米国ハーバード大卒と東大卒、どっち?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
日本人でハーバード大卒と東大卒がいたら、どちらの学歴を
評価するのでしょうか?
同じ東大に入るなら皇太子妃のようにハーバード大出てから
東大に学士入学する方がカッコいいと思う。
2エリート街道さん:02/01/10 17:50 ID:SeFMGiHZ
東大
2げっち
3 :02/01/10 18:08 ID:yt3IIGTR
東大の学士編入って難しいの?

どこら辺の学校に行けばやりやすいのでしょうか。
国内外で。お願いします。
4糞七 ◆UNKO7Lv6 :02/01/10 18:11 ID:v0ab1dsU
ハーバード
5 :02/01/10 18:15 ID:vJGuqnfG
ハーバード。日本は西欧コンプだから、向こうの名門出せば
皆ひれ伏す。
6エリート街道さん:02/01/10 18:36 ID:1krhcD6m
入試はどっちのが難しいの?
7エリート街道さん:02/01/10 18:53 ID:r9A/kzQX
答えろや
8エリート街道さん:02/01/10 19:05 ID:QYakU+lO
>5
異議なし!
9ラーク ◆LARKqU0s :02/01/10 19:07 ID:YGmN02sv
高校出てすぐにハーバード入ったら日本では学歴上"高卒"。
マジ。素人にはお勧めできない。
10エリート街道さん:02/01/10 19:19 ID:uSF+Ge9/
B.A., 東京大学
M.A. and Ph.D., Harvard

これ最強。
11エリート街道さん:02/01/10 19:29 ID:E9FxP7eE
日本に公務員等にしがみついて生きていたい人は東大でてから
ハーバード(含む大学院)留学し、日本で就職する。
グローバルな世界でやってゆく自信にある奴は最初からハーバード
を目指すのかな?仕事も向こうで見つけて。
そういう人って少ないとおもうけどね。
12エリート街道さん:02/01/10 21:27 ID:jHrzq+32
知り合いに慶應高−>慶大経済中退−>MIT−>ハーバード院
てのがいるよ。
現在、米金融機関勤務中、白人オンナと結婚してる。年収約60万ドル。
「日本は勝手に、国家破産しまえ!」と言ってるYO。
13エリート街道さん:02/01/10 21:33 ID:wKpWiszk
>>9
履歴書に「ハーバード学部卒」って書くのを誰が「高卒」だと思うのか。
14よん:02/01/10 21:50 ID:uiMP7Dac
何処に行こうが2ちゃんにカキコしてたら中卒以下
15エリート街道さん:02/01/10 21:51 ID:Zfmczuh6
>>10
激しく同意。まさにその通り。MITやHBSの学位は、日本で
灯台等出ていてこそ生きる。
>>13
形式的にはね。しかし、日本では日本の大学を出ていない
と所謂"大卒"の概念に実質的には該当しない。
16エリート街道さん:02/01/10 21:52 ID:qhWzwZic
東大法学部の最強コースを教えてくれ。
理系だと大学院で海外いって向こうで働くよね。できる奴はその道でかなり稼ぐ。
東大法学部だとどうなる?
17PJ田舎デブル@QQQ ◆D2XMemw6 :02/01/10 21:57 ID:jKEhXkNH
>16
東大法学部即助手。
そして26くらいで助教授に。
18エリート街道さん:02/01/10 21:59 ID:MoFoz+x9
>>16
三冠王とか言うのがいいんだと。
国1、在学中司法試験合格、学士助手なんだと。
もっともこんなの日本国内ローカルなものだと思うんだが。
19エリート街道さん:02/01/10 22:02 ID:qhWzwZic
ステイタスじゃなくて、もっとこう、金稼ぎを重視して。
海外も含めて、東大法学部以降はどう選択するのがいいの?
20エリート街道さん:02/01/10 22:04 ID:qhWzwZic
文系だとイメージが沸かないのよ。
理系だと、海外で専門技術身につけて優秀な奴は大儲けするイメージがある。
21PJ田舎デブル@QQQ ◆D2XMemw6 :02/01/10 22:05 ID:jKEhXkNH
>19
東大→大蔵省事務次官→日本政策投資銀行頭取(社長?)または
日本たばこ社長。
退職金などで金はかなりもらえるな。
22エリート街道さん:02/01/10 22:08 ID:qhWzwZic
物理学科だと物理を武器にするみたいに、法学部なりの道って何だ?
23エリート街道さん:02/01/10 22:08 ID:Zfmczuh6
>>21
でも事務次官になれるのは同期で1人だけ。
大抵の奴は局長レースまでに淘汰される。
課長まではほぼ間違いなくなれる。
これが現実。
24エリート街道さん:02/01/10 22:10 ID:kWs5ZuCz
>>19
金稼ぎにはいくつかのルートがある。
法学部→国1→天下り は定番パターン。
法学部→司法試験合格→検事→弁護士(ヤメ検) は難易度は高いが、違法すれすれの企業の顧問になると凄まじい。
法学部→助手ルートで教授→定年後、植民地私大教授 は専攻により雲泥の差。民法・商法系は非常においしい思いをすることに。 
25PJ田舎デブル@QQQ ◆D2XMemw6 :02/01/10 22:11 ID:jKEhXkNH
>23
そう、ところで参事官ってどれくらい?
課長級なのかな?
うちの親せきで別の省だがいたのだが。
その後天下っていたけれど(どっかの中規模の公団の社長をしていた)。
26エリート街道さん:02/01/10 22:12 ID:qhWzwZic
>>24
それぞれの収入の目安なんかも教えれ

>違法すれすれの企業の顧問になると凄まじい

特にここは興味ある
27PJ田舎デブル@QQQ ◆D2XMemw6 :02/01/10 22:15 ID:jKEhXkNH
事務次官>官房長>局長>審議官>局次長>参事官>課長なのかな?
28エリート街道さん:02/01/10 22:22 ID:3IFK5Vp9
正直、大学名が一生のタイトルとして機能するのは日本(あと韓国?)くらいのものだし、
タイトルとして意味を持つのは日本の大学だけだから、東大の方がいいに決まってる。
日本では「東大以外はクソ」などと極言するやつは珍しくないが
アメリカ人で「ハーバート以外はクソ」などと発言している人はいない。
ツーか、アメリカ始め世界の常識は基本的に「学位社会」であり、学位こそがタイトルなのだ。
ハーバート学卒よりどこかの州立大学のPhDの方がずっと上なのは言うまでもない。
日本の常識は世界の非常識。
29エリート街道さん:02/01/10 22:28 ID:kWs5ZuCz
>>26
天下りの場合については言わずもがなではないでしょうか。
会社の理事や役員を転々として退職金や功労金を数千万単位でもらっていく。
ヤメ検の場合はばらつきがあるだろうが、上のほうになれば年収で億はかたいだろう。
(新人の渉外弁護士でも初任給で年収1千万あったりする世界だし)
たとえば検事上がりの弁護士がついている場合、相手側は泣き寝入りを選択することも多い。
その場合の逓減訴訟コスト(社会的な企業イメージまで含む)に見合うだけの報酬は得ることになるだろう。
教授の場合は、国立大学にとどまる限りは企業の顧問などにはつきがたい(産学共同の動きの中でこれから変わってくるだろう)。
むしろ植民地私大(上智大学法学部など)に天下った際に企業の顧問につくことにおいしさがある。
政府の審議会の委員や中央労働委員会の委員などを経験している教授であった場合や、無体財産権の権威であったりすれば
顧問として迎える企業は数十社単位で現れる。それぞれから仮に年数百万の顧問料をもらったとしても非常に多額になる。
30エリート街道さん:02/01/10 22:29 ID:CniVgVBe
また出たか、この手のスレ・・・
既出すぎ。
ところで、中国ではタフツが
31エリート街道さん:02/01/10 22:32 ID:3K/PiwYX
ハーバードロースクール上位3%は世界最高のエリートとして
最高クラスのローファームに迎えられます。我々東大法学部では、
現役で司法試験受かり司法修習所で上位一割に入るレベルでやっと
同じランクとされるのが現実です。それに我々は日本人である以上
彼らと戦うためには米国の弁護士資格を取らなきゃ意味が一流弁護士
として「レインメーカー」にはなれません。
米国企業には世界最高の富、資本が集まっているのを忘れちゃだめで
しょう。「ローマの中枢への道のり」として比較すれば我々東大法学部
はまだ周辺地域のトップに登りつめたに過ぎません。精進します
32エリート街道さん:02/01/10 22:33 ID:qhWzwZic
>>29
下手に理系いって技術職ついて這い上がろうとするより、
東大法学部いって司法でも目指す方がいいな。
勿論そこにも競争はあるわけだが。
33エリート街道さん:02/01/10 22:34 ID:46ddFw24
どっちも逝ってよし
34エリート街道さん:02/01/10 22:35 ID:qhWzwZic
>>33
え?
35ラ胃フスペース ◆vEOwCmqs :02/01/10 22:36 ID:E2GQ3l4W
あ途中できれた。まあいいや。

>>9
いや、そういうわけでもないっていうか、今現在日本の高校から
Harvardに行った人は、実質ゼロ人ですはい。
ただひとり、武蔵高校の最凶に頭がいい人が一人だけ合格したそうですが
彼は結局もろもろの事情で東大理Vに進んでしまいました。

日本で楽しい生活を送りたいなら、東大。(か京大)
アメリカで楽しい生活を送りたいならHarvard。
それか、東大⇒Harvard院 ですな。
アメリカの大学は、院で行くのが一番おいしいとこどりです。
日本の高学歴の人は大抵院からですね。鳩山さんもStanfordの院だったり。
高校からは、正直英語力が相当ないと、学びたいことが学べない可能性があるから
勉強がしたいってんなら、断然東大だろうね。サークルとかでも、楽しい生活がお
くれるかと。

わたくし、コロスレでよくカキコしてたんだけど、覚えてる人いるかな…
いないか。なんか質問あったらどうぞ。そっち方面は詳しいので。
36ラ胃フスペース ◆vEOwCmqs :02/01/10 22:37 ID:E2GQ3l4W
>>31
HarvardAMPになると、もう手がつけられないくらい最凶ですな。
37エリート街道さん:02/01/10 22:38 ID:qhWzwZic
文系でハーバード院はどうなんだ?或いは別の大学院。
38ラ胃フスペース ◆vEOwCmqs :02/01/10 22:39 ID:E2GQ3l4W
>>37
いいよ。
39マヂレス仮面:02/01/10 22:39 ID:poO0f12V
>>24
法学部→大学教授・助教授を5年以上→弁護士資格
のルートもあり。
(弁護士法第5条の三)
40エリート街道さん:02/01/10 22:43 ID:qhWzwZic
>>38
具体的にどういうとこいって、以後どういうことかるすも提示してくれ。
41ラ胃フスペース ◆vEOwCmqs :02/01/10 22:47 ID:E2GQ3l4W
>>40
日本人でなら、ほとんどがビジネススクール、で有名企業に
就職とかが普通ですが。
42エリート街道さん:02/01/10 22:49 ID:qhWzwZic
>>41
その道は平均的にどのぐらい稼ぐんだ?
43ラ胃フスペース ◆vEOwCmqs :02/01/10 22:51 ID:E2GQ3l4W
院からだと、大抵日本に帰る。
ところで、なんか雅子様って、学歴マニアぽくみえてしまいますな。
44ラ胃フスペース ◆vEOwCmqs :02/01/10 22:56 ID:E2GQ3l4W
>>41
日本企業で、三菱系とかそこらへんに就職したという人を知っているけれども
えー稼ぎにして、1000万は普通に超えていたとおもいます。
この道は、日本に帰ると、かなり優待されることが多いですし、アメリカで就職
だと初任給・求人の数が跳ね上がります。
また、ヘッドハンティングもされまくりますね。これはまあ海外のみですけど。

そういえば、ハーバードにきてノイローゼで倒れた人もいたなあ。
懐かしい。む関係ないか。
45ラ胃フスペース ◆vEOwCmqs :02/01/10 22:59 ID:E2GQ3l4W
む、ネムイ。寝よう
46エリート街道さん:02/01/10 22:59 ID:ZKeWGz18
|
|⌒彡  ん
|冫、) ・
|` /  ・
| /   ・
|/
|
47エリート街道さん:02/01/10 23:00 ID:ZKeWGz18
 ウンコー!
   人
  (_)
\(__)/
( ・∀・ )
48ラ胃フスペース ◆vEOwCmqs :02/01/10 23:01 ID:E2GQ3l4W

>>3=東大の学士編入って
たしか、記憶が正しいければ、むっっっっちゃ難しいです。超難関です。
雅子様、実は頭よすぎます。
49エリート街道さん:02/01/11 00:05 ID:6Lo5E1pT
今きたんで。ちょっと一言。

同じ「院」といっても、企業や国から派遣される人はまったく別枠だから、
入学したことはその日本社会の中の競争に勝ったということだ。
決して国際社会の競争に勝ったわけではない。
また、卒業するのは、よく日本で言われるほど大変でない。

>>35

楽しい生活するなら harvard とは思わないyo
fraternity もないし。
50          :02/01/11 01:55 ID:wSCVpKwY
ちょいと聞きたいんだけど、
東工大卒業後、ハーバードの研究員になった。
つったらどうよ。
俺の親父がそうなんだけど。
51KO田舎デブルQQQ ◆D2XMemw6 :02/01/11 02:02 ID:abmyJaTv
>50
エリートだとおもうが。
52エリート街道さん:02/01/11 02:17 ID:C3LCQ/Zd
test
53元祖1じゃないよ。:02/01/11 17:28 ID:wajPngzx
>>49
fraternityってなんですか?教えてちょ!

ほんとにハーバード卒よりも州立大でもいいから博士であればいいの?
優遇されるの?
アメリカの大学院って日本より難しいの?、院試とか授業(研究室?)。
54イギ−:02/01/11 17:34 ID:QBbut66G
世界で一番の難関校はどこ?
55よーく読むようにwww:02/01/11 17:40 ID:eMJ0Tste
日本の学歴システムは非常に簡単な構造をしている。一番
上に東京大学が存在する。そして二番目三番目はない。東京大学以外は
学歴としては意味がない。現代日本に生きている限り、ある程度の知能が
ある場合、すべての人が一度は東大をめざす学歴獲得競争に参加したはず
だ。その競争の様々な段階でほとんどの人が敗れ去り、その他の大学に
入って(あるいは入らず)、「自分は駄目な人間なんだ」と劣等感に
苛まれながら、日々を飽食やSEXや権力への闘争にあけくれている。
しかし東大に入れなかったという日本人としての絶対的な敗北感は、
なにをもってしても決して癒されるものではない。日本人全員参加の競
争で、「キミはダメな人」と一生消えない烙印を押されてしまったのだ
から、なにをどうしようとも、絶対に逃げられないのだ。東大を出ていな
い人は、飲み屋で「日本の教育制度はね…」と教育の問題点を話し始める
時、どこからか「ところでキミはそれを東大を出て言ってるのかい?」
と話しかけられるのではないかと、ビクビクしている。会社でOLに猥褻
行為を繰り返したり、満員電車で女子高生のスカートに白い液を飛ばしたり
して逮捕され、「一流大卒エリートサラリーマンのあきれた犯罪」と週刊
誌で報道されても、実は逮捕されたことよりも、読者から「おいおい、こ
の大学が一流大かい?ふざけるんじゃないよ。チカンするなら東大を出て
からやれよなー」と突っ込まれることがもっと恐ろしい。
56つづき:02/01/11 17:41 ID:eMJ0Tste
このように、東大以外は意味のある学歴とは言えない。すると、高校ときから
海外大学を目指す海外留学組の努力(お受験)はどういう意
味を持つのだろうか?コミカレに入って、なんとか
一流大学に入って無事卒業したとしても、まともな人は誰も学歴として
は評価しないのだが。これも、東大を補助線として考えるとよく理解でき
る。東大に合格することは人生の勝利を意味する、しかし敗北するのは
恐い。自分が東大に入れないレベルの、日本人としては駄目な人間だと
の、明白な敗北を認めるのは耐えられない。しかし、まともな人は東大
をめざして努力し、東大入試に失敗したら、その敗北を堂々と(あるい
は不承不承)受け入れて、日本社会の片隅で細々と生きてゆく。東大に
入れなかったら日本人としての人生は完全に終わったわけだが、それで
も死ぬわけには行かないのだから。東大卒の一流の学歴がなくても、
人生もそれなりに(あくまでも「それなり」だが)、庶民としてのささ
やかでちっぽけな楽しみが得られることもあるのだからね。もちろん東大
に落ちてしまったら、日本人である以上、人生の本当の喜びは絶対に持て
ないわけだが…。だから、東大受験を回避する戦略が考えられる。東大不
合格によって「あんたはダメ」と宣告されるのを避ける一番いい方法は、
積極的に理由を作って東大受験から逃避することだ。お受験で海外に留学
しようとする人間の両親はだいたい東大卒ではなく、金だ
けはあるが頭の悪い、芸能人や中小商店のオーナーだ。もともと東大入試
に挑戦できるレベルの人間ではない。
57エリート街道さん:02/01/11 17:47 ID:LbHSqclo
>55,56
きみはこれから社会勉強しよう。
58Ura ◆DEQwu9i2 :02/01/11 17:49 ID:pOYWVFbB
文章が稚拙だなぁ。。。
貴方の事を言ってるようだ。東大に挑戦できるレベルではないって。ゲラゲラ
59エリート街道さん:02/01/11 17:55 ID:BmAHnFZ/
東大卒に決まってんだろ。
60つづき:02/01/11 17:59 ID:eMJ0Tste
だからね、アメ人でハーバード大、韓国人でソウル大、ロシア人でモスクワ大を出た人間なら
仮にその大学の国際的レベルが低かろうがその国に生まれてその国の真のエリートが進むべき道を完遂したということで尊敬に値するわけだ。
それが日本人(東大を目指す責務がある)が他の海外の大学に行って(それが国際的に東大より評価が高くても)それが日本人にまともな
学歴と認められることはないのだ
61Ura ◆DEQwu9i2 :02/01/11 18:00 ID:pOYWVFbB
東大以外は学歴ではないってのは、まま同意できるのだが、
だからといって
東大卒ではない者は日本社会の片隅で細々と生きてゆけ、だの、
東大卒ではないという事は「ダメ人間」の烙印を押されたもの、だの、
ちゃんちゃら御菓子な話である。
62Ura ◆DEQwu9i2 :02/01/11 18:01 ID:pOYWVFbB
ん、だから、
日本人には東大を目指す責務がある
とすることが、ちゃんちゃらおかしな話なのだ。
63エリート街道さん:02/01/11 18:02 ID:nn1qrbjN
64つづき:02/01/11 18:03 ID:eMJ0Tste
>>62
じゃあ、始めから学歴を語るな
65エリート街道さん:02/01/11 18:03 ID:BPu5Hvde
>>61
これは単なるコピペだよ。
「みどりのくつ下」っていう電波人間(自称世界旅行家、京大卒)が運営してるサイト。
その中のネタコラムの一つ。
コピペにレスしてもしょうがないよ。
66Ura ◆DEQwu9i2 :02/01/11 18:08 ID:pOYWVFbB
>>65
まぁ、>>64みたいなのもいるから。ゲラゲラ
>>64
学歴ってなんですか?
67エリート街道さん:02/01/11 18:09 ID:BPu5Hvde
>>66
>>64みたいな自分の考えも表現できないような奴を相手にすることもないじゃん。
68エリート街道さん:02/01/11 18:09 ID:lk7/OvyK
アメリカの大学は総じてリベラルアーツだから日本と比較は困難。
69Ura ◆DEQwu9i2 :02/01/11 18:10 ID:pOYWVFbB
>>68
立花さんの本でもお読みになられましたか?w
70つづき:02/01/11 18:10 ID:eMJ0Tste
だからね、アメ人でハーバード大、韓国人でソウル大、ロシア人でモスクワ大を出た人間なら
仮にその大学の国際的レベルが低かろうがその国に生まれてその国の真のエリートが進むべき道を完遂したということで尊敬に値するわけだ。
それが日本人(東大を目指す責務がある)が他の海外の大学に行って(それが国際的に東大より評価が高くても)それが日本人にまともな
学歴と認められることはないのだ
71エリート街道さん:02/01/11 18:11 ID:lk7/OvyK
>>69
なにそれ?
72Ura ◆DEQwu9i2 :02/01/11 18:11 ID:pOYWVFbB
>>70
それ、つづき、とは、何処の国でも言わない。

で、灯台を目指す責務とはなんぞや?
73つづき:02/01/11 18:12 ID:eMJ0Tste
日本人にまともな 学歴として認められることは 金 輪 際 ないのだ
74Ura ◆DEQwu9i2 :02/01/11 18:12 ID:pOYWVFbB
>>71
あ、いや、しらぬなら、いい。w
75つづき:02/01/11 18:13 ID:eMJ0Tste
>>72
現代日本に生きている限り、ある程度の知能が
ある場合、すべての人が一度は東大をめざす学歴獲得競争に参加したはず
76Ura ◆DEQwu9i2 :02/01/11 18:18 ID:pOYWVFbB
>>75
んー、だから、そうとは限らない。
で、「はず」ってのと、「責務」ってのが、今市繋がらないよねぇ。。。
77エリート街道さん:02/01/11 18:24 ID:awp855ri
TBS見れ
78エリート街道さん:02/01/11 18:56 ID:rvv5QAdv
>70
でも日本人でも幼少のころからアメリカ暮らしが長いと東大など見向きもせず
向こうの大学へ進む人がおおいみたい。前国連事務次長の明石氏の子供たちは
日本の大学は東大も含めて進学する価値はないと明石氏に言ったとか。
79エリート街道さん:02/01/11 19:00 ID:Qm5CYirI
>50
非常にウソくさいであります。どうせならイニシャル晒してくだされ。
探せるから。

知人の○○がそうなんだけど
俺の親戚(あるいは親が)○○なんだけど
ってのは、まあほとんどがウソですな。
みんなサラッと嘘つくからねえ。
どこかのスレで、オレの父親が京大出身で倍率が低いから化学専攻でとか、ああ
だこうだ言っていたのが、結局ウソだと判明してたしな。
80エリート街道さん:02/01/11 21:26 ID:T1BOa827
米国のハイスクール卒の資格で東大受験きるんでせうか?
榊原前財務官もそうだったらしいんだが。
日本に軸足を置く生活があるんだったら東大−>ハーバードのほうがいいん
でねえの。
将来、米国で活躍するとしても。
81エリート街道さん:02/01/11 21:29 ID:lRIgZJ5Z
ハーバードにいきたい。
82エリート街道さん:02/01/11 21:35 ID:T1BOa827
灘高からコロンビア大、桜蔭からMITへいったとかの新聞記事があったようだが。
83エリート街道さん:02/01/11 21:58 ID:1zOAQlZN
東大→ハーバード って正直品がない センスのかけらも無い
藝大→ジュリアーノ が一番カコイイ 憧れる 
84エリート街道さん:02/01/11 22:01 ID:8farKF1E
ヨーヨー・マは13歳でジュリアードに入って16歳でハーバードに逝った。
85名無しちゃん@中道:02/01/11 22:19 ID:V7U8ek6L
大卒ってそんなに偉いのか?
東大は世界レベルで見て、60番目くらいだぞ。
日本の大学のレベルって、最近ものすごく低くなってるんだぞ。
だってヤンキーとか、見るからに頭悪そーなのが入れるんだぞ。
今は少子化で、大学も経営が大変だから、「誰でもいいから入って〜ん」てな
調子なんだぞ。
そんなところ行ったからって、偉ぶってるんじゃねーと、思う。
86エリート街道さん:02/01/11 22:33 ID:27pTYOze
東大とハーバード大に両方受かったら
やっぱ、ハーバード大学に入りたい。
世界最高峰の大学だろ。
オックスフォード、
ケンブリッジ、
MIT
でも東大けりますね。
世界中の天才と友人になりたい。
ハーバード卒業すれば、その後、日本の大学なんていつでもいけるだろ。
87エリート街道さん:02/01/11 23:40 ID:sxJN4Eg0
世界中の誰もが知ってるハーバード大学卒業。
世界中のどこに住んでも誰もが認めるハーバード大学
先進22カ国の全人口の90%は、ハーバード大学のことを超1流と認識できるであろう。
発展途上国の人の40%は、ハーバード大学のことを知ってるであろう。

先進22カ国の全人口の98%は、東京大学など聞いたこともないであろう。
発展途上国の全人口の99,9%は、東京大学を聞いたこともないであろう。
88エリート街道さん:02/01/12 00:11 ID:3r1r77n6
>>86 お金の心配のない家庭の子女はそうかもだけど、学部時代の学費は
ハーバード(年間300万近く)>>東大で、ボストンは家賃も高い。
そこそこの家庭の子で、なるべく家に迷惑かけたくなかったら、
やっぱり学部東大→院ハーバード(学費免除+生活費支給)が最強。
日本では学部の卒業大学、アメリカではPh.D取得大学がものをいうから、
その後の就職も日米どっちでも困らない(理系研究者を目指す場合)。
学部だけで就職なら、ハーバードかも。
89エリート街道さん:02/01/12 01:59 ID:0b+QARYF
アメリカ人であれば誰もがハーバードを目指すなんて事はないね。
日本的な狂信的な大学名ブランド信仰はほとんどの外国にはないね。
国際的に見た知的エリートの証は大学名ではなくPhD保持者だろうし、
それを取得しようとする人は、それぞれの分野で世界的権威のいる大学に逝くのがベストにきまってるじゃん。
90エリート街道さん:02/01/12 02:37 ID:3r1r77n6
だから、ハーバードは物理などの理学分野でちゃんとTOPクラスの
実績を持ってるから、名前だけなんてことにはならない。イェールなんかは
日本での名門という認識に比べ、TOP10に遠く及ばない分野が結構あるけど。
超弦理論ならプリンストンの方が魅力的だけど、だからといって
ハーバードへいって後々困る程差があるわけではない。
91エリート街道さん:02/01/12 03:17 ID:GFK6Q2Cg
まー大丈夫だよ。お前らがここで死ぬほど議論しても
どうせ灯台もハーバードも関係ないんだから。
92エリート街道さん:02/01/12 03:36 ID:3r1r77n6
学生にはなれないが、正直ハーバードの教官になれる可能性はある。
93エリート街道さん:02/01/12 03:53 ID:0CY/kWQA
東大や京大の教授になろうと思ったら東大や京大でないとほとんどダメだろうな。90%。
でもハーバード大の教授の70%は他大学出だそうです。
そのほうが活気と競争があり大学が高いレベルを維持できるので、わざとそうしているそうです。
と故江藤淳氏が書いてました。
日本の1流大学は純血主義、閉鎖的でどうしようもないって。
94エリート街道さん:02/01/12 09:22 ID:YGufaPsB
ハーバード大(日本国皇太子妃の母校)、ケンブリッジ大(英国皇太子の母校)、オックスフォード大(サッチャー元英国首相の母校)、パリ第三大学(ソルボンヌ大)、ハイデルベルク大、グラスゴー大、・・・・
世界は広いね。世界地図広げてみたら?東大なんか地方大学扱いだから。
95エリート街道さん:02/01/12 09:54 ID:WVDYrjVy
東大よりハーバードの方が格が上なのは確か。

漏れの友人で何人も東大はいるけど、ハーバードは誰もいない。

一応留学中ではあるが、東大に入れる自信はあるけど、ハーバードには入れない。

だから、漏れはハーバード支持。
96エリート街道さん:02/01/12 10:35 ID:RMia0FjR
確かに、アメリカに「学歴板」は存在しないね。
大学名そのものの序列にかくも情熱的にこだわる日本人はある意味滑稽だろう。
だいたい国際的には、自分の組織にどれだけ優秀な人間がいるかを示すのに、
博士号が何人、修士号が何%いますと言うのが一般的で、
ハーバードが何人とか、アイビーリーグが何%占有してるとか表現するのはまれだし、
異様だろう。
逆に日本じゃどれだけ東大がいるかで自慢している(ワラ
こんな価値観が世界に通用すると考えるのは、いかにも「2ちゃん学歴板」らしいね(ワラ
世界的には 学位>>>>>>>>>大学名
これが逆転してるのは日本だけ。
97エリート街道さん:02/01/12 12:40 ID:c/KoGbSp
review.comなんかは、学歴板とまでは言えないかもしれないけど、近いも
のがあるんじゃない?あと、アメリカ人も学校名をかなり気にするよ。ある
意味、日本よりも酷いかもしれない。それから、学位>>>学校名っての
も一概には言えないんじゃない?例えば、三流大のMBAよりもIvy学部卒
の方が給料高かったりするしね。まあ、MBAなんて、学位じゃないとも言
えるんだろうけど。。。
98エリート街道さん:02/01/12 15:25 ID:+t2psTrF
97に同意。全然気にしてなかったら、毎年USNewsで全米ランキング(学部と
院で別の号)出して、どこのドラッグストアでも売ってるはずがないと思う。
ランクの高い大学は、それを売り物にして学生募集のHPでPRしてるし。
USNews以外にも、GourmanとかVanderviltとか、日本よりもランク付け自体
への興味はありそう。違うのは、日本の大学ランキングが分野によらず、
ほぼ一校ずつ固定化した序列ができているのに対し、向こうはランキングが
分野によって大きく違い、比較的流動的、Top付近でも数校単位での序列化。
でも、Topレベルの大学の話をするときの感覚って、殆ど日本と同じ。
例えば、Top10位の大学で、学生同士が、
「あいつ、学部はプ*ンストンだってさ」「すっげーっ!」
教授が授業中に、(得意げに)
「私がハ*バードで、学生やってた頃・・・」
大学名を東大に変えれば、そのまんま日本で良く見る光景。
99Ura ◆DEQwu9i2 :02/01/12 20:01 ID:2rk1CopS
>>95
そりゃ、キミが日本人だからとちゃう?
周りに東大はいてもハーバードはおらんってのは。
100エリート街道さん:02/01/12 20:02 ID:kqIUX7nA
100
101イギ− ◆x0TFB7l2 :02/01/12 20:12 ID:u0kgPxWa
東大の入りにくさが1としたらハーバードは5ぐらい?
オックスフォード、ケンブリッジは3ぐらい?
グランゼコールは8かな?
102エリート街道さん:02/01/12 20:15 ID:S1NHlRZF
入試問題だけだと、東大とハーバードつて全然違うもんなのか?
103エリート街道さん:02/01/12 20:20 ID:4jN3n90R
日本の大学って入りにくくて出やすいのか?
104糞七 ◆UNKO7Lv6 :02/01/12 20:21 ID:TIzAQRHr
入りやすくて出やすい
105エリート街道さん:02/01/12 20:26 ID:7RgKS9l4
>>101
ハーバードの入試問題なんて、高校入試みたいなもんだぞ。
楽勝も楽勝。
まだセンター試験の方が難しい。
106エリート街道さん:02/01/12 20:28 ID:S1NHlRZF
>>105
冗談だよな?
107エリート街道さん:02/01/12 20:30 ID:jFxJsd9Z
>>106
マジだよ。
108元祖1じゃないよ。:02/01/12 20:36 ID:To6za8gK
難易度はでしょ。
109ラ胃フスペース ◆vEOwCmqs :02/01/12 20:57 ID:0jcY/GRe

>>82
Columbiaはあんまり気にしなくていいです。
Harvardと比べると、けっこう程度が低いので。(もちろん名門ですが)
日本でいうと、早稲田慶応レベルといったところでしょうか。

>>91
確かにそのとおりです。この学歴ネタ自体、東大がどうのこうの
言ったところで入れるわけではありませんからね。
核心ついてますなー

>>93
Harvardの教授は全員博士号とってたと思います。

>>97
ああ、あそこはよく見てるよ。
この板とあんまり変わらない。

「州立大で、MITにロンダしたいんですけど」
「クソ州立大生逝ってよし!!」

「STAFORDにいきたいんですけど」
「STAFORDって何だよ(藁」
みたいなのが繰り広げられてる。

>>105
えーっと、これにつては誤解が多いのでハッキリ述べておく。

●アメリカ人がHarvardに入る難しさ
●日本人が東大に入る難しさ

の二つを比べたら、後者のほうが圧倒的に上です。
卒業時も、どちらのほうが優秀ということもなく、学生によりけりです。
学部入試についてはかなり詳しいですよ。

あともうひとつ、アメリカも結構学歴社会です。
110ラ胃フスペース ◆vEOwCmqs :02/01/12 21:00 ID:0jcY/GRe

それともうひとつ

>ハーバードの入試問題なんて
そんなものありませんよ
111ラ胃フスペース ◆vEOwCmqs :02/01/12 21:05 ID:0jcY/GRe

>>88
Harvard等、アメリカの私立大学は軒並み年間300万円はかかりますね。
さらに年々上がっていく・・・
桜蔭MITの彼女も、家が裕福だったのでしょう。
卒業までに1000万円以上は余裕でかかりますからな。
112ラ胃フスペース ◆vEOwCmqs :02/01/12 21:14 ID:0jcY/GRe

>>84
ヘレン・ケラーなんて盲目でHarvardだったとおもいます。
(ラトクリフのほう)
サリバン先生マンセー

http://www.helenkeller.or.jp/hkstory.htm
113おれ:02/01/12 22:16 ID:hS5jnKPY
東大は凄い。
ハーバードは凄いと思うけど周囲にいないので、よくわかんない。

そんなとこじゃないのか?
114エリート街道さん:02/01/12 22:20 ID:s0sN19Dj
ハーバードビジネススクールの経営修士号を持てば最強。
115エリート街道さん:02/01/12 22:20 ID:jofqXRgT
東大がハーバードより難関だろうとなんだろうと、
ハーバードの方が世界的には上。
ハーバードは東大より知名度は1億倍上。
116イギ− ◆x0TFB7l2 :02/01/12 22:24 ID:JhO6IwJL
「この国では、誰でもなりたいものになれる。それが、この国の国力だ」

アメリカの教育方針の理念
117元祖・本家1ですが、:02/01/12 22:36 ID:CjR6qv3I
review.comって、プリンストンレビューってとこ?
118エリート街道さん:02/01/12 22:48 ID:wFlsAV3l
東大も世界的に有名だろ。
119エリート街道さん:02/01/13 00:47 ID:QSktJV1L
有名じゃない。
120エリート街道さん:02/01/13 02:23 ID:WTUh9NU2
>102 東大は殆ど入試の成績のみで合否が決まるから、短時間で正当な実力を
測ろうとしたら、問題を難しくするしかない。アメリカはハーバードでも高校の
成績と共通試験のSAT、推薦書などがそれぞれ物をいう。東大は高校時代の
成績がパッとしなくても、元の素質が悪くなければ、浪人+ガリ勉して合格できる
可能性もある。逆にアメリカは高校時代も気が抜けない。ボランティアなんかも
頑張って、先生受けするイイ子ちゃんでないと。SATは問題のレベルは簡単だが
ハーバード・クラスの受験生は上位5%以上でないの。比較してみると、日本の
システムは自分だけ頑張ればいい、って感じの受験ヲタを作りやすいのに対し、
アメリカは(あくまで外ズラは)性格もイイ、普段からリーダーシップの取れる
タイプの子をエリートとして育ててる感じがする。

あと、大学院の入試も同様(アメリカは大学の成績+GRE+推薦書+本人の
エッセー)だけど、入ってから受けるQualification(Preliminary exam)は、
まともな大学なら東大入試並みにムズイ。でも、大学でハードな宿題こなし、
学部時代から院の授業受けるような学生なら、対応できる力はつけてる。
だから入試問題の難易度=学生の能力(理解度の上限)ではないと思う。
121エリート街道さん:02/01/13 12:01 ID:87FYpv6u
review.comなんてココの学歴版とだいぶ違うじゃん。しかも、東洋人を主に相手にしてるみたいだ。
もっとアメリカ人がココみたいに不等号をかきまくって煽ってるのかと思った。
ハーバード絶対主義でもないし、ランキングも細かく分かれ、しかも時代により固定していない。
いわば企業のランキングのようなものだ。
日本でも企業のランキングはよく見かけるし、エリート社員がそれを鼻にかける事もあるが、
学歴ほどのことはない。アメリカ人にとっての大学名もその程度のものだろ。
日本人のとっての「出身大学名」は、ある意味心の琴線にふれるほど絶対的なものなのだ。
だからこそ「学歴板」はヴァカにされながらも2チャンネル随一の盛り上がりを見せるのだ。
こういうのは明らかに特殊日本的なものだろう。
122エリート街道さん:02/01/13 15:05 ID:44HdmVS1
>Harvardの教授は全員博士号とってたと思います。

というより、大学の教授はほぼみんな博士号もってます。

アメリカは日本以上の学歴社会かもしれないですよ。
漏れのような五流州立大は馬鹿にされる・・・。
でも今度転学するし、まあいいや。

あ、でもそんなDQN大でも教授はハーバード卒の博士だったよ。
123ラ胃フスペース ◆vEOwCmqs :02/01/13 16:17 ID:GrgA71SP

>>121
いや、一時ここっぽいことがあったんだよ。
今は落ち着いてる。

>>122
がんばってください(笑)
124ラ胃フスペース ◆vEOwCmqs :02/01/13 16:19 ID:GrgA71SP

>>118
ヨーロッパのほうとかでは、結構有名ですよ。
ていうか、日本の大学=東大くらいしか知らないレベルだけれども。
ただ、インドとかでは、日本の大学はあんまり有名ではありません。
日本に行くならアメリカに行く人が多い。
でも、日本という選択肢があるようなので、そこそこ日本も捨てたものではない
といえるとおもいます。はい。う
125ラ胃フスペース ◆vEOwCmqs :02/01/13 16:19 ID:GrgA71SP

>>122
どうやら、もっていないとなれないようでした。
12650:02/01/13 21:03 ID:7hvqr+s2
>>79
亀レスすまん。
ホントは晒したくないが、
親父のことは少し尊敬してるからその台詞はちょっとむかついた。
M.Hだよ。
っていうか嘘つくやつは何考えてんだろ。
頭いいやつの知り合いだ、ってことを自慢したいのかね?
自分の学歴を嘘つくならわかるけど。
ちなみに俺は栄光いってる。
赤点つきまくってるけどね。
127エリート街道さん:02/01/14 00:20 ID:MD7TGvSG
12879
>>126
むぅ、それが本当なら、あなたの父親は数えるほどしかいない優秀なエリートである
と(心の中で)胸を張っていい。