法学部だったらどこがいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
104エリート街道さん:01/11/12 21:29 ID:gAUTv1Za
まあ謙虚なのは良いことだと思うけど、まだ高2だろ。
そんな弱気だと、3年なって部活辞めた奴の追い込みにビビって
ますます潰れるよ。

現状では2ランクぐらい上と思われる所目指すぐらいで丁度いいと思う。
1051:01/11/12 21:32 ID:49ApyNTj
じゃあ、目標は現時点では・・・・・やっぱ阪大かな・・・。

心の中では京大にしときます。
106エリート街道さん:01/11/12 21:34 ID:22sOcRbh
1よ、
俺は 上智>中央>慶応>早稲田>東京 と超ハードスケジュールで受験したぞ。

「東京」のとこを「岡山」に変えて、全部受けちゃえよ

これだけ受ければ、まず一つくらいは引っ掛かるからさ
107エリート街道さん:01/11/12 21:35 ID:gAUTv1Za
>>105
いいかも(^-^)
1081:01/11/12 21:42 ID:JJefrA+l
国立で阪大>岡大>神戸>大阪市>京大>中央っていう日程は可能なんでしょうか?

とりあえず、できるだけ弾を撃て!!ってことですか。
109エリート街道さん:01/11/12 21:47 ID:pcy+ERan
>108
こいつのレベルがとうとうばれたな。
110エリート街道さん:01/11/12 21:50 ID:pcy+ERan
偏差値60ってどの模試かも重要だな。
進研だろ。それならせいぜい香川大とか駅弁レベルだな。
進研なら65くらいで岡山、70で地方帝大75で一橋80で東大。
111エリート街道さん:01/11/12 21:50 ID:EYrSHQc9
1さんへ
是非、岡大法学部へいらっしゃいな。
過去問を見てもらったらわかると思うが、岡大法は英語が勝負。
とにかく英語を鍛えておくこと!
英語が強ければ私学併願も有利だ。
俺は余り偉そうなことは言えないが、、、
ま、頑張ってくれ。

>106
俺もハードだったよ。
結果はこうだった。
岡大法 ◎
上智法 ○
早稲田政経 ×
早稲田法 ×
慶應法 ×
1121:01/11/12 21:50 ID:JJefrA+l
いや、全然日程とか知らないもんで>>109
おそらくエライ厨房発言してしまったんですね・・・。すいません。
とりあえず頑張ります・・・。
1131:01/11/12 21:52 ID:Y7tdc3Pf
>>110
マジですか・・・。相当勉強しなきゃやばいですね。やっぱ。

>>111
凄いじゃないですか!!元から頭が良かったんですか?
114エリート街道さん:01/11/12 21:53 ID:pcy+ERan
>1
何の模試で偏差値60なんだ?
お前国立大複数受けれると思ってたのか?
複数受けられないから国立は倍率が低いの。
1151:01/11/12 21:55 ID:xixT6Xgp
あ、そうなんですか。知りませんでした。ありがとうございます。>>114

模試の種類は河合塾の全統模試なんですけど・・・。無理そうですかねえ?
116エリート街道さん:01/11/12 21:56 ID:pcy+ERan
高2までの進研の偏差値−10が大学入試の偏差値。
なぜなら
1、進研は有名進学校が受けていない
2、浪人が受けていない
1171:01/11/12 21:56 ID:xixT6Xgp
私立でも中央あたりだったら合格しさえすれば親も行かせてくれそうです。
118エリート街道さん:01/11/12 21:56 ID:pcy+ERan
河合の全統なら−5.
1191:01/11/12 21:57 ID:xixT6Xgp
ってことは、今の偏差値は57くらいですね・・・。
ヤバイですね・・・。やっぱ。
120エリート街道さん:01/11/12 21:58 ID:pcy+ERan
全統で60なんでしょう?
なら岡山がギリギリ。中央法はとどかないだろう。
英語が得意ならいいが、そうでなければ中央はダメだな。
1211:01/11/12 21:59 ID:vGREAIt1
英語はかなり得意です!!
なぜか英語だけは結構強いです。
122エリート街道さん:01/11/12 22:00 ID:pcy+ERan
全統模試各大学法学部ボーダー
70 東大
67.5 京大 一橋
65 阪大
62.5 地方帝大
60 岡山

57.5なら岡山E判定
123エリート街道さん:01/11/12 22:00 ID:pcy+ERan
>121
得意といってもどのくらい?
124エリート街道さん:01/11/12 22:01 ID:pcy+ERan
岡山B判定欲しかったら(普通に受かるレベル)偏差値6上げることだ。
1251:01/11/12 22:02 ID:JJefrA+l
模試でも勉強しないでも6割〜7割とれます。

その分数学がヤバイですけど。
126エリート街道さん:01/11/12 22:02 ID:pcy+ERan
阪大までなら11、京大までなら13、東大までなら15.
奇跡でも起こらない限り受からないね。
127エリート街道さん:01/11/12 22:03 ID:gAUTv1Za
それは単に数学の勉強から逃げているだけだねw。
128エリート街道さん:01/11/12 22:04 ID:pcy+ERan
>125
偏差値を聞いている。
高二の模試で7割で喜ぶなって。
ちなみに俺はこのころ全統で偏差値73くらいで一橋ね。
1291:01/11/12 22:04 ID:JJefrA+l
確かに逃げてますね。数学のセンスが無いってカンジです。
1301:01/11/12 22:05 ID:JJefrA+l
偏差値62ぐらいです。
偏差値73って良すぎですよ!!
勉強してもそこまでは無理です。
131エリート街道さん:01/11/12 22:05 ID:gAUTv1Za
>>129
馬鹿コクでねえw。
受験数学にセンスなんか要らんよwww。
132エリート街道さん:01/11/12 22:06 ID:pcy+ERan
まあセンターも重要。
625は確実に取れるようになることが重要。
来年のセンターで3教科420点取れるなら岡山何とかなるかもね。
1331:01/11/12 22:06 ID:JJefrA+l
あと、数学の勉強って集中できないんですよ。>>131
他の教科は結構集中できるのに・・・。
1341:01/11/12 22:07 ID:JJefrA+l
そいや、前から聞きたかったんですがセンター試験ってどれくらい難しいんですか?
135エリート街道さん:01/11/12 22:08 ID:pcy+ERan
>1
おい62っつて得意教科でか?
なら中央法は到底無理だな。
得意で62なら今偏差値60切るでしょ。
なら岡山普通に受かるまでに偏差値8くらいあげる必要がある。
136元広島工作員さん:01/11/12 22:08 ID:izXuXLL2
高校2年で国立大の受験システムも知らんとは・・・
偏差値云々ばっかり考えずにべんきょした方が良いのでは?

マジレスすると、法律の仕事で西日本なら京大目指せ。
岡山に落ち着いたとしても、その後の道は閉ざされはしない。
つーか、高校時代にべんきょするのが嫌なんだったら、大学入ってからべんきょできるのか?
法律の仕事をするなら、かなーりべんきょ必要だぞ。
137エリート街道さん:01/11/12 22:08 ID:gAUTv1Za
今のうちに分からなくなった所まで戻れ。
1ヶ月ぐらい数学漬けになるといい。
138エリート街道さん:01/11/12 22:09 ID:pcy+ERan
136の言うとおりだな。
大学時代勉強しなかったら法学部ほど悲惨な所はない。
139かりぶー:01/11/12 22:10 ID:XAgurhtO
京大はセンター数学失敗したら苦しいのでは?
1401:01/11/12 22:10 ID:JJefrA+l
ああ、やっぱ無理なんですね。
今から進路変更考えとこうかな・・・。

>>137
やれるだけやってみます。アドバイスありがとうございます。
141エリート街道さん:01/11/12 22:14 ID:pcy+ERan
まあ夢から冷めてなんとやら
142元広島工作員さん:01/11/12 22:16 ID:izXuXLL2
ま、高2で2chをやってるようじゃ、ろくな大人になれねーよ。
うだつの上がらないオレみたいなおぢさんになりたいか?(藁
なりたくなければ、今すぐパソコンから離れて勉強するこった
143エリート街道さん:01/11/12 22:19 ID:gAUTv1Za
>>142
まあそうだねw。
1は、現実逃避しているだけだから。
144京大生:01/11/12 22:21 ID:dCT7fGyf
これからの時代、法学部は難易度がUPすると言われているね。
よっぽど頑張らないと、地帝や岡山の法学部と言えども、足元をすくわれるぞ。
このクラスの法学部は最終的に上位校断念組や前期不合格組ががわんさか狙ってくるもの。
145エリート街道さん:01/11/12 22:31 ID:22sOcRbh
111は、上智蹴りとは・・・やるなあ

岡山と上智じゃ相当迷うだろうな
146エリート街道さん:01/11/12 22:31 ID:bdFAgmHe
>1
直近の全統の偏差値を書き込んでみなよ。
国数英社理の科目別と、5教科、3教科のやつ。だいたいでいいからさ。
147エリート街道さん:01/11/12 22:58 ID:/niGA28n
ここはみんなやさしいなあ。↓ここもみろや。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=1005362895
148:01/11/12 22:59 ID:t3FaJGEd
都会で法務に就職するなら大阪学院法学部がよいよ
大阪大学にうかる学力があるならそっちのほうがおすすめだからおいでやす
149エリート街道さん:01/11/12 23:01 ID:/niGA28n
↑わらえる。でも冗談としてはレベルが低い。
はっきりいえば、嘲笑える。
150エリート街道さん:01/11/12 23:13 ID:h+SJcgXY
ベネッセ偏差値

74 東京大・文科一類
73 京都大・法
72 一橋大・法(法律)
70 大阪大・法(法)
67 筑波大・第一学群(社会学類)
   名古屋大・法(法律・政治)
   神戸大・法(法律)
   東京都立大・法
66 東北大・法(法)
   九州大・法
64 横浜国立大・経済(経済法)
   大阪市立大・法(法)
63 北海道大・法(法学)
   千葉大・法経(法)
   広島大・法(法)
62 金沢大・法
   岡山大・法(法)
61 千葉大・法経(総合政策)
   熊本大・法
151エリート街道さん:01/11/12 23:19 ID:R5U/zyV/
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/s_index/nyushi/2002-nani-ranking_frame.html

2002難易度ランク 国公立編 最新版
(ベネッセと駿台予備校による共催模試による)
法学

74 東京
73 京都
72 一橋
71
70 大阪
69
68
67 筑波 名古屋 神戸 都立
66 東北 九州
65 
64 横国 阪市大
63 北海道 千葉 広島
62 岡山 金沢
61 熊本
60 
59
58 山口 高崎経済
57 信州 
56 新潟 静岡
55 北九州市立
54 岩手 鹿児島 岩手県立 島根県立
53 小樽商科 富山 香川 愛媛
52 福島 島根
51 鳥取
50 佐賀
152中法:01/11/12 23:30 ID:B0hu708P
法律関係(企業法務など)でいいのだったら、どこでもいいんじゃないの?

法曹界に入りたいなら、
東大、京大、中央、早稲田、慶応の5つが現在のところはいいと思う。
ロースクールもまず間違えなくできるし。

現在のところ弁護士の人脈は東大、中央が他を圧倒。
(今後、LSの人数に通りになるが、中央と早稲田がLSの収容人数が多いという噂。)
特捜部みたいなところは中央が多い。

ちなみに、中央と慶応は私立の中でも学費は最も安い。
しかも、中央は郊外にあるので生活費も若干安い。

学力とも相談だが、
岡山、早稲田、慶応、中央の法学部がいいのでは?
下手に関西にでるなら、岡山大に行くのがいいと思うけど…。
153エリート街道さん
その昔、東大の先生方が勤労青年達に法律を教える私塾があった。
場所も東大の空き部屋や、その近隣の貸し部屋だったが、東大も人的支援を惜しまなかった。
ひとつには、東京専門学校のちの早稲田大学に代表される反体制的な私学に対抗しうる、親官学の私学を養成するのが目的だったといわれる。
その際、東京専門学校で教鞭を執っていた東大出身者を根こそぎ引き抜き、この私塾の教壇に立たせた。
これにより、東京専門学校の法科は長く低迷し、明治法律学校、日本法律学校にも水をあけられ一時は閉鎖も検討された程である。
やがてその私塾では東大の論文集の出版を手がけるようになり、世間でも東大の夜間教育機関と思われるようになった。
高等文官試験にも合格者を出し声価もさだまりつつあった。
しかし、ある時、その私塾の関係者は東大での主流派の地位を失った。ドイツからの帰国した留学生が政府中枢と結び閥をはったのだ。。
激しい、対立の末に破れた私塾の関係者は独立を余儀なくされた。私塾は夜間の法律学校として独立することとなった。
そのとき掲げた看板こそが英吉利法律学校。
つまり、後の中央大学である。
東大法学部の夜学
実にこれこそが、法科の名門たる中央大学の知られざる草創期なのだ。