早稲田・国際教養、外語・上智・ICUに勝てるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
早稲田大学は、2004年4月、国際教養学部を新設する。
定員600人。うち約30%は外国人留学生。

外国語教育を徹底させ、日本人学生には原則として全員
1年以上の外国留学を義務づける。 ゼミ形式の授業を
重視して、少数精鋭の看板学部に育てる予定。

「国際」の分野で、東京外語大・上智(外)・ICUに
挑む。 さて、勝てるか???
2エリート街道さん:02/01/26 13:43 ID:dtLyBV+u
馬鹿駄は何をやっても無駄です。以上。
3エリート街道さん:02/01/26 13:55 ID:qp1DQ9jk
おわり
4エリート街道さん:02/01/26 14:08 ID:JOdd6F1Z
IUCあたりの志望者が流れそう
5エリート街道さん:02/01/26 14:08 ID:qp1DQ9jk
ICU いく〜の略
6エリート街道さん:02/01/26 14:10 ID:XMVUMW7C
文句なく一番偏差値が上になるであろう
実績なくてもなー
7エリート街道さん:02/01/26 14:15 ID:cOaw9jo/
早稲田大学国際政策学部教養学科 にすれば早稲田政経と並んで私立最難関になるのに

受験生ってホント名前の響きにさゆうされるからなぁ。
8エリート街道さん:02/01/26 14:20 ID:XMVUMW7C
早稲田大学社会科学部国際教養学科 
これで偏差値は5は下がるだろう
9エリート街道さん:02/01/26 14:21 ID:JOdd6F1Z
所沢キャンパスに設置するなら偏差値10落ちかな
10エリート街道さん:02/01/26 14:23 ID:qp1DQ9jk
ICU 集中治療室の略
11エリート街道さん:02/01/26 14:24 ID:aWaFiIIi
>外語・上智・ICU
こんなところじゃあ勝負にならねえよ。
12エリート街道さん:02/01/26 14:25 ID:aloWPVIp
つっても、早稲田だしなぁ・・・
13エリート街道さん:02/01/26 14:25 ID:AhzXlFpR
          ./ミ 、         ,. '"ミ.
          i /` ミ 、 .、ャ:ッ; 、 /./ヽ ヽi   では削除されるまでの間
         .{ {   `_ミ‐−--< /    } !    大耳波平が
          ! i   ,. '      ヽ、   ノ ノ    ここを管理しておきます♪
          ,ヽ、/         \ <ノ
           |⌒   ⌒   /ヘ
           |(・)  (・)    |||||||
           |⊂⌒◯-------9) イタズラ バカリ シオッテ・・・
           | |||||||||_    |
     (\_/).\ ヘ_/ \ /    (\_/)
     ( ;´∀`)  \____/       (´∀`;∩
     (.つ  つ   ` ー┬  l        (つ   丿
      ) ,) ) '^~  ̄く(__ ___/ ,ゝ 、   (  ヽ,,ノ
      (,,_,,_,,)    /ソc< r一'~´  ヽ、 (,,゙__,,)
      /   レヘ、___//.:::::.ヽ\      入/   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14エリート街道さん:02/01/26 14:28 ID:vfgb9szd
>>8
昼夜開講ですか?
入試はもちろん全問マーク式ですよね?
15エリート街道さん:02/01/26 14:38 ID:qp1DQ9jk
SFC スーパーファミコン
16エリート街道さん:02/01/26 14:41 ID:XMVUMW7C
SFCが湘南藤沢キャンパス
埼玉所沢キャンパスはSTCとは言わんのか。
17エリート街道さん:02/01/26 14:42 ID:DwS93cpB
>>8
早稲田大学社会科学部国際教養学科・・・・

芸能人がホイホイ行きそうw 

18エリート街道さん:02/01/26 14:44 ID:qp1DQ9jk
STC・・・ふむ

わせだはちゅうと半端な学部つくるのがとくい
19waseikei:02/01/26 14:46 ID:aSmQbs5X
結構いいかもしれんな
20エリート街道さん:02/01/26 15:11 ID:vfgb9szd
いっそのこと芸能部作ればいいのに。
田代とか芸能人を講師に呼んでさ。

21エリート街道さん:02/01/26 15:13 ID:qp1DQ9jk
広末かわいいもん おしっこのみたい
22エリート街道さん:02/01/26 15:39 ID:DXLOrYy3
1年の外国留学がカリキュラムにあるのはユニークだね。
23エリート街道さん:02/01/26 15:40 ID:qp1DQ9jk
ん? 湯に行く?
24エリート街道さん:02/01/26 15:50 ID:vfgb9szd
>>22
そんなの高校でもあるだろ。
25エリート街道さん:02/01/26 15:51 ID:DXLOrYy3
>>23
嘘つけ。どこの高校?
26エリート街道さん:02/01/26 15:51 ID:DXLOrYy3
>>24
嘘つけ。どこの高校?

27エリート街道さん:02/01/26 15:53 ID:WnH/IWKr
1年の外国留学必修ってことは国際教養学部は5年制学部になるのか?
28エリート街道さん:02/01/26 15:59 ID:qa/JsCdY
外語大の「滑り止め」だな。
29エリート街道さん:02/01/26 16:19 ID:qp1DQ9jk
早稲田って財政だいじょうぶなの?
30エリート街道さん:02/01/26 16:20 ID:WnH/IWKr
>>29
1年外国留学中も授業料を払ってくれるので、その分浮きます。
31エリート街道さん:02/01/26 16:24 ID:S2gWsC1p
ライバルは

青学国際政経、立命国際関係、国立なら埼玉大教養あたりだろ。
32エリート街道さん:02/01/26 16:25 ID:qp1DQ9jk
青学の国際は結構厳しいらしいよ。いい学部だ
33エリート街道さん:02/01/26 16:29 ID:zJ+GC0mz
>>29
早稲田は年間総収入に匹敵するほどの数百億円の借金があると聞いた。
34エリート街道さん:02/01/26 16:31 ID:t0NXl8Yw
ライバルは法政国際文化

というよりパクッたしか思えん。
35エリート街道さん:02/01/26 16:31 ID:zJ+GC0mz
>>31
いや、一番似た学部は法政の国際文化だよ。
法政の国際文化のパクリと言ってもいいくらい。
36エリート街道さん:02/01/26 16:34 ID:bibRQlNw
早稲田って医学部作る金はあるのか?
作ったらどの程度の位置になるんだろうね。
37エリート街道さん:02/01/26 16:51 ID:t0NXl8Yw
>>36
早稲田大学医学部、ぷぷ。
笑い話しにしかならん。
38エリート街道さん:02/01/28 11:16 ID:L+fC/Utc
早稲田に「国際」は似合わない。
「土着」とか、「野暮ったい」っていうイメージが強い。

それに、外語大と渡り合おうというのは間違いかな。
39エリート街道さん:02/01/29 01:20 ID:uLE6Z4kD
キャンパスは所沢なの?
英語教育のプログラムは作るのかね。
40エリート街道さん:02/01/29 01:29 ID:kH4zPvHL

今ごろ「国際」と名の付いた学部をつくるセンスがねぇ
41エリート街道さん:02/01/29 01:43 ID:DOLcIea6
新キャンパス作るんだろうか
42kerakera ◆12C9VlF6 :02/01/29 01:44 ID:5TKIQokS
馬鹿だ・・w
43エリート街道さん:02/01/29 01:56 ID:CXG39VrP
むしろ慶応SFCと比較すべきかもね。
44政経政治:02/01/29 03:19 ID:Req/Oyjo
医学部つくれ=
45エリート街道さん:02/01/29 03:21 ID:KClpQliU
慶応で起こったことは10年後に早稲田で起こる。
46203.181.30.169:02/01/29 12:15 ID:qrUWpGq6
TEST
47早稲田大学国際教養学部:02/01/29 12:22 ID:VZyZAogJ
「一年間全員外国の大学で学ぶ」
これは慶應にはないシステム
48エリート街道さん:02/01/29 12:30 ID:VmLozCf4
早稲田国際教養は米ハーバード大とも提携するんでしょ。
私大再難関になるのは間違いないと思うが。
49エリート街道さん:02/01/29 15:12 ID:posB++py
でも定員が600人なんでしょ
多すぎんじゃない?
50エリート街道さん:02/01/29 15:20 ID:oO7LiJYL
銭ゲバ馬鹿駄
51こくさいきりすときょうだいがく:02/01/29 18:43 ID:dvKJmAUa
一年間外国で学ぶのは
どーかとおもうけど。。。
52エリート街道さん:02/01/29 18:43 ID:qB+LH1zv
河合塾も駿台も、慶應>>早稲田らしい・・・。

[河合塾入試結果追跡]

主要学部W合格入学実績
早稲田     慶應
法8  VS 法82(比率 9:91)
政経13 VS 法34(比率28:72)
政経22 VS 経済29(比率43:57)
商11  VS 商38(比率22:78)
一文26 VS 文59(比率31:69)
理工80 VS 理工158(比率34:66)
計160 VS   400(比率29:71)

[駿台入試結果追跡]

http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/news/news_20010824_01.htm より以下引用↓
ところで、早稲田大と慶應大はどうだろうか。
駿台の調査では、今春入試で早慶を併願して両方受かった受験生のうち、
法学部で83%、商学部で79%、理工学部でも62%が慶應に入っている。
慶應経済vs.早稲田政経でも、56%は慶應を選んでいる。

53エリート街道さん:02/01/29 18:45 ID:qB+LH1zv
早稲田はスポーツ科学部とか国際教養とか、わけのわからんもの作るし・・・。
やる気あるのか?
さらに差が広がる一方だな。
54エリート街道さん:02/01/29 20:26 ID:iHGWDtYI
>>49
ICUを一つ創るようなものだね。
55エリート街道さん:02/01/29 21:26 ID:mnIgxtPh
集中治療室より下だろ。
ってか、どうせ教育や社学の教官ばかり連れて来るんだろ。
それにしても、馬鹿駄って教官の質が本当にわるそうだな。
56エリート街道さん:02/01/29 21:28 ID:ggE6/Tna
>>53
この慶應工作員、あちこちの早稲田関連スレでうざい。
必死さから激しい危機感が伝わってくるよ。ぷ
57エリート街道さん:02/01/31 17:33 ID:5mPsRX+a
東京外国語大学だろう。
58エリート街道さん:02/01/31 17:38 ID:+/0yL8Rj
>55
馬鹿駄に教官はいねえよ。
59エリート街道さん:02/02/01 00:29 ID:7R0riB/C
60エリート街道さん:02/02/01 16:22 ID:oXxlO5sP
age
61環境1年@留年まであと2単位:02/02/01 17:09 ID:7oUf0PO/
スポ科はいいだろ。。。(藁
私立大は運動系強くないと。。。

早稲田なら、早慶・早明戦に萌えるだろうが!
62エリート街道さん:02/02/02 15:03 ID:/mYS9kQa
アジア&アフリカ地域の言語文化および地域社会に関する、日本国における
最高研究拠点(文部科学省の「卓越した研究拠点:COE」に指定)である
東京外語大・アジアアフリカ言語文化研究所の諸施設が府中新キャンパスにて
竣工。2月中には、移転が完了する。(↓↓↓)
http://www.jiti.co.jp/graph/kouji/04gaigo/aa1.jpg

早稲田(文)の、インド学をご専攻の或る教授は、AA研の新しい研究所の近くの
朝日町にお住い。 自宅の直近に、AA研が移転するので、大いに喜んでおられた。
63109238jhk:02/02/02 18:36 ID:SckscN/v
早稲田の教養学部はまず成功しないだろう。
国際性がない大学にそれを求めるのは無理だね。
ハーバードも早稲田の学生など受け入れてもレベルが下がるだけで、得るものは
何もないだろう。
国際教養をやるには、欧米から多数教授が教えにきている上智、ICUが断然いいに決まっている。
64エリート街道さん:02/02/02 18:50 ID:9T08FoRb
奥○総長がいる間はお荷物学科が増えると思われ
65エリート街道さん:02/02/03 18:18 ID:0PERS+4S
放任主義の早稲田が生徒に1年間の外国留学を義務
付けるとは・・。
名前に惹かれて入ってくる生徒が大勢入ってきそうだ。
実際の授業はどうだかねえ・・。
ICU・東京外国語・上智には、勝てないだろうね。
授業を厳しさを見習わないと。
66エリート街道さん:02/02/03 18:25 ID:UTIIQXOt
上智には勝てるだろ。
67 エリート街道さん:02/02/05 19:30 ID:cEnU8Ic9
>66
上智の文学部(心理学科を除く)には勝てるだろうが
外国語学部・法学部には勝てないだろうよ。
経済はどうだかねえ?
68kerakera ◆12C9VlF6 :02/02/05 19:32 ID:esnA+8Xa
難易度なら

上智≧大外≧東外≧ICU>>早稲田国際>神戸外大 くらいか?

研究なら金使って有名教授引っ張ってきて

ICU以上上智未満になるでしょう。
東外>大外>上智>>早稲田国際>ICU>北九州
69エリート街道さん:02/02/05 19:36 ID:82mtiwEk
早稲田は外務省(国T)に継続的に人材を送っている。
国際教養はそういった国際スタッフの供給基地になるだろう。
海外留学義務付けと、1/3が留学生という環境は
明らかに先発組と違うもので、現時点で安易な不等号評価はできない。
大化けする可能性もある。
70エリート街道さん:02/02/05 19:51 ID:mCOcuSwi
要するに、馬鹿駄には何年通ってもまともな勉強は出来ないから
1年間アメリカに逝ってる間に他大学の4年分勉強して来いって
ことだろ。馬鹿駄は自分のトコには教育能力がないと認めたわけだ(w
71エリート街道さん:02/02/05 20:01 ID:HT54iv3R
>68

難易度なら

東外≧大外≧上智≧ICU>>早稲田国際>神戸外大 

研究・教員なら社学と教育と人科から引っ張ってきて

ICU以未満になるでしょう。
東外>大外>上智>ICU>>早稲田国際>北九州

だろ?
72エリート街道さん:02/02/05 20:10 ID:0NNYyhVS
上智ってそんなに評価高いのか?
女子アナ養成所みたいなイメージしかないんだけど。
73神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/05 20:14 ID:7Zotkp5n
大阪外大なんてドキュソじゃないの?
聞いた事ない
74早見優・西田ひかる・(以下略:02/02/05 20:16 ID:TKwYikkr
>>72
女子アナだけじゃなくってよ。
75増殖:02/02/05 20:20 ID:3dpiOiCd
昨年の上智のミスコンの中でも、一番ファッションセンスが
いいのが、後藤ちゃん!!
カワイイ!!!!

「上智ミスコン 後藤のファッション」
http://myhome.hananet.net/~crazyghost/goto.htm

76早稲田卒がまたえらいことやっちゃいました:02/02/05 20:58 ID:4/+75tVw
かみつき逮捕:細野衆院議員の政策秘書を 警視庁新宿署

警視庁新宿署は26日までに、細野豪志(ごうし)衆院議員(静岡7区、民主)の政策秘書、坪井瑞恵容疑者(30)を傷害と住居侵入の疑いで逮捕した。
調べでは、坪井容疑者は24日午後2時ごろ、東京都新宿区大久保3の国家公務員住宅に侵入し、財務省職員の妻(41)の右手にかみついて約2週間のけがをさせた疑い。
玄関ドアで物音がするのに気付いた妻がドアの穴からのぞいたところ、いたずら書きをしている坪井容疑者を発見した。
妻は親族とともに十数メートル追いかけて取り押さえた。
その際、坪井容疑者は妻の右手の甲にかみついた。
ドアには黒いフェルトペンで妻を中傷する言葉が書かれていた。
落書きをしたことについて、坪井容疑者は詳しい供述を拒否しているという。
坪井容疑者は元自民党参院議員の坪井一宇氏の長女で、早稲田大在学中の1992年8月〜95年3月まで坪井氏の公設第2秘書。
95年4月から昨春まで都庁に勤務していたが、細野議員が初当選した直後の昨年7月から政策秘書に採用されていた。

細野議員の話 プライベートな事情が背景にあったと弁護士から報告を受けている。
処分については本人から確認し、捜査の進展を見極めて早急に対処したい。
===========================================================

この財務キャリアと不倫関係にあった容疑者が、妻に対する嫉妬で犯行を行ったのが真相。
ドアの落書きは「死ね、このくされま○こ」
ちなみに細野議員(28歳)もこの財務キャリア(41歳)も共に京大法学部卒。
77エリート街道さん:02/02/06 21:33 ID:28ZkAqdQ
>76
おしっこちびっちゃったよ。
78エリート街道さん:02/02/06 22:07 ID:/PZvddQ/
こんな感じだろうよ:

東外>大外>上智>>>早稲田国際>ICU>>>>>>>神戸市外大>>北九州
79現実見ろよ、関西私立よ:02/02/06 22:08 ID:+lyvjoyv
東外>大外>上智>>ICU>早稲田国際>>>>>>>>>神戸市外大>>北九州

煽りなしでICUに負ける早稲田国際

合掌
80いや:02/02/07 17:42 ID:nrBFp1KE
どうかんがえても

東外=上智=ICU>早稲田>大外大

だろ。
81つくばエキスプレス:02/02/07 17:43 ID:9uHN6KyS
筑波>>>>>>>>>無限>>>>>早稲田
82エリート街道さん:02/02/07 17:44 ID:27R8MNac
そうやってまたスレから話題がはなれてくのね・・・・・
83エリート街道さん:02/02/07 18:20 ID:x6EyZt5a
>>79 >>80
つぅ〜ことは、「早稲田よ、無駄なアガキはやめろろ」つぅ〜ことか?
84 :02/02/07 18:24 ID:Nsz9UMHd
どこにキャンパスできるのれすか?
85エリート街道さん:02/02/07 18:54 ID:l+TBDfsE
カリキュラムに関していうなら、東京外大、ICU、上智・外
には絶対勝てない。入試のレベルは早稲田・国際の方が上になるかも
しれんが、入ってからドキュソになる可能性大!
86じじい:02/02/07 19:35 ID:kIbxHC7n
キャンパスは高田馬場になるのか、所沢になるのか。前者なら大化けする可能性
もあるけど、後者だとねぇ。
87エリート街道さん:02/02/07 22:04 ID:4L56z5OU
>85
入試のレベルだって入ってからだって馬鹿駄国際が一番ドキュン
に決まっているだろ。

 馬鹿駄は学部増やす前に学部リストラすべし(特に帝京様のいる学部
とか。w)
88ロリ大工学部:02/02/07 22:06 ID:Zj9uKR7Y
ロリ大のカリキュラムはユニークですよ。ロリ語も学べます。

ロリロリ□リロリロリロリロリ口リロリロリロりロリ□リロリ……‥‥・・ ・

【速報】名古屋大学に『ロリ大』というニックネームが付きました。
これからは気軽に『ロリ大?』『ロリ大!』『ロリ大♪』と呼んで下さいロリ。

ロリロリ□リロリロリロリロリ口リロリロリロりロリ□リロリ……‥‥・・ ・
89>>85知能テスト入試をする国際なんたら大よりは上だ>馬鹿駄:02/02/07 22:10 ID:b9B/RjIx
驚愕!こんな知能テストで合否が決まるとんでもないドキュソ大学
これでは小学生でも満点取れるぞ
ちなみにここの偏差値は算出不能。つまり典型的なFランク。

国際基督教大学の入試問題の例(1993年度)

<一般学習能力考査=70分で100問)>
・もしも,「ミニスカートをはく女性はすべてチャーミングである」ことが正しく,「エリカはチャーミングで大胆である」ことがなりたつとすれば,次のどれが論理的に正しいか。

a.エリカはミニスカートをはいている。
b.大胆な女性はチャーミングである。
c.ミニスカートをはく女性は大胆である。
d.上のいずれでもない。

・兄:弟:父:{a.伯父 b.母 c.叔父  d.妹}
 (後の2つが前の2つと同じような関係になるような組み合わせを選ぶ)
90 :02/02/07 22:12 ID:Nsz9UMHd
留学を義務付けるって
金持ちしかいけないってことじゃねぇか
91エリート街道さん:02/02/07 22:15 ID:l7td9NCT
まともな情報ないの?
92エリート街道さん:02/02/07 22:17 ID:Nsz9UMHd
もしかして早稲田実業が移転したのって
これのせいなの?
93エリート街道さん:02/02/07 23:48 ID:+3KoRbuV
>>86 西早稲田(本キャン)だそう。
しかしだだでさえあの人ごみなのに、埼京線状態になりそう。
94(  ゚Д゚)ノ :02/02/07 23:52 ID:ZcDAyF2u
外国人留学生?韓国人の溜まり場になるのでは?
それで韓国人留学生の会ができて・・・・・・・
95名無しさん:02/02/08 00:02 ID:6eSiUOzr
実は早稲田は現在でも日本で2番目に多くの留学生を受け入れている大学であり、
ここ以外にオクスフォード大学・ケンブリッジ大学と1年間の交換留学協定を
結んでいる大学を聞いたことがない。

外国人留学生の会?いいね。もし本当に留学生と仲良くなる機会が得られるなら
転部してもいいかもしれない。
96エリート街道さん:02/02/08 00:08 ID:AP96IWJ+
>>89の正解は? b c?
97名無しさん:02/02/08 00:11 ID:6eSiUOzr
>>96
dとcだろ・・。
98エリート街道さん:02/02/08 00:22 ID:AP96IWJ+
>>97

一問目をdかbで迷ったが・・・。
99エリート街道さん:02/02/08 22:21 ID:O0ULbaV8
国際系研究レベル

東大等最上位>東外>大外>上智>慶應>青山国際>ICU>早稲田国際>法政国際>神田外大>明治学院>神戸市外大>>北九州

煽りなしでICU・青山に負ける早稲田国際

合掌
100エリート街道さん:02/02/08 23:42 ID:4tStXvW1
>>89
簡単な問題はみんな解けるからミスると
落ちるんだろうね。
101エリート街道さん:02/02/09 20:28 ID:QvKTTfgy
あげ
>>89
は知能テストの意味がわかってないに100ペソタ
103神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/09 21:21 ID:6gdtM+BA
>>102
見守ってあげてください
敗北者なんです
104エリート街道さん:02/02/09 21:35 ID:7EgIyMb6
危機感たっぷりの既存校の書き込みが笑える。
悪いけど没落は間違いない。>外語・上智・ICU。
105エリート街道さん:02/02/09 22:00 ID:nDwKXrQS
まじな話、立命国関を抜いてからだよ 外語・上智・ICUを俎上に載せるのは
106エリート街道さん:02/02/09 22:04 ID:xMMAYMpH
俺的には、本当に国際研究に目覚めたら
早稲田を飛び出して院は東大か外大に逝くと思う
これが率直な感想
107エリート街道さん:02/02/10 21:33 ID:0yWGSRZ7
キャンパスは喜久井町だよ
108エリート街道さん:02/02/10 22:37 ID:LVjL1Ti4
ちなみに、早稲田大学大学院、国際関係学科 の評判いいのかい?
半分留学生だよ。 
109エリート街道さん:02/02/10 22:41 ID:pgVR3ks3
アホ学に負けるわけがない。 
110エリート街道さん:02/02/10 23:05 ID:WfbYCY5y
なんとなく早稲田のイメージと合わない。
どうせなら芸術学部作ったらいいのに。
111エリート街道さん:02/02/11 00:51 ID:CkEuCOGh
>>106
国際関係だったら東大・教養
地域研究だったら東京外語
言語文化研究は、東大・文か東京外語
同時通訳だったら上智・外

こんなところだろう。
あいにく、田舎者の集まりの
早稲田の割り込む余地はないね。
112エリート街道さん:02/02/11 15:27 ID:kw2gkUlX
age
113エリート街道さん:02/02/11 15:28 ID:kw2gkUlX
早稲田って医学部作ろうとして見事に失敗したじゃん。(→人間科学)
また同じ失敗を繰り返すのか?バカは何やっても進歩しない。
114エリート街道さん:02/02/11 15:39 ID:/RlWvt5q
一文に新学科として作った方がいい。
115エリート街道さん:02/02/11 17:00 ID:DuYKrrBG
警告! ICUの寮は人権無視集団です 警告!

一般のICU生はご存じ無いでしょう。ましてや受験生の方々もご存じないでしょう。
ICUの寮は人権無視の集合体です。以下にいくつかの例をあげましょう。

1.「だまし」と称し、新入寮者に対する愚劣な嫌がらせを行います。

 基本的に「だまし」とある以上、期間を決めて(通常は入寮から入学式までの数日間)行われるものですが、内容はきわめて低俗です。
具体的には、『寮は絶対的な上下関係の階層構造があり、新入生は一番下っ端としてこき使われる』『寮長の帰寮には全員が玄関で整列し出迎える』『新入寮者の寮外との連絡は、すべて上部の許可が必要であり、携帯電話等はすべて没収』等です。
男子寮の場合はこれ以外にも性的な嫌がらせも多数あると言われています。
実際、例年何人かの人が入寮直後に退寮しており、一昨年には学生課の介入する事態にもなりました。
しかし実際、昨年も例年通り行われており、今月行われている寮会においても、来年度の実施についても、ほとんど全ての寮において決定されています。

2.「イニシエーション」と称して、新入寮者は数週間、仮装させられて大学に通うこととなります。また連日連夜に及ぶ様々なイベントに参加することが義務づけられます。

 そのイベントというのも性的嫌がらせ、精神的苦痛を伴うものも多く、また1年生はELPが始まる大切な時期であるにも関わらず、睡眠時間はおろか学習時間さえも与えられません。

3.入寮後も様々なイベントに参加しなければならない

 とある男子寮で行われるサッカー大会や、形骸化しきっている寮会など、あなたの個人の時間を確実に減らすイベントが多数あります。
サッカー大会などにいたっては、大会前の練習は厳しく、欠席がそのまま落第につながるELPの授業でさえも、遅刻欠席しなくてはならなくなるかもしれません。

これらの事で、寮を否定しようとは思いません。ただ、一般のICU生、新しく入寮を希望する新入生達の間に、これらの事実があまりにも知られていまいことを思って、このことを書きました。
116エリート街道さん:02/02/11 17:08 ID:0tkcYwR2
マジな話。上智から早稲田へのシフト起きそう。
117田辺しってるか:02/02/11 17:09 ID:UPoWhurR

ふん! 同志社が1番やないか!
118エリート街道さん

ないない。