2002年度新設大学について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
群馬社会福祉大(群馬)東京女学館大(東京)東京富士大(東京)
田園調布学園大(神奈川)新潟県立看護大(新潟)山梨英和大(山梨)
諏訪東京理科大(長野)松本大(長野)静岡英和学院大(静岡)星城大(愛知)
名古屋学芸大(愛知)羽衣国際大(大阪)岡山学院大(岡山)中国学園大(岡山)
宇部フロンティア大(山口)第一福祉大(福岡)長崎ウエスレヤン大(長崎)
新潟県立看護大以外は、すべて私立。
生徒数と反比例して私立大は、増える一方、学部増設も多い模様。
私立大の定員割れは、さらに増える傾向。
この中の大学で高偏差値になる大学とかあるんでしょうか。
2エリート街道さん:01/10/03 01:15 ID:c9xm/80M
宇部フロンティア、長崎ウエスレヤン
カタカナの私立大学ってアホに聞こえる。
3エリート街道さん:01/10/03 01:16 ID:sYTFhlJE
第一グループがまた増えてる・・・
4エリート街道さん:01/10/03 01:17 ID:afqBWkT6
しかし今ごろ大学を新設して何がしたいんだろう?
5ふつう街道さん:01/10/03 01:18 ID:7Gocvue6
フロンティアって『辺境』って意味なかった?
何かあんまり良いイメージがないんだけど...。
間違ってたらすまそ。
名前をつけるなら+のイメージを植え付ける
ようにすればいいのになぁ。
6エリート街道さん:01/10/03 01:20 ID:C143utm2
松本大と岡山学院大っていうのは聞こえがいい。
つうか地方多いな
7カクメイジ:01/10/03 01:20 ID:XihXwc0U
東京女学館大はいい線いくんでないの?
跡見や十文字の下ぐらいの位置にはいけそうでない?
8エリート街道さん:01/10/03 01:22 ID:Qj4T6d2w
しかし地方で私立大新設しても人来ないって大学側は、わからないのか??
大学全入時代になっちゃってるからただの大卒じゃあ意味ないわな。
国公立か有名私大じゃなきゃ。
9エリート街道さん:01/10/03 01:26 ID:Qj4T6d2w
去年東京に出来た嘉悦大学は結構人あつまってて倍率もあったようだから、まずまずのようです。
しかし今年は新設多すぎ。
やっぱ東京じゃなきゃ人こない。
10東北大工作員:01/10/03 01:28 ID:tRoQsu0o
>>5
フロンティアは「新天地」というような
イメージも持つ言葉
11エリート街道さん:01/10/03 01:31 ID:7hmqXD3M
まあ新潟の県立と東京の2校は、人くるんじゃないかな。
でも16校も増えると今現在1.2倍ぐらいの倍率の大学が定員割れに突入していきそうだね。
12エリート街道さん:01/10/03 01:32 ID:Yrf1P0YI
>>9
お前らのせいで法政の志願者減ったんだぞ〜〜。
13エリート街道さん:01/10/03 01:42 ID:afqBWkT6
これからは歴史のある大学が生き残るような気がするが
今ごろ大学をつくる意味が分からない。
14エリート街道さん:01/10/03 15:59 ID:5y0FmHpA
中国学園大ってうちのすぐ近所です。
家から50mぐらいのところ。
まあ行かないけど。
15阪大工作員:01/10/03 16:01 ID:o.dG9Q16
あっちこっちに東京理科大ができてほしい。
16エリート街道さん:01/10/03 16:19 ID:5y0FmHpA
山口東京理科大ってたしかアホなんだよね。
山口県って場所が悪い。
17阪大工作員:01/10/03 16:27 ID:o.dG9Q16
横浜東京理科大とか
大阪東京理科大とか
できんのか?
18エリート街道さん:01/10/03 17:20 ID:eONkRLPk
英和ってつく学校は、みんな同じ系列のグループ??
19東工兵士:01/10/03 17:49 ID:P8sB7.oY
大学が多すぎるぞ。私大つくったら税金で援助が出るんだから,無駄じゃん。
20富士フェニックス短期大学法学部:01/10/03 19:31 ID:/AVGwUso
ものつくり大学の偏差値は超えられないだろう。
21エリート街道さん:01/10/03 19:31 ID:aXX9PdkI
笑っちゃう
22石焼き:01/10/03 19:37 ID:WeqGM.Fo
2002年度の新設大学に行くやつは、就職はまず無理だろうね。
特に、福祉系の大学と心理もどきの大学!!
安易に大学作りすぎ。儲かるから、仕方ないんだけどね。
超ぼろもうけだっていうし・・・。東京工芸大学学長談・・・
23エリート街道さん:01/10/03 20:03 ID:5pavarww
バブル期には新設私大が偏差値55とかついてたものだ。
88年設立の流通科学大は一時期59あったらしいしな。
24エリート街道さん:01/10/03 23:57 ID:FLO0KJFg
>20
ものつくりって偏差値44ぐらいだったよねえ。
思ってたより偏差値あった。
関係無いけど富士フェニックス短大の偏差値は30台。。。
25エリート街道さん:01/10/04 00:01 ID:yYvx/rg2
去年の新設はものつくりの一人勝ち
26  :01/10/04 00:08 ID:d9WCN5wg
星城大は人気でるかもよ。
成城大より偏差値上行きそう!
27エリート街道さん:01/10/04 23:05 ID:GmBisLHk
長崎ウエスレヤン最高
28エリート街道さん:01/10/04 23:07 ID:kBds3wGc
田園調布学園ってのは東の芦屋みたいな感じなの?
29エリート街道さん:01/10/04 23:20 ID:GmBisLHk
東京女学館、第一福祉は、いい線いきそう。
30竹ノ塚:01/10/04 23:32 ID:3YxERLyo
足立区立芸術大学をつくってほしいなあ。

そうすれば 竹ノ塚歌劇団も夢じゃない。
31エリート街道さん:01/10/05 02:18 ID:ARTO9Po6
和歌山県に私大1校しかない(Fランク高野山大)から、もっとつくって。
32エリート街道さん:01/10/05 02:21 ID:RFbDVw3Q
和歌山も、鳥取よりはマシだろう。
我慢しろ。
33エリート街道さん:01/10/05 03:03 ID:ARTO9Po6
羽衣国際大って羽衣学園の関係だよね?
34エリート街道さん:01/10/05 03:40 ID:Z8nlpErk
★城大学なんて人気でるわけないじゃん
愛知県だと★城=ドキュソは常識だし
35エリート街道さん:01/10/05 14:57 ID:R.04A2rU
ハアハアハアハア。。。。。
36エリート街道さん:01/10/05 15:09 ID:nUOqTE5g
どこもすぐに河合塾偏差値32.5くらいに突入しそうな
気がする。
37エリート街道さん:01/10/06 04:55 ID:zezOgUtI
ものつくり大学以下になりますね。
38エリート街道さん:01/10/06 05:01 ID:m54BEAD2
芸大音校にも新学科が出来るらしい。
39ななたん:01/10/06 05:56 ID:.xkOGO.M
さあ、この中から第二の上智は生まれるのでしょうか
経営者の皆さん、頑張ってください
40エリート街道さん:01/10/06 18:57 ID:Kz6pYDzM
進学はヤメタ方が良いよ。
でも今年は高卒の就職率が良く無いそうだ。
専門学校に進学させるより世間体がいいから、無試験大学は繁盛するかも?
41破廉恥!いくお:01/10/07 01:21 ID:oAmiWnVA
あげ
42エリート街道さん:01/10/07 01:32 ID:aTEIKjhY
山梨英和静岡英和は短大からの格上げ。
眠ったようなお嬢さん学校だけど、安定した人気があるので
ここは心配ないと思う。
43 :01/10/07 02:18 ID:RkMzhDTQ
そのうち大学の統廃合が本格的に始まると
真っ先にどっかの大学と統合されますね。
すでに国公立は始まる予定らしいし。
教育分野ってそういう改革は絶対最後になるから
もちょっと先の話かも知んないけど。
44エリート街道さん:01/10/07 02:39 ID:hm9Lz08k
>>38
音楽環境創造科っつー学部
美校の先端みたいなやつで、ずっと取手らしい
45エリート街道さん:01/10/07 02:58 ID:S4IWQxyI
山口東京理科大学が大阪に進出

大阪山口東京理科大学
46エリート街道さん:01/10/07 18:38 ID:CoesxnsY
宮嵜産業経営大学経済学部(募集停止)
47エリート街道さん:01/10/07 21:00 ID:d9W6VNoM
ヤメタホウガイイ
48エリート街道さん:01/10/07 21:02 ID:n1TeOd7I
まだ作る気なの?
49エリート街道さん:01/10/07 21:07 ID:NErl/0bE
立命館EU大西洋大学(EAU)も作ってほしいな。
50エリート街道さん:01/10/07 21:08 ID:X898iXuo
群馬の新設校は群馬大学 高崎経済 群馬女子よか高くなるって噂が
在る?!
51エリート街道さん:01/10/08 04:30 ID:Qouujc8o
私立大がわずか1校の和歌山県に誰か新設してください。
52エリート街道さん:01/10/08 04:39 ID:KDgQJcPo
長野県の松本大学って前の県知事の時まで県からの補助金(税金)を
だす方針だったんだけど、田中康夫が知事になって方針一転補助金はださない、
ということになったそうな。曰く
「新設の私立大はどこも募集者が少なくこれからの18歳人口が減っていくのだから
県としては賛成できない。このような新設大はまた県民益という点からも非常に利点が少ない」

はっきりといってほしかったな。「Fランク大のドキュソ学生なんかに税金出したくねーんだよ」って。
ちなみに上記の大学も私学補助金以外にも必ず自治体から補助が降りてると思われ。
53エリート街道さん:01/10/09 06:15 ID:sU/yLf1c
田園調布学園って芦屋大学に対抗してか?
54エリート街道さん:01/10/10 21:09 ID:/vWAoyvo
まあほとんどがすべり止め用とドキュソ用になるんだろうね。
東京の方にあるやつは、ある程度倍率あるかもしれないけど。
地方は、ダメ。
せめて大阪や名古屋の主要都市につくらなきゃね。
わざわざ田舎までアホ大に行くやつがいるわけがない。
都市部の大学でも定員割れしてるところだってあるのに。
地元から出れない地元ドキュソぐらいしか行くやつはいないね。
55エリート街道さん:01/10/11 06:26 ID:s0Y2dyDc
ついに偏差値が35以下の大学がでてしまうのか?
大学全入時代へ。。。
56エリート街道さん:01/10/11 06:44 ID:rYz1FmTM
好きなヤ奴が行けばいいんじゃない?
57エリート街道さん:01/10/11 07:05 ID:quuUATds
英字のやつは出てこないのかな。
東京FUJI大学とかじゃダメなの
58エリート街道さん:01/10/11 21:05 ID:hVlJHFc6
品川ナンバ−大学も欲しい。
59エリート街道さん:01/10/11 22:07 ID:HJvb66Ac
田園調布学園大学って、何故か町田市に出来るんだよね…。
60エリート街道さん:01/10/11 22:26 ID:X2I9C0uQ
>59
田園調布学園ができるのは川崎市。
61エリート街道さん:01/10/11 22:45 ID:HJvb66Ac
>>59
あ、スマソ。訂正ありがとう。
62エリート街道さん:01/10/11 22:47 ID:HJvb66Ac
ごめん、正しくは >>60 です。↑
63エリート街道さん:01/10/12 23:57 ID:XysDbVYA
age
64エリート街道さん:01/10/16 16:05 ID:WP784X0m
東京女学館大と東京富士大って東京のどこにできるんですかね?
65エリート街道さん:01/10/16 16:09 ID:a/KnKMnG
星城大は京大等から一流スタッフを集結させ、名古屋財界の
協力も取り付けて作られるので5年後には法政を上回る可能性が高い。
66エリート街道さん:01/10/16 16:10 ID:WP784X0m
>65
それは、無理じゃないですか?
成城と名前がカブってるのがイタイ。
67みんとぶるう:01/10/16 16:45 ID:Tkh+JBjt
もうこれ以上大学いらんって・・・・。
何考えてんの?
整理・統合していかなきゃいけないって時に
68エリート街道さん:01/10/16 20:15 ID:+7AGzFwW
49の立命館EU大西洋大学(EAU)って、実際に実現したら
アジ平みたく偏差値でもかなり良い線逝くだろう。
今から大学新設するんなら、ブランド私大の系列校じゃないと人集まんなさそう。
例えば慶応って名前が付いてたら、場所がどんなに僻地であっても
受験生が殺到するんだろうな。
69エリート街道さん:01/10/17 00:22 ID:z+SVMDMY
ドキュソの都築学園グループがまた第一福祉大(福岡)なんぞを作るのか。
学生数は当然「非公表」なんだろう。
東京福祉大学をしのぐ史上最悪の福祉系大学の誕生か!?。
70エリート街道さん:01/10/17 00:25 ID:DJaiWzfV
>長崎ウエスレヤン大
2ch養成大学か?
東京の田町にある普連土高校(たしかこれが実名だった気がする)を思い出す。
71エリート街道さん:01/10/17 11:27 ID:tPzQOXhS
ブランド系私大でも山口東京理科大は、しょぼいです。
だから諏訪東京理科大もFランクになること間違い無し。
72エリート街道さん:01/10/17 18:03 ID:1grvR0bb
>71
ブランド私大って言っても、東京理科大じゃかなり弱いでしょ。
単科大だし、まず全国に知名度が低すぎ。
青学くらいのブランド力(知名度)があれば上手くいくと思われ
73エリート街道さん:01/10/18 23:33 ID:7xGNkEkv
慶應義塾○○大学とか青山学院○○大学とかよさそう。
74エリート街道さん:01/10/18 23:45 ID:M/2tdHZv
2002年じゃないけど
今度滋賀県にできる長浜バイオ大学ってどうなのかな。
学校法人は予備校の関西文理学園。
宝酒造や地方自治体が協力するそうなんだけど。

内容は期待できそうなんだけど立地がちょっと心配。
京阪神からは通学できそうにないし。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/18/21-gakugai17.htm
http://www.takara.co.jp/news/2000/01-03/99-i-051.htm
75エリート街道さん:01/10/18 23:47 ID:sm+L+knF
静岡英和学院大の前身はちびまる子ちゃんで有名なさくらももこが卒業した静岡英和短大です
76エリート街道さん:01/10/18 23:52 ID:1rV3ONDB
新設あぽーん
77エリート街道さん:01/10/19 00:31 ID:vksV7S2B
2002年新設大学入試河合塾予想ランクの一例
新潟県立看護大(看護前期) 52・5(センター参加せず、二次4科目)
群馬社会福祉大(社会福祉) 37・5
諏訪東京理科大(経営情報) 35・0(2科目)
東京富士大(経営) 32・5(2科目)
東京女学館大(国際経営) 32・5(1科目)
中国学園大(現代生活A) 32・5(2科目)

思っていた以上に・・凄い
78政経経済:01/10/19 00:37 ID:UdpBDBeO
32・5ってことは落ちる人がいるってことだね。
79エリート街道さん:01/10/19 13:06 ID:Pm3UhR+A
>>72
激しく同意。
青学もいいけど早稲田や慶応なら更にいいと思うね。
80ななし:01/10/19 13:12 ID:lDGFQUDj
新潟県立看護は行く価値あると思う・・
81新潟経営大学:01/10/19 17:44 ID:eC8p88S0
>>80
新潟経営大学のライバルになりそうだね。
82エリート街道さん:01/10/19 18:03 ID:3Hlr9/MF
すごいスレッドを見つけてしまい、絶句しています。
83 :01/10/19 21:09 ID:LSjFQdQN
そういや立命館の糞津キャンパスってのはどきゅNなの?
84エリート街道さん:01/10/19 21:10 ID:rq5oQ4fu
長崎ウエスレヤン大・・・
すげぇよ長崎・・。バテレンが講師か?
85エリート街道さん:01/10/19 21:31 ID:c2d9MUY/
高卒で就職が無くてこのランクの大学に入ったら、
ますます就職困難になるんじゃないのかな・・・。
4年遅れの高卒としか見て貰えないでしょうに。
86エリート街道さん:01/10/21 02:02 ID:+6G8H4aM
|\  ヽ / ‖  |   ‖/|
  |ヽ  \ ヽ‖ |   |   ノ   /|
  |  \ ヾ  ) |  | __   丿  |
  |   ‖ 》 | ヾヾ/  ヽ-┐   |
  ヽ   ヾ   \| ∧  |ヽ| N  /
   ヾ :|\ ̄'''ー――.|ソ /''/:::::|丿
   ミ ::|  \   2::::|.//:::::::::| ミ   |
    |:/ ____\_::::/::::::::::::::_ヽ:|  ∠ おい、お前等!日本一の大学は帝京大学だ!
  /^''Yニ -=ニ・ニ>卅彡ナナナ  ニY''ヘ   |
  | 久|ニ  :::::::/'´|  `ヽ::::::::::::ニ|/ヘ|  |
  !.イ|ニ:::::::::/    l|   \:::::ニ|ヽ |  └─────────────────
   ヽ_|彡 /   l|、_l 〕   ヽミ|_ノ
     |`<//  v======v ヽヾ>|
     |:::::`<// ヽ___/ ヾ>'::::|
     | :l:::::::`< `――‐'′>'::::|::
      | l ::::::::::\__/::::::: l
   /  l  :::::::::::::::::::::::::::::::

就職板にこんなのがありました。
ここの学生は妄想集団でしょうか?
                  
87エリート街道さん:01/10/21 02:03 ID:91TU+JBL
日本一の(ばかな)大学は帝京大学だ!
という意味だろう。
88エリート街道さん:01/10/22 21:59 ID:sY6XZkZX
このランクの大学 <<< 職業訓練校
89エリート街道さん:01/10/22 22:45 ID:FEPWkVcx
Fランク大なんて作るな!ゴルァ
専門学校にも劣るもん作って大学名乗るな!ヴォケ

新設大学―――>DQN養成大学(国公立を除く)
就職は高卒以下と思われ。
90エリート街道さん:01/10/23 00:21 ID:p3AQWw9u
各大学の代ゼミの偏差値を予想してみましょう
91 :01/10/23 00:42 ID:sIghoJnv
代ゼミ偏差値が出るということは受験生が代ゼミ模試を受けてるって事?
模試受けるようなやつらが入る大学じゃないような気が禿げしくしてるんだが。。。
92エリート街道さん:01/10/23 00:44 ID:p3AQWw9u
>91
来年の代ゼミの偏差値表に載る数字を予想してみようという・・・
93 :01/10/23 20:52 ID:DDNLaywr
じゃあ第四層!



載らない。。。
94エリート街道さん:01/10/24 06:09 ID:+8U/DH31
これから18歳人口が減って、既存の大学も定員割れが相次ぐご時世に
大学の新設が後をたたないのは、結局のところ、大学経営がビジネスとして
おいしすぎるからなんだろうね。
北海道の、浅井学園大つうドキュ大の理事長様は、助成金で贅沢三昧の
ようですし(w
参考 http://www.212ch.com/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=school&tn=0019

そう考えると、>>52の、田中康夫長野県知事の英断は、尊敬に値するなあ。
でも、いまだに、新設大学に対して、用地の無償提供や、特別な助成金を
出している自治体もあるんでしょ?
そこまでやって、地元土建屋にハコモノ作らせてあげたいのかね(w
大学の無い自治体に、「地元の若者が高等教育を受ける場を!」と言われれば
そりゃ反対しにくいけどさ。
でも、現実は、ドキュソ学生が集まってきて街の治安が悪化したり、
高卒で就職していれば地場産業を支える優秀な技能者になったであろう青年の
4年間をスポイルしているんじゃないのかな・・・
95エリート街道さん:01/10/25 06:32 ID:1EHCicxj
>>94
北海道浅井学園大ってまあまあ偏差値あるみたいです。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/hokkaido/hokkaidoasaigakuen.html
96エリート街道さん:01/10/26 00:59 ID:aS5nnB3M
和歌山県に私大つくってよ
97エリート街道さん:01/10/26 01:01 ID:LtvsKfSW
>>96
高野山大学があれば十分だろ。
それとも、白浜アドベンチャー大学とかが欲しいのか?
98エリート街道さん:01/10/26 01:02 ID:sBHeyiC5
みかんつくり大学とかは?
99エリート街道さん:01/10/26 18:41 ID:OT/5+7Iy
,
100エリート街道さん:01/10/26 21:39 ID:0MxqgIYE
紀州梅干大学とかは?
101エリート街道さん:01/10/26 21:44 ID:Vfttdiaq
ものつくらされ大学
102エリート街道さん:01/10/27 14:48 ID:ZqBj1rYt
>>91
本当に、模試受けたことの無い学生とかいそうだよな
103エリート街道さん:01/10/28 00:04 ID:BolkEnNv
私大最高!!
104エリート街道さん:01/10/28 00:06 ID:UNttwNSy
名古屋学芸大の学長ですが何か?
105ガンバリッツ:01/10/28 00:33 ID:dnoGrvNK
(学法)林真須美学園 華麗大学
106私大偏差値予想:01/10/28 06:54 ID:DUOLmrVO
偏差値50以上
群馬社会福祉大、東京女学館大
偏差値40台後半
東京富士大、田園調布学園大、松本大、羽衣国際大、第一福祉大
偏差値40台前半
山梨英和大、諏訪東京理科大、星城大、名古屋学芸大、岡山学院大
偏差値30台(F)
静岡英和学院大、宇部フロンティア大、長崎ウエスレヤン大、中国学園大
107エリート街道さん:01/10/28 07:10 ID:H2RZxpg0
>>106
そんなにいくもんかねぇ・・・
108エリート街道さん:01/10/28 07:49 ID:ADczHlps
いかねーよ
ほとんどが偏差値30台、うまくいけば40の大台に乗れるかってとこだろ
109関西人Σ ◆PNeNbjvo :01/10/30 09:57 ID:WigtuILy
羽衣国際大学ってうちから近いな。
110エリート街道さん:01/10/30 12:24 ID:NKfMz9Wm
大学いも
111白百合:01/10/30 12:26 ID:MRPSRUZq
>>109
羽衣短大が四年制に?
112エリート街道さん:01/10/30 14:31 ID:/jjXfyjp
諏訪東京理科大学
山口東京理科大学

が東京に進出してほしい。

東京諏訪東京理科大学
東京山口東京理科大学

さらに勢い余って

東京山口東京理科大学九州工学部大阪情報学科ウエスレヤンキャンパス
113エリート街道さん:01/10/30 14:34 ID:/jjXfyjp
というのか、第一グループが増えているのは怖い

経営者は「第一医科大学」とか作るの夢じゃないの?
114エリート街道さん:01/10/30 15:40 ID:Z376yxSd
>1
埼玉学園大学を忘れちゃ困るぜ!!w
115エリート街道さん:01/10/30 15:48 ID:UPyhDqf3
第一防衛大学が欲しい
116エリート街道さん:01/10/30 15:53 ID:iYxGnUbb
将来は合併して、第一大学だな。
117エリート街道さん:01/10/30 20:01 ID:M6/+11J5
>>115
わらた

犯罪者が犯罪を取り締まるか。警察みたいなもんだ。
118bhg:01/10/30 20:34 ID:KTr5iG+K
>>96
残念だが、こんな計画もあったんだーよ
http://www.wakayama.go.jp/prefg/020100/chocho/houkoku/houkoku.html
119エリート街道さん:01/10/30 20:59 ID:E+B7GPlq
↑学歴版読んだおっちゃんたちが航空工学が高偏差値という知恵を付けた
ものと思われる
120エリート街道さん:01/10/31 00:40 ID:A4kfDxRQ
>>94に同意
121エリート街道さん:01/11/01 04:32 ID:MxaVez9u
>>114
埼玉学園は2001年度でしょ。
だからもう1年生いるよ。
122age:01/11/01 16:49 ID:wg1YN3KE
age
123エリート街道さん:01/11/01 17:44 ID:lBUFLZzI
118の航空工学私大はFランク決定?
124エリート街道さん:01/11/01 17:45 ID:7woQ07jP
>>121
ホントだ。既に開校してました(ワラ
埼玉に住んで居ながら知りませんでした。。。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kanto/saitamagakuen.html
↑低い
125エリート街道さん:01/11/01 20:12 ID:/way2B3e
あげる
126エリート街道さん:01/11/04 01:00 ID:ZzVY14kN
群馬社会福祉大(群馬)東京女学館大(東京)東京富士大(東京)
田園調布学園大(神奈川)新潟県立看護大(新潟)山梨英和大(山梨)
諏訪東京理科大(長野)松本大(長野)静岡英和学院大(静岡)星城大(愛知)
名古屋学芸大(愛知)羽衣国際大(大阪)岡山学院大(岡山)中国学園大(岡山)
宇部フロンティア大(山口)第一福祉大(福岡)長崎ウエスレヤン大(長崎)
127エリート街道さん:01/11/04 01:24 ID:bcKNcrnh
新潟県立看護大は、県立看護短大が四年制になっただけ。
全くの新設とは違うし、DQNでもないよ。
128エリート街道さん:01/11/04 23:00 ID:L/8JhT+L
看護、4大にどんどん切り替わるね
129 :01/11/04 23:49 ID:T5G+XCMi
南紀白浜ミステリー大学
130エリート街道さん:01/11/07 03:10 ID:fuW0miEW
第一医科大、第一外語大、第一情報大、第一美術大、第一看護大、第一国際大、第一商業大、第一産業大、第一理科大、第一基督教大、第一芸術大、第一学院大
第一佛教大、第一法科大、第一学院大、第一音楽大、第一体育大、第一教育大、第一歯科大、第一女子大、第一家政大、第一水産大、第一農業大、第一文化大
第一グループマンセー
131エリート街道さん:01/11/07 03:11 ID:9BS5VX8S
学院がかぶってる・・・
132エリート街道さん:01/11/07 03:12 ID:fuW0miEW
>>131
ゴメンネ
133エリート街道さん:01/11/07 03:12 ID:/W3Pta16
来年新設される大学の中で星城大学はいきなり偏差値50だYO!
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/raw.cgi?24346302
134エリート街道さん:01/11/09 00:23 ID:jn0nWqbh
>>133
氏ね
135エリート街道さん:01/11/09 00:47 ID:EQCmEk9/
短大が4大に移行している時期だから、数年たてば新設大は減るでしょう。
136エリート街道さん:01/11/09 00:55 ID:EQCmEk9/
国公立大学はこれから数年で相当減るし。
137エリート街道さん:01/11/09 12:24 ID:Wef8e3DU
少子化が進む中、選びさえしなければ大学には入れる時代になりました。しかし国は、世界水準を目指すトップ30の大学を選定する方針を打ち出しました。
近い将来、難関大学と、希望すれば誰でも入れる大学の二極化が急速に進むことが予測されます。
138エリート街道さん:01/11/09 22:32 ID:3TiBK61J
>>137
大学の三極化が進みそう。

1.難関大学(最高学府)
2.大衆大学(レジャー施設)
3.経営不振でつぶれる

3は大学とは言いませんが・・・・・・。
139エリート街道さん:01/11/10 17:17 ID:9vh22Jth
09 22:32 ID
140エリート街道さん:01/11/10 18:24 ID:e1C+Hb3Y
>>138
日経連が『新時代の「日本的経営」』で、将来の人事モデルとして、
「長期蓄積能力活用型」:経営幹部候補のゼネラリスト
「高度専門能力活用型」:特定分野のスペシャリスト
「雇用柔軟型」:フリーター
を想定しているけど、大学もこの3分類に応じた
「研究を重視する難関エリート大」
「資格取得・特定専門分野(文系だと語学や会計に特化など)重視型大」
「学食などを学生集めのウリにするレジャーランド大」
に三極化すると思う。
141エリート街道さん:01/11/10 18:27 ID:7t6KTWam
長崎ウエスレヤン大学??
長崎くそスレやんか大学 にすれば2チャンネラーが多数受験するのに。。
142138:01/11/10 19:07 ID:6LNfFzg0
>>140
なるほど。それが一番理にかなっている。
是非ともそうなってほしいものである。


>>141
2ちゃんねらーでも受けないだろ。
受験料35000円の無駄。
そして大学が大もうけ。
143エリート街道さん:01/11/11 00:27 ID:P2IPcfwe
岡山学院大学っていうの受験してみます。
再来年受験なんですべり止めにしてみます。
144エリート街道さん:01/11/11 08:12 ID:JiFa+sL/
昔 岡山学院って予備校があったよ。
なんか ネタみたいな学校ばっかだなあ。
145エリート街道さん:01/11/12 01:37 ID:4k2Is7XG
宇部フロンティア大、長崎ウエスレヤン大
↑専門学校のようなネーミングですな。
146エリート街道さん:01/11/12 02:21 ID:Pxqq2X7d
べつに作るのも自由だろうから反対はしないだろうけど、
どうせ今つくるんだったら社会人向け、高齢者向けとか工夫
した方がいいんじゃないの?
そういうマーケットへすらも既存の大学が大学院大学等という
形で入り込もうとしているのに。
ま、イメージ作り、実績とかで競争すること自体はいいんだけれど。
147エリート街道さん:01/11/12 02:22 ID:J9kMkW4I
ウエスレヤンってなんのことだ??
148エリート街道さん:01/11/14 08:54 ID:i6+Ks9Zt
長崎ウエスレヤンAGE
149エリート街道さん:01/11/14 20:04 ID:nX7XOF9R
諫早にあるのかあ、、しっかし長崎市や佐世保市だって田舎なのに
よりによって諫早かあ。。
150エリート街道さん:01/11/15 14:25 ID:LvlrSR6j
諫早湾?干拓地で問題になってたとこか?
151エリート街道さん:01/11/17 00:41 ID:qzdALINH
偏差値50以上
群馬社会福祉大、東京女学館大
偏差値40台後半
東京富士大、田園調布学園大、松本大、星城大
偏差値40台前半
山梨英和大、羽衣国際大、名古屋学芸大、岡山学院大、第一福祉大
偏差値30台(F)
静岡英和学院大、諏訪東京理科大、宇部フロンティア大、長崎ウエスレヤン大、中国学園大
152エリート街道さん:01/11/17 19:43 ID:F5NhFOV3
i
153エリート街道さん:01/11/17 19:48 ID:qIGPbt/x
>>146
マジレス

今から弱小の大学を設立しておいて、
その内 近くの有力私大と合併するんだよ。

そうすることによって、利益がでまくる
154希の杜学園:01/11/17 19:55 ID:oHbpDqa+
『強酸』が入所している養護施設の園長でございます。
この度は『強酸』が皆様方に大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

今から19年前の3月、京都・洛北はまだまだ寒い頃でした 。
この子は賀茂川上流に架かる御薗橋の下に捨てられていたのでございます。
それを、賀茂川べりを早朝トレーニング中の京産大陸上部の方々が発見し
命を授かった訳でございます。まだ、へその緒もついたままでした。

神山産太郎と名づけられ私達の施設で育ったのでございますが、本人には
いくらなんでも捨てられていたとは言えず、希望を持って生きて欲しいと
いう気持ちから、「お前のお父さんは京産大卒のエリートで、世界を股に
かけて活躍されているんだ。お母さんはお茶の水女子大卒でとても美しい方だ。
今は外国におられるが、お前が大学生になるころには迎えに来られるよ」と
ついつい、その場しのぎのような嘘をついてまいりました。

ところが今年の1月、ふとしたことから自分の出生の真実を知ってしまい
あまりのショックの為か、精神に異常をきたすようになってしまったのです。
一時は廃人同様の状態に陥ったこともございますが、ケースワーカー初め
職員一丸の指導が実を結び、また以前のような元気さを取り戻すことが
できたのでございます。

しかし、ただ1点、自分が京産大の学生であると思いこんでいることだけは
どうにもなりません。きっと、作り話の父親へのあこがれが余りにも強かった
せいでございましょう。

そんな訳で、まだしばらくは皆様にご迷惑をお掛けすることになるとは
存じますが、我々も彼の治療に全力を傾けてまいりますので、なにとぞ
温かく見守っていただきますよう、切にお願い申し上げます。
155エリート街道さん:01/11/17 20:10 ID:g3F54vPI
第二グループを旗揚げ。
156エリート街道さん:01/11/19 21:45 ID:lJTVVF+U
私大もういらねえな。
157エリート街道さん:01/11/19 22:47 ID:swmAyUrw
>>154
ごめん、意味がわからん。
解説きぼーん。
158エリート街道さん:01/11/20 19:03 ID:xrDiVEmI
私大をいっぱい作って日本経済を活性化させよう
159CRAM理系:01/11/20 19:53 ID:CVrBNfNK
http://www.bunri-c.ac.jp/univ/
最近の新設大の中で最強に強まっているのがここ西武分離大だろう。
「サービスドキュソの育成」という学園の理念に萎える上
制服着用という変った大学だ。
160エリート街道さん:01/11/20 22:04 ID:v4cJheAT
>>159
茶髪・マニキュア禁止

しかし、こういうことをやっていいかどうかは本人が決めるべきこと。
それを強制的に禁止したからいい人材ができるわけではない。
就職して規制が外れたとき、茶髪・マニキュアがいいかどうかもわからんDQNは、
どんな企業でもほしがらん。

まぁサービス業と言っても風俗の意味だが。
161エリート街道さん:01/11/20 22:09 ID:v4cJheAT
● 選考方法
以下を総合して判定します

1.書類審査 (調査書、自己推薦書、進路自己判定シート、各種証明書など)

2.課題作業 (サービスの鉄人「アウトドア料理」共同作業)
偏差値や学業成績にとらわれず、あくまでも受験者のサービス職への
適性評価にウエイトを置いて選考します。
受験生は、予め決められたグループの一員として、制限時間内に
他のメンバーと協力しながらメニューの作成、準備、調理、盛り付、
会食をし、後片付けまでの作業を行います。
試験官は一連の作業を行動観察し、一定の基準に基づき受験者を評価します。
当然、サービス産業に従事するのに必要なバランス感覚やリズム感、
サービス精神、笑顔などが評価基準になります。

3.課題作業体験感想文
400字程度で体験した内容を書いてもらいます。時間は60分です。

4.面接


ちなみに全員合格らしい。
162エリート街道さん:01/11/20 22:12 ID:v4cJheAT
163CRAM理系:01/11/20 23:00 ID:cC8PHO/S
>161
うむ。なにも大学の体裁をとる必要はないんじゃないのか?
164エリート街道さん:01/11/22 18:31 ID:0pOb/46b
専門学校でいいよ
西武文理大学→西武文理専門学校
165エリート街道さん:01/11/22 19:26 ID:ofJd7QLH
西武文理大・サービス経営学部
河合塾 駿台 代ゼミ ベネッセ
32・5 44 36 39
(サンデー毎日11月18日号)
Fランクじゃない!感動した!
166エリート街道さん:01/11/22 19:31 ID:3Uwdxqg4
むしろ専門にしておいた方がましでしょう(w
167エリート街道さん:01/11/22 22:13 ID:2WcL11ru
>>165
後0.5下がればFランク!惜しい!

それにしても駿台じゃ結構いい値出てるな。
168おいっす☆ギヤック:01/11/22 22:14 ID:okd21GHs
つうか、そのレベルの大学は、ほとんど
大差はないでしょ?!
169エリート街道さん:01/11/22 22:59 ID:d9IBN5ye
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!

シュッ!シュッ!シュッ!シュッ!シュッ!
シュッ!シュッ!シュッ!シュッ!シュッ!
シュッ!シュッ!シュッ!シュッ!シュッ!

ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
170みんとぶるう:01/11/23 00:18 ID:YW9sPfGa
>>169
何かつらいことがあったの?
話なら聞くよ?
171CRAM理系:01/11/23 00:27 ID:ONUH0Umi
そういや今日ニュースで
中国人留学生を定員100名を大幅に上回る240人入学(就労目的)させたことで
問題になった酒田短期大学が出ていた。
酒田短期大学
http://www.midorinet.or.jp/~sjcinfo/index.htm
短大の偏差値は無いに等しいからやりたい放題だな。
172CRAM理系:01/11/23 00:31 ID:ONUH0Umi

(1)酒田短大が学生不足で中国人留学生受け入れ
山形県酒田市の酒田短期大学(稻本洋之助学長)が、11月から146名の
中国人留学生を受け入れる。同短大は大幅な定員割れが続いており、昨年か
ら経営を引き継いだ学校法人瑞穂学園(東京)が建て直しを図っている。留
学生は吉林省や黒龍江省で企業などに勤める社会人で、大部分は企業が留学
費用を負担する私費留学生という。

◆関連ホームページ◆
☆酒田短期大学 http://www.midorinet.or.jp/~sjcinfo/

http://www.pwpa-j.net/大学情報メルマガ2000.11.1水曜日より
173CRAM理系:01/11/23 00:33 ID:ONUH0Umi
>171
スマソ。240人入学ではなく、日本人含めて約240人です。
それと一応就労目的ではないそうです。
174エリート街道さん:01/11/24 02:06 ID:p4UQkSJ0
>>171
>一応就労目的ではないそうです
一応な・・・・・・・。
実際は逃亡するんだろうけど。
175エリート街道さん:01/11/25 02:14 ID:Bkw12u6p
第一グループをもっと増やせ!!!!!
176エリート街道さん:01/11/25 02:22 ID:Lc+nFQyj
第一グループをこれ以上増やしてどうする・・・
全部まとめてごみ箱にポイしろっ!
177_:01/11/25 02:25 ID:8GPa/sXC
一般入試 外国人留学生入試
■出願期間 平成14年1月15日(火)
〜2月5日(火)
平成13年11月14日(月)
〜11月30日(金)

■試験日 平成14年2月9日(土) 別途日程等詳細有
参照ください。
■試験科目 書類審査
面 接
小論文
■試験地 本学(酒田市豊里)
■合格発表 平成14年2月14日(木) 平成13年12月14日(木)
■入学手続期間
平成14年2月15日(金)
〜3月1日(金)
平成14年2月1日(金)
〜3月25日(月)

※入学検定料…25,000円
178エリート街道さん:01/11/25 02:29 ID:+muPJ9Mm
でも獣医畜産大って第一グループに乗っ取られかけてたんでしょ
何とか逃れたらしいけど
179エリート街道さん:01/11/25 09:05 ID:qNSy8upo
kk@
180エリート街道さん:01/11/27 06:10 ID:2Z+qaol5
第一グループをもっと増やせ!!!!!
181エリート街道さん:01/11/27 06:44 ID:aCWk0Tns
片方で大学の整理統合を言いながら、
片方で大学の新設、学部の増設を認可する。

文部科学省のヤルことは、全くスジが通らない。

(新設大学の理事(長)には自民党国会議員の名がチラホラ。)
182エリート街道さん:01/11/28 15:48 ID:6S0JOZB/
群馬社会福祉大(群馬)東京女学館大(東京)東京富士大(東京)
田園調布学園大(神奈川)新潟県立看護大(新潟)山梨英和大(山梨)
諏訪東京理科大(長野)松本大(長野)静岡英和学院大(静岡)星城大(愛知)
名古屋学芸大(愛知)羽衣国際大(大阪)岡山学院大(岡山)中国学園大(岡山)
宇部フロンティア大(山口)第一福祉大(福岡)長崎ウエスレヤン大(長崎)
  
183エリート街道さん:01/11/30 18:50 ID:ZEh1GgFS
松本アレフ大学上九一色村校舎
184エリート街道さん:01/11/30 20:40 ID:nHj5ltwi
松本大学の経営は甲子園出場で有名な松商学園だよ。
ちなみに大学のとなりは松商学園短期大学がある。
はっきり言って周りは田んぼだらけでコンビニまで1キロくらい。
しかも電車はあるが日本一運賃が高いといわれているし、
本数も1時間に1本。ラッシュ時は2本。
田舎暮らししたい人は行けば?
185名無しさん:01/12/01 03:53 ID:deogw+5K
>群馬社会福祉大(群馬)東京女学館大(東京)東京富士大(東京)
>田園調布学園大(神奈川)新潟県立看護大(新潟)山梨英和大(山梨)
>諏訪東京理科大(長野)松本大(長野)静岡英和学院大(静岡)星城大(愛知)
>名古屋学芸大(愛知)羽衣国際大(大阪)岡山学院大(岡山)中国学園大(岡山)
>宇部フロンティア大(山口)第一福祉大(福岡)長崎ウエスレヤン大(長崎)

全部潰れるに500ペリカ
私立→経営破綻
新潟県立看護大→新潟大学医学部看護学科と統合
186エリート街道さん:01/12/01 04:02 ID:70m7ElEi
第一フロンティア大 キボンヌ
187エリート街道さん:01/12/01 04:08 ID:kk+3DHBN
富士大と東京富士は関係あんの?
188エリート街道さん:01/12/02 01:42 ID:1ureMTFZ
ソニン
189エリート街道さん:01/12/04 07:01 ID:HnFBkZst
>>187
岩手の富士大??
ないと思われ。
東京富士大って短大が四年制になったんでしょ。
190:01/12/06 17:43 ID:oGH3x1SD
OECD租税条約
191エリート街道さん:01/12/06 17:45 ID:ZolOktgx
このご時世に何故に大学つくんのか
192エリート街道さん:01/12/08 06:35 ID:oQLl44Vk
私大マンセー
193エリート街道さん:01/12/08 07:24 ID:jAmAStw6
勝手に大学作るのは自由だが、私学助成金を交付するのやめれ!
足し算できない大学生に税金をつかって遊ばせるほど日本は豊かじゃないぞ
センター試験じゃないが、助成金支給基準試験をうけさせて(高1レベルでいい)
合格率が6割以下は不交付、8割以下は減額にしないと。。。
194エリート街道さん:01/12/10 11:30 ID:E4aagwio
第一医科大
195エリート街道さん:01/12/12 18:28 ID:JcKWwcmD
帝京グループを増やすのだ!!
196エリート街道さん:01/12/12 18:31 ID:eNx3YEhY
>>193
激しく同意!!
私大の数を半分にしてまともな大学に金を渡せ!
197エリート街道さん:01/12/12 18:31 ID:2j6LHBoJ
帝京王国八王子市
帝京増殖中       帝
198エリート街道さん:01/12/12 18:32 ID:+Af1xp/5
田園調布学園大(神奈川)

神奈川なのに何故田園調布?
199エリート街道さん:01/12/12 18:38 ID:SRnNKyvV
だから新設大って言ってもほとんどが元短大。短大の数も無限ではな
いので数年後には新設大学数は減る。
200エリート街道さん:01/12/13 04:37 ID:Q9gaXtAs
国公立大学の統廃合が叫ばれてる時に、何でこんなに大学が新設される
んだろか。何かますます国公立、私大の差がつきそうだな。
201エリート街道さん:01/12/13 05:44 ID:U254bB8K
田園調布学園・・・

おぼっちゃまくんを思い出シタヨ
202エリート街道さん:01/12/13 12:42 ID:S0Ux0y+J
d
203法政太郎@今日は休日:01/12/13 12:48 ID:fpMXwrh0
>201

僕ら法政びんぼっちゃま(w
204エリート街道さん:01/12/13 13:22 ID:eU7/AC99
オハヨーグルト♪
ともだちんコ〜〜〜
全国のPTAが随分クレームつけたらしいな。
205エリート街道さん:01/12/14 04:03 ID:3RjMqKn5
田園調布学園は、芦屋大みたいな感じになるのか?
206エリート街道さん:01/12/14 19:52 ID:RpQA8Sow
第一医科大、第一教育大きぼーん
207エリート街道さん:01/12/14 20:02 ID:O4G3gb4S
>>199
短大って大学より多いんだぞ。
少なく見ても800はあるだろ。
数年じゃ無理。
208エリート街道さん:01/12/14 23:01 ID:9xjniNVr
どーでもいいことなのだが、
長崎ウエスレヤン大学は、
「ウエスレ大」と呼ばれるのだろうか…。
209エリート街道さん:01/12/15 07:56 ID:8SjpAZnC
だからクソスレ大と2ちゃんネラーには呼ばれる。
210エリート街道さん:01/12/15 11:36 ID:zdAjVMoF
大阪の羽衣学園は、上品なお嬢様の集まる学校なのでw
新設される四大にも、
それはそれは慎ましやかで気品のある令嬢たちが
集まるのでしょうwwww
211エリート街道さん:01/12/16 09:31 ID:9zasfFzs
偏差値20台の新設大学ないかなぁ?
212エリート街道さん:01/12/16 09:34 ID:3/yH/YEE
長崎ウエスレヤン大は就活のときどうするんだろ?
大学名聞かれてウエスレヤンです。なんて逝ったらハァ?って言われるのがオチだ
213エリート街道さん:01/12/16 12:31 ID:4bZ4q4+c
>>212
面接官「どこの大学ですか」
スレ大生「『ながさき!!ウエスレヤン』大学出身です」
面接官「ああ、長崎にある大学なんだね」
…こういう会話するんじゃねーの?
214エリート街道さん:01/12/16 12:52 ID:mTnB4jwB
ウエスレヤン大学は諫早市にあるんだから
長崎河口堰大とか長崎ムツゴロウ大とかにすれば知名度上がったのにね。
215エリート街道さん:01/12/16 20:05 ID:EFKp+0I6
第一福祉大。。。。第一グループに福祉をまかせられるのか・・・・
216 :01/12/16 20:14 ID:Yl50VoBR
東京女学館大は偏差値70まで逝く!
俺が保証する。絶対に逝くんだ!
ハァハァ
217名無しさん:01/12/16 20:15 ID:QfLYHfkY
でも、東京理科大には岡山理科大っていう系列校があるよね。何で岡山なんだか。

京都早稲田大学とか作ったら人気出そうだけど。京大落ち、阪大落ちの巣窟に
なりそうだけどね。京都慶応義塾大学も作って、京都早稲田>京都慶応とか
やってくれると学歴板的にはネタが増えてよさそうだが。
218エリート街道さん:01/12/16 20:25 ID:RvP24SYi
>>217
てか、早稲田と慶應と同志社が統合したら東大京大をも凌ぐんじゃないかな?
219エリート街道さん:01/12/16 20:31 ID:y09ryZte
>>219
てか、マーチと日東駒線と大東亜帝国が統合したら東大京大をも凌ぐんじゃないかな?
220エリート街道さん:01/12/16 20:30 ID:knXcUoH0
>218
同志社入れたら、足引っ張られるだろ。
221名無しさん:01/12/16 20:33 ID:QfLYHfkY
>>218
統合して巨大化するより定員を100名ぐらいに絞ったほうが
東大・京大を超えられるだろうね。
東大をA判定にもかかわらず不合格になったような連中しか
入学できないようにすればいい。
で、減った財源は京都早慶大学でまかなうと。
222エリート街道さん:01/12/16 20:37 ID:RvP24SYi
【関西超難関6校の大学合格者数トップの大学】
         
灘(関西1位) : 東京大
東大寺学園(関西2位) : 京都大
洛南V類(関西3位) : 同志社大
甲陽学院(関西4位) : 京都大
洛星(関西5位) : 京都大
大阪星光学院(関西6位) : 同志社大

====================

同志社系列 : 同志社大
西大和学園 : 同志社大
高槻 : 同志社大
清風南海 : 同志社大
明星 : 同志社大
白陵 : 同志社大
六甲 : 同志社大
奈良学園 : 同志社大
223エリート街道さん:01/12/16 20:38 ID:RvP24SYi
http://www.rakunan-h.ed.jp/
洛南高等学校 平成13年度 大学合格実績       

1 東京大学45(57) V類45(57) V類率100(100)
2 京都大学116(108) V類101(95) V類率87(88)
3 慶應義塾大学39(38) V類31(33) V類率80(87)
4 大阪大学43(46) V類30(34) V類率70(74)
5 早稲田大学37(41) V類24(28) V類率65(68)
6 同志社大学194(249) V類125(161) V類率64(65)
7 大阪府立大学15(18) V類8(8) V類率53(44)
8 神戸大学46(42) V類23(25) V類率50(60)
9 北海道大学10(15) V類5(7) V類率50(47)
=======ここまでが一流大学=======
関西学院大学51(58) V類18(24) V類率35(41)
立命館大学158(169) V類52(49) V類率33(29)
関西大学70(72) V類13(22) V類率19(31)
滋賀大学15(8) V類0(不明) V類率0(不明)

東京大学>>>>>>>>>>>>>京都大学    ←東大・京大レヴェル
>>>>>>>慶應義塾大学>>>>>>>>    ←慶大レヴェル
>>大阪大学>>>>>早稲田大学>同志社大学   ←阪大・早大・同大レヴェル
>>>>>>>>>>>大阪府立大学>>>     ←阪府大レヴェル
神戸大学=北海道大学>>>>>>>>>>>    ←神大・北大レヴェル
>>>>関西学院大学>>立命館大学>>>>    ←関学・立命レヴェル
>>>>>>>>>>関西大学>>>>>>>    ←関大レヴェル
>>>>>>>>>>>>滋賀大学         ←滋賀大レヴェル

※()内の数字は昨年度の実績、
開成≒東大寺学園>洛南V類≧麻布≒甲陽学院、
府立北野≒県立旭丘>洛南T類≧県立岡崎
224エリート街道さん:01/12/16 20:38 ID:RvP24SYi
東京大学>>>>>>>>>>>>>京都大学    ←東大・京大レヴェル
>>>>>>>慶應義塾大学>>>>>>>>    ←慶大レヴェル
>>大阪大学>>>>>早稲田大学>同志社大学   ←阪大・早大・同大レヴェル
>>>>>>>>>>>大阪府立大学>>>     ←阪府大レヴェル
神戸大学=北海道大学>>>>>>>>>>>    ←神大・北大レヴェル
>>>>関西学院大学>>立命館大学>>>>    ←関学・立命レヴェル
>>>>>>>>>>関西大学>>>>>>>    ←関大レヴェル
>>>>>>>>>>>>滋賀大学         ←滋賀大レヴェル  
225エリート街道さん:01/12/16 20:39 ID:RvP24SYi
【9○年度同志社大・工・知識工・定員100 出身校ランキング(判明率約22%)】

◎同志社高校(京都) 6
◎東大寺学園高校(奈良) 2
◎西大和学園高校(奈良) 2
 浜松北高校(静岡) 1
 敦賀高校(福井) 1
 津高校(三重) 1
 膳所高校(滋賀) 1
◎洛南高校・3類(京都) 1
◎同志社国際高校(京都) 1
△大阪教育大附?校舎(大阪) 1
 都島工業高校(大阪) 1
◎滝川高校(兵庫) 1
◎帝塚山高校(奈良) 1
 郡山高校(奈良) 1
 高松高校(香川) 1
226エリート街道さん:01/12/16 20:39 ID:RvP24SYi
http://www.aramaki.com/wwwboard-t/messages/684.html

【TOEIC 99/8月大学別受験者平均 総合大学ランク】

1.◎ICU     795点
2.◎上智大 710点
3.△北海道大  700点
4.◎青山学院大 689点
5.△東京大   688点
6.◎同志社大  686点
7.◎慶應義塾大 680点
8.◎神奈川大 650点
9.◎立教大 630点
10.△京都大   625点
11.大阪市立大 621点
12.△一橋大   618点
13.◎中央大 617点
14.◎明治大   615点
227名無しさん:01/12/16 20:40 ID:QfLYHfkY
↑こういう同志社大学生と机を並べて勉強すると思うとぞっとするな。
228エリート街道さん:01/12/16 20:40 ID:RvP24SYi
同志社大学工学部は、全国2位&10位の快挙。

【PSC2001自由部門ランキングリスト】

順位/氏名/実行結果/マシン名/ノード数/ピーク性能/所属

1 工藤 5.98 HITACHI SR8000/MPP 16(128) 230.4 東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻
2 廣安 16.6882 Gregor 64(128) 128 同志社大学工学部
3 建部 21.0886 Hitach SR8000 32(256) 256 産業技術総合研究所先端情報計算センター
4 岩下 54.7045 Fujitsu VPP800 40 320 京都大学大型計算機センター 研究開発部
5 岡部 67.729 Compaq AlphaServer DS20E×6 11 約15 京都大学大学院情報学研究科
6 岡部 69.79 Compaq AlphaServer ES40×2 8 約10 京都大学大学院情報学研究科
7 建部 87.05 ETL-Wiz 32 21.312 産業技術総合研究所情報処理研究部門
8 松岡 97.7049 Presto Cluster 32 16 東京工業大学 学術国際情報センター
9 平野 100.128 Fujitsu GP7000/900 14 16.8 京都大学大型計算機センター
10 廣安 253.563 Cambria 10 8.0 同志社大学工学部
11 朴 496.9 RCCP Hyades Alpha-Cluster 8 9.6 筑波大学計算物理学研究センター
229名無しさん:01/12/16 20:42 ID:QfLYHfkY
やめろ、幼稚な同志社工作員!
230エリート街道さん:01/12/16 20:42 ID:RvP24SYi
QfLYHfkY
231エリート街道さん:01/12/16 20:43 ID:RvP24SYi
↑お前は赤ん坊
232名無しさん:01/12/16 20:44 ID:QfLYHfkY
同志社・・・恐るべし。。。幼児退行か。
233エリート街道さん:01/12/16 20:45 ID:knXcUoH0
軽くつつかれただけで、この暴れ方。
よっぽど余裕がないんだね。さすが同志社。オオワラヒ
234名無しさん:01/12/16 20:48 ID:QfLYHfkY
なんか、家庭内暴力とかふるってそーなイメージだな。
内弁慶で母親とかに「勝手に部屋に入ってくんじゃねーよ」とか言ってそう(w
235 
同志社医科大学