豊橋技術科学大学ってどうよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1旭川高専生
行こうかと思ってるんだけどどう?
ちなみに私は旭川高専生です。
2東北大工作員:01/12/04 08:46 ID:yNZ++BYL
>>1
北大に行きな
3エリート街道さん:01/12/04 08:46 ID:4pPjvaoz
なんで行こうと思ってるの?
4エリート街道さん:01/12/04 10:31 ID:XiXd1GZG
豊橋の名門時習館では豊橋技科大受けるやつは「そんなに浪人がいやか」
「おまえにはプライドがないのか」といわれます。
下位2割以下の進学先です。
5エリート街道さん:01/12/04 11:57 ID:GcufADRF
豊橋での技化大の評価は、研究ばかりしてる変な学校。
頭もよくないし、名古屋大学行くしね、地元志向の強い人は。
それから時習館は名門って言っても、単なる田舎の公立なんで大した
学校じゃないから、そんな学校の評価は気にしなくていいよ。
6エリート街道さん:01/12/04 12:15 ID:631serU0
>>4
岡崎>>>自習館
自習館は公私立合わせた平均偏差値ランキングで100位に入っていません
岡崎は64位だった
7エリート街道さん:01/12/04 12:30 ID:e2xc6IPb
>>6
>>4と出すなら最低限4の書き込みに関連したレスを返さなきゃ、国語能力欠如者にしか見えないよ
4が序列も何も出していないのに、突如序列を出して岡崎の優位性を主張するなんてね。精神障害?

ま、岡崎>自習館は事実だろうけど。
あと、自習館だけじゃなく旭丘も岡崎も東海でも、同じことを言われるだろうね。
この3つは下位2割どころか、1割じゃないの?こんな大学に行くのは。
8エリート街道さん:01/12/04 16:21 ID:8sUoRcX/
>6
模試の平均偏差値なら岡崎=時習館だよ。
名古屋の塾の偏差値は名古屋>尾張>西三河>東三河の順で過大評価されているし、
各種大学入試の模試の偏差値は時習館は岡崎には及ばなくても明和のはるか上、
旭丘と競るよ。
保守的な土地柄だから、挑戦しないから見掛けの進学は悪い。
名古屋大学が少ないのは通学圏外だからで、その分ほかの地帝とか難関国立
に多い(ことし横国17人とか)。

今年東大・京大少なかったのは手違いもいいとこ。前期25人受けて京大
合格1名ですから。

実際センターの平均はここ5年で1回公立一位(今年は2位)あるし、
公立ならば全国トップクラスですよ、学力は。
98:01/12/04 16:22 ID:8sUoRcX/
ということは関係者しか知らないからね。悲しいかな。
10エリート街道さん:01/12/04 17:58 ID:GcufADRF
時習館の自慢より豊橋技術科学大学が知りたいのですが・・・。
11エリート街道さん:01/12/04 23:39 ID:9op6ymKy
豊橋技術科学大学は研究水準は高い。
全国紙の一面を昨年2回も飾ったからね(朝日)。
研究者はいいが、学生は落ちちゃうんだよね〜。
12エリート街道さん:01/12/04 23:51 ID:6S5LjAv0
高専から入学するなら、いい大学だとおもうけれど。
確かに入試偏差値にすると高いとはいえないけれど、
地元民が考えているより、いい大学だと思う。

愛知の他の理工系と違って、就職は割と全国の有名どころに散らばるみたいだね。
13エリート街道さん:01/12/05 09:17 ID:9SoO3m3h
・俺は、豊技科大を15年位前に卒業したけど、12さんの言う通り、地元では
結構、評判良かったよ。(バイト先とかで)それとこの大学は、ほぼ全国から入学
してくるので就職後、何かと良いことがあるよ。1〜2年生までは一学科15人で
3年生から高専OR短大卒の人が編入してきて45〜50人程度になります。
最後にこの大学は、前期後期では無く、3学期制です。(カリキュラムきびし〜)
14中級エロゲーマー:01/12/05 10:15 ID:HzCCDwAl
でもこのご時世、単科大学は厳しいでしょう。例のトップ30もありますし。
どこか他大学と統合の話とかって、出ていませんか?
15エリート街道さん
入試難易度は 名工大>豊橋 だが、大学の研究水準は
豊橋>名工大