進学校は別学or共学?(北関東限定!)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とおりすがり
高校の別学率:群馬県2位 栃木県3位
土浦一高は公立全国No・1ともささやかれてます。
別学と共学どちらがいいのか?
2とおりすがり:02/01/06 17:22 ID:7shgk5gg
age
3PJ田舎デブル@QQQ:02/01/06 17:27 ID:GNO8Crbq
>1
茨城は少し前に完全に共学にしたよ。
二高とつく高校は女子校だったが共学に。
但し水戸二高は共学にしても未だ女子しか入学していないらしいが。
別に別学、共学どちらでもいい。
4各都県トップ3:02/01/06 17:31 ID:sbnA8P/W
東京
筑駒(男子高) 開成(男子高) 桜蔭(女子高)

神奈川
栄光(男子高) 聖光(男子高) フェリス(女子高)

埼玉
浦和(男子高) 川越(男子高) 浦和一女(女子高) 

千葉
千葉(共学高) 渋幕(共学高) 東邦(共学高)

群馬
高崎(男子高) 前橋(男子高) 太田(男子高)

栃木
宇都宮(男子高) 栃木(男子高) 宇都宮女子(女子高)

茨城
土浦一(共学高) 水戸一(共学高) 江戸取(共学高)


千葉・茨城はトップ3も共学。ほかは全部別学。
5エリート街道さん
東京・神奈川は公立トップは共学だが公立が振るわず
私立優勢のためトップ層は別学へ。

埼玉・栃木・群馬は公立トップが別学なため上位層は
別学へ。公立優位の地域。

千葉・茨城は公立と私立の力が拮抗しているがトップ
校の共学化が進んでいるためトップ3とも共学。