりました:02/02/26 00:36 ID:KfiEQ7sR
>>75の理論を図式化してみましょう
*** *** *** ***
a  b  c d

b***がはずれ仲間
123

**を確定金貨と同時に図ると
12



81おはつさん@関学受かりました:02/02/26 00:37 ID:KfiEQ7sR
そもそも、
天秤の片方を入れ替えるのはカウントしてるんですか?
>80
その方法だとまずい例を挙げましょう
まず最初にabを測り、どちらも釣り合う。
次にbcを測り、これもどちらも釣り合う。
そうすると、dが仲間外れだとわかる。

しかし、2回とも釣り合って、仲間外れがわかるパターンだと
ニセモノが「重いか軽いのか」はこの時点ではまだわかっていない
ことになります。
したがって、dから最後の1回でニセモノを特定するのは不可能です。
83おはつさん@関学受かりました:02/02/26 00:40 ID:KfiEQ7sR
回数は3回ですよね
>81
どちらか片方の皿でもコインの顔ぶれが変わった時点で
回数が新たにカウンとされます
85ナポレオン:02/02/26 00:41 ID:b2sclB11
つうか,絶対3組じゃないとうまくうかないと
思うけど
>83
回数は3回です
87エリート街道さん:02/02/26 00:42 ID:0zdCm0wt
ミニマックス
>85
ナポレオンさん解けたのでしたら、
超面倒でも解を書いてみる気はないですか?(笑
じつは細かいところで上手くいかなかったりするものですよ。
それがこの問題のいやらしいところですが。。。
89おはつさん@関学受かりました:02/02/26 00:44 ID:KfiEQ7sR
**** **** ****片方固定で2回

** ** 確定金貨と比べる2回

** 確定金貨と比べる2回

6回じゃないの〜??
90ナポレオン:02/02/26 00:44 ID:b2sclB11
>>88
わかったヨン☆
>89
残念ながら解は3回なんです。
92エリート街道さん:02/02/26 00:45 ID:tHq6cnui
4枚づつABC
AとB釣り合う→Aから3枚とCから3枚
AとB釣り合わない→Aから3枚とCから3枚
93神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/26 00:46 ID:9AsDvtdj
初めに6,6
次に2,2
最後に1,1
94おはつさん@関学受かりました:02/02/26 00:47 ID:KfiEQ7sR
わっかんねー
95:02/02/26 00:47 ID:0zdCm0wt
3枚、4枚、5枚に分けるんだよね?
96:02/02/26 00:48 ID:l2mvfW3K
てめえら俺のスレを他の問題で盛り上げんじゃねえよ、ゴルア!!
なんか嬉しいじゃねえかよ。
97おはつさん@関学受かりました:02/02/26 00:50 ID:KfiEQ7sR
*** **** *****
金貨の重さはわからないよね。
1個1gとかならいけるんだけど
98おはつさん@関学受かりました:02/02/26 00:51 ID:KfiEQ7sR
ん、意味がないか
99神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/26 00:51 ID:9AsDvtdj
最初に(6、6)で天秤へ
下がった(鍵が重いとして)6枚で(2,2)で天秤
釣り合ったら、残りの2枚、不釣合いなら天秤のやつ
最後に(1,1)
1001:02/02/26 00:51 ID:l2mvfW3K
100
101エリート街道さん:02/02/26 00:51 ID:0zdCm0wt
三枚、四枚、五枚なら出来るんだが
>97
それもなしです。具体的にコインは何gとか、ニセモノは本物にくらべ
何gの誤差があるとか、そういうことはいっさいわからないという
設定で解いてください
>99
前のほうにも出てますが、ニセモノが本物よりも「重いか軽いか」は
わかってないんです。最初の計測で軽かった6枚グループのほうに
ニセモノが入ってる可能性もあります
104おはつさん@関学受かりました:02/02/26 00:56 ID:KfiEQ7sR
*** *** *** ***
A B  C  D

ABを図る。さらにうえにCDを乗せる
はずれ組がわかるBとする

Bを* * *にわける。
  1 2 3

*1 と*2 と確定金貨を一枚ずつ添えて図る

これでOK?

105おはつさん@関学受かりました:02/02/26 00:58 ID:KfiEQ7sR
>ABを図る。さらにうえにCDを乗せる
はずれ組がわかる

わからんちゅーねん!と自己つっこみ。
ありゃりゃーー
106エリート街道さん:02/02/26 01:01 ID:tHq6cnui
4回ならできるんだけど
107学習院理:02/02/26 01:04 ID:YjY64cQE
前にもやったような・・・。だいぶ略すとこんなかんじか。

3組に分けて比べる

A「重いかも知れん方から2つ+軽いかも知れん方から2つ」と
B「重いかも知れん方から1つ+本物3つ」を比べる」

@Aが重い場合
Aの重いかもしれないの同士を比べる→重いのが偽
ABが重い場合
Aの軽いの同士を比べる→釣り合う→Bの重いかも知れないやつが偽
釣り合わない→軽い方が偽
B釣り合った場合
AとBで使ってない軽いの同士を比べる→釣り合う→残りの1つが偽
釣り合わない→軽い方が偽
>107
かなーり解をはしょってますが(笑
一応、正解です。全部書き下すのはかなりめんどいことになるので
これでOKにしましょう。
おめでとう〜〜〜〜〜♪
ナポレオサン、ひょっとして今一生懸命解答書いてるますでしょうか??
>>107を正解にしたら怒られちゃうかな。。。
110学習院理:02/02/26 01:17 ID:ZMZAyakR
>108
ども。
つかやっぱハショリ過ぎたか(w
ちなみに、>>107の解説に足りない部分を補うと、

1.最初に、4枚ずつのグループ3組に分ける
2.そのうち2組を天秤で計る
*もし釣り合ったら、残りの1組にニセモノがあることがわかる。
残り2回で、その4枚からニセモノを特定するのは簡単なので解説はしょりましょう

*もし釣り合わなかったら…
釣り合わなかった2組のうち、重かったほうを「重いかもしれんグループ」
軽かったほうを「軽いかもしれんグループ」、測らなかった1組を「本物グループ」
とわけて、以下、>>107の方法でニセモノが特定できます。
112鉛筆 ◆tPMr.HB. :02/02/26 01:18 ID:q3qJpJZ5
納得。
2回の計測が終った時点で組変えをするのか…
というわけで、つまらない問題に長々と付き合ってただきありがとうございました。
ちなみにわたしはこの問題解くのに1時間かかりました(笑
114鉛筆 ◆tPMr.HB. :02/02/26 01:21 ID:q3qJpJZ5
>>112
ん?失敗

私はアタマ悪い…
115エリート街道さん:02/02/26 01:24 ID:0zdCm0wt
ナポレオンは逃げたのですか?
”””一応、詳しい解答(組合わせの作り方がちょびっと>>107と違いますが)”””
まず、12枚のコインを4枚ずつの3つのグループに分ける。
(それぞれのグループを便宜的にA、B、Cとする)
AとBを天秤に載せ比較。

 @)AとBがつりあった場合
  Cに重さの違うコインが入っている。
  まず、Cを2枚ずつ2組に分け、それぞれC1、C2とする。
  C1と、Aグループの中から取った2枚を天秤で比べる。
  
  @−@)C1と、Aから取った2枚がつりあった場合
   C2に重さの違うコインが入っている。
   C2の1枚とAから取った1枚を天秤で比べる
   
   @−@−@)C2の1枚とAから取った1枚が釣り合った場合
    C2のうち、天秤で計らなかった残った1枚が重さの違うコイン
   @−@−A)C2の1枚とAから取った1枚が釣り合わなかった場合
    天秤で計ったそのC2の1枚が重さの違うコイン。
  
  @−A)C1と、Aから取った2枚が釣り合わなかった場合
   C1に重さの違うコインが入っている
   後の操作は@−@)と同じ 

 A)AとBが釣り合わなかった場合
  AかBに重さの違うコインが入っている。そこで今、便宜的に
  AとBを天秤で比べた際に、軽かったほうのグループをL、
  重かったほうのグループをW、と再び名づけなおす。
  Lを2枚ずつ2つのグループL1、L2に分け、さらに、
  Wを1枚、1枚、2枚の計3グループ、W1、W2、W3に分ける。
  L1とW1の計3枚と、L2とW2の計3枚を天秤で比べる。
  
  A−@)釣り合った場合
   W3に重さの違うコインが入っている。
    W3の2枚を天秤で比べ、重かったほうが重さの違うコイン。
  A−A)釣り合わなかった場合
   A−A−@)L1+W1のグループのほうが重かった場合
    重さの違うコインとして考えられる可能性としては、
    W1が重いか、L2の2枚のうちのどちらか1枚が軽いか、の2通りである。
    L2の2枚を1枚ずつ天秤で比較。
    A−A−@−@)釣り合った場合
     W1が重さの違うコイン
    A−A−@−A)釣り合わなかった場合
     軽かったほうが重さの違うコイン
   A−A−A)L2+W2のグループのほうが重かった場合
    重さの違うコインとして考えられる可能性としては、
    W2が重いか、L1の2枚のうちのどちらか1枚が軽いか、の2通りである。
    以下、A−A−@)の場合と同じような操作を行う        

それではおやすみなさい。ナポレオサンごめんなさい〜
118学習院理:02/02/26 01:34 ID:P9AIDLcM
>117
おやすみ〜。
119おはつさん@関学受かりました:02/02/26 01:35 ID:KfiEQ7sR
これはわからんわ〜
せめて、重いとか限定してくれんと・・・
むずい
120エリート街道さん:02/02/26 01:36 ID:gZNd8zir
でも面白かった。
またよろしゅう〜。
121おはつさん@関学受かりました:02/02/26 01:43 ID:KfiEQ7sR
あした卒業式の予行練習だっちゃ。おやすみ」
122エリート街道さん:02/02/26 01:48 ID:64Ez1npt
代わりに、問題!
有名なので知ってる人が多いと思うが、知ってる人は答えないように。

学生三人がホテルに行きました。フロントで料金先払いをしました。
一人一万円で、三人で合計三万円払いました。
(10000X3=30000)
三人が部屋に戻ったところ、
マネージャーが学生割引をするのを忘れていたのを思い出し、
割引分5000円をメイドに返してくるように言いました。
ところがメイドは悪いやつ。2000円ネコババしてしまいました。
メイドは、一人1000円づつ返したのです。
結局、一人9000円づつ払った事になります。
おや?三人が払ったのは計27000円。
メイドが持っているのは2000円。
足しても29000円にしかなりません。
千円はどこに行ったのでしょか?
123エリート街道さん:02/02/26 01:54 ID:kYzD4eCl
なんで、27000円に2000円を足すんだよ?
三人が払ったのが27000円
25000円(ホテルの取り分)+2000円(メイドのネコババ分)=27000円
124エリート街道さん:02/02/26 02:01 ID:64Ez1npt
それに気付かないのがいるんだって。
でも、自信がないとここには来ないか。

では、こんなのはどう?
シャボン玉の歌。本当の意味は?
125エリート街道さん:02/02/26 02:05 ID:kYzD4eCl
子供が死んだんだっけ?
赤ん坊が流産したんだっけ?
126エリート街道さん :02/02/26 02:08 ID:nMfhU7fy
急に問題のレベルが下がったなw まーいいんだけど
127エリート街道さん:02/02/26 02:12 ID:64Ez1npt
>>125
ちゃう。

>>126
笑える問題だから♪
まじめに考えちゃだめだぞ。

正解は、台風の歌。なぜでしょう?
128エリート街道さん:02/02/26 02:13 ID:kYzD4eCl
「屋根まで飛んだ」から?
129エリート街道さん:02/02/26 02:14 ID:Jwac7SC1
やねまでとんだー
130エリート街道さん:02/02/26 02:23 ID:64Ez1npt
>>128
>>129
はい、そうです・・・
ごめんなさい・・・

お詫びに、小話を一つ。
「怪談、猫の屋敷(かいだんネコのやしき)」
ある男が、森の中で道に迷っていました。
すると、森の奥に大きなお屋敷が見えてきました。
男は、森から出る道を尋ねようと思い、屋敷に近づいて行きました。
家のドアを叩くのですが、誰も返事をしません。
誰も住んでいないのかと諦めかけたその時、
二階からネコの泣き声が聞こえてくるではありませんか。
「ネコがいるなら、誰か住んでいるに違いない」
そう思った男はドアに鍵もかかっていなかったので、
中で待たせてもらおうと思い、入っていきました。
ところが、余りにもネコの鳴き声が煩いので見に行こうと思いました。
ところが・・・・

この続きを知りたかったら、お願いしろ!
131東大文T卒:02/02/26 02:27 ID:En8/jDi4
これはどうだ?

ある銀行の支店では、金庫を開けるのにICチップの埋め込まれたカードを利用している。
カードは、支店長と2人の副支店長、4人の部長が持っており、支店長は1人で金庫を
開けることができる。また、副支店長はもう1人の副支店長と一緒か、もしくは
いずれか2人の部長と一緒であれば金庫を開けることができる。部長は4人揃えば
金庫を開けることができる。
 このとき、最低何種類ICチップは必要か?ただし、複数のカードで同じ種類のICチップ
が重複して埋められていてもいいものとする。

国Tより
132エリート街道さん:02/02/26 02:29 ID:UA7tE7sK
なんかその問題この板で2週間くらい前に出なかったっけ?
133東大文T卒:02/02/26 02:30 ID:En8/jDi4
だったらスマソ
134エリート街道さん:02/02/26 02:34 ID:kYzD4eCl
つーか、だれか>>130にお願いしてやれよ。www
135130:02/02/26 02:36 ID:64Ez1npt
>>134
ご親切に有難う御座います。
もう少しで人間不信に陥って、
そのまま引き篭もりになるところでした。
あぁ、誰かお願いしてくれ!
136ナポレオン:02/02/26 08:43 ID:b2sclB11
>>117
ゴメンナサイ☆
麻雀してました。ボコボコに負けて参りました(-.-;)

回答書いておきます!
最悪の場合を想定したものを書いておきます

4,4で測ります!釣り合わないかったら,そのウチの2つずつを
相互に交換し,もとの交換しなかった方の2つのうち1つずつをどけておき,
3,3で測ります。
この場合最悪なのは交換してもはかりの向きが変わらない場合
このときは,移動してないものの2つのどれかがニセモノとなり,
その2つのウチの1つと本物の1つと比べる
以上です!
137ナポレオン:02/02/26 08:44 ID:b2sclB11
>>131
社長1234abcd5678
副社長1234abcd
5678abcd
部長 123a567
   234b678
   341c785
   412d856
12種類☆
まず,4人のウチ任意の2人であけられる条件は
4種類のICチップを1つずれで3人が持つ!
それで副社長が任意なのだから,その2倍!
また,そのままだと部長4人でないと開かないを
満たさないので部長はさらに1ずつ持つ。
よって12種類
138ナポレオン:02/02/26 09:13 ID:b2sclB11
>>117
ゴメン!136違ってた。
最悪の場合ははかりの向きがかわる時だ!
考え直します(-.-;)
オレ1番撤回します
139ナポレオン:02/02/26 09:45 ID:b2sclB11
>>117
わかりました!おっしゃった通りマヌケでした。

4,4で測って釣り合った場合はさすがに書きません。
4(1234),4(abcd)で釣り合わなかったら
1234>abcdとすると ここで1回目に測らなかった本物を*,*とすると
12ab, 34**にわけます
(@)12ab=3c**
これは4が重いニセモノの候補,dが軽い候補となります。
(A)12ab>3c**
この場合は12が重いニセモノかcが軽い候補となります。
   12で比較して釣り合えばcが軽いニセモノ
   釣り合わなければ,重い方がニセモノ
(B)12ab<3c**
   この場合は3が重いか12が軽い
   12で比較して釣り合えば3がにせもの
   釣り合わなければ12で軽い方がニセモノ

140エリート街道さん:02/02/26 11:25 ID:wGSlYomf
このスレおもしろい。

受験に憑かれた頭をシャッフルするのに最適な、文系の数学好きの人に格好の書。
『ヴィトゲンシュタイン入門』永井均、ちくま新書。
歴史や社会では語り尽くせぬ自分の存在にたいする、論理学的な独我論的アプローチ。

受験なんて、クソくらえ
逃げちゃダメだけどね
141エリート街道さん:02/02/26 12:07 ID:bLMMUnlJ
最初の問題だけど、
「あなたが本当のことを言う人なら、釈放の道を指してください」
はどう?
142エリート街道さん:02/02/26 12:54 ID:3nIXMPZ2
他に問題は?
143某社学生:02/02/26 12:57 ID:W0pfB3pM
一般的な質問をすれば良いんだよ。

ってもう終わってるか。 
144某社学生:02/02/26 13:00 ID:W0pfB3pM
どちらがどっちか分かってなかったのか・・・・・前と違うんだね。 
145エリート街道さん:02/02/26 13:02 ID:3nIXMPZ2
>どういう意味?
146狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 13:25 ID:3R0OUi2S
>>143
ドキュンだな・・・(藁

>>141
IF文はスマートじゃないな、既出かもしれんが、
「釈放の道のドアの前にはウソつきガードマンがいますか?」
でおっけーでしょ「NO」ならそのガードマンのいるドアに、
「YES」ならもう片方のガードマンのいるドアに進めばイイ(藁
147狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 13:27 ID:3R0OUi2S
ちなみに>>146の質問だと2人に1回ずつじゃなくて
1回聞けばイイだけになる、問題作成者はドキュンだな(藁
148狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 13:38 ID:3R0OUi2S
このスレッド読んでみたが、>>146が一番スマートな解答だな、ぷぷ、ヲレって頭イイ(藁々
149エリート街道さん:02/02/26 13:38 ID:4l07MXFT
>>1
今初めてこのスレ読んだのだが、

片方の警備員に、例えば「1足す1はいくつですか?」と聞くのは駄目なのですか?
150エリート街道さん:02/02/26 13:43 ID:Bc9swqng
>>149
それじゃドアのことはわからないだろ・
151エリート街道さん:02/02/26 14:50 ID:ga65OjTK
Q4 周りを断崖絶壁に囲まれた孤島があり、強い北風が吹いています。
   孤島には枯れ草が生い茂っていてその中にあなたがいます。
   今北の端から火がついて、その火が枯れ草を燃やしながら風に乗って
   迫ってきます。どうすれば助かるでしょう?
152エリート街道さん:02/02/26 15:53 ID:X2fdwwKC
>>151
バンジージャンプしかあるまい。w
153エリート街道さん:02/02/26 15:57 ID:7W/uLfvi
>>151
トンネル掘ってな、もう消えたところに出たらいいんだよ。
それか、島を回転させる。
154ふぉ:02/02/26 15:59 ID:6wiLw/Yw
>>146
??よくわからんぞ。
NOやYESを言う奴がうそつきかそうでないかがわからないではないか。
155狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 16:00 ID:3R0OUi2S
時間の猶予があれば、枯草を刈る、なければ鎮火するまでガケにしがみついてろ(藁
156エリート街道さん:02/02/26 16:01 ID:7W/uLfvi
>>154
そいつがうそつきかどうかはわからなくても脱出できればよい。
157151:02/02/26 16:01 ID:MwJYM4FD
もっとスマートな解答を
158Q:02/02/26 16:02 ID:m1RXncRo
問題。
山の斜面に小屋があります。その小屋の戸が風もないのに、閉じたり閉まったりします。
どうしてでしょう?
159学習院理:02/02/26 16:02 ID:FN/GmxcT
>154
どっちでも結果は同じでは…。
160エリート街道さん:02/02/26 16:04 ID:7W/uLfvi
>>158
もしかして「閉じたり閉まったり」が引っ掛け?
161学習院理:02/02/26 16:04 ID:FN/GmxcT
>158
懐かしいね。閉じたり閉まったり。
162狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 16:05 ID:3R0OUi2S
>>154
ぷ、わからなくてもイイんだよ(藁々

釈放の道−正直ガードマン  死刑の道−ウソつきガードマン
のケースならば、聞いたガードマンがYESと答えれば、そいつは
ウソつきガードマンなんだから、逆の道を、NOと答えれば、
そいつは正直ガードマンなんだから、その道を逝けばイイ

釈放の道−ウソつきガードマン  死刑の道−正直ガードマン
のケースならば、聞いたガードマンがYESと答えれば、そいつは
正直ガードマンなんだから、逆の道を、NOと答えれば、
そいつはウソつきガードマンなんだから、その道を逝けばイイ

結局、どっちのケースでもNOと答えたときはそのガードマンの道を、
YESと答えればその逆の道を逝けば確実に助かる(藁々
163エリート街道さん:02/02/26 16:06 ID:7W/uLfvi
でも閉じるとか閉まるとかは動きを表す言葉だから
小屋の管理人が閉じたり閉めたりしてるんだろう。
164ふぉ:02/02/26 16:07 ID:6wiLw/Yw
>>162
「ぷ」と「藁」の部分がわからん
165学習院理:02/02/26 16:08 ID:FN/GmxcT
>163
鋭い.
166Q:02/02/26 16:09 ID:m1RXncRo
問題。
新幹線は男でしょうか?女でしょうか?
167狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 16:11 ID:3R0OUi2S
>>166
爆笑問題を基準にすれば、男、あだち充を基準にすれば、女(藁
168学習院理:02/02/26 16:12 ID:FN/GmxcT
>166
駅とバス。
169Q:02/02/26 16:15 ID:m1RXncRo
問題。
日本の都道府県で、もっとも市町村数の多いところはどこ?
170エリート街道さん:02/02/26 16:17 ID:7W/uLfvi
Qはネットを覚えた小学校1年生だと思われ。
171学習院理:02/02/26 16:22 ID:FN/GmxcT
>169
正攻法か?
北海道
172151:02/02/26 16:32 ID:3fRIIcON
>169
答えは北海道でいいの?
173エリート街道さん:02/02/26 17:05 ID:eeE8No57
>151
枯れ草を少し切り取り、それを近づいてくる火からその火をもらい、それを火種
にして風下にある枯れ草に火をつければ、その燃え残ったところに隠れられる。
174学習院理:02/02/26 17:06 ID:FN/GmxcT
じゃあ俺から問題。
3を3つ使って1〜9までを表せ。

例)(3−3)×3=0←こんな感じで。
175狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 17:36 ID:3R0OUi2S
まぁ、もっとあるが、思いついたのを書いておく(藁

0 (3−3)×3
1 3^(3−3) √(3×3)/3
2 (3+3)/3 3−3/3
3 3+3−3 3×3/3 3^(3/3)
4 3/3+3
5 3!/3+3
6 3×3−3
7 3!+3/3
8 (3!/3)^3
9 3+3+3 3^3/3
176エリート街道さん:02/02/26 17:36 ID:OrPU0PMI
5,7,8wは無理!
177エリート街道さん:02/02/26 17:38 ID:Yo7AauBJ
!か・・・
178学習院理:02/02/26 17:40 ID:FN/GmxcT
>175
流石。早いね。

>176
残念。階乗がポイントだたね。
179エリート街道さん:02/02/26 17:53 ID:EQZr2Plf
あるなしQ
  ある         ない
ハートのK       ハートのA
ダイヤの6       ダイヤの7
ダイヤの5       ハートの5
180エリート街道さん:02/02/26 17:54 ID:gfu20/Bu
(-_-)zzzzzz
181学習院理:02/02/26 17:58 ID:FN/GmxcT
>179
カードの上下?
182学習院理:02/02/26 17:59 ID:FN/GmxcT
あ、逆だった。
183エリート街道さん:02/02/26 17:59 ID:EQZr2Plf
正解!
184エリート街道さん:02/02/26 18:04 ID:+MlvIbXm
クイズ1
おじいさんがいました。誰でしょうか?
185エリート街道さん:02/02/26 18:05 ID:EQZr2Plf
答えられる?
「鏡に映ると左右は逆になるが、なぜ上下は逆にならないか?」
186エリート街道さん:02/02/26 18:06 ID:+MlvIbXm
>>185
マジな正解は、左右も逆になってない、だろ
187エリート街道さん:02/02/26 18:11 ID:EQZr2Plf
>186
いや、鏡に映ったやつは右手と左手が逆になっている。
188エリート街道さん:02/02/26 18:12 ID:Sch01VtC
>>187
右手は右に写り、左手は左に写る。逆になってない。
189エリート街道さん:02/02/26 18:14 ID:bl8DjPn9
>>185
人間の錯覚です。
人の体は線対称になっている。
だから鏡に写る自分は左右逆になってるように見えるだけ。
190189:02/02/26 18:16 ID:bl8DjPn9
>>186
が正解でいいと思うが。
191エリート街道さん:02/02/26 18:17 ID:Sch01VtC
>>187
>>189の言に従うと、素直な心を持てば、左右は逆転してないのに
上下は逆転してる、と言い換えることもできる。
192エリート街道さん:02/02/26 18:21 ID:AfsRUtUg
>189
では片方の手に赤いマークをつけたら?
193エリート街道さん:02/02/26 18:23 ID:Sch01VtC
>>192
そうすれば、左右が逆になってないことが明瞭にわかる。
194189:02/02/26 18:23 ID:bl8DjPn9
>>185
横になって鏡を見なさい。
そして上側の手を上に上げなさい。
鏡の中の自分も上側の手を上げてるだろ?
逆になんかなってないって事だ。
195189:02/02/26 18:24 ID:bl8DjPn9
おっと>>192>>193が先に言ってたようだ。
196エリート街道さん:02/02/26 18:28 ID:AfsRUtUg
>193
もし右手につけたら、鏡の人は左手についている。
197エリート街道さん:02/02/26 18:28 ID:Sch01VtC
もうひとつの理解法としては、上下「左右」じゃなくて
上下「東西(南北でもいいけど)」と世界に方向付けをすることでもいい。
鏡に映る「上下東西」はやっぱり上下東西の方向にある。
198エリート街道さん:02/02/26 18:31 ID:Sch01VtC
>>196
197で説明すると、東手にマークがついていれば、
鏡の人も東手にマークがついている。逆転してない。
199エリート街道さん:02/02/26 18:31 ID:AfsRUtUg
>197
要するに「上下」と「左右」の概念の違い?
200189:02/02/26 18:32 ID:bl8DjPn9
>>197
そうだよね。
「左右」って概念が錯覚を引き起こすんだ。
201エリート街道さん:02/02/26 18:33 ID:AfsRUtUg
>200
それでいいんじゃないかな?
202エリート街道さん:02/02/26 18:34 ID:Sch01VtC
>>199
そうそう。人間の体が上下は非対称なのに、左右が対象だから錯覚する。
203189:02/02/26 18:35 ID:bl8DjPn9
>>202が答えということでいいかい?>>185
204おはつさん@関学受かりました:02/02/26 18:36 ID:KfiEQ7sR
簡単な問題

信号待ちであなたが待っていると
そこにトラックの運転手が猛スピードで突っ込んできました。
しかし、あなたはたいした怪我はありませんでした。

なぜ?
205学習院理:02/02/26 18:37 ID:FN/GmxcT
う・ん・て・ん・しゅ♥
206狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 18:38 ID:3R0OUi2S
Rを鏡に映すとЯになる♪
207おはつさん@関学受かりました:02/02/26 18:39 ID:KfiEQ7sR
活字にしたらわかりやすいよね〜
208神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/26 18:39 ID:6JqGPc2a
>>206
留年しそうな友達どーした?
209185:02/02/26 18:39 ID:sOuE3C1Q
これは数学者が考えた問題らしく、正しい答えはよく知らない。
210189:02/02/26 18:41 ID:bl8DjPn9
>>185
ふざけるな。
211狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 18:42 ID:3R0OUi2S
>>209
ヲレも考えたことあるが、ヲレは数学者じゃない(藁
212185:02/02/26 18:43 ID:sOuE3C1Q
>210
だからここで聞いたんだよ。
213学習院理:02/02/26 18:44 ID:FN/GmxcT
>185
んで答えはわかったんだよね?
214エリート街道さん:02/02/26 18:45 ID:Sch01VtC
>>209
数学者は方向に色づけしないで空間を考えるから錯覚しにくいと思うよ。
215185:02/02/26 18:48 ID:sOuE3C1Q
200の答えでいいと思う。
216学習院理:02/02/26 18:50 ID:FN/GmxcT
じゃ大丈夫か。
#シオマネキの説明を入れようか迷った。
217狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 18:55 ID:3R0OUi2S
なぜハンコは左右逆なのに、上下は引っくり返って
いないのかっていう命題と同じだな(藁
218エリート街道さん:02/02/26 18:56 ID:0zdCm0wt
>>185
おまえ低脳未熟大学文学部人間科学専攻だろ?
219エリート街道さん:02/02/26 18:57 ID:Sch01VtC
なぜチンポは上下に動くのに左右に動かないかっていう
命題とは違うな。
220185:02/02/26 18:59 ID:Fxf8y+q0
頭の悪い阪大(理系)だ。
221神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/26 19:01 ID:6JqGPc2a
リンゴ10個を3人に配る配り方は何通り?
(1)最低1個は貰える時
(2)1つも貰えない人がいてもイイ時

よーい、ドン
222エリート街道さん:02/02/26 19:03 ID:0zdCm0wt
>>220
文学部の友人Aが俺にこの問題について聞いてきた
答えは、鏡が左右反対というのは人間が勝手に概念付けたことである、
これは数学というより哲学だよね
223185:02/02/26 19:03 ID:Fxf8y+q0
(1)35
(2)120
224狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 19:04 ID:3R0OUi2S
>>222
どこの文学部??
225エリート街道さん:02/02/26 19:06 ID:0zdCm0wt
>>222
ぺんけんだよ
俺は違うよ
226神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/26 19:07 ID:6JqGPc2a
>>223
227某社学生:02/02/26 19:08 ID:YUGAjW56
俺が全部奪うから1通り。 
228狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 19:08 ID:3R0OUi2S
開成に文学部はないゾ、と逝ってみたりする、ぷ(藁

ともかく「なんで時間は過去から未来に流れるのか」っていうのと似てるな(藁々
229エリート街道さん:02/02/26 19:08 ID:Sch01VtC
りんごの配り方はいろいろ。
「どうぞ」といって配る、無言で配る、とか。
230エリート街道さん:02/02/26 19:09 ID:Sch01VtC
時間は流れるか?ほんとか
231エリート街道さん:02/02/26 19:11 ID:0zdCm0wt
>>228
ぺんけんってどこのことだと思ってるの?
232185:02/02/26 19:13 ID:Fxf8y+q0
(1)84
(2)660
233狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 19:14 ID:3R0OUi2S
>>231
ヲレにとっては「ぺんけん」といえば開成、「ぺんぺん」といえば慶応だが何か(藁

>>223
なんか勘違いしてるようだな(藁
234185:02/02/26 19:14 ID:Fxf8y+q0
(2)220
235狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 19:16 ID:3R0OUi2S
3人に区別がないときの配り方は

1、1、8 1、2、7 1、3、6 1、4、5
2、2、6 2、3、5 3、3、4 4、4、2

1、9、0 2、8、0 3、7、0 4、6、0 5、5、0

10、0、0

だけだからな、区別があるとしたら、4×(3+6)=36、
6×3+8×6=66(藁
236神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/26 19:17 ID:6JqGPc2a
>>232
237エリート街道さん:02/02/26 19:17 ID:Sch01VtC
りんごを区別するかどうか
りんごをもらう人間を区別するかどうか
238神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/26 19:19 ID:6JqGPc2a
>>235
正解
239    :02/02/26 19:23 ID:J1XuGsRo
【問題】同志社がDQSであることを証明しなさい。(99年奈良県立大)
240神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/26 19:33 ID:6JqGPc2a
パピが世界中のハニーn人にn枚のラブレターを書き送った
しかし、ドキュソ郵便屋が全ての手紙を宛名と違う家に配ってしまった
当然、パピは全員にフラレタ
ドキュソのおかげでパピが全員にフラレル確率はいくつだ?

出来たら凄いです


241:02/02/26 19:36 ID:yaTtC6lg
天秤を3回だけ使って、450gの粉末を
100gと350gに分けて見てください。
使用できる分銅は2.5gと10gの二つだけです。
>>1が使用したと思われる本より)
242狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 19:39 ID:3R0OUi2S
>>241
230 220+<10>
110 100+<10>

つーか、2回で出来るが何か?
243狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 19:39 ID:3R0OUi2S
すまん、間違えた(藁
244狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 19:41 ID:3R0OUi2S
230 220+<10>
110 110
110 100+<10>

これでおっけーだ、たしかに3回、でも<2.5>は使わずにすむ。。。
245:02/02/26 19:41 ID:yaTtC6lg
ちょっと書き足し・・・
天秤にのせた状態で、粉末の量を調節できるものとします。
例:粉末450gと10gの分銅を使って、粉末10gを取る、など可
246:02/02/26 19:45 ID:yaTtC6lg
はうっ・・・本当だ・・・( ;´д`)
それでは、一つの皿に分銅と粉末の両方を
のせる事はできないものとして考えてみてください(スマソ
247狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 19:49 ID:3R0OUi2S
>>246 それだと激しく簡単だと。。。
225 225
112.5 112.5
112.5⇒100(10gと2.5gの分銅を用いる)
248神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/26 19:51 ID:6JqGPc2a
225、225

112,5、112,5

100、12,5
249:02/02/26 19:52 ID:yaTtC6lg
正解です(さすがに速いな〜
250神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/26 20:03 ID:6JqGPc2a
パピが世界中のハニーn人にn枚のラブレターを書き送った
しかし、ドキュソ郵便屋が全ての手紙を宛名と違う家に配ってしまった
当然、パピは全員にフラレタ
ドキュソのおかげでパピが全員にフラレル確率はいくつだ?

出来たら凄いです
251エリート街道さん:02/02/26 20:04 ID:aHjVf0kD
規則性に従って( )にはいる数字は?
1,14,11,21,29,3、( )、5
252狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 20:13 ID:3R0OUi2S
10gと2.5gの分銅と天秤で500gを45gと
75gと180gと200gにしてみろ、最小限の回数でな(藁
253エリート街道さん:02/02/26 20:18 ID:VdtwaoyZ
昨日の入試問題河合塾に載ってたけど難しいねえ。
1問もわからなかったりして。
何年か前はあんなの解いてたんだねえ。
254エリート街道さん:02/02/26 20:30 ID:SrXla22X
>252
7かい未満でできる?
255神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/26 20:35 ID:6JqGPc2a
>>252
1回目で490と(10)に分ける
2回目で245、(245)
3回目で122.5、122.5
4回目で100、22.5
5回目で★45と★200
6回目で最後で★75と残り
256神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/26 20:44 ID:6JqGPc2a
おい、キツネどーだ?
257狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 20:47 ID:3R0OUi2S
>>254
できる(藁
258狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 20:49 ID:3R0OUi2S
>>255
たぶん正解だと思われ(藁
259ななし犬 ◆mni/xMrE :02/02/26 20:51 ID:9LIX/MlH
パピー様まんせー♪
260QQQ:02/02/26 20:53 ID:lxvbrs3/
規則性に従って( )にはいる数字は?
1,11,14,21,29,3,( ),5
261QQQ:02/02/26 21:13 ID:0MPPWq/m
誰も考えてないか
262エリート街道さん:02/02/26 21:19 ID:0MPPWq/m
切っても切れない野菜って何だ?
263エリート街道さん:02/02/26 21:21 ID:o9l5TJD6
>>260
ひんと、くれ。
264エリート街道さん:02/02/26 21:22 ID:mzE3w+A1
>>260

たぶん、祝日。従って5月4日(国民の休日)、
4が正解。
265エリート街道さん:02/02/26 21:22 ID:JLCrg87h
>>262
難問だあ、。頭を抱えて死んでしまうぞp0−
266エリート街道さん:02/02/26 21:25 ID:o9l5TJD6
>>264
数学じゃないじゃん。カレンダーばっかみてんだろ。
267QQQ:02/02/26 21:25 ID:0MPPWq/m
そのとうり
268狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 21:27 ID:3R0OUi2S
2月14日って休日だっけ??
269狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 21:29 ID:3R0OUi2S
休日⇒祝日

ヲレも祝日だと思ったんだが、2/14と3/21って
祝日だったっけ、と・・・
270神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/26 21:32 ID:6JqGPc2a
>>268
1.14のことらしい
271狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 21:35 ID:3R0OUi2S
>>270
2.11と順番が逆じゃん。。。出題ミスに近いな(藁
272エリート街道さん:02/02/26 21:36 ID:0MPPWq/m
11と14は逆ですね
273エリート街道さん:02/02/26 21:36 ID:0MPPWq/m
すいません
274エリート街道さん:02/02/26 21:42 ID:4xYINOZ4
簡単すぎるが、( )にはいるのは?

Q1.大小大小大小大( )小大小大
Q2.親 ( ) 中 ( ) 子
 
275狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 21:44 ID:3R0OUi2S
だい、ひとさし、くすり
276エリート街道さん:02/02/26 21:44 ID:0MPPWq/m
2は人と薬
277エリート街道さん:02/02/26 21:44 ID:o9l5TJD6
心配しないでください
278神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/26 21:46 ID:6JqGPc2a
12だからバレバレ
279エリート街道さん:02/02/26 21:47 ID:4xYINOZ4
やっぱり、かんたんすぎた。

280エリート街道さん:02/02/26 21:52 ID:s/eTic4x
>274
2番目は最小では?
281狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 21:53 ID:3R0OUi2S
>>280
大の月、小の月に二分されるでしょ(藁
282エリート街道さん:02/02/26 21:55 ID:4xYINOZ4
()は?

B,B,B,S,R
5,6,9,(),15
283man:02/02/26 21:55 ID:np/YwqjC
パピーさんの問題まだおっけー?
284神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/26 21:57 ID:6JqGPc2a
>>283
解けたらスバラシイ
285エリート街道さん:02/02/26 21:58 ID:4xYINOZ4
H、T、T、N,K,( ),K

( )は?
286エリート街道さん:02/02/26 22:01 ID:4xYINOZ4

4( )YINO( )4
( )は?
 

287man:02/02/26 22:02 ID:np/YwqjC
うーん。。

一人が自分宛ではない手紙を受け取る確率が1-1/n
だから、そのn乗をすれば・・・?
288狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 22:05 ID:3R0OUi2S
>>287
nが10として、9人に配達した時点で残りの1人に配達される
手紙は決定されてるが(藁々
289man:02/02/26 22:07 ID:np/YwqjC
あー、、そーいやそーかも。。
ってかこの方針自体どーなんだろ?
290エリート街道さん:02/02/26 22:07 ID:F+HtYTgs
>285
O
291神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/26 22:07 ID:6JqGPc2a
>>287
ハズレ
そー簡単には出来ないと思うよ
292man:02/02/26 22:08 ID:np/YwqjC
分かる?>きつね
293エリート街道さん:02/02/26 22:08 ID:4xYINOZ4
>>290

正解!
294狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 22:09 ID:3R0OUi2S
>>291
そもそもあの問題文だとドキュンな郵便局員にあたる確率なのか、なんなのか
わからん上に、配達方法(ランダムに配達するのか、それとも恣意的なのか)
も不明だから、ダメだけどな(藁
295エリート街道さん:02/02/26 22:12 ID:7/WV+Exw
B+R=P
R+Y=O

では B+Y=?
296狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 22:16 ID:3R0OUi2S
>>295
アルファベの配列を数値化か
297エリート街道さん:02/02/26 22:18 ID:7/WV+Exw
>>296
見当違い
SFCは解けないが社学の人なら解ける。
298man:02/02/26 22:22 ID:np/YwqjC
うーん。。。確率は自信があるのにな〜、、、なんかどんどん式がややこしくなってく>ぱぴー
299エリート街道さん:02/02/26 22:27 ID:mcsFwSlA
郵便の問題

>当然、パピは全員にフラレタ・・・(条件)

>ドキュソのおかげでパピが全員にフラレル確率はいくつだ?

1です。
300神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/26 22:29 ID:6JqGPc2a
>>298
手紙の宛名と受け取るハニーの名前が全部一致しないときの配り方の総数をAnと考えるとイイよ
301エリート街道さん:02/02/26 22:32 ID:Zxos+cyu
C>Y>( )>W>D>H>M>S
( )は?
302狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 22:32 ID:3R0OUi2S
An=A(n-1)*(n-1)

で、確率はAn/(n!)か(藁
303神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/26 22:36 ID:6JqGPc2a
>>302
キタ------!!!!!!!
キツネキタ------!!!!!
lim(n→∞)でばっちり!
スゲ-!!!
304神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/26 22:37 ID:6JqGPc2a
キツネタン天才だな!!!!
305狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 22:37 ID:3R0OUi2S
(n-1)!/n!ってことだな(藁
306エリート街道さん:02/02/26 22:40 ID:Zxos+cyu
すげーよきつね
307エリート街道さん:02/02/26 22:50 ID:tHq6cnui
ウサギとカメのパラドックスってどこが間違っているの?

ウサギとカメが追いかけっこ。
カメはウサギより前方のA地点より出発。
ウサギがAに到達したときにはカメはAより前方のB地点に進んでいる。
ウサギがBに到達するとカメはそれより前方のC地点に・・・・
308エリート街道さん:02/02/26 22:53 ID:Zxos+cyu
極限をとると追い越す地点になる
309エリート街道さん:02/02/26 22:54 ID:mcsFwSlA
AからB、BからC、CからD・・・が一定ではない。
ウサギが亀に追いつく瞬間までをどんどん細かく分けているだけ。
310307:02/02/26 23:03 ID:tHq6cnui
文系DQNの漏れでも解るように説明してね
311エリート街道さん:02/02/26 23:18 ID:mcsFwSlA
>>310
ネタかもしれないがマジレス。具体的に数字をあてはめて考えてみる。

0秒後:カメがウサギの前方8mのA地点を秒速1mで出発。ウサギは秒速2mで出発。

4秒後:ウサギがA地点に到着。カメは4m前方のB地点に到着。

6秒後:ウサギがB地点に到着。カメは2m前方のC地点に到着。

7秒後:ウサギがC地点に到着。カメは1m前方のD地点に到着。

7.5秒後:ウサ(中略)



8秒後:ウサギがカメに追いつく。

AB間>BC間>CD間>・・・となっているのがわかると思う。
このパラドックスは、ウサギがカメに追いつく(この例では8秒後)までを
無限に細かく分けているだけ。
ちなみに、>>308がいう極限とは、この例でいう8秒後のことだと思ってくれればいい。
312エリート街道さん:02/02/26 23:21 ID:C4Dk0k3m
今日2月26日、織田無道住職の寺などを家宅捜索=○○○○の疑い−神奈川県警

問題、織田無道(本名織田礼介)はなにをして、サツのおせわになったのか?
1:下着ドロ
2:田代容疑者に覚せい剤販売容疑
3:宗教法人虚偽登記
4:この世はハゲにより成っている。ハゲ以外の存在を否定、滅殺しようとする革命運動をおこそうとした疑い
313エリート街道さん:02/02/26 23:23 ID:kooYsVf4
>310
たとえば、ウサギと亀が1キロはなれてスタートし、ウサギが亀より2倍のスピード
ではしったとすると、うさぎがB地点に来たとき亀は0.5キロ進んだCちてんにいる。
同様にウサギがC地点に来たとき亀は0.25キロ先のD地点にいる。
これをnかいくりかえすと、亀は(1+0.5^n)*2キロ先にいる。よってんを無限大にすれば
2キロ先で追い越すことがわかる。
314神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/26 23:24 ID:6JqGPc2a
>>312
2?
マジで判らんな
難問だ!
315307:02/02/26 23:27 ID:tHq6cnui
>>313
それだと、追いつくまでに無限回の作業を繰り返すということになるよね。
そんなことが可能なのでしょうか?
316エリート街道さん:02/02/26 23:30 ID:kooYsVf4
>315
>311を読むといい
317307:02/02/26 23:33 ID:tHq6cnui
>>316
>>311>>313が言ってることは同じだよね。
318エリート街道さん:02/02/26 23:38 ID:kooYsVf4
>315
回数はあまり問題ではない
ここでの作業の回数とは数学的に足し算をする回数のこと
319307:02/02/26 23:53 ID:tHq6cnui
>>318
意味がよく分からないんだけど、無限回の足し算と無限回の作業(カメが前いた地点に
ウサギが到達する作業)は違うのですか?
320エリート街道さん:02/02/26 23:53 ID:/t9lcIaW
1+5=0
9+2=1
10+16=2
9+100=3
では8+0=?
321狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 23:57 ID:3R0OUi2S
>>320
なつかしい、小学生のころのネタだな(藁
322エリート街道さん:02/02/27 00:03 ID:WJlzrMa8
>319
同じでしょう。
てゆうか、>311と>313の説明で理解できませんか?
323エリート街道さん:02/02/27 00:06 ID:IC1gZdBa
では、これを分かる奴いるかな?

一、十、百、千、万、億、兆、( )、( )、( )、.....
324307:02/02/27 00:07 ID:4X0IQo6G
>>322
311と313の内容については分かるんだけど、無限回の作業(カメが前いた地点に
ウサギが到達する作業)は、可能なのでしょうか?
限りがないから無限なんだよね。
325エリート街道さん:02/02/27 00:11 ID:WJlzrMa8
>324
難しい質問だ
誰か答えられる人いませんか?
326狐 ◆SFCZYKJU :02/02/27 00:14 ID:QnuqW12R
>>324
京、垓、までしか覚えてない(藁
327307:02/02/27 00:20 ID:4X0IQo6G
教えてくれー。
もう5年ぐらい悩んでるっす。
328エリート街道さん:02/02/27 00:22 ID:O7lYPfe5
有名保育園の入試問題だそーです。

1・2・4・8・( )・30

329エリート街道さん:02/02/27 00:22 ID:WJlzrMa8
>327
数学の先生に聞くのがよい
330エリート街道さん:02/02/27 00:26 ID:IAO8VyKD
>>324
可能です。
パラドックスの文をそのまま解釈すればいいだけ。

>ウサギがAに到達したときにはカメはAより前方のB地点に進んでいる。
→当然。

>ウサギがBに到達するとカメはそれより前方のC地点に・・・・
→当然。

ポイントは、カメが「いた」地点にウサギが到達するということ。
ウサギがAからBへ、BからCへ・・・と移動するには、いくらか時間がかかる。
たとえ一瞬でも時間があれば、カメはいくらか進むことが出来る。
この作業を何回繰り返したところでウサギはカメに追いつくことはない。
たとえ無限回繰り返したとしても。(進む距離も無限に小さくなっていく)


普段、我々が使っているのは、時間軸を一定に区切った
「1秒後、2秒後、3秒後はどうなっているか」という考え方。

それに対して、このパラドックスの区切り方であるA、B、C・・・の間隔は
一定ではない。だから混乱が生じる。
331307:02/02/27 00:38 ID:4X0IQo6G
>>330
このパラドックスの設問ではウサギはカメに追いつくことができない。
つまり、問題が悪いということですか?
332エリート街道さん:02/02/27 00:47 ID:WJlzrMa8
以下の文はダイイングメッセージ。
「福岡から出発して島根へ行き、次に高知へ行き、宮崎に飛び、高知へ戻って
いった。次に兵庫に飛び岐阜へ行った後福井へとび和歌山へ行った。
さらに長野へ飛び福島、千葉へと移動し、新潟へ飛び神奈川に行った。」
犯人は誰?
333エリート街道さん:02/02/27 00:53 ID:tudpZEAH
333!
334狐 ◆SFCZYKJU :02/02/27 00:54 ID:QnuqW12R
コナヤ??
335エリート街道さん:02/02/27 00:56 ID:WJlzrMa8
小中のつもりだったんですが
336狐 ◆SFCZYKJU :02/02/27 00:56 ID:QnuqW12R
そうか(藁
337エリート街道さん:02/02/27 00:56 ID:IAO8VyKD
>>331
いえいえ、そういうことではないです。
発想の転換とでもいうんですかね。うまい日本語が見つかりませんが。

学歴板名物のコピペで例えるなら、

「A大学とB大学における資格試験の合格者数はA>Bである。
よって、A大学のほうが優れている。」
「いやいや、合格率はA<Bだから、B大学のほうが優れている。」
という、用いる物差しの違いみたいなもんです。

パラドックスの設問によると、カメがいた地点にウサギが到達する作業を
無限に繰り返しても追いつくことはありませんが、
その無限は>>311の例でいうなら、8秒間のなかで細分化された世界における
無限なのです。(自分でも書いててわかりづらいと思う。そーりー。)
言い換えるなら、「8秒後までは、永遠に追いつくことが出来ない。」
といった感じでしょうか。日本語としては極めて謎ですが。
338狐 ◆SFCZYKJU :02/02/27 01:02 ID:QnuqW12R
まぁ、簡単に言えば、ウサギの歩幅を4m、歩速(?)を1歩/秒として、
カメの歩幅を0.1m、歩速を0.2歩/秒とすりゃイイ(藁

20m後ろからウサギが追いかけるとして、ウサギが20m進む間(5秒)に
カメは0.1m進む、この時点でカメとウサギの距離は10cm、ウサギが
次の一歩を踏み出した直後カメは抜かれてしまう(藁々
339エリート街道さん:02/02/27 01:07 ID:4X0IQo6G
>>337
7.99999・・・・・・秒までは永遠に追いつけないけど、
実際には8秒後もやってくるのでウサギはカメに追いつける。
ということですか?
なんとなく分かったような分からないような感じですが。
340エリート街道さん:02/02/27 01:09 ID:IAO8VyKD
その一歩が無限に細分化されていくと。
341エリート街道さん:02/02/27 01:13 ID:IAO8VyKD
ああ、レスが前後した。
>>339
そんな感じに解釈にておけばいいと思います。
俺も理系ではないので、正しく理解しやすい説明はできませぬ。
(そもそも、俺自身がそれほどわかってないのかも。)
342狐 ◆SFCZYKJU :02/02/27 01:14 ID:QnuqW12R
>>341
どうでもいいが、
7.9999999999999999999999999999999999999999999999999・・・・
ってイコール8だよな、たしかにわかってなさそうだ(藁
343エリート街道さん:02/02/27 01:16 ID:4Aau9B0Q
これまでの解説をみてわかんないなら極限のイメージが分からないということで
理解は難しいでしょう。
344エリート街道さん:02/02/27 01:16 ID:JNk9rTsF
0.99999999999999999999999999999・・・=1
を証明せよ。
345エリート街道さん:02/02/27 01:17 ID:IAO8VyKD
>>342
私立、文系、内部進学と
三拍子そろっているものですから。
346エリート街道さん:02/02/27 01:18 ID:4Aau9B0Q
>>344
その話どっかで見たぞ。
347狐 ◆SFCZYKJU :02/02/27 01:18 ID:QnuqW12R
循環小数を表す記号がつけられないのはどうしたものか(藁
348エリート街道さん:02/02/27 01:20 ID:4Aau9B0Q
>>344
その前にそれは真か考えよ。
349エリート街道さん:02/02/27 01:23 ID:AVj2SQwz
余り1/∞
350???街道さん:02/02/27 01:23 ID:xxtt7P0+
>>347
.
0.9≒0.99・・・
こんなかな。
351???街道さん:02/02/27 01:25 ID:xxtt7P0+
>>350
やっぱずれてる...。
「9」の↑にピリオドうってみたんだけど。ダメみたいね
352エリート街道さん:02/02/27 01:25 ID:4Aau9B0Q
.
0.9
353狐 ◆SFCZYKJU :02/02/27 01:26 ID:QnuqW12R
 .
0.9
354エリート街道さん:02/02/27 01:26 ID:4Aau9B0Q
やって見たら同じ現象が起こった(藁)
355狐 ◆SFCZYKJU :02/02/27 01:27 ID:QnuqW12R
半角スペースじゃダメだゾ(藁

 .
0.9
356???街道さん:02/02/27 01:27 ID:xxtt7P0+
>>353
ビンゴですね。
循環少数は中学でやったカナ?
>>354
やっぱりっ
357エリート街道さん:02/02/27 01:29 ID:4Aau9B0Q
>>355
完璧です。。。。。

本題に戻るが証明したい事柄自体が真ではないと思う。
358狐 ◆SFCZYKJU :02/02/27 01:33 ID:QnuqW12R
>>357
           .
数学的には 1/3=0.3 として、
         .   .
1=1/3×3=0.3×3=0.9=0.9999999999999999999999・・・

となることからも明らかだと思われ、よく知らんが(藁
359狐 ◆SFCZYKJU :02/02/27 01:34 ID:QnuqW12R
ずれた。。。0.3の3と0.9の9の上に点を
360エリート街道さん:02/02/27 01:34 ID:IAO8VyKD
0.9999999999・・・×10=9.99999999999・・・
9.9999999999・・・−0.99999999999・・・=9

9÷9=1

こんな感じじゃなかったかな。
361エリート街道さん:02/02/27 01:35 ID:JNk9rTsF
>358
ずれてますよ
362???街道さん:02/02/27 01:35 ID:xxtt7P0+
>>357
極限値の証明とか
大学1年の数学でやったっぽい...。
ε-δ論法とか...。
工学部なので理学系の数学は
教養程度です。
363狐 ◆SFCZYKJU :02/02/27 01:38 ID:QnuqW12R
>>360
そのやりかたならa=0.9999999999999・・・と置いて、10a-a=9、
9a=9、よって a=1 って書いてもイイな
364360:02/02/27 01:44 ID:IAO8VyKD
>>363
そう、それ。
俺、そういう風にわかりやすくするの苦手だから、
解説とか置き換えしてもらえるのって助かるのだ。
365エリート街道さん:02/02/27 01:54 ID:3cVliSAl
全然関係ないけど、
’ともだち’ってフクベエでいいの?
ふと思った
366エリート街道さん:02/02/27 02:02 ID:YhbUdbmT
なぞなぞ
あなたはかぜにかかりました。次に何にかかったでしょう?
367エリート街道さん:02/02/27 02:04 ID:xO1NH6/y
>>366

寝込んでヒマだから布団で自慰行為にとりかかる。
368エリート街道さん:02/02/27 02:06 ID:4Aau9B0Q
あと思ったんだが正確な30度60度90度の直角三角形って作れるのか?
√3=1.7320508・・・・・・
369エリート街道さん:02/02/27 02:09 ID:DuFxE1kQ
>>368
正三角形を半分にする
370エリート街道さん:02/02/27 02:11 ID:AVj2SQwz
無限と有限のジレンマが流行ってるね
>>366
とりあえず医者にはかからん
371エリート街道さん:02/02/27 02:15 ID:DuFxE1kQ
カナズチを入れる袋とは何だ?
372???街道さん:02/02/27 02:15 ID:xxtt7P0+
>>368
単位は無次元で...。
1・2・√3だから、
1はかって、端点からコンパスで
2の円をぐるって書いて、もうひとつの端点から
1の線と直角となるように直線を引いて
コンパスの線との交点を結べば
30/60の三角形にならないかな??
どうでしょう??
373エリート街道さん:02/02/27 02:16 ID:4Aau9B0Q
そうです。正三角形を半分にすれば言い訳ですが、、、。
30度の直角三角形は1:2:√3
あれれ√3は一生続くからできないんじゃあ、、、、、
不思議ですね。これも
1=0.999999と同じ事ですかね。。
374エリート街道さん:02/02/27 02:23 ID:AVj2SQwz
無限の概念は有限な現実じゃ測りかねないのであります。
勿論0.999999…が有限なら=1ではないのであります。
>>371
溺死体を入れる袋と見た
375373:02/02/27 02:25 ID:4Aau9B0Q
>>372
確かにその方法で書けることは書けるんですが、、、、、、
√3は実際に書けない数であります。では、なぜ√3の長さの線が存在するのか?
訳分からん質問ですよね。すんません。高校のときから何年も悩んでます。
376エリート街道さん:02/02/27 02:28 ID:AVj2SQwz
原子にも時間にも最小単位があって、現実は有限だってのは?
377373:02/02/27 02:28 ID:4Aau9B0Q
>>375
まさにそのとうりです。∞はじつざいしないですもんね。。。
いやはや数学って不思議。
378???街道さん:02/02/27 02:32 ID:xxtt7P0+
>>375
√3という長さは実際
物差しで計ったらピッタリありますよ!
僕達が1cm、2cmという
物差し使っているだけだからね。
厳密に1・2・√3という三角形が書けるのだから、
そして、1、2という長さを寸分違わずに
確定できたのだから、
√3という長さもただひとつ、
この世に存在しているはずです。
こんな稚拙な話は聞き辛いかな??
興味深い面白い質問ですね。
379エリート街道さん:02/02/27 02:47 ID:HQ0EImXL
4柄、1〜10までのトランプから二枚を抜くとき
その合計が偶数である確率と奇数である確率はどっちが高いでしょ?
380狐 ◆SFCZYKJU :02/02/27 02:50 ID:QnuqW12R
>>376
原子も時間も有限も無限もすべて人間の概念だからな(藁

>>379
奇数
381エリート街道さん:02/02/27 02:53 ID:HQ0EImXL
>>380
あたり。簡単すぎた?
この問題、文系のヒトは計算しだすんよー。
382狐 ◆SFCZYKJU :02/02/27 02:54 ID:QnuqW12R
>>381
たしかに19/39と20/39っていう数字は頭に置いたが(藁
383エリート街道さん:02/02/27 03:24 ID:vTB4G1xI
5+3-1+1-1+4-1-1+4
これは何の計算?
384エリート街道さん:02/02/27 03:25 ID:QbzXrabA
>>383
モームスだったら死刑
385エリート街道さん:02/02/27 04:01 ID:CmEhpG5u
北極の氷がすべて解けたら海面は何センチ上昇する?
(くだらないか・・・)
386狐 ◆SFCZYKJU :02/02/27 04:01 ID:QnuqW12R
たしかに(藁
387kerakera ◆12C9VlF6 :02/02/27 04:03 ID:Ei2T1lJY
モームスと分かる時点ですごいな。 名前とか全然知らんし(新メンバーとか
388エリート街道さん:02/02/27 04:03 ID:4ypqTfyx
えっ今は13人なの?
389狐 ◆SFCZYKJU :02/02/27 04:05 ID:QnuqW12R
ヲレもわからなかった、国会議員の増減かと思ったが、1が並んでるから
違うかな、と思い、投げた、まぁ、目の付け所はよかったか(藁々
390エリート街道さん:02/02/27 04:05 ID:cRxm/1o7
>>387
あー、俺も全然わからん。
391kerakera ◆12C9VlF6 :02/02/27 04:07 ID:Ei2T1lJY
俺が今中学生だったら、わかってたんだろうか?
そもそも、20超えたおっさんが12〜3才のガキのアイドルの名前覚えろって言う方が
無理がある。

22〜3才ならわからん事もないが・・
392エリート街道さん:02/02/27 04:11 ID:cRxm/1o7
俺中学時代は勉強ばっかしててB’zも知らなかったぜ。(藁
393横国経営 ◆Ynu//2aI :02/02/27 04:12 ID:5EfsDXVi
黒目がちのが加護だと
最近知りました。
394kerakera ◆12C9VlF6 :02/02/27 04:15 ID:Ei2T1lJY
確かに辻と加護とが最近まで分からなかったぜw

395エリート街道さん:02/02/27 04:16 ID:2qTMRvq6
辻と加護ってかわいいかねー?
新メンバーの方がかわいい気がするぞ。
396横国経営 ◆Ynu//2aI :02/02/27 04:16 ID:5EfsDXVi
>>394
ええ、ですから
もちろん新しい4人なんて
全然わかりません(w
ただ、なんというか、つんくの趣味が変わってきたのかな?というか…
397狐 ◆SFCZYKJU :02/02/27 04:16 ID:QnuqW12R
MAXの顔と名前でさえ一致しないと嘆いてたあのころは
まだ平和だったものだ、今から思えば4人なんてな(藁々
398横国経営 ◆Ynu//2aI :02/02/27 04:17 ID:5EfsDXVi
>>395
辻はまぁ、かわいいんじゃないですかね?
加護は…
新メンバーは、平均すると、うーん…
じゃあモー娘。のメンバーのガンサチ表でも作りますか?(w
399B級酋長 北大様:02/02/27 04:19 ID:VkimuRnI
よ!
400kerakera ◆12C9VlF6 :02/02/27 04:19 ID:Ei2T1lJY
あ、あかん、またわからんくなった。

どっちが辻だ??  唇がタコみたいなのが辻?
401???街道さん:02/02/27 04:21 ID:xxtt7P0+
工房の頃は
SPEED、ELTにはまったかも...。
あと小室ファミリーが全盛期だった!
globeのFACE,Can’t stop foll’in love (かな)
良かったなぁ(遠い目)
402???街道さん:02/02/27 04:22 ID:xxtt7P0+
foll→fall
あかん、眠いのかなぁ..。
403横国経営 ◆Ynu//2aI :02/02/27 04:22 ID:5EfsDXVi
>>397
MAXもいまだわかりません。
というか、3〜5人組の女グループ多すぎ…
フォルダーファイブと、あとなんだっけ…
>>399
これは酋長様、夜勤ご苦労様です。
>>400
唇とか言われても…
黒目が加護!そうじゃないほうが辻です!
404B級酋長 北大様:02/02/27 04:23 ID:VkimuRnI
パフィは区別つく?
405B級酋長 北大様:02/02/27 04:24 ID:VkimuRnI
MAXは会社の仲良しOLが宴会芸で歌ってるみたいで地味だな。
406横国経営 ◆Ynu//2aI :02/02/27 04:24 ID:5EfsDXVi
>>404
それはなんとか…
正統派美人の方が亜美、かな?
言葉にはしにくいですが…
407狐 ◆SFCZYKJU :02/02/27 04:25 ID:QnuqW12R
>>401
♪踊る君を見て恋が始まって か、FACEのほうは思い出せん(藁

♪ふぃーらいっくだんす いつのころか  (dancing だろと突っ込まれてたが藁)
♪いーずでぃすらーヴ いーずでぃすらーヴ
とかは思い出せるが(藁々
408エリート街道さん:02/02/27 04:25 ID:2qTMRvq6
ZONEだっけ?
名前全然わからんぞ(藁
ホワイトベリーとかいうのよりはかわいいと思うが。
409横国経営 ◆Ynu//2aI :02/02/27 04:26 ID:5EfsDXVi
>>405
これから年食っていく過程での
方向転換が見物かと。
脱いで終わりかな?(w
410B級酋長 北大様:02/02/27 04:26 ID:VkimuRnI
パフィは網と由美で、二人の顔の区別もできるけど、
どっちがどっちかは覚えてもすぐ忘れる
411狐 ◆SFCZYKJU :02/02/27 04:26 ID:QnuqW12R
>>406
ヲレからすればどちらかというと正統派美人に近いのはYUMIだと
思うなぁ、まぁ、人それぞれってことだな(藁

>>405
まぁ、もともと安室の引き立て役だったから(藁
412狐 ◆SFCZYKJU :02/02/27 04:27 ID:QnuqW12R
>>410
相川七瀬に似てるのがYUMIだ(藁
413横国経営 ◆Ynu//2aI :02/02/27 04:28 ID:5EfsDXVi
>>407
その歌で
『feel like 〜ing』を覚えた僕は
立派なDQNですか?(w
>>408
あ、僕
横浜のHMVで
ドリームっていうの、見たことあった(w
414エリート街道さん:02/02/27 04:30 ID:Gbp0hLgL
1自体が狐か?
つか あんな簡単な問題になぜ20分も。。
415B級酋長 北大様:02/02/27 04:30 ID:VkimuRnI
パフィはどっちも美人だと思うよ。好みの違いだな。
俺はどっちの方が好みだか忘れた。
モームスは面白いから好きだけど名前は全然わからない。
加護と辻というのは小さいのだよね。どっちも似たような
顔だったと思うが。
416狐 ◆SFCZYKJU :02/02/27 04:31 ID:QnuqW12R
>>414
ん??どゆこと?
417エリート街道さん:02/02/27 04:32 ID:Gbp0hLgL
418狐 ◆SFCZYKJU :02/02/27 04:34 ID:QnuqW12R
>>417
かなーり昔にはかったことがある(藁

このスレッドのはじめのほうで出てる天秤の問題は初見で20分以内
にやるのは結構無理だと思われ(藁々
419???街道さん:02/02/27 04:34 ID:xxtt7P0+
>>407
僕もあんまり覚えてないです

♪FACE
泣いてたり笑ってたり
かみついたりして
そんなばかりが??じゃない

今は「あゆとらんす」聴いてます♪
近所迷惑になるので小音量で。
420B級酋長 北大様:02/02/27 04:34 ID:VkimuRnI
>>417
それやった。164.でたらめなIQだな。
421横国経営 ◆Ynu//2aI :02/02/27 04:35 ID:5EfsDXVi
>>411
>>415
そうですね、どっちも美人だし、個人の好みですね。
僕は最初は由美のが好きでしたが、最近は亜美のがいいかなと。

なんか意味不明なスレになってきましたねぇ…(w
422狐 ◆SFCZYKJU :02/02/27 04:35 ID:QnuqW12R
>>419
なんとなく曲のにおいはつかめたが、いまいちメロディが
完全には思い出せないな(藁
423B級酋長 北大様:02/02/27 04:37 ID:VkimuRnI
やっぱし、IQテストには「どっちがyumi?」ってのが入ってないと
本物じゃない。
424横国経営 ◆Ynu//2aI :02/02/27 04:37 ID:5EfsDXVi
>>420
さすが北大様!天才!

僕は、これか別のか忘れましたがネットでやって
115ぐらいでしたか。
425エリート街道さん:02/02/27 04:38 ID:2qTMRvq6
>>419
鏡に映ったマークのちんぽ♪
情けないようでたくましくもある♪
426???街道さん:02/02/27 04:39 ID:xxtt7P0+
>>422
他のサビは・・・。
断片的にしか覚えていない...。
もう年です。

鏡に映ったあなたとふたり
・・・・
切実さは比べようもないほど明るい
・・・
427横国経営 ◆Ynu//2aI :02/02/27 04:39 ID:5EfsDXVi
>>423
どっちが由美?
どっちが辻?
どっちがキロロのボーカル?

なら、全部わかるかな…
あ、キロロわかんない(w

428B級酋長 北大様:02/02/27 04:39 ID:VkimuRnI
>>424
いや、あのIQはでたらめ。
俺はたしか子供の頃90ぐらいだったよ。
429B級酋長 北大様:02/02/27 04:41 ID:VkimuRnI
キロロのボーカルは顔ならわかるよ。ものすごい方だろ。
もうひとりもなかなかすごいが。
430横国経営 ◆Ynu//2aI :02/02/27 04:43 ID:5EfsDXVi
>>429
あれ、ものすごくないほうが              
ボーカルかとうっすら記憶していたんですが…
それとも好みの問題?(w
431エリート街道さん:02/02/27 04:44 ID:C+KKmlJw
>385
ほんの少しだけ上昇する。
432B級酋長 北大様:02/02/27 04:45 ID:VkimuRnI
>>430
やっぱり好みかな。キロロの場合好みっていうのも変だけど。
433エリート街道さん:02/02/27 04:46 ID:2qTMRvq6
>>430
ボーカルの方ははきつい。
でもピアノはなかなかそそるぞ。w
434横国経営 ◆Ynu//2aI :02/02/27 04:46 ID:5EfsDXVi
>>432
鋭い。
435???街道さん:02/02/27 04:47 ID:xxtt7P0+
キロロは歌で勝負ていうアーティストのような...。
正統派かな。
436エリート街道さん:02/02/27 04:48 ID:2qTMRvq6
金城は宇多田よりかわいいと思うが?
俺って変?
437B級酋長 北大様:02/02/27 04:49 ID:VkimuRnI
昔どっかの板で、柔ちゃんと天皇家のさるお方の
比較で意見が分かれてたな。
438横国経営 ◆Ynu//2aI :02/02/27 04:51 ID:5EfsDXVi
>>432-433
今、キロロを
確認しようとして、公式HP行ったんですけど
どっちがボーカルですかね?
ttp://www.hitvibe.co.jp/kiroro/menu.html
439B級酋長 北大様:02/02/27 04:52 ID:VkimuRnI
>>436
金城はどっち?
個人的にはウタダは大変よい!かわいくないのかもしれないけど。
440B級酋長 北大様:02/02/27 04:53 ID:VkimuRnI
>>438
左がボカル。でもこの写真かなり嘘。1000枚撮って一番いいやつじゃない?
>>440
あ、じゃあ僕カン違いしてた。
みなさんの好みと同じでよかったぁ。
この写真だと、左はともかく、右は普通にカワイイですよね?
442B級酋長 北大様:02/02/27 04:56 ID:VkimuRnI
>>441
この写真だとね。だけど大嘘の写真だ。
443横国経営 ◆Ynu//2aI :02/02/27 04:59 ID:5EfsDXVi
>>442
それは僕も思います。
左も結構美化してますよね?
444エリート街道さん:02/02/27 04:59 ID:ZbYjO005
右は全然いけるけどなぁ。
445???街道さん:02/02/27 05:00 ID:xxtt7P0+
>>440
僕のデスクトップのあゆも
信じられないほど状態がイイです(笑)
ストラップのあゆとは別人ですね。
写真映りってありますよね。
446横国経営 ◆Ynu//2aI :02/02/27 05:02 ID:5EfsDXVi
>>445
写真写りは、ありますね。
僕は、写真写りっていうか
写真取られる事がちょっと苦手で…

しかし、キロロ、写真集だしてるらしいっすよ(w
447エリート街道さん:02/02/27 05:03 ID:ZbYjO005
>>446
見たい!
金城タンの水着みたい!
448横国経営 ◆Ynu//2aI :02/02/27 05:05 ID:5EfsDXVi
>>447
非公式のファンページなんですが…
ここの一番下。
ttp://www.cosmos.ne.jp/~hiroki/discogra.htm
画像はないですよ。そういうのはもっと下の板ですね(w
449???街道さん:02/02/27 05:05 ID:xxtt7P0+
>>446
そうなんですか!?
キロロは「長い間」ともうひとつ...。
何て曲だったかな。1998年の秋頃...。
凄い好きですね。やっぱこの世界も
実力主義だなぁって痛感しました!

あゆも写真集あるらしいです(謎)
これは超まにあの領域なので、あまり触れませんが
1998/4にデビューする前のものらしいです。
まえドコかにUPしていたような...。
450横国経営 ◆Ynu//2aI :02/02/27 05:06 ID:5EfsDXVi
なんか半○板みたくなってきました…
流石にやりすぎですね、スイマセン。
451B級酋長 北大様:02/02/27 05:09 ID:VkimuRnI
>>447
好みはいろいろあるよなあ。
俺もものすごいキロロよりも、
人造的なあゆにはさらに関心がなかったりする。
452???街道さん:02/02/27 05:09 ID:xxtt7P0+
僕も調子にのりすぎました。
ここは学歴板!!
ですね。
453横国経営 ◆Ynu//2aI :02/02/27 05:14 ID:5EfsDXVi
なんかスレ汚しのお詫びに
気のきいた問題でもないかなと思ったんですが
当然、僕の頭ではひねり出せず
手元に適当な本もないです、申し訳ない…
454???街道さん:02/02/27 05:21 ID:xxtt7P0+
そういえば、田舎の家にあったパ〇リ〇!
という漫画で、なぞなぞありました。
これ言うと、「逝ってよし!」て言われる可能性が
極めて高いので、言いたくないですが。
455???街道さん:02/02/27 05:22 ID:xxtt7P0+
こーひーと、おちゃ
量が多いのはどっち?
456B級酋長 北大様:02/02/27 05:24 ID:VkimuRnI
>>455
激難問
457???街道さん:02/02/27 05:25 ID:xxtt7P0+
>>456
答え聞いたら、マジで怒られそう..。
458B級酋長 北大様:02/02/27 05:29 ID:VkimuRnI
>>457
怒る用意完了。答えをどうぞ
459???街道さん:02/02/27 05:32 ID:xxtt7P0+
>>458
おおいお茶(ぼそっ)
CMでありましたよね...。
460B級酋長 北大様:02/02/27 05:35 ID:VkimuRnI
>>459
なんだ、ちゃんとした答えでしょ。ネタ帳にメモメモ。
461???街道さん:02/02/27 05:37 ID:xxtt7P0+
>>460
B級酋長 北大様 様がユーモアのある方で
良かった。
今度はちゃんとした問題考えときますね。
462エリート街道さん:02/02/27 05:53 ID:YclQABTV
>街道さん
今もあゆファンなんだね。ちょと意外だなあ。
463???街道さん:02/02/27 05:58 ID:xxtt7P0+
>>462
え、どうしてですか?
やっぱりライブで彼女が暴言吐いたことですか?
よく考えてみたら、彼女の歌を聴き始めて
もう3年目になるかな...。
最近は以前のような斬新な試みはなくなったけど、
曲自体の完成度の良さはまだまだ健在といった感じでしょうか...。

今は「あゆとらんす」を聴いてます♪
以前はrimix versionは邪道だと思っていたけど
最近妥協しつつあります。
464un chat ◆QshuwiNs :02/02/27 05:59 ID:saZ89F+w
何の話してんだここは・・・
465???街道さん:02/02/27 05:59 ID:xxtt7P0+
訂正です。
rimix→remix
466エリート街道さん:02/02/27 10:59 ID:KaMtutnJ
問題を…大学落ちて凹んでる漏れに問題を…
467man:02/02/27 14:14 ID:/8y6Tqcm
nから始まる連続した六つの整数があります。
これらの整数を二つのグループに分けるとき、それぞれに入っている整数の積が等しくなるように分割できるnの値を全て求めてください。

・・・これ解けたらほんと凄いです。。
468エリート街道さん:02/02/27 14:44 ID:ew1dOLxN
じゃあ思いついたので。

男子が五人、女子が二人のクラスがあります。

+−+−−+−−+−−+−−+
| |  |  |  |  |
| |−−+−−+−−+−−+
| |  |  |  |  |
+−+−−+−−+−−+−−+
この様な席がある場合、男子全員が女子の向かい合わせ又は隣同士になるにはどの様に座ればよいでしょう?
469エリート街道さん:02/02/27 14:45 ID:ew1dOLxN
ごめん、大分ずれた。
470神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/27 14:48 ID:vG2n9EF5
>>468
全く判らんよ
471神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/27 14:49 ID:vG2n9EF5
>>467
天才の己さまが解く!!
472エリート街道さん:02/02/27 14:49 ID:ew1dOLxN
>470
答えが?それとも問題意味不明と?
473468:02/02/27 14:52 ID:ew1dOLxN
+−+−−+−−+−−+
|男|男 |男 |女 |
| |−−+−−+−−+
| |女 |男 |男 |
+−+−−+−−+−−+
474468:02/02/27 14:53 ID:ew1dOLxN
つまんなくてごめんね。
475義弘 ◆.....OsA :02/02/27 14:56 ID:5NAEqPqw
>>467
数オリの過去問じゃねーか。見覚えありまくりなんだが。
なんなら正答を参照しつつ俺が答えましょうか?(w
476ナポレオン:02/02/27 15:20 ID:P4OV2R6k
>467
なんか等式が成り立ちそうな
場合全部の方程式たてて解けば解けるんじゃないの?
477学習院理:02/02/27 15:26 ID:JAUhIhJ+
nが5の倍数である事しか未だ分からん。
478連獅子:02/02/27 15:27 ID:hM//xEai
とりあえず、素数ではない整数が6つ連続で並んでるところを
探す必要があるような。
479学習院理:02/02/27 15:29 ID:JAUhIhJ+
と思ったらそれも必要条件じゃなかった…。
鬱だ。
480義弘 ◆.....OsA :02/02/27 15:32 ID:5NAEqPqw
>>467
それ、1970年のハンガリー大会の奴だよね?
で、正解は「無い」と。
481学習院理:02/02/27 15:34 ID:JAUhIhJ+
素数の二乗近辺で探すのか?
482ナポレオン:02/02/27 15:35 ID:P4OV2R6k
>>467
整数の答えなんてあんの?
方程式でやってもないよ
483学習院理:02/02/27 15:39 ID:JAUhIhJ+
>481
あほか、と突っ込んでみる。
484義弘 ◆.....OsA :02/02/27 15:44 ID:5NAEqPqw
素因数・代償関係を考えてみろよ低能ども。
485エリート街道さん:02/02/27 15:53 ID:+MA6miKy
まさか58通りの方程式を解くわけじゃないよね
486ナポレオン:02/02/27 15:56 ID:P4OV2R6k
>>485
等式が成り立つ可能性があるのは5通りしかないよ。
487エリート街道さん:02/02/27 15:58 ID:lPhzv5jx
ナポレオンさんは答えわかっているんですか?
488ナポレオン:02/02/27 16:03 ID:P4OV2R6k
>>487
わかってないヨ。ただ,オレは方程式でやったから。
でも,整数解がでない。
489エリート街道さん:02/02/27 16:05 ID:MxF5Jght
答えが「ない」ってのは本当?
490ナポレオン:02/02/27 16:06 ID:P4OV2R6k
>>489
多分ね。
491義弘 ◆.....OsA :02/02/27 16:09 ID:5NAEqPqw
「無い」んだって。
証明してもいいけど、textじゃ面倒だしな。。
492エリート街道さん:02/02/27 16:10 ID:s0CeAILg

答えが「ない」というのは、問いもまた無効、ということだろ
違うのか。
493学習院理:02/02/27 16:10 ID:JAUhIhJ+
>486
5通りもあるかな?
494学習院理:02/02/27 16:11 ID:JAUhIhJ+
>492
無いことを証明すんじゃない。
495義弘 ◆.....OsA :02/02/27 16:16 ID:5NAEqPqw
>>492
えっとね、467は自分で勝手に改題してるわけよ。
実際の数オリではさ、「無いことを証明せよ」なんだよね。
君らにはあんまり馴染みの無い世界の話だからわかんないかもしれないが。
496ナポレオン:02/02/27 16:18 ID:P4OV2R6k
>>493
多分あると思うけど
497エリート街道さん:02/02/27 16:21 ID:s0CeAILg
悲しい問題だな。
498ナポレオン:02/02/27 16:29 ID:P4OV2R6k
>>497
というより,ここに書いたヤツの人間性を疑うね
480見て計算見直す気がなくなったよ
499学習院理:02/02/27 21:22 ID:JAUhIhJ+
>498
勘違いしてた。
仕事の合間に適当に色々考えてみたが、
やっぱり5通りまで絞れなかったよ。

以下解答?
n〜n+5で5の倍数(5^2以上の5の累乗を除く)を2つ含む必要がある。(1)
∵)5の倍数が2つないと、どちらかのグループにしか素因数5が含まれないため
  2つのグループの積が等しくならない。

(1)からnは5の倍数(5^2以上の5の累乗を除く)である事がわかる。
また(1)より、nとn+5は別のグループになければならない事もわかる。

よって考えられる組み合わせは
n(n+1)(n+2) = (n+3)(n+4)(n+5)
n(n+1)(n+3) = (n+2)(n+4)(n+5)
n(n+1)(n+4) = (n+2)(n+3)(n+5)
n(n+2)(n+3) = (n+1)(n+4)(n+5)
n(n+2)(n+4) = (n+1)(n+3)(n+5)
n(n+3)(n+4) = (n+2)(n+3)(n+5)
(3・3以外の分け方は成立しない)

んで上記の方程式に整数解が存在しない。
ってのはどうかな。。
500糞七 ◆UNKO7Lv6 :02/02/27 22:11 ID:CHhgIFGR
500! あげ!
501ナポレオン:02/02/28 00:08 ID:e0lP+DFX
>>499
n(n+1)(n+2)=(n+3)(n+4)(n+5)
はn<n+3,n+1<n+4,n+2<n+5
だから,成り立たない。
同様にn(n+1)(n+3) = (n+2)(n+4)(n+5)
だから,オレは
(n+5)(n+4)(n) =(n+1)(n+2)(n+3)
(n+5)(n+3)(n) =(n+1)(n+2)(n+4)
(n+5)(n+2)(n) =(n+1)(n+3)(n+4)
(n+5)(n+2)(n+1)=(n)(n+3)(n+4)
(n+5)(n+1)(n) =(n+2)(n+3)(n+4)
でやった。
オレが解がないの証明するなら,この5通りで整数解が
存在しないってやる。
502ナポレオン:02/02/28 00:13 ID:e0lP+DFX
>>499
5のことを考えてたらもう少し絞れてたね。
サゲ理由は今日は時間ないからネ。
503学習院理:02/02/28 00:40 ID:RAZeBo0p
>501
あっ、そうか・・・。
つーことは、あわせ技で、考えられる組み合わせは

(n+5)(n+2)(n+1)=(n)(n+3)(n+4)

のみってことで、展開して

左辺=n^3+8n^2+17n+10 ・・・(1)
右辺=n^3+7n^2+12n    ・・・(2)

(1)-(2)
n^2+5n+10=0 ・・・(3)

(3)に整数解はない。よって題意を満たすnは存在しない・・・か。

>義弘氏 & >>467
あってる?
504学習院理:02/02/28 15:42 ID:QFm9du6S
あ、よくみたら>499ミスタイプしてた。
最後の等式訂正します。
n(n+3)(n+4) = (n+2)(n+3)(n+5)→誤
n(n+3)(n+4) = (n+1)(n+2)(n+5)→正

…。しかし見事に誰も来なくなったなぁ。
505エリート街道さん:02/02/28 17:08 ID:5dMfTaY/
x^5+6x^4+13x^3+24x^2+12x+18=0
実数解を求めよ
506横国経営withEclectic ◆Ynu//2aI :02/02/28 17:10 ID:QzWdh7tG
因数分解嫌い…
え、違うの?
507ななこ☆包茎GAL ◆ZXaatxv6 :02/02/28 17:11 ID:wJV3HIS/
>>505
帝京様W
508hint:02/02/28 17:35 ID:TnUL2rEF
まず実数解でなく虚数解を見つける
509義弘 ◆.....OsA :02/02/28 17:45 ID:jdgbZg/U
>>504
背理法やろうか。ってなわけで、まず命題を真としとくね。組み合わせが存在すると。
  
あのさ、もし、6連数のなかによ、素因数分解したときにさ、5より大きい素数があったらどうよ。
つまり、7以上ね。するとさ、その同じ因数をもつ数は6連数のなかに他にはなくなっちゃうだろ。
つまりさ、7の倍数がるとするね。14とか。この14より大きくて、次に7を因数に持つ数はさ、
21、つまり、どうやっても6連数に入ることはできないよな。これって自明だよね。
だからさ、この6連数は全て、2、3,5のみで素因数分解できるわけよ。いいか。
でさ、あと重要な事はさ、一番大きい奇数と一番小さい奇数の差が4ってこと。
ここから奇数の5の倍数はたかだか一つってなるわけよ。いいな。とするとさ、残り二つの奇数はさ、
両方とも3の階乗で表されるよね。これを、大きいほうから順に3^a, 3^bとするよ。
このとき、
3^a-3^b>=6
だよね。(だって、9-3=6、あとはどんどん大きくなってくから)
こんな関係を満たす6連数ってあるか?無いだろ。つまり、矛盾してんだろ。
だから最初の「命題は真」がおかしいってことになるな。
つまり、こんな6連数は存在しない、と。
 
この問題、数オリの問題にしては簡単な方だし、結構古いからなぁ。。なんか懐かしい。
510エリート街道さん:02/02/28 17:48 ID:aYQzzKwz
問.バブル崩壊後の日本に訪れた長い不況をどう解決するか。
511神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/28 17:49 ID:xVu7MiSP
>>510
ドキュソの抹殺!!
512エリート街道さん:02/02/28 17:51 ID:aYQzzKwz
>>511
いいな、それ。
513横国経営withEclectic ◆Ynu//2aI :02/02/28 17:52 ID:QzWdh7tG
>>511
真っ先に抹殺されそうです…
514横国経営withEclectic ◆Ynu//2aI :02/02/28 17:53 ID:QzWdh7tG
しかし、ただでさえ
少子化するので、労働力を更に
減らすのは良くないかもです…
515エリート街道さん:02/02/28 17:56 ID:aYQzzKwz
労働者人口とかに言及すると、過激でいけない発言が
飛び交いそうだ。
516神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/28 17:56 ID:xVu7MiSP
>>514
ドキュソは働かないし
刑務所の無いのゴミに人件費、生活費を出すのはムダなのでやはり抹殺!
517ななこ☆包茎GAL ◆ZXaatxv6 :02/02/28 17:57 ID:wJV3HIS/
いやいやお前らバカバッカw
このご時世抹殺した位じゃ不況を打破できない。
いっそのこと帝京様に復活してもらい日本酷の首相になって貰い
構造改革を実行して貰うのが良い!!
518横国経営withEclectic ◆Ynu//2aI :02/02/28 17:58 ID:QzWdh7tG
>>515
鋭い。
以下黙秘します。
>>516
鋭い。
DQN=低学歴、ではないですからね。
519横国経営withEclectic ◆Ynu//2aI :02/02/28 18:00 ID:QzWdh7tG
>>517
惜しい。
日本の首相は権限が弱くて
帝京様氏の能力を十全に発揮できないかと。
520エリート街道さん:02/02/28 23:02 ID:LocgBRbP
ある町には小さな教会が一つあり、町中の人が懺悔にやってくる。
町でたった一人の牧師には、近ごろ悩み事があった。
それは、不倫の告白を聞かされるからだ。
結婚相手にはまったく気づかれていないということだが、不貞は不貞。
妻でも夫でも許されるべきことではない。
さすがに夫婦とも不貞を働いている者はいないが、幸いとは言えない。
この町は狭い。
妻や夫にはうまく隠しおおせても、隣の家のことならすぐにわかるというもの。
この町の人たちは相手をうまく理屈で丸めこともできるが、小さな事実を考え合わせて推論する能力は、みんな大したものだ。
騙されている気の毒な相手以外には、不倫はすぐに周知のものになってしまう。
しかしこの町では、妻の不倫はその夫が申し立てて、初めて教会がそれを裁くことができる。
夫が不倫をしている場合は、もちろんその妻が教会に申し立てるという慣わしだ。
しかし、告白を公にするわけにはいかない。
それでは、聖職者としての資格が失われてしまう。
牧師は何とかうまい知恵はないかと考えた。不倫が流行りものにでもなったら大変だ。
いろいろ考えて、牧師は次の日曜日のミサで「この町には今、不倫が行われています」と言うことにした。

さて、この牧師の行動は正しいだろうか? 
果たして町の不倫は一掃できるのだろうか?
521ナポレオン:02/03/01 00:42 ID:ZF00180r
>>520
あんま自信ないけど........
牧師の発言によって,不倫が起こっている事実を知らなかった
不倫を行っているパートナーが,自分の相手が不倫をしている
かもしれないと思い,不倫の当事者もパートナーがそれを知った
ために警戒するようになって不倫が行われなくなる。
神父が告白を公にしたことを不倫の当事者が訴えることは
不倫の事実を認めることになるのでできない!
よって正しい!
この問題って神父は聖職者としての資格を失わずに,
不倫を無くさなくちゃダメってことダヨネ?
522エリート街道さん:02/03/01 01:00 ID:L3k301K8
数学スレになってるYO
523エリート街道さん:02/03/01 01:41 ID:mcwvxkbA
棒をひとつだけ加えて正しい式にしなさい
5+5+5=550
524エリート街道さん:02/03/01 01:42 ID:wkkbMnwo
5+545=550
525524:02/03/01 01:43 ID:wkkbMnwo
マジレス、スマソ
526エリート街道さん:02/03/01 01:49 ID:xIp2Y6YD
t、f、f、m、w、s、m、( )、s、t、f、s
( )は?(やや難)
527肉食のウサギ:02/03/01 01:52 ID:Kqz2y2RP
ふぁ
528エリート街道さん:02/03/01 01:59 ID:2dVI230Z
誰か スレ立て要望スレッド を立ててくれませんか?
俺のリモホは全然立てらんないんです。
529エリート街道さん:02/03/01 02:21 ID:UNpN7H8q
  ある      ない  (あるないクイズ)
  売れる     売れない
  赤       青
  鳴らん     鳴る
530SEnu ◆nu.BtCPM :02/03/01 02:30 ID:VtBX9f0k
> 棒をひとつだけ加えて正しい式にしなさい
> 5+5+5=550
 これはわかるよ。5+5+5≠550
> t、f、f、m、w、s、m、( )、s、t、f、s
> ( )は?(やや難)
 1日の曜日だろ。tだな。
531義弘 ◆.....OsA :02/03/01 02:31 ID:xajcQnPR
> t、f、f、m、w、s、m、( )、s、t、f、s
> ( )は?(やや難)
 
こんな問題書いた奴が憐れでならないんだが…プ
532エリート街道さん:02/03/01 02:31 ID:+kneg9j1
これなんだ?
「丸裸にされ、ぐちゃぐちゃにされ、甘い汁を吸われ、最後は捨てられてしまうもの」
533SEnu ◆nu.BtCPM :02/03/01 02:32 ID:VtBX9f0k
>>531
答え書いちゃったーヨ(泣
534肉食のウサギ:02/03/01 02:33 ID:Kqz2y2RP
>>532
ウ、ウサギのことッ!?
535528:02/03/01 14:55 ID:6gXO0rYL
どうでしょう?
誰か立ててもらえないですか?
スレ立て可能な人がスレ立てられない人の要望に答えてくれるスレ。
糞スレは相手にされないから糞スレが増えるわけじゃないと思いますし。
どなたかお願いします。
536528:02/03/01 16:59 ID:6gXO0rYL
お願いage。
537エリート街道さん:02/03/01 17:06 ID:erNp4mXk
1の問題を改良してみた

あるところに一人の囚人がいました。今その人の両端にはそれぞれ
ドアがあり、片方は釈放への道、もう片方は死刑への道です。
その部屋には1人のガードマンがいます。そしてその囚人はど
んな質問も一つだけガードマンにすることが出来ます。
さて、どんな質問をすればどっちのドアが
釈放に繋がっているかわかるでしょうか?
注意:ガードマンは嘘しか言わないか、または真実しか言いません.
しかしそのガードマンがどちらなのかはわかりません.
538エリート街道さん:02/03/01 19:17 ID:eUMzTA2W
これからプロ野球の日本シリーズが始まります。
4勝何敗で決着する確率が最も高いかを述べなさい。
尚、両チームの戦力は互角とする。
539義弘 ◆.....OsA :02/03/01 19:21 ID:OKtdvVzx
>>538
戦力互角なら
計算するまでもなく3敗じゃねーか。
あんた馬鹿ですか?プ
540エリート街道さん:02/03/01 19:35 ID:eUMzTA2W
>>539
あーぁ、やっちゃったね・・・。
いまごろ顔を真っ赤にして泣いてるだろうから
そっとして置いてやるよ。
541http:// p03-dna11kokubunji.tokyo.ocn.ne.jp.2ch.net/ :02/03/01 19:36 ID:DDpIDxR/
542528:02/03/02 01:50 ID:I5KQn/bD
お願いします。
543エリート街道さん:02/03/02 01:58 ID:Vb7rkvJ3
>538

4勝0敗 1/8
4勝1敗 1/4
4勝2敗 5/16
4勝3敗 5/16

よって、4勝2敗または4勝3敗になる確率が最も高い
544エリート街道さん:02/03/02 15:34 ID:VnziOAPV
age
545537:02/03/02 23:11 ID:4RkG+Vrt
期待age
546 現トンペイ:02/03/02 23:22 ID:dlSB07B6
>>543
ちがうんでねーの?
547 現トンペイ:02/03/02 23:24 ID:dlSB07B6
あ、スマソ
あってます
逝ってきます
548エリート街道さん:02/03/02 23:31 ID:uXKHl/eo
>>539に注目
549エリート街道さん:02/03/03 00:26 ID:AKrr4aSA
538 :エリート街道さん :02/03/01 19:17 ID:eUMzTA2W
これからプロ野球の日本シリーズが始まります。
4勝何敗で決着する確率が最も高いかを述べなさい。
尚、両チームの戦力は互角とする。


539 :義弘 ◆.....OsA :02/03/01 19:21 ID:OKtdvVzx
>>538
戦力互角なら
計算するまでもなく3敗じゃねーか。
あんた馬鹿ですか?プ


540 :エリート街道さん :02/03/01 19:35 ID:eUMzTA2W
>>539
あーぁ、やっちゃったね・・・。
いまごろ顔を真っ赤にして泣いてるだろうから
そっとして置いてやるよ。
550エリート街道さん:02/03/03 02:54 ID:09Ztnyd1
うぃ、次の問題は?
551エリート街道さん:02/03/03 19:04 ID:WSkPe891
チェスのナイト(将棋の桂馬の四方向)の進み方を、
論理的に説明しておくれ。
552現トンペイ:02/03/03 19:27 ID:G/4uEo96
>>537
この答えはあるの?
553エリート街道さん:02/03/03 21:28 ID:D1krB8v7
囚人「敗北を知りたい……」

どうよ?
554293:02/03/03 21:45 ID:G/4uEo96
は?
555エリート街道さん:02/03/03 21:50 ID:D1krB8v7
いや、そんな事を言って脱獄に成功した奴が5人いたからさ。
556エリート街道さん ◆HFIZ4MWI :02/03/03 21:56 ID:KMFbiYE+
4秒で解けたが分かり易く書いてみる。

「こっちが天国ですか?」
当たってたら
正直  y
嘘つき n
間違ってたら
正直  n
嘘つき y
よって、
「こっちが天国かと尋ねたらあなたはyといいますか」
当たってたら
正直  y
嘘つき y
間違ってたら
正直  n
嘘つき n
簡単過ぎるな……
557293:02/03/03 21:57 ID:G/4uEo96
全然わからない
558エリート街道さん:02/03/03 21:59 ID:D1krB8v7
天国に行く方法?
それはまた別の漫画だな。
559293:02/03/03 22:03 ID:G/4uEo96
>>556
これまちがってるだろ。
「左が天国かと尋ねたらあなたはyと言いますか?」
と聞いてなんでyかnと答えるという保証があるんだ?回答はいろいろあるだろ
560エリート街道さん ◆HFIZ4MWI :02/03/03 22:06 ID:KMFbiYE+
んじゃ、y,nで答えて、と付け加えるw
561エリート街道さん ◆HFIZ4MWI :02/03/03 22:08 ID:KMFbiYE+
ああ、よく見たら問題は天国と地獄じゃないのね。
もう駄目だ。おめめが。
562神人パピー ◆ROOKxisA :02/03/03 22:08 ID:NheeSLXZ
カブトムシ、ジョット、ドロローサへの道、カブトムシ
無花果のタルト、ジョット、・・・
563293:02/03/03 22:11 ID:G/4uEo96
だいたいyとnはなんだよ?
YesとNoつまり「はい」か「いいえ」か?
かりにそれだけの回答しかしないとして、
「こっちが天国かと尋ねたらあなたはyesといいますか?」と聞いて
当たっていたら正直者は当然Yesを。嘘つきはNoとこたえるだろうがアフォ!

564エリート街道さん ◆HFIZ4MWI :02/03/03 22:16 ID:KMFbiYE+
嘘つきは、nと答えることに対して嘘をつくのです。
yと答えますよゲヘヘと。
565293:02/03/03 22:18 ID:G/4uEo96
いや、書き方を間違った。
「こっちが天国か」と尋ねたてそれがあってたとしても
「こっちが天国かとたずねたらあなたはYesといいますか?」という質問に対して
正直者はYesともNoとも答えることができる。
なぜならたとえNoといったとしても嘘を言ったことにはならないからだ。
566狐 ◆SFCZYKJU :02/03/03 22:19 ID:gLjQ0tWO
ヲレがもう最高の解答を書いてあるし(藁

146 :狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 13:25 ID:3R0OUi2S
>>143
ドキュンだな・・・(藁

>>141
IF文はスマートじゃないな、既出かもしれんが、
「釈放の道のドアの前にはウソつきガードマンがいますか?」
でおっけーでしょ「NO」ならそのガードマンのいるドアに、
「YES」ならもう片方のガードマンのいるドアに進めばイイ(藁
567293:02/03/03 22:22 ID:G/4uEo96
別問題です
568293:02/03/03 22:24 ID:G/4uEo96
>>566
それにそれはあってるか?
569学習院理:02/03/03 22:24 ID:44H+Xczn
この場合は、
嘘つき:真実=2:0 or 1:1 or 0:2
なのでは。>狐氏
570エリート街道さん ◆HFIZ4MWI :02/03/03 22:27 ID:KMFbiYE+
yならyと言わんと嘘になるだろ。
放置しちゃうぞ。
あと566は合ってると思うヽ( ´ー`)ノ
571狐 ◆SFCZYKJU :02/03/03 22:28 ID:gLjQ0tWO
あ、別問題か、どの問題?
572293:02/03/03 22:29 ID:G/4uEo96
「釈放の道のドアの前にはウソつきガードマンがいますか?」
釈放の道のドアの前に嘘つきがいる場合
正直者→YES
嘘つき→NO
単純にこうなるのでは?
573学習院理:02/03/03 22:30 ID:44H+Xczn
>狐氏
>>537では。
574293:02/03/03 22:32 ID:G/4uEo96
つまりさ、「こっちが天国かとたずねたら」というのは考慮する必要がないんだよ。
なんでもいいの。だから実質はYESと答えるかNOと答えるかの問題で、それはそのひとの気持ち次第。
575狐 ◆SFCZYKJU :02/03/03 22:32 ID:gLjQ0tWO
>>573 さんきゅ、微妙にスマートな答えが思いつかんなぁ。
>>572 ↓読んどけ

162 :狐 ◆SFCZYKJU :02/02/26 16:05 ID:3R0OUi2S
>>154
ぷ、わからなくてもイイんだよ(藁々

釈放の道−正直ガードマン  死刑の道−ウソつきガードマン
のケースならば、聞いたガードマンがYESと答えれば、そいつは
ウソつきガードマンなんだから、逆の道を、NOと答えれば、
そいつは正直ガードマンなんだから、その道を逝けばイイ

釈放の道−ウソつきガードマン  死刑の道−正直ガードマン
のケースならば、聞いたガードマンがYESと答えれば、そいつは
正直ガードマンなんだから、逆の道を、NOと答えれば、
そいつはウソつきガードマンなんだから、その道を逝けばイイ

結局、どっちのケースでもNOと答えたときはそのガードマンの道を、
YESと答えればその逆の道を逝けば確実に助かる(藁々
576293:02/03/03 22:36 ID:G/4uEo96
「釈放の道のドアの前にはウソつきガードマンがいますか?」
釈放の道のドアの前に正直者がいる場合
正直者→NO
嘘つき→YES
つまりNOにいけばいいのか
577293:02/03/03 22:36 ID:G/4uEo96
いや、NOの逆
578293:02/03/03 22:39 ID:G/4uEo96
あれ?そしたら
あなたは嘘つきですか?だけでいいじゃん。
579狐 ◆SFCZYKJU :02/03/03 22:42 ID:gLjQ0tWO
>>578 ・・・向いてないんじゃないのか、こういうの(藁
580学習院理:02/03/03 22:42 ID:44H+Xczn
>293氏
落ち着きましょう。
581エリート街道さん ◆HFIZ4MWI :02/03/03 22:43 ID:KMFbiYE+
もんだい
一時間で燃え尽きる線香二本で、15分を測るにはどうしたらいいでしょう。

>>574
意味がわからん。
「〜をyと答えますか?」
にnって言ったら「〜をyと答えない」って主張することになるんだよ?
ガードマンが君みたいな脳天恥垢だったら悲劇だなw
582293:02/03/03 22:44 ID:G/4uEo96
爆死
頭がまわらん
583293:02/03/03 22:45 ID:G/4uEo96
>>581
だからー
それがおかしいんだって
584293:02/03/03 22:46 ID:G/4uEo96
>>581
4分の1におればできるだろ?
585学習院理:02/03/03 22:47 ID:44H+Xczn
1本目の両端→A1、B1
2本目の両端→A2、B2
とした時に、
最初にA1・B1・A2に点火。
1本目が燃え尽きたらB2に点火。かな。
586エリート街道さん ◆HFIZ4MWI :02/03/03 22:49 ID:KMFbiYE+
>>585
はやっ
>>584
カエレッ
と言いたいが確かに境界条件が少なすぎたw
587293:02/03/03 22:52 ID:G/4uEo96
これでもいいだろ
まぁ、1本しかつかわないんだが
1本線香の片方に火を付けて半分に達したらもう片方から火をつける
588学習院理:02/03/03 22:52 ID:44H+Xczn
ストレートな293氏が結構好きです。(w
589エリート街道さん ◆HFIZ4MWI :02/03/03 22:53 ID:KMFbiYE+
半分に達したと、どう証明するんだ。
さて、ゼノサーガしよ。
590293:02/03/03 22:54 ID:G/4uEo96
おれってなんでこんなひねくれた回答ばかりするんだろう?
と考えてみるが、おれはこういう生き方をしてきたからだと。
591293:02/03/03 22:55 ID:G/4uEo96
>>589
そしたらおまえ、半分に達するのに30分ちょうどかどうかどうやったらわかるのよ?となるぞ。
ま、半分に達したかはジョーギであらかじめ印をつければよし。
592エリート街道さん ◆HFIZ4MWI :02/03/03 22:56 ID:KMFbiYE+
ああ、イイと思うよ。
生き様は。
593293:02/03/03 22:56 ID:G/4uEo96
ゼノサーガってなに?
594エリート街道さん ◆HFIZ4MWI :02/03/03 22:58 ID:KMFbiYE+
>>591
この世に60分で燃え尽きる線香二本と着火装置しかないんだよ。
パズルとはそういうもんだ。じゃあな。
595横国経営 ◆Ynu//2aI :02/03/03 22:58 ID:PruO49cJ
横レスし失礼しますが
この線香の問題、もとは
蚊取り線香なんですよね、たしか。
だからグルグルしてて半分がはかれないはず。
でも線香としか書いてないですからね。
596学習院理:02/03/03 22:59 ID:44H+Xczn
マターリしてるな。いい感じ。(w
597293:02/03/03 23:00 ID:G/4uEo96
>>595
なるほど。
蚊取り線香だったらぐるぐるだもんね。
598 :02/03/03 23:02 ID:G/4uEo96
ってかここに書いてある問題ってどっから持ってきてるの?
なんかみんな場数をふんでるって感じがするんだけど
599ぱぱらっち:02/03/03 23:06 ID:H36jzfj0
まず1この両方のはしに火をつける。んでもう一個は片方。
んで両端につけた一本が燃え尽きる。そのときに残ってるやつの
もう片方にも火をつける。すると15分。どう?
600学習院理:02/03/03 23:07 ID:44H+Xczn
>>467は数学オリンピックらしいが・・・。
601293:02/03/03 23:13 ID:G/4uEo96
>>599
うるさい!
602学習院理:02/03/03 23:14 ID:44H+Xczn
なぜ切れる・・・。(w
603ぱぱらっち:02/03/03 23:17 ID:H36jzfj0
まじで答えてすんません。
604293:02/03/03 23:39 ID:G/4uEo96
天然?>603
605ぱぱらっち:02/03/03 23:51 ID:H36jzfj0
ん?とりあえずあやまってみた。
悪いことをしたらごめんなさい
とあやまれと火曜日10時のドラマ
でいってました。
606エリート街道さん:02/03/04 10:37 ID:vvSxZ/km
551 :エリート街道さん :02/03/03 19:04 ID:WSkPe891
チェスのナイト(将棋の桂馬の四方向)の進み方を、
論理的に説明しておくれ。

これは?
607エリート街道さん:02/03/04 11:54 ID:c74PFPaW
それは問題として成立していないと思われ
608293:02/03/04 12:33 ID:mVgtveYd
>>606
問題のいみがわからないし、チェスをやったこともない
609エリート街道さん:02/03/04 12:44 ID:osqld9Tk
今年は50分間で論述文と小説、400字詰め原稿用紙にする
と30枚相当を読ませた。論述文では文中に提示された「南極
に生息するペンギンを温暖な日本で飼育する際の問題点と解
決策」をまとめさせ、小説では「主人公はなぜそう感じたのか」
「なぜこのような表現方法を用いたのか」を問いかける。
不合格だった受験生の親の1人は「過去の問題を繰り返し解
かせたが、まったく歯が立たなかった」と話す。合格と不合格の
点数格差も広がった。「正答がない課題に自ら考え抜いて立ち
向かう人材が求められる」(問題を作成した開成高校の渡辺誠
教頭)
過去問さえなぞっていれば何とかなる――。その呪縛(じゅば
く)を解かないと、次代を切り開く人材は育たず、日本の競争力
も回復しない。(「教育を問う」取材班)
610エリート街道さん:02/03/04 12:50 ID:vvSxZ/km
>>606
これも数オリの問題らしいが?
611エリート街道さん:02/03/04 12:56 ID:ZTsT27tr
北極の氷が全部溶けたら海面が何センチ上昇するか?
これって0cmでいいの?
612エリート街道さん:02/03/04 14:04 ID:wWaJnq8s
>>611
0に決まってる.
浮力と重力のベクトルの向きと大きさを考えてみろ.
613 :02/03/04 14:11 ID:QIWfYYA3
固体と液体では比重が変わるぞ!
614連獅子:02/03/04 14:15 ID:pxAtZ1yr
小学校の頃よく見た
「氷の浮いた、水がいっぱいに満たされたコップがあります。
このまま氷が融けたとき、コップから水があふれるかどうか?」

ってな問題を思い出すな
615エリート街道さん:02/03/04 14:44 ID:9i6Z4Fon
コップの水はあふれない?
表面張力があるから。
616連獅子:02/03/04 14:46 ID:muSjWSs/
>>615
それ以前に、氷が融けても水位はあがらねぇよ
文系?
617ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/04 14:46 ID:DaDFx2As
>>611
現実には上昇するだろうがね。
理科のなぞなぞなら0でいいんだろう。
618数オリ:02/03/04 14:46 ID:GA6BHlrJ
A,B,Cの3にんにそれぞれa,b,cの数字が書かれた3枚のカードを配った。
c<60、ab=c、で、aとcは異なり、a,cは2桁、bは1桁の自然数とする。
ここで、A,B,Cの3人はほかの2人の数字を当てることにした。
まずAが「決められない。」といい、
そのあとCが「決められない」といい、
その後、Aが「Bさん、あなたは決められますか」と聞くと、
Bは、「決められない」といった。
するとAは、「わかった。」といった。
a,b,cはいくつか?
(知ってる人は答えないように)
619連獅子:02/03/04 14:48 ID:muSjWSs/
>>617
確かに上昇はするけどな。
なぞなぞ解答としては上昇しないでいいんだな
620連獅子:02/03/04 15:10 ID:muSjWSs/
>>618
もしかして
3、16、48 ?
なんとなく解いてみた。これからもう一度考え直す
621 :02/03/04 15:12 ID:I5Cd0tI3
え?なんで上昇するの?
こんな馬鹿にだれか説明きぼんぬ
622:02/03/04 15:13 ID:A5j+nAgT
10,3,30
15,2,30
16,3,48

か?
623エリート街道さん:02/03/04 15:15 ID:BJp4rl1R
>>618
Aが決められない→Aは10〜19
それでCが決められない→Cは36,40,42,44,48,50,52,54
それでもBが決められない→Bは3
なのでAが12を持っている場合、12,3,36だとわかり、
16を持っている場合、16,3,48だとわかる。

こんな感じですか?急いでやったんで変なトコあるかも。
624293:02/03/04 15:18 ID:I5Cd0tI3
実際そんなときに回答できるAは天才です
625樺 旦純:02/03/04 15:21 ID:YZw8j/Dz
>1
MG出版のある本のp128と同じ。
自分でつくれ残飯。
626連獅子:02/03/04 15:21 ID:muSjWSs/
10.3.30
12.3.36
15.2.30
16.3.48
18.2.36
の5パターンを考えたが…
627芸大卒:02/03/04 15:21 ID:vvSxZ/km
自信ないんですが、
a=12,b=3,c=36では?

aとcが違うので、bは1ではない。
aがわからないのは、20未満だから。
cがaのわからない時点での可能性は30、36、48。
(これ以外だとcはわかる。)
bがわからないのならbは4ではない。(2か3)
また、cがわからない時点で、aがわからないとしたらaは(わざわざbに訊いたのだから)12である。

こんなんでどうでしょう?
628数オリ:02/03/04 15:23 ID:rBvvI/4m
まだ正解者なし
おしい人もいる
629数オリ:02/03/04 15:24 ID:rBvvI/4m
>>627
正解
630連獅子:02/03/04 15:25 ID:muSjWSs/
なるほど。条件を一つ見逃していた。ちとくやし
631623:02/03/04 15:26 ID:BJp4rl1R
あ、抜けてる。
626さんのと同じになりました。
632芸大卒:02/03/04 15:35 ID:vvSxZ/km
わーい。

学歴板のみなさん、東京芸術大学も日本の(芸術の)最高学府なので、よろしくね。
633エリート街道さん:02/03/04 15:43 ID:rBvvI/4m
サルが何匹かいます。
どの2匹をとってもその2匹の間には上下関係があります。
つまりサルが2匹いると、必ず上が下に命令できます。
Aを上、Bを下とするとき A>Bと書く。
A>B,B>C,A<Cのとき、AはBを通じてCに命令できる。(しかし、
Cに直接命令できない)
このとき、ほかのサルすべてに対して直接、もしくは1匹を介して命令できる
ボスざるが必ずいることを示せ
634エリート街道さん:02/03/04 15:47 ID:s2WKmIVh
コップの中の氷が溶けたら水位が上昇するに決まってるだろ.
空気中の水蒸気が水面で液化するからな.
冷たいビールの入ったジョッキをテーブルにおいて置くと結露するだろ.
あれが水面で起きるわけ.
635:02/03/04 15:52 ID:A5j+nAgT
>>633
おもしろい問題だが、わからん(藁
636293:02/03/04 16:19 ID:71RpJC0g
>>634
これってほんとう?
637エリート街道さん:02/03/04 16:27 ID:ZDjJFkO0
ある男がテントをはってキャンプをしている。
男はテントから出て南へ1キロ歩いて行くと、熊に遭遇。
東へ走って1キロ進んでやっと逃げられた。
そこから北へ1キロ進んでテントに戻った。
その熊の色は何色?
638ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/04 16:27 ID:DaDFx2As
>>636
水面から空気中に飛び出そうとする分子との間で平衡を保つと思う。
が、正直わからん。文系には難しい。
639芸大卒:02/03/04 16:30 ID:vvSxZ/km
白熊。北極だから。
640エリート街道さん:02/03/04 16:40 ID:hMmYkRL3
>>635
狐を騙っちゃいかん。
こんな簡単なの狐が解けない訳ない。
641エリート街道さん:02/03/04 16:59 ID:s2WKmIVh
>>638
空気中から水面に水分子が取りこまれる際に放出される熱で水温が下がって行き、
ある温度まで下がった時点で「空気中→水面」と「水面→空気中」が平衡に達する.
俺も文系だがこの程度はわかるぞ.
642ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/04 17:01 ID:DaDFx2As
>>641
>空気中から水面に水分子が取りこまれる際に放出される熱で水温が下がって行き、
全然わかってないじゃん。俺もだけど。
643 :02/03/04 17:02 ID:sN7IkJJU
>>633
ひとつ疑問が。
問題文ではボスザルのことを
「ほかのサルすべてに対して直接、もしくは1匹を介して命令できる」と定義付けているけど
例えばサルがABCDEF6匹いたとして、もし
A>C,A>D,A>E,A>FかつB<C,B<D,B<E,B<Fだったとしても
B>AならBはボスザルになり得るってことだよね?
そんなのボスザルって言えるのかなぁ・・・。
644 :02/03/04 17:04 ID:qEaHBS0R
ジェミニってどこの出身?
おせーて。
645エリート街道さん:02/03/04 17:06 ID:hMmYkRL3
>>643
「ほかのサルすべてに対して直接、もしくは1匹を介して命令できる」のが必ずボス猿とは定義してないのでは?
その様な猿が複数いることも充分あり得る。
646エリート街道さん:02/03/04 17:08 ID:hMmYkRL3
第一その場合Aもボス猿じゃないか。
647 ◆Ivy..FHk :02/03/04 17:09 ID:c74PFPaW
説明してやろう。
北極の氷ってのは海水が凍った氷と、その上に降った雪による真水で出来た
純粋な氷がある。勘の良い奴はもうわかったと思うが、北極の氷は海水に浮
いているわけだから、浮力は全て海水ベースで計算される。

すなわち、
北極の氷が融けた場合に占めるであろう体積>北極の氷が現在押しのけている海水の体積
となる→海面上昇 ウマー
648エリート街道さん:02/03/04 17:13 ID:HgYzIB+V
遅レスだが、氷の話。
北極の氷って時間かけて凍ってるから、真水に近いというか真水なはず。
で、それが比重が高い海水の上に浮いているんだから、氷が解けた場合の
体積は、同質量の海水のものより大きくなるんじゃないの?
違う?とすると、海面は上がるんじゃないかな。当方文系
649エリート街道さん:02/03/04 17:14 ID:HgYzIB+V
あ、思いっきり被ってた・・・鬱死。
650643:02/03/04 17:16 ID:sN7IkJJU
>>その様な猿が複数いることも充分あり得る。

あっ、それは一応解ってる。勘違いさせてゴメン。
ただちょっと極端な例を出してみたかっただけなんだ。


651643:02/03/04 17:24 ID:sN7IkJJU
>>646
そう、そうなるんだよね。だから少しだけ違和感を感じたわけ。
同じボスザルなのに立場が違い過ぎる、って。
ボスザルが複数になることは全然問題ないんだけど。
652エリート街道さん:02/03/04 17:29 ID:I/9xUyQW
県別人口、大学の数、カップめんの年間消費数などさまざまな桁の数がある。
このようにさまざまな桁の数を持ってくるとき、その数の1桁目の数が、
1である確率を求めよ。
653エリート街道さん:02/03/04 17:31 ID:4SlZegtf
>>652
0.1より大きい
654べじいた:02/03/04 17:38 ID:9iGaawAx
おしりが九個ある怪物はなんだ?
655エリート街道さん:02/03/04 17:39 ID:MQnb59HW
吸血鬼
656わかりますか?:02/03/04 17:41 ID:GMcMU5fb
犬は412G、猫は755B、ペンギンは8824P、コアラは599V、ではライオンは?」
657わかりますか?:02/03/04 17:54 ID:GMcMU5fb
一番知能が高そうなここの板の人にお願いしたいのですが。上の問題解けますか?
658:02/03/04 18:10 ID:g6mRicAr
(a-1)(b-1)(c-1)がabc-1の約数になるとき、a,b,cを求めよ。
659わかりますか?:02/03/04 18:51 ID:GMcMU5fb
s
660エリート街道さん:02/03/04 18:55 ID:HNPIwGMe
>>656
公務員試験の暗号問題みたいだな。対応表でも作るのかな?
661わかりますか?:02/03/04 19:02 ID:GMcMU5fb
友達にきかれたんですが、わかりますか?
662わかりますか?:02/03/04 19:03 ID:GMcMU5fb
難しくないですか?
663エリート街道さん:02/03/04 19:05 ID:HNPIwGMe
>>661
色々考えてみたが、ハッキリ言ってサパーリ分からん・・・。
664わかりますか?:02/03/04 19:07 ID:GMcMU5fb
誰かさくっとといてくれないかなー?ここの板の人賢そうだからすぐに解いてくれそうなんだけどなー
665エリート街道さん:02/03/04 19:11 ID:mFlJZRO5
ある)         ない)
きつね         たぬき
大根          にんじん
子供          大人
きのこ         たけのこ
関根勤         せんだみつお

分かりますか?
666わかりますか?:02/03/04 19:56 ID:GMcMU5fb
k
667エリート街道さん:02/03/04 20:08 ID:eUxLV+ct
>>666
kって、カ行のこと? 違うんじゃない?
668641:02/03/04 20:48 ID:dR6NQ1iy
>>642
スマソ.素で間違えた.
>空気中から水面に水分子が取りこまれる際に放出される熱で水温が下がって行き、
水温が「上がっていき」ね.わかってると思うけど.
669エリート街道さん:02/03/04 21:52 ID:ziBZTFdc
で、>>656の答えは?
670わかりますか?:02/03/04 22:05 ID:GMcMU5fb
656ですがわからないんですよー、誰かわかりませんか?
671エリート街道さん:02/03/04 22:17 ID:ziBZTFdc
じゃあ誰か賢い奴が来るまで待つか。
672わかりますか?:02/03/04 22:20 ID:GMcMU5fb
この板ならいるはずなんですがねー
673エリート街道さん:02/03/04 22:28 ID:ziBZTFdc
そのうち誰かが解いてくれるだろう。
674エリート街道さん:02/03/05 00:46 ID:kR/I8IRt
むむ
675エリート街道さん:02/03/05 00:51 ID:ujgdwEUO
ある)         ない)

関根勤         せんだみつお

仕事。
676エリート街道さん:02/03/05 01:01 ID:YCLQlWHN
83−47=?
677エリート街道さん:02/03/05 05:07 ID:iKxf1MSJ
球面上でランダムに3点を選ぶときこの3点を結んだ三角形が、
鋭角三角形になる確率を求めよ。
678エリート街道さん:02/03/05 05:24 ID:K6fQhglj
上段に1〜n、下段に逆順にn〜1の数字が書かれたあみだくじの棒がある。
上段と下段で同じ数字を結ぶ。最低いくつの横棒が必要か?
またそのように横棒に数が最小となるようなあみだくじはいくつあるか?
679エリート街道さん:02/03/05 05:48 ID:wGW/xEG3
ライオンがわからん。
680エリート街道さん:02/03/05 07:31 ID:p66TEuS6
仮に右の道が釈放への道だと仮定する。
左右のガードマンに以下の質問をする。
「となりのガードマンは、右の道が釈放への道だと答えると思うか。」
両方Noならば、その仮定は正しいので、右の道を選べばよく、
答えが割れたなら、左の道が釈放への道ということになる。
681エリート街道さん:02/03/05 12:06 ID:0IGqaC0F
>>680
君スレの流れを読むのサボっちゃいかん。
最初の方読んで見れ。
赤面するぞ。
682エリート街道さん:02/03/05 12:13 ID:0IGqaC0F
>>677
球面から球面の1部(円状)を3つ引いたものを積分すれば出来るけど
文系でかつ30代のオッサンである俺はもうそんなやり方忘れたのでわからん。
683エリート街道さん:02/03/05 12:38 ID:aYjlQKdF
ライオンが・・・
684エリート街道さん:02/03/05 12:51 ID:7Phr5Hp0
>>677
計算してみると、一応「4分の1」という解が出てきました。
計算過程を列記するのはしんど過ぎるのでカンベンして・・・。
685エリート街道さん:02/03/05 13:22 ID:7Phr5Hp0
>>678
    n(n−1)
最低、―――――――本の横棒が必要。ここまでは解った。あとはわかんない。
      2
686685:02/03/05 13:23 ID:7Phr5Hp0
ずれてるし〜!!
687芸大卒:02/03/05 13:31 ID:9iWOKO+n
 ティーカップには紅茶が半分、コーヒーカップにはコーヒーが半分入っています。(量は同じ)
 はじめに、ティーカップからスプーン一杯分の紅茶をすくってコーヒーカップに移し、かき混ぜてみました。
 次に、このコーヒーカップからスプーン一杯分の、少しばかり紅茶が混じったコーヒーをすくって、ティーカップの紅茶に入れて、かき混ぜました。

 さて、どちらの飲み物の方が、混ざり物が少なく、より純粋でしょうか?



っていうか、ライオン・・・。
688あ1:02/03/05 13:37 ID:s+zqsYiq
b
689引っ掛け?:02/03/05 13:40 ID:Y9hd7oT0
考えるまでもなく紅茶だとおもうが・・・
690ナポレオン:02/03/05 14:05 ID:B2NRMc5Y
>>687
同じでしょ?
ライオンそんなムズイの?
やってみようっと♪
691ナポレオン:02/03/05 14:39 ID:B2NRMc5Y
>>656
アルファベッド数字化したり,
5進法でやってみたけどサッパリわかりません(-.-;)
だれか解ける人いない?
692芸大卒:02/03/05 15:01 ID:9iWOKO+n
紅茶とコーヒーは同じです。
693引っ掛け?:02/03/05 15:36 ID:w3G6bfFV
なぜ?
紅茶が100として、スプーン一杯で10取ったとすると、コーヒーカップは100/110がコーヒーになる。
そこからスプーンで10取ると、約9.091がコーヒーだから、紅茶カップの中にコーヒーは9.091/100になる。
また、コーヒーカップの中は(100-9.091)/100=90.909/100がコーヒーってことは9.091/100が紅茶。

ガビーン!!!一緒だ・・・

直感は怖いですね・・・
出直して来ますTT
694ナポレオン:02/03/05 15:39 ID:B2NRMc5Y
>>693
感覚的に説明すると,
移動の結果は結局,紅茶では紅茶の中のコーヒーの分だけ紅茶
が減って,その分の紅茶がコーヒーに行ったから同じってトコかな
695エリート街道さん:02/03/05 15:42 ID:Y7iziLYo
>>687
なかなか興味深い良問ですね。
696引っ掛け?:02/03/05 15:44 ID:w3G6bfFV
全くその通りです。

お恥ずかしい・・・

一応国立大学の院卒(理系)ですが、情けないですね・・・

これからは、考えてから発言します。
すみませんでした。
697芸大卒:02/03/05 15:43 ID:9iWOKO+n
代わりに説明してくれてありがとう>ナポレオン氏

くぅ・・・らいおん・・・。
698ナポレオン:02/03/05 15:48 ID:B2NRMc5Y
>>697
どういたしまして☆
ライオン難しいネ。
オレ結局1時間くらい考えたけど,わかんない。
オレはこの問題投了です(-.-;)
699エリート街道さん:02/03/05 16:02 ID:th6hPVBr
コインの山が10山あります.1つの山は本物だとわかっていますが、
残りの9つの山は贋金の可能性があります.贋金は本物よりも1g重く、
一つの山が贋金ならその山のコインはすべて贋金で、本物なら
すべて本物です.贋金の山がいくつあるかはわかりません.
すべての山が贋金かもしれませんし、すべて本物かもしれません.
ここに1つの天秤があります.天秤には目盛がついていて、
どちらが何g重いか知ることができます.
どの山が贋金かを、「1回だけ」天秤を使って確実に知るためには
どのようにすればいいでしょう?
700エリート街道さん:02/03/05 16:07 ID:0HFjIgnR
2人の人間A,Bがゲームをする。0〜100までの数字を交互に書いていく。
このときかかれた数字の中に和が等しくなる2組の数字の集合を見つけられたら
その直前に数字を書いたほうが負けになる。
たとえば、Aから始めて、5、12、75、0、3、99、4と書いた場合、
5+3+4=12となってしまい、Aの負けとなる。(5+12+3+4+75=99でもいい)
このとき、最高でいくつ数字を書いてこのゲームは決着がつくか?
701芸大卒:02/03/05 16:06 ID:9iWOKO+n
長くてすみませんが。

人里離れた深い森にたいへん賢い小びとたちが住む村があった。
小びとたちは皆そっくりだったが、帽子だけは赤色と青色の2種類があった。
小びとは自分の村にいったい何人住んでいるのか誰も知らない。
まして赤い帽子が何人いるか、青い帽子が何人いるかなんて、まったく無関心だ。
呆れたことには自分の帽子が何色なのかさえ知らない。
なぜなら小びとは生まれてから死ぬまで一生、帽子を脱いだりしない。
脱いだらこの世から消えてしまうからだ。
森には鏡もないから自分で確かめる方法は何もない。
そのうえ、これが一番の理由だったが、他人の帽子のことには決して触れてはならないというおきてがあった。
つまり、他人から自分の帽子の色を教えてもらうことさえできないのだ。
ところが、この帽子のおきてを破らないまま、自分の帽子の色がわかる時がやってきた。
この小びとの村では、百年に一度、300日にわたって開催される大きな祭りがある。
ただし、この「青帽子の祭り」には青い帽子をかぶった小びとしか参加できないという決まりがある。
もちろん、誰も自分の帽子の色を知らない。知らないうちは祭りに参加していいことになっている。
しかし、もし自分が赤い帽子だとわかったら、その日が最後、もう祭りへの参加は許されない。
翌日からはちょっと顔を出すということさえ禁止される。
祭りの初日は、村人全員が参加する。集まった小びとは全部で400人。
こうして村の人口が百年ぶりにわかった。
さらに、みんなひそかに、赤い帽子の小びとが何人いるか、青い帽子の小びとが何人いるか数えてみた。
だが、おきてのため、このことは話題にされなかった。
小びとたちは、それぞれ自分の推理だけで自分の帽子が何色か判断しなければならない。

 さて、問題です。
実はこの祭りの初日には青い帽子の小びとが200人、赤い帽子の小びとが200人参加していました。
もちろん、小びとたちは自分以外の帽子の内訳しか分かっていません。
では、赤い帽子の小びとが祭りからいなくなるまで何日間かかるでしょうか?

これって、わかる?俺わかんない。
702エリート街道さん:02/03/05 16:11 ID:pg/A2Ke4
1、2,4,8,16,32,64,128・・・をのせればよい
703699:02/03/05 16:29 ID:th6hPVBr
簡単すぎたか.失敬.
>>25の問題を改良してみたつもりだったんだが….
ひねりがいのある問題がないか過去ログあさってくる.
704エリート街道さん:02/03/05 16:30 ID:Ma6YVWOw
701は何か条件が欠けているようだ...
705エリート街道さん:02/03/05 16:31 ID:8B1foRk7
>>704
同感
706芸大卒:02/03/05 16:45 ID:9iWOKO+n
わかった!(自分で問題あげといて、すみません。)
条件抜けてません。
考えてみてください。
わからなければ解説します。
707エリート街道さん:02/03/05 16:47 ID:aYjlQKdF
656 を解ける人間はこの板にはいないのかな?
708芸大卒:02/03/05 16:50 ID:9iWOKO+n
>707
もうちっとねばる。
仕事しながらなので、時間かかるんですが・・・。
709ナポレオン:02/03/05 16:53 ID:B2NRMc5Y
>>701
コビトは初日の祭り参加者が青200赤200って
知ってるんだよね?
それなら,次の日にはいなくなる。
だって自分以外に200人の青がいたから
710芸大卒:02/03/05 16:56 ID:9iWOKO+n
いや、人数のうちわけは知らない。>ナポ氏
711エリート街道さん:02/03/05 16:58 ID:Ma6YVWOw
>707
何度も読んでみたが、条件が抜けているとしか思えない。
709氏の解答は考えてみたが、「実は」という表現から
考えると前提とは思えない。
 どういう場合に自分の帽子の色が推論可能になるのだろうか?
712エリート街道さん:02/03/05 16:59 ID:g+QMydxX
>>709
赤い小人は自分以外に青200赤199がいることを知っていて
青い小人は自分以外に青199赤200がいることを知ってるだけ.
713狐 ◆SFCZYKJU :02/03/05 17:00 ID:EoZVv5Et
300日後だろ(藁
714エリート街道さん:02/03/05 17:02 ID:Ma6YVWOw
>713
おれも今それを考えついたところだった。
715芸大卒:02/03/05 17:03 ID:9iWOKO+n
>713
残念。違う。
716狐 ◆SFCZYKJU :02/03/05 17:07 ID:EoZVv5Et
>>715
賢い小人なんだろ、祭りに最後まで参加するために無知なふりする
程度の知能は持ち合わせてないのか(藁々
717ナポレオン:02/03/05 17:07 ID:B2NRMc5Y
>>710
とりあえず,1人気付くのならみんな気付くから
次の日にはいなくなるよね
でも,その理由はもう少し考えてみる
718エリート街道さん:02/03/05 17:09 ID:rWVyQoMd
「オレが作った問題だけど、デタラメだよ。正解なんかオレも知らないよ」
と言われたら、みんな怒るだろうな。。。
719エリート街道さん:02/03/05 17:12 ID:roJAUiec
小人に与えられている情報は以下の二つだけ.
・自分以外に何人の青い帽子の小人と赤い帽子の小人がいるか.
・何人の赤い帽子の小人が祭りから去ったか.(あるいは誰も去らないか)
これだけでホントにわかるんか….
720エリート街道さん:02/03/05 17:13 ID:Ma6YVWOw
701の問題はもういいよ。俺の解答は「条件が欠けている」だ。
合理的な推論がココに書かれている条件からできるとは思えない。

そうでなきゃ、「降参」だ。
721芸大卒:02/03/05 17:18 ID:9iWOKO+n
赤帽子がn人いたら、n+1日目に全員来ないよ。

n=1の時:
 赤帽子が1人だったら、その小人は自分が青だと気づく。(青と赤がいるんだ
から)そこで、2日目に来なくなる。

n=2の時:
 2日目に自分以外のかたわれが来ているのを見て、3日目にはこなくなる。

n=3の時:
 3日目に自分以外の二人が来ているのを見て、4日目にはこなくなる。


これを繰り返すとと、n+1日目に決着する。
今回の答えは201日目。

あってる?なんか自信なくなったよ。ちがったらゴメンな。
722狐 ◆SFCZYKJU :02/03/05 17:22 ID:EoZVv5Et
>>721
なんか問題が違うような?
723エリート街道さん:02/03/05 17:24 ID:Ma6YVWOw
さすが芸大卒、ヴァカだ。
もう一回問題文を読み直して、原典と照らし合わせて見ろ。
724狐 ◆SFCZYKJU :02/03/05 17:27 ID:EoZVv5Et
>>721の推論をする小人ばっかだと、nが2以上のとき、n+1日後に全員いなくなるな(藁
725エリート街道さん:02/03/05 17:27 ID:N08MCza8
俺なら薄々「自分の帽子は赤かも」って気付いても最後まで祭りに行く。
726エリート街道さん:02/03/05 17:29 ID:roJAUiec
最後の一人の赤い帽子の小人はどうやって去る?
赤い帽子が全員去ってしまい残っているのは自分も含めて青い帽子の
小人だけなのか、それとも自分だけが赤い帽子なのかをどうやって知る?
727エリート街道さん:02/03/05 17:31 ID:N08MCza8
まあ「青い帽子の小人がやたら冷たい目で見つめてくる」とかの条件があれば
物凄く早い段階で解決しそうな気もするけど。
728エリート街道さん:02/03/05 17:32 ID:9iWOKO+n
だから、n+1日後に全員いっせいにいなくなるんだよ。
729エリート街道さん:02/03/05 17:37 ID:Ma6YVWOw
なんか、支離滅裂だw
730ナポレオン:02/03/05 17:38 ID:B2NRMc5Y
>>n=1の時:
 赤帽子が1人だったら、その小人は自分が青だと気づく。(青と赤がいるんだ
から)
↑なんで?
731芸大卒:02/03/05 17:37 ID:9iWOKO+n
あっ、728=俺な。
732狐 ◆SFCZYKJU :02/03/05 17:39 ID:EoZVv5Et
>>728
いや、あの推論する小人ばっかだと青帽も含めて全員いなくなるだろ(藁
賢くもなんでもない小人だ(藁々
733芸大卒:02/03/05 17:43 ID:9iWOKO+n
>730
赤と青がいるのは条件だと思った。
自分以外が全員青なら
自分は赤。

>732
いや、青は200人自分以外に赤がいると思ってる。
赤は199人赤がいると思ってる。
734エリート街道さん:02/03/05 17:46 ID:N08MCza8
それは違う、それは違いますよ城島さん。
735狐 ◆SFCZYKJU :02/03/05 17:48 ID:EoZVv5Et
>>733
たしかに必ず赤がいるっていう条件ならそうなるな。
736エリート街道さん:02/03/05 17:49 ID:Ma6YVWOw
もういいから原典を確認して問題文を適宜修正してくれ。
出題者のあんたが一番問題をわかっとらん。
737芸大卒:02/03/05 17:50 ID:9iWOKO+n
うーむ、どこが違う?
Ma6YVWOwの言うとおり俺は馬鹿なのか?
説明してくれ>狐 ◆SFCZYKJU氏とかナポレオン氏
738芸大卒:02/03/05 17:52 ID:9iWOKO+n
人里離れた深い森にたいへん賢い小びとたちが住む村があった。
小びとたちは皆そっくりだったが、帽子だけは赤色と青色の2種類があった。

この辺で必ず赤はいそうだが・・・。
確かにこのあたりがよくわからんな。
739エリート街道さん:02/03/05 17:56 ID:sSg8DLJw
帽子の内訳を知らなかったら
「ああ、これで全員青帽子になったな」
とか思う呑気な赤帽子が出現した時点で最終日までもつれ込む。

自分を含めて青帽子が201人だと思い込んだら絶対帰らないぞ。
740エリート街道さん:02/03/05 17:59 ID:roJAUiec
・201日目まで、赤い帽子の小人は一人も去らなかった.
・200日目には、赤い帽子の小人は自分以外に青200赤199がいることを知っている.
この二つの条件のみから、どうして201日目に赤い小人全員が去るのか説明してくれ.
それとも上の2つ以外の条件があるのか?
741ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/05 17:59 ID:WDqU8XyQ
>>737
あなたの答えではn>=2の時が全く説明つかない。
かといって俺も答えはわからない。
742狐 ◆SFCZYKJU :02/03/05 18:00 ID:EoZVv5Et
>>737-738
まぁ、気にしなくていいんじゃないか、少なくとも1人は
赤帽がいるっていう条件があれば、簡単なわけで。
743 :02/03/05 18:02 ID:7jo1et+H
■■一般の人の>>1に対する偏見・トップ13■■
@でぶ
A不細工
B現実逃避
C非常識
D妄想癖
E自己中
F見栄っ張り
G派閥好き
Hストレス発散中
I自意識過剰
J同性愛
K粘着質
L虚言症
744狐 ◆SFCZYKJU :02/03/05 18:02 ID:EoZVv5Et
あ、でもヲレもよくわかんなくなってきた、さらば(藁
745エリート街道さん:02/03/05 18:08 ID:Ma6YVWOw
736は733を見る前に書いたんだが、
わかったよ。芸大卒氏のいうのであってる。
これは良問だね。脱帽だ。
746芸大卒:02/03/05 18:10 ID:9iWOKO+n
199人だとおもってるやつは、他の赤帽子は198人だと思ってる奴がいるとおもってるんじゃないか?
帰納法で説明つかないかなぁ。

まぁ、俺もこの問題の原典には問題がある・・・と。
ネットで拾ってきた問題なので。
すまんかった>all

>742
だよね?
少なくとも1人いるなら、あってるよね?
747芸大卒:02/03/05 18:13 ID:9iWOKO+n
>745
そっか、よかった。
芸大は馬鹿だなんていわないでね。(馬鹿多いだろうが)
748ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/05 18:16 ID:6+4fsPTO
>>745
だね。あってるわ。
n=1の時、必ず赤がいるという条件から、赤1号は2日目からこなくなる。
n=2の時、赤1号は赤2号が2日目も祭に来ているのを見て、赤2号は赤1号が2日目も祭に来ているのを見て、
赤が1人でない、すなわち自分も赤であるとわかる。
以下それの繰り返しだね。
749エリート街道さん:02/03/05 18:19 ID:roJAUiec
あ、やっとわかったよ.
200日目までに誰も去らなかった時点で、赤帽子の小人が200人いることが
わかるわけね.で、青帽子の小人は200人の赤い帽子の小人を見ることが
できるから去らなくて、そうでない小人は全員一度に去るわけだ.
750ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/05 18:21 ID:6+4fsPTO
なんにしても、あまり楽しそうな祭ではないねW
n>=2の時説明つかないなんて言ったのはヘマったよ。
751ナポレオン:02/03/05 18:23 ID:B2NRMc5Y
>>芸大卒氏
そっか,やっとわかったよ
これは,凄いネ☆
恐れいりました!
752エリート街道さん:02/03/05 18:26 ID:hgwzZ8Hp
============私大の掟Forever(文理混成、卒業段階)============
一流………慶応
二流………早稲田 立教 中央 同志社 関西学院 立命館 上智 ICU
三流………國學院 成城 明治 明学 専修 日本 武蔵 近畿 福岡 
        法政 成蹊 関西 龍谷 甲南 南山 西南
DQN………学習院 青学 獨協 東洋 駒沢 亜細亜 東海 愛知
753エリート街道さん:02/03/05 18:33 ID:roJAUiec
n=2のとき、赤帽子の小人Aは自分以外のもう1人の赤帽子の小人Bが来ているのを見て
Bは1日目に来ただけでは自分が赤帽子かどうかわからない、ということに気づくわけだ.
つまり、Bから見るとB以外に1人以上の赤帽子がいる、と.
で、Aから見るとB以外は全員青だから、Bが見た赤帽子というのは自分(A)のことだと.
754狐 ◆SFCZYKJU :02/03/05 18:36 ID:EoZVv5Et
>>752
早稲田、青学、学習院が不当に低い(藁
755狐 ◆SFCZYKJU :02/03/05 18:39 ID:EoZVv5Et
でもなぁ、この問題の場合、ある赤帽が自分が青だと仮定しても、
誰もが少なくとも198人以上の赤帽を見てるはずだ、と考えるわけで、
なんか吹っ切れないんだよな(藁
756未解決:02/03/05 18:40 ID:JEQRScIK
Q1 サルが何匹かいます。
どの2匹をとってもその2匹の間には上下関係があります。
つまりサルが2匹いると、必ず上が下に命令できます。
Aを上、Bを下とするとき A>Bと書く。
A>B,B>C,A<Cのとき、AはBを通じてCに命令できる。(しかし、
Cに直接命令できない)
このとき、ほかのサルすべてに対して直接、もしくは1匹を介して命令できる
ボスざるが必ずいることを示せ

Q2 (a-1)(b-1)(c-1)がabc-1の約数になるとき、a,b,cを求めよ。

Q3 2人の人間A,Bがゲームをする。0〜100までの数字を交互に書いていく。
このときかかれた数字の中に和が等しくなる2組の数字の集合を見つけられたら
その直前に数字を書いたほうが負けになる。
たとえば、Aから始めて、5、12、75、0、3、99、4と書いた場合、
5+3+4=12となってしまい、Aの負けとなる。(5+12+3+4+75=99でもいい)
このとき、最高でいくつ数字を書いてこのゲームは決着がつくか?


757エリート街道さん:02/03/05 18:41 ID:LhlQMuLU
============私大の掟Forever(文理混成、★卒業段階)============
一流………慶応
二流………早稲田 立教 中央 同志社 関西学院 立命館 上智 ICU
三流………國學院 成城 明治 明学 専修 日本 武蔵 近畿 福岡 
        法政 成蹊 関西 龍谷 甲南 南山 西南
DQN………学習院 青学 獨協 東洋 駒沢 亜細亜 東海 愛知
758エリート街道さん:02/03/05 18:58 ID:5bv4K1Co
サルの問題(文系的思考)

Aより上のサルの集団を[X]、下のサルの集団を[Y]とする。
[X]のサルはAを通じて[Y]に命令できる。

[X]のなかで考えた時、Bより上のサルの集団を[M]、下のサルの集団を[N]とする。
[M]のサルはBを通じて[N]に命令できるし、Aを通じて[Y]に命令できる。

[M]のなかで考えた時、Cより上のサルの集団を[P]、下のサルの集団を[Q]とする。
[P]のサルはCを通じて[Q]に命令できるし、Bを通じて[N]にも命令できるし、
Aを通じて[Y]にだって命令できる。

・・・これを繰り返して上位階級のサルの数を減らしていけば、最後にたどり着くのは
ボス猿じゃね?
759エリート街道さん:02/03/05 19:02 ID:roJAUiec
赤い帽子の小人たちは200日目に自分以外の199人の赤い帽子の小人たちが
去ってくれることを(つまり、赤帽子は199人であることを)願ってるわけだ.
で、201日目に「あーあ、来ちゃったよ」って.
青い帽子の小人たちは202日目に赤帽子が全員いないのを見て胸をなでおろす.
「よかった、俺は青だったんだ」って.
760エリート街道さん:02/03/05 19:06 ID:5bv4K1Co
交互に数字を書いていく問題

とりあえず、0,1,2,4,8,16,32,64と書かれてしまったら次の奴は負け。
761エリート街道さん:02/03/05 19:28 ID:jdWW3zex
ある先生が「来週抜き打ち試験をする」といった.
抜き打ち試験とは「その日に試験があるということが
前日までに知ることができないような試験」と定義する.
一週間は月曜から金曜まである.
金曜日に抜き打ち試験をすることはできない.
なぜならば木曜までに試験がなかった時点で、金曜に
試験があることが予想できてしまうからだ.
木曜にも抜き打ち試験をすることはできない.
水曜までに試験がなかった時点で、試験は木曜か金曜
にあると予想できるが、金曜に抜き打ち試験をすることは
不可能なので、木曜に試験があると予想できるからだ.
同様にして、月曜から水曜までにも抜き打ち試験を
することはできない.

……どこが間違っている?
762エリート街道さん:02/03/05 19:41 ID:5bv4K1Co
金曜に抜き打ち試験が成立しないのは、木曜までに試験がなされなかったという
前提があるから。

「木曜までに試験がなかった時点で」とか、「水曜までに試験がなかった時点で」
という仮定があってはじめて成立する事象を、常に成り立つかのように考えちゃダメ。
763エリート街道さん:02/03/05 19:57 ID:jdWW3zex
書き忘れたけれど抜き打ち試験は1回しかないわけだから、
「金曜日に試験をする」ということは、木曜までに試験が
なかったということが当然の前提になっていると思う.
764未解決:02/03/05 20:05 ID:SzgvVsgf
>>760
それは解答になってない
765未解決:02/03/05 20:11 ID:0YClU4B5
>>760
答えは9ではありません。
766エリート街道さん:02/03/05 20:14 ID:5bv4K1Co
>>763
一週間は月曜から金曜まである.
金曜日に抜き打ち試験をすることはできない.
なぜならば木曜までに試験がなかった時点で、金曜に
試験があることが予想できてしまうからだ.
→木曜まで試験がないことが前提。

木曜にも抜き打ち試験をすることはできない.
水曜までに試験がなかった時点で、試験は木曜か金曜
にあると予想できるが、金曜に抜き打ち試験をすることは
不可能なので、木曜に試験があると予想できるからだ.
→木曜まで試験がないことが前提で成立する「金曜日試験不可能」を踏まえ、
 さらに水曜まで試験がないことが前提。

水曜にも抜き打ち試験をすることはできない.
火曜までに試験がなかった時点で、試験は水曜から金曜
にあると予想できるが、木曜、金曜に抜き打ち試験をすることは
不可能なので、水曜に試験があると予想できるからだ.
→木曜まで試験がないことが前提で成立する「金曜日試験不可能」を踏まえ、
 さらに水曜まで試験がないことが前提で成立する「木曜日試験不可能」も踏まえ、
 その上で火曜まで試験がないことが前提。

・・・だんだんわかってきた?
例えば月曜の時点で、未来の出来事である「木曜日まで試験がなかった」ことを
前提として踏まえるのはおかしいでしょ?


>>764
そうだね。実は完全に解けたわけではないのだよ。
なんとなく答えが9回かなと思っただけ。

>>765
そうなんだ。やっぱり単純には解けないんだね。
767エリート街道さん:02/03/05 20:27 ID:0IGqaC0F
猿の問題

自分が命令出来る猿の数が最大になっている猿Xについて考える。
(注:そのような猿が複数いる可能性もある。)
Xが命令できる集団をA、できない集団をBとすると
Bに属する猿は集団Aのうち少なくとも1頭には命令できない。
何故ならその猿はXに命令できるのだから集団Aの猿全てに命令できるのならば
Xより多くの猿に命令できることになるから。
このことはBに属する全ての猿について言える。
従ってXは直接、又はAを介して全ての猿に命令できる。
768エリート街道さん:02/03/05 20:33 ID:0IGqaC0F
小人の問題
赤い帽子を被っている人の数をn人(300>n>0)とした方が一般化されていいんでないかえ?
769エリート街道さん:02/03/05 20:40 ID:Jo1Mkt6T
猿の問題

n匹の猿がいるとき最高何匹のボス猿が存在しえるか?(n>1)
770エリート街道さん:02/03/05 20:43 ID:jdWW3zex
>>766
そのとおり.木曜になった時点では確かに金曜には出来なんいだけど
それを当然の前提として一般化しすぎているところが間違っているわけ.

>>768
かえって簡単にならない?
771 :02/03/05 20:49 ID:zR2BF4g2
>>769
n匹
772エリート街道さん:02/03/05 21:29 ID:0IGqaC0F
>>770
> かえって簡単にならない?

具体的な数字をあげるものより一般化されたものの方が簡単なんて有り得ないでしょ。

>>771
そうだよね。全猿上下の数が同じだったらn匹だよね。
773エリート街道さん:02/03/05 21:31 ID:eBRSjq8G
>>771>>772
違うよ
774エリート街道さん:02/03/05 21:51 ID:jdWW3zex
>具体的な数字をあげるものより一般化されたものの方が簡単なんて有り得ないでしょ。
普通はそうだね.でもこの問題では赤帽子の小人の数を200からnに一般化しないと
解けないわけだから、そのプロセスが省かれる分簡単になる.
775エリート街道さん:02/03/05 22:00 ID:7e82rINz
>>769
これは偶数と奇数に場合わけが必要では?
776駅弁 ◆EkibeN5o :02/03/05 22:02 ID:jUIAbblm
トリプルセブン?
777神人パピー ◆ROOKxisA :02/03/05 22:02 ID:qaDzP1l7
 
778 :02/03/05 22:03 ID:zR2BF4g2
偶数のとき:n−1匹
奇数のとき:n匹
・・・かな?
779エリート街道さん:02/03/06 11:48 ID:EHm6A8KH
突然誰も何も書かなくなった。
780ナポレオン:02/03/06 12:39 ID:6RY9tjJg
Q2 (a-1)(b-1)(c-1)がabc-1の約数になるとき、a,b,cを求めよ。

k(a-1)(b-1)(c-1)=abc-1より(k>1の整数)a,b,c
のウチの1つが2がであることは自明。
c=2を代入すると
k(a-1)(b-1)=2ab-1
(@)k=2の時
   2a+2b=-3 不適
(A)k=3の時
   (a-3)(b-3)=5
(a,b,c)=(8,4,2)
781エリート街道さん:02/03/06 12:43 ID:YNWlJT3g
口乞と驚 だっけ?あれなんて読むんだっけ。
一日中頭から離れなくて。誰か教えてくれ
782エリート街道さん:02/03/06 12:48 ID:RyS56MiF
吃驚=ビクーリ
783学習院理:02/03/06 13:01 ID:cJezVLDT
>ナポレオン氏
(a,b,c)={(0,0,0), (3,5,15)}(a,b,cは順不同)
とかも解になるみたいだが…。
784学習院理:02/03/06 13:15 ID:cJezVLDT
a,b,cが負のことも考えると

(a-1)(b-1)(c-1)=±1

になる組み合わせは全部そうだね。
(2,2,2), (2,2,0), (2,0,0)など。
(この問題が(約数として)負の整数を考慮に入れてるか
よくわからんが…。)

上手い絞込みが思いつかない…。
785ナポレオン:02/03/06 13:17 ID:6RY9tjJg
>>783
ホントだ,
k(a-1)(b-1)(c-1)=abc-1より(k>1の整数)a,b,c
のウチの1つが2がであることは自明だと思ったけど,
違うのね
出直して来ます(-.-;)
786ナポレオン:02/03/06 13:27 ID:6RY9tjJg
>>学習院理氏
6の約数って6もはいるんだっけ?
忘れてました。負の整数にも約数ってあるんだっけ?
787学習院理:02/03/06 13:28 ID:cJezVLDT
あ。
>a,b,cが負のことも考えると
これ嘘だ。

>約数として「負」も考慮に入れると
に訂正します。
788学習院理:02/03/06 13:36 ID:cJezVLDT
>ナポレオン氏
6も入ると思ってたんですが…。
正確な定義は忘れてしまいました。(^^ゞ

>負の整数にも約数ってあるんだっけ?
自然数の約数の定義を拡張すれば、考えられるのでは?
#問題がもう少し細かく指定してくれたら…
789ナポレオン:02/03/06 15:13 ID:OJS3isjv
>学習院理氏
分析中で返事遅れました
アリガト☆
あとナポレオン氏というガラではないので
ナポレオンでよいです。
790エリート街道さん:02/03/06 15:49 ID:RyS56MiF
ヘタレの考え休むに似たり
791芸大卒:02/03/06 17:04 ID:kM/O+48i
簡単な問題で恐縮だが。

前提1 「学歴がなく、かつ2chが好きじゃない人」はレスしない。
前提2 クイズが好きな人はレスする。

このとき全ての人は、学歴があるか、2chが好きか、クイズが好きでないかだ。
というのは正しい?
792義弘 ◆.....OsA :02/03/06 17:13 ID:7EbnhVLt
>>791
「全ての人」→「レスする全ての人」じゃないの?
793神人パピー ◆ROOKxisA :02/03/06 17:25 ID:RRXJkJoO
>>791
てめーで考えろや
794293:02/03/06 17:26 ID:/png/8KJ
>>791
まちがってるだろ。
学歴なくてもクイズが好きな人はレスするんだろ?
795芸大卒:02/03/06 17:26 ID:kM/O+48i
>792
いや、全ての人。
796エリート街道さん:02/03/06 18:03 ID:rQyRVJ/9
>>791
正しい。
べん図より。
797 :02/03/06 18:03 ID:V+iRQozq
>>791
というか、前提1と前提2がかぶった場合どちらを優先させるんだ?
「学歴がなく、かつ2ちゃんが好きでなく、かつクイズが好きな人。」
798エリート街道さん:02/03/06 18:04 ID:rQyRVJ/9
違った。正しくない、だ。
やっぱりべん図より。
799義弘 ◆.....OsA :02/03/06 18:05 ID:Jcx12KIl
確実に正しくないね。。。
800エリート街道さん:02/03/06 18:05 ID:rQyRVJ/9
両方の前提が成り立っている場合、ということだろ?
801芸大卒:02/03/06 18:30 ID:kM/O+48i
>797
言い換えれば、
「学歴がなく、かつ2ちゃんが好きでなく、かつクイズが好きな人。」
がいるかいないかという問題だよ。
802芸大卒:02/03/06 18:40 ID:kM/O+48i
学歴がある、2chが好き、クイズが好き、レスをするを○とする。
学歴がない、2chが好きでない、クイズが好きでない、レスをしないを×とする。

組み合わせは
学歴 2ch クイズ  レス
○   ○   ○   ○
○   ○   ○   ×
○   ○   ○   ×
 ・
 ・
 ・
×   ×   ×   ○
×   ×   ×   ×
の16通り。ここから2つの前提からあり得ないものを消していけば、わかる。
803芸大卒:02/03/06 18:42 ID:kM/O+48i
失礼。
○   ○   ○   ○
○   ○   ○   ×
○   ○   ○   ×
 ・
 ・
 ・
のところ
○   ○   ○   ○
○   ○   ○   ×
○   ○   ×   ×
 ・
 ・
 ・
です。
804エリート街道まっしぐらさん:02/03/06 18:50 ID:pGuKpzaj
無駄な書きこみするよりこの問題でも解いて時間潰せ。
ま、一瞬で解けると思うけど。


<問題>
ある家族「父・母・娘が二人・息子が二人・召し使い・犬」がいます。
この家族が大きな川を渡ろうとしています。
船は一つしかありませんしかも乗れるのは二人だけで一人は運転手がいります!
運転できるのは父と母と召しつかいだけで父は母がいないと娘を殺してしまい、
母は父がいないと息子を殺し犬は召しつかいがいないと家族を殺してしまいます!
どう行けば誰も死なずに川を渡れるでしょう?何回往復してもかまいません
805 :02/03/06 19:00 ID:V+iRQozq
>>804
超有名問題だね。
806エリート街道さん:02/03/06 19:09 ID:rQyRVJ/9
>>804
やったことある。
15分くらいかかったが。
807神人パピー ◆ROOKxisA :02/03/06 19:13 ID:RRXJkJoO
>>804
問題は知っているが分からないなー
考え中
808エリート街道まっしぐらさん:02/03/06 19:17 ID:pGuKpzaj
そう。
この問題はパターンが多いから知ってても分からなかったりするんだよな。
809ナポレオン:02/03/06 19:22 ID:6RY9tjJg
父,母→母(父戻る)
父,娘→母,娘2(父戻る)
父,息子→息子,娘2(父,母で戻る)
父,息子→息子2,娘2(父戻る)
父,母→父,息子2,娘2(母戻る)
母,召し使い→父,母,息子2,娘2(召し使い戻る)
召し使い,犬→終了!
簡単だね
810ナポレオン:02/03/06 19:23 ID:6RY9tjJg
>>809
問題勘違いしてた,
811エリート街道まっしぐらさん:02/03/06 19:24 ID:pGuKpzaj
>>809
1番目のチチが帰還した瞬間ムスメはあの世逝きですが。
812神人パピー ◆ROOKxisA :02/03/06 19:35 ID:RRXJkJoO
ムズイな…
ガキ3人までは渡せたが最後の1匹が殺されてしまう
813鉛筆 ◆tPMr.HB. :02/03/06 19:42 ID:0jDh8HQl
旧約聖書の世界みたいにエグイ背景設定だな…
814ナポレオン:02/03/06 19:51 ID:6RY9tjJg
召し使い,犬→犬(召し使い戻る)
召し使い,息子→息子(召し使い,犬戻る)
息子,父→息子2(父戻る)
父,母→父,息子2(母戻る)
召し使い,犬→息子2,召し使い,犬(父戻る)
父,母→父,息子2,召し使い,犬(母戻る)
母,娘→父,母,息子2,娘1(召し使い,犬)
召し使い,娘→父,母,息子2,娘2(召し使い)
召し使い,犬→終了
どっちにしろだね

同様にして
→息子2,娘2(召し使い,犬戻る)



父,母→母(父戻る)
815ナポレオン:02/03/06 19:55 ID:6RY9tjJg
814の下の方は消し忘れです
816エリート街道さん:02/03/06 19:57 ID:rQyRVJ/9
父母♂♂♀♀  →→召犬→→ 召犬
父母♂♂♀♀召 ←←召←←← 犬
父母♂♂♀   →→召♀→→ ♀召犬
父母♂♂♀召犬 ←←召犬←← ♀
父♂♂召犬   →→母♀→→ 母♀♀
父母♂♂召犬  ←←母←←← ♀♀
♂♂召犬    →→父母→→ 父母♀♀
父♂♂召犬   ←←父←←← 母♀♀
父♂♂     →→召犬→→ 母♀♀召犬
父母♂♂    ←←母←←← ♀♀召犬
♂♂      →→父母→→ 父母♀♀召犬
父♂♂     ←←父←←← 母♀♀召犬
♂       →→父♂→→ 父母♂♀♀召犬
♂召犬     ←←召犬←← 父母♂♀♀
犬       →→♂召→→ 父母♂♂♀♀召
召犬      ←←召←←← 父母♂♂♀♀
        →→召犬→→ 父母♂♂♀♀→→
817神人パピー ◆ROOKxisA :02/03/06 19:58 ID:RRXJkJoO
1回目:パパと息子1→息子1
2回目:パパと息子2→息子2
3回目:パパとママ→パパ
4回目:召使いと犬→パパ帰還
5回目:パパとママ→パパ残る
6回目:ママと娘1→召使いと犬帰還
7回目:召使いと娘2→召使い帰還
8回目:召使いと犬
818エリート街道さん:02/03/06 19:59 ID:rQyRVJ/9
違った。(最終行訂正)

父母♂♂♀♀  →→召犬→→ 召犬
父母♂♂♀♀召 ←←召←←← 犬
父母♂♂♀   →→召♀→→ ♀召犬
父母♂♂♀召犬 ←←召犬←← ♀
父♂♂召犬   →→母♀→→ 母♀♀
父母♂♂召犬  ←←母←←← ♀♀
♂♂召犬    →→父母→→ 父母♀♀
父♂♂召犬   ←←父←←← 母♀♀
父♂♂     →→召犬→→ 母♀♀召犬
父母♂♂    ←←母←←← ♀♀召犬
♂♂      →→父母→→ 父母♀♀召犬
父♂♂     ←←父←←← 母♀♀召犬
♂       →→父♂→→ 父母♂♀♀召犬
♂召犬     ←←召犬←← 父母♂♀♀
犬       →→♂召→→ 父母♂♂♀♀召
召犬      ←←召←←← 父母♂♂♀♀
        →→召犬→→ 父母♂♂♀♀召犬
819 :02/03/06 20:00 ID:V+iRQozq
 召・犬→犬
    ←召
 召・娘→
    ←召・犬
 母・娘→
    ←母
 父・母→
    ←父
 召・犬→
    ←母
 父・母→
    ←父
父・息子→
    ←父・母
父・息子→
    ←父
 父・母→終了

820エリート街道さん:02/03/06 20:01 ID:rQyRVJ/9
>>817
1回目で息子が1人死んじゃうよ。
821ぴころ ◆gV7PF1/c :02/03/06 20:02 ID:ny2lYj7g
よく見ると、直ぐ横に大きな橋が架かっていた
822神人パピー ◆ROOKxisA :02/03/06 20:02 ID:RRXJkJoO
>>820
ホントだ…
823糞七 ◆UNKO7Lv6 :02/03/06 20:13 ID:tGBOaQy5
父母→ 父←
父息子1→ 父母←
父息子2→ 父←
父母→ 母←
召使犬→ 父←
父母→ 母←
母娘1→ 父母←
母娘2→ 母←
父母→ 終り
824ナポレオン:02/03/06 20:16 ID:6RY9tjJg
じゃーオレから1問

羽生(名人)と谷川(?段)と将棋を
することになりました。あなたは1勝でも
すれば,大金がもらえます。どうやったら勝てますか?
当然買収はできません!

これ友達から出された問題そのまま!
有名なのかな?知ってる人はだまってるように☆
825ナポレオン:02/03/06 20:17 ID:6RY9tjJg
>>823
父が戻った時に娘が死んでるよ
826義弘 ◆.....OsA :02/03/06 20:19 ID:Jcx12KIl
>>824
2人とも殺せばいいんじゃないの?
827293:02/03/06 20:19 ID:HZFrOvui
>>824
もっと条件は?
828ナポレオン:02/03/06 20:22 ID:6RY9tjJg
>>826
マジメに考えてみましょう〜☆

>>827
条件だせるんだけど,ヒントになるんだ。
だから,8時半くらいにヒント出すよ。
ノーヒントでも多分できるヤツいると思うし
829神人パピー ◆ROOKxisA :02/03/06 20:23 ID:RRXJkJoO
>>826
ハゲ同
830293:02/03/06 20:24 ID:HZFrOvui
将棋っていうのは普通の将棋?
831ナポレオン:02/03/06 20:24 ID:6RY9tjJg
>>830
YESっ!
832神人パピー ◆ROOKxisA :02/03/06 20:26 ID:RRXJkJoO
負けたらリスクはあるのか?
金を払うとか
833ナポレオン:02/03/06 20:28 ID:6RY9tjJg
>>832
ないヨン!
つか,そういう問題じゃない
単純に1勝する方法を考えてみよ〜☆
834神人パピー ◆ROOKxisA :02/03/06 20:30 ID:RRXJkJoO
賭け将棋をやる
負けたら倍賭けをする
835ナポレオン:02/03/06 20:34 ID:6RY9tjJg
>>834
それじゃ,一生やっても勝てないっしょ?
836エリート街道さん:02/03/06 20:41 ID:rQyRVJ/9
飛車角金銀桂馬香車抜きにしてもらう。
それかこっちの王将抜き。
837ナポレオン:02/03/06 20:41 ID:6RY9tjJg
では,ヒント!
1.自分が戦ったんじゃ絶対勝てません
2.これはゴ,チェスでもできます
838 :02/03/06 20:42 ID:V+iRQozq
勝てるレベルにまで将棋の腕を上げる。
839ナポレオン:02/03/06 20:43 ID:6RY9tjJg
3.ルールは飛車角落ちくらいのルール変更はできます
  ゲームの将棋を思い出してみよう
840エリート街道さん:02/03/06 20:43 ID:rQyRVJ/9
コンピュータ持ち込み?
841エリート街道さん:02/03/06 20:44 ID:V+iRQozq
コンピュータに戦わせる。
842神人パピー ◆ROOKxisA :02/03/06 20:45 ID:RRXJkJoO
PCじゃまだ将棋は克てない
チェスとは違う
843エリート街道さん:02/03/06 20:46 ID:rQyRVJ/9
上手い人から無線でイヤホンに助言を入れてもらう。
でもそんなんじゃクイズとして全然面白くないなあ。
844ナポレオン:02/03/06 20:49 ID:6RY9tjJg
電子機器は一切使いません!!
845エリート街道さん:02/03/06 20:50 ID:V+iRQozq
>>842
飛車角落ちアリなら話は別じゃない?


846神人パピー ◆ROOKxisA :02/03/06 20:51 ID:RRXJkJoO
谷川との対局中はハブから教えてもらう
ハブとの対局中は谷川から教えてもらう
847鉛筆 ◆tPMr.HB. :02/03/06 20:51 ID:9PXfQOkU
指導碁みたいに、教えつつ勝たせていただくように頼む。
848芸大卒:02/03/06 20:50 ID:kM/O+48i
谷川がうった手を羽生に。
羽生がうった手を谷川に。
それぞれうつ。
先手と後手はそれぞれちがうようにね。
849神人パピー ◆ROOKxisA :02/03/06 20:52 ID:RRXJkJoO
最終兵器の林葉直子を召喚する!!!!
850ナポレオン:02/03/06 20:52 ID:6RY9tjJg
>>845
なしだってば!

最後のヒント
この問題は谷川と2回やって1勝ではムリです!
851ナポレオン:02/03/06 20:54 ID:6RY9tjJg
>>848
さすが〜☆正解〜!!
852エリート街道さん:02/03/06 20:54 ID:V+iRQozq
先ず、羽生と谷川の両者で戦わせる。
勝負がつきそうになった時、勝ってる側と自分で選手交代。
853ナポレオン:02/03/06 20:54 ID:6RY9tjJg
>>849
おもしろいけど,それじゃ勝てない☆
854義弘 ◆.....OsA :02/03/06 20:55 ID:Jcx12KIl
>>849
中原がついてきちゃうだろ。ダメだよ、あいつは。
855神人パピー ◆ROOKxisA :02/03/06 20:55 ID:RRXJkJoO
>>851
なんで?
856エリート街道さん:02/03/06 20:57 ID:rQyRVJ/9
なるほど。面白い問題だ。
857ナポレオン:02/03/06 20:58 ID:6RY9tjJg
同時に2人と対局すんの。
羽生とは自分は後手でやって,谷川とは先手でやんの。
で羽生が打った手を自分は谷川に指す
谷川が打った手を今度は羽生に指すってネ☆
858義弘 ◆.....OsA :02/03/06 21:01 ID:Jcx12KIl
早く次の問題出してよ、ナポたん。ハァハァ…
859神人パピー ◆ROOKxisA :02/03/06 21:03 ID:RRXJkJoO
義弘タンも…ハァハァ
860ナポレオン:02/03/06 21:07 ID:6RY9tjJg
じゃーこれはそこまで,いい問題じゃないけど
1<50<5<10<?
?に入るのはなんでしょう!
861ナポレオン:02/03/06 21:08 ID:6RY9tjJg
オレわかんなかった(-.-;)
862狐 ◆SFCZYKJU :02/03/06 21:09 ID:dGprZpcg
>>860
500
863ナポレオン:02/03/06 21:13 ID:6RY9tjJg
>>862
その答え反応に困る
違う答え考えて☆
864狐 ◆SFCZYKJU :02/03/06 21:14 ID:dGprZpcg
>>863
なら100でもイイけど(藁
865ナポレオン:02/03/06 21:16 ID:6RY9tjJg
>>864
ニャロっ,やっぱわかってたのね
狐ってばいい性格してるね〜☆
しかし,早いね〜!恐れいった!
866ナナシー:02/03/06 21:20 ID:TMJb/pkn
直径?
867ナポレオン:02/03/06 21:22 ID:6RY9tjJg
860はわかってると思うけど,硬貨のサイズね
期待に応えられる問題出せなくてゴメンナサイ★
868義弘 ◆.....OsA :02/03/06 21:24 ID:Jcx12KIl
じゃ、算数でもやるか、みんなで。
869ナナシー:02/03/06 21:25 ID:TMJb/pkn
全部読んでないからガイシュツかもしれないけど、俺も問題出してみようかな。

高さ50メートルと100メートルから
それぞれ高さ以外は全く同じ条件で荷物を落としたんだけど、
50メートルの高さから落としたら荷物は壊れちゃった。
でも100メートルの高さから落とした方は無事だった。
なぜ?
870エリート街道さん:02/03/06 21:29 ID:V+iRQozq
50メートルの方はパラシュートが発動しなかった。
871エリート街道さん:02/03/06 21:29 ID:htwNDX8I
>>869
両方ともパラシュートを付けていた。
50mから落下させた荷物は、距離が足りずに
パラシュートが開く前に地面し衝突してしまった。
872鉛筆 ◆tPMr.HB. :02/03/06 21:29 ID:PbjgCE+X
落下距離は?
873293:02/03/06 21:30 ID:HZFrOvui
は?100円玉より10円玉のほうが大きいだろ
874ナナシー:02/03/06 21:30 ID:TMJb/pkn
>>872
いや、ちゃんと50メートルと100メートルですよ。

>>870 >>871
やっぱり簡単すぎたかね。
875エリート街道さん:02/03/06 21:31 ID:htwNDX8I
1<50<5<10<25<2<125
876293:02/03/06 21:32 ID:HZFrOvui
おい。ちょっとまて
上の将棋のやつ。
あれじゃ勝てないよ
877ナポレオン:02/03/06 21:32 ID:6RY9tjJg
>>874
うんにゃ,オレは一生かかってもムリだった(-.-;)
878ナナシー:02/03/06 21:35 ID:TMJb/pkn
こんな問題でもいいのかな?

切ろうとしても決して切れない野菜ってなに?
879ナポレオン:02/03/06 21:35 ID:6RY9tjJg
>>873
問題は間違ってるね,ゴメン!
将棋は勝てるよん!
880ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/03/06 21:39 ID:NIWcse/I
>>876
一方が自分先攻、もう一方が対戦相手先攻という条件が付けば勝てるのでは?
881芸大卒:02/03/06 21:43 ID:kM/O+48i

ネットの調子が悪いうちに、なんかなぞなぞコーナーになってるよ!
もうちっと論理的なのとか欲しいっす。
882糞七 ◆UNKO7Lv6 :02/03/06 21:45 ID:tGBOaQy5
>881
貴方が出題されると良いです♪
883エリート街道さん:02/03/06 21:49 ID:V+iRQozq
>>878
「温野菜」 ずっとONだから。

・・・なわけないか。
884糞七 ◆UNKO7Lv6 :02/03/06 21:53 ID:tGBOaQy5
>883
ステキ!
885エリート街道さん:02/03/06 21:56 ID:gP/mtsDN
>>878
>>262を見よ
886芸大卒:02/03/06 22:09 ID:kM/O+48i
ここに21リットル入りの容器に水がいっぱいに入っている。
11リットル、8リットル、5リットル入りの容器を使って、3等分にしたいのだが、どのようにやればいいか。
887神人パピー ◆ROOKxisA :02/03/06 22:13 ID:RRXJkJoO
21−11=10
10−8=2
11から5にするそして+2
結果7
888芸大卒:02/03/06 22:16 ID:kM/O+48i
>887
うん、いい感じ。
でも3等分だよ。
889芸大卒:02/03/06 22:22 ID:kM/O+48i
>887
容器がこの4つしかないので、7リットルをこの容器のなかにつくって。
不備失礼。
890エリート街道さん:02/03/06 22:23 ID:V+iRQozq
5リットル 8リットル 11リットル 21リットル
                     21
  0     0     11     10
  5     0      6     10
  5     6      0     10
  0     6      5     10
  5     1      5     10
  0     1     10     10
  1     0     10     10
  1     8     10      2
  1     7     11      2
  5     7      7      2
  7     7      7      0

あってる?
891エリート街道まっしぐらさん:02/03/06 22:27 ID:bJW5E3LL
5リットルの入れモンに7リットル入るのかが疑問。
892890:02/03/06 22:27 ID:V+iRQozq
しまった!!
最後の一番最初の7は21リットルの方に入れるんだ。
893鉛筆 ◆tPMr.HB. :02/03/06 22:28 ID:Fm4e8l0f
なんか、映画でこんなのあったね。
タイトル忘れた。
894エリート街道まっしぐらさん:02/03/06 22:29 ID:bJW5E3LL
>>824
大金の一部を名人にやれ。
895芸大卒:02/03/06 22:29 ID:kM/O+48i
>890
うおー早い!正解!!
俺悩んだよ・・・。
896誰か解いて:02/03/06 22:31 ID:ZaS9FqDg
x^5+6x^4+13x^3+24x^2+12x+18=0
実数解を求めよ
897エリート街道さん:02/03/06 22:59 ID:Uln0w0Wx
i,-iは解
898エリート街道まっしぐらさん:02/03/06 22:59 ID:bJW5E3LL
実数解か。
899義弘 ◆.....OsA :02/03/06 23:01 ID:ycVru9eB
>>896
宿題は自分でちぎれよ。
900糞七 ◆UNKO7Lv6 :02/03/06 23:10 ID:tGBOaQy5
>896
なかなかイイ問題じゃん。高校生?
901896:02/03/06 23:11 ID:LYbSSyp2
俺は答えを知っている
902糞七 ◆UNKO7Lv6 :02/03/06 23:13 ID:tGBOaQy5
>901
-2-(10)^(1/3) ね。
903896:02/03/06 23:13 ID:M9+54gBV
>>900
大学生です。この問題私が作りました。
904896:02/03/06 23:14 ID:M9+54gBV
>>902
正解です
905 :02/03/06 23:15 ID:o/BRJz63
消防士と大学生のゴムボート珍送
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1014607695/l50
906未だ解かれざる過去問:02/03/06 23:32 ID:LuFdSLQN
有名保育園の入試問題だそーです。

1・2・4・8・( )・30

(しょうじきわからん)
907未だ解かれざる過去問2:02/03/06 23:41 ID:LuFdSLQN
これなんだ?
「丸裸にされ、ぐちゃぐちゃにされ、甘い汁を吸われ、最後は捨てられてしまうもの」
908エリート街道まっしぐらさん:02/03/06 23:43 ID:bJW5E3LL
みかん
909未だ解かれざる過去問3:02/03/06 23:43 ID:LuFdSLQN
  ある      ない  (あるないクイズ)
  売れる     売れない
  赤       青
  鳴らん     鳴る
910義弘 ◆.....OsA :02/03/06 23:44 ID:/XX6woJz
>>907
スケ。
911エリート街道さん:02/03/06 23:44 ID:T3rwEulv



学生諸君!そんなチンケな争いをしている場合ではない
                  ◯                  _____
                 //           ____/       \_________
                 // |\_____/                     /
                // │                              /
                // │                             (
               //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
               //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
              //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
             //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
             //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
            //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
           //<                        _____\
          //  \__            ______/         ̄
          //       \________/国旗を掲げる事が悪いのか?右翼なのか?
それは違うだろ。
自分の国を誇り国家を歌ったり、国旗を掲げる事はごく普通の行為だろ?
アメリカは星条旗が大好きだが右翼か?
違うよな。
誇りや愛国心がダサいといわれない堂々と君が代を歌ったり日章旗を掲げられる国に私はしたい。

失った誇りを取り戻せ!
912糞七 ◆UNKO7Lv6 :02/03/06 23:44 ID:tGBOaQy5
>908 早!

>906は30を32に直して16入れたいね・・・
913未だ解かれざる過去問4:02/03/06 23:46 ID:LuFdSLQN
犬は412G、猫は755B、ペンギンは8824P、コアラは599V、ではライオンは?」
914未だ解かれざる過去問5:02/03/06 23:48 ID:LuFdSLQN
県別人口、大学の数、カップめんの年間消費数などさまざまな桁の数がある。
このようにさまざまな桁の数を持ってくるとき、その数の1桁目の数が、
1である確率を求めよ。
915未だ解かれざる過去問6:02/03/06 23:49 ID:LuFdSLQN
ある)         ない)
きつね         たぬき
大根          にんじん
子供          大人
きのこ         たけのこ
関根勤         せんだみつお

分かりますか?
916エリート街道まっしぐらさん:02/03/06 23:50 ID:bJW5E3LL
あるない問題のシステムが分からん。
>>913
ヒント求む
917義弘 ◆.....OsA :02/03/06 23:52 ID:/XX6woJz
>>914
十%だ!
918未だ解かれざる過去問7:02/03/06 23:52 ID:LuFdSLQN
2人の人間A,Bがゲームをする。0〜100までの数字を交互に書いていく。
このときかかれた数字の中に和が等しくなる2組の数字の集合を見つけられたら
その直前に数字を書いたほうが負けになる。
たとえば、Aから始めて、5、12、75、0、3、99、4と書いた場合、
5+3+4=12となってしまい、Aの負けとなる。(5+12+3+4+75=99でもいい)
このとき、最高でいくつ数字を書いてこのゲームは決着がつくか?
919義弘 ◆.....OsA :02/03/06 23:52 ID:/XX6woJz
じゃ、1000とり競争しようぜ!
920未だ解かれざる過去問5:02/03/06 23:54 ID:LuFdSLQN
>>917
0.1より大きいらしい
921鉛筆 ◆tPMr.HB. :02/03/06 23:54 ID:b2v7ox4U
もしかしたら、一桁目には1〜9までしかないから、1/9とか?
922ナポレオン:02/03/06 23:55 ID:OJS3isjv
>>913
誰か頑張って解いて!
1時間以上考えてもサッパリわからんかったYO!!
オレは正直、ある・なし問題は興味ないです
923糞七 ◆UNKO7Lv6 :02/03/06 23:56 ID:tGBOaQy5
>920
単純に考えて、0で始まる事はないから1/9ってこと?
924エリート街道さん:02/03/06 23:56 ID:T3rwEulv


学生諸君!そんなくだらない学歴コンプレックスは捨ててもっと大きなことに目を向けよう!
                  ◯                  _____
                 //           ____/       \_________
                 // |\_____/                     /
                // │                              /
                // │                             (
               //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
               //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
              //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
             //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
             //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
            //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
           //<                        _____\
          //  \__            ______/         ̄
          //       \________/国旗を掲げる事が悪いのか?右翼なのか?
それは違うだろ。
自分の国を誇り国家を歌ったり、国旗を掲げる事はごく普通の行為だろ?
アメリカは星条旗が大好きだが右翼か?
違うよな。
誇りや愛国心がダサいといわれない堂々と君が代を歌ったり日章旗を掲げられる国に私はしたい。

失った誇りを取り戻せ!
925エリート街道まっしぐらさん:02/03/06 23:57 ID:bJW5E3LL
>>918
7個位?
926エリート街道さん:02/03/07 00:01 ID:3ARYe60a
こんな少ない筈無いか。
927エリート街道さん:02/03/07 00:02 ID:7MbiJgkH

                 ◯                  _______
                 //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
                // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
                // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
               // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
               //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
              //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
              //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
             //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
             //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
            //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
            //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
           //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
           // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
          //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
          //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄
   ___ //
   ヽ=@=/ //  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)// <  旭日旗 掲揚!
  (    つ   \_________
  | | |
  (__)_)


928未だ解かれざる過去問5:02/03/07 00:02 ID:KbLCA8kH
「様々な桁」というのがポイントでしょう
929エリート街道さん:02/03/07 00:04 ID:3ARYe60a
51個位か?
930未だ解かれざる過去問7:02/03/07 00:06 ID:KbLCA8kH
>>929
絶対違う
931エリート街道さん:02/03/07 00:06 ID:D0pbW/uH
180分の19かな?
932エリート街道さん:02/03/07 00:07 ID:7MbiJgkH
国行進曲
一、
見よ東海の空あけて
旭日(きょくじつ)高く輝けば
天地の正気(せいき)溌剌(はつらつ)と
希望は躍る大八洲(おおやしま)
おお晴朗の朝雲に
聳(そび)ゆる富士の姿こそ
金甌(きんおう)無欠揺るぎなき
わが日本の誇りなれ
二、
起(た)て一系の大君(おおきみ)を
光と永久(とわ)に戴(いただき)きて
臣民われら皆共に
御稜威(みいつ)に副(そ)わん大使命
往(ゆ)け八紘(はっこう)を宇(いえ)となし
四海の人を導きて
正しき平和うち建てん
理想は花と咲き薫る

三、
いま幾度かわが上に
試練の嵐哮(たけ)るとも
断固と守れその正義
進まん道は一つのみ
ああ悠遠の神代(かみよ)より
轟(とどろく)く歩調うけつぎて
大行進の行く彼方
皇国つねに栄えあれ
933未だ解かれざる過去問5:02/03/07 00:08 ID:KbLCA8kH
>>931
「桁数」が比例するのでは?
934糞七 ◆UNKO7Lv6 :02/03/07 00:11 ID:ATavsR4p
「1桁目が1である確率」って面白い問題だけど、きちんとやるなら
統計数字の分布を何かしら仮定しないといけないよね?
935エリート街道さん:02/03/07 00:11 ID:7MbiJgkH

                  ◯                  _____
                 //           ____/       \_________
                 // |\_____/                     /
                // │                              /
                // │                             (
               //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
               //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
              //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
             //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
             //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
            //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
           //<                        _____\
          //  \__            ______/         ̄
          //       \________/
         //
   ___ //
   ヽ=@=/ //  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)// <  日章旗 掲揚!
  (    つ   \_________
  | | |
  (__)_)
936 :02/03/07 00:13 ID:3ARYe60a
30個位。
937未だ解かれざる過去問5:02/03/07 00:15 ID:KbLCA8kH
テキトーに答えないように
938未だ解かれざる過去問8:02/03/07 00:18 ID:KbLCA8kH
クイズ1
おじいさんがいました。誰でしょうか?
939 :02/03/07 00:19 ID:3ARYe60a
おじいさん
940未だ解かれざる過去問9:02/03/07 00:20 ID:KbLCA8kH
4( )YINO( )4
( )は?
941 :02/03/07 00:21 ID:3ARYe60a
()は両方同じ答え?
942エリート街道さん:02/03/07 00:21 ID:/nsCuLbj
>>940
それは出題者のIDだったはず。
943未だ解かれざる過去問10:02/03/07 00:22 ID:KbLCA8kH
すみません。出題者は私ではありません。
944未だ解かれざる過去問10:02/03/07 00:24 ID:KbLCA8kH
()は?

B,B,B,S,R
5,6,9,(),15
945義弘 ◆.....OsA :02/03/07 00:25 ID:MG814qPB
やっぱり0.1じゃないのかなぁ。
2桁以上で0.1、1桁で9分の1だもんなぁ。
946未だ解かれざる過去問:02/03/07 00:29 ID:KbLCA8kH
>>645
桁数が比例すると思うが
947義弘 ◆.....OsA :02/03/07 00:31 ID:MG814qPB
>>946
だってさぁ、n桁の数って、9・10^(n-1)個でしょ。
で、一桁が1の数はさぁ、9・10^(n-2)個じゃんよぉ。
948エリート街道さん:02/03/07 00:33 ID:MgHQugTM
ハイハイ、おめーらはおりこうさんだよ

摺醴霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a                ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶診            ベ沿u旦以迢u讒醴髏曠醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶髏蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶甑シ            .げ隅艪蠶蠶蠶蠶蠶蠢J蠶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮ヒ               ベ状隅髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠢テ∴              ベ川捍軆髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶ルシ              ∴∃氾据醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠢此            ∴⊇以f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶ル∠∴  .∴∴∠ヨ旦滋躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
949未だ解かれざる過去問:02/03/07 00:33 ID:KbLCA8kH
ウーン、第三者の意見が聞きたい
950未だ解かれざる過去問:02/03/07 00:39 ID:pCCc2tzK
log2=0.301...
だと思う
951エリート街道さん:02/03/07 00:40 ID:D0pbW/uH
せっかく学歴板の中じゃ結構楽しめる良スレなんだから
あんまり荒らさないで〜。お願い。
952エリート街道さん:02/03/07 00:48 ID:MgHQugTM
ハァ?痛ぇーよ。おめーら痛すぎだよ

摺醴霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a                ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶診            ベ沿u旦以迢u讒醴髏曠醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶髏蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶甑シ            .げ隅艪蠶蠶蠶蠶蠶蠢J蠶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮ヒ               ベ状隅髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠢テ∴              ベ川捍軆髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶ルシ              ∴∃氾据醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠢此            ∴⊇以f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶ル∠∴  .∴∴∠ヨ旦滋躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
953ナポレオン:02/03/07 01:07 ID:ASuLV2uP
だれも913やってないネ
芸大卒氏でも解けないみたいだから,
ここは狐氏に頑張ってもらうしかないかな
つうわけで狐氏ヨロシク☆

954  :02/03/07 01:11 ID:3ARYe60a
2276のMかなんかだったよな。
前に見たけど。
955エリート街道さん:02/03/07 01:13 ID:ynipjRz1
2人の人がゲームをします。交互に1〜10までの数字を書いていく。
しかし、すでに出た数字の約数は書けない。つまり、9を書いたら、1,3,9は書けない。
そして、先に数字を書けなくなったほうが負けとなる。
このゲームの必勝法を述べよ。
956   :02/03/07 01:14 ID:3ARYe60a
素数ばかり言う。
957エリート街道さん:02/03/07 01:17 ID:ynipjRz1
>>956
3を書いたあと9を書くことはできる
958   :02/03/07 01:17 ID:3ARYe60a
あ、そう。
959義弘 ◆.....OsA :02/03/07 01:20 ID:MG814qPB
>>955
先攻なら、最初に2を言う。
以後、先攻、後攻ともに、相手より1小さい数を言う。
960エリート街道さん:02/03/07 01:31 ID:O27l+Y/V
自然数nがある
A nは27で割り切れる
B nは11で割り切れる
C 各桁の数をたすと15
D nはある整数の2乗
E nは648000の約数
A〜Eのうち2つはうそであるという。nを求めよ。
961エリート街道さん:02/03/07 01:32 ID:D0pbW/uH
先ず、先手というのが条件ね。
最初は4または6を選ぶ。
(1)4を選んだとき
   後手が3,6,9と 5,10の二組の中から選ぶ場合、
   3,6,9から選んだとき、先手は5,10から選ぶ。逆の場合も同様。
   後手が7か8を選んだとき、先手は後手が選ばなかった7,8のいずれかを選ぶ。手が残りのカード(7か8)を選ぶ。
(2)6を選んだとき
   後手が4,8と 5,10の二組の中から選ぶ場合、
   4,8から選んだとき、先手は5,10から選ぶ。逆の場合も同様。
   後手が7か9を選んだとき、先手は後手が選ばなかった7,9のいずれかを選ぶ。

962義弘 ◆.....OsA :02/03/07 01:34 ID:MG814qPB
>>960
8100だね。嘘はBとCで。
963961:02/03/07 01:34 ID:D0pbW/uH
ゴメン、「手が残りのカード(7か8)を選ぶ。」この部分ナシね。

964エリート街道さん:02/03/07 01:36 ID:5jWZ3taO
未だ解かれざる過去問5 は
>>950と同じく、log2だと思う。
数が増加または減少するとき、首位が1から2になるのは2倍だからね。2から4と同じくらいの時間がかかる。
だから1/9より大きいlog2になるはず。
もちろんデータによってちがうけど、世界各国の人口のように指数関数的に増加するものなら
ほぼ正確にlog2。
965学習院理:02/03/07 01:37 ID:2A81f5w8
おお、桐朋!忘れてた。

修正
芸大≧桐朋>>国立・・・って意味ないか(w
966エリート街道さん:02/03/07 01:40 ID:5jWZ3taO
>>960
CとEがウソで88209でもいい。
967学習院理:02/03/07 01:41 ID:2A81f5w8
誤爆です。スマソ。
968964:02/03/07 01:42 ID:5jWZ3taO
訂正 3行目 減少のときは2から1,4から2に直してよんでちょ。スマソ
969義弘 ◆.....OsA :02/03/07 01:43 ID:MG814qPB
>>966
ほんと。問題が糞だね。
970エリート街道さん:02/03/07 01:46 ID:O27l+Y/V
Aは月、火、水曜日に、Bは木、金、土曜日にうそを言い、そのほかの日は、
本当のことを言う。ここでA,Bは、
A「昨日は僕がうそをつく曜日だ」
B「昨日は私がうそをつく曜日だ」
と言った。今日は何曜日?
971狐 ◆SFCZYKJU :02/03/07 01:48 ID:VjqVGzjo
木曜日じゃん?
972エリート街道さん:02/03/07 01:50 ID:D0pbW/uH
木曜日
973ナポレオン:02/03/07 01:51 ID:ASuLV2uP
>>955
・8−4−2−1
・6−2−1
・9−3−1
・10−5−1
・7−1
先攻なら7を取る
後攻が3なら4をとるといった
ように・を偶数個残すようにとる
974966:02/03/07 01:51 ID:5jWZ3taO
>>969
同意。少なくとも88209の偶数乗は全て解だから、解は無数に存在する。
975ナポレオン:02/03/07 01:52 ID:ASuLV2uP
あっ,遅かった(-.-;)
976狐 ◆SFCZYKJU :02/03/07 01:54 ID:VjqVGzjo
2人の人間A,Bがゲームをする。0〜100までの数字を交互に書いていく。この
ときかかれた数字の中に和が等しくなる2組の数字の集合を見つけられたら、そ
の直前に数字を書いたほうが負けになる。

たとえば、Aから始めて、5、12、75、0、3、99、4と書いた場合、5+3+4=12と
なってしまい、Aの負けとなる。(5+12+3+4+75=99でもいい)このとき、最高
でいくつ数字を書いてこのゲームは決着がつくか?


このゲームの必勝法は??
977ナポレオン:02/03/07 01:57 ID:ASuLV2uP
>>976
913ヨロシク〜☆
978狐 ◆SFCZYKJU :02/03/07 02:00 ID:VjqVGzjo
>>977
あんなもんわからん、数分考えて投げた(藁
979ナポレオン:02/03/07 02:07 ID:ASuLV2uP
>>978
コラコラ,数分ってアンタ.....
一応エース(?)なんだからもう少しガンバンなよ
980狐 ◆SFCZYKJU :02/03/07 02:10 ID:VjqVGzjo
ぷ、CIAにでも依頼しとけ(藁
981ナポレオン:02/03/07 02:11 ID:ASuLV2uP
>>980
請求書まわしてよいか?
982エリート街道さん:02/03/07 02:12 ID:tUo49LB9
>>944
11
983狐 ◆SFCZYKJU :02/03/07 02:15 ID:VjqVGzjo
>>976って後手必勝だと思うんだが、証明ができない(藁
984エリート街道さん:02/03/07 02:27 ID:SoK1gGoB
50x50のマス目に1または-1または0の数字が書かれている。
すべてのマスの数をたすとその絶対値が100以下であるとき、
すべてのマスの数を加えるとその絶対値が25以下となる25x25のマス目が
必ず存在することを示せ。
985エリート街道さん:02/03/07 02:33 ID:SdwcCc3a
狐のアホ、数学板でやれや
986エリート街道さん:02/03/07 02:40 ID:MgHQugTM
 
987エリート街道さん:02/03/07 02:40 ID:SoK1gGoB
まず適当に自然数nを決める。2人の人間が1〜9の数字を交互に言っていく。
その数をどんどん加えていってnを超えたときその数を言ったほうが勝ちとする。
ただし同じ数字を2度続けて言うことはできない。
必勝法が存在するのは先手か?後手か?
988エリート街道さん:02/03/07 02:41 ID:MgHQugTM
 
989エリート街道さん:02/03/07 02:41 ID:MgHQugTM
   
990エリート街道さん:02/03/07 02:41 ID:MgHQugTM
    
991エリート街道さん:02/03/07 02:42 ID:MgHQugTM
       
992エリート街道さん:02/03/07 02:42 ID:MgHQugTM
         
993エリート街道さん:02/03/07 02:43 ID:MgHQugTM
        
994 :02/03/07 02:43 ID:MgHQugTM
           
995糞七 ◆UNKO7Lv6 :02/03/07 02:44 ID:ATavsR4p
良スレだった
996エリート街道さん:02/03/07 02:44 ID:MgHQugTM
                 
997エリート街道さん:02/03/07 02:44 ID:MgHQugTM
                            
998いrgねえしj:02/03/07 02:44 ID:AwKt1fiC
1000
999エリート街道さん:02/03/07 02:45 ID:SoK1gGoB
Part2で会おう。
1000エリート街道さん:02/03/07 02:45 ID:MgHQugTM
         

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。