【代ゼミ】95’難易ランキング【まだ私大バブル期】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1顕義公 ◆vZLIw5xk
14:30まで居るから知りたい大学と学部を書いてください。
あまり多いと手間がかかるんで、ほんとに知りたいのだけでたのんます。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1014465249/l50
に日本大学 専修大学 駒澤大学 東洋大学 武蔵大学 獨協大学
千葉商科大学を載せてます。
2成蹊:02/02/24 14:07 ID:vh4SPrcL
成蹊
3顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 14:07 ID:aAyhZl1s
学部学科書いて
4成蹊:02/02/24 14:11 ID:vh4SPrcL
法、政治、工、応用
5 :02/02/24 14:13 ID:x926RGk3
日本

理工  建築
生産工 建築工
工   建築
6顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 14:13 ID:aAyhZl1s
学部学科書いてくれ。頼むよ。
成蹊大学
文学部平均 59.8(60.2)
法学部平均 60.9(61.5)
経済平均  60.8(60.9)
工学部平均 55.4(55.9)
左の数字が95年で(  )が前年度
もしかしたら94年と93年かもしんない。
7顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 14:19 ID:aAyhZl1s
成蹊大学
法   60.8(60.9)
政治  61.2(62.6)
工   55.1(55.9)
応用はなかったぞ
日本大学
理工建築   56.7(56.5)
生産工建築工 53.0(52.6)
工学部建築  51.4(50.3)
8エリート街道さん:02/02/24 14:21 ID:us5eTg+C
>>1
代ゼミ95一覧ならこれ使ってくれ
重いけど我慢

http://urakouya.com/us/main/jikoman/img-box/img20020211162623.jpg
9顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 14:23 ID:aAyhZl1s
>>8
以前見たから騙されないよ楠
10 :02/02/24 14:24 ID:us5eTg+C
>>9
ちぇ
11アザラシ ◆IDv20hO. :02/02/24 14:25 ID:HJP9KLRZ
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\      関関同立+強酸の経済学部をリクエスト
 煤Q    ∪ ゚Д゚)    
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12エリート街道さん:02/02/24 14:26 ID:JzMOqWYS
帝京大学
医学部、薬学部、法学部、経済学部
よろしく
13顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 14:33 ID:aAyhZl1s
帝京大
医学部  61.0(57.1)*2〜3教科
薬学部  54.4(53.3)*2教科
法学部  49.5(49.4)
経済学部 48.6(49.2)
閑々同率協賛の経済
同志社  64.6(64.7)
立命館  60.9(61.6)
関西   59.9(60.0)
関学   63.7(63.4)
京産大  55.9(55.7)
14顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 14:37 ID:aAyhZl1s
このころは同志社>関学>立命>関大みたいですね。
龍谷  58.0(57.7)
甲南  57.9(57.2)
近畿  55.5(55.7)
龍甲>産近みたい。こちらはかわらず?
15エリート街道さん:02/02/24 14:38 ID:us5eTg+C
同志社≧関学>立命>関大
ってのが今も昔も変わらぬ序列
16顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 14:39 ID:aAyhZl1s
それじゃ、この板での立命躍進は捏造?そうとは思えないが。
17エリート街道さん:02/02/24 14:40 ID:BUdA3sG4
10年前も明らかに駒沢はバブルだった。

■私立大学(経済系)入試難易度比較
http://www.inter-edu.com/u_jyuken/2000/u_jyuken_u03.html
難易ランク 1992年度
(70.0以上) 早稲田
(65.0〜67.4) 中央 同志社
(62.5〜64.9) 青山学院 学習院 明治 立教 関西学院
(60.0〜62.4) 成蹊 成城 法政 南山 立命館 龍谷 関西
------------------------------------------------------------------60の壁
(57.5〜59.9) 東海 明治学院 専修 武蔵 神奈川 甲南 西南学院 ★駒澤 
(55.0〜57.4) 獨協 亜細亜 國學院 東洋 日本 関東学院 愛知 中京
       大阪経済 京都産業 近畿 福岡
以下略
18エリート街道さん:02/02/24 14:42 ID:us5eTg+C
>>16
4〜5年前から受験科目を減らしたり、受験方法を多様にすることで見かけの偏差値を上昇させつつあるみたい
予備校から人間引き抜いてやらせた
最近、ウソから出たマコトになりつつある
19顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 14:44 ID:aAyhZl1s
95年の代ゼミランク( )は前年
駒澤大学
文学部平均 57.7(57.1)   文学部平均 56.9(57.7)  
法学部平均 56.9(57.1)   法学部平均 58.5(58.8)
経済平均  55.1(56.4)   経済平均  56.7(57.4)
経営平均  54.9(55.9)   経営平均  55.7(56.8)
商学平均  55.1(55.4)   仏教平均  51.0(50.4)

東洋大学            武蔵大学
文学部平均 57.3(57.7)   人文平均 58.3(59.0)
法学部平均 56.8(55.9)   経済平均 58.2(59.2)
経済平均  57.0(57.5)  
経営平均  56.2(56.6)   獨協大学【外語2教科法経1教科】
工学平均  49.4(50.8)   外国語平均 63.4(64.2)*2教科
               ドイ語   62.7(63.8)*2教科
               法学部平均 59.6(61.6)*1教科
               経済平均  59.1(58.9)*1教科
20顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 14:46 ID:aAyhZl1s
>>18
見せかけに騙される受験生多そうだね

日大も貼っておきます。
文理学部平均 57.3(56.6)国際関係平均 57.8(58.2)
英文   59.0(59.1)  国際関係  58.1(58.6)
史学   60.5(60.1)  国際関係C平均 60.5(60.4)
心理   61.2(59.9)  国際関係  60.8(60.5)
法学部平均  59.5(60.2)農獣医B平均  56.8(--)
法    60.0(61.1)  芸術    55.3(54.8)
新聞   60.1(58.8)  文藝    57.5(57.8)
政経   59.6(60.0)  放送    57.2(56.7)
経済学部平均 56.9(57.3)映画    56.0(56.5)
経済   58.0(57.6)
商学部平均  55.8(56.7)
会計   56.9(57.7)
理工学部平均 55.4(55.9)
電子工  55.7(56.1)
建築   56.7(56.9)
航空宇宙 59.2(59.5)
物理   56.9(57.8)
医学部平均  61.8(61.4)
薬学部平均  55.1(55.4)
農獣医学部平均54.1
応用   56.4(56.4)
農芸化  55.8(53.8)
獣医   57.3(56.0)
21顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 14:47 ID:aAyhZl1s
>>19の右上は専修の偏差値表です。
22同志社1回@帰宅会:02/02/24 14:50 ID:b/61kkSg
>>20
獣医はそれマジ?低すぎない?
23顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 14:54 ID:aAyhZl1s
西南学院         福岡大学
文学部  61.0(60.3)  人文  59.0(58.1)
法学部  61.9(61.2)  法学部 56.8(56.2)
経済   60.1(59.8)  経済  56.0(55.7)
商学   59.4(58.4)  商学  55.5(55.6)
             理学部 56.3(56.0)
             医学部 61.7(61.0)
             薬学部 59.5(57.8)
             工学部 55.6(54.7)
24顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 14:55 ID:aAyhZl1s
>>22
残念ながら60越えはしてないみたい。獣医学科
25同志社1回@帰宅会:02/02/24 14:56 ID:b/61kkSg
>>24
マジ!?医学部も低すぎない?ましてや、私大バブル時でしょ・・・?
26エリート街道さん:02/02/24 14:58 ID:us5eTg+C
>>25
95はバブも落ち着いてきてる時期だよ
27同志社1回@帰宅会:02/02/24 15:00 ID:b/61kkSg
>>26
そうなんだ。落ち着き始めた年ってことですね?
でも、獣医が文系に負けてるのは時代と関係ないような・・・
28エリート街道さん:02/02/24 15:01 ID:us5eTg+C
>>27
理系と文系の母集団の質の差じゃない?
理系は下位層が薄いから偏差値も低目になるし
29顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 15:01 ID:aAyhZl1s
>>25
東邦大
医学部  59.1(61.3)
東海大
医学部  62.5(60.8)
昭和大
医学部  63.5(63.1)
順天堂
医学部  62.3(62.2)
中堅私大医学部はこれくらいみたいです。
30同志社1回@帰宅会:02/02/24 15:03 ID:b/61kkSg
>>28-29
なるほど、わざわざすみません。
31顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 15:25 ID:aAyhZl1s
もういませんか?出かけるんだけど。
学習院法法 64.5(64.2)
青山学院法 63.1(63.6)
慶応義塾法法69.7(69.4)
國學院法  58.5(59.1)
上智法法  67.2(67.4)
成城法法  60.8(60.9)
成蹊法   60.9(61.3)
創価法   55.3(55.5)
大東文化法 55.5(56.4)
中央法法  66.1(66.9)
法政法法  62.3(62.1)
明治法   63.9(64.0)
明学法法  56.7(60.3)
立教法法  65.0(63.5)
早稲田法  67.6(67.4)
他日東駒専は>>19->>20->>21西南福大>>23
閑々同率産金交流の経済学科>>13->>14
32エリート街道さん:02/02/24 15:27 ID:us5eTg+C
>>31
日曜の午後じゃ板人口低いって
33顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 15:35 ID:aAyhZl1s
土日しか2ちゃんしないんだよ(楠
34顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 16:05 ID:BawnGPNh
時間があったらまたきます。
俺が受験した1993年はまだ高かったんだろうか?
創価や大東文化でも55超えてたし。
資料なんて高校卒業して全部捨てたしなあ。
35顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 21:10 ID:w2sLDk8V
国際基督教大学
語学   64.5(64.1)
人文   64.1(62.9)
国際関係 64.9(67.0)
社会科学 63.6(65.1)
理学   63.5(62.2)

國學院大学
文平均  59.9(60.1)
法    58.5(59.1)
経済   56.9(56.9)

国士舘大学
文平均  54.5(54.4)
政経平均 52.1(52.8)
法    54.1(53.8)
工学平均 48.6(49.2)
36名無しさん:02/02/24 21:14 ID:LsSVO348
私大バブル期は1990あたりがピークだから1995じゃ少し下がる
んじゃないかい??
37顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 21:18 ID:w2sLDk8V
>>36
91〜93年(昭和47〜49生)が人口200万人越えだよ。
94年は93年受験失敗浪人が流れたから94年まで
バブル期と呼べるんじゃない?で96年頃までぎりぎり
私大バブルとこの板では言われている。今年の18歳は150万人くらい。
風呂入ってこよ。
38近代性:02/02/24 21:38 ID:Fq7gpPpE
実際には91年に私大は大幅な臨時定員増をしてるから、
90年が1番難関。
特に大東亜帝国や摂神追桃といった現在は一部fランクに
なってる大学が今から考えると難しかった。
龍谷あたりは、今の同志社や関学並の難易度だった(入学者の質は違うけど)。
39エリート街道さん:02/02/24 21:42 ID:AX4Z2pqa
>>38
>龍谷あたりは、今の同志社や関学並の難易度だった

つまり、龍谷>立命館 だったんだね。なるほど。
40エリート街道さん:02/02/24 21:44 ID:2LlLKBg6
>>39
馬鹿野郎!
当時から立命館>関学だ。
   ∴
   立命館>龍谷≧関学
41顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 21:45 ID:w2sLDk8V
龍谷甲南は東京にある日大と同じくらいだったよ。
当時は浪人が当たり前だったね。団塊ジュニアが受験するまで
年々難易度が上がっていってたし。
臨時定員増の弊害は寧ろ大東亜帝国以下の大学にあった。
試験になると定員以上にとってたから、教室が足りなかったとかね。
42エリート街道さん:02/02/24 21:47 ID:EBQ13LuX
>41
日大工作員ハケーン!
43顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 21:53 ID:w2sLDk8V
工作員つーか、日大卒ですが何か?
いや、スレ立てたの俺だし。
44近代性:02/02/24 21:53 ID:Fq7gpPpE
関西は関東と違って選択肢が少ない上に立命が急難関化したので、
まさかの産近甲龍進学が多かった。
現役時に近大に合格していたが、浪人して結構実力アップしたのに龍谷に
進学したコストパフォーマンスの悪い受験生も多かった。
45顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 21:58 ID:w2sLDk8V
近大から龍谷って可哀想だね。実力アップしても難易度の上昇のほうが
すごかったんだろうね。不憫な人もいたもんだ。
46顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 22:06 ID:w2sLDk8V
経済バブルor私大バブルの時は京産大が就職いいから人気でたと聞いたこと
あるけど、どうよ?
47エリート街道さん:02/02/24 22:11 ID:H/Ur3YyA
京産の話題するなよ。
底辺馬鹿の京産なんてどうでもいいんだよ>京産関係者=顕義公 ◆vZLIw5xk
48顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 22:13 ID:w2sLDk8V
>>47
君は龍谷大学生かね?仲良くしようぜ。
49エリート街道さん:02/02/24 22:14 ID:SWnshHmq
京産と仲良くしたい大学なんてあるか?(笑
50顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 22:16 ID:w2sLDk8V
京産大って京都では嫌われている大学なのか?
○産大とつく中では一番イメージがいいけど。
51エリート街道さん:02/02/24 22:25 ID:ShsIU9F1
>>50
しらばっくれるんじゃねーよ京産生
52顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/24 22:30 ID:w2sLDk8V
>>51
中々笑える人ですね。私は都営三田線板橋本町駅に住んでました。
歩いて10分くらいで東上線中板橋駅、常盤台駅に行けます。
板橋本町からだとちゃりんこ20分、都バスも20分で池袋に行くことが
できます。日大経済学部がある通りは白山通りです白山通りを下っていくと
中仙道になります。研数学館は私が卒業後どっかの私大が買い取りました。
これでも俺は京産大学生ですか?(楠
53顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/25 01:09 ID:1bF0pBGP
物置から 大学の選び方95 週刊朝日増刊なるものを発見した。笑えるほど偏差値が高い。

65 成蹊経済 東京女子社会 日大法 法政経営 立教経済 立命の色んな入試方式
関西商 甲南法 松山大経営センター 西南経済・商
64 獨協法B 日大文理社会 愛知大文 中京商B 立命の色んな入試方式 龍谷法
甲南文・経済・経営 松山経済センター

因みに社会科学系で一番だったのが87 ICU国際関係で二番が85 慶応法
早稲田は82から登場。笑えるランキングだ。
54顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/25 21:46 ID:GmwFRSOA
とりあえず倉庫逝き阻止。
55周亜夫:02/02/26 02:42 ID:JUlT0BvU
司法卿(笑)、早稲田理工と慶應理工、上智理工、東京理科工を
お願いします。
56エリート街道さん:02/02/26 14:50 ID:XrvE8mJX
90年代前半(18歳人口ピーク時)
大学入試実質難度正規分布換算偏差値

77 東京
76
75 京都
74
73 一橋
72 東京工業、大阪
71 慶應義塾、神戸
70 東北、お茶の水、早稲田、名古屋、九州
69 上智
68 北海道、東京外国語、横浜国立
67 筑波、東京都立、ICU、同志社、奈良女子、大阪市立
66 津田塾、大阪外国語、大阪府立、広島
65 千葉、学習院、立教、横浜市立、金沢、名古屋工業、関西学院、岡山
64 埼玉、電通、東京農工、明治、東京女子、東京理科、京都工繊、九州工業、熊本
63 東京学芸、青山学院、中央、新潟、静岡、信州、滋賀、立命館、山口、長崎、鹿児島
62 福島、日本女子、法政、成蹊、岐阜、南山、三重、関西、和歌山、徳島、愛媛、西南学院
61 弘前、山形、茨城、宇都宮、群馬、高崎経済、成城、明治学院、富山、都留文化、甲南、姫路工業、香川、下関市立、北九州、宮崎、大分
60 室蘭工業、釧路公立、国学院、日本、武蔵、芝浦工業、獨協、山梨、福井、同志社女子、龍谷、京都産業、鳥取、島根、高知、佐賀
59 秋田、岩手、駒沢、専修、神奈川、東京経済、武蔵工業、愛知、名城、椙山女学園、京都女子、広島修道、福岡
58 北海道教、亜細亜、桜美林、大東文化、東洋、東海、東京電機、大阪経済、大阪工業、近畿、松山、琉球
57 東京国際、創価、東京農、関東学院、工学院、愛知学院、愛知工業、中京、佛教、追手門学院、摂南、桃山学院、神戸学院
56 東北学院、城西、拓殖、玉川、立正、中部、名古屋学院、阪南、久留米、熊本学園
55 北海学園、千葉商科、北里、国士舘、北陸、大阪学院、岡山理科

#この表は医学部を除いた平均値です。
#同年代の人間全体を対象とした相対位置を表しています。
#正規分布表を見れば大体、上位何%までがその大学のボーダーライン以内に入っているかがわかります
57エリート街道さん:02/02/26 15:25 ID:ZRQxThRk
俺の兄ちゃん、大学93年入学組みだけど
いまの俺の比にならないほど勉強してたな…

今だったら慶応でもいけただろうに…
58エリート街道さん:02/02/26 21:26 ID:KtvDU21y
やべぇ
59ウツミ屋証券:02/02/26 22:06 ID:8hdCKABR
>>1唐突ですが、早稲田教育を一丁お願いします。
学歴板では、社学、人科と並んでお荷物扱いですがいかがなもんでしょ?
競争率だけは高かったと記憶しているんですが・・・

60顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/26 22:48 ID:/VCYXJR9
早稲田大学
教育平均65.4(65.0)
国語国文64.0(64.6)
英語英文65.7(65.0)
地理歴史66.1(66.2)
教育心理66.5(65.4)
教育64.8(65.0)
社会教育64.9(65.2)
社会科学66.2(65.8)
数学64.6(63.1)
生物65.7(63.6)
地学63.7(62.6)
法学部67.6(67.4)
政経平均65.7(67.3)
商平均66.3(66.2)
人間平均62.4(62.2)
社学平均63.7(62.7)
文67.0(67.0)
二文61.2(62.3)
疲れた。教育かなり高いね。人家、社学と比べ物にならなかったみたい。
61顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/26 23:12 ID:/VCYXJR9
>>55
早稲田理工と慶應理工、上智理工、東京理科工を
慶応理工65.9(65.5)
理科理工61.3(61.4)
早稲理工66.1(65.8)
各学部の平均。理工学部全学科のね。
今日は疲れたからもう寝ます。
62エリート街道さん:02/02/26 23:42 ID:6MXfOmXd
女子大の凋落が著しいですね。トン女とか・・・
63獨協ドイ語 ◆oeMeD4jE :02/02/26 23:44 ID:pml2l8CU
つうか、獨協経済は3教科入試のはずですが…。外語は2教科だけど。
64顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/26 23:48 ID:/VCYXJR9
ああ、ほんとだ。3教科と1教科入試があったみたいだ。スマソ
3教科
経済55.8(54.6)
法58.1(58.3)
1教科入試のほうがやはり高くなるみたい。
65エリート街道さん:02/02/26 23:50 ID:AttKJZAc
東京農業大のデータが欲しいです。
宜しくお願いします。
66顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/26 23:51 ID:/VCYXJR9
学科書いて。沢山だと疲れてしまう。スマソ
67顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/26 23:52 ID:/VCYXJR9
東農大
農学部平均54.2(53.5)
生物産業平均51.1(50.7)
68エリート街道さん:02/02/26 23:53 ID:AttKJZAc
農学部と生物産業です。
69顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/26 23:55 ID:/VCYXJR9
学部平均は書いたよ。6時前起床だからこれで勘弁してくれ。
おやすみ。
70エリート街道さん:02/02/26 23:58 ID:AttKJZAc
有難う御座いました。
おやすみなさい。
71エリート街道さん:02/02/27 00:01 ID:U20Osg3q
何つったって岐阜経済50の時代だからなw
72ウツミ屋証券:02/02/27 08:23 ID:YKE0q/uw
>>60おはようございます。
深夜のレスありがとうございました。
まあまあやるじゃなうですか、早稲田教育、偏差値だけだと。
やはり、教育というネーミングと、就職と女性占有率の高さがマイナスイメージになっているんですかね。
久しぶりに、メーヤウに行きたくなった。
73エリート街道さん:02/02/27 08:26 ID:7jRY3R42
っていうか、95年くらいだと早慶はあまり今と変わってないね。
74エリート街道さん:02/02/27 12:38 ID:tM65x+wL
>73
上位私大は変わらないね。中堅以下が凋落してる。
まさに真っ二つ。
75エリート街道さん:02/02/27 13:47 ID:HymhV0u5
一番大暴落した大学はどこですか?
76エリート街道さん:02/02/27 14:08 ID:txicqC+2
>>75
二松学舎国際政経学部
77エリート街道さん:02/02/27 14:22 ID:gdPOpGRt
二松学舎って何て読むんですか?
78エリート街道さん:02/02/27 14:23 ID:/6/XlMbJ
↑にしょうがくしゃ
79エリート街道さん:02/02/27 15:26 ID:ztdgu/gA
二松学舎 国際政経

1998 50
1999 49
2000 46
2001 40
80エリート街道さん:02/02/27 16:09 ID:X6NSNLy+
二松って2教科入試だったんだよね。
名古屋学院大学、姫路独協も二松には負けてないよw
近年の偏差値だけ見て、F大って言われてるみたいだけど。
勿論他にも沢山あるはずだ。
参考までに。
名古屋学院英米
1995 58
1999 53
2000 49
2001 40

結局、辞退率とかも高かったんだろうし、
第一志望の人が少なかったから、これだけ落ちたのかもね。
2000年に入って一気に下がってるよね。文型私大は
81 :02/02/27 16:15 ID:BDe4ovlE
>>1
同志社の文系全学部・学科・専攻をキボーソ
82エリート街道さん:02/02/27 17:03 ID:5vvv04DD
>>80
これは酷い、58→40かよ
流通科学もそこまで酷くないな
83エリート街道さん:02/02/27 17:17 ID:9ZBo5S3g
関西大・経済学部
関西外国語大・外国語学部
京都外国語大・外国語学部
甲南大・文学部
上智大・外国語学部
立教大・文学部
青山学院大・文学部
立命館大・国際関係学部
8483:02/02/27 17:20 ID:9ZBo5S3g
関西大・経済学部経済学科
関西外国語大・外国語学部英米語学科
京都外国語大・外国語学部英米語学科
甲南大・文学部英米文学科
上智大・外国語学部英語学科
立教大・文学部英米文学科
青山学院大・文学部英米文学科
立命館大・国際関係学部国際関係学部

よろしくおねがいします。大学えらぶの失敗したかもしれない。
85エリート街道さん:02/02/27 18:35 ID:X6NSNLy+
83−84
こんな大学、中堅公立進学校でも合格したらヒーローだよ。当時は。
86エリート街道さん:02/02/27 18:37 ID:EXYT5mwg
理科大は二部も偏差値上げてるよ
87目付け役:02/02/27 19:06 ID:USOViRsa
70年代中半(18歳人口ピーク時) 
大学入試実質難度正規分布換算偏差値  

国公立は修正してくれ!

77 東京
76
75 京都
74
73 一橋
72 東京工業、大阪
71 神戸
70 東北、お茶の水、名古屋、九州
69 
68 北海道、東京外国語、横浜国立、早稲田、慶応
67 東京都立、、同志社、奈良女子、大阪市立
66 津田塾、大阪外国語、大阪府立、広島、上智
65 千葉、学習院、立教、横浜市立、金沢、名古屋工業、関西学院、岡山
64 埼玉、電通、東京農工、東京女子、東京理科、京都工繊、九州工業、熊本
63 新潟、静岡、信州、滋賀山口、長崎、鹿児島、福島岐阜、和歌山、徳島、愛媛
    56 中央、明治、三重、弘前、山形、茨城、宇都宮、群馬、高崎経済、姫路工業、香川、下関市立、北九州、宮崎、大分
55 室蘭工業、釧路公立山梨、福井、鳥取、島根、高知、佐賀、秋田、岩手
53 法政、青山学院、立命館、日本女子、南山、関西、西南学院、成蹊、成城、明治学院、富山、都留文化、甲南、
52 北里、国学院、武蔵、芝浦工業、同志社女子、龍谷、東京電機、大阪経済、琉球
50 神奈川、東洋、東京経済、武蔵工業、愛知、椙山女学園、京都女子、広島修道、福岡
48 日本、亜細亜、大東文化、東海、大阪工業、近畿、仏教
45 東北学院、千葉商科、北海学園、専修、創価、東京農、工学院、愛知学院、愛知工業、中京、追手門学院、摂南、桃山学院、神戸学院
42 桜美林、関東学院、名城、城西、拓殖、立正、中部、名古屋学院、阪南、久留米、熊本学園
40 東京国際、国士舘、北陸、大阪学院、岡山理科
88エリート街道さん:02/02/27 19:09 ID:1kiHYP/f
>>56
昔はこーだったんだ!!
今の若いもんは中堅大をバカにしすぎる!
昔はどの大学も結構難しかったんだぞー、今にくらべると。
今の若者に中堅大等をバカにする権利は無いとおもうよ。
8994代ゼミデータ:02/02/27 19:12 ID:lu3x5VDg
>>84
関西大・経済学部経済学科 61
関西外国語大・外国語学部英米語学科 60 (2教科)
京都外国語大・外国語学部英米語学科 62 (2教科)
甲南大・文学部英米文学科 60
上智大・外国語学部英語学科 66
立教大・文学部英米文学科 63
青山学院大・文学部英米文学科 63
立命館大・国際関係学部国際関係学部 65 (A方式)

一応こうなってたよ。
9083=84:02/02/27 19:26 ID:9oFKthq1
>>89
ありがとう!感謝します。こんなに感謝したのは人生で4回目ぐらいです。
ところで、専修大文学部英米文学科、南山大外国語学部フランス語学科、
追手門学院大経済学部経済学科、桃山学院大文学部、大阪経済大経済学部、
京都産業大外国語学部英米語学科、獨協大外国語学部英語学科、
関西大総合情報学部、花園大文学部、近畿大文芸学部、大阪産業大
の偏差値もおしえてください。
91エリート街道さん:02/02/27 19:27 ID:x85UwJc0
おーい神戸は逝けヨー
92エリート街道さん:02/02/27 19:32 ID:wL0waMFZ
>>87 昔は兎に角、法政、早社、日東専駒などか程度が低かった。

大学といえば、早慶(社を除く)、国公立のことをい言った。
93エリート街道さん:02/02/27 20:59 ID:f26JgnA9
>>87
修正も何も63と56の間がないのと55のところは狙い過ぎ(w
94エリート街道さん:02/02/27 21:00 ID:f26JgnA9
あ、良く見たら63と56もおかしいな。
95エリート街道さん:02/02/27 21:35 ID:fMauH/eZ
今のFランクの偏差値を載せておこうか
朝日大法47
上武商 44
ちなみに獨協大外国語学部英語学科って94年は62か63だったよ。
96エリート街道さん:02/02/27 21:36 ID:fMauH/eZ
北陸大学って70年代にあったっけ?w
97エリート街道さん:02/02/27 22:04 ID:Xtsh7w2E
>>96
1975年創立らしい。
98エリート街道さん:02/02/27 22:42 ID:HyY2ri4N
国立大は暴落していないんでしょう?
99エリート街道さん:02/02/27 22:46 ID:Fhf1WgNq
>>98
国公立も程度の差はあってもだいたい落ちてる。
100エリート街道さん:02/02/27 22:58 ID:WiZop19k
外国語系統は暴落してるんでしょうか?
101エリート街道さん:02/02/27 23:05 ID:9R8KcuIz
>>98
国立も下位になるほど落ちてる。
>>100
1教科や2教科の大学は大抵落ちてる。
10294代ゼミデーター:02/02/27 23:13 ID:0TVVTxja
>>95
ゴメン,今までちょっと勉強してた。フォローありがとう。
「人文科学系(外国語・外国文学)」
67 早稲田一文*
66 上智外英 *神戸女学院英文 *慶応文
65 上智英文 津田塾学芸英文 *独協外英
64 南山外英 同志社英文 関西学院英文
63 青山学院英米文 学習院英米文 明治英米文 立教英米文 立命館英米文
  東京女子英米文 日本女子英米文 *白百合女子英文
 
*は2教科  朝日大法と上武商はそれでOK
外英,英文関係だけでごめんね。 では,また落ちます。


103エリート街道さん:02/02/27 23:34 ID:slfb2wRw
会津大学は上がってるはず
当時50くらいだったと思う。今は54。
104神戸女学院に栄光あれ!:02/02/27 23:38 ID:RS1TohAq
95年〜現在までの偏差値動向(偏差値はそれぞれの大学の同じ受験方式)

プラス1ポイント
 上智・英語(66→67)

マイナス1ポイント
 上智・英文(65→64) 関西外語・英米語(60→59)

マイナス2ポイント
 南山・英語(64→62) 同志社・英文(64→62) 立教・英米文(63→61)

マイナス3ポイント
 青山学院・英米文(63→60) 学習院・英米文(63→60)
 立命館・英米文(63→60)

マイナス4ポイント
 関西学院・英米文(64→60) 甲南・英米文(60→56)

マイナス5ポイント
 津田塾・英文(65→60) 獨協・英語(65→60)
 明治・英米文(63→58) 日本・英文(59→54)

マイナス6ポイント〜マイナス9ポイント
 東京女子・英米文(63→57) 京都外語・英米語(62→55)
 日本女子・英米文(63→54)

マイナス10ポイント
 神戸女学院・英文(66→56)
105神戸女学院に栄光あれ!:02/02/27 23:41 ID:RS1TohAq
↑もちろん左側の数字が95年の偏差値で、右の数字が現在のえす。
106エリート街道さん:02/02/27 23:44 ID:/t3pEdgE
>>87
70年代に釧路公立は存在してないよ(88年開学)
107エリート街道さん:02/02/27 23:44 ID:4FkkZOlM
誰か上位私大法学部のデータうPしてー!!!!!
108エリート街道さん:02/02/27 23:46 ID:Q62KCJFT
>>104
南山は今60だぞ?
109エリート街道さん:02/02/28 00:25 ID:DVv7fAat
>>108
それは学部全体の平均がでしょ? 英米語学科は62。
11094代ゼミデーター:02/02/28 00:33 ID:FLRKbO0A
>>107
法学部(政治科,国際関係法等除く)

67 早稲田 上智
66 中央 同志社  
65
64 青山学院 学習院 明治 立教 関西学院
63 立命館
62 法政 南山 関西   
61 成蹊 成城 日本 西南学院
60 明治学院 龍谷

なお慶応法B(2教科)は69
111エリート街道さん:02/02/28 00:37 ID:eg2UZiH9
慶應は小論文があるよ。あの抽象的文章を理解して1000字で論述するのはかなりの読解力
と論理構成能力が必要だとおもう。
それに2教科っていってもはじめから2キョウカしか勉強しないやつなんて
いないしね。
112エリート街道さん:02/02/28 00:48 ID:BivOcFKI
女子大、哀れだね・・・(涙
11394代ゼミデーター:02/02/28 00:51 ID:FLRKbO0A
>>111
そうだったね,ゴメン。
114エリート街道さん:02/02/28 01:01 ID:cksOSi5s
>98
確かに国立の統廃合っていうのが、一番身近な現実だよね。
それでも、国立6割私立4割の時代だからね。
バブル期は逆だった。
95年当時ってどんな感じだったんだろう。
115名古屋学院も忘れずに!:02/02/28 01:01 ID:DVv7fAat
95年〜現在までの偏差値動向(偏差値はそれぞれの大学の同じ受験方式)

プラス1ポイント
 上智・英語(66→67)

マイナス1ポイント
 上智・英文(65→64) 関西外語・英米語(60→59)

マイナス2ポイント〜マイナス3ポイント
 南山・英語(64→62) 同志社・英文(64→62)
 立教・英米文(63→61) 青山学院・英米文(63→60)
 学習院・英米文(63→60) 立命館・英米文(63→60)

マイナス4ポイント〜マイナス5ポイント
 関西学院・英米文(64→60) 甲南・英米文(60→56)
 津田塾・英文(65→60) 獨協・英語(65→60)
 明治・英米文(63→58) 日本・英文(59→54)

マイナス6ポイント〜マイナス10ポイント
 東京女子・英米文(63→57) 京都外語・英米語(62→55)
 日本女子・英米文(63→54) 神戸女学院・英文(66→56)

マイナス18ポイント
 名古屋学院・英米語(58→40)
116エリート街道さん:02/02/28 01:10 ID:cksOSi5s
しかしどうすれば18も落ちるのかねw
まあ、バブルが弾けたんだから、非常識なことも起こりうるってことか。
ちなみに芦屋大学のデータってありますか?
99年は39にランクインしてましたが
117名古屋学院も忘れずに!:02/02/28 01:18 ID:DVv7fAat
>>116
芦屋大って学科試験が無いから偏差値には表せないんじゃ…?


>>115 について

【全体の傾向と対策】
傾向…少子化による影響で、特に女子大はかなり偏差値が低くなってきている。
対策…対策は立命館のように、受験方式をあほほど増やし、キャンパスを移転させ、
 ド田舎にでかくて立派で綺麗なキャンパスを作ること。また、自画自賛すること。
 宣伝しまくること。見かけの偏差値を高くするように努めること。
 しかし立命館は偏差値けっこう下がってる。よって、対策は不可能という結論が出た。

【大学別解説】
上智大…80年代前半から急激に偏差値上昇。ミッション系で女子に大人気。
    おしゃれで知的なイメージで高偏差値を死守。
関西外大…ここ数年で京都外大と立場が逆転。キャンパスの移転や学部増設が
    影響か? 京都外大を追い抜いた。
南山大…上智大の姉妹校ということで東海地方一の人気と実力を誇る私大。
    看板の外国語学部はレベル高し。
同志社…関西一、西日本一の人気と実力の私大。やはり関関同立最高峰。
    不況のいまでも大人気。
立教…マーチ一の人気大、JALとしても親しまれ、顔面偏差値も高い。
    少子化の現在も人気、偏差値ともに高いまま。
青山学院…マーチ、JALのおまけ的存在。しかし知名度は高い。
    偏差値もまあまあ。
学習院…天皇家とつながりがあるということで、志願者も多い。
立命館…最近の躍進はすごい。すさまじい立命館。関関同立の中では
    いちばん金もってる大学。いろんな意味で怖い。
関西学院…最近は立命館にも抜かれかわいそうな大学。
甲南…ばかぼん大学。
津田塾…田嶋陽子の出身大学として受験者には不人気。
獨協…陰がうすいが、それなりにがんばっている。
明治…宴会では裸踊りなどで大活躍。
日本…坂本ちゃんご入学で世間のイメージは一層わるくなった。
東京女子…かわいい子が多そうな大学。
京都外大…京都にある外大。
日本女子…ポン女。
神戸女学院…昔は神戸の名門だった。
名古屋学院…不明。
118大学マニア:02/02/28 01:38 ID:V6K97fMe
さっそうと登場v
>117
確かに有名私大ばかりのその表の中で、
名古屋学院に関してコメントを付けるのは容易ではないでしょうなw
豆知識として頭の片隅にでも入れて頂ければ幸い。俺も最近知ったんだけどね。

名古屋学院→1960年代は愛知において、南山に次ぐ名門私学だったが、
瀬戸市の山奥に移転したため、その後レベルダウン。90年代に復活しかけ、
英米は頂点を極めたが、大学院の高評価とは裏腹に、大学は近年志願者が減少中。
愛知の私大はお任せv。ではさらば。
119エリート街道さん:02/02/28 09:17 ID:3iHnIheJ
>>117
名城は?
120エリート街道さん:02/02/28 09:32 ID:VY5Po9IZ
>117
同志社は最も不人気な大学だけど
受験生3万人で倍率2倍
121九州の人:02/02/28 10:31 ID:pXvONw0V
九州学院大って今もあるの?偏差値ドンくらい?
122エリート街道さん:02/02/28 11:10 ID:5cZHZLQR
>>87
18歳人口のピークは60年代半ば、67年だろう

漏れの親父の話では、地方だと模試は旺文社1本しか無くて、適当に受験
して浪人してもあまり悲壮感はなく、東京の予備校は若者の祭りで、ある意味
良い時代ではあったらしいが、その時の浪人が10年も滞留していた筈は無い
123エリート街道さん:02/02/28 12:31 ID:/rq0jUvc
>119
名城→中京と共に東海地方の有名私大。愛知の日当駒船的存在か。
レジャーランド化されたキャンパスが受験生の心をナイスキャッチ。
昔は名古屋学院よりも格下の大学であったが、
時代の流れとともに、衰退していく大学を尻目に、難易度をキープ。
理系が強い分、文型は苦戦中。

参考
95年名城法学部→57
124エリート街道さん:02/02/28 14:58 ID:picrwpiG
60年代と90年代じゃ大学受験率が違うでしょ
125エリート街道さん:02/02/28 15:49 ID:5M45nLDN
>>124
大学のキャパも かな〜り 違う
126顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/28 20:49 ID:dOVoggaq
94年代ゼミデータがあるなら、そっちのほうが私大バブル期だね。
その本だと前年度のデータもあるはずだから、そっちも載せたら
いいかも。>94代ゼミデーター氏ありがと。
127同志社いのしこ:02/02/28 20:59 ID:ykrD4dqF
慶應、中央、法政、関大、東洋、駒澤、専修、龍谷の文学部英文学科と、
神田外語、京都産業、大阪学院、神奈川、麗澤、名古屋外語の
外国語学部英語学科の偏差値を教えて!
128名無しです:02/02/28 21:09 ID:Qk0fQ6a1
129顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/28 21:10 ID:dOVoggaq
だから騙されないっつーの!↑はババアのセクースシーンjpgです。
130エリート街道さん:02/02/28 21:16 ID:ykrD4dqF
慶應、中央、法政、関大、東洋、駒澤、専修、龍谷の文学部英文学科と、
神田外語、京都産業、大阪学院、神奈川、麗澤、名古屋外語の
外国語学部英語学科の偏差値を教えて!
131エリート街道さん:02/02/28 21:29 ID:TSdlMwz9
名古屋外語と名古屋学院。
この2つの英米って当時はどっちが上だったの?
名前からして名古屋外語だと思うけど。
132顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/28 21:32 ID:dOVoggaq
慶応文66.2(65.9)*2教科?
中央英米文60.4(62.1)
法政英文62.3(61.9)
東洋英米文67.1(57.6)
駒沢英米文55.7(57.4)
先週英米文58.4(56.9)
麗澤英語62.4(62.2)*2教科
神田英米語59.1(59.4)*2教科
神奈川英語英文60.1(59.7)
龍谷英語英米文58.7(58.9)
関大英文61.3(60.4)
大坂学院英語56.2(55.4)*2教科
名古屋外語英米語59.6(58.2)*2教科
名古屋学院英米語57.7(57.4)*2教科
日大59.0(59.1)
95年代ゼミ(  )は94年
疲れた。
133顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/28 21:32 ID:dOVoggaq
日大は英文
134エリート街道さん:02/02/28 22:30 ID:50+2tGib
京都女子、成蹊、成城、明治学院、武庫川女子、フェリス女学院、福岡、
桃山学院の文学部英文学科と、京都産業、拓殖、玉川、大東文化、札幌、
熊本学園の外国語学部英語学科の偏差値を教えてください!
135顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/28 22:32 ID:dOVoggaq
多すぎるよ。ゴメソ
4つくらいに絞ってくれない?
136エリート街道さん:02/02/28 23:01 ID:nX0PDYDr
>>1
95年入試とは、えらく中途半端だな。
最難関の90年入試は示せないのかね?
137顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/28 23:03 ID:dOVoggaq
もってない。>136
95年のは妹が高校時代に買った奴だし。
138::02/02/28 23:07 ID:8rQjWxAY
誰か上位私大政治系のデータうPしてー!!!!!


139エリート街道さん:02/02/28 23:09 ID:KYxN9p+j
最難関って92年じゃないの?
140顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/28 23:11 ID:dOVoggaq
団塊ジュニアで人口ピークは92年だね。
141エリート街道さん:02/02/28 23:11 ID:mizlAngV
134みたいな奴って何なんだろうな。
自分の欲求吐き出して「ハイ後はよろしく」か?

調べてくれる立場になって考えてみろよ。
142エリート街道さん:02/02/28 23:11 ID:/stET0VK
あのころは、短大の偏差値も結構高かったよね。
・・・上智、南山、青山学院短大など。
143エリート街道さん:02/02/28 23:13 ID:KYxN9p+j
>>140
>団塊ジュニアで人口ピークは92年
じゃあ浪人も含めれば92,93の二つが最難関か。
144136:02/02/28 23:20 ID:nX0PDYDr
>>139
上位校は90年が最難関(合格率最低のピーク)で
下位校は92年が最難関だよ。
理由は91年入試で大幅な追加臨時定員増と
バブル崩壊で国立回帰現象が起きたから。
受験人口は92年が、一番多いんだけどね。
145顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/28 23:20 ID:dOVoggaq
臨時定員増がその時代あったらしいから、90年あたりも難しいみたい。
過去レスにあると思う。
146エリート街道さん:02/02/28 23:25 ID:BMeLPFNT
京都女子、成蹊、成城、明治学院、の文学部英文学科と、
京都産業、拓殖、の偏差値を教えてください!
147顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/28 23:26 ID:dOVoggaq
あ、136が書いたとおりです。
148::02/02/28 23:28 ID:8rQjWxAY
誰か上位私大政治系のデータうPしてー!!!!!





149エリート街道さん:02/02/28 23:28 ID:KYxN9p+j
>>138
93のでいいなら
70 慶応総合政策
69 慶応法Bー政治、早稲田政経、上智法ー国際関係
67 立教法ー国際比較法
66 ICU教養ー社会科学
65 青山国際政経Aー国際政治、学習院中央共に法ー政治明治政経ー政治
64 立命館法Aー政治行政
63 関西法ー政治
62 法政成蹊共に法ー政治、西南学院法ー国際関係法
61 明学法ー政治
60 駒沢法ー政治
以上が60以上のとこ
(おまけで59に二松学舎の国際政経がある)
150138と148:02/02/28 23:29 ID:8rQjWxAY
>>149
ありがとう。
151エリート街道さん:02/02/28 23:29 ID:jQ+VXo1V
第2次ベビーブームが昭和47〜49年の3世代という見方が一般的。
(1972〜1974生まれ)
よって,受験ピーク世代は浪人等も考慮した上で,
1991〜1994が受験ピーク世代といえるのかな。
152顕義公 ◆vZLIw5xk :02/02/28 23:30 ID:dOVoggaq
今週忙しいし、日曜暇だったら載せてみる。
土曜は新幹線使って移動だしな。
153エリート街道さん:02/02/28 23:30 ID:KYxN9p+j
ああ、そうか、定員増とか景気のことも考慮にいれる必要があるっけ。>最難関
154エリート街道さん:02/02/28 23:38 ID:xJlQSCdJ
これらの時代の浪人比率わかる人いない?
たしか97年は22%、01年は13%だったけど
155136:02/02/28 23:46 ID:nX0PDYDr
90年入試で、合格率62%(短大含む)で不合格者43万人
になり国会で大問題になった。そこで予定外の追加定員5万人
を91年・92年に行った。
その効果により92年は、合格率65%まで回復され
不合格者は40万人に減少。各大学の倍率もかなり下がり
最悪の事態は、回避された。
ただし、下位私大は受験生の安全志向で、92年まで増加した。
目に見えて偏差値が下がったのは、93年入試から・・・
156エリート街道さん:02/02/28 23:49 ID:WQGpbnqN
女子大の短大部は廃止になってるところが多いですね。
157エリート街道さん:02/03/01 06:30 ID:Jd4CoPtH
age
158エリート街道さん:02/03/01 12:29 ID:nHhFR/G8
90年って俺の従兄弟が受験生の頃だな。
ヒーヒー言ってた。「何処でも言いから受かりたい」みたいな感じだったかな。

90年と言えば、アントニオ猪木にビンタ食らった予備校生がいたね。
彼は今何してるんだろ。
159エリート街道さん:02/03/01 12:57 ID:NLActYRG
1992→2001 代ゼミ偏差値推移

慶応法律b69→68 −1
上智法律 68→66 −2
中央法律 66→64 −2
法政法律 61→59 −2
早稲田法律68→65 −3
同志社法律66→63 −3
立教法律 65→62 −3
学習院法律64→61 −3
立命法律 64→61 −3
関学法律 64→61 −3
関大法律 62→59 −3
近畿法律 57→53 −3
明治法律 64→60 −4
南山法律 62→58 −4
成蹊法律 61→57 −4
西南法律 61→57 −4
龍谷法律 59→55 −4
専修法律 58→54 −4
福岡法律 57→53 −4
北海学園法56→52 −4
福岡経営法55→51 −4
青学法律 64→59 −5
明学法律 61→56 −5
甲南法律 60→55 −5
東洋法律 57→52 −5
名城法律 56→51 −5
松山法律 56→51 −5
国学院法律59→53 −6
愛知法律 59→53 −6
神奈川法律59→53 −6
獨協法律b58→52 −6
京産法律 58→52 −6
日大法律 61→54 −7
駒沢法律 59→52 −7
広島修道法57→50 −7
成城法律 63→55 −8
大東文化法56→48 −8
神戸学院法56→48 −8
白鴎法律 56→48 −8
立正法律 55→47 −8
東海法律 59→50 −9
亜細亜法律57→48 −9
関東学院法55→46 −9
愛知学院法55→46 −9
日大経営法59→48 −11
160エリート街道さん:02/03/01 12:57 ID:NLActYRG
1992→2001代ゼミ偏差値推移

慶応政治b69→68 −1
早稲田政治69→67 −2
中央政治 65→62 −3
法政政治 62→59 −3
明学政治 61→58 −3
同志社政治66→62 −4
青学国政 65→61 −4
龍谷政治 59→55 −4
明治政治 65→60 −5
関大政治 64→59 −5
成蹊政治 62→57 −5
広島修道政59→54 −5
学習院政治65→59 −6
駒沢政治 60→52 −8
東海政治 59→51 −8
大東文化政56→47 −9
日大行政 59→49 −10
日大政経 59→49 −10
二松国政 59→39 −20
161エリート街道さん:02/03/01 12:57 ID:NLActYRG
1992→2001 代ゼミ偏差値推移

法政応用経済60→59 −1
早稲田経済 67→65 −2
慶応経済A 67→64 −3
上智経済  64→61 −3
立命経済  61→58 −3
立教経済  64→60 −4
中央経済  62→58 −4
関大経済  60→56 −4
同志社経済 65→60 −5
学習院経済 64→59 −5
関学経済  64→59 −5
青学国経  64→59 −5
明治経済  63→58 −5
龍谷経済  58→53 −5
甲南経済  58→53 −5
法政経済  61→55 −6
成蹊経済  61→55 −6
青学経済  63→56 −7
西南経済  62→55 −7
成城経済  61→54 −7
武蔵経済  59→51 −8
独協経済  58→50 −8
東海経済  58→50 −8
日大経済  58→50 −8
神奈川経済 58→50 −8
駒沢経済  58→49 −9
162エリート街道さん:02/03/01 12:58 ID:NLActYRG
1992→2001 代ゼミ偏差値推移

慶応商   68→66 −2
早稲田商  66→64 −2
立教経営  63→60 −3
中央経営  61→58 −3
明治経営  61→58 −3
学習院経営 63→59 −4
関学経営  63→59 −4
中央会計  62→58 −4
法政経営  61→57 −4
立命経営  61→57 −4
西南商   59→55 −4
甲南経営  58→54 −4
同志社商  65→60 −5
明治商   63→58 −5
青学経営  62→57 −5
関大経営  61→56 −5
成蹊経営  61→56 −5
西南経営  59→54 −5
龍谷経営  58→53 −5
明学経営  60→54 −6
武蔵経営  59→53 −6
日大会計  58→52 −6
成城経営  61→53 −8
日大産業経営58→50 −8
東海経営  58→50 −8
武蔵金融  58→50 −8
京産経営  58→50 −8
神奈川貿易 58→49 −9
独協経営  58→49 −9
流通科学流通59→47 −12
163エリート街道さん:02/03/01 12:58 ID:NLActYRG
1992→2001 代ゼミ偏差値推移

上智福祉  63→63 ±0
早稲田教育社65→64 −1
立教社会  64→63 −1
法政社会  60→59 −1
中央社会  63→61 −2
関学社会  63→61 −2
立命産社  61→59 −2
関大社会  60→58 −2
関大マスコミ60→58 −2
上智社会  66→63 −3
上智新聞  65→62 −3
同志社社会 65→62 −3
同志社新聞 65→62 −3
同志社福祉 63→60 −3
立教観光  62→59 −3
立教産業  63→59 −4
中央情報  62→58 −4
同志社産業 64→59 −5
日大社会  59→54 −5
日大新聞  61→55 −6
164エリート街道さん:02/03/01 12:59 ID:NLActYRG
1992→2001 代ゼミ偏差値推移

法政日本文60→60 ±0
慶応文  66→65 −1
上智国文 63→62 −1
青学日本文61→59 −2
関大国文 61→59 −2
日大国文 57→55 −2
早稲田一文67→64 −3
同志社国文64→61 −3
立命館日文62→59 −3
中央国文 61→58 −3
早稲田教国65→61 −4
関学日本文63→59 −4
立教日本文63→59 −4
学習院日文63→59 −4
明治日本文62→58 −4
165これだ:02/03/01 13:00 ID:XupMaunF
ほう 興味深い資料だ。

二松学舎は激しすぎるぞ!!
166エリート街道さん:02/03/01 13:08 ID:nHhFR/G8
大学教授が感じる当時の学生と今の学生のギャップってどれくらい酷いのかな。
特に偏差値が大幅にダウンしてる大学とかさ。
例えば二松学舎、名古屋学院なんてかなり…だけどw
もしかするともしかするで、「大して変わらない」なんて言葉が出てくるのか
167エリート街道さん:02/03/01 13:28 ID:3hJDxCto
1992→2001 代ゼミ偏差値推移

上智外英 66→67 +1
慶応文  66→65 −1
上智英文 65→64 −1
早稲田教英66→64 −2
ICU語学 65→53 −2
南山外英 64→62 −2
立教英文 63→61 −2
立命英文 62→60 −2
法政英文 61→59 −2
早稲田一文67→64 −3
同志社英文65→62 −3
青学英米文63→60 −3
西南外英 62→59 −3
学習院英米64→60 −4
関学英文 64→60 −4
中央英米文62→58 −4
明治英米文62→58 −4
専修英文 58→54 −4
津田英文 65→60 −5
日大英文 59→54 −5
獨協外英 66→60 −6
成城英文 61→55 −6
東女英文 64→57 −7
京外英語 62→55 −7
聖心文  61→54 −7
日女英文 62→54 −8
駒沢英文 58→50 −8
大東外英 59→50 −9
神戸女学院66→56 −10
白百合英文63→53 −10
168エリート街道さん:02/03/01 15:41 ID:H9xh/5w7
大変な作業、おつかれさまです。

お手空きの時でいいので、今度は全国の女子大の文学部と家政学部を
書いてもらえませんでしょうか。是非是非おねがいしま〜す!
169エリート街道さん:02/03/01 15:43 ID:Z1F+58F8
河合塾と駿台キボンヌ
170エリート街道さん:02/03/01 16:16 ID:HF5oQ0aa
>>168
>>169
資料なしにつき不可能
171エリート街道さん:02/03/01 17:49 ID:Gf2bpRwt
>>166
偏差値の変化を見た感じじゃ、マーチ以上の所は、
そんなにむちゃくちゃ酷くなったとは
感じはしてないんじゃないかな?
(この辺の所じゃ、私大バブル前より高くなっているし、
ただ高校までの課程が変わっちゃった分で、低くなったと感じているかもしれないけど)
172166:02/03/01 19:18 ID:nHhFR/G8
>171
マーチ以上は少子化だからこそ、人気を不動のものにしてる。
ネームバリュウがあるところに挙って出願するっていうのは昔と変わってない。
むしろ、昔よりその辺は露骨でしょう。
そういう人気大はそんな激しい落ち方はしてないし。
問題なのは日当駒船以下の大学だよね。
今のFランクとかの中には、学生の学力低下に伴い、学生に合わせたカリキュラムや
厳しい教育を導入してて、昔とは若干教育方針を変えてたりする。
偏差値の凋落が記録的に激しい大学の教授なんかは、その変懇ぶりに抵抗って無いのかなって思うんだよね。

河合塾がFランク大を週間朝日で公表した時に「もう偏差値で大学を評価する時代じゃない」
みたいなこと書いてあったけど、それは不人気大に対するポジティブなエールであって、
人気大との落差がみるみる広がっていく状況は見過ごせないんだろうね。
173エリート街道さん:02/03/01 20:06 ID:Gf2bpRwt
>>172
>偏差値の凋落が記録的に激しい大学の教授なんかは、その変懇ぶりに抵抗って無いのかなって思うんだよね
これは昔からその大学にいたかどうかによるんじゃないかな?
ここ十年で、学外からその大学に入った人なら最近の新入生は
知識無いっていう思いはしているような感じはするね。
でも前からその学校にいた人なら、まあ、うちの学校はこんなもんなのかなって
いうあきらめの気持ちかも。
174エリート街道さん:02/03/01 21:04 ID:c7SJsqyw
待ってても優秀な学生が来る時代じゃないんだから、
経営陣は出来るだけ優秀なもしくは勤勉な学生を獲得する術を考え、
教授陣は入学してきた学生を鍛えると。
凋落大はそれしかないね。そうは言うものの、学生の多くが有名校に奪われるという。
偏差値の推移見てれば分かるね。
「無名だけどピリリと光る大学」って国公立の単科大とかならまだ人気あるんだろうけど、
私学の場合はもう光り難い時代なんかなあ…
175エリート街道さん:02/03/02 00:51 ID:lnn/9inz
マーチでも安心できるってことないと思うな。
今の偏差値で見るとわかりづらいけど、
法政なんて2〜3年前は今より酷かったし。
(ボアソと新設学部がなかったら、55前後の偏差値
になってた可能性あったんじゃない?)
今は、青学がちょっと先行き不透明な感じがする。
176エリート街道さん:02/03/02 17:11 ID:foW2FVBr
何となく感じるんだけど、当時60以上だった大学ってのは、びくーりする程は落ちてないね。
凋落激しいのは、当時から50台だった大学。
バブルの影響をそのまま受けてたっていう訳か。
今じゃ40台ってとこ多いよ。下手すりゃ39とか。
名古屋学院、二松、中京、名城、道都、国士舘、拓殖、北陸
勿論他多数。
177エリート街道さん:02/03/02 22:01 ID:foW2FVBr
うっ名古屋外語>名古屋学院>大阪学院だったとは…(英米)
今の受験生が見たら絶対信じないんだろうな。
178 :02/03/03 20:32 ID:zWHkTsM7
age
179ななこ☆早慶JAL ◆JAL706WA :02/03/04 02:24 ID:HSXqEAiU
マジレスです。1992年代ゼミ
経済学部系統編
   上智大学   経済学部 70
   早稲田大学  政経学部 70
   慶応義塾大学 経済学部 69
   早稲田大学  商学部  67
   青山学院大学 国際経済 65
   立教大学   経済学部 64  
   青山学院大学 経済学部 62  
   学習院大学  経済学部 62
   成城大学   経済学部 61
   法政大学   経済学部 61
   明治大学   政経学部 61
   明治大学   商学部  61     
   成蹊大学   経済学部 60
   日本大学   経済学部 59
   独協大学   経済学部 58
   専修大学   経済学部 57
   日本大学   商学部  57
   駒沢大学   経済学部 56
   近畿大学   商学部  55
   東海大学   政経学部 55
   東洋大学   経済学部 55
   大東文化大学 経済学部 52
   帝京大学   経済学部 47

この時期は予備校で
「JAL」「ホーチミン」という用語が普通に使われていました。

180ななこ☆早慶JAL ◆JAL706WA :02/03/04 02:48 ID:HSXqEAiU
全学部平均(河合塾)   
・ 75年       80年       85年       90年        92年      99年
1★慶応62.5 1★慶応60.8 1★慶応64.6 1★慶応65.9 1 ICU70     1★慶応65.4
2★早大60    ★上智60.8  ★早大64.6 2★早大65.3 2★慶応66.9  2 ICU65
3★上智59.5 3★早大60.7 3★上智62   3★上智65   3★上智66.5  3★早大64.4
4★立教57.5 4 ICU60    4 ICU60    4 ICU62.5   4★早大65.9   4★上智64
5 関学56.7 5 学習58.8 5★立教59.2   同大62.5  5 同大63.5   5 同大59.5
6 ICU55    6★立教57.5 6 東理58.8 6★立教61.3  6★青学62.1   6★立教59.4
  東理55   7★青学57   7 関学58.3  ★青学61.3  7 明治61.8   7 関学58.9
8 同大54.5 8 関学56.7 8 学習58.1 8 明治61.1  8★立教61.7  8 立命58.5
9 立命54.2 9 同大56   9★青学57.9 9 関学60.8  9 中央61.4   9 法政58
10中央52.9 10立命55.4 10明治57.5 10学習60.6  10学習61.3  10明治57.5
11★青学52.511関大55.4 11中央57.1 11関大60     関学61.3    中央57.5
  学習52.5 12明治53.9 12関大56.3   中央60     12立命61.1   関大57.5
13明治51.4 13東理53.8 13同大56    13東理59    13関大60.8  13★青学57.1
14関大50.8 14中央52.9 14法政55.4  14立命58.9  14法政59.2    東理57.1
15法政50.4 15法政52.5 15立命54.6  15法政57.9  15東理59    15学習56.9
181エリート街道さん:02/03/04 09:45 ID:5iFSqOTS
>>179
明治が違っているぞ。
マジレスです。1992年代ゼミ
経済学部系統編
   上智大学   経済学部 70
   早稲田大学  政経学部 70
   慶応義塾大学 経済学部 69
   早稲田大学  商学部  67
   青山学院大学 国際経済 65
   立教大学   経済学部 64
  明治大学   政経学部 63
   明治大学   商学部  63       
   青山学院大学 経済学部 62  
   学習院大学  経済学部 62
   明治大学   経営学部 61 
   成城大学   経済学部 61
   法政大学   経済学部 61
   成蹊大学   経済学部 60
   日本大学   経済学部 59
   独協大学   経済学部 58
   専修大学   経済学部 57
   日本大学   商学部  57
   駒沢大学   経済学部 56
   近畿大学   商学部  55
   東海大学   政経学部 55
   東洋大学   経済学部 55
   大東文化大学 経済学部 52
   帝京大学   経済学部 47

この時期は予備校で
「JAL」「ホーチミン」という用語が普通に使われていました。



182エリート街道さん:02/03/05 00:18 ID:owUNk0+E
あげ
183エリート街道さん:02/03/05 00:21 ID:FD06P5zZ
そんな古い資料とっておくとは。
184 :02/03/05 11:45 ID:VV1Q3YTq
あげ
185エリート街道さん:02/03/06 05:17 ID:/T8l1Tez
もう時効だから言うけど
俺この年
城西経済    2→54
関東学院経済  3→55
桜美林経済   2→52
落ちたんだよなあ。今はそれなり。
186エリート街道さん:02/03/06 08:15 ID:MI2owgUc
>173
学生の質は下がっても単位の修得の厳しさはあまり変わってない。
これからは留年増えるんじゃないのか?
最近なんか試験始まった途端に諦めて寝てる奴なんか結構いたからな。
187エリート街道さん:02/03/06 13:20 ID:dpKlsh6y
別にレベルが下がったところで、単位修得を厳しくすればそれで良いんだろうけどね。
ただ、そうすると退学者も増えるだろうし、受験生にも毛嫌いされるんだろうし。
昔TVでデーモン閣下が母校早稲田について語ってたけど、あの出で立ちで
「『入学は易しく、卒業は厳しく』これを早稲田が先頭になってやらないと」と
言ってたがw。ネームバリュウのある大学がそうしないと、バランスがとれない気がする。
188おまけ:02/03/06 13:54 ID:7WTNUyos
管理人(メル友募集中)
http://jbbs.shitaraba.com/computer/339/
はちみつ
189駅弁 ◆EkibeN5o :02/03/06 14:05 ID:Y1c+hqJK
話し変わるけど、ひのえうまの年代って何年に受験したんだ?
90年前後だったと思うけど、そのときはやっぱ中堅私大の
偏差値下がってたのかな?
人口とできれば偏差値わかる人情報きぼーん
190エリート街道さん:02/03/06 14:10 ID:VnpiQgFV
マーチとか関関同立は落ちてきているけど、早慶上智はなかなか落ちてこない
よ。っていうか、東大・京大・一橋以外の国立大学も偏差値が結構落ちてき
ているぞ。去年の6月(予備校の偏差値発表の時期)に学歴板が賑わいでい
たね。
191エリート街道さん:02/03/06 17:03 ID:YdGVaE0q
>>189
1985年のこと。この年は少子化で定員割れの
大学が続出した。翌年の86年からベビーブーム
に入りすぐに状況は一変したが・・・
192エリート街道さん:02/03/07 23:23 ID:5wTWRIA6
ag
193OB:02/03/08 00:59 ID:mWkwIaJo
都立校出身だけど、私大バブルの頃でも、共通1次を捨てた専願者はそこそこの成績だったら
楽に早慶には合格してた。一方で一橋、東工大の合格者でも早稲田に落ちるやつも
結構いた。見た目の偏差値と実力の格差、受験科目数の負担の大きさの影響は強く
感じたなあ。
194エリート街道さん:02/03/08 09:55 ID:krA3tYxB
文部省の改革前で科目負担でが1番きつかったのが1980〜85年
らしいけど、私立にはどんな感じで影響があったんだろう。

この辺りから難関大学の日本史、数学等でマニア系や文部省認定外の
問題が出始めたのかな?
195OB:02/03/09 02:08 ID:WVDQ4B6Y
科目数の少ない私大の偏差値が(見た目)上がり、5教科7科目を課す
旧帝大を初めとした国立大の偏差値が下がった。マスコミは国立大学
の凋落を煽り、共通一次を逃れた専願者がさらに増えることにより3科
目だけのスペシャリストが増し、やがて私大バブルが始まった。
実力のある国立志願者も科目負担の影響は大きく、専願者の優位は圧倒的。
この頃から旧帝大合格者も滑り止めの早慶受験に失敗する例が出始めた。
196OB:02/03/09 02:15 ID:WVDQ4B6Y
科目数のハンデは見た目の偏差値には現れない。予備校の出す
志望校の偏差値に科目数は出てこない。やがてW合格者に私立
を選ぶ者すら出現し、私学に人気化はさらに加熱した。
197エリート街道さん:02/03/09 16:04 ID:35opPnR8
(河合塾)
91年   大東文化 法57.5〜60.0
2002年 明治   法57.5〜60.0
198エリート街道さん:02/03/09 16:12 ID:UKc/eeqG
テスト
199エリート街道さん:02/03/10 19:44 ID:ww3bsGK1
age
200エリート街道さん:02/03/11 21:08 ID:htRoI+e8
age

201エリート街道さん:02/03/11 21:09 ID:KwcRqqnY
さげ
202エリート街道さん:02/03/12 23:37 ID:GWEw3FGZ
2031975年度河合塾偏差値:02/03/13 20:01 ID:nCltFfxS
早稲田    慶應義塾   上智    立教    中央
一文65.0 文 65.0 文 60.0 文 60.0 文 55.0
教育57.5 法 60.0 外語65.0 社会57.5 法 60.0
社学50.0 経済65.0 法 60.0 法 57.5 経済50.0
法 65.0 商 60.0 経済57.5 経済57.5 商 55.0
政経65.0 工 57.5 理工55.0 理 55.0 理工50.0
商 60.0 医 67.5          
理工57.5                  

学習院    青山学院   明治    法政    国際基督教
文 55.0 文 55.0 文 55.0 文 52.5 教養55.0
法 52.5 法 55.0 法 57.5 社会55.0
経済52.5 経済52.5 政経52.5 法 52.5
理 50.0 経営52.5 商 50.0 経済52.5 
       理工47.5 経営50.0 経営50.0
              理工47.5 工 45.0
              農 47.5  

    日本
法  47.5 医  55.0
経済 42.5 歯  50.0
商  42.5 薬  47.5
工  42.5 松戸歯45.0
理工 47.5 芸術 45.0
生産工42.5 文理 45.0
農獣医42.5 

関西学院   同志社   立命館   関西
文 57.5 文 57.5 文 57.5 文 52.5
神 50.0 神 47.5 産社52.5 社会52.5
社会55.0 法 57.5 法 57.5 法 55.0
法 57.5 経済55.0 経済55.0 経済50.0
経済57.5 商 50.0 経営52.5 商 50.0
商 55.0 工 52.5 理工50.0 工 47.5
理 57.5        産社52.5 

出典
「日本の大学1994」東洋経済新報社
204名無しさん:02/03/14 06:05 ID:q/4fZGRT
>1975年度河合塾偏差値
つまり、>>180の>ななこ☆早慶JAL ◆JAL706WA
の平均偏差値は、1975年だけとってみてもデータ改竄あり。

◆CHECK!!!◆

OK!(そのまま)=早稲田、慶應、上智、立教、ICU、学習院、青学、明治

データ改竄発見!                        
中央(>>180)52.9→△54.0(52.5+7.5/5)。
関学(>>180)56.7→▽55.7(神学部を除けば56.7)。
同志社(>>180)54.5→▽53.3(神学部を除けば54.5)。
立命館(>>180)54.2→▼53.9(55.0−7.5/7)
関西(>>180)50・8→△51.25(52.5−7.5/6)
法政(>>180)50.4→△51.25(52.5−7.5/6)


バレないと思ったのかな?
「日本の大学」は革命的な書だったので持っている人は多いですよ。

205エリート街道さん:02/03/14 18:45 ID:tJgDlbAl
206エリート街道さん:02/03/15 23:57 ID:2sYjbMju
age
207エリート街道さん:02/03/16 00:07 ID:mOSQlSQ5
>203
>204

どうして立命館の産社を2回カウントするんだ?
頭悪いな。
208エリート街道さん :02/03/16 00:53 ID:SXvH71F6
代ゼミの70年代、80年代のランキングはどうだったんだろう。
209エリート街道さん:02/03/17 22:12 ID:LjQj2cvS
210エリート街道さん:02/03/18 12:15 ID:zIrwiqlw
うえぇぇん
神戸女学院の偏差値下がりすぎーーー
211エリート街道さん:02/03/19 17:54 ID:ZgtUiEHc
>>210
女子大はどこも急落しているよ。
先を見る目がねかったんだね。
212エリート街道さん:02/03/19 17:58 ID:m08wZTG8
>211
でもまあ
神戸女学院と奈良女子はなんとか生き残るでしょ。
関西の2大女子大。
213エリート街道さん:02/03/19 19:27 ID:OLyP9+kQ
急落してるとこ多いけど、先は分からんよ。
10年後にはあっと驚く序列になってるかもなw
214エリート街道さん:02/03/21 04:18 ID:yLT9fwb4
age
ウチの大学の更なる飛躍を願いつつ…
【今凋落気味だけど、w】
216エリート街道さん:02/03/21 05:06 ID:5zZGI6VN
>>213
女子の共学志向の高まりで女子大が復調するとは思えないが。
217エリート街道さん:02/03/21 05:21 ID:/7uql3RD
三田会をもう少し改善するなら賛成してもいいんだが。今の慶應義塾が飛躍すると日本が墜落すると思われ。
218エリート街道さん:02/03/21 10:20 ID:DMcIhAzv
私立が軒並み大没落していく中、早計上智はさほど下がってはない。
まあこれから上がっていくってこともないと思うが。
219エリート街道さん:02/03/21 10:26 ID:wuJynsni
>>217
マジ過ぎてネタになりません(w
220エリート街道さん:02/03/21 12:41 ID:TyJ4fssJ
資料がないので、河合塾で。

河合塾
        
    
1990 2000 変動
酪農学園・獣医    50.0 60.0 +10.0
北里・獣医       50.0 57.5 +7.5
日本獣医畜産・獣医 57.5 62.5 +5.0
日大・獣医       52.5 62.5 +10.0
麻布・獣医       55.0 65.0 +10.0
221エリート街道さん:02/03/21 13:29 ID:0mM8M5HM

65.0 早稲田法
――――――――――――――――――――――――――
62.5 
60.0 中央法 慶應義塾法 上智法
――――――――――――――――――――――――――
57.5 立教法 明治法 同志社法 立命館法 関西学院法
55.0 青山学院法 関西法
―――――――――――――――――――――――――――
52.5 法政法 学習院法

65.0 早稲田政経 慶應経済
―――――――――――――――――――――――――
62.5
60.0
―――――――――――――――――――――――――
57.5 立教経済 上智経済 関西学院経済
55.0 同志社経済 立命館経済
―――――――――――――――――――――――――――
52.5 明治政経 青山学院経済 学習院経済 法政経済
50.0 中央経済 関西経済





60.0 早稲田商 慶應商
――――――――――――――――――――――
57.5
55.0 中央商 関西学院商
――――――――――――――――――――――
52.5 立命館経営 青山学院経営
50.0 同志社商 明治経営 明治商 法政経営
222エリート街道さん:02/03/21 13:46 ID:TyJ4fssJ
バブル期には関大法レベルだった麻布が、
いまは早稲田政経レベルになってしまった。

麻布高校出身の奴が、麻布大と間違われるのを嫌がっていたが、
いまは立場が逆転しているかも知れない。
223エリート街道さん:02/03/21 14:27 ID:x2ybruqJ
>>180
85年に注目!!
関大>同志社>立命館
224白門:02/03/21 15:15 ID:Ba1AsjO4
96の入試も大変だったよ。旧カリの最後の年で、浪人したくない人が沢山受けてきた。
当時は日本史Bなんてなくて、みんな日本史だった。
225エリート街道さん:02/03/21 16:50 ID:9g1kPaEL
>224
そうだろうね。んで96年を境に徐々に易化していって、2000年を迎えて、
一気にFランクへっていうね。
226名無しさん:02/03/21 17:01 ID:5v9Ljj88
>>203-204に注目!!

223のアホ!>>180は捏造偏差値だ。
わざとらしいことすな。

227ななこ☆早慶JAL ◆JAL706WA :02/03/22 01:14 ID:z+sNUt+3
マジレスです。1992年代ゼミ
経済学部系統編
   上智大学   経済学部 70
   早稲田大学  政経学部 70
   慶応義塾大学 経済学部 69
   早稲田大学  商学部  67
   青山学院大学 国際経済 65
   立教大学   経済学部 64  
   青山学院大学 経済学部 63  
   学習院大学  経済学部 62
   成城大学   経済学部 61
   法政大学   経済学部 61
   明治大学   政経学部 61
   明治大学   商学部  61     
   成蹊大学   経済学部 60
   日本大学   経済学部 59
   独協大学   経済学部 58
   専修大学   経済学部 57
   日本大学   商学部  57
   駒沢大学   経済学部 56
   近畿大学   商学部  55
   東海大学   政経学部 55
   東洋大学   経済学部 55
   大東文化大学 経済学部 52
   帝京大学   経済学部 47

この時期は予備校で
「JAL」「ホーチミン」という用語が普通に使われていました。


228顕義公 ◆vZLIw5xk :02/03/22 01:18 ID:TME+a7Nl
自分は現役で予備校には参考書を買いに行くか、模試受けるだけだったの
ですが、ホーチミンのNは日大ですか?明の中国読みでミンですか?後者だろうが一応。
229ななこ☆早慶JAL ◆JAL706WA :02/03/22 01:24 ID:z+sNUt+3
放置民=法中明

有名中堅私立のこと
 
230顕義公 ◆vZLIw5xk :02/03/22 01:29 ID:TME+a7Nl
>229
ありがとう。92年は高校三年だったが、ホーチミンなる用語は知らなかった。
知ってたのは、早慶、MARCH、関関同立、日東駒専。
231エリート街道さん:02/03/23 01:29 ID:k8zFsdnz
232ななこ☆早慶JAL ◆JAL706WA :02/03/23 01:34 ID:QAgwWILi
なにげに24時間00分後にageやがったな
233エリート街道さん
>>227 :ななこ☆早慶JAL ◆JAL706WA

残念ながら、その>>227も捏造です(笑

※ここの>>159-167参照

※A判定偏差値と、D判定偏差値など違った定義の数字を
断わり無く同一のデータ内に含む場合もデータ改竄となります。
ここの>>227がデータ改竄とならないのは、このデータの
定義が曖昧だからです。だって、
どこにも偏差値とは書いていないでしょ(笑
ついでに書くと、代ゼミも正式名称では無いです。
(こうした手法は捏造データの作成手法として頻繁に用いられます)