東北大は偏差値が低いのに何で威張ってんの?? 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
801エリート街道さん
旧課程の頃の問題集をあさっていたら、
1987年の東大で、ケーリー・ハミルトンの法則を使うだけで
余裕で解ける、行列の問題があったぞ。
802エリート街道さん:02/02/14 18:51 ID:wBAqsYui
まあ2問はサービスってことだろ。それ以上解けるかどうかで差がつくだろう
ただ大抵の地底文系は二次の合格最低点が5〜6割だから数学2問程度しか解けなくても問題はないかもしれない。
803エリート街道さん:02/02/14 18:56 ID:1UhExHvU
東北大の入試問題に、糞みたいな易問が紛れていても、
必ず失点を誘うような、標準〜やや難レベルの問題も紛れているんだよ。
平均点が高くても、平均点を中心に得点分布が
スタンダードカーヴを描くように作られているんだよ。
満点続出だったら、入試にならんだろ?

東北学院や東北工業レベルの連中が、自分の力を過信して、
東北大受けたら、火傷じゃすまないぜ。
804エリート街道さん:02/02/14 18:58 ID:wBAqsYui
>>803
火傷どころか黒焦げ焼死
805エリート街道さん:02/02/14 20:12 ID:DoZBJOa6
>>782 のつづき
第3問
2つの正の数a,bに対し、xy平面上の3点をA(−a,0),
B(0,b),C(a,0)とする。0<t<1である各tに対し
線分ABとBCをt:1−tに内分する点をそれぞれP(t),
Q(t)とし、さらに線分P(t)Q(t)をt:1−tに内分する
点をR(t)とし、点R(t)、0≦t≦1の描く曲線をRとする。
ただし、R(0)=A,R(1)=Cとする。

(1)曲線Rをxとyで表せ。

(2)2点P(t),Q(t)を結ぶ直線L(t)の方程式を求め、
L(t)が、点R(t)で曲線Rで接することを示せ。

(3)三角形ABC内で直線L(t)、0≦t≦1が通る点の領域を
図示し、その面積Sを求めよ。ただし、L(0)は点A、Bを通る直線
とし、L(1)は点B、Cを通る直線とする。

第4問
数直線上を、原点Oから出発して動く点Aがあるとする。1つのさいころ
を振り、その出た目の和が1のとき点Aを右に1動かし、出た目が2,3
のときは右に2動かすものとする。また出た目が4のとき左に1動かし、
出た目が5,6のときは左に2動かすものとする。このとき、さいころを
5回振った後に点Aが原点にある確率を求めよ。

講評:第3問・第4問は明らかにセンターレベル。それぞれ15分もあれば
楽々解ける。改めて2次対策の必要なし(プ
806エリート街道さん:02/02/14 20:20 ID:3hgAex3j
京大だけど,慶應に同情するわ。
こんな事しか出来ない大学ってかわいそう。
慶應の特徴は
@東大京大が来ると逃亡する
A自分に不都合なレスがつくと逃亡する。
慶應はくだらない人間と逃亡者の集まる大学だな。
俺からしたら慶應なんてアホ同然。
807エリート街道さん:02/02/14 20:27 ID:OAVVe6xb
>>805
理系なら満点続出だろうな。
808エリート街道さん:02/02/14 20:44 ID:8rpf0SrT
>>805
北大の文系数学の方が、まだ骨がありそうだ。
809エリート街道さん:02/02/14 20:45 ID:ReBL2Sdq
>>805
難易はともかく入試問題をここまであげつらうとは、、
ID:DoZBJOa6はやはり、日常生活でも何か東北大に私怨があるように思えてならない。
単に東北大を落ちたぐらいでは普通ここまでしないだろうし
(入試問題挙げて煽るなんてどう見ても幼稚だし、その公算も無いわけではないが)
学生(院生)に散々馬鹿にされた腹いせか?

私は東北とはあまり関係の無い人間だが、はっきり言うとあなたは異常だよ。
見ていてマジでキモい。
まともな精神を養ってください。
810エリート街道さん:02/02/14 20:56 ID:86c/B3IR
>>809
ああ、もしかしたら、
俺が学会で突っ込みをいれた相手かも知れん。
だとしたら、みんなスマン。
質問しても埒があかなかったので、
最後に「あぁ、もういいです」とか言ったからか?
おかげで奴はこれほど粘着に・・・。
811エリート街道さん:02/02/14 21:05 ID:cyPEzYGo
>>810
学会なんかに出席できるか?この幼稚さで?学会以前に通常の
社会生活に支障をきたすレベルだぞここにいる奴は。
812809:02/02/14 21:07 ID:YSam+26T
805=810
あ!810はあの時の慶應君か?
お前の質問内容がアホすぎて返答する気がなかったわ。
わりいな。
813エリート街道さん:02/02/14 21:07 ID:X5I5Qhrh
>>809 >>810
問題が解けなくて>>805 にやつ当たりを敢行中 
814エリート街道さん:02/02/14 21:13 ID:ReBL2Sdq
>>813
根拠の無い煽りほど虚しいものはないな。
もう少し煽り方を勉強したほうがいいぞ。
815学院:02/02/14 21:18 ID:DukCs9AM
まあ仲良くしようや、豚兵君
同じレベルなんだからさ(W
816エリート街道さん:02/02/14 21:21 ID:e1jwwkep
いずれにせよ、トンぺーは斜陽産業の材料が看板というのが痛いね。
817809:02/02/14 21:21 ID:ReBL2Sdq
>>812
悪意か善意か?
どちらにせID出る板ではやめたほうがいいね。
818エリート街道さん:02/02/14 21:25 ID:DUlyEmLf
>>806
>京大だけど、慶應に同情するわ。
と言っておきながら、
>俺からしたら慶應なんてアホ同然。
結論⇒論理に矛盾。
819めぞん3刻:02/02/14 21:26 ID:+4d87HO+
矛盾してないじゃん。
820エリート街道さん:02/02/14 21:31 ID:amTZFo/y
なんか>>809 が数学の問題が解けずにひとりで暴れまくってるようだね
821エリート街道さん:02/02/14 21:36 ID:ReBL2Sdq
>>820
うーん、根拠はいまいちだけどまぁマシな煽りだね。
でももっと論拠が明確だといいなぁ。
もう少しがんばってちょ♪
822エリート街道さん:02/02/14 21:41 ID:WT7N3UKm
名物スレですな。
823エリート街道さん:02/02/14 22:35 ID:TjdYAnmN
仙台名物タン塩age
824エリート街道さん:02/02/14 22:35 ID:+DV0p57m
>>816
アンタさぁ、「材料」って一言で括ってるけど、
全部が全部が斜陽じゃないぞ。
まさか、鉄鋼あたりだけを思い浮かべてるのか?
更に言うと、材料分野は門下、計算省の研究費配分でも
重点領域のひとつだよ。




825824:02/02/14 22:38 ID:+DV0p57m
>>823
ああっ、その一言でスイッチが!
太助の牛タン食いたくなった。
喜助でもいい!
826社怪人:02/02/14 22:51 ID:Z+aq8xKp

早稲田政経への併願合格率 (四捨五入すると)

河合塾「栄冠めざして」1999 8月号

法学部
1 東大文1 57/65 = 88%
2 京大法 62/72 = 86%
4 阪大法 32/39 = 82%
5 一橋法 43/54 = 80%
10 名大法 22/34 = 65%
11 神戸法 17/27 = 63%
12 九大法 14/23 = 61%
15 北大法 16/30 = 53%
18 千葉・法経 23/63 = 37%

経済学部
3 東大文2 48/58 = 83%
4 京大経済 35/43 = 81%
6 阪大経済 30/39 = 77%
7 一橋経済 40/53 = 75%
13 神戸経済 23/41 = 56%
14 名大経済 27/49 = 55%
15 九大経済 17/32 = 53%
16 東北経済 17/35 = 49%
17 北大経済 16/35 = 43%
18 千葉・法経 23/63 = 37%
早計なんて文系もレベルは知れてる。
東北の法学のデータは名大、九大レベルか。
827エリート街道さん:02/02/14 23:03 ID:bJBmT+Zr
逝き印食って氏ね
828エリート街道さん:02/02/14 23:07 ID:1rw5hYTr
どうでもいいんだが、東北が

東大とか京大とか、阪大とかを語るのはやめてほしい。

お前らは、別だ。
829トンペイ(工-機械:02/02/14 23:17 ID:f0skKsM5
材料が斜陽産業とか言ってる奴。真性DQNだね。
いろんな機械の性能の限界が材料に原因があるって事、知らないね。
830エリート街道さん:02/02/14 23:22 ID:960kjiE9
東北って行く価値あるの?w
831エリート街道さん :02/02/14 23:23 ID:DgVPQ8Md
>>828
そういうお前は帝大ぶってる慶應だろ。
京大の俺に取っちゃ東北が言うのはOK
慶應のお前が東大京大阪大の事を語るな。
832エリート街道さん:02/02/14 23:24 ID:QseY3LUz
理工なら、偏差値30になっても、慶応蹴っていくんじゃない?
それだけの価値はあるよ。税金使えるしね。
【偏差値30になった東北】>>>【偏差値80になった慶応】
833エリート街道さん:02/02/14 23:25 ID:960kjiE9
>>832
古いなぁw
834トンペイ(工-機械:02/02/14 23:25 ID:f0skKsM5
偏差値50よりゃ新しいよ。
835エリート街道さん:02/02/14 23:26 ID:960kjiE9
意味不明w
836ナニワB級:02/02/14 23:26 ID:Hd9nq65/
東北が阪大を語るのはOKだ。
慶應は語る資格なし。
837七帝大の見解:02/02/15 00:09 ID:N2FUv/5D

    |  判決!慶應は東北を語る資格なし!
   \______ ________________
              ∨
─────┐         ,∧_∧
   ∧_∧ |    ∩_∩   ∂ノノハ)))
  ( ´Д`) |   (´ー`)   |ハ^∀^ノ      _______________
  ,丿~, 阪~ヽ│  丿~,東~ヾ 丿~, 京~.ヾ、   /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | そんな・・・
    |.         A_A.           |  \
    |         (  ´D`)         |    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |          ノ~, 東北l)、         |   ∧_∧            / ̄ ̄ ̄
    |  | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,)       ∧∧  | 潔く
  ∧|_∧     |               ┌─┬┴⊂  〇 ) ,,'⌒丶、 (゚Д゚ )<  去りなさい!
 ( 九 `)    |               │  │  │ | │_ゝ名==>(〈北〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   │  │  (__)__,) (´∀` ;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃  ┃┗┓        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),,        |
┗━╋━┛        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,)          |
  ┏┻┓_         │,   │   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(^×^ ;)
838エリート街道さん:02/02/15 00:12 ID:QFKizAdW
【2001年度駿台全国模試】合格可能(B判定)偏差値最新版

66 東京大・文T
65 東京大・文U
64 東京大・文V、京都大・法
63 京都大・教育、京都大・総合人間
62 京都大・文、大阪大・人間科学
61 一橋大・法、大阪大・法、京都大・経済-一般
60 大阪大・文
59 一橋大・経済、一橋大・社会、大阪大・経済
58
57 一橋大・商、東京都立大・人文
56 名古屋大・法、九州大・教育
55 ★★東北大・法、京都大・経済-論文、名古屋大・文、名古屋大・情報-社会
54 名古屋大・教育、名古屋大・情報-自然、神戸大・文、九州大・文、九州大・法、東京都立大・法
53 北海道大・文、名古屋大・経済、東京都立大・経済
52 ★★東北大・文、★★東北大・教育、神戸大・経済、神戸大・経営、神戸大・発達科学、九州大・経済
51 北海道大・法、北海道大・教育、★★東北大・経済
50 北海道大・経済
839エリート街道さん:02/02/15 00:13 ID:QFKizAdW
【2001年度第2回駿台全国模試】
合格可能偏差値(B判定偏差値)最新版

76 東京大・理3  75 慶応大・医  73 京都大・医
72
71 大阪大・医
70
69 名古屋大・医、千葉大・医
68 九州大・医
67 東京医科歯科大・医
66 東北大・医、神戸大・医
65 北海道大・医、京都府立医大・医
  【旧帝大医学部最低ライン】
64 岡山大・医、横浜市立大・医、名古屋市立大・医、奈良県立医大・医
63 金沢大・医、浜松医大・医、熊本大・医、★★東京大・理1、京都大・理
62 三重大・医、長崎大・医、大阪市立大・医、★★東京大・理2
61 滋賀医大・医
60 弘前大、新潟大、岐阜大、広島大、山口大、愛媛大、和歌山県立医大、
  京都大・総人、★★京都大・工
59 筑波大、群馬大、富山医科薬科大、福井医大、鳥取大、大分医大、琉球大、京都大・薬
58 信州大、札幌医大、福島県立医大、★★東京工業大・第4類
57 旭川医大、徳島大、香川医大、高知医大、佐賀医大、鹿児島大、京都大・農
56 秋田大・医、宮崎医大
55 山形大・医、山梨医大、島根医大
  【国公立医学部最低ライン】
54 大阪大・理、★★大阪大・工
53 大阪大・基礎工
52 東北大・理
51 東北大工(〜学科)
50.6★★東北大・工(平均)←うんうん平均よりは上なんだね。エライエライ。(プ
50
49 東北大工(〜学科)←ごっごごご50以下ぁ?マジですかぁ?
840慶應SFC☆湘南デビル ◆SFC.AGu2 :02/02/15 00:14 ID:e7ssV3z0

    |  東北は慶應のライバルではありません。
   \______ ________________
              ∨
─────┐         ,∧_∧
   ∧_∧ |    ∩_∩   ∂ノノハ)))
  ( ´Д`) |   (´ー`)   |ハ^∀^ノ      _______________
  ,丿~, 早~ヽ│  丿~,慶~ヾ 丿~, 上~.ヾ、   /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | そんな・・・
    |.         A_A.           |  \
    |         (  ´D`)         |    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |          ノ~, 学習l)、         |   ∧_∧            / ̄ ̄ ̄
    |  | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,)       ∧∧  | 
  ∧|_∧     |               ┌─┬┴⊂  〇 ) ,,'⌒丶、 (゚Д゚ )< 早く大学になれよw
 (ICU `)    |               │  │  │ | │_ゝ立==>(〈同〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   │  │  (__)__,) (´∀` ;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃  ┃┗┓        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),,        |
┗━╋━┛        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,)          |
  ┏┻┓_         │,   │   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(^×^ ;)



841必殺技:02/02/15 00:17 ID:QFKizAdW
偏差値50
842エリート街道さん:02/02/15 00:20 ID:hu7FJGLE
>>832
久しぶりだなぁ。
まあ積もる話は後にして、その前にとりあえずパン買って来いよ コルァ
843エリート街道さん:02/02/15 04:10 ID:jRD8KWPH
乾杯トンペー
844国士舘様:02/02/15 04:16 ID:bjQ8HlJx
偏差値50かよ(藁
俺でも愛かったかもな
845エリート街道さん:02/02/15 04:32 ID:J8sOgaDf
東大>総計>>>>>東北≒東北学院≒国士舘=偏差値50
846エリート街道さん:02/02/15 04:34 ID:hAx0xi/w
ヲマエら、あの駿台模試で偏差値50取れるのかよ!(ワラ
特に>>844>>845
847国士舘様:02/02/15 04:36 ID:bjQ8HlJx
東大>総計>>>>>国士舘政経>東北≒東北学院=偏差値50
848エリート街道さん:02/02/15 04:38 ID:hAx0xi/w
ったく、総計理工ときら、
駅弁中堅以下のくせにウザイ。
地頭悪い連中はたちが悪い。
849国士舘様:02/02/15 04:39 ID:bjQ8HlJx
>>846
青学蹴り国士舘ですが何か?
850灯台離3:02/02/15 04:39 ID:8JV76/NO
>>848
灯台の折れからして
問題の受験難易度的に
灯台>兄弟>>宮廷>>>>>総計>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>駅弁     だが何か?
851国士舘様:02/02/15 04:41 ID:bjQ8HlJx

    |  東北は国士舘政経のライバルではありません。
   \______ ________________
              ∨
─────┐         ,∧_∧
   ∧_∧ |    ∩_∩   ∂ノノハ)))
  ( ´Д`) |   (´ー`)   |ハ^∀^ノ      _______________
  ,丿~, 早~ヽ│  丿~,慶~ヾ 丿~, 上~.ヾ、   /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | そんな・・・
    |.         A_A.           |  \
    |         (  ´D`)         |    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |          ノ~, 学習l)、         |   ∧_∧            / ̄ ̄ ̄
    |  | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,)       ∧∧  | 
  ∧|_∧     |               ┌─┬┴⊂  〇 ) ,,'⌒丶、 (゚Д゚ )< 早く大学になれよw
 (ICU `)    |               │  │  │ | │_ゝ立==>(〈同〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   │  │  (__)__,) (´∀` ;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃  ┃┗┓        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),,        |
┗━╋━┛        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,)          |
  ┏┻┓_         │,   │   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(^×^ ;)
852エリート街道さん:02/02/15 04:50 ID:9tVTanXC
国士舘以下の低偏差値とんぺーはいい加減にしろ
「東北地方」のなかで東北学院と争ってろ
853エリート街道さん:02/02/15 04:50 ID:jRD8KWPH
偏差値50哀れ
854国士舘様:02/02/15 04:54 ID:bjQ8HlJx
国士舘>東北=東北学院=偏差値50

地方大学なんかとは争えないよ(藁
855エリート街道さん:02/02/15 04:56 ID:GrMVwcTS
>854
同意。
あんた、気が合うねー。
856エリート街道さん:02/02/15 05:14 ID:Aoc7Qg/j
フーン
857慶應SFC☆湘南デビル ◆SFC.AGu2 :02/02/15 05:19 ID:e7ssV3z0
>>851無理ありすぎ・・・・・
858国士舘様:02/02/15 05:36 ID:bjQ8HlJx
一応スレ読んでみたが偏差値50の低能論文を大量作成してるってことか?
859エリート街道さん:02/02/15 05:48 ID:4Jk1vb9S
文系だから理系のことはわからんが、文系なら早計≧東北であろう。
併願合格率からみたら早計受けてる東北生の半分はおちてるんだろ?
結局東北≒早計で知名度、就職で早計≧東北とした。双方相手をそんなに煽れるほど
の差はない。早計よりうむをいわず勝っている国公立は東大、京大、一橋、阪大だけであろう。
でも>839の表で煽るなら他の旧帝および神大、早計をあの表のなかに書き入れて
議論してほしい。
860エリート街道さん:02/02/15 06:05 ID:pxdTGo87
早計≧東北
861エリート街道さん:02/02/15 06:22 ID:tbGHi1Cl
東北大の人達、偏差値50の大学なんかに行って後悔してるでしょ?
862エリート街道さん:02/02/15 06:54 ID:ym8WAknU
入ったもん勝ち、なんじゃない? 社会的な評価が高い大学だし。
それに勉強したいと思ってる学生にはいい大学だと思うな。
863エリート街道さん:02/02/15 07:01 ID:HNNJPu3I
代ゼミ分布表より。国立併願の早稲法と同格の国立は、早稲法合格率20%。

早稲法の合格者偏差値64.9。
偏差値64.0〜65.9で合格した者106人、不合格219人、合格率33.7%

入学者偏差値は、駿台のデータでは2つ落ちている。仮に63.0とする
偏差値62.0〜63.9で合格した者86人、不合格327人、合格率20.8%

早稲法って、合格率が20%あれば入学者平均レベルだよ。
合格率が50%だった人はあまり入学しない。かなり上位の人ということになる。

合格率20%は一見低く見えるが、例えば早稲政経と早稲法が同じ分布だと
すると、どちらかに合格できる確立は36%。他にも慶應を受験することが
できるし、滑りどめに上智や早稲商という手もある。

合格率20%は、早稲駄では標準レベルの合格率である。
864エリート街道さん:02/02/15 07:50 ID:4HJuk/xs
私は某一流企業の研究所に勤務しているが,
今年リクルート活動に行く大学(理系で研究所勤務確定)は,
東大・京大・阪大・東工大・名古屋・東北・九州の
電気・機械・化学系・情報から1〜2名程度です。
残りは一般公募で採用するようです。
不景気の為に企業も人材を絞らないといけません。
このご時世では,宮廷の方が強いような気がしますね。
865エリート街道さん:02/02/15 07:53 ID:pSmxuR0O
>>864
1〜2名か・・・・・・
理系はやはり個人の実力なのか・・・・・・
866理学部自然史標本館前:02/02/15 08:51 ID:p9oTx9qP
どうでも良いけど、今日は生命科学研究科の合同パーティー
867エリート街道さん:02/02/15 13:58 ID:vfD/nUdP
受験生には影響が強いだろうね、この手のスレ。
彼等の多くは、大学の中身を知らないから、
見掛けの偏差値とか、お洒落とかダサいとかいう曖昧な尺度で
進路決定するしかないんだからね。
868エリート街道さん:02/02/15 13:59 ID:vfD/nUdP
首吊りモナーのコピペを百連発くらいすれば、
だれだって、その大学行きたくなくなるよ。
869名大様☆東海デビル ◆Bu6deBIA :02/02/15 14:00 ID:0aBcXGzZ
>>867
東北大志望する受験生なら
ここに張られている偏差値の意味くらい分かっていると思われ。
なので多分影響はない。
870エリート街道さん :02/02/15 14:52 ID:v3mgnPY4
part8ですか・・・

次のタイトルは、
「東北大は地元ではエリートなのに何で嫌われてんの?」
ですかね。
871エリート街道さん:02/02/15 15:51 ID:tIRa6dLT
どういうわけかは分からないがなんで国士舘がトンペイ煽ってるんだ(W
872エリート街道さん:02/02/15 15:57 ID:droA+68x
次スレはちゃんと過去スレのリンク貼ってちょ
873エリート街道さん:02/02/15 16:14 ID:/0urZYpU
昨日は慶應様の入学試験だったんだよな。
豚兵志望のやつも受けたとは思うが、慶應様は豚兵ほど甘くはない。
上の駿台の偏差値表は的をついてる。
874エリート街道さん:02/02/15 16:16 ID:r/hZntse
今度は逆にしてみたら?
「総計は実績ないのに何威張ってんの??」
とか。(w

食いつきがよさげでは?
875エリート街道さん:02/02/15 16:22 ID:MvVNDz3/
>>873
理系のことはよく知らんが、経済・商は甘々だよ。
876エリート街道さん:02/02/15 16:23 ID:Rd6CcRPm
「低偏差値」「偏差値50」「低就職実績」
「東北地方ローカル」「完敗トンペー」「東北学院レベル」
「国士舘以下」・・・藁
877エリート街道さん:02/02/15 16:24 ID:MvVNDz3/
>>876
そんなトンペーに実社会で踏みつけられ続けるヲマエは 藁藁
878エリート街道さん:02/02/15 16:30 ID:uP24LSXR
おい!今年のトンの前期倍率やたら高くねえか?
法3.9倍、理3.0倍、工4.1倍だぞ!
879エリート街道さん:02/02/15 16:31 ID:Rd6CcRPm
>877
確か「極少社長役員数」もあったな・・・藁藁藁
880エリート街道さん:02/02/15 16:32 ID:r/hZntse
まさか、あの就職実績のコピペ、信じてる奴がいるのか?(w
ありゃあ、文系学部だけだぞ。
881エリート街道さん:02/02/15 16:38 ID:Rd6CcRPm
>880
いずれにせよ酷いな・・・藁
882ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/02/15 16:43 ID:0kB3OMzL
東北は文系も就職いいよな。
入るの簡単なのに、おトクな大学だね。
883灯台離3:02/02/15 16:45 ID:8JV76/NO
>>882
だから、戦略コンサルのジェミニかって聞いてるんだYO
884エリート街道さん:02/02/15 16:46 ID:HvGwNNKy
トンの文系の数学ですらあの極易ぶりだから、学院は全員トンへ
安心して入学すべき
885ジェミニ ◆LH8FmUsA :02/02/15 16:48 ID:0kB3OMzL
>>883
社会人がこんな時間に書き込んでるはずないだろうが。
少し考えればわかると思うのだが。理三で戦コン希望か?W
886エリート街道さん:02/02/15 16:48 ID:MvVNDz3/
>>884
キミの憧れの慶応経済もずいぶん惨いぞ。全問に渡って地方公立の定期試験。
887エリート街道さん:02/02/15 16:51 ID:/ujEBGxG
>>884
まさに偏差値50に相応しい難易度だな(藁
888国士舘様:02/02/15 16:55 ID:6JDJoikf
国士舘>東北=東北学院=偏差値50
しょせん地方大学だな(藁
でも50って知ってたら受けたかもな
889灯台離3:02/02/15 17:01 ID:8JV76/NO
>>885
考えた上でのツッコミだが、それすら推測できんのか 藁
890エリート街道さん:02/02/15 19:25 ID:K7DKzLGB
最近の争いの構図としては、
トンペイVS学院・国士舘
監修:慶應
といった感じだな
891エリート街道さん:02/02/15 22:32 ID:o7f+PJS6
>>886
それは間違っても無いな
892 ◆nqMm7wBk :02/02/15 22:37 ID:r/hZntse
まだ、続いてるのかこのスレ・・・。(w
893エリート街道さん:02/02/15 22:40 ID:yfAxa4Ea
>>892
それだけトンペイコンプな奴がたくさんいるってことだろ。
特に偏差値50って言ってる奴はトンペイコンプが激しく見えるよね。
ま、そいつらのためにもこのスレは重要なのかも知れん・・・。
894エリート街道さん:02/02/15 22:41 ID:yfAxa4Ea
ストレスのはけ口が無いと犯罪おこしかねないからな。
895国士舘様:02/02/15 22:45 ID:FRx4S79G
トンペイコンプ?ハァ?全然眼中に無いね
地方大学なんて行く気ないし(藁
896 ◆nqMm7wBk :02/02/15 22:49 ID:r/hZntse
>>893, 894
確かに。
まあ、あの偏差値50は
「鬼の首を取ったような」感じだもんなぁ。(ww
母集団の違いを分かっていても、
煽りの材料にしたくなるんだろ。

そのくせ、コンプ持ちとなると粘着を通り越して、
病的だし。(w
897 ◆nqMm7wBk :02/02/15 22:51 ID:r/hZntse
>>895
いや、来て頂かなくて結構。(ワラ
国士舘でも、どこでもお好きなところへどうぞ。
898エリート街道さん:02/02/15 22:56 ID:ZDE5ZZJT
>897
田舎ですごして楽しいか。本音だけが全て(大藁)
899エリート街道さん:02/02/15 23:00 ID:yfAxa4Ea
>>898
別に、大学の4年間や6年間くらいは田舎もいいと思ったね。
蔵王でボードを思う存分楽しませてもらったよ。
ま、どうせ、俺の場合は将来東京で働くって思ってたし。
まあ、現に4月からは東京で働くよ。
900 ◆nqMm7wBk :02/02/15 23:03 ID:r/hZntse
>>898
いや、俺の場合、首都圏脱出組だ。(w
電車通学が嫌でねぇ。
一人暮らしもしたかったし。