53 :
エリート街道さん:
http://gb.jh.net/gb4/usr/[email protected] トヨタにはリクルーター制度があります。 表向きはオープンエントリーと銘打っていますが、実体は違います。
それどころか大学ごとの枠も存在します。
私の知る限り、東大5、京大5、一橋5、東京外大?、大阪大5、神戸大5、大阪外大5、大阪市立?。
なぜか早慶にはリクルーターはないそうです。
オープンエントリーとは名ばかりです。
まず、4月初旬に、入社4,5年の若手が会社から電話をしてきます。 ウニプラッツ、エクセレンスなどの資料
請求のハガキを送った人に対してです。
リクルータはそのハガキを読んで いろいろと質問してきます。
まずこの電話面接でふるいにかけられます。
土日にリクルーターが東京、大阪まできます。 そこで面接し、さらに絞ります。
人事面接のまえに OB が模擬面接までしてくれます。
ここで7〜8人くらいまでしぼられます。
その後、名古屋本社で最終面接があるのです。
合格するのは5人です。 はっきりいって、リクルーター枠はオープンよりも、楽です。 リクルーターの評価が
人事まであがるからです。
オープンは地道にエントリーシートを提出しなければなりません。 OB が面倒みてくれるわけでもありません。
トヨタは学生に対し印象をよくするために、オープンを申し訳ない程度にしているのです。
就職ジャーナルなどではオープンエントリーなどと謳っていますが、大嘘です。
毎年、このトヨタのリクルーター制度は学生の批判の的です。
しかも、人事に電話をすると若い女性が 「当社では OB リクルーターを送っていることなどしておりません。
一切ありません」 となにくわぬ顔でいいます。
「えっ。うちにはリクルーターから電話がありましたよ。 リクルーターやってるじゃないですか?」
女性 「私どもは存じませぬ」 と一点張り。 逆にこちらが叱責される始末。
よくもまぁ嘘を平気でいえるね。 学生も反旗を翻してほしいね。
学生が批判しないとトヨタは変わらない。 採用をクルアにして欲しい。
54 :
エリート街道さん:01/11/27 18:51 ID:N66G7MxJ
言われる通りですね。
投稿者: newkkk
2001年11月27日 午前 8時35分
メッセージ: 631 / 655
トヨタは学生に対し印象をよくするために、オープンを申し訳ない程度にしているのです。
私の勤務する会社でもオープンエントリーを実施しておりますが、実体は完全リクルートシステムを採用しております。ただ
し、人事部が何を考えているのかは、一々説明がないので人事部以外の部署の社員は、新卒の採用に関して確実なこと
は分かりません。確実に言えることは、採用枠のなかった大学からの採用は、オープンエントリーが実施されている今でも
全くないということです。入社試験に聞いたことのない大学からの応募者がやってこないところを見ると、やはり完全リクルー
トシステムは今でもなくなっていないと判断しています。
OB派遣についての記述がありましたが、OBの派遣は人事部の中堅男性社員が密かに各部署の若手男性社員にリクルー
ターの依頼をしています。従って、人事部の女性が「(正式には)リクルーターの派遣は一切行われていません」というの
は、知らないと言っているので嘘をついている訳ではないでしょう。知らないことを、他人からの伝聞で実際に聞いたように言
わないのがビジネスの基本ですから・・・。
それから、リクルーターがごちゃごちゃと小刻みな動きを見せているようですが、人事部からの指示で忙しい時間を割いて、
新人の採用活動に駆り出されている様子は、少し気の毒です。ただし、私の会社ではリクルーターが新卒を振り落とすよう
なことは許可しておりません。そこまで、リクルーターを信用できないからです。ただし、コメントはしっかりと取るので油断は
禁物でしょう。
早く、本当にオープンな新卒の採用を実現して欲しいものです。
55 :
エリート街道さん:01/11/27 18:52 ID:N66G7MxJ
就職活動と学歴について@
投稿者: gakugakurekireki
2001年11月27日 午前11時19分
メッセージ: 632 / 655
僕は昨年度某国立大学を卒業した学生です。
今は自分が進みたかった某システム会社で営業をしています。
んで、一言。
就職活動に学歴は関係ないか?
大有りです。
勿論、同じレベルの区分けの中で、ちょっとした優劣はあります。(一橋>阪大 とか神戸>名古屋とかね)
でも、俗に言う2流以下の大学では、どうあがいても1流の大学には勝てないですね。
理由は
@huuuuさんもおっしゃっておられるように僕らのような大学にはリクルーターに乗れるように各情報誌が送られてきて、早々
と情報収集が出来るようになっていること。
A一流の大学はSPIの結果関係なしに面接に進めるパターンが多いこと。
B企業が大っぴらにしてないだけで、事実上、学歴の線を引いていることが多いこと
特に上の3つが上げられます。
でもね、これも仕方ないんですよ?
皆さん、企業が人を取るのに一人幾等くらいのお金がかかるか知ってます?
最低500万。
これだけのお金がかかるからにはそりゃそうなるでしょうね。
しかも、2流以下の皆さん、本気で就職活動してます?
自己分析、SPI、企業研究、自己PR作成、模擬面接。
私が知っている限り、こうゆうことをちゃんとやって、まとめてるのはやっぱり1流大学の学生でしたよ?
私は関西の2流私大(関○同○の下の区分の4つのどこか)からその某国立に編入したのですが、その大学の同級生はや
ることもやらず、ちょっときまらなかったら大学院に行くだの、留学するだの、フリーターするだの、ひどい奴になると「就職先
を紹介してくれ」・・・
そして、彼らが決まってゆう台詞は、「お前は○○大やもんな」と「会社だけが人生じゃない」でした。
続く
56 :
エリート街道さん:01/11/27 18:52 ID:N66G7MxJ
就職活動と学歴についてA
投稿者: gakugakurekireki
2001年11月27日 午前11時33分
メッセージ: 633 / 655
これでは、どうしょうもないでしょう?
僕も学歴だけで取るのはどうかと思います。
しかし、この就職難の時代に学歴だけで就職できた人っているんですかね???
そんな人いないと思いますよ。
学歴を十分に活かした上で、就職活動に対してちゃんと努力した人が多いと思いますよ。(適当にやって潜り抜けた人もい
るでしょうが)
自分の自己分析と彼らの自己分析を比べてみなさい。
そしたら自分の自己分析の未完成さが嫌と言うほど分かるでしょう。
それと考えてみてください。
一時的とはいえ、一つの事(受験)に真剣に取り組んだ人と適当にやって、苦しまず大学に入学し、コンパにバイトと明け暮
れた人たちが同じラインで見てもらえると思いますか?
あなたたちは、大学時代チャラチャラせず、資格試験にでも打ち込むなど努力しましたか?
きっと、コンパやー。バイトやー。と遊びほうけてきたんじゃないですか?
それは、日本の大学全てそんな変わりないかもしれません。
でも、1流大の彼らはいざというときはやってるんですよ?同じように見えるかもしれませんけどね?
僕は編入後、試験の度に今まで遊んできた奴らが人が変わったかのように努力する姿を見てそう思いました。
前の大学では、試験の時ですら、適当な人が多かったですからね。
なので、ここに1−2回生の方がいらっしゃったら声を大にして言いたいです。
「皆が遊んでるときやからこそ勉強しなさい。編入でも資格取得(難しい奴ね)でもいいから努力してください。近いうちに結
果は出ます」と。
現実は非常に厳しいです。
だからこそ、バカ学生を続けてる人は後からしっぺ返しが来ます。
事実、私も1回生のときはバカ学生でしたから・・・。
コンパにデート、バイト。
他に何かをやった経験はありません・・・
続く。
57 :
エリート街道さん:01/11/27 18:53 ID:N66G7MxJ
就職活動と学歴についてB
投稿者: gakugakurekireki
2001年11月27日 午前11時42分
メッセージ: 636 / 655
そんな僕が転機を迎えたのは、1回生の冬にある同級生と話したことがきっかけでした。
「なあ、ここでこのまま遊んで終わってええんか?一緒に編入めざせへんか?」
その頃私は、色々な事が重なって、学歴コンプレックスの塊になってましたから、その言葉を素直に受け取れたんやと思い
ます。
それから11月の編入学入試までおよそ10ヶ月。
しんどかったです。
周りは遊んでるのに、その友達と二人で図書館での勉強。
家では風呂・トイレの時間まで自家製単語カード・熟語・構文カードの見直し。
コンパや飲みに誘われても断ることばかり。
周りには「あいつはアホや」的な言葉で誹謗・抽象される日々。
でも、御蔭で、第1志望の大学に入学でき、就職活動も思う存分やれました。
繰り返しますが、学歴コンプレックスがあるならそこに入ったらどうですか?
考え方変わりますよ?
学歴が全てではない。
学歴は人生の一つの道具である。
でも、学歴があれば、自分が頑張ったらそれをフラットに評価してもらえるんです。
これこそ、真の実力社会じゃないですかね?
世界に学歴が無い先進国はありません。
形が違うだけで日本の姿はある意味自然なんです。
繰り返しますが、批判してる暇があったら努力してみてください。
その先には必ず、今見えない世界が広がっていますから。
私が言えることはここまでです。
では。