代ゼミ 併願対決データ2001

このエントリーをはてなブックマークに追加
168エリート街道さん:02/01/06 20:45 ID:IHzAwgt/
しばらくぶりにのぞいてみたら上智の粘着がいるなあ
169エリート街道さん:02/01/06 20:48 ID:YpmoG8HW
1流高校には受験すらろくにしてもらえない悲惨な上智。

麻布高校 2001(進学者数/合格者数)
東大  86/87
早稲田 35/114
慶應  33/114
上智  4/21

学芸大付属高校 2001(進学者数/合格者数)
東大  74/74
慶應  42/133
早稲田 41/134
上智   3/30
170エリート街道さん:02/01/06 23:00 ID:gfPvXsfq
age
171入学者偏差値:02/01/07 00:09 ID:f0ORzlkj
東大理T>京大理
【偏差値65の壁】
東大理U>京大工>慶応理工>阪大工>東工2類>阪大理>東工T類>名古屋工>東北理
【偏差値60の壁】
早稲田理工>東北工>名古屋理>九大工>九大理>北大理>大阪府立工>筑波第二学群>神戸理>東京理科工>大阪市立=広島工>同志社工
【偏差値55の壁】
岡山理>東京理科理>岡山工>立命理工>明治理工>関学理>中央理工
【偏差値50の壁】
関大工>法政工
172エリート街道さん:02/01/07 16:47 ID:SacuzwWz
>>136
ん?

東大の場合、前期後期の両方に出願して前期に合格すると
手続きするしないに関わらず、後期は自動的に足切りとなる
んじゃなかったっけ? オレが受けた10年前はそうだったような
気がするが…。落ちたけどな(w

もしそうだったら、この申告はネタとなる。つーか、そんなのを
載せるなよ。全てのデータの信頼性が疑われちゃうぞ。
173エリート街道さん:02/01/07 16:48 ID:ouOOQfG9
国立大したことないな
174エリート街道さん:02/01/07 16:53 ID:APyR9HlQ
これにかかわらず代ゼミのデータはなんの信憑性もないぞ。
175エリート街道さん:02/01/07 17:23 ID:RrTF8Qiu
>>172
その通り、今でも前期合格者は手続きに関わらず後期は足切り。

でもこの申告はネタじゃないと思うよ。ただ単に調査した人の中で
前後期とも東大だった人のうち、前期合格者の人数を示しただけかと。
特に東大文系は後期はセ試で公民必修だし、文系は現役志向が強いし、試験科目も
ぜんぜん違うので、東大内併願は少なくても仕方が無いだろうし。
176エリート街道さん:02/01/07 19:05 ID:cqwSqlYE
予備校の講師って、ある程度イケメンだったら、
誰でも日本中に現地妻(講義にまわる地方の予備校生)いるのが
当たり前って知ってた?
177エリート街道さん:02/01/07 19:50 ID:APyR9HlQ
178エリート街道さん:02/01/07 19:59 ID:O82k1dQI
何?
理科ちゃん、上智>筑波、北大なの?プ
179エリート街道さん:02/01/07 20:09 ID:TT0tH10g
金沢はマーチ、閑閑同率に完敗!!!!
ご愁傷さん(w
180エリート街道さん:02/01/07 20:17 ID:e3EMRo9V

3教科では・・・、の話ね。
181クララ ◆DlTEWbRY :02/01/07 20:22 ID:LJ7dEzjs
地方国立の人ってあきらめ悪いね。
学力もなければ、現実を見つめる勇気もないんだね。
182エリート街道さん:02/01/07 20:32 ID:TT0tH10g
>>180
何勘違いしてるんだ?
受かる受からないの問題だぞ!
受からなければその大学に入る学力が無いって事だよ(w
183エリート街道さん:02/01/07 20:35 ID:QlLQUoeF
国立志望の人は私立の勉強なんかてきとーにやるよ
184エリート街道さん:02/01/07 20:39 ID:TT0tH10g
>>183
英国社を適当にやって数理を主力にやれば国立合格
じゃ私立より簡単ジャン(w
185エリート街道さん:02/01/07 20:42 ID:e3EMRo9V

5教科全部で70点とるのと
3教科だけ75点とるのと
どちらが難しい?ん?ちょっと考えりゃ
分かるだろ?馬鹿が。

それとも例えば独協あたりが1科目入試をして
3教科の早稲田との併願で
 独協X早稲田○>独協○早稲田X
だったら独協の方が格上なのか?

教科数が少ない私学が併願で有利なのは大昔
から分かりきったこと。こんなのより
W合格者の進路の方がはるかに重要さ。
186クララ ◆DlTEWbRY :02/01/07 20:44 ID:LJ7dEzjs
>>183
テキトーにやっても受かるのが滑り止めでしょう。
慶應を滑り止め呼ばわりできるのは、東京一工阪のみだと思うんだけど。
187ごるご:02/01/07 20:45 ID:ieump9Uf
明治法と立教法との差がありすぎる。おかしい!
188クララ ◆DlTEWbRY :02/01/07 20:47 ID:LJ7dEzjs
>>185
国立5教科って、センターだけでしょう。
地方国立の人っていうのは、センターで得点するのにそんなに労力を要するの?笑
189エリート街道さん:02/01/07 20:49 ID:Xu2bN5mm
うっわ〜・・・
同志社>>>>>>厚い壁>>>>>>>立命>>関学>>(無限)>>関大
って感じだな。
正直、関関同立に無理があると初めて実感した。。
190こうだろ<ぷ:02/01/07 20:50 ID:7Ne8D85Q
私立の人ってなんでセンター受けないの?点取るのに自信ない?<ぷ
191エリート街道さん:02/01/07 20:51 ID:TT0tH10g
>>185
じゃ英語が不得意な人にとっては5教科のほうが3教科よりも
その不得意な科目を補えるって事も有るだろ
192エリート街道さん:02/01/07 20:53 ID:APyR9HlQ
>>186
だね。
「5教科やってたから落ちた」、「3教科に絞ってれば受かった」は言い訳にすぎない。
テキトーにやる、もしくは対策なしでも私立に受かるくらいの力があってはじめて滑り止めといえる。
「W合格者の進学先」も重要だかその前に「W合格できる奴がどれくらいいるのか」もけっこう重要。

まあ私立洗願者は同偏差値の国立に受かる力がないのは確かだけどね。
193エリート街道さん:02/01/07 20:57 ID:QlLQUoeF
マーチの知り合いにセンター400点台が何人もいるが・・
しかもマーチ上位のR大学
194エリート街道さん:02/01/07 21:06 ID:e3EMRo9V
>>193

そんなもんだと思うよ。多分早計の平均は500位。
そのくせ「あらセンターってそんなに難しいの?
ホーッホッホッ」なんて白鳥麗子みたいな言い方する
んだからな(藁。

今度は「私大入学者のセンター平均」みたいなデータ
を集計してくれよ、代ゼミ!
195クララ ◆DlTEWbRY :02/01/07 21:10 ID:LJ7dEzjs
>>194
早慶の平均が500っていうのはないと思うよ。
だって全国平均が520くらいっしょ?
196エリート街道さん:02/01/07 21:11 ID:Z12XPWAm
1 名前:名無し専門学校 02/01/07 19:57
大企業が一採用に対して支払う金額
高卒 7764万 大卒 7421万
大企業が一人の人間を使う期間
高卒 13.6年 大卒 12.0年
以上の事から、高卒は大卒より安定しているし総所得も多いである
このデータは大企業つまりは一流大卒含むってこと

これに大卒は4年以上働け無かったり、学費予備校などのペナルティーが加算されると2000万円以上の損失がある。
下手すると7421万は4921万 程度に引き下がる為実質は
高卒 7764万 大卒 4921万

中小企業になると大幅に支払われる金額は減る
よってモトを取るのは不可能。

大卒で高卒と同じ条件もしくはそれ以下で働いてる人は
馬鹿以外の何物でもない。

いっとくけどこのデータは完全な物
データの間違えがあったら指摘して・・・無いから(藁

http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1010401023/
197勇気を持って現実を直視しよう。:02/01/07 21:11 ID:qDo9Z7nA
>>185
>>192
私立大は教科数が少ない代わりに、実質倍率が高い。
上位校であれば5〜8倍も珍しくない。
一方、国立大は原則として重複受験できないため、
1倍〜2倍強程度。
単純には比較できない。
私立には私立なりの難しさがあり、国立には国立なりの難しさがある。
198衝撃!早稲田がここまで没落してたとは・・・。:02/01/07 21:12 ID:6G8VfEOy

以前から、慶應>>早稲田とは言われていたが、ここまで差があったとは・・・。

http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/news/news_20010824_01.htm より
以下引用↓
ところで、早稲田大と慶應大はどうだろうか。
駿台の調査では、今春入試で早慶を併願して両方受かった受験生のうち、
法学部で83%、商学部で79%、理工学部でも62%が慶應に入っている。
慶應経済vs.早稲田政経でも、56%は慶應を選んでいる。

法学部で83%!!
商学部で79%!!
理工学部で62%!!

経済学部(政経)でも56%!

明らかに慶應>>>早稲田じゃん・・・。

あっ、医学部も100%か。。
199エリート街道さん:02/01/07 21:13 ID:6xx3gegB
>>197
どっちもどんぐりってことでいいじゃん。
所詮低学歴なんだしさ。
200クララ ◆DlTEWbRY :02/01/07 21:15 ID:LJ7dEzjs
>>197
同感。早稲田政経や早慶法っていうのは、なかなか難しいよね。
かなり上位の受験生(一阪や、文3志望)でも、とても鉄板とは言えないもん。
201ごるご:02/01/07 21:20 ID:ieump9Uf
そんなことより全学部にわたって、立教>明治なのか。
どうとたらいいんだ。
202クララ ◆DlTEWbRY :02/01/07 21:27 ID:LJ7dEzjs
>>201
だって明治って汗くさそうじゃん。嫌だよ、あんな大学。
明治と青学でも躊躇なく後者選ぶよ。
どっちもろくなとこ就職できないんだったら、
少しでも華やかなイメージに浸りたいじゃん。
まー、相模原で華やかもなにもないけどさ。
203エリート街道さん:02/01/07 21:31 ID:uW47zHD8
>>202
お前どこの大学?
204エリート街道さん:02/01/07 21:48 ID:APyR9HlQ
>>198
それでも回復したんだけどな、早稲田。
98年なんかはさらに10%ほど慶應を選ぶ率が高かった。

98年度W合格者入学状況(サンデー毎日99年5月)

早稲田      慶應
政経 34ー66 経済
法  12−88 法
法  30−70 経済
商   9−91 商
商   2−98 経済
一文 42−58 文
政経 51−49 商
理工 55−45 理工

   ↓   ↓
01年度
政経 44−56 経済
法  17−83 法
商  21−79 商  
理工 38−62 理工

(単位は%)
205クララ ◆DlTEWbRY :02/01/07 21:57 ID:LJ7dEzjs
>>203
明治でも立教でも青学でもないけど。
206エリート街道さん:02/01/07 21:57 ID:ZDAuzftE
私立専願と言いつつ
@ひょっとして・・・
A練習台として
センター受ける人は多いはず。
早慶合格できる人なら600点
は取れると思うけどね。
207エリート街道さん:02/01/07 22:08 ID:b6p5mZEG
>>205=慶応
208クララ ◆DlTEWbRY :02/01/07 22:11 ID:LJ7dEzjs
>>207
まー、慶應は好きだから慶應でもいいけどね。
209エリート街道さん:02/01/07 22:13 ID:APyR9HlQ
慶應はともかく大半が2次方程式解けないレベルの早稲田にセンター600は無理だと思われ。
もちろん取れる奴も中にはいるだろうが

http://www.ops.dti.ne.jp/~moriko/opinion_education2.htm

◯分数ができない”某一流大学経済学部生”の異常増殖

 『私と戸瀬教授が行った学力調査では、二次方程式の解の公式を使えたのが、b大学の経済系学部で55%、同じb大学の他の
文系学部では20%しかいなかった』

 この本の著者たちは大学名について言明を避けているけど、前後の文脈から言って、このb大学はおそらく早稲田大学のことを指
していると思うんだ。 これ見てどう思う?」

い:「だって、仕方ないんじゃありません? 入試科目で数学選択してないんだから」
210エリート街道さん:02/01/08 07:14 ID:mR3qvmVl
底辺の駅弁てほんと悲惨

茨城工A併願成功率

法政工  22.2
中央理工 0.0
明治理工 27.3
211:02/01/08 09:27 ID:Vfenu9/9
名大文系にとって、早慶中位学部は滑り止めになってるな。
併願成功率が7割を超えている。
212エリート街道さん:02/01/08 11:48 ID:LtvbTEut
結局早計に勝てる国立なんて東大京大あたりまでで地底なんてそれ以下でしょ?
上智、理科、同にさえ勝てない国立ばっかりだな。
お笑いw
213エリート街道さん:02/01/08 11:51 ID:/DBLLMpz
2次方程式が解けなかったら、高校に入れねーけどな。
214エリート街道さん:02/01/08 12:16 ID:Gsu7uhVf
215エリート街道さん:02/01/09 22:26 ID:VwDpm4o8
国立ヘボ
216エリート街道さん:02/01/11 17:38 ID:Ais9EbDT
age
217エリート街道さん
優良スレ