■東北大学もなかなかやるね! from四大学連合■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん:01/12/06 23:18 ID:0qim7sXF
大学がいやおうなしに変革を迫られる昨今、大学間の協力や連合という点では、
東京四大学連合(一橋、東京外語、東京工業、東京医科歯科)が先鞭をつけた
かたちだが、これ(↓↓↓)を見ると、東北大学も、すごいことを考えているらしい。
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200111/28/index.html

そのさわりを引用する:

東北大は、韓国ソウル大、米カリフォルニア大バークレー校など世界約20カ国の
約80大学と、地球規模のバーチャル・ユニバーシティー構想の実現に乗り出しており、
単位互換制度の導入やネット講義を行う計画だ。大学間の壁は国際的にも低く
なろうとしている。

おれは、東北大学とは縁もゆかりも無いけれど、素直に敬服する。

さて、東大・京大・四大学連合、あるいは早稲田・慶應義塾など、
トップクラスを自認する大学の諸君! コメント、および、諸君の
「国際的に通用する大学」へのヴィジョンを求む!  
2エリート街道さん:01/12/06 23:29 ID:qXuC//y/
>>1
世界で単位互換したら、日本の学生が損。だって単位落としまくり。
3エリート街道さん:01/12/07 17:59 ID:HyF1Syg7
>2
逆。理系科目はアメリカのすべての大学(学部)よりも
日本の方が進んでいる。剃る大は知らんけど。
4エリート街道さん:01/12/07 18:02 ID:Msx/8CuO
>>3
でも、単位は落とすかもね。授業自体は厳しい。
内容が低レベル、というなら、確かにそう思う。研究自体は高レベルでも、
under graduateの時は、基礎的なものの教育に終始するから。
5阪大工作員:01/12/07 18:15 ID:f5vj4vDK
東進ハイスクールの大学版か?

おまえらテレビ会議したことある?
ディレイはあるし、どこ見てるかわからんし
あれでうまく指導ができるとは思えん。
6エリート街道さん:01/12/07 18:32 ID:VycSR2ZE
>>2>>4??
仮にも旧帝の理系の学生が”難しくて単位とれない”
なんてことで不利だと感じるとは思えないんだが。
文系学生か底辺私立の考え方だろ、そりゃ。むしろ、
世界の先端にふれられるメリットがはるかに大きい
と思う。

>>5
技術的な問題は専用回線引くなり、短期留学で取得した単位を
完全互換とか、教官の相互派遣とかどうにでもなるでしょ。
7エリート街道さん:01/12/10 01:59 ID:DVrTQbz6
もうちょっと煮詰めた論争見たい分野なのでageておく
8エリート街道さん:01/12/10 02:07 ID:BQEI498B
お、このスレッドは良い。
くれぐれも、不毛なスレにしないでくれ!!
9糞七 ◆UNKO7Lv6 :01/12/10 02:18 ID:WW2Bevbx
素晴らしい試み。
10阪大工作員:01/12/10 02:21 ID:ZNp36s+F
>>6
単位互換はいいとおもうが。うん。
でも金が出ないと行く気にはならんなあ。
優秀な生徒には留学の金が出るとかないかねえ。


で、ネット授業やテレビ会議はとにかくやりにくい。
通信回線が細い場合、圧縮をする時間も馬鹿にならないので
うまく会話ができない。場を共有できん。
11エリート街道さん:01/12/10 11:09 ID:3GOJqTsf
わしも>6に基本的に同意するが、学部レベルじゃ渡っても
最先端っていう程のことに触れる機会はほとんどないと
思われる。外部の風にあたって刺激を受けて、自分自身の
モチベーションを高めるにはいい機会だろうね。
12不毛なスレにする人
帰ってから不毛なスレにしてやる