通称「2ちゃんねる法」で2ch閉鎖確実です

このエントリーをはてなブックマークに追加
1転載ですがね
インターネット上でひぼう中傷を受けた被害者を保護するため、郵政省は三十一日までに、
ウェブの管理者及びサーバーに情報の保存を義務付け、
一定の条件を満たした場合、ネット上で書き込みなどを行った発信者の氏名などを被害者側に
開示することを定めた新法を制定する方針を固めた。早ければ次の通常国会に法案を提出する。
ネット社会の匿名性を利用したひぼう中傷について一定の歯止めが期待される。

民事事件でも、具体的に開示を求める手続きが定められていないため、
実際には被害者が泣き寝入りするケースが多かった。
郵政省が準備している新法では、〈1〉被害者が権利、利益を侵害された可能性が高い
〈2〉開示を受けなければ救済を得られない――などを条件として、
被害者側に発信者の氏名を開示することを定める。
また、開示の是非を判断する第三者機関を設置し、仲裁を行うことを検討する。
仲裁がうまくいかなかった場合には、裁判所が新法に基づき開示の是非を判断する仕組みだ。(1月1日03:24)

これは過去の読売の記事の一部抜粋だが、
3日前ぐらいの読売にこの法案が具体化された記事が掲載されていた。
来春(4月1日と見られる)からの実施が決定したそうだが、
週刊誌ではネット新法ならぬ「2ちゃんねる法」とまで揶揄しているものすらある。
2ちゃんねるは閲覧経験者が8〜10万人、毎日閲覧している者が2〜3万人、
毎日書き込んでいる者が7〜9千人いるそうで、さて何人が逮捕されることやら、
非常に楽しみである。3月31日閉鎖説もまんざらではない。
4月から突然常識人になれと言っても無理な話であり、今から体質改善しておかないと、
逮捕は免れられないであろう。
2日本文化最強伝説 :01/12/28 11:40 ID:mR2DR+hJ
ア〜?
知るか。
3エリート街道さん:01/12/28 11:40 ID:YbvOZLOz
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  < 2ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U


 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ  |
 \  ハイハイ 今だ2ゲットズザー っとくらぁ  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ
4 :01/12/28 11:41 ID:i/PUwtZ/
>>2 >>3
4月1日当日に逮捕されそうな奴だな(苦笑)
5エリート街道さん:01/12/28 11:44 ID:YbvOZLOz
警察も暇なんだな
6エリート街道さん:01/12/28 11:46 ID:XNZfZnbf
7〜9千人のなかの一人がわし
7エリート街道さん:01/12/28 12:04 ID:0GrqJTl8
言論の自由を奪う国家は反省しる!
8エリート街道さん:01/12/28 12:08 ID:Irh0Us4G
えええええええええええええ
禁止になるのおおおおおお???????????
9エリート街道まっしぐらさん:01/12/28 12:09 ID:eSwr6nRi
人権を冒す国家は反省した!
10エリート街道さん:01/12/28 12:11 ID:6IIwyAaU
2ちゃんやめたら彼女ができたよ。
11 :01/12/28 12:15 ID:tGUx70a8
>西村氏が逮捕された場合、証拠品としてすべての情報も押収されるので、
>ここぞとばかりに警察が全情報の洗い出しをする可能性が高い。
>既に5000件ぐらいの被害相談が寄せられているらしいが、
>押収した情報から割り出し可能になるので芋づる式に逮捕者が出るのと、
>不正利用ではない常時利用者や、被害届はあがってなくとも名誉毀損などに
>該当しうる利用者の名前のリストアップは確実と見られ、
>就職や結婚にマイナスに働く恐れは十二分に考えられる。
>以前で言うところの学生運動経験者のような扱いになるのではないかと予見される。
12エリート街道さん:01/12/28 12:16 ID:BL7p97RI
どんでもないな。
13エリート街道さん:01/12/28 12:18 ID:0GrqJTl8
2ch住人7〜9千人はタイーホ確実だな。(藁
14エリート街道さん:01/12/28 12:18 ID:Shz0D6u+
この板は同志社あたりから訴えられるんかな〜(藁
15エリート街道さん:01/12/28 12:19 ID:pYH+T9i5
この話題ネタでしょ?
16 :01/12/28 12:21 ID:tGUx70a8
>>15
1の記事は1月1日の読売の記事でしょ。
12月24日ごろの読売で施行日や具体的な事例まで書いてあったよ。
ネット新法なんてもう有名すぎるほど有名じゃん。
17エリート街道さん:01/12/28 12:21 ID:L0PvwrqD
だとすると、学歴板の下にある人権問題板の住人は
学歴板よりも遥かに話題がやばそうなんだが・・・
18 :01/12/28 12:24 ID:tGUx70a8
>>17
逮捕危険度ランキングでいえばここは2位タイですよ(笑)
19エリート街道さん:01/12/28 12:25 ID:BL7p97RI
>17
人権、メンヘル、福祉介護、ハングル、厨房……
この辺りの煽り屋さんは総討死だねw
美容、男性女性、あたりも大概だが。
20エリート街道さん:01/12/28 12:25 ID:BL7p97RI
>18 学歴板は大したことないでしょう。10位に入れ十分すぎるくらい。
21エリート街道さん:01/12/28 12:27 ID:0GrqJTl8
ハングル板、ペット大嫌い板、学歴板、人権問題板を毎日巡回
してる漏れはタイーホですか?
22エリート街道さん:01/12/28 12:29 ID:3JlNND00
ちく裏板と違反板とダウソ板は逮捕確実ですか?
23エリート怪道さん:01/12/28 12:33 ID:ov1Pjrl8
「雑談系2」に属する板は全部逮捕確実。
24エリート街道さん:01/12/28 12:34 ID:yxqWmEzr
>>21
あくまで予想
学歴板
大学の序列のコピペくらいだと訴えられないかもしれないが
その大学のことを「氏ね」とか「バカ」とか言ったりしてたら
やばいかもね・・・
人権板
ここは、かなり内容やばいぞ
もろ憲法の人権問題に関わる発言が多い
25法曹界:01/12/28 12:35 ID:babe5U8+
>>21
閲覧しているだけなら警察の「2ちゃんねらー名簿C」(問題掲示板閲覧者)
に証拠押収されるだけで捕まりはしないのでは?
26エリート街道さん:01/12/28 12:37 ID:pYH+T9i5
>>24
大学が2チャンネル訴えるかよ?
27法曹界:01/12/28 12:38 ID:babe5U8+
>>24
「**の点において、**大学は**大学より下である」みたいな
ネット上の書き込み(ヤフーのようなアングラじゃない大手掲示板)で
下であると言われた大学が「客観的事実に乏しく、名誉毀損に該当する」と、
民事裁判を起こしたケースがある。
書き込みの削除と少額の示談金で済んだので話題にはならなかったが。
28エリート街道さん:01/12/28 12:39 ID:Shz0D6u+
あー、もう、ここのカキコ、天然マジレスが混在してて、
よく分からんぞ〜!!
29エリート街道さん:01/12/28 12:46 ID:aVuL5fxz
けいおー>阪大とか書く奴逮捕してくれ
30エリート街道さん:01/12/28 12:48 ID:/ougFNX2
>>29
阪大が訴えて事情を聴くことは可能じゃん?
加害者もこの書き込みだけなら「不等号は学生数です」とかごまかすのはできるが、
具体的に「○○の面において」とあったらどうしようもない。
31エリート街道さん:01/12/28 12:49 ID:yxqWmEzr
阪大>慶應
とか書いた奴も捕まるぞ・・・
32エリート街道さん:01/12/28 12:50 ID:Shz0D6u+
よし!捕まったヤツの学歴を調べ上げてランキングにしよう!!
33エリート街道さん:01/12/28 12:52 ID:/ougFNX2
>法曹界さん
それ訴えたのうちの大学のことじゃないかな。
事務の人がものすごい怒ってたから。
34エリート街道さん:01/12/28 12:55 ID:/ougFNX2
>>32
ネット事件なんて誰も相手にしないよ。
わざわざ大学名が出るのは東大生だけ。
35エリート街道まっしぐらさん:01/12/28 13:00 ID:eSwr6nRi
立命館とか固有名詞で呼ばなけりゃあ訴えられないんじゃないの?
36エリート街道さん:01/12/28 13:01 ID:EhVZ8cN+
立命が同志社関係者を訴える準備しているみたいだね。
なんか、立命館が同大関係者に「ゴキブリ」呼ばわりされたとか。

まず、真っ先にここにいるの同志社関係者が摘発されるらしいよ。
ID番号から、既にログとっている模様。
37エリート街道さん:01/12/28 13:06 ID:tKCN/Isv
>>35
それは既に「コミュニティ内通用の原則」で論破されている。
要するにそのコミュニティの中では通じる罵倒の言葉なんかでも名誉毀損とかに
できるようになっているわけ。いじめ問題の裁判によく使われるね。
だから、「氏ね」なんて全然意味がないんだよ。
普通に「死ね」と書けばいいのにといつも思う。
38エリート街道まっしぐらさん:01/12/28 13:07 ID:eSwr6nRi
>>36
それは無理なんじゃねえの?
法律って確か作られる前までの罪なら問われないんじゃなかった?
高校で習ったような。
39エリート街道さん:01/12/28 13:09 ID:tKCN/Isv
>>38
それは確かに無理だね。
でも、3月31日まで書きつづけて、4月1日にピタッとやめることはできないし、
施行以前の書き込みにおいても書き込み者に責任はなくても、
掲載していれば管理者には責任が及ぶようになっているので、削除はしなくちゃならないね。
40エリート街道さん:01/12/28 13:09 ID:urTQdQ0e
>>36
ID番号からじゃ無理。
それと法が作られる前までにやった事は訴えられん。
41エリート街道さん:01/12/28 13:10 ID:Rp6+v/T9
不遡及の原則
42エリート街道さん:01/12/28 13:10 ID:yxqWmEzr
4月から突然常識人になれと言っても無理な話であり、今から体質改善しておかないと、
逮捕は免れられないであろう。

↑確かに、こう書いてるけど、

今年一年も振り返って訴えるとすると
ここにイル奴全部逮捕されるな
43エリート街道さん:01/12/28 13:10 ID:urTQdQ0e
>>39
確かに今まで病的にやってた奴なんかは急にはやめられないだろうな。
44エリート街道さん:01/12/28 13:10 ID:tKCN/Isv
>>40
書き込み者は大丈夫。
問題はひろゆきだよ。
45エリート街道まっしぐらさん:01/12/28 13:11 ID:eSwr6nRi
>>41
それ!俺の言いたかったのは!
46エリート街道さん:01/12/28 13:11 ID:urTQdQ0e
>>41
読めない。
47エリート街道さん:01/12/28 13:12 ID:EhVZ8cN+
立命側が訴訟に備えて、過去ログも物的証拠として押さえているらしい。
同志社関係者からの誹謗中傷発言を。
48エリート街道さん:01/12/28 13:12 ID:/yCc6g6f
罪刑法定主義か
49エリート街道さん:01/12/28 13:12 ID:yxqWmEzr
ふそきゅうのげんそく?
50エリート街道まっしぐらさん:01/12/28 13:12 ID:eSwr6nRi
>>46
ふそきゅう
51エリート街道さん:01/12/28 13:12 ID:Rp6+v/T9
それじゃ、四月一日以降の書き込みで気をつけるべきことは?
イニシャルも当て字も「2ちゃんねる用語」もだめなんか??
52エリート街道さん:01/12/28 13:13 ID:EhVZ8cN+
疑わしきは被告人の利益に
53エリート街道さん:01/12/28 13:13 ID:A9WTC0Ro
>47
同やんだけでなくレイプなんかもヤバイんじゃないかい?
54エリート街道さん:01/12/28 13:14 ID:EhVZ8cN+
いずれにしても、立命館に関わった者は全てやばいらしい。
55エリート街道さん:01/12/28 13:14 ID:mLjJtENG
>>43
学歴の特異的事象として、他の板と違って浅い利用者がいないということが
大問題になるのさ。興味本位でハングル板や人権問題板は入っていきやすいけど、
学歴はそうではないので、特定の数人の人間が一日中書き込みしているみたいな
現象が起こっているため、「利用者の逮捕者比率」でいくと、
最高になるんじゃないかと思うね。
56エリート街道さん:01/12/28 13:16 ID:yxqWmEzr
>>55
じゃあ、今まで書き込んだ分でも逮捕されちゃうのか
57エリート街道さん:01/12/28 13:16 ID:urTQdQ0e
>>55
なるほど、でも学歴板の奴等って本心から学歴ネタを言っているようには
思えないから4月1日からピタっとやめるんじゃないか?
58エリート街道さん:01/12/28 13:16 ID:mLjJtENG
>>51
全部だめ。
この板はほぼ全スレッドが対象になってしまう。閉鎖しか道がないかな。
教育問題をまじめに考える掲示板ぐらいまで緩和するなら
ギリギリもつかもしれないけど、そこでも学歴の話題は厳禁になっちゃうからね。
59エリート街道さん:01/12/28 13:17 ID:EhVZ8cN+
>56
物的証拠として差し押さえ。
60エリート街道さん:01/12/28 13:17 ID:/yCc6g6f
>>56
なんでそういう解釈になるw
61エリート街道さん:01/12/28 13:19 ID:mLjJtENG
>>56
3月31日までの書き込み→ひろゆきだけが責任の対象
4月1日からの書き込み→ひろゆきと書き込み者が責任の対象

>>57
嘘も10回言うと自分でも思い込むようになるという格言があるように、
中毒者ばかりだからね・・・。
62今から練習:01/12/28 13:19 ID:Ap6QdvJw
大学のランク付けなど無意味です。
個々人がいかに学生時代に勉強したかで
その人の将来が決まります。
63エリート街道さん:01/12/28 13:19 ID:yxqWmEzr
>>60
物的証拠を抑えられるってことは
以前の書き込みでも逮捕されるってことでは?
64エリート街道さん:01/12/28 13:19 ID:urTQdQ0e
和と民主主義の違い
日本人は和が民主主義と勘違いしている。実際は大きな違いがある。山本七平は和と民主主義の違いとして次の例を出している。
「ある小学校で女の子が宿題を忘れた。先生が罰を皆で決めろといった。皆で決めた罰はスカートを脱ぐことであった。女の子は泣きながらスカートを脱いだ」
これは和の世界です。和の世界では時々こんなことが起きます。
「どこかおかしい」とか、「そこまでしなくても」までは言えますが、「みんなの罰は間違っている、やめろ」とはなかなか言えません。
先生も和=民主主義と思っているので止められず、容認してしまった。民主主義ではぜったいこんな例は起きません。
和と民主主義とどこが違うかいえますか? 民主主義には不遡及の原則と基本的人権があるのです。 不遡及の原則とは後で決めたルールで以前の行為を裁いてはいけないというルールです。
基本的人権は人の尊厳を傷つけるようなことはしてはならないというルールです。 先の例はことふたつのルールに違反している。先生が民主主義をよく知っていたらこのルールを説明して辞めさせることが出来たのです。
和では絶対正しいという大原則がなく、すべて話し合いで決まるのでこんなことも起きてしまう。日本人の心情には基本的人権はないのです。「憲法に書いてある」と
いうかもしれませんがそれは理屈の世界での話、実際には基本的人権は絶対ではないのです。

どっかのホームページに書いてあった。
65エリート街道まっしぐらさん:01/12/28 13:20 ID:eSwr6nRi
学歴の話題については捕まらないんじゃないの?
ただ、特定の学校に対する誹謗中傷はダメってだけで。
「dペイは田舎だから、早計>dペイ」ってダメになるの?
66エリート街道さん:01/12/28 13:21 ID:EhVZ8cN+
>63
そうではありません。
「以前の書き込み」は刑罰の度合いに関わるだけ。
多ければ、執行猶予なしで実刑です。
67エリート街道さん:01/12/28 13:23 ID:mLjJtENG
>>65
「マスコミの就職者数、全学生における就職率は早慶>東北」なら捕まらない。
事実であるし、誹謗中傷でもない(事実でも意図の見えない中傷は捕まる可能性がある)。
しかし、地域差別はどうなのかな? 微妙だね。
それ以上に疑問なのはそこまでしてでも序列付けをしたいのかということだな。
68エリート街道さん:01/12/28 13:23 ID:urTQdQ0e
>>61
ここにってか世の中に本気で○○大>>××大とかを考える奴がいるのかなあ。
仮にも大学生だぜ。
まあ4月からはやめるようにみんなに警告をしておかないとね。
ちくり裏が1番やばそうだね。
69エリート街道さん:01/12/28 13:24 ID:iXlNDqyj
でもどこの掲示板でも誹謗中傷ってあるんじゃないの?
70エリート街道さん:01/12/28 13:24 ID:EhVZ8cN+
同志社関係者の「ゴキブリッツ」発言は誹謗中傷の中でも重度。
71エリート街道さん:01/12/28 13:26 ID:2BtMAnwl
>>68
そうだよな
背景もJOKEだよってなってるしね
72エリート街道さん:01/12/28 13:26 ID:urTQdQ0e
3月終わりまで滅茶苦茶なことを書いても捕まらないのか。
法律って恐いね。
73エリート街道さん:01/12/28 13:26 ID:mLjJtENG
特に学校法人、社団法人、財団法人は企業よりも力あるから、
気をつけないとね。
74エリート街道さん:01/12/28 13:28 ID:A9WTC0Ro
>72
おバカちゃんね。現行法(名誉毀損等)で捕まっちゃうよ!
75エリート街道さん:01/12/28 13:28 ID:urTQdQ0e
立命をネタにしまくってるHPやコピペやレイプはやばいんじゃないの?
76エリート街道さん:01/12/28 13:29 ID:yxqWmEzr
法人格として、人権も備わってるんだよね
反省しました
77エリート街道さん:01/12/28 13:29 ID:A1kEGVcu
>>72
いや、3月までに訴えを出している大学で、
かつ削除されていないものであれば情報の開示だけは可能。
法的に訴追できるのはひろゆきだけだが、
誰が書いたかわかることはわかる。
それ以前に開示が義務付けられただけであって、
「うちの掲示板は施行以前から開示しますよ」っていう掲示板なら
何の意味もないわけだし。
78エリート街道さん:01/12/28 13:30 ID:urTQdQ0e
>>72
じゃあなんでレイプとかって訴えられないの?
なんで誹謗中傷しても今まで訴えられてない奴って少ないの?
79エリート街道さん:01/12/28 13:31 ID:A1kEGVcu
>>72
もし法人ではなく、ちくり裏みたいな個人に向けられたものだと、
傷害罪適用がありうるね。
80エリート街道さん:01/12/28 13:31 ID:tr102HXu
>>67
地域差別は処罰されないだろう、おそらく。
現行の名誉毀損罪でも「関西人はアホ」などの対象が不特定多数の表現は
被侵害利益が漠然とし過ぎているため処罰できない。
ちなみに日本は人種的な差別発言を処罰する条約も表現の自由に対する
配慮から締結していない。
81エリート街道さん:01/12/28 13:31 ID:KuPeKEz0
つまり、和とは、人民裁判の論理ですな
「みんなやっているから」だけで正当化するのは、まさに人民裁判の論理
82エリート街道さん:01/12/28 13:32 ID:yxqWmEzr
>>79
特に、逮捕者の実名だしてたレスとか?
83エリート街道さん:01/12/28 13:32 ID:A1kEGVcu
2005年ぐらいには、各企業の人事部に「地番リスト」と「2ちゃんねらー名簿」が
置いてあるのが常識になるかもねぇ。。。

「彼は東大出てるし筆記試験の成績もいいので採用しましょう」
「待て、こいつは2ちゃんねらー名簿の”書き込み常連”の欄に
掲載されているぞ。しかも人権問題掲示板常連と備考欄にある」
「じゃ、不採用ということで」
「勿論だ」
こんな会話が交わされるのかな(笑
84エリート街道さん:01/12/28 13:33 ID:Rp6+v/T9
だっておれ、所謂「ドキュソ高校」とか底辺校の実名
イパーイ晒してきたんだけど、書き込んだおれの氏名・
住所とか公開されたらヤベーよまじで。。。
裁判とか言う以前に、そいつら大挙して家まで来そうだ。
やくざとかになってるやつも多いからな。ほんと危ない。

でもこういうのって大事な情報だろ。たとえ4月以降でもね。
85エリート街道さん:01/12/28 13:34 ID:urTQdQ0e
>>77
訴えって誰に出されてるの?
86エリート街道さん:01/12/28 13:34 ID:A1kEGVcu
>>78
「所詮はアングラで書かれたたわ言」と相手にしないケース、
その書き込みの存在にすら組織が気づかないケースなど。
87エリート街道さん:01/12/28 13:35 ID:A1kEGVcu
>>84
それはどうしようもないね。
裁判だったら「二度としません」と言って、
お金を手渡せば許されるケースも多いが、
裁判以外ならどーしょーもない。
88エリート街道さん:01/12/28 13:35 ID:urTQdQ0e
>>84
今から削除依頼を出せば良いと思う。
89エリート街道さん:01/12/28 13:36 ID:Ap6QdvJw
>>84
確かに法で裁かれる前に
私刑にあうだろうな。
90エリート街道さん:01/12/28 13:38 ID:V24zuh46
>>85
大学が法人として訴えを出すところもあれば、
あとは「告発」だったら第三者でも可能だから、俺でも出せるということになるな一応。
91エリート街道さん:01/12/28 13:40 ID:iXlNDqyj
しかし、ネットで遊べなくなったら世の中つまらなくなるね。
92エリート街道さん:01/12/28 13:43 ID:yxqWmEzr
スレッドが残ってても、反省して
4月1日以降に訴えられるようなカキコしなければ
大丈夫(訴えられない)ってこと?
93エリート街道さん:01/12/28 13:50 ID:urTQdQ0e
>>92

77 :エリート街道さん :01/12/28 13:29 ID:A1kEGVcu
>>72
いや、3月までに訴えを出している大学で、
かつ削除されていないものであれば情報の開示だけは可能。
法的に訴追できるのはひろゆきだけだが、
誰が書いたかわかることはわかる。
それ以前に開示が義務付けられただけであって、
「うちの掲示板は施行以前から開示しますよ」っていう掲示板なら
何の意味もないわけだし。
94エリート街道さん:01/12/28 13:56 ID:uzGw+vER
>>93
名誉毀損罪は現行法だからそれで訴えれば捕まえることも不可能ではないね
95エリート街道さん:01/12/28 14:02 ID:uzGw+vER
ひとつの方法として、施行以前に書いた奴は、
自ら、警察と煽った対象の大学に謝罪と二度と書き込まない旨の念書を送って
少なくとも有罪にならないように取り計らうとかすればいいんじゃないかな。
勇気はいると思うけど、殺人じゃないんだから、
ここまですればどうにかなると思う。
96エリート街道さん:01/12/28 14:03 ID:uzGw+vER
>>95追加
3月31日までにね(笑)
97エリート街道さん:01/12/28 14:07 ID:NCbRznnn
つーか学歴ネタ板だぜ。
例えばFランク大学の悪口を書いて逮捕されるのか?
98エリート街道さん:01/12/28 14:08 ID:uzGw+vER
される。
**板だから治外法権という概念は世間にはない(笑)
99エリート街道さん:01/12/28 14:10 ID:NCbRznnn
>>98
名誉毀損は個人に対するものでしょ?
仮に逮捕されるなら本とか出してる人とかどーなんだよ?
100エリート街道さん:01/12/28 14:11 ID:Ap6QdvJw
>>97
「何でこんな事で俺が捕まらなきゃいけねーんだYO!」

逮捕されるときはこんなもん。
101エリート街道さん:01/12/28 14:12 ID:tr102HXu
>>99
法人・団体に対するものでも名誉毀損になるよ。
本出してる人は内容に公共性・公益性があるということに一応なってる。
102エリート街道さん:01/12/28 14:12 ID:NCbRznnn
>>100
逮捕されるはずがない。
俺はスレたててないもん。
103エリート街道さん:01/12/28 14:15 ID:uzGw+vER
>>99
おいおい、高卒じゃないんだからさ。。。
法人や団体は比較的醜聞を無視するってだけで、訴えれば名誉毀損にはなる。
今まではその手続きが困難だったが、今度からは簡単に開示してくれるんだから、
バンバン訴えるだろうね。
104エリート街道さん:01/12/28 14:20 ID:tr102HXu
名誉毀損による民事損害賠償事件の賠償額も最近高額化してるしね。
先日出た清原vs週間ポストの賠償額も一審が1千万で二審が減額して600万だった。
105これもネタ臭いよね?:01/12/28 14:24 ID:NCbRznnn
実際どうなんですか?
106りっつ法:01/12/28 14:27 ID:xcdMfHhp
ようやく法律での規制が入るか・・・・
思えば長かった・・・ゴキブリと言われ耐え続けた日々・・・
107エリート街道さん:01/12/28 15:22 ID:4THCQ9ZX
ちゅうか2ちゃん見ている人以外と少ないね。
100万人はいるかと思った。
108でびー:01/12/28 15:35 ID:gFc91qM1
2ちゃん無くなったら
生きる気力
なくすw
109帝京様 ◆v/EbAz5Y :01/12/28 15:35 ID:fkmfQAZy
2ちゃん無くなったら俺は何処へ行けばいいのか・・・
110エリート街道さん:01/12/28 15:42 ID:PRBKqCMn
>>107
特定のアホが集中的に見てるからね。実際の人数は少ない。
とくにここの板はそれが顕著だけど。
ここは1日3回以上のプレビューIP数でいくと2桁だっていうし。
111エリート街道さん:01/12/28 15:49 ID:EhVZ8cN+
同志社から、まもなく逮捕者が出ます。
112エリート街道さん:01/12/28 15:49 ID:NgeKaiLi
>>111
それは本当ですか?
113帝京様 ◆v/EbAz5Y :01/12/28 15:53 ID:fkmfQAZy
>>1
つうかネタ<オオワラヒ
114慶應義塾様 ◆xheBND6s :01/12/28 15:54 ID:YEBWl6sx
ネタだろ?
115帝京様 ◆v/EbAz5Y :01/12/28 15:56 ID:fkmfQAZy
学歴談義が悪いのならまず予備校のランキング序列を廃止しろw
116帝京様 ◆v/EbAz5Y :01/12/28 15:57 ID:fkmfQAZy
Fランクなんて定義付けされてる大学なんかどうするんだ?<オオワラヒ
117慶應義塾様 ◆xheBND6s :01/12/28 16:00 ID:YEBWl6sx
学歴談義が悪い訳じゃないだろ。
ここでは甲乙つけてなんぼだから、
それは問題の発端だけど。
118エリート街道さん:01/12/28 16:01 ID:tGUx70a8
>>113
1は読売新聞の記事だぞ。
ちなみに出版物は「公共性があるもの」として、
名誉毀損の訴えられるレベルが引き上げられているだけで、
ネットだけは今でも物的証拠なくても逮捕できるぐらい、
法律では厳しい場所と言える。
119エリート街道さん:01/12/28 16:02 ID:8x67TSE3
人権板なくなっちゃうのか……
2ちゃんがつまらなくなるな
120エリート街道さん:01/12/28 16:02 ID:osf8u0wC
まあ、これでも読んで参考にしてちょ。

http://member.nifty.ne.jp/umelaw/meiyo.htm
121帝京様 ◆v/EbAz5Y :01/12/28 16:07 ID:fkmfQAZy
じゃ学歴版の閉鎖はないんだな
122慶應義塾様 ◆xheBND6s :01/12/28 16:09 ID:YEBWl6sx
ないだろ。
123帝京様 ◆v/EbAz5Y :01/12/28 16:12 ID:fkmfQAZy
俺の居場所は確保されたわけだな<オオワラヒ
124エリート街道さん:01/12/28 16:12 ID:tGUx70a8
125エリート街道さん:01/12/28 16:14 ID:tGUx70a8
帝京は捕まらなくても就職ないからいいけど、慶応の方はご愁傷様。
126エリート街道さん:01/12/28 16:15 ID:tGUx70a8
それでなくてもひろゆきは板を20ぐらいに減らして
管理しやすくしたいと言っていたから、
どのみちこの板はなくなるんですよ。
127エリート街道さん:01/12/28 16:42 ID:iXlNDqyj
>>110
仮に2ちゃんやこの板は特定の奴しか見ていないとすれば、
こんな法律設定しなくても良いと思うけどね。
128エリート街道さん:01/12/28 16:46 ID:toK9NlOk
>>127
そういう問題じゃないと思うが。
129エリート街道さん:01/12/28 17:47 ID:BL7p97RI
しかし生きにくい世の中だよな。
ここにいるやつって、
マスメディアの受け売りだけじゃ満足できないだろ?
2chってのは、最低限のシステムを用意すれば混沌の中にも
確固たる秩序の知恵の集合ができあがる、稀な成功例だと思うんだが……。
130さくらまみ:01/12/28 18:12 ID:/W3ktrfP
いくつか数個、スレを立てたことがあるんですが、どうすればいいですか?
あー、こわいこわい。もう明日からは書きこみしません。
131エリート街道さん:01/12/28 18:19 ID:4JHD4uFw
全部読んだけど、閉鎖閉鎖って煽ってるやつは逮捕祭りを
期待してるだけで、実際問題ほとんどネタの域を出ないな。
プロ集団のちく裏や半角板のとこ見てこいよ。

この法案施行されても(四月一日)削除や氏名開示は
本人の同意が必要で、それがないと結局仲裁や裁判と
いった話になる。削除に応ずればそこで終わりな訳だし
断固拒否すればややこしくなるのはこれまでと一緒。
あまり実効性はないと思われるし、だいたいこんなことで
アホ書きコやめる2ちゃんねらじゃないだろw
俺自身は、2ちゃんねるなどどうでもいいが。
132エリート街道さん:01/12/28 18:19 ID:2tIgwsns
>>130
とりあえず、就職のときには不利になる
つーか大きいとこはチェックしてくるからもう諦めろ
133エリート街道さん:01/12/28 18:26 ID:BL7p97RI
いざって時に何がどうなるか分からない、
そういう危険性は多分にあると思うが……?
134さくらまみ:01/12/28 18:31 ID:SS0sM1+1
>>132
でもあんま中傷はしてないんだけどなー。
自分の大学が有利になるような序列ランキングを作ったり、
自分の大学が中傷されてるのを、他大学生のふりをして
かばったりしたぐらいです。それと就職はもう決まってるので。
135エリート街道さん:01/12/28 18:33 ID:2tIgwsns
>>134
この板にいるってだけでもうアウト
採用されても試用期間ってのがある
4月1日からだからその間に発覚
136さくらまみ:01/12/28 18:34 ID:SS0sM1+1
>>135
なんで?そうなの?
1372chのカスが集う板:01/12/28 18:34 ID:TbIKNQWz
ペット大嫌い板・ヒッキー板・学歴板
138エリート街道さん:01/12/28 18:37 ID:4JHD4uFw
とりあえず四月一日以降の学歴板の書き込みがどうなるか、
このネタ忘れないようにしとくよ。
でも、ほとんど影響ないんじゃないかなぁ。。。
139エリート街道さん:01/12/28 18:38 ID:hmYfXgqK
あのさー
遡及的に法律は適用されないから
いま市ねとか書いても平気だろ。
勿論脅迫とかはかんぞ。
ところで2chアクセス数て
1日どれくらいなの、実際?
140ななこ☆エンジェル ◇k8E.5eXY:01/12/28 18:38 ID:qWiElGJP
>>137
あとマス板モナー
141さくらまみ:01/12/28 18:39 ID:SS0sM1+1
>>137
私がよく行くのは、無職・だめ、ヒッキー、大学受験、
専門学校、音楽一般、邦楽、洋楽、人生相談、学歴だよ。
142エリート街道さん:01/12/28 18:39 ID:hmYfXgqK
>>132
おまえ幸せだなw
143さくらまみ:01/12/28 18:40 ID:SS0sM1+1
>>139
そうなの? でもこわいから私は今日で引退します。
144エリート街道さん:01/12/28 18:41 ID:2tIgwsns
>>142
ネタにマジレス返してもらって幸せだよw
145さくらまみ:01/12/28 18:41 ID:SS0sM1+1
>>144
ネタだったの? 信じちゃった。
146エリート街道さん:01/12/28 18:42 ID:2tIgwsns
>>145
ごめんごめんw
147エリート街道さん:01/12/28 18:42 ID:hmYfXgqK
四月以降のスレ
立命館にみんなで行こうよ(233)
マーチの長所(666)
やっぱり北大は凄いや(787)
双璧!東大・京大(60)
筑駒ですが灘を尊敬します(99)
148エリート街道さん:01/12/28 18:44 ID:u0j88h65
>「マスコミの就職者数、全学生における就職率は早慶>東北」なら捕まらない。
>事実であるし、誹謗中傷でもない(事実でも意図の見えない中傷は捕まる可能性がある)。

事実であってもその事実を公然と具体的に例示すれば名誉毀損の要件成立。
どこそこ大はカス!!っていうのはOK.
149みんとぶるう:01/12/28 18:44 ID:pTeWLfCz
僕の場合、腐れ層化叩きをやめる以外は芸風変わらなくて
いいから問題ないけどね〜。
150さくらまみ:01/12/28 18:45 ID:SS0sM1+1
みんな法律にくわしいね。法学部?
わたしは違います。某女子大です。
151エリート街道さん:01/12/28 18:46 ID:2tIgwsns
>>148
カスも侮辱罪コースかもしれんけどね
152エリート街道さん:01/12/28 18:47 ID:4vaPWm7J
>>1
データの改竄は法規制の対象になりますか?
153エリート街道さん:01/12/28 18:48 ID:4vaPWm7J
>>148
名誉毀損は、それが事実か否かは関係ないんだよね。
154さくらまみ:01/12/28 18:48 ID:SS0sM1+1
じゃあ捏造ランキングはどうなの?
155 :01/12/28 18:51 ID:QQNCupRd
徐々に、情報規制が進んでるな。政府にとって都合の良い社会
が画策されてる気がする。
156さくらまみ:01/12/28 18:52 ID:SS0sM1+1
私は一体どうすればいいのー? ネットしなければいいのかな。
ネットって大変よねー。うんうん。みんなは?
157エリート街道さん:01/12/28 18:52 ID:4vaPWm7J
>>155
改竄データは政府にとって都合の悪い情報でも何でもありません。
158エリート街道さん:01/12/28 18:52 ID:2tIgwsns
そんまま続ける
159さくらまみ:01/12/28 18:54 ID:SS0sM1+1
>>157
改鼠データってなに?

>>158
スゴーイ!勇気あるのね〜。
160さくらまみ:01/12/28 18:56 ID:SS0sM1+1
今日はMステスペシャルあるわね。みんな見るの?
161さくらまみ(女):01/12/28 22:35 ID:5xaqPbMl
もうすぐ終わるわね。
162エリート街道さん:01/12/28 22:39 ID:8ST8wQ+a
>>159
ハゲシクワラタ
163sage:01/12/29 00:11 ID:t7hmiXAe
なーんだ。もう終了じゃん。

ネタスレってみんなわかってんだ、、、あほくさ
164エリート街道さん:01/12/29 00:16 ID:ODVUwI3R
165エリート街道さん:01/12/29 00:17 ID:oWaEKL9d
いきなり犯罪者呼ばわりですか。
166おまえら:01/12/29 00:36 ID:MY7VW8KK
田代に投票しているヒマがあったら首相官邸に「2ちゃんねる法」反対署名でも
送りつけたらどうだ?
167エリート街道さん:01/12/29 00:49 ID:hgW1aIo6
>>166
署名の名前を記録されて、警察に目つけられるだけ。
2ちゃんねらーという陰気な性質だけで既にマイナスなのに、
自ら就職や結婚にミソをつけてどうする?
168エリート街道さん:01/12/29 00:54 ID:Zxe2bkUw
漏れは今まであぼーんレスはないから大丈夫
169さくらまみ(女):01/12/29 01:09 ID:xr5JhLr0
みんな「さくらまみ=エスパーまみ」ってことに気付いてた?
170BBB@当直中 ◆Y/1YfZn. :01/12/29 01:12 ID:lElXLZWw
>>169
誰ぢゃい、そりゃ?
171エリート街道さん:01/12/29 01:14 ID:0e7Nbdq4
つうか、「I Love ラディン」スレかなり面白かったな。
172エリート街道さん:01/12/29 02:05 ID:ovQD7y/e
>>40
この法律は1月1日にまで遡及出来るようになってる
173エリート街道さん:01/12/29 02:08 ID:AIE2n8kj
>>172
遡及は出来ない。罪刑法定主義に反する。
174エリート街道さん:01/12/29 02:50 ID:e+4vPIrf
少年犯罪板でさかきばらとかネオ麦の本名出したやつも逮捕かな
175エリート街道さん:01/12/29 03:10 ID:G9bRD5a3
なるへそ。
ほんじゃ、○大>△大ってのは書いちゃダメになるのね。
そんな神経質になるような事ではないと思うけどなぁ。
もう、書くの止めようっと
176エリート街道さん:01/12/29 03:16 ID:G9bRD5a3
>>172
事後法で罰する事は出来ないよん。
177エリート街道さん:01/12/29 03:22 ID:v4oq8uHi
ログ取らないっていうのが2chのウリだったわけだから、
それ自体が法規制されちゃうと、yahoo掲示板とかと同じだよね。
まぁ、yahooの掲示板はみにくすぎだけども。
178エリート街道さん:01/12/29 03:27 ID:G9bRD5a3
確かに極度に悪質なもの(個人を攻撃等)は規制してもいいと思うが、
学歴板の書き込みなんて、ほとんどが冗談だろ?
冗談に対してムキになってどうするんだろう?

てか、ここで叩かれる事ってある意味名誉な事だと思うが・・・
出てこない大学なんて、相手にもされないって事でしょ?
179帝京様 ◆v/EbAz5Y :01/12/29 03:29 ID:qctUrKLf
そうするとやっぱ国立はすげぇな<藁
下位でもばんばん出てくる。私立は・・・w
180エリート街道さん:01/12/29 03:30 ID:I3XPIqWq
どういう書き込みが、法に触れるのかガイドラインを明確にして欲しい。
181エリート街道さん:01/12/29 03:31 ID:G9bRD5a3
ここで叩かれる事は、つまり全国区である事の証でしょ?
マイナー私大だと、レスが2つとかで倉庫行きじゃん。
182エリート街道さん:01/12/29 03:33 ID:hN7Gk2Kc
鳥取大学なんてかっこうのネタだからな。芸人で言うところの山崎邦正や出川哲郎。
183エリート街道さん:01/12/29 03:37 ID:G9bRD5a3
大体、ここの情報を見て「○大行くのやめた」って奴いるのか?
以前は、ここの情報が現実の大学入試に与える影響があるんじゃないかって
議論されてたけど、実際は全くない事が判明したろ
184ななこ☆エンジェル ◆k8E.5eXY :01/12/29 03:38 ID:reaSn+qF
>>183
ない。
どこの大学だっていいとこ悪いとこあるしね。
185帝京様 ◆v/EbAz5Y :01/12/29 03:40 ID:qctUrKLf
ここの情報真に受けてる奴居たら、イタイイタイw
186エリート街道さん:01/12/29 03:41 ID:G9bRD5a3
冗談も許されないようじゃ、ただの言論統制じゃないのか?
187ななこ☆エンジェル ◆k8E.5eXY :01/12/29 03:42 ID:reaSn+qF
みんなの娯楽なんですしね♪
188エリート街道さん:01/12/29 03:43 ID:GMro3v3G
ネタなんだから
189エリート街道さん:01/12/29 03:43 ID:206kGYZI
冗談が許されないんじゃなくて
許されない冗談が許されないだけだろ
190エリート街道さん:01/12/29 03:43 ID:hN7Gk2Kc
joke板見て訴えるなよ。訴える方が馬鹿
191ななこ☆エンジェル ◆k8E.5eXY :01/12/29 03:44 ID:reaSn+qF
ここも壁紙jokeだし〜♪
192エリート街道さん:01/12/29 03:45 ID:G9bRD5a3
許されない冗談て何?
少なくとも、ここの書き込みってほとんどが許される冗談だと思うが・・・
個人名出して、暴露してる以外は。
193エリート街道さん:01/12/29 03:48 ID:XjRubV1Q
>>192
確かに
個人名はやばいよね
194エリート街道さん:01/12/29 03:48 ID:G9bRD5a3
住人は詐称学歴で色んな大学の擁護したり、攻撃したり。
お互いに手の内は知り合って、ああ言えばこう言う、の応酬。
正直、心込めて発言してる人間なんて皆無だと思われ
195エリート街道さん:01/12/29 03:49 ID:206kGYZI
新法とやらは権利侵害の要件を緩めるといった類いのものじゃないから
怖がることないよ。
196でもでもね:01/12/29 05:10 ID:yIpN7Pv6
で、鯖を海外鯖にしちゃえば?ワラ
197un chat:01/12/29 05:23 ID:ZTP6TVwk
逮捕者の顔写真とか公開されるかな?
198エリート街道さん:01/12/29 05:48 ID:XjRubV1Q
>>197
四月以降の話だろ?
199エリート街道さん:01/12/29 09:40 ID:JmBXJi4K
というかここで話し合われている内容は正直なところまっとうな進学校の受験生なら
誰でも知っていたことだろ?

一般の感覚とずれているとか言う奴が要るけど受験生のころは誰でもこんな感覚じゃないの?
200un chat:01/12/29 09:46 ID:nK6zGeQC
200
201エリート街道さん:01/12/29 09:55 ID:5L+q5Dqy
外国人に海外でサイトを維持してもらえば、2chは不滅。
というか、もはや情報を制限するのは不可能。
202エリート街道さん:01/12/29 10:16 ID:dRhl7ycb
しかし何でここまで制限されにゃいかんのだ???
人間としての自由さえ奪われとるね。
パソコンが登場してからある意味便利になった分、逆に統制社会に移りつつあるね。

統制社会なんて法で庶民を苦しめるor縛りつけるだけだよ。
国家の縛り上げ法のせいで夜警国家やアナーキズムなんて再び考えちゃうYO!
203エリート街道さん:01/12/29 11:23 ID:JmBXJi4K
ネットは雑談の場としては見てくれないんだね。
結局、普通の生活の中で学歴ネタを話すときはこんなもんだろうに。
嫌なら見なきゃ良いと思うのだが。
ここでいってることに共感するのはそいつの価値観であって、なにもここの奴が
扇動したわけではあるまいに。
まあ明らかな中傷ならともかく、序列ネタやW合格の選択ネタに関してはうるさく
言われるのは変だよな。
204エリート街道さん:01/12/29 12:18 ID:jjelse7y
日本のネットの悪いところは、広い情報を集めにいくのではなく、
狭い情報を暴露したりする、いわばアホな主婦の井戸端会議の延長になっちゃうこと。
欧米のネットユーザーは法整備ができている以前に国民性の特質で
こういった現象には至らないし、法整備の整っていない韓国でも、
ワレズが流行してるとかという話は聞くが、
ネットで井戸端会議するほど彼らも馬鹿じゃない。
ネット上で個人や小さな会社などに被害を日常的に与えているのは、
そう、恥ずかしいかな日本、それも一部のサイトだけなんだよね。
もしも、これさえなかったらネットに関する厳しい規制は引かれなかったと思う。
出会い系サイトの問題なんかは今回の法律には関係ないしさ。
この法案成立に一役買ってしまったのは君たち2ちゃんねらーであり、
特に隔離板と呼ばれる人が原動力になってしまったのは火を見るより明らかである。
日本人は先進国民中、とりわけ外国語が苦手な国民と言われているが、
インターネットに関しても最も向いていないのかもしれない。

>>173
ある意味遡及できる。削除さえされていなければ。
なぜなら、4月1日以降に掲示されていたら、サーバーや管理者には責任追及できるし、
罪状そのものは名誉毀損や侮辱といった既存の法律だから。
大丈夫、今日から悪事をやらなければ4月までには文章は全部下がってるから。
それか、このスレッドの最初の方にあるように自ら犯行報告して、お許しを乞うとか。

>>196 >>201
それはよその板のスレッドに書いてあったが、書き込み者や管理者が日本人であった場合は
何の意味もないらしい。ニュース速報などにも同様のスレッドあるよ。
海外で売春してもつかまるのと一緒。
そんな対策もしてないほど国が馬鹿だと思うか?

>>202
いや、そうじゃないよ。
10年前に発言の責任なく放言できたメディアなんてある? ないでしょう。
その状態に戻っただけ。ある一定の根拠を持って発信すれば、多少なら醜聞的なものでも、
大丈夫な新聞や雑誌にものを書いてはどうかな。そうそう書かせてはくれないけどさ。
ネット以外のメディアは以前同様なのだから。

>ネタなんだから、ジョークなんだから
それはオウムが「うちはカルト宗教じゃない!」と言っているようなもの。
カルトの内部人間の発言はどこも同じだな。自分で攻め込んでおいて「謀略だ」とかね。
言っては悪いけど、ああいった人たちと2ちゃんねらーは同類なんだよ、一般の日本人にとっては。
205エリート街道さん:01/12/29 12:35 ID:XZcl15h+
>204
コピペですか?

・以前同様の「ネット以外のメディア」に問題点が多すぎる。
・文字として形になっているからと言って、
 マスメディアと同等の責任があるとみなすのは本来不自然。
・情報発信する側と受け手の双方に自由度が高い、極めて自然な状態。
・隠蔽することによって守られるモノもあれば、
 流布することで始めて守られるモノも沢山ある。
206エリート街道さん:01/12/29 12:40 ID:IDHeGRlH
>>205
ひろゆき信者。

マスコミの社員から見たら笑える意見。NHK教育の「しゃべり場」レベル。
識者のセリフを誤認して好意解釈して使ってるような文章だな。
207エリート街道さん:01/12/29 12:41 ID:IDHeGRlH
205あたりがまっとうな大学出てる奴だったらちょっと悲しい。
今日の読売にも東大生の学力低下が叫ばれてたけど。
208エリート街道さん:01/12/29 12:45 ID:XZcl15h+
>206
私が言ってるのは、204の考え方では何も解決しないってことなんだが。
いくら理想論と現実は違うでしょう。
>ネット上で個人や小さな会社などに被害を日常的に与えているのは、
>そう、恥ずかしいかな日本、それも一部のサイトだけなんだよね。
>もしも、これさえなかったらネットに関する厳しい規制は引かれなかったと思う。
本当にそう思うのか?
209エリート街道さん:01/12/29 12:51 ID:oClb5R8B
最低限4月までこの板の住民が守っていくべきこと

1)個々の大学の悪口合戦になるスレッドを作成しない、レスをしない。
2)良い点は素直に誉め、悪い点はできればおざなりでもいいから根拠を付す。
それもできないときは個人的意見で恐縮だがという態度をあらわにする。
3)教授や学生や住民など、個人の話はしない。テレビに出ているような有名教授程度までにとどめる。
4)大卒にあるまじきレスをしない。罵倒合戦自体はいいが、
中学生の便所の落書きのような罵倒合戦はしない。

この4つを守れば、閉鎖を免れられるかもしれないねー。
それにこの程度なら守ってもさして現状に影響ないし。誰しも満足いく裁定だと思う。
210エリート街道さん:01/12/29 12:53 ID:XZcl15h+
追記。
特定サイトの掲示板にアタックかけたりすれば罰せられるのは当然ね。
何でもかんでも自由にやれ、と言っているわけではない。
211エリート街道さん:01/12/29 12:56 ID:dRhl7ycb
>>209
それははっきり言って、学歴板じゃないじゃん(藁
212エリート街道さん:01/12/29 12:59 ID:oClb5R8B
>>211
いや、あの「ぷぷぷ」とかそういうのを無くすと、
かなり209の状態に近づくと思う、それだけで。
一応おざなりながら根拠をつけているレスは多いと思うから、
2の実現はほぼなされているし、あとは3と4はちょっと気をつければいいだけ。
基本的に意味のある序列とかをその人なりにつけることには否定していないわけだし。
213エリート街道さん:01/12/29 13:00 ID:XZcl15h+
>209
教授については研究室の選択によって一生が変わる場合もある=情報の価値が高い
ので何とも言えないが……。他の点は理想的だと思う。

しかし、不特定多数が参加できる中で、
1〜4の書きこみが恒常に守られるのは困難じゃないか?
むしろ1〜4の書きこみに反する内容を無視or適時削除
するだけの寛容さをコンセンサスにする方が現実的だと思う。
214エリート街道さん:01/12/29 13:03 ID:oClb5R8B
>>213
本当だったらこの程度のことは、ローカルルールでとっくにできてなきゃ駄目だったのよ。
よその板ではみんなやってたことじゃん。
今からでも遅くないから作ればいいと思う。
このスレッドを今からローカルルール作成に向けての立案作りにしてもいいかも。

教授についてはある程度同意。
無視というか、ここの板のせいで実質解雇になった教授とかもいるから、
根拠のない悪口はやめておくという意味を強く込めて3は入れたの。
2ちゃんねらーが寛容でも社会は寛容じゃないから。
215エリート街道さん:01/12/29 13:07 ID:dRhl7ycb
>>212
ププププウ
216ローカルルール:01/12/29 13:08 ID:oClb5R8B
1)個々の大学の悪口合戦になると予見されるスレッドを作成しない、
またそのようなスレッドを発見した場合は無視を心がける。
2)良い点は素直に誉め、悪い点はできればおざなりでもいいから根拠を付す。
それもできないときは個人的意見で恐縮だがという態度をあらわにするのが望ましい。
3)教授や学生や住民など、個人の話はしない。特に一般個人やコテハンネタは即削除。
ただし、教授や研究室などに関する有益な議論は認めるが、スレッドの方向性に細心の注意を払うこと。
4)学歴板の人間は多くが大卒(大卒には大学生も含む)を自称しているわけで、
大卒にあるまじき稚拙な恫喝や語尾をできるだけしないように心がける。

こんな感じかな?
217エリート街道さん:01/12/29 13:10 ID:XZcl15h+
>214
なるほど。
ローカルルールすら存在しないってのは、
2chの中ですら甘えてるのかもしれん。
218エリート街道さん:01/12/29 13:16 ID:XZcl15h+
>216
現状では、
1)個々の大学の悪口合戦を目的としたスレッドを作成しない 程度で良い気もする。
「予見」にしちゃうと、範囲が広すぎてローカルルールとしては不適切じゃないかな。
それから、
学歴ネタって例えば高校もあるから大学生・大卒だけとは言えないのでは。
219ローカルルール:01/12/29 13:17 ID:oClb5R8B
異議なければ批判要望板の方に出してみようかと思います。
220エリート街道さん:01/12/29 13:18 ID:XZcl15h+
>219 ある程度学歴板内で育ててからの方が良いかと。
221ローカルルール:01/12/29 13:18 ID:oClb5R8B
>>218
了解。
「個々の大学や法人などの一組織に対する悪口合戦を目的とした
スレッド作成をしない、またそのようなレスをしない」ぐらいかな。
222ローカルルール:01/12/29 13:19 ID:oClb5R8B
>>220
わかった。
223エリート街道さん:01/12/29 14:08 ID:JmBXJi4K
3月31日までに2chのレスを全部削除したらどうなるの?
というか閉鎖したら、削除みたいなもんだから今までのことは問われないのかな?
224エリート街道さん:01/12/29 14:30 ID:oClb5R8B
>>223
問われないというか、実質訴える人がいなくなるのでは?
深刻な被害をこうむった人(2chのせいでクビになった人や潰れた企業)以外は。
225エリート街道さん:01/12/29 22:58 ID:DNf3LuXq
つうか裁判なんて面倒だと思われ
226エリート街道さん:01/12/29 23:00 ID:LNN37Dzf
面倒でも効果あるだろ?
227エリート街道さん:01/12/29 23:01 ID:LGn159bs
頭の悪い糞スレですね。
>>1は、連休で暇をもてあましてやってきた、2ちゃん初心者さんでしょうか(w
228エリート街道さん:01/12/30 15:02 ID:2/B0QMAl
最初に捕まるのは誰だろう?
ところで今までのネオ麦やニッセイとか動物病院の裁判ではログ公開あったの?
229エリート街道さん:01/12/30 15:04 ID:lNLlwTq/
>>228
実名を公表した人は訴えられる可能性大だと思われ
大学同士のののしりあいは、はっきりいって目くそ鼻くそ
だと思う
230エリート街道さん:01/12/30 15:19 ID:2/B0QMAl
今の時点ではなんで裁判がないの?
231エリート街道さん:01/12/30 15:22 ID:lNLlwTq/
>>230
過去ログ読めばいいかも!
232エリート街道さん:01/12/30 15:23 ID:2/B0QMAl
つうかこの板で教授以外の個人名が出たことってあるの?
233エリート街道さん:01/12/30 15:42 ID:lNLlwTq/
>>233
千@大のスレ見てみ?
警告出てるのに
おれはもう知らん
234エリート街道さん:01/12/31 00:16 ID:lscfQf2k
>>233
千葉大は凶悪事件があったから、ネット監視厳しいよ。
気をつけないと。
235エリート街道さん:01/12/31 01:23 ID:O7ieCvIp
>>232

しょっちゅうだよ。
お前が見る前に消されてるけどな。
236エリート街道さん:01/12/31 12:21 ID:dPrmbDft
>>234
乱入騒動あったしな。
237エリート街道さん:02/01/01 00:08 ID:cpb78Fe7
さてローカルルール作成に向け進行しようか。
238エリート街道さん:02/01/01 02:47 ID:pu4LlcnO
ペニース
239エリート街道さん:02/01/01 18:07 ID:j5ZJ6w2C
>>236
でも自爆(自分のプラーベートがわかるようなことを言ってしまう)も多くない?
特に固定。
240239:02/01/01 18:08 ID:j5ZJ6w2C
235へのレスだった。
241エリート街道さん:02/01/02 01:07 ID:dzaTD1lo
>ローカルルール作成者さん
賛成。
テンプレートはほぼ出来上がってるんじゃない?

<原案>
・個々の大学や法人など、一組織に対する悪口合戦を目的とした
スレッド作成をしない、またそのようなレスをしないように心がけましょう。
・いかなる事象においても、良い点は素直に誉め、悪い点はおざなりでも構わないので、
根拠を付す努力をしましょう。
どうしても不可能な場合は、個人的な意見であると強調し不毛な喧騒を避けましょう。
・教授や学生や板の住民など、個人の話はしない。特に民間人やコテハンネタは即削除。
ただし、教授や研究室などに関する有益な議論は一部認めますが、
スレッドの方向性に細心の注意を払ってください。
・学歴板の人間は多くが大卒(大卒には大学生も含む)を自称しているわけで、
大卒者にあるまじき稚拙な言葉遣いや煽り合いをできるだけしないように心がけましょう。
知的にインスパイアされ合うような関係を築きましょう。
242 ◆CHIKOJGY :02/01/02 02:27 ID:KtsuM/6Z
ローカルルール本文は、>>241でいいんですか?

ローカルルール申請には、
1 その板のURL
2 その板でローカルルールについて話あったスレッドへのURL
3 ローカルルール本文
が必要で、ローカルルール本文にはあらかじめタグをつけてください。
(タグについてわからなければ初心者板などで聞いてください。
初心者、質問 http://cheese.2ch.net/qa/

タグの見本例
・個々の大学や法人など、一組織に対する悪口合戦を目的とした<br>
スレッド作成をしない、またそのようなレスをしないように心がけましょう。<br>
243 ◆CHIKOJGY :02/01/02 02:33 ID:KtsuM/6Z
タグを入れた本文が出来たら批判要望板に「XXX板板ローカルルール申請」というスレッドを立てて、
こちら http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/994807472/l50 に
その申請スレッドを貼って、申請したことを報告してください。
244エリート街道さん:02/01/02 02:45 ID:tww0Lhh2
あんたら、まじ??
245これでいい?:02/01/02 03:51 ID:lzItDe/I
・個々の大学や法人など、一組織に対する悪口合戦を目的とした<br>スレッド作成をしない、またそのようなレスをしないように心がけましょう。<br>
・いかなる事象においても、良い点は素直に誉め、悪い点はおざなりでも構わないので、<br>根拠を付す努力をしましょう。<br>どうしても不可能な場合は、個人的な意見であると強調し不毛な喧騒を避けましょう。<br>
・教授や学生や板の住民など、個人の話はしない。特に民間人やコテハンネタは即削除。<br>ただし、教授や研究室などに関する有益な議論は一部認めますが、<br>スレッドの方向性に細心の注意を払ってください。<br>
・学歴板の人間は多くが大卒(大卒には大学生も含む)を自称しているわけで、<br>大卒者にあるまじき稚拙な言葉遣いや煽り合いをできるだけしないように心がけましょう。<br>知的にインスパイアされ合うような関係を築きましょう。
246エリート街道さん:02/01/02 03:52 ID:oCI2x7hX
<br>がうざい
247エリート街道さん:02/01/02 04:05 ID:I4UYpR3y
飾りっ気なしだと↓だけど、もう少し読みやすく簡潔な文章にしたら?

<br>
●個々の大学や法人など、一組織に対する悪口合戦を目的としたスレッド作成をしない<br>
  またそのようなレスをしないように心がけましょう。<br>
●いかなる事象においても、良い点は素直に誉め、悪い点はおざなりでも構わないので、<br>
  根拠を付す努力をしましょう。<br>
  どうしても不可能な場合は、個人的な意見であると強調し不毛な喧騒を避けましょう。<br>
●教授や学生や板の住民など、個人の話はしない。特に民間人やコテハンネタは即削除。<br>
  ただし、教授や研究室などに関する有益な議論は一部認めますが、<br>
  スレッドの方向性に細心の注意を払ってください。<br>
●学歴板の人間は多くが大卒(大卒には大学生も含む)を自称しているわけで、<br>
  大卒者にあるまじき稚拙な言葉遣いや煽り合いをできるだけしないように心がけましょう。<br>
  知的にインスパイアされ合うような関係を築きましょう。<br>
248エリート街道さん:02/01/02 04:06 ID:8M4oAWjb
>>247
そのルールにのっとっていないスレッドは削除されないのですか?
249エリート街道さん:02/01/02 04:08 ID:iYZS3oVC
>大卒者にあるまじき稚拙な言葉遣いや煽り合いをできるだけしないように
ここ、悪気は無いものの非大卒者には挑発的に感じられたりしてw
250エリート街道さん:02/01/02 04:09 ID:I4UYpR3y
>>248
うんにゃ。
削除はまずガイドラインありきだから2chのお約束に乗っ取ってなければ削除されますよ。
その上で板毎に、ローカルルールで削除対象をどうにか広めようと四苦八苦してます。
こんな事守らなきゃいけなくなったら、
学歴板はどうなるのやら…
252エリート街道さん:02/01/02 04:11 ID:8M4oAWjb
>>247
>>250
いま残ってるログでも
訴えられたりするんでしょうか?
たとえば
〜大学>ー大学 みたいな・・・
253エリート街道さん:02/01/02 04:11 ID:lzItDe/I
>>248
二番目と四番目は努力目標。
一番目と三番目は禁止事項。
ローカルルール以前にガイドラインで禁止のものがほとんどだが、
違反者がいつまでたっても繰り返すのでローカルルールの附則に入ったのでしょう。
改めて、禁止事項の発布をするという言い方が妥当かな。
254エリート街道さん:02/01/02 04:12 ID:lzItDe/I
>>252
中傷まがいのものは現行法の名誉毀損や侮辱に該当するから、
もしかしたらもしかするかもしれません。
学校側に訴える「権利」があるのは否めません。
255エリート街道さん:02/01/02 04:14 ID:lzItDe/I
>>251
うーん、禁止事項に関してはローカルルール以前にガイドライン
で違反してるから、もともと削除対象だったんですよね・・・。
>>255
事後的に削除するとともに、
ユーザーへの働きかる事を以ってしてくれれば良いんですけど。
257エリート街道さん:02/01/02 04:22 ID:DdhmibG+
>>255
ここの削除依頼しても
なかなか削除してくれないじゃないですか?
258エリート街道さん:02/01/02 06:22 ID:I1Hd9Lco
削除人の方、いっかいここのスレ全部削除したほうが
いいと思いますよ
259エリート街道さん:02/01/02 06:28 ID:oCI2x7hX
>>258
ここというより、2ch全体のスレでしょ。
じゃないとマジにやばいかも。
260エリート街道さん:02/01/02 06:36 ID:FEj84fHu
てーか、遡及適用は無いでしょ。
ま、これからは気を付けることですな。
261エリート街道さん:02/01/02 09:15 ID:3LYyTVZy
さっさと閉鎖してください!
age!
262心得をよく読みましょう板住人:02/01/02 09:39 ID:kC8Kub/U
タグですが
>>247だと247の希望通りにはなりません。
ローカルルールが貼りこまれる部分にはデフォでcenterタグが効いている為、
揃え位置の指定を入れないと「センター揃えのルール表記」になってしまいます。
見た目=247にしたければ、申請されるローカルルール本文には、1行目と最終行に

<div align=left>
 ( 〜247の内容〜 )
</div>

を追加する必要があります。
263エリート街道さん:02/01/02 12:05 ID:I4UYpR3y
<div align="left">

</div>
ね。

ダブルクオーテーション最強。
264エリート街道さん:02/01/02 13:23 ID:cd2q0fEH
大丈夫、今までの書き込みは管理人の
265エリート街道さん:02/01/02 13:33 ID:cd2q0fEH
大学のランク付けやレベルのことは書きこみしても
捕まることはまずない、もともと大学にランクと
いうものが存在する以上、私的意見をいうには
問題ないだろ。ただ個人名をだし、その人を誹謗中傷
することを書いたらこれからは必ず捕まります。
266これでいいっすか?:02/01/02 14:07 ID:vYMSPA1K
<div align=left>
<br>
●個々の大学や法人など、一組織に対する悪口合戦を目的としたスレッド作成をしない<br>
  またそのようなレスをしないように心がけましょう。<br>
●いかなる事象においても、良い点は素直に誉め、悪い点はおざなりでも構わないので、<br>
  根拠を付す努力をしましょう。<br>
  どうしても不可能な場合は、個人的な意見であると強調し不毛な喧騒を避けましょう。<br>
●教授や学生や板の住民など、個人の話はしない。特に民間人やコテハンネタは即削除。<br>
  ただし、教授や研究室などに関する有益な議論は一部認めますが、<br>
  スレッドの方向性に細心の注意を払ってください。<br>
●学歴板の人間は多くが大卒(大卒には大学生も含む)を自称しているわけで、<br>
  大卒者にあるまじき稚拙な言葉遣いや煽り合いをできるだけしないように心がけましょう。<br>
  知的にインスパイアされ合うような関係を築きましょう。<br>
</div>
267 :02/01/02 14:31 ID:C2mNuaeH
>262
それ、要るんですか?
いくつか他の板を見ましたがどこも付けてないですけど。
もちろんちゃんと左寄りに表示されてます。
268 ◆CHIKOJGY :02/01/02 16:49 ID:rP7SXbCF
>>262
批判要望板はそのタグがついています。ですが他の板には任意でしかついていませんよ。

一応>>266のやつをHTML化してみました。
http://isweb39.infoseek.co.jp/computer/futaba-2/cgi-bin/img-box/img20020102164622.html
269 ◆CHIKOJGY :02/01/02 16:50 ID:rP7SXbCF
URLをコピペして見てください。

●個々の大学や法人など、一組織に対する悪口合戦を目的としたスレッド作成をしない<br>
  またそのようなレスをしないように心がけましょう。<br>
●いかなる事象においても、良い点は素直に誉め、悪い点はおざなりでも構わないので、<br>
  根拠を付す努力をしましょう。<br>
  どうしても不可能な場合は、個人的な意見であると強調し不毛な喧騒を避けましょう。<br>
●教授や学生や板の住民など、個人の話はしない。特に民間人やコテハンネタは即削除。<br>
  ただし、教授や研究室などに関する有益な議論は一部認めますが、<br>
  スレッドの方向性に細心の注意を払ってください。<br>
●学歴板の人間は多くが大卒(大卒には大学生も含む)を自称しているわけで、<br>
  大卒者にあるまじき稚拙な言葉遣いや煽り合いをできるだけしないように心がけましょう。<br>
  知的にインスパイアされ合うような関係を築きましょう。<br>
270 ◆CHIKOJGY :02/01/02 16:52 ID:rP7SXbCF
ぬう、変な広告が、、、
気にしないでください。
271心得をよく読みましょう板住人:02/01/02 22:46 ID:UIjkv0x2
>>267-268
付いてない板のほうが多いんですか(汗 それは知りませんでした。
批判要望板で付いているので、付け推奨なのだと思ってました。
272エリート街道さん:02/01/03 23:33 ID:8qgzTql4
age
273エリート街道さん
同意