関西仏教系大学に光をーーーーっ@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バルディ冷えソ
関学、同志社が落ち目らしいじゃないですか、
理由知らんけど。
今こそ龍谷、仏教、京女あたりががんばって
ランクをひっくり返してやろうじゃあーりませんかっ。
皆さん建設的なレスをどうか1つ。
2(●´ー`●)ヤイコまたよろしくね:02/02/23 23:09 ID:abgLau0f
紫野の教育系はいいらしいね。龍谷も理系学部できて総合大学化
したし、期待大だね。
3バルディ冷えソ:02/02/24 00:57 ID:3RbG9DTh
仏としてage
4バルディ冷えソ:02/02/24 03:51 ID:6qRTYoVg
必死にage
5バルディ冷えソ:02/02/24 04:28 ID:6qRTYoVg
健気にagein
6小市民街道:02/02/24 08:09 ID:Jl8Nb2dK
龍谷、佛大、文教、京女は、ともかく、種智院、大谷、光華、相愛、IBU、
花園、兵庫なんてどうしょうもない大学も多いよ。
7エリート街道さん:02/02/24 08:48 ID:I1aM1nFB
高野山は?
8エリート街道さん:02/02/24 10:05 ID:fwdYf3MJ
>>7
まともだろ。
9バルディ冷えソ:02/02/25 14:28 ID:GelRlNZF
age出し豆腐うま
10>6:02/02/25 14:31 ID:Bru5WjBR
ばかたれ〜
大谷の国文学はすっごいんだぞ〜
同志社なんかよりも優秀なんだぞ〜
卒論レベルだって負けてないぞ〜
11バルディ冷えソ:02/02/25 14:34 ID:GelRlNZF
おっ、ええ感じええ感じ。
どんどんアピールしてこう。
仏教系大学に通う奴はどんどん主張せよ!
12龍谷生:02/02/25 14:38 ID:GW0o6S5C
4年間という短い間で、どれだけ修行をつめるか・・ですな。
13バルディ冷えソ:02/02/25 21:33 ID:NXjZ9wdk
ageぱんうま
アー、給食を思い出すやろ
14はじめ ◆AoU/CQQQ :02/02/25 21:35 ID:RzsGL2lJ
>>6
大谷と花園は学部によっていいと思いますよ。
(あくまで学部によりますが・・・)
15小市民街道:02/02/25 23:27 ID:KnwGPzwF
>14
学部?って、学科によってはでは
16はじめ ◆AoU/CQQQ :02/02/25 23:32 ID:RzsGL2lJ
>>15
失礼!
そうですね。
17エリート街道さん:02/02/26 09:59 ID:Cs7yu1bQ
関西神道系大学にも光をーーーーっ@
 天理大とか・・・ 他にもあるかな。
18龍谷生:02/02/26 11:28 ID:8+vxjEBU
>>17
天理は神道ではない。
明治時代のはじめ、日本書記などにでてくる神様以外
を信仰しているもんは神道として認められず、
布教の許可がおりなかった。

そのため一時期神道として存続するしかなかったが、
のちに元に戻った。
親神様は神道の神ではないのよん。
19龍谷生:02/02/26 11:29 ID:8+vxjEBU
神道系って國學院と皇學館しか知らん
20バルディ冷えソ:02/02/26 19:59 ID:K9jKdRbU
京女は関西私立女子大ではトップに位置しているので十分役目を
果たしていると思う。
あとは龍谷ががんばって官官同立に並ぶほどになってもらい、
後にその他が続く形でいこうやないか。
21バルディ冷えソ:02/02/26 20:18 ID:GDXVX3xv
関東では駒沢にがんばっていただこ
22´^ω^`:02/02/26 20:19 ID:YjVlXNMY
天理教は何となく好きだワン!
23´^ω^`:02/02/26 20:20 ID:YjVlXNMY
駒澤大学で座禅をしてみたいワン!
24エリート街道さん:02/02/26 20:44 ID:JQ784nJq
近畿圏の仏教系大は、首都圏の仏教系大ほどには
学校間の研究交流がないように思う。
25エリート街道さん:02/02/26 20:49 ID:m3ElDGgw
地元京都では、

同志社>龍谷≧立命

最近の龍谷はいい。
26龍谷生:02/02/26 21:02 ID:0V3GUfXV
>>24
他のとこの協力が必要ないほど
研究する材料が揃ってるから。
他の大学とやるより、お寺とやるほうがいい。
27エリート街道さん :02/02/26 21:13 ID:DJJLgEBp
>>6 >>14
知り合いの卒業生から聞いた話だが、仏教学科がどうも評判が悪いらしい。
勉強できない寺の馬鹿息子で、けっこうモラルの低下の原因になっているとか..。
社福の方は最近力をつけてきたらしいが、社会福祉士という国家試験で、
ここ2年間合格者をたくさん輩出させているらしい。もっとも花大の努力より
現役・卒業生の努力が大きいだろうし、同志社や立命館や佛教よりは少ないけど。
28エリート街道さん :02/02/26 21:14 ID:DJJLgEBp
↑の27は花園の話でした。スマソ。
29エリート街道さん :02/02/27 13:19 ID:cO6KRx3e
盛り上がらないねこのスレ。
30エリート街道さん:02/02/27 13:41 ID:SdU1BX2w
キリスト教系大学=カッコイイ
仏教系大学=かっこ悪い
となったのは何故だろう?
31龍谷生:02/02/27 13:45 ID:ym+/viPv
>>30
日本人は日本の物より西洋の物に
ブランド力を感じるから。
車、スーツ、腕時計、レストラン・・・他多数。
32エリート街道さん:02/02/27 13:56 ID:2CD+Sner
30年以上も前に大ヒットした、ペギー葉山の「学生時代」
「蔦の絡まるチャペルに祈りを捧げた日・・・」

これがミッション系学校の人気に火をつけた
33エリート街道さん:02/02/27 13:59 ID:uNJy0rV7
ミッチョン系:ポップス
仏教系 :演歌

ってイメージ。オレは演歌のほうが好きだが。
341:02/02/27 13:59 ID:c+YVt6fN
ふーん、すごいね、かえっていいよ
35エリート街道さん:02/02/27 14:00 ID:dbG7EkNZ
寺の息子→東大印哲→仏教系大学の教員
36  :02/02/27 14:02 ID:cm0EqzHA
フランス大 フラワー大 ドラゴン大 
37エリート街道さん :02/02/27 14:47 ID:nbQ1sAeI
>>34
1じゃないだろ(w

聞けば他スレやヤフーの掲示板で龍谷の経営がヤバイらしいが。
本当のことかは別にしてもしそうだったら、京女や兵庫もあぶないのでは?
38エリート街道さん:02/02/27 14:59 ID:/HDvoZzR
(関西じゃないけど)2/27中日新聞朝刊より
同朋大学 仏教学科 志願者数……0人 倍率……−
となっていたが……。大丈夫か同朋……。
39エリート街道さん :02/02/27 15:28 ID:Q+zG5l7B
バックに大企業や宗教団体という大きな団体がいれば経営が比較的安定らしいが、
それでも経営的に大変なところもあるんだね。
40エリート街道さん :02/02/27 16:01 ID:PU9Ow+zV
>>23
そういえば俺は見てなかったが、駒沢出身でバーを経営している
お坊さんが笑っていいともに出演していたな。
41エリート街道さん:02/02/28 00:50 ID:kB7L3Th7
龍谷=浄土真宗西本願寺派
大谷=浄土真宗大谷派
佛教=浄土宗
花園=?
高野山=真言宗
種智院=?
京女=?

誰か?を埋めてください。お願いします。
42エリート街道さん :02/02/28 08:59 ID:9xg+38Ly
>>41
花園→臨済宗
京女→確か龍谷と同じでは?龍谷と京女・兵庫は同じ系列だから。
43エリート街道さん:02/02/28 10:47 ID:TU9c5qtn
>>41
学校法人 真言宗京都学園 種智院大学
ってことで、種智院=真言宗みたい
44宗務総長補佐:02/02/28 10:59 ID:DXVjQLps
高野山大学→高野山専修学院→坊主
ってのが、高野山真言宗では一般的だが、
オレのときは、(専修学院)定員80人中、早稲田4人、慶応1人、中央1人、法政1人だった。
寺の息子でも出来る奴は、普通の大学行ってから、修行をすんのかな。
スレ違いでスマソ・・・
45エリート街道さん:02/02/28 11:04 ID:TU9c5qtn
>>41
相愛大学(大阪府)=浄土真宗本願寺派
京都光華女子大学(京都府)=真宗大谷派
大谷女子大学(大阪府)=真宗大谷派
四天王寺国際仏教大学(大阪府)=和宗
っていうのもあるよ。
46エリート街道さん:02/02/28 12:35 ID:vV5WwShO
だいぶ昔の話、龍谷の入試にいったとき(落ちたけど)、ゴミ箱が
護美箱と書いてあった。粋だね龍谷大学。
47エリート街道さん:02/02/28 12:36 ID:a3bNLidD
>>46
京都中にそんなゴミ箱はあるよ。
龍谷にかぎったことじゃないや
48エリート街道さん:02/02/28 12:41 ID:eiqreIpd
真宗門徒数千万を敵にまわすのは怖い。その時歴史は動いた。
49エリート街道さん:02/02/28 12:44 ID:i1BXnrgy
>>41
浄土真宗西本願寺派 ではなくて
浄土真宗本願寺派。

全国に一千人の信者を持つ、日本一の宗教団体
50:02/02/28 12:45 ID:i1BXnrgy
1千万
51エリート街道さん:02/02/28 19:32 ID:PQqubo3f
珍板age
52エリート街道さん :02/03/01 11:13 ID:e+nMFEqb
やっぱり仏教系の大学ってだめなんかな。
53エリート街道さん:02/03/01 11:36 ID:iezj499T
広島にある修道大学は宗教かんけいあるの?
54エリート街道さん:02/03/01 12:22 ID:dKjVUmBW
草加はどうした
55エリート街道さん:02/03/02 00:39 ID:omF7FQG5
56エリート街道さん:02/03/02 01:18 ID:pNYvEGK5
>>54
そうか忘れてた。あれも仏教だったっけ。
(って寒いシャレになっちまったじゃねーか)
京都あたりは創価にかぎらず日蓮宗が多いけど、
日蓮宗系の学校は他にあったかな?
57小市民街道:02/03/02 14:40 ID:q6AaZxco
>56
日蓮宗は、関東の立正大、身延大 京都では洛陽高校を持っていたと思う。
58デュークKG ◆xI1T.8Mo :02/03/02 16:11 ID:GU1q+WTj
仏教は好きだけど、仏教系学校はねぇ・・・龍谷以外どうでもいいや。
ちなみにキャッチコピーが「癒し系大学」の四天王寺国際仏教大学は
「IBU」らしいんだが、国際基督教大学とはエラい違いだな、っと。ww
59エリート街道さん :02/03/02 21:21 ID:hLum2joG
日本の仏教系大学は仏様の光がないのか
60エリート街道さん:02/03/02 21:36 ID:O1tH2YZg
ミッション系の大学より。
 シャクソン系の大学のほうが日本に向いている。
61エリート街道さん :02/03/02 21:38 ID:dKAm5tza
仏教系大学がバカなのは仏教学部があるからだろ。
だから仏教学部を廃止すれば偏差値アップするのでは?
62エリート街道さん:02/03/02 21:47 ID:Uqn8bP5k
>>56
おいおい、ソーカと日蓮宗一緒にすなや。
ソーカというのは元々、日蓮宗系の日蓮正宗の信徒団体。
その頭が大ちゃん。 日蓮正宗大本山が大石寺。
もちろん、日蓮宗各派は正宗を異端視している。

そして数年前、大ちゃんの横暴が目に余り、
ソーカは大石寺から破門された。

そのとき関東の信者は多数、ソーカ離れしたらしい。
関西はあくまで、「大ちゃん、マンセー」
63エリート街道さん:02/03/03 10:10 ID:1hSqaZ3U
寺の長男→東大不合格→明治→龍大文院→お笑い芸人
64エリート街道さん:02/03/04 01:02 ID:gGwFQhse
光ヲ
65土井勝の息子:02/03/04 01:04 ID:tnAxIXgC
日蓮宗の京都の高校は
京都明徳(旧称明徳商業)と京都成章です。
66エリート街道さん:02/03/04 15:25 ID:oW0nNs0H
>>65
ついでながら、その短大は京都経済短期大学です。大学は、ありません。
67エリート街道さん :02/03/05 11:01 ID:9urjn/Od
>>61
>仏教系大学がバカなのは仏教学部があるからだろ。だから仏教学部を廃止すれば偏差値アップするのでは?
全員が馬鹿ではないが、大学のモラルを乱している奴は仏教の奴が多かったな。
ちなみにうちの大学は廃止ではないが、かなり定員減らして今年新設する学科にシフトしたよ。いい選択だったと思う。
68エリート街道さん:02/03/05 13:24 ID:+xHMW/Rr
>>67
龍大の場合、真宗の西ってのが既成仏教教団の中で最大だから
寺の子供の絶対数も多く、従って仏教学科真宗学専攻に入るのは結構むずい。
仏教学専攻でお茶を濁したり、全然別の学科・学部に逝ったりする。
龍大にも逝けないヴァカ息子は中仏(中央仏教学院=専門学校)逝きだが
これでもダメなら行信教校(現・行信仏教学院)などでお茶を濁す。
こんな状況だから坊主サイドからは不満たらたらで
仕方がないから「伝道者特別推薦」だっけ?正式名称忘れた。
そういう坊主になるための(なるのが条件の)推薦入試制度が存在する。
ちなみに漏れは経営学部。
仏教ふりまわすだけのアフォ坊主より、正々堂々とクソ坊主やりたかったんで。
経営学部でも坊主にゃなれるし、教師(住職になる資格)も取れるよん。
(8科目の履修が必要だが、深草でも開講)
69みんとぶるう:02/03/05 13:49 ID:ChD/I3s5
北陸高校仏教コースでは教師資格取れるね。
あと、経済の院飛び級から中仏逝ったツレがいて今も
たまに遊んでるよ♪
70エリート街道さん:02/03/05 16:41 ID:vOkdeo3P
いやいや、仏教学専攻と真学専攻が非難されてますなー。^^
漏れは、仏教学専攻を卒業したもんです。
確かに、龍大の仏教系学科(仏教史も含め)、入学する意味での偏差値は低いすね。
俺自身、寺の息子でなく、仏教美術や仏像に興味があったんで、龍大に入学したんだけど
確かにいろんな人がいたよ。仏教学・真宗学含め。
寺を継ぐため(龍大に入学することが、門徒にとって箔がつく)に義務的に入学したもの
仏教や真宗学を研究レベルで学びたいと強い意欲で入学した者。
とりあえず、龍谷文学部だから、学科を無視して入学した者(寺以外の者)
俺のように仏教美術等が好きで、入学した寺以外の者。

どこの大学(学部を問わず)も遊びまくってる学生もいれば、真面目に勉学をやる
学生もいる。龍大に関していえば、地味(まったり)な校風だから、あまりふざけた
奴はいなかったよ。地方出が多いし。
まー中央仏教学院や行信もあるんだし、何も龍谷に入学せずして本願寺派の僧侶資格は
取れるんやから、無理に入らんでも良いと思うがね。
また、大学の真宗学や仏教学って、あくまで、研究学的学問の分野だから、教学的な真宗
教義の解説とは異なってくる。純粋に寺で行う作法や教義の得とくなら、中佛で十分だよ。
友人の寺の息子も、龍大卒業と同時に、行信行ってるしね。
ただ、北陸とか、広島、福岡・愛知・岐阜など真宗の強い地域は、門徒がお金を出して
大学へ行かすという習慣もあるみたいで、龍大に入らなアカン!的な義務感もあるみたい。
まして、他大学(特に私立の仏教系以外)行くものなら、凄い怒るそうですよ。
福井の寺の息子の兄が、頭良く、早稲田へ行こうとしたら、門徒たちが、「寺継ぐのに
そんな大学行ってどうする!」って怒って、凄く説得して、早稲田卒業して、龍大に入学
し直したぐらいだから。まー寺関係者に見れば、龍谷ってブランドネームなんですよ。
これは、真宗に限らず、延暦寺や三井寺などの比叡山や、奈良の東大寺や唐招提寺・薬師寺
のお偉いさんが龍大出というのでもうなずける。←これが仏教界の東大って言われる由縁。
皆、ハクをつけに行くんだよ。
71Rits理工:02/03/05 17:15 ID:H8vAmPbp
>>70
ある意味凄いね。
ちょと龍谷見直したYO!
72エリート街道さん:02/03/05 17:23 ID:/MnZNHzE
>>71
上智なんて行ったら破門されるんだろうか・・・?
73慶應義塾様 ◆xheBND6s :02/03/05 17:26 ID:F9G2YnRm
>>70
つぅ〜か、
何でこんなに長い文章書いてんのに
省略されずに最後迄表示されてるんだぁ?
普通は、
『省略された部分を読むには…』
のフレーズによって省略される筈。
74エリート街道さん:02/03/05 18:31 ID:Fm2Wv7Ft
でも基本的に仏教学部に入学するのは、坊主の子弟以外は
普通の学部にいけない頭がアレな人だというのが定説。
75エリート街道さん:02/03/05 21:27 ID:vOkdeo3P
最近は、そうでもないよ。今はドキュン私大(経済系)が増えたから、わざわざ行かんよ。
寺の息子・娘(むりやり)と意欲ある寺の息子・娘が中心。
それに、仏教に興味もつ奴が少々。

以前、東京芸大で、彫刻を学んでた学生が仏像に魅せられて、龍谷へ編入した奴とか、
阪大で建築学んだ人が、寺院建築を研究してて、仏教に興味もって、卒業後、龍谷の
仏教史に3年次編入した奴とか少数だがいるよ。

まー義務感で行く寺っ子は、あまり勉強しないけどね・・・
76エリート街道さん:02/03/05 23:51 ID:AFbolkEX
77エリート街道さん:02/03/06 00:00 ID:u9YPS2+j
>>75
早稲田の一文を中退して龍谷の文学部に来た五木寛之は有名やね。
78エリート街道さん:02/03/06 00:08 ID:8/MbOQLu
大谷大は龍谷と並び称されるが、いかがなものか。
79エリート街道さん:02/03/06 00:14 ID:u9YPS2+j
>>78
40年前の話ですな。
80エリート街道さん:02/03/06 00:21 ID:8/MbOQLu
そうなの?大谷はちっちゃいから、しょうがないと思ってるけど。
81エリート街道さん:02/03/06 00:22 ID:u9YPS2+j
>>78
『いかかがものかな、と』
は今年の流行語大賞ですな。
82エリート街道さん:02/03/06 00:24 ID:u9YPS2+j
>>80
昔は龍谷も文学部しかなかったけど、
法・経済系を次々に作ったおかげで大きくなった。
83小市民街道:02/03/06 06:09 ID:PcHAiDPO
>78,79
今でも、大宮と北大路の交流はあるよ。深草と北大路は疎遠だけど
84エリート街道さん:02/03/06 11:28 ID:PkAmwJoX
やっぱり「関西仏教系大学」というと龍谷が出てくるのか。
そのものズバリの佛教大の立場は?
85エリート街道さん:02/03/06 12:39 ID:zhNODU+/
 西本願寺の門主は東大を出ている。
教授になってもおかしくないが。
86エリート街道さん:02/03/06 12:47 ID:xnGgi17s
>>84
龍谷って、昔は「仏教大学」って言う名前だったんじゃなかったっけか?以下、龍谷大学HPからのコピペ。
「1905年(明治38)、「仏教大学」として政府の専門学校令認可を受けます。その頃すでに、欧米の大学を範とする講座制を採用していました。1918年(大正7)に制定された大学令に伴い、現在の龍谷大学という名称になったのは、1922年(大正11)のこと。」
87エリート街道さん:02/03/06 12:47 ID:qc8klvsA
>>77
巧い。
88鉛筆 ◆tPMr.HB. :02/03/06 12:48 ID:X1v/tCWV
佛教大ってのは、龍谷と別にあるようなきが…
89エリート街道さん:02/03/06 12:56 ID:Uf1YC4yT
というか、ありますよ。佛教大学。
偏差値は、京都産業と同じくらいかちょっと上。
90エリート街道さん:02/03/06 13:41 ID:14bIGcdg
佛教大は、知恩院だったね
91エリート街道さん:02/03/06 14:04 ID:n2A95dwp
>>89
佛大は2教科受験できるので、単純比較は難しいかと。
92エリート街道さん:02/03/06 15:28 ID:/+MWXHMH
佛教大は、通信教育課程が結構大きく、
ここの通教で教職取って、小中高教員に就いている人も多いので、
一般の課程でも、教育関係者に支持されている向きあり
(高校の進路指導で、産近甲龍レベルだと、佛大を勧められる、とか)。
93駅弁 ◆EkibeN5o :02/03/06 15:36 ID:Y1c+hqJK
友達が同志社目指して、結局四天王寺国債仏教大学に行った。。。
みんな知ってる?
94エリート街道さん:02/03/06 17:51 ID:MofT92Rc
>>93
知らない、どこの宗派?
95エリート街道さん:02/03/06 18:06 ID:PxwFiuRS
四天王寺は・・・
宗派は関係ないのとちゃう?和宗とか。
96エリート街道さん:02/03/06 18:30 ID:Wt2W3gTf
>>93
IBU、度々話題に上ってますよ。
97エリート街道さん:02/03/06 22:12 ID:8O/hqZJH
女子大の佛教系って、京女、大谷女子くらい?
98エリート街道さん:02/03/06 22:16 ID:T7Az4qRf
学歴板で有名な「危ない大学消える大学」の2003年版で佛教大学が出世いたしました。
つつしんでお祝い申し上げます。
99エリート街道さん:02/03/06 22:25 ID:T7Az4qRf
今回、佛教大は私大グループDから私大グループCに出世いたしました。
100エリート街道さん:02/03/06 22:27 ID:jQrRQUkm
へー。佛教大評価されてるんだね。
学部も、文・社会福祉だたよね。あと、教育か。
101さむっ:02/03/06 22:54 ID:yOFbkb2k

仏教会の東大、龍谷バンザイ!
102エリート街道さん:02/03/06 23:09 ID:XYI2hH3f
仏教系大学最難関 龍谷大学
基督教系大学最難関 上智大学

仏教と基督教ってなんでこんなに差が有るのだろう
103エリート街道さん:02/03/06 23:41 ID:Wt2W3gTf
>>97
京都光華女子大学(京都府)=真宗大谷派
というのがあります。
104エリート街道さん:02/03/06 23:59 ID:NU7xSdWr
種智院大学はどうですか?日本最古だと思いますが。
105エリート街道さん:02/03/07 00:41 ID:+TZ8w2zm
>>102
上智の神学部やったら同じやん
106エリート街道さん:02/03/07 00:44 ID:mNqXu3Eq
キリスト教系大学の人気が高いのは、動機不純な受験生が多いからだろう。
107エリート街道さん:02/03/07 00:46 ID:Jpq6pior
仏教系大学で共産党系大学を潰してください
108エリート街道さん:02/03/07 01:07 ID:+TZ8w2zm
>>108
もう倒してるじゃありませんか。
共産党員数<<<<<仏教徒
109エリート街道さん:02/03/07 01:12 ID:7yBjpoIx
それぞれの仏教系大学の宗派、誰か知らない?

駒澤大:?
創価大:創価学会
立正大:?
大谷大:浄土真宗東本願寺派
京都女子大:?
種智院大:真言宗
花園大:?
佛教大:?
龍谷大:浄土真宗西本願寺派
110エリート街道さん:02/03/07 01:13 ID:7yBjpoIx
高野山大:真言宗
111140:02/03/07 02:43 ID:M7h/qQRs
大正大(東京都豊島区)浄土宗&天台宗&真言宗(豊山派・智山派)の3派4宗
112間違えた:02/03/07 02:44 ID:M7h/qQRs
111は3宗4派ね
113エリート街道さん:02/03/07 14:16 ID:3uD+NURT
>>109
大谷大は真宗大谷派
龍谷は真宗本願寺派
西とか東とかいらん
114エリート街道さん:02/03/07 14:17 ID:3uD+NURT
京女は龍谷と同じ
115エリート街道さん:02/03/07 14:18 ID:3uD+NURT
佛大は浄土真宗の師匠の浄土宗
116エリート街道さん:02/03/07 14:19 ID:3uD+NURT
花園は臨済宗妙心寺派
117エリート街道さん:02/03/07 14:19 ID:NtPCRChD
>>109
花園大:臨済宗 
佛教大:浄土宗 だと思ふよ
118エリート街道さん:02/03/07 14:37 ID:/JfXQ7Kj
>>109
駒澤・東北福祉・愛知学院・鶴見・駒澤女子……曹洞宗
立正・日本福祉・文教・身延山……日蓮宗
119 :02/03/07 15:08 ID:yGf/M60R
>>72
そんな事はない、、と思う

うちは本願寺派の寺だけど、
大学は好きな所に行けという方針だったから
龍谷大学とは全然関係無く慶應に行ったが、
慶應に落ちてたら上智に行くはずだった

それでもうちの親父は何も言わなかったし、門徒の人も何も言わなかった
爺さんだけは、東大印哲か龍谷大学に行って欲しかったみたいだけど
120エリート街道さん:02/03/07 15:40 ID:epr9XXs9
119、まー地域や、門徒や門徒総代の理解力の違いでも変わってくるよね。
基本的には、親も門徒は龍大に入学してほしいと思うよ。

それと、就職なんすけど、寺っ子の次男や三男って基本的に寺継がんので、どこの
大学いっても良い立場なんですが、保険として龍谷へ行く(行かせる)処が多い。
だから、彼らは就職しなければならない。
良くあるパターン。
本願寺派の別院等の職員として就職。
自分ところが経営する幼稚園・保育園を手伝う。保育士等の免許をとって。
地方に多いのが、地元の銀行・信金に就職。結構内定率高い。←特に北陸地方
公務員・教員になる。
行政書士や社労士を採り、事務所を手伝う。これも多い。寺だけで食えない処多い
ので、幼稚園・保育園・行政書士・社労士など、寺のスペースを利用した職業の兼業多い
よね。
面白いところえは、仏具メーカーや仏壇屋に就職。

121エリート街道さん:02/03/07 19:37 ID:Mes+QBaM
私の友人は神社子弟で、宗教系の大学は皇學館大学文学部神道学科しか受けさせてもらえなかったそうな……。
122エリート街道さん:02/03/07 20:47 ID:nO8TXaPp
光華女子はどこの寺?
123エリート街道さん:02/03/07 20:54 ID:96Zai0xZ
しかし何度もループするスレだね
124 :02/03/07 20:57 ID:wuDLTVpT
塾や学校の先生曰く
国際とつくところは99%馬鹿(ICUが例外)
キリスト教系は高難易度のところも
あるが仏教系は三流大しかない
らしい
125エリート街道さん:02/03/07 21:13 ID:udN54qin
>>122
>>103でガイシュツです
126Rits:02/03/07 21:21 ID:a9Bpqzpe

リッツも仏教大&共産党員養成大です。













127バルディ冷えソ:02/03/07 21:39 ID:+xKd2gE5
俺が思うに、佛大は名前が悪すぎやな。
地名から名前を借りて、紫野大にすれば受験者増えるかもナ。
128エリート街道さん:02/03/07 22:09 ID:mQunAAR5
以前、大谷大の先生に、なんで真宗学専攻の院生がこんなに多いのか
(たしか博士課程だけで50人くらいいた)って訊いたら、へんに
就職されて寺を捨てられたら困るので、田舎の親父さん(住職)から
頼まれて無理やりおいているんだ、って答えてくれた。さもありなん。
大谷大の真宗学科博士課程だけで、全キリスト教系大学神学部博士課程
の学生数を上回っているかもしれん。ある意味すごい。
129エリート街道さん:02/03/07 23:20 ID:ZqRqGxVy
関西仏教系大学

大谷大学(真宗大谷派、東本願寺)
京都光華女子大学(真宗大谷派、東本願寺)
京都嵯峨芸術大学(真言宗、大覚寺)
京都女子大学(浄土真宗本願寺派、西本願寺)
京都文教大学(浄土宗、知恩院)
高野山大学(真言宗)
四天王寺国際仏教大学(和宗、四天王寺)
種智院大学(真言宗)
花園大学(臨済宗妙心寺派、妙心寺)
兵庫大学(浄土真宗本願寺派、西本願寺)
佛教大学(浄土宗、知恩院)
龍谷大学(浄土真宗本願寺派、西本願寺)
大阪千代田短大(真言宗、盛松寺)
華頂短大(浄土宗、知恩院)
西山短大(西山浄土宗、光明寺)

訂正・追加あったら、よろしく。
130エリート街道さん:02/03/08 00:52 ID:eUKyeQU3
高野山大学っていった事あるけど凄いとこにあるぞ。
まさに山奥。パチンコ屋とかもあるんだけど台が10台くらい
しかない!(マジ 一瞬ゲーセンかと・・) 夜9時になったら
あいてる店なんか周りになくなるんじゃ・・
131エリート街道さん:02/03/08 01:05 ID:f35DTxxg
短大もあるんだね
132エリート街道さん:02/03/08 01:05 ID:TgRrVlmh
>>130
そのかわり週末には橋本市まで下山してきてドンチャン騒ぎらしい。
133エリート街道さん:02/03/08 01:20 ID:nabUECd7
奈良には佛教系の大学・短大は無いんだっけ?
134エリート街道さん:02/03/08 11:17 ID:sVe6oW22
>>129
(訂正等)
高野山大学・大阪千代田短期大学……高野山真言宗(総本山:金剛峯寺)
種智院大学……東寺真言宗(総本山:教王護国寺[東寺])

(追加)
相愛大学(大阪府大阪市)……浄土真宗本願寺派
大谷女子大学(大阪府富田林市)……真宗大谷派

違ってたらスマソ。
135エリート街道さん:02/03/08 11:20 ID:PlD5PM9r
>>130
高野山大学仏教学部の入試って、志願者3名だったそうな。
宗門系なのになんでそんなに少ないのだ?身延山短大も
同じような状況らしい。坊主の息子は行かんのか?

あと夜9時すぎたら、店は閉まっても、現世とは違う世界が
花開いたりして・・・ なんたって高野山。
136エリート街道さん:02/03/08 13:26 ID:XVj8kaPY
種智院か。洛南高校とおなじ系列だね。
137エリート街道さん :02/03/08 15:17 ID:Whj38zma
本当に仏教系の大学頑張ってほしいね。
138エリート街道さん:02/03/09 00:22 ID:lMb8wGZP
イム
139鉛筆 ◆tPMr.HB. :02/03/09 00:33 ID:3Jx4E58S
イム孝又
140エリート街道さん:02/03/09 01:52 ID:V2W0DTHY
イム
141エリート街道さん:02/03/09 09:51 ID:MOftNMhr
佛教大学のあたらしい名前を考えてあげよう。
ネーミングが悪すぎる。
142エリート街道さん:02/03/09 10:13 ID:EL0xlkCJ
>>141
いや、変えないほうがいいと思う。
「佛教大」は国際的にもそのまま通用する(w。
143エリート街道さん:02/03/09 10:16 ID:94MTxOix
ま、(国際)基督教大があるくらいだもんな、仏教大があってもおかしくはない。
144エリート街道さん:02/03/09 11:31 ID:khylllGh
>>143
四天王寺国際佛教大学ってあるね、そういえば。IBUと称している。
145エリート街道さん:02/03/09 11:53 ID:K6bUD8yb
ノム教大学

野村克也教授『最下位論』
野村佐知代教授『法人税法』
ケニー野村客員教授『オフク論』
野村克則講師『活躍せずに生き残るには』
146エリート街道さん:02/03/09 13:15 ID:bZnYN81B
佛教大は「平成のおおばか門」設置してればよかったのにね
147エリート街道さん:02/03/09 14:39 ID:wCMeTwXK
授業で仏教学は必須なんでせうね。(佛教学科以外でも)
148仏陀くん:02/03/09 21:32 ID:2N9Ts+Ou
そうでーす。
春学期にブッダの教え、
秋学期に法然の生涯と思想っていう授業があるッス。
ブッダのほうは意外とおもしろかったっすよ。
149エリート街道さん:02/03/09 23:41 ID:lp2Ucvpv
仏陀・・・
150エリート街道さん:02/03/10 00:40 ID:xUu540Ta
シャクソン系の大学はもっとがんばらなくちゃ。
151佛大卒者:02/03/10 09:17 ID:TKCfj6g8
昔、「法然の生涯と思想」の授業で、法然が主人公のアニメを見た。
法然の声優は藤田淑子かと思ったが、そうではなかった。
152エリート街道さん:02/03/10 22:28 ID:pvo9+p0J
親鸞は・・・
153鉛筆 ◆tPMr.HB. :02/03/11 03:18 ID:LUVyAirb
イム卩它
154仏陀くん:02/03/11 17:12 ID:3SEwpRI0
146さーん、
「平成のおおばか門」ていったいなんなんですか?
155私立大評論家:02/03/11 17:25 ID:pwajzPGl
大谷大学って金閣寺放火事件の学生のあれ?
156エリート街道さん:02/03/11 17:27 ID:v/3WFMwu
>>155
そ、あれ。
157エリート街道さん:02/03/11 18:00 ID:JDBjFGDw
>>154
学校の入り口の門の名前やろ。
撤去されたけど。
158エリート街道さん:02/03/11 18:04 ID:JDBjFGDw
159仏陀くん:02/03/11 21:34 ID:dSdy0i2S
157さーん、
「平成のおおばか門」ってどういう意味なんですか?
どッからそんな名前がついたのですか?
160エリート街道さん:02/03/12 00:35 ID:2cviaBI/
>>159
ここに書いてる。浄土宗の教え通り。
http://www.sankei.co.jp/databox/paper/96/html/0608side07.html
161エリート街道さん:02/03/12 00:38 ID:2cviaBI/
このおじさまが作りはりました。
http://www.geocities.jp/po_inoue/photoworks/volume3/pw11.html
162仏陀くん:02/03/12 19:58 ID:6WJuTwNe
なるほど、よくわかりました。
こういうセンスのなさがマイナー大学である所以ですかねぇ。
163エリート街道さん:02/03/12 20:29 ID:BuX0uHZ/
この春から、佛教大学社会学部通信課程に入学します。他大学でているので3年次編入ですけど。
よろしく。
164エリート街道さん:02/03/12 23:38 ID:Wh/zhbEm
種智院大学って洛南高校のすぐ近くにあるから、洛南生がふざけて第一志望にして模試受けたりするのね。
多分、実質よりも偏差値が若干押し上げられてると思う。
165エリート街道さん:02/03/12 23:55 ID:BFYmW+d2
>>164
とっくに左遷されたYO!
今は宇治
166エリート街道さん:02/03/12 23:56 ID:i51ynu6d
>>163
佛大は、たくさん資格が取れるよ! 頑張ってね。
167エリート街道さん:02/03/13 03:31 ID:WAiK8E7I
ここで聞いても埒があかないかもしれませんが、
最近親鸞大学ってのを良くきくんですがあれって何なのか誰かわかります?
168エリート街道さん:02/03/13 10:32 ID:kX96hzf5
イム卩它
169エリート街道さん:02/03/13 14:08 ID:fTAl+b99
170エリート街道さん:02/03/13 15:53 ID:C0o9DpMe
九州には仏教系の大学無いよな
171エリート街道さん:02/03/13 16:46 ID:SpZsOSTF
>>170
九州龍谷短大と九州大谷短大があると思います。
前者では、必要単位の半分が放送大学で取得できる
と報じられていました。人件費を押し上げる仙人教員は
不要ということなのですね。
172エリート街道さん:02/03/13 19:05 ID:KWNxDTYR
>>170-171
精華女子短期大学(福岡県)・東九州女子短期大学(大分県)・筑紫女学園大学(福岡県)……浄土真宗本願寺派
があります。
173エリート街道さん:02/03/13 19:08 ID:3tP4ZlP8
龍谷高校が佐賀にあるけど京都の龍谷大となんか
関係あるの
174エリート街道さん:02/03/13 19:42 ID:WJ8woriA
>>162
佛大の「大馬鹿門」は、頼んでもいないのに勝手に作者が寄贈したらしい。
大学側もまさかそんなシロモノだとは思わずに、受け入れた後で大騒ぎ。
175エリート街道さん:02/03/13 23:29 ID:KWNxDTYR
>>173
龍谷高校は、佐賀龍谷学園(九州龍谷短期大学など)の中の高校です。浄土真宗本願寺派系学校であり、龍谷高校は、旧学制下では、第五仏教中学であり、龍谷の傘下だった様です。
176小市民街道:02/03/14 07:13 ID:CkqSfziN
>173
龍大へ入る一番簡単な方法が
九州龍谷短大佛教→編入→仏教学専攻
177エリート街道さん:02/03/14 19:49 ID:6JJSaS9G
九州はやっぱ、キリシタンのイメージだな。
活水とか。
178エリート街道さん:02/03/14 19:53 ID:c2oZCi8q
>>177
活水はプロテスタントなので、キリシタンとはちょっとずれます。
長崎のカトリックは純心です。鹿児島にもあります。奄美が五島に
つぐカトリックの島だから、鹿児島にあるのかな?
179エリート街道さん:02/03/14 22:01 ID:Me00JnnM
西南学院はキリスト教ですか?
180エリート街道さん:02/03/14 23:18 ID:BHNk27nR
>>179
西南学院は、プロテスタント系>バプテスト系>日本バプテスト連盟系の学校です。
181エリート街道さん:02/03/15 00:47 ID:0J5//geL
活水とか純心とかぜんぜん知らない。
地元のお嬢学校なのかな?
182エリート街道さん:02/03/15 21:04 ID:4+Z99N+D
>>167
 親鸞直系の正統的な真宗の宗派は
 本願寺派・大谷派、他あわせて合計10派ある。
 「親鸞大学」を名乗るのは、それ以外の
 「浄土真宗・一の会」なる宗教団体。
 漏れの知識は、ここまで。
183エリート街道さん:02/03/15 23:06 ID:nmLTXbpr
仏教系の高校はたくさんあるし、進学校もあるよね。
洛南とか。
184エリート街道さん:02/03/16 00:04 ID:bf76KtAA
>>176
素直に一般試験受けりゃ受か・・・らんか。
入試偏差値だけは高いもんな。
185エリート街道さん:02/03/16 00:06 ID:Mq+JGm+F
長崎の活水は名門だけど最近落ち目

純心は新興大学だけど活水を抜いた。

186仏陀くん:02/03/16 20:13 ID:KpAOcoEF
ageとくわ
187エリート街道さん:02/03/18 00:26 ID:bpxUT52F
龍谷大学っていいよね。
188エリート街道さん:02/03/18 00:28 ID:OFs3v6zH
>187
突飛
189エリート街道さん:02/03/18 22:22 ID:vfAz1kir
龍谷って話題だよねw
190エリート街道さん:02/03/18 23:48 ID:BHvxcTLN
191エリート街道さん:02/03/18 23:56 ID:qt6jj5Lo
おもしろいね
192エリート街道さん:02/03/18 23:59 ID:+T5lKCXG
■▲▼
【10:122】卒業式の龍谷大に爆破予告電話 卒業生ら2500人避難
1 名前:体脂肪率23%φ ★ 02/03/18 15:59 ID:???
18日午前9時10分ごろ、京都市伏見区深草塚本町の龍谷大学(上山大峻学長)
に、男の声で「爆弾を仕掛けた」という内容の電話がかかった。110番通報を受けた
伏見署から捜査員ら数十人が出てキャンパス一帯を調べたが、不審物は見つからなかった。
同大学ではこの日朝、法、経済、経営学部の卒業式が予定されており、会場の体育館に
いた学生、保護者ら約2500人は一時、館外に避難させられた。府警は悪質ないたずら
とみて調べている。

同大学によると、17日朝にも経済学部の学生を名乗る男から「留年をさせられた。
爆弾を仕掛ける」との電話がかかった。男は経済学部の卒業式の日程をたずねたうえで、
「爆弾を仕掛ける」などと話し電話を切ったという。同署が直後に、体育館周辺を調べたが、
不審物は発見されなかったという。卒業式は1時間遅れの午前11時半から始まった。

http://www.asahi.com/national/update/0318/019.html

みんとが大変なことをやらかしました!!!!!
193エリート街道さん:02/03/19 00:15 ID:MMT19ued
やっぱ、みんとぶるうの仕業か・・・
194エリート街道さん:02/03/21 11:52 ID:ROTUtpKy
単位そろったんだが、卒業手続きとか必要なのか?
195エリート街道さん:02/03/22 00:18 ID:laRb0F2p
イム卩它
196エリート街道さん:02/03/22 22:36 ID:2VdPpSd0
光を!
197エリート街道さん:02/03/23 07:18 ID:EiA5P/t7
龍谷大学の学術文化材は日本の誇るべき物
そこで勉強できるのはうらやましい。
198エリート街道さん:02/03/23 07:29 ID:b9H/SQhI
みんとたむ。。。
199エリート街道さん:02/03/24 23:10 ID:uesD5Uty
イ弗孝攵age
200エリート街道さん:02/03/25 09:10 ID:qtONHORl
200げと
201仏陀くん:02/03/25 21:35 ID:rT/mx+a7
いやー、久しぶりに来てみたんですけど
だいぶんネタ切れ気味みたいですねぇ。
ここはひとつ仏教系大学出身の有名人でも挙げてみましょうか。
202エリート街道さん:02/03/25 21:39 ID:lXX7q35G
釈尊。
203仏陀くん
じゃあ、僕からとりあえずひとつ、
関テレの山本アナっと。彼は龍谷出身だそうです。
関テレのホームページに書いてありました。