103 :
エリート街道さん:01/11/06 04:57 ID:r5MRQmBV
誰か暇なやつ、国会図書館に行ってコピーして来い。
104 :
東大寺☆サショウデビル:01/11/06 04:59 ID:zYXEKjFO
105 :
エリート街道さん:01/11/06 05:01 ID:qQerBbdW
国会図書館に昔のランキング表なんか置いてあるわけ?
あそこ、本や資料は全てカウンターで取り寄せだから偏差値ランキング表なんか
取り寄せてもらうのは恥ずかしいな
106 :
エリート街道さん:01/11/06 05:02 ID:qQerBbdW
107 :
東大寺☆サショウデビル:01/11/06 05:05 ID:zYXEKjFO
108 :
エリート街道さん:01/11/06 05:20 ID:jWBot8QB
眼球脇に指入れられる感覚に近いな
109 :
エリート街道さん:01/11/06 12:32 ID:OuzJh0rX
古い資料で申し訳ないのですが、昭和58年から平成4年までの間、
累計5名以上合格者がでてない大学は以下のとおり
(私大のみで日東駒専レベル以上)
国学院、駒沢、成蹊、成城、獨協、南山、龍谷、菌危、甲南、西南学院 以上
参考に、東海大平成3年に1名 和光大同3年に1名の合格者が出ている。
110 :
エリート街道さん:01/11/06 15:36 ID:FIGB+Grk
昔の早慶
今の立青
111 :
エリート街道さん:01/11/06 17:29 ID:3OFvsJAH
昔の高卒>今の大卒
112 :
中卒:01/11/06 17:34 ID:AXaGOgKN
今の中卒>>今の大卒
113 :
エリート街道さん:01/11/06 18:24 ID:3OFvsJAH
小学生>今の中卒
114 :
エリート街道さん:01/11/06 18:28 ID:FXP4XmkX
うんこ>まんこ
115 :
エリート街道さん:01/11/06 18:30 ID:qL8ibt3L
amherst(どうやん)が卒業した昭和40年代の
同志社経済って関学経済に偏差値負けてますよね?
116 :
コラッ!失礼な!!:01/11/06 18:30 ID:3OFvsJAH
まんこ様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>うんこちゃん
117 :
エリート街道さん:01/11/06 21:33 ID:5nP3xnG/
>101さん
実感できる数字で、しかもほとんど正解といってよいと思います。
確か、渦中のシャガクは57、8だったと思います。
118 :
エリート街道さん:01/11/06 23:33 ID:jfhGj8HZ
>117
84ワセ法入学なんで、覚えてる。そんな感じ。
社学叩きなんて無かったなあ。
学内ではガッツのある連中って感じで受け入れられてた。
明治の各学部よりおおむね下で、法政とほぼ同じ。
っていうより、当時シャガクは知名度が低い。
二文と一文の違いが、東大の文Tと文Uの違い程度しか認識ないのもいた。
119 :
エリート街道さん:01/11/07 00:13 ID:NG+Omdtt
経済の77年84年90年度偏差値ランクです。河合塾だからあまりあてにならないが
0〜13まであって
早稲田:ずっと0
慶応:77年、80年は1 90年になって0
上智:77年3 80年1 90年になって0
立教とか法政は少々ランクアップ
中央:77年7 80年5 90年3
中央の躍進がすごい
青山と日大も躍進
昔は青山はいかなかった
120 :
エリート街道さん:01/11/07 00:41 ID:SOxWiPQ3
青山学院は女子の名門。短大のね。男は四年制だってあんま行かなかった。
ただ立地が良いし、名門女子大もいるわけだし心の底では行きたかった奴
結構いたかもね。安部譲二なんかも行きたかったようだ。
121 :
東京copy:01/11/08 02:35 ID:XBIyeSUt
揚げようか
122 :
ふつう街道さん:01/11/08 02:38 ID:0fm5vIH8
>119
河合はMランク(70.0〜)
てなかった?
僕が見た(’97)「栄冠目指してvol.3」
だと、ICU(?学部)がMランクだったはず。
123 :
エリート街道さん:01/11/09 18:07 ID:7sMzVr1j
先日久しぶりに衣笠キャンパスに行ってきた。
驚いた。これがあの立命なのか。
70年代前半をここで過ごした。
当時、学内には,大きな立て看板がいくつも立ちならび、
アジビラが散乱していた。男だらけのキャンパスで、
冬は比叡おろしがいっそう身にしみた。
また、ふぞろいの校舎群では、「平和と民主主義の砦」の文言が、
むなしく連呼されていたものだ。
それらが今、ことごとく一新されている。
オレの母校、変われば変わるものだ。
124 :
エリート街道さん:01/11/09 18:08 ID:7sMzVr1j
私は、70年代半ばから後半だったが、一学年550人中女性は
3人だった。以学館の前にいても1時間で女性1人にもまず会わなかった。
今や、女子大かと思うほど、ギャルだらけ。これだけ女性が多く
なったのなら、いっそのこともっと女性好みのキャンパスしてみてわ。
125 :
エリート街道さん:01/11/09 18:09 ID:7sMzVr1j
「立トラ」なる言葉があった。立命トラディショナルの略。
要するにチェック柄のシャツにダサいズボン、肩には中身がパンパンに
詰まったショルダーバック。髪の毛はバサバサか七三。
要するにダサい大学生のイメージ。書斎派と民青に多かった。
対して、学内反対派(反民青)はアーミージャケットにスリムの
黒ジーンズ。一見して、ああ反民青のひとだな、とわかった。
126 :
エリート街道さん:01/11/09 18:11 ID:7sMzVr1j
その頃の立命行ってると頭良さ気に見られたんでしょうか?
70年代半ばの経済ですが、京都新聞に当時京都の高校からほとんど
受からないって記事読んだことあるよ。おして知るべし。
127 :
エリート街道さん:01/11/09 18:15 ID:InzfymJx
立命館って京都の中心から衣笠に移転した段階で、一時的に難易度が下がった
んだよね。
でも、今は急速に盛り返している。
128 :
そういえば:01/11/09 18:32 ID:+u+MyETJ
「20歳の原点」の高野悦子も明治蹴り立命文だったな。
129 :
↑:01/11/09 18:35 ID:+u+MyETJ
「20歳の原点」=70年安保、の時代ね。
130 :
エリート街道さん:01/11/09 18:54 ID:dsYP1MbK
はあ、明治?蹴って当たり前
131 :
エリート街道さん:01/11/09 18:55 ID:gyYljxDs
>>130 70年代は明治の方が圧倒的に上だと思うぞ
132 :
エリート街道さん:01/11/09 18:57 ID:dsYP1MbK
>>131
今は。もちBKC以外はってことで
子供が、来年、大学受験することになり、本日、この板を拝見させて戴きました。
偏差値という言葉を知ったのは、姉が中学受験のために四谷大塚進学教室、
日本進学教室(日進と呼ばれていた)に通っていた昭和33年〜昭和34年頃です。
小生が上記の塾に通っていた頃でも、「偏差値とは何か?」を盛んに説明していた
ので、偏差値なるものが、日本の受験界に導入されたのは、この頃ではないかと
推察されます。
その頃の大学の偏差値は分かりませんが、私の頃(昭和40年代前半)は
「官尊民卑」が死語ではなく、中学・高校の学生でも、日常的に使われており、
圧倒的に国立志望で、小生の通っていた高校(当時は灘、開成、筑駒
(当時は教駒)より上位)では、早慶は滑り止めに受ける人が殆どでした。
特に、慶応の理工の評価は低く、早稲田の理工にいくもの
はいても慶応の理工に進むものは、極めて少数でした。
正確では有りませんが、東京都内の高校生の記憶によれば、当時の主な理系での
入試偏差値ランクは、下記の通りです。
(1)東大
(2)京大
(3)東工大
(4)阪大、横国大
(5)九州大、名大
(6)東北大、早稲田
(7)北大
(8)慶応
私自身は、東大入試中止、べ平連、学園紛争(高3で授業無し、討論・デモばかり)で、
受験勉強をせず、ぶっつけ本番で受け、早大理工、慶応工は共に合格しましたが、
横国工学部に進みました。
その後、MITへ行き、今は、IT分野で、招待講演や日本代表として
国際会議に出席、チェアマンなど多数行っております。
学生運動・連合赤軍もあり、文部省が本気になって潰そうとしたなどとの噂
(真偽は分かりません)も聞いたことがあり、その後の母校の凋落振りは、
事実ですが、
102さんのように
>>今じゃ誰も信じない
>>昔の横浜国立>>>>>>>慶応
等と述べられると、OBとしては、寂しい限りです。
134 :
エリート街道さん:01/11/10 21:06 ID:s+i+2wx0
昔は神戸商船大学が超難関で体力も必要だったらしいけど具体的には
どうだったの?
135 :
エリート街道さん:01/11/10 21:34 ID:JD63Wp8S
高野女史は、立命館文学部日本史専攻
136 :
エリート街道さん:01/11/11 18:05 ID:QLB9scr2
>>122 Mもあるんだけど該当校が無いんです
ICUが載ってない
84年ころは私大が2ランク上がってるのに横国がかなり下がった
五教科と三教科の違いがあるがこの年は法政=明学>横国=横市=専修
137 :
エリート街道さん:01/11/11 18:39 ID:CpJtei/A
ICUは経済じゃなくて教養学部だから載ってないのでは?
>五教科と三教科の違いがあるが
国立共通一次は5教科9科目だったんでしょ?
科目数の違いを考えなければ
早稲田政経経済>>東大文2だったのでは?
138 :
エリート街道さん :01/11/11 19:41 ID:xAOUBqpx
139 :
エリート街道さん:01/11/12 05:01 ID:7buo0Tyb
>>101 '77年に大学入学の親父ですが、確かに昔は慶應法って慶應の中では
入りやすいというイメージでしたよね。六本木のネペンタかギゼー
で知り合った慶應の奴が、「でも法学部なんです……」と恥ずかしそうに
言っていたのを思い出す。嗚呼、青春。
140 :
東京copy:01/11/12 07:10 ID:w99VYrQ8
一貫してるのは
早稲田政経>中央法>日大法
こういうの或意味で名門、っていうんじゃないの。
141 :
エリート街道さん:01/11/12 07:21 ID:g2Tl1tB9
>>140 言わないっしょ。
早稲田はともかくあとの2つは話にならん。
142 :
元○文社職員:01/11/12 18:31 ID:wmUZo5QV
確かに一環している
一貫してるのは
早稲田政経(偏差値70)>中央法(同65)>日大法(同48)
こういうの或意味で名門、っていうんじゃないの。
143 :
エリート街道さん:01/11/13 21:59 ID:T/1iun4E
********* 中堅大学グループ再編 **********
■上智・青山学院・立教(JAL)
■法政・中央・明治・明治学院(ホーチミンミン)
144 :
エリート街道さん:01/11/13 22:17 ID:tiiLl8d2
昔の東京教育大学(筑波大学)は難しかったって親父が言ってたけど
本当のところは?誰か知ってる?
145 :
エリート街道さん:01/11/13 22:19 ID:SYKsnWlW
>>143 ミンが一個増えてるねwww
ついでに代ゼミ(中央といかがわしい関係)も加えて
ホーチミンミンゼミにしたら?
146 :
エリート街道さん:01/11/13 22:31 ID:A9o8vhTa
昔は神戸経済経営の方が
大阪経済より難しくて就職もよかったって本当?
147 :
エリート街道さん:01/11/14 01:24 ID:fXn9EpC7
>>138さん
133です。
庄司薫さんは、私より10数歳、年上で、ご自作の「赤頭巾ちゃん」の主人公
とイコールではなく、私は,面識はございません。
まさしく、同時代、同年代を描いたこの芥川賞受賞小説は、高校生以外の一般の
方々や、少しだけ時代の香りを気にする高校生達には、多いに持て囃されました。
しかし、渦中にあり、将来の日本や世界の行く末に、悩んでいた者達には、
不評でした。
私も、本屋で、立ち読みで、さらっと流し読み(今で言う速読)しただけですが、
当時、一般受けするが、何か,他人事の小説そのもので有るとの感想しか
抱けませんでした。その後、二度と読んでいません。
今読めば、また、異なる想いもあるかも知れませんが、時に、鳥肌が立ち、
髪が逆立つの感じ、また、常に、角を曲がる際や、ショーウインドーに、
影あるのか、気にしていた日々を暮らしていた者達には、縁のなかった小説で
しょう。
当時は、今の若い方々と比較し、日本の軽めの小説は好まれず、
小説としては、ロシア、ドイツ文学、全盛、一部、仏、米英文学、中心で、
日本現代文学は、大江、安部が、やはり人気が有りました。
哲学は、やはり実存主義中心、一部、ニーチェ、
ショーペンハウエル、スピノザで、カントや、構造主義はあまり人気が
有りませんでした。
三島の割腹は衝撃的で、その日、私も、堪らず、市ヶ谷に参りました。
当時の思想的には、相容れないものがありましたが、同じ、
日本人の血を強く感じました。
その後、光州事件、天安門、ベルリンの壁崩壊等のたびに、あの頃のことを
思い出します。
あまり、このスレとは関係のない話なので、この辺で失礼します。
148 :
エリート街道さん:01/11/14 03:38 ID:c8vuo1Fj
驚き桃の木偏差値話・・・
149 :
エリート街道さん:01/11/14 03:56 ID:c8vuo1Fj
70年代 上智急上昇
共通一次導入(地方国立衰退開始)
80年代 首都圏私大急上昇(特に明治)
90年代前半 全私大急上昇(特に立命館)
後半 全国的不況突入(地方国立復権開始)
少子化により全大学易化傾向になる
2000年代 経営戦略による勝ち組が上昇(特に法政)
国公立大統廃合の流れ
トップ30構想
ロースクール
国立5教科7科目へ(2004〜)
150 :
磯村隆文:01/11/14 04:31 ID:Ftw+xjxX
>>149 「景気が良くなれば私大が復活するだろう」というのも分からなくは無いが、果たして今後、景気が回復することはあるのか。
まあ、回復しないわけは無いんだろうが、最近の状況をみてるととても不安だなぁ。
151 :
エリート街道さん:01/11/14 15:47 ID:gl3LElrX
age
152 :
エリート街道さん:
このすれ、横酷工作員がいるな(藁藁