★早稲田生限定、学内併願結果告白スレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん

政経 ◎
法  ×
社学 ×

併願の動機や、本当は行きたかった大学、学部など
一言お願いします。
2エリート街道さん:01/10/13 00:45 ID:4V4CLoyI
早稲田は受けていません
3くまさんくまさん ◆qXAQxUxI :01/10/13 00:48 ID:iJtsMOpk
慶応理工◎慶応経済○慶応環境×
4名無しさん:01/10/13 00:50 ID:lvlgV3HU
政経 ×
法  ×
商  ×
社学 ◎

これってよかったと見るべきなのかな、、
まあ、マーチを回避できたのは救いだけど
53年生・・・:01/10/13 00:51 ID:BhYVgLQA
法 ◎
政経経済 ○

政経が法の前日だったから試験慣れのために。
あわよくば滑り止めにしようと経済受けました。
6エリート街道さん:01/10/13 00:51 ID:ElWEHZYQ
東大文科V類×
一橋社会【棄権】
早稲田政経○
早稲田一文◎
慶應法政治○
慶應文○

早稲田一文、来年度から総合人文学科へ!
一文に進学して後悔はしていない。
慶應法政治は地域研究に惹かれるものがあったから受けた。
7エリート街道さん:01/10/13 00:51 ID:hio0PFZU
政経  ◎
法   ×
商   ×
一文  ×
社学  ×
人科  ×
二文  ×
教育  ×
8名無しさん:01/10/13 00:56 ID:lvlgV3HU
>7
よかたね。
早稲田洗願?
9エリート街道さん:01/10/13 00:56 ID:Gxo9T1zc
先に言っとくが
社学 ◎
政経 ○
法 ○
っていうのはやめろよ、シャガク君
10エリート街道さん:01/10/13 00:57 ID:hio0PFZU
>>8
内部進学です(激藁
11エリート街道さん:01/10/13 00:58 ID:yc9whOis
一文○
教育×
東京外語◎
です
12名無しさん:01/10/13 00:59 ID:1AHpie.g
>11
手堅い受験だね。
上智や慶應とかも受けたの?
13三色旗燃焼:01/10/13 01:00 ID:8WOW6NXg
○教育(社科専)
◎法
×商
○社学

政経の日は予備校のメンバーとオリンピック見ながら酒を飲
んでいた。次の日、日の丸特攻隊の雄姿をテレビで見ながら
身支度して法学部の試験を受けた。商はやる気なし。社学の
日は、後楽園ゆうえんちで素面のメガレンジャー・ショーを
やっていたのでそっちにいこうかと思ったが、金がもったい
ないので受けてみた。
14エリート街道さん:01/10/13 01:03 ID:qKsNs0uI

ここはウソツキ自由自在スレなんですね
15早稲田政経生:01/10/13 01:19 ID:iGOkmmGQ
政経◎
教育・しゃかせん○
商×
1611:01/10/13 01:21 ID:yc9whOis
>>12
他は
ICU○
学習院×
コック学院○
これで全部
17早稲田政経生:01/10/13 01:24 ID:iGOkmmGQ
ついでに
関学心理○
〃社会○
立命法○
立命心理○
18まじで:01/10/13 01:31 ID:LS/WtQd.
早稲田政経×
   商 ◎
慶應経済 ×
   商 ×
東北大経済○
青学経済 ×
同志社法 ×
成城法  ○
中央法  ○
19エリート街道さん:01/10/13 01:33 ID:t9/esmTI
>>18
まぁ、アリといえばアリだろ。
ただ青学落ちってのはすごいね
2097年度一浪:01/10/13 01:40 ID:5sk.9zik
商◎ 法× 政経× 立命法○ 上智こっかん○ 学習院法× 学習院経済×
上智とかなり迷ったけど後悔してない。
21エリート街道さん:01/10/13 01:43 ID:yc9whOis
>>20
大正解っぽい
22エリート街道さん:01/10/13 01:44 ID:LRFkxnT6
今をさること10年前

早稲田政経   ×
   教育心理 ×
   一文   ◎
   人科   ×
慶応 文    ×
立教 文    ○
東北大 文   ○

なんか懐かしいね。
政経だけは洒落で受けました。
人科落ちた理由はいまだに解りません。
当時は早稲田マンセーな時代でした。
23エリート街道さん:01/10/13 01:46 ID:8UaXCjVQ
早稲田社◎
中央法 ○
中央商 ○
中央経済○
中央文 ○
中央総合○
中央通信○
24エリート街道さん:01/10/13 01:47 ID:ZjSgykrc
>>23
通信って・・・(w
25三色旗燃焼:01/10/13 01:48 ID:2vMT7U2M
>>18
トンペイ経済蹴りはアリだと思う。
俺も神戸経営蹴りだし。
26エリート街道さん:01/10/13 01:48 ID:hio0PFZU
東大文1  ◎
早稲田社学 ×
早稲田2文  ×
27エリート街道さん:01/10/13 01:50 ID:yc9whOis
>>22
日程を考えると
立教のみ合格
早慶軒並み全滅していき大ピンチ
最後に一文合格
一文受かった時狂喜乱舞してそうですね
落ちてもトンペイがあるからOKですけど
しかし当時は早稲田のほうがトンペイよりずっと評価あったし、トンペイOKではないかな
最後の最後のトンペイ合格はおまけっぽかったんだろうな
28エリート街道さん:01/10/13 01:51 ID:8UaXCjVQ
>>25
ねえよ。
バカ賞。
29早稲田大学大学院医学系研究科1年:01/10/13 01:52 ID:yICGY6Fg
○政経経済
○教育生物
○理工物理
◎医
30エリート街道さん:01/10/13 01:53 ID:kCXY5vKc
学歴中毒者の定義

つまり生まれてからずっと教育ママゴンにいい大学に行くことを洗脳され続けた
人たちのことですよ!彼らは将来の仕事とか夢以前に、頭の中に『大学命』が
トラウマとなって染み込んでいるので、在学中や卒業を問わずとにかく大学と
いうのがすべて状態なんだよ。なので他の大学と比べて劣ってたりすると、死ぬほど
自尊心を傷つけられるので、必死に他大学をけなしたり罵ったりして生きているわけだ。
大学を序列することでしか自己主張できないなんてとても情けないことだよ。
つまりある意味自分にまったく自信がないので、大学にすべて頼って生きている
弱い人間でもあるよね〜〜〜
思い切って頭の中から大学や学歴を取ってみたらいいんだけど、ここのみんなは
そんなこと怖くて出来ない状態。なんせそれがすべてなんだから・・・
しかしそれが出来たとき初めて新しい世界が開くんだけどね。
31エリート街道さん:01/10/13 01:54 ID:pvTd0OIE
生計逝きたくて二浪した友達知ってるぞ。

他はかすって逝ってた。
32エリート街道さん:01/10/13 01:56 ID:OoCN8Dzc
早稲田法=◎
早稲田商=○
明治学院心理=補欠で×

ちなみに、明学は遅刻した・・・
3320:01/10/13 01:56 ID:tHZsamCg
いい忘れたけど学習院落ちは絶対納得いかない。8割は間違いなくとった。点数操作してる可能性あるよ。
34名無しさん:01/10/13 01:56 ID:HgbboTzI
>29
政経は政治うけろよな
医学部はどこ?
35エリート街道さん:01/10/13 01:57 ID:hio0PFZU
学習院は家柄によって点数操作するよ。
36エリート街道さん:01/10/13 01:57 ID:yc9whOis
>>30
お、新しいバージョン?
ずっと同じのコピペしてたもんね
初回限定マジレス
俺はママやらパパやらいなかった
なんお後ろ盾もないからまずちゃんと勉強しようと思った
ちゃんと勉強してれば自動的にそこそこの国立に入学できた
37就職戦線異状名無しさん:01/10/13 01:59 ID:P1G3adS.
>>20
早稲田商、上智国関受かって学習院2つ共倒れは不思議だね。
二学部と押して回答方法間違えたとかなにか重大なミスを犯したんじゃないの?

ちなみに慶応法と中央法受かって法政法と日大法落ちたやつ知ってる・・・
38エリート街道さん:01/10/13 02:03 ID:SshjwYik
今年の城南予備校の広告に法政法、青学法不合格で
慶応法、明治学院法のみ合格というドキュソがいた。
39エリート街道さん:01/10/13 02:04 ID:LS/WtQd.
WASEDAつー大学は、入ってから何をするかで、人生が180度変わるよな。
入ってスタート地点。政経に入学して終わってる奴は、もう駄目。そういう
大学だって入ってから思い知るね。乞食から大金持ちまで、自分次第ってやつ。
学歴で終わってるようなのは、入らんで、慶應でも逝きな。
4022:01/10/13 02:06 ID:LRFkxnT6
>>27
えぇ、狂喜乱舞してましたよ実際。
一文落ちてたらトンペー行って、今ごろは学校の先生にでも
なってたことでしょう。今は外資系メーカーで残業三昧の日々。
早稲田に逝ったこと自体に後悔はないけど、その後の人生は大分
変わっているはずだよね。さて、どちらが正解だったのやら。
こうして振り返ると人生の機微みたいなもんを感じるね。
41エリート街道さん:01/10/13 02:08 ID:wDcsfuCk
>>33
お前はエール出版の社学生か!?
42エリート街道さん:01/10/13 02:09 ID:SshjwYik
>40
慶応だともっと悲惨だよ(w
43名無しさん:01/10/13 02:11 ID:HgbboTzI
>40
受けてる大学、学部がスマートだね。
慶應の他の学部や明治とかやたらうけてないとことか。ちょっと人家は謎だけど。
東北の人ですか?
44エリート街道さん:01/10/13 02:11 ID:LS/WtQd.
>40
そりゃ早稲田でも、就職時期でどうにでも変わると思われ・・・
45三色旗燃焼:01/10/13 02:11 ID:2vMT7U2M
ところでさ、なんで学校から2chにカキコできなく
なっちゃったんだろうね。ニムダ対策のため?
それともシステム自体が変わったのか?
46名無しさん:01/10/13 02:13 ID:HgbboTzI
>45
きみの大学に問題があるのでは
47早稲田大学大学院医学系研究科1年:01/10/13 02:16 ID:yICGY6Fg
早稲田は書き込めないよ
48エリート街道さん:01/10/13 02:20 ID:0r9bb9U6
弘前大 医学部 医学科 ×
秋田大 医学部 医学科 ×
早稲田政経経済 ×
早稲田法 ×
早稲田商 ◎


俺の友人。再受験するか悩んでいるらしい。94年度ね。
4922:01/10/13 02:23 ID:LRFkxnT6
>>43
>ちょっと人家は謎だけど。

いや、キーワードは「心理」だって。
どう、スマートでしょ?

>東北の人ですか?
単に東大受ける頭がなかったんです。今思うと都立や横国、筑波
じゃなく、なんでトンペーだったんだ?という気もするけどね。
50エリート街道さん:01/10/13 02:25 ID:LS/WtQd.
>49
10年前の都立、横国なんてマニアしか受けないっての
51名無しさん:01/10/13 02:37 ID:HgbboTzI
>49
なるほどね。受け方すっきりしてていいね。
無駄に早稲田商とか慶應経済とかうけてないとこ好感もてる。
君なら政経うかっても一文とかいきそうだね。
52エリート街道さん:01/10/13 02:47 ID:LS/WtQd.
WASEDA復活です!

平成13年度司法試験第二次試験論文式試験大学別合格者数一覧表
      平成13年度  昨年
東大   :  228    204
早稲田大:  192    149
慶應義塾:  104    118
京大   :   86    111
中大   :   79    104
一橋   :   38     40
阪大   :   33     25
明治   :   28     17
同志社大:   18     35
上智   :   16     20
関西   :   15      6
東北   :   13     16
神戸   :   13     15
九州   :   13     14
立命館大:   12     13
日大   :   12      5
北海道大:   11     10
名古屋大:   10     19
53エリート街道さん:01/10/13 02:55 ID:8rPa3Z0w
せっかく司法試験合格者、早稲田が増えて関心しようかとおもったんだけど、
明治とか関西とかが増えて、司法試験は
頭の良さより気合的なものが大きいのかという印象だけが残った。
54 :01/10/13 03:03 ID:742V2p4Q
ここは嘘つきの巣窟なので本当の結果が知りたい諸君は赤本とかエール出版社の
合格体験記を見ろ!!
お前ら!もう嘘はやめとけ!!!
55エリート街道さん:01/10/13 03:20 ID:8rPa3Z0w
>54
今のところそれらしいのは結構マジレス多いと思うけど
エール出版社の合格体験記が詐称ならかなり笑えるけどね。
56就職戦線異状名無しさん:01/10/13 03:33 ID:P1G3adS.
>>54
どの辺が嘘だと思うわけ?
個々なんか混じれ酢に近いだろ
他なんか慶応蹴り日大とか平気でいうやつ多いんだから
57エリート街道さん:01/10/13 03:47 ID:2mx9PWBA
◎早大政経経済
○早大法
○早大商
×早大社学

社学はなめると落ちるぜ!!
58エリート街道さん:01/10/13 03:59 ID:iGQk7426
早稲田政経○
早稲田法×
早稲田商×
早稲田教育×
早稲田社学○
慶應経済○
慶應商○
慶應総合政策◎
59灘波ちゃん@伝説の教師:01/10/13 04:00 ID:8i/2yXL6
社学◎
社学◎
社学@
60エリート街道さん:01/10/13 04:08 ID:WNQtLSuA
エール出版は大学の好き嫌いが激しいと思われ。
61就職戦線異状名無しさん:01/10/13 04:08 ID:P1G3adS.
>>60
どの辺がすきなの?
62エリート街道さん:01/10/13 04:12 ID:WNQtLSuA
キリスト教系大学の激烈なフィクサー。
63早稲田大学大学院医学系研究科1年:01/10/13 04:15 ID:yICGY6Fg
>>59は本当に糞だと思う。
64政経経済:01/10/13 04:16 ID:E4Pmqj3k
シャガク受験者多いな。
65就職戦線異状名無しさん:01/10/13 04:20 ID:ElrFma16
他校の併願として早稲田を受けるやつならともかく
早稲田第一希望のやつは大抵社学も受けとくんじゃない?
66政経経済:01/10/13 04:25 ID:E4Pmqj3k
俺は経済志望だからシャガクは受けんかった。上智や明治の経済は受けたが。
67エリート街道さん:01/10/13 09:26 ID:ZoW5o68Q
早稲田 政経 ×
早稲田 社学 ◎
千葉 法経 ○
立教 経済 ○
学習院 経済 ○
68懐かしいなぁ:01/10/13 09:58 ID:IIuiN3Uw
早稲田教育◎
慶應 文 ×
上智 文 〇
学習院文 〇
立命 文 〇
普通ってすばらしい。
69エリート街道さん:01/10/13 10:19 ID:j3zeroRM
>>53
足し算と引き算しかできない馬鹿発見!
70エリート街道さん:01/10/13 12:58 ID:TPYQyvws
ちょうど10年前のはなし。広島の公立高校で。
オレの彼女、早稲田一文逝ったけど、高1の秋に理数ドキュンを自覚し、
広大絶対無理と国立断念宣言してたよ。
こうしてみると、早稲田一文、地底蹴りも駅弁断念もたくさんいるんだね!
71エリート街道さん:01/10/13 13:01 ID:e8fiZR0M
>>70
>こうしてみると、早稲田一文、地底蹴りも駅弁断念もたくさんいるんだね!
70の彼女1人の話がなぜに「たくさん」に?
72エリート街道さん:01/10/13 13:12 ID:cKCPA9h.
>>53

東大も増えてることを忘れてますよ。まあどうせ煽りだろうけど
73エリート街道さん:01/10/13 13:15 ID:SQ9LmlGo
94年入学
東大文T×
早稲田政経○
早稲田法◎
慶應法○
74エリート街道さん:01/10/13 22:25 ID:NELxHPzE
早稲田政経政治◎
早稲田法○
早稲田教育社科専○
中央法○
中央法政治○
早稲田社学○
明治法○
明治政経○

東大文V×
75エリート街道さん:01/10/13 22:27 ID:iw1FdFwE
>74
ブンサン受けといて文学部なしかよ。ださ
76エリート街道さん:01/10/13 22:30 ID:NELxHPzE
ごめん文字パレット選び間違った
文V→文T
77エリート街道さん:01/10/14 00:07 ID:yCox4PcM
一浪
教育地歴×
政経経済×
法×
商×
社学◎

普通でスマソ。ちなみに教育がズバ抜けて難しかったような気が・・・
78エリート街道さん:01/10/14 01:27 ID:p2beMxpg
京大教育前期x
名大教育後期◎
早稲田政経 ×
早稲田教育 ○
早稲田社学 ○
同志社法  ○
関学法   ○
南山法   ○
79エリート街道さん:01/10/14 01:31 ID:QkauE6Ig
政経落ち京大生ってことか。
8079:01/10/14 01:32 ID:QkauE6Ig
間違えた。スマソ。
81エリート街道さん:01/10/14 01:33 ID:ReXRYAaY
横国経営◎

早稲田政経×
早稲田商○
中央経済○
明治経営× ←激しくへこんだ(w
立命館(学部忘れた)センター○
82エリート街道さん:01/10/14 01:54 ID:2z/e471E
政経経済  ×
法     ◎
商     ×
教育社科専 ○
社学    ○
83エリート街道さん:01/10/14 01:57 ID:SPkAY4jU
>72
煽りじゃなくて数字を見た時の感想。
司法試験て気合系の大学>ミッション系の大学じゃない?
根気のようなものがが重要なのかなと思って。

       今年の合格者  昨年の合格者
早稲田大:  192    149
明治   :   28     17
日大   :   12      5
関西   :   15      6

同志社大:   18     35
慶應義塾:  104    118
上智   :   16     20
関西学院大:   3     6
立教大 :    4     9

毎年同じペースということはないから今年はたまたまかもしれないし
何故今年急にその傾向が現れたのかはわからないけど。
あくまで感想です。
84エリート街道さん:01/10/14 02:10 ID:zeB1jC2.
早稲田政経×
早稲田商○

法もうけときゃよかーたかも
商の扱いはなんでこんなに低いんだ、、
85エリート街道さん:01/10/14 02:11 ID:5ltXlgAQ
東大文1   ○
早稲田政経 ◎
86エリート街道さん:01/10/14 02:14 ID:QkauE6Ig
>>85
いつ頃のこと?
いわゆる「私大バブル期」の人?
87エリート街道さん:01/10/14 02:15 ID:w1Azt9i2
>>86
ネタだろう
88エリート街道さん:01/10/14 02:16 ID:ReXRYAaY
>>84
横国に蹴られるくらいだからな・・・
89エリート街道さん:01/10/14 02:17 ID:w1Azt9i2
>>84
政治だったらわかるが
経済だったら法の方がムズイと思われ。
90エリート街道さん:01/10/14 02:22 ID:zeB1jC2.
なんで早稲田は今年、司法試験合格こんなに増えたんだ
何かあったの?
それから学部別の合格者とかって発表されてるの
91エリート街道さん:01/10/14 02:41 ID:LMSv5sys
>>90
学部別合格者数って大学が後から独自に集計するんじゃないの?
92エリート街道さん:01/10/14 02:45 ID:LMSv5sys
>>67
千葉蹴って社学ね。俺の時代には考えられなかったが今はいるんだ。
>>85
67の千葉蹴って社学は微妙な線だけど、東大は蹴らないだろ。いくら政経でもさ。
93エリート街道さん:01/10/17 05:53 ID:/cJRMm6+
97年 代ゼミ偏差値70くらい
早稲田政経×
早稲田商×
早稲田教育◎
上智文×
同志社文○
立教社会○
学習院文○

早計ほとんどの学部がA判定だったんでFF7(当時は画期的だった)で遊んでた。
そしたら滑り止めで受けた上智に落ちて焦った。勉強再開。
政経どころかギャグで受けた商までも落ちたのには笑った。
しかし、就活のときは笑えなかった……
94 :01/10/17 07:38 ID:0jlpFg+2
一文◎
二文○
教育国文○(広末効果)
立命カン文○
京都府立文○
明治文○

数学できねーんだって!!
数学は二次関数でストップしとるわ、くそ。
95エリート街道さん:01/10/17 20:30 ID:0WrFiIk5
現役時(法学部志望)
慶応法B ×
早稲田政経政治 ×
早稲田法 ×
中央法律 ○
法政社会 ○

一浪時(いろいろ志望がゆれる)
京大教育前 ×
京大教育後 ×
慶応経済A ×
慶応商A ○
早稲田教育社教 ○
しかし京都にいきたくて早計蹴り
 
二浪時(なにがなんでも京大)
京大模試ではほとんどA判定にもかかわらずセンター失敗などにより
京大経済前 ×(2,5点差)
京大経済後 ×
慶応法B ×(ウソー)
慶応経済A ×
早稲田政経政治 ◎
早稲田法 ×(1点差)
二浪なのに強気な出願でした
早稲田なら法以上、慶応なら経済以上じゃないとやだったんだよねー
96帝京様:01/10/17 20:30 ID:7uuGsj5S
社学最強
97 東大・京大に:01/10/17 20:38 ID:GglLgRFN
落ちる人のネックは数学じゃないのか?
英国社だけだったら私大の方が専願いてマニアックだし、
実力的には遜色ないと思う。

それが司法試験の結果にも反映されているのでは?
98とても普通:01/10/17 23:24 ID:8EMEFbcY
早稲田政経×
早稲田商◎
慶應経済×
慶應商○
横国経済○
以下はしゃれ
同志社法○
成城法○
99エリート街道さん:01/10/18 00:01 ID:QmaBqfZY
age
100  :01/10/18 00:55 ID:hsHf+Xq5
現役・×早大政経、×中央法
   高校3年の時は、政治学科に学んで政治家になりたいと思っていた←バカ
一浪・×早大政経、◎一文、○教育
   結果としては、こういうことになった
101エリート街道さん:01/10/18 00:57 ID:KScAPShO
>>94
私立の英国社は知識だけ
東大京大のその3つは思考力
全く違う
102エリート街道さん:01/10/18 00:59 ID:KScAPShO
>>97だった
103エリート街道さん:01/10/18 01:03 ID:SIRd5siO
15年前ね
早稲田政治×
早稲田法◎
早稲田商○
上智法×

王道だね
104エリート街道さん:01/10/18 01:08 ID:ew+kn7Ql
2年前ね
早稲田法×
早稲田経済×
早稲田商×
早稲田一文×
早稲田社学◎
明治法○
明治経営○
学習院法法律○
学習院文哲学×
変な併願パターンね
105エリート街道さん:01/10/18 01:18 ID:zlDI5gCL
>93
>97年 代ゼミ偏差値70くらい
>早稲田政経×
>早稲田商×
>早稲田教育◎
>上智文×
>同志社文○
>立教社会○
>学習院文○

同じ年で、受けたとこ、結果がほとんど同じなのでレスする。
人文系志望だけど早稲田は商とかもうける。
それでいて一文をうけない。ちょっとタイプが違うので。
受けたとこは基本はミッション系。
早稲田商に落ちたのはちょっと謎、上智は試験中に放棄した
立教は案外難しいのかな、青学は簡単すぎ、といった感想。

早稲田政経×
早稲田商×
早稲田教育◎
上智文×
青学文○
立教社会×
青学経営○ 完全なすべりどめ
106エリート街道さん:01/10/18 01:35 ID:KmOnL1ps
早稲田にうかるひとは明治をうけてないね。
早稲田におちて明治行く人ってそもそも併願の仕方から実力的に厳しいんだろうな
107エリート街道さん:01/10/18 01:45 ID:plHtpFQo
政経経済◎
商○
教育釈迦船×
社学×
マジです
108エリート街道さん:01/10/18 01:49 ID:IfdcgDGv
一文◎
のみ。
109エリート街道さん:01/10/19 13:47 ID:JnfqhSAY
◎早稲田 政経(経済)
×早稲田 商
×早稲田 教育(社会教育)
○早稲田 社学
×早稲田 二文 ←ハゲシクヘコンダ
○明治  政経(経済)
○明治  商(産業経営)
○明治  農(農業経済)
○中央  商(金融)
○国学院 経済
110早稲田生じゃねえけど:01/10/19 14:35 ID:3GTY7X3P
>>92
俺は>>67とは逆。普通そうだって。

2000年入試
×東北経済前期
×早稲田法センター
×中央法政治センターA
×同一般
×早稲田商
◎千葉法経後期(学科は内緒)
○早稲田社学
○中央経済センター
○中央商センター

二次学力が弱かったのでこうなった。
111東工大志望 ◆2TG0mr9. :01/10/19 14:44 ID:anH2wbBA
97年度(98かな?)早慶合格作戦とかいう本に
第一志望北大法×
第2志望早稲田法◎
第3志望上智法×
第4志望立教法×
第五志望日大法×
っていうやつがいた。早稲田法B判定くらい出してたやつだったから
まぐれではないのだが、日大落ちるか?
112マジレス:01/10/19 14:52 ID:z2I4iarv
1999年入試
東北経済前期×
早稲田商◎
早稲田政経経済×
早稲田教育○
慶應経済A×
慶応商A×
立命経済センター○
明治政経○
113川本八浪:01/10/19 15:56 ID:yOPF6mk0
今年
早稲田政経○
早稲田教育地歴○
東大分散 ×アシきり
上智法国関◎
上智法法○
早稲田いっとけばよかった。
11493年入試のおっさん:01/10/19 16:05 ID:uHVdYYIa
×早稲田法
◎早稲田商
×早稲田社学
×同志社法(地方受験)
×上智経済経営

危なかった。ひっかかってよかった。
青学経済
11593年入試のおっさん:01/10/19 16:09 ID:uHVdYYIa
ちなみに、発表が同志社⇒上智⇒早稲法⇒早稲田商(午前)⇒
早稲田社学(同日)の順だったんで、早稲田法(3/3かな?)に
落ちたときは激しく凹んだ。
116早稲田好きだったな・・・:01/10/19 20:43 ID:wIyt1NDZ
◎早稲田政経経済
○早稲田法
○早稲田商
○早稲田教育社科専
○早稲田社学
○同志社経済

あのころは早稲田狂だったな〜
法蹴りはなやまなかった。司法受ける気ないなら当然。
117エリート街道さん:01/10/19 22:27 ID:L5HqY/Dw
早稲田
経済×
商×
一文×
教育◎
社学○
明治経営○
118エリート街道さん:01/10/19 23:26 ID:+FNdLeol
>>110
学科によるんじゃん?
千葉法経の法律や経済は辞退者少ないけど総政はけっこう辞退者多いよ。
たぶん俺も社学と千葉だけ受かってたら社学行ってたんじゃないかな。
千葉は地元だから受けただけだし。

◎早稲田 政経−政治
×早稲田 法
○早稲田 社学
○千葉 法経−総合政策
×慶応 総合政策
119エリート街道さん:01/10/20 01:17 ID:mY6aTSEd
多学部受験結構いるんだね。
早稲田がぴんきりだっていうのも結果みてるとわかる気がする。
120エリート街道さん:01/10/20 02:02 ID:xSbbTpK3
教育×
経済◎
商 ○
社学○

どの学科も毎年、社会(日本史、世界史、地理、政経、数学)のなかで
一つだけ簡単なのがあるとおもいません?残りは劇ムズだったりして。
121エリート街道さん:01/10/20 03:44 ID:lDzdfCIe
早−法 ◎
中央−法 ×
同志社−法 ×
東北−法 ○
南山−法 ○
122エリート街道さん:01/10/20 07:56 ID:RQIsigPE
早稲田政経経済×
早稲田商   ◎
早稲田社学  ○
慶應経済   ×
慶應商    ○
上智経済   ○
青学経済   ×
名古屋大経済前期 ○

青学ってコネ入試じゃねーのと思った。早稲田ファンだったんで名古屋出身だけど
早稲に決めたーよ
123エリート街道さん:01/10/21 04:12 ID:hy7HB1Jy
早稲田政経経済×
早稲田法×
早稲田商   ×
早稲田社学  ○
124エリート街道さん:01/10/21 05:48 ID:B9ByIvy9
× 京都(経済論文)
◎ 早稲田(理工-数学)
○ 早稲田(一文)
× 早稲田(教育-心理)
受験せず 東北(文-後期)
125エリート街道さん:01/10/21 11:32 ID:X00nQyCH
政経 ×
法  ×
商  ×
教育 ◎
社学 ○
上智法×
同志社法○
明治法 ○
立教  ○
日本  ○

同志社法と早稲田教育と迷いましたが、
どうしても早稲田の名前が欲しくて早稲田へ。

就職のこと考えると同志社だったかなぁ。
学生時代楽しかったが、もう一回人生あるなら
同志社に行ってみたい!
12685年入学:01/10/22 21:58 ID:K3QUcLi/
法 ◎
政経 ○
阪大法 ○
慶大法 ○

今だったら、慶応選択する奴が多いんだろうなー。
漏れのころは、圧倒的に早稲田人気が高かったけど。
12785年入学その2:01/10/22 22:10 ID:eECOYa7F
政治×
法○
商○
上智国際関係法×

慶応マーチは受験さえ考えなかったよ
当時は現役は2〜3割だったから滑り止めは考えなかった
128127:01/10/22 22:11 ID:eECOYa7F
法◎ね

>>126
同級生ですね!
129126:01/10/22 22:22 ID:uQ61+8d6
>>127
奇遇ですね。
名前を言ったら、ひょっとしたら分かってしまうかも(w。
130エリート街道さん :01/10/23 05:20 ID:qVz9qT1D
>>126>>127
バブル絶頂時の就職活動はチョ楽でしたか?
131エリート街道さん:01/10/23 05:22 ID:0PG29r+A
現役
慶應総合政策△補欠。結局補欠のまま。
一浪
早稲田経済×
早稲田法○
慶應政治◎
上智法律×
立教経済○
都立大法○
132エリート街道さん:01/10/23 05:43 ID:uJACynSq
一浪
一橋法×
早稲田法◎
早稲田経済×
早稲田商×
明治法○
専修○
いろいろ受けました。
結果が結果なんで選択の余地無しでした。
133エリート街道さん:01/10/23 05:48 ID:tYWUNxzF
◎早稲田政経経済
○早稲田法
○早稲田社学
134エリート街道さん:01/10/23 05:49 ID:qRhAI1rt
早稲田政冶×
早稲田法◎
早稲田商○
慶応法律○

早稲田商は滑り止めね
135エリート街道さん :01/10/23 10:51 ID:SbHRRv7Y
○名古屋大経済
×東大文U(後期)
◎早稲田理工
○早稲田政経
×慶應理工
○慶應経済
○慶應医

一応理系
慶應医になぜか受かっちゃったけど医者になるきなかったから蹴った。
136ななし:01/10/23 11:00 ID:iMygWPly
◎東大理T
○早稲田政経
○早稲田理工
○慶応経済
○慶応理工

まさか理系なのに私大最高峰の早稲田政経、慶応経済に受かるとは思わなかった。
137エリート街道さん:01/10/23 11:00 ID:qG/J58fP
◎早稲田社学
○中央法2部
○明治法2部
○日大法2部
○慶応法通信
○放送大教養
138エリート街道さん:01/10/23 11:46 ID:huPpNRLz
早稲田政経経済 ◎
     商      〇
社科専   〇
     シャガク    出願のみ
慶應経済B     〇
上智経営      〇
ICU         〇
東大文U      ×
139エリート街道さん:01/10/23 13:51 ID:RJLwlgqP
今2年・一浪・代ゼミ代々木校LW1出身
早稲田
政経経済×
商×
教育国文○
社学◎
明治と法政○

最近の事なので、広末効果で教育国文の偏差値は暴落してた。
よって社学にした。
140エリート街道さん:01/10/23 13:58 ID:SPstnufo
政経経済 ◎
法 ○
商 ○
社学 ○
一文 ×(小論文無対策でサパーリ)

ノリで政経選んだけど、弁護士になりたくなって鬱。
早稲田セミナーが主な通学場所。
141エリート街道さん:01/10/23 14:28 ID:tjBLfywK
政経政治◎
教育○
法○
商○
社学○
駿台で1浪。ちょっと大島さんの信者だった。
現役時は一文×
他、青学、立教も×。全敗浪人。
142名無しさま
さん :01/10