横国VS神戸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
よく東西で比較されることが多い大学だけど、
ホントのところどうなんだろう?
とりあえず経済なら横国かな。
2エリート街道さん:01/10/02 01:33 ID:p2RkAQXE
えっ?社会科学なら神戸でしょ?
3エリート街道さん:01/10/02 01:33 ID:LOSdj/Og
>1
当方、横国だが誰もそんなこと思ってないぞ。
4エリート街道さん:01/10/02 01:34 ID:LOSdj/Og
煽りスレか?
5エリート街道さん:01/10/02 01:34 ID:u.fFcJug
はあ?
6エリート街道さん:01/10/02 01:34 ID:5NOLY.zo
比べるまでもなく神戸の圧勝だろ。
7エリート街道さん:01/10/02 01:36 ID:ydpoFvtM
正直いって、神戸の圧勝です。

横国では比較になりません。

私の周囲でも神戸にあこがれる人はいても
横国にあこがれる人はいなかった。
8エリート街道さん:01/10/02 01:37 ID:LOSdj/Og
>7 痛いがその通りな気がする
9エリート街道さん:01/10/02 01:37 ID:u.fFcJug
はあ?
10エリート街道さん:01/10/02 01:38 ID:/uHXarck
煽りスレか?  はい、煽りスレです。
11エリート街道さん:01/10/02 01:38 ID:SPqVE0d6
12エリート街道さん:01/10/02 01:39 ID:/uHXarck
煽りスレか?  はい、煽りスレです。
13エリート街道さん:01/10/02 01:40 ID:5NOLY.zo
社会系は神戸の圧勝だけど、
工学部を比較するとどうなの?
14駒沢法:01/10/02 01:48 ID:XpB1CMuM
駒沢を忘れるなw
15駒沢法:01/10/02 01:49 ID:XpB1CMuM
東京の人からみたら、横国のほうがいいんだろ?

なにせマーチと金大・広島大を比べて、マーチのほうがいい
なんていうドキュソ関東だからな
16エリート街道さん:01/10/02 01:50 ID:p2RkAQXE
おれは関西人だが、東京の人は神戸にいきたくないだろね〜
17エリート街道さん:01/10/02 02:03 ID:U9jq4t/Y
>>1
しらじらしい能書きたれるな。
「悲惨な1がいるスレ」に登録決定だな。
18エリート街道さん:01/10/02 02:04 ID:p2RkAQXE
悲惨な1にばんざい!
19エリート街道さん:01/10/02 02:10 ID:eaNqTedw
関西人ですが
同志社仮面浪人して横国にいきました。
神戸=横国ぐらいと思ってましたが(横国パンフに経営学部は西の神戸,東の横国が双璧と記載)
完全に見誤ったのでしょうか?
センターは8割5分ぐらいあったのですが。
20痴漢強姦立命女干@世界人民大団結万歳!!:01/10/02 02:19 ID:GcvDaA1c
ヨコークって赤畜生なんでしょ?だったら神戸がいいにきまってる!
21エリート街道さん:01/10/02 02:40 ID:KgPxnDpQ
神戸は千葉だの横国だの
カクシタに因縁つけらるることが多いねw
旧帝に入ってればよかったのにね
22寝台正門前下車:01/10/02 02:42 ID:Gv/C/1LI
>>19
現在の国立大学で経営学部があるのは神戸と横国さんのみです。
横国の経営学部も有名な教授を抱えています。稲葉氏など。

ただし、経営学の学位は神戸でしか取れません。
それから、神戸は旧制商大、横国は高商。
入試に関しては横国はセンターしかありません。
神戸は一応のところ2次もございます。
23寝台正門前下車:01/10/02 02:43 ID:Gv/C/1LI
>>21
商大で一応帝大と同格なのでかまいません。
24エリート街道さん:01/10/02 02:43 ID:KlMB31A2
いや、冷静にみると、いい勝負では、ここは、
大阪人の工作員がおおいから、神戸>横国
となっているが、実際は、神戸=横国
くらいだろう。
25寝台正門前下車:01/10/02 02:46 ID:Gv/C/1LI
>>24
そういうレスをこそ工作と呼ぶのではなかろうか。
26エリート街道さん:01/10/02 02:48 ID:xU.cEgfU
おいおい経営学部で比較したら話しにならんよw
神戸経営は神戸高商、神戸商大の伝統すべて引き継いだ直系学部。
横国は横浜高商の直系は経済学部。そこから分離したのが経営学部。

まあ新設無能学部よりはいいが、分派だというわけで。
27エリート街道さん:01/10/02 02:49 ID:KlMB31A2
関西人は、地元の国公立過大評価しすぎです。
28エリート街道さん:01/10/02 02:50 ID:p2RkAQXE
>>27それがまたよし
29エリート街道さん:01/10/02 02:50 ID:5PiwGNag
一橋がなければもっと地位はあがったんだろうな
30エリート街道さん:01/10/02 02:52 ID:bNMxu2so
>>27
旧関東人だが、神戸は旧帝と同レベルだと思うが
変な学部はあるけどねw
横国は一枚下だよ
31寝台正門前下車:01/10/02 02:53 ID:Gv/C/1LI
>>27
六甲台に関しては評価が過小と思っております。
阪大ももっと評価されてもいいんじゃないかな。
そのあたりは一橋の知名度に似てるかも。

確かに関西では評価が高すぎる気もするけど。
32エリート街道さん:01/10/02 02:55 ID:KlMB31A2
だいたい、関東のひとは、大阪や、神戸は、
受けないので、神戸とか、大阪とかきいても
西のほうの大学かくらいしかおもわん。
神戸と横国では、関東のひとは、普通に横国
だね。
33六甲台最強 ◆9qoWuqvA :01/10/02 02:55 ID:YRzmwRRc
六甲台図書館のパソコンは全滅か?

全く困ったものだ。
34六甲台最強 ◆9qoWuqvA :01/10/02 02:55 ID:YRzmwRRc
今日の明石屋電子台はおもろかった。
35エリート街道さん:01/10/02 02:56 ID:KlMB31A2
関東人をなのる、関西人が、おおいから信用できん。
36六甲台最強 ◆9qoWuqvA :01/10/02 02:56 ID:YRzmwRRc
「はしのえみ」っつー女の子めっちゃかわいいね。
37寝台正門前下車:01/10/02 02:58 ID:Gv/C/1LI
>>32
純粋にそれは知らないだけですね。
無関係の人たちからの評価を気にしすぎても
仕方ないです。
>>33
まじすか。今日は図書館行ってません。
例のウイルス?
38駒沢法:01/10/02 02:58 ID:XpB1CMuM
どこがだよ ばばあだろ
39寝台正門前下車:01/10/02 03:00 ID:Gv/C/1LI
電視台はあまり見ないです。
40いもねぎ:01/10/02 03:03 ID:Pzu6oILc
国公立至上主義が強い中で実力ありながら
虐げられてますが何か?

>六甲台最強
 そろそろ俺はこことはお別れだ。短い間であったが
いろいろありがとうな。民法会社法刑法訴訟法はかなり
勉強したので、俺も資格を考えている。まあ俺はここに
来ると自分の生活がなくなるので、そろそろ勉強するよ。

>寝台正門前下車
 以前の神戸OBが出ていた本は佐高の方だな。ちょっと
連絡が遅くなった。



 
41寝台正門前下車:01/10/02 03:09 ID:Gv/C/1LI
>>40
同志社は別格だと思うけど。虐げられてるかなぁ。

(本の件に関して)
おおう、忘れずにいてくれたんですね。
愛を感じました、うれしい。
42エリート街道さん:01/10/02 03:14 ID:2wSyM2h6
それにしても 六甲台最強と寝台正門前下車は喰いつきがいいな。
まるで、安もんの外来魚みたい。書き込むスレ選べよな。
43いもねぎ:01/10/02 03:14 ID:Pzu6oILc
 わざわざ別口でほめてもらってありがとう。まあでも
俺はそんなことは思っていない。「関西私立は
同志社があって他がある」という名言は今後と
も使わせてもらうが、他の関西私立とも良いライバルでいたいと
思う。
 それと本のことは連絡が遅くなってごめん。ずっと
約束したことはおぼえているぞ。なんでもな。
44六甲台最強 ◆9qoWuqvA :01/10/02 03:17 ID:YRzmwRRc
>>37
わからん、マターク、ネットきなかった。

>>38
27だ。しかしかわいかった。

>>39
俺もたまたま見た

>>40
これはご丁寧に。。そうですか。人生一期一会ですな。
また、どこかでお会いしましょう。
45六甲台最強 ◆9qoWuqvA :01/10/02 03:19 ID:YRzmwRRc
>>42
うむむ。。
46いもねぎ:01/10/02 03:20 ID:Pzu6oILc
 たまには来るだろうけど、もう以前の活躍は
ないだろうね。俺は大学に序列つけて遊ぶほど
余裕はないからね。明日も勉強だ!
47寝台正門前下車:01/10/02 03:22 ID:Gv/C/1LI
>>19 22の続きです。
横国は博士課程がないのがつらいところですが、
学部教育はすごく丁寧であると聞いております。
君の進路は必ずしも誤ってはいないと思うよ。
>>42
うーん。どうレスしていいやら。食いつきと言うか
単に19にレスしたかった。あとは雑談できるし、ここ。
>>43
謝らなくたって・・。責める気なんてないし。
覚えていてくれたことがうれしいです。
48六甲台最強 ◆9qoWuqvA :01/10/02 03:23 ID:YRzmwRRc
俺も論文どうせ落ちてるだろうから
あと一ヶ月もない学歴板寿命なり。
49寝台正門前下車:01/10/02 03:24 ID:Gv/C/1LI
>>46
今度お会いするときは丸くなっておられるかな。
またーりお話しましょう。
50エリート街道さん :01/10/02 03:28 ID:eaNqTedw
>君の進路は必ずしも誤ってはいないと思うよ。
レスありがとうございます。
同志社蹴ったのは完全に正解だと思っています。
学生の質が悪すぎる。朱に交わって赤くなる前に脱出しました。
横国もいまいちですが同志社よりはましです。
これがいわゆる国立と私立の差なのでしょうね。
取ってつけるようですが、もちろん同志社にも優秀な方はいました。
51いもねぎ:01/10/02 03:28 ID:Pzu6oILc
 もう昨日からずいぶん丸くなっているよ(w
まあここでの話は誇張が多かったからね。
たいしたことないことは自分が一番良く知っている
52いもねぎ:01/10/02 03:30 ID:Pzu6oILc
 まあやめた大学を良くは思えないだろうな。
同志社にも十分に優秀な人間はいると思うが。
不毛な会話になると思うので、これ以上は
言及は避けるけどね。
53寝台正門前下車:01/10/02 03:35 ID:Gv/C/1LI
>>50
もうひとつ言っておくが横国の学生が同志社の学生
より質が高いと思うのは偏見に過ぎる。

横国受かっても同志社経済に落ちると言う事もある。
さらに難易度の高い法、文では・・。
54いもねぎ:01/10/02 03:39 ID:Pzu6oILc
>寝台正門前下車

>>53ではなんかフォローしてもらってどうも(w
俺から見て京都産業や甲南にも優秀な学生がいるように、
君から見て同志社にも優秀な学生はいるのだと思う。
でも別に横国はあからさまに同志社叩いてないし、
辞めた大学を良くは思えないだろうよ。あわなかったんだし。
自分にあった環境で勉強できるって点では選択は○
だったと思うよ。
55エリート街道さん:01/10/02 03:42 ID:eaNqTedw
>52
外部入学の質は一定水準以上だが
内部進学とセレクションが酷すぎる。
外部入学にしても「国立に行きたかった」と言う奴がほとんどで
負け犬根性を持った奴がほとんどだった。
ある教官が仮面浪人して神戸に行った奴の話をしたときに
羨ましいとため息が漏れるほどだった。

でも同志社はいい大学だと思うし
全国的に見れば横国と同格かそれ以上であることは認める。
俺の場合、自分の納得の為に受けなおした。
56寝台正門前下車:01/10/02 03:43 ID:Gv/C/1LI
>>54
うん。ただあのレスがまた私学を不当に貶める結果に
つながりかねんのがいやだったから。
>>53だってそんなつもりはないんだろうけど、知らない
人間が見たら、ね。補足と思ってください。
57いもねぎ:01/10/02 03:46 ID:Pzu6oILc
 同志社大学も指定校推薦のやつは見ていてびっくりするぐらいに水準
低いね。しかも例外はほぼない。まあでもいまさら過去を
語っても仕方ないだろうし、現状が良かったらいいでしょう。
1年2年小さなことだ。許してくれた親も懐の深い得のある人なん
でしょうね。報いるためにがんばってください。
58エリート街道さん:01/10/02 03:49 ID:eaNqTedw
>54
あうあわないで受けなおしたのではないです。
また同志社は優秀であることは認識しております。
59いもねぎ:01/10/02 03:52 ID:Pzu6oILc
>>56
同志社大学立命館大学はここでは高卒以下の
評価を受けることもあったからな(w
まあでもうちの学生は気にしてないと思う。
最強のチャレンジャーであること、それが
同志社の関西での使命
ってそろそろ寝るよ。じゃあまた!
60寝台正門前下車:01/10/02 03:53 ID:Gv/C/1LI
>>55
ふむ。僕が言える立場ではないけれど、君のセンスは悪くないと思うので
ひとつ横国在籍を生かしてがんばってください。学者目指すと言うときに
また我が寝台も考慮に入れてみてください。
61寝台正門前下車:01/10/02 03:54 ID:Gv/C/1LI
>>59
おやすみなさい。
しかし、丸くなったなぁ。
62エリート街道さん:01/10/02 03:55 ID:eaNqTedw
>許してくれた親も懐の深い得のある人なんでしょうね。
許してくれなかったので学費は(同志社に入金済のものも含めて)
自分で工面して受けなおしました。
でも今では親に迷惑をかけたことは重々承知なので親孝行しようと思っています。
いもねぎさんは実はいい人なのですね。

ありがとうございました。落ちます。
いもねぎさんも頑張って下さい。
63立命フューラー(-o-)/:01/10/02 04:42 ID:TizjyCds
>>1
ま、関東人にありがちな認識不足だろう。
ワシも関西の大学なんて気にした事なかったから、神戸の大学という事で
勝手にイメージを横国に重ねてた。

東大・一橋・横国
京大・阪大・神戸

って、感じにね。まぁ、実際のところ関西人が地元国立大学を過大評価しすぎる
点を考慮にいれても横国と神戸では横国は一歩格下だろう。トップ層のレベルは
変わりなくても、総合的にはね。

これは、関東人の立命や同志社、関学の評価などに起きている現象とも関連がある。
64エリート街道さん:01/10/02 04:42 ID:V4EtzC42
スレタイトルの割には優良スレの予感
65エリート街道さん:01/10/02 04:44 ID:QuEYQZ/2
>>63
一橋と横国の間に早慶っていうとんでもないのが入るけどな。
66エリート街道さん:01/10/02 04:44 ID:V4EtzC42
>63 俺の友達はやはり神戸の方が上だと思ってるよ。
    
67立命フューラー(-o-)/:01/10/02 04:47 ID:TizjyCds
>>65
そうだね。関西だと 阪大と神戸の間に同・関・立は入らない。
っていうか、関西人に私立志向はない。

対して、関東は 一橋と横国の間にも早慶の微妙な学部などの
選択肢が並ぶ。この点が総合力の差になって現れる。
68立命フューラー(-o-)/:01/10/02 04:49 ID:TizjyCds
>>66
煽り? いまいち、何を言わんとしているかが分からんのだが…。
69どちらにも無関係な関東人:01/10/02 05:56 ID:dKlprIX.
神戸関係者が格の話を持ち出している所をみると(旧帝相手ならしない)、
完全に横国を見下しているようだ。
横国もそんなに悪くないと思うので、横国関係者よ、もっとデータ等で攻めろ!
あっ、でも「常盤台最強」とか「横浜帝國大学」とか言う奴は出てくるなよ(w
70エリート街道さん:01/10/02 06:06 ID:YwgAjEMU
>>69
神戸と横国は残念ながら格が違う。神戸は新制大学発足時から法・経済・経営があったが横国は今だに法学部がない。
なぜなら旧商大じゃないから。それに入試も2次3教科の神戸に対し横国はしょぼい。
首都圏では横国は早慶商学部よりも格下なのが現実。
71どちらにも無関係な関東人:01/10/02 06:17 ID:n1we.ep.
>>70
君は横国関係者か。なら、まともだね(w
出自とか学部構成を言い出したら、そもそもスレ立てたこと自体が間違いだよ。
文系でも、就職比較とかやってみたらどうかね。
あと、工学部なら、互角の勝負だと思うが?
72港区のシティ・ボーイ:01/10/02 06:23 ID:VFXGD.ok
>>70
実は東京人なのに、横国は大学生になって知った(藁
ついでに、神戸は2ちゃんねるで知った。

横国は弟(当時受験生)から教えてもらったんだけど、
弟は、早慶より上だと言っていたぞ(藁
73エリート街道さん:01/10/02 06:52 ID:V4EtzC42
>68 不可解な文でスマソ 俺、横国でさ、
俺だけでなく俺の友達も皆神戸の方が上だと思ってる
ってことを言いたかったのさ。
74エリート街道さん:01/10/02 07:13 ID:zoZJuMtk
横浜と比べるのは、中華街だけにしてくれ。
75エリート街道さん:01/10/02 07:30 ID:V4EtzC42
>74 藁た
76エリート街道さん:01/10/02 07:31 ID:C3pJkiLo
森永ラブ→バーガーキング→ロッテリア

ツナマフィンくいてえよお。

どっかパクらないかな。
77寝台正門前下車:01/10/02 13:50 ID:bhs15v4U
>>69
(>>22)これの事でしょうか。
>>…をみると(旧帝相手ならしない)、
旧帝と旧商はほぼ同格であると言いつづけてますが、なにか?
それから、横国を見下せるほど立派なのが寝台にいるとは思えん。
78岡法:01/10/02 13:58 ID:exqGN3dc
神戸の方がいいに決まってるじゃん。
何だよ、コッコクって。問題外じゃん。
79痴漢強姦立命女干@世界人民大団結万歳!!:01/10/02 14:00 ID:GcvDaA1c
赤畜生含有率から考えても、神戸>ヨコークだろ(−−;)
80立命フューラー(-o-)/:01/10/02 14:45 ID:VnXXAr8E
関西人は地元国立を過大評価する傾向にある。自分はそんな事は無いと思って
いても、大体それからやや遠慮する必要があるだろう。(正統な評価はね)

∴ 関西では    横国<<<<神戸  と思われる。

関東人は地方国立を過小評価する傾向にある。自分はそうは思ってなくても
国立大学という物をもう少し高く評価してバランスが取れる。

∴ 関東では   横国=神戸  と思われる。

どちらも認識としては誤りで、総合的には

       横国<神戸  くらいが妥当でしょう。
81エリート街道さん:01/10/02 14:48 ID:/D6vfADA
関西では 神戸>>>横国
関東では 横国=神戸
神奈川では 横国>>>神戸
総合 横国=神戸
82立命フューラー(-o-)/:01/10/02 14:48 ID:VnXXAr8E
ちなみに、早慶との比較でいえば横国が早稲田商にまで負けるか
には疑問が残る。

関東では国立と私立で私立志向のが強いので上の意見も納得がいく
がその他の地域ではそこまで思われているかどうか…。

そもそも国立大学という意味では学費などの観点からも一概には
比較できないし、大体同レベルくらいかやや横国に優位では?
その他の学部との比較は知らんが…。
83立命フューラー(-o-)/:01/10/02 14:50 ID:VnXXAr8E
>>81

81と仮定すると、 神奈川≠関東
84エリート街道さん:01/10/02 14:50 ID:QmLKwG9g
くだらんなぁ このスレ
煽りばかりじゃん
85立命フューラー(-o-)/:01/10/02 14:52 ID:VnXXAr8E
>>84

煽ってるか? 双方の見解をしっかり分析していると思うが。
86意味無いスレです:01/10/02 14:57 ID:CvYKHMYg
このスレ自体が煽りスレだろ

見苦しいから逝きなさい
87立命フューラー(-o-)/:01/10/02 15:04 ID:VnXXAr8E
>>86
スレの立て方はね。でも、関東人の一般的認識に近い。悲しい事に。
88:01/10/02 15:10 ID:lfVY9ubQ

サンデー毎日2001.9.16日号
有力272企業と主要77大学就職クロスランキングより

就職者数:横国1623人 神戸1254人 一橋902人

        横国  神戸   一橋
東京三菱    5    5   17
三井住友    0   16    5
大和銀行    2    4    0
三和銀行    1    4   14
東海銀行    1   11    6
あさひ銀行   2    0    3
みずほFG    5   17   24
三菱信託    1    0    6
住友信託    0    7    3
中央三井    3    2    9
国民生活金融公庫1  2    7
商工組合中央金庫4  0    5

東京海上    1    4   11
三井海上    0    2    0
住友海上    0    0    3
日本興亜    1    1    4
安田火災    2    2    6

日本生命    1   19    9
第一生命    3    2    3
住友生命    0    6    5
三井生命    1    3    2
明治生命    1    1    4
安田生命    3    3    2

大和証券G   4   10    5
日興証券    1    0    1
野村証券    1    4   10
新光証券    0    2    0
国際証券    1    1    1

伊藤忠     0    3    2
丸紅       0    3    5
三井物産    1    2    5
住友商事    2    3    6
三菱商事    1    2    6

合計     49   141  189   
89立命フューラー(-o-)/:01/10/02 15:24 ID:VnXXAr8E
なぜ、一橋が比較対照に・・。 (-_-;)
90:01/10/02 15:32 ID:lfVY9ubQ
 高千穂大学(総就職者数381人)
@ビックカメラ 4
Aキャッツ 3
 リゾートトラスト 3
C赤ちゃん本舗 2
 エービーシー商会 2
 オオゼキ 2
 オリエント貿易 2
 コモディイイダ 2
 三和 2
 すかいらーく 2
 西友 2
 ソフトクリエイト 2
 千葉リコー 2
 東急リバブル 2
 東京管理 2
 日本ケンタッキーフライドチキン 2
 ファーストリテイリング 2
 三城 2

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5469/sunday-2001.8.12.JPG
91エリート街道さん:01/10/02 15:37 ID:we2my7sQ
どうかんがえても神戸でしょ.一橋にはかなわないけど.
特に横国の工学部は楽勝では入れるよ.
92エリート街道さん:01/10/02 15:39 ID:UqX0p1So
神戸の理系もドキュソってきくけどな
93エリート街道さん:01/10/02 15:45 ID:yUO2l.0Q
>>90
なんかベンチャー企業ばっかりだね。
スゲエな高千穂
94エリート街道さん:01/10/02 15:46 ID:uyj4jqoA
和田町、なんもないよね。
95エリート街道さん:01/10/02 15:52 ID:wr9qxAoM
>>90
お前、ベンチャーって意味分かってる?
こういうのを中堅企業という。覚えとけこのドあほ。
96立命フューラー(-o-)/:01/10/02 15:53 ID:VnXXAr8E
>>95
そういうところに入社する精神がベンチャーなんだろ? 藁
97エリート街道さん:01/10/02 15:54 ID:yUO2l.0Q
>>95
う〜ん一応ネタのつもりだったんだけど(ワラ)もう疲れたし
おまえアホっぽいからどっちでもいいよ。
98寝台正門前下車:01/10/02 15:54 ID:bhs15v4U
最初のころからは想像のつかない展開になってる・・。
99  :01/10/02 16:05 ID:1SnXPG5I
横国経済って関東では上智経済くらいの評価だよ。
数年前はまだ上智を上に判定する人のほうが多かったんじゃない?
関東での横国の評価が実力以上に高いと思っている関西人もいるみたいだが
関東には早稲田慶応があるからこういうレベルの国立大は
貧乏くじを引かされる運命にあるんだよね。
関西で言う同志社と同じでさ。
100エリート街道さん:01/10/02 16:05 ID:UqX0p1So
100げと
101富士フェニックス短期大学法学部OB:01/10/02 17:10 ID:rT7rGXac
横国経済って横市経済って大差ないの知ってた?
同じく経営も。
102寝台正門前下車:01/10/02 17:17 ID:EehDSJXE
>>101
100で止めておく美しさをこわしてしまいましたね、なーんてね。
103エリート街道さん:01/10/02 17:20 ID:erx5Y4XI
>>101そりゃそーだろ
104  :01/10/02 17:36 ID:1SnXPG5I
いやさすがに横国経済と横市経済なら
神戸経済と横国経済に近い程度の差があると思われ

どれもいい大学だとは思うし、大差じゃないがね。
105エリート街道さん:01/10/02 23:59 ID:P1wdqU2o
横国は
格も難易度も就職も立地も神戸に負けています。
資格試験でやっと同等レベルか(経済・経営のみの比較で)。

横市はさすがに割って入れるレベルではないだろう。
センターの負担教科数少ないし。
106エリート街道さん:01/10/03 01:20 ID:DrJ9IanE
>>90
赤ちゃん本舗って?
107エリート街道さん:01/10/03 01:35 ID:4YIvaur6
>99 横国は時が経つにつれて評価が下がっていっているような気がするが。
   逆に上智は段々評価が上がっている。どうでしょう?
108エリート街道さん:01/10/03 01:38 ID:EishHUrw
>1
全ての学部で神戸大の圧勝でしょ。
てか、比べる対象じゃないよ。大学の格が違い過ぎる。
マジレスしちゃいかんのかな?ここ。
109エリート街道さん:01/10/03 01:51 ID:tEntGRyQ
>108

このすれは横国大生のオナニーのために存在すると思われ。
110  :01/10/03 01:53 ID:sXppUZg6
>>107
国公立の評価がまた復活してきたのと
私立の入学者のレベルが落ちてきたのとで
また国立の方に流れがきているような気がしなくもない。
もちろん20数年前の上智と今の上智なら評価も全然違うと思うけど。
111エリート街道さん:01/10/03 01:55 ID:4YIvaur6
>110 そうか。納得です。
>108 オナニースレとまではいかないだろ。もう少し実のある
      話してるだろ。
112ヴィッセル:01/10/03 13:19 ID:8PEWn7Z6
学部別の比較には意味がない。
なぜなら、神戸(全学部)>>>>>>>>横国(全学部)だからだ。
こんなものは常識であり自明だ。
>>1 は精神を病んでいるかわいそうな人物に違いない。
逝っていいぞ。合掌。
113エリート街道さん:01/10/03 13:28 ID:LUMum86M
神戸の学生は2chでの布教に熱心だなー。
どこと戦ってもえらく強気だしさ。
まあ、威張るのは関西でだけにしとけや
114ヴィッセル:01/10/03 13:30 ID:8PEWn7Z6
>>113
ネットワークの発達によって田舎者にも発言機会が増えたのは
喜ばしいことだが、身の程をわきまえない田舎者は消えてね。
恥ずかしいから。
115エリート街道さん:01/10/03 13:32 ID:iOrA.szc
横浜は神戸より田舎なのか?
116エリート街道さん:01/10/03 13:34 ID:LUMum86M
>114
あほか。
神戸ごときにが都会面するなよ。
こっちが恥ずかしくなる
117ヴィッセル:01/10/03 13:36 ID:8PEWn7Z6
>>115
神戸と横浜を比べてるわけじゃないが、都会的センスと人口は
必ずしも比例しないと言っておこう。
人口が多いのが都会なら、中国やインドはどこも大都会だろ?

>>116
はいはい、田舎者としての自覚はあるようだな?(w
118エリート街道さん:01/10/03 13:51 ID:iOrA.szc
>>117
で、君や君の住んでる都市は、君の言う都会的センスとやらに優れているのか?
俺にはどっちも同レベルにしか感じられないのだが。
119寝台正門前下車:01/10/03 13:59 ID:K1U0we9k
どうしてこうも都会だ田舎だにこだわるのやら。
神戸はたいした街でもないのにね。
半端な都市は閉鎖性を生むからということなのかな。

まあ、いいけど。横浜の人は大学そのものよりも
街の価値で勝負したいと言う事でしょうか。
120ヴィッセル:01/10/03 14:03 ID:8PEWn7Z6
>>118
それはあなたにセンスがないからだ。

>>119
同上。
君はどこ生まれだ?
地方から神戸に来ておいて、偉そうなことは言わないでほしいものだな。
出自による不利さは酌量する必要があるとは思うが。
121エリート街道さん:01/10/03 14:06 ID:iOrA.szc
>>120
分かった分かった。
では君のセンスを駆使してセンスのない奴にも分かるように説明してくれたまえ。
122エリート街道さん:01/10/03 14:07 ID:xvLdOSRo
正直、神鉄沿線は神戸市ではない。
123ヴィッセル:01/10/03 14:08 ID:8PEWn7Z6
>>121
説明? 何を?
「都会的センス」や「雰囲気」を言葉で説明できると思ってる時点で
ヤバいと思われるが。
124エリート街道さん:01/10/03 14:08 ID:xvLdOSRo
>>123
すくなくとも文章のセンスはないようだな。
125エリート街道さん:01/10/03 14:09 ID:iOrA.szc
>>123
すると君は言葉でコミニュケーションをはかる以外の手段を持たない掲示板で
何をしようとしていたのだ?
126ヴィッセル:01/10/03 14:12 ID:8PEWn7Z6
>>124-125
おいおい、そもそも俺は「センスを言葉で説明するぞ」とは言って
ないぞ。
「説明してくれ」と言われたから「無理だ」と答えたまでだ。
議論の本質をすり替えてもらっては困るな。
127寝台正門前下車:01/10/03 14:14 ID:K1U0we9k
>>120
なにが地方から神戸にだ。
センスのない奴だ。神戸も一地方にすぎんだろうが。
この田舎者が。

田舎者と言うのはかつて田舎が閉鎖的であったところを
あざ笑った言葉だ。君みたいな閉鎖的なしょうもない人間に
ぴったり合う言葉よ。
128エリート街道さん:01/10/03 14:15 ID:iOrA.szc
>>126
そうですか。
では、横浜と神戸の対決は、双方決定打に欠けるため
ここではイーブンということにしておきましょう。
129エリート街道さん:01/10/03 14:15 ID:xvLdOSRo
>>126
まてよ。君は「センスを言葉で説明するぞ」以前に、
君は自分自身に都会的センスがあるとは一言もいってなかったんだな。
持ってないことを説明するのは無理だよな。悪かったよ。謝る。
130ヴィッセル:01/10/03 14:18 ID:8PEWn7Z6
>>127
本物の糞野郎だな。
「地方」という言葉を「中央」と対の意味でしか捉えられないのか?
東京から見れば神戸は「地方」だが、神戸から見れば東京も「地方」だ。
要するに俺は「神戸以外の出身者だな?」と聞いただけ。
もう一度、日本語の勉強を小学校からやり直せよ。(w
131エリート街道さん:01/10/03 14:19 ID:iOrA.szc
では神戸も横浜も同じように田舎ということで。
132ヴィッセル:01/10/03 14:19 ID:8PEWn7Z6
>>128-129
悪いがメシの時間らしい。
お近くならご一緒しますか?
133エリート街道さん:01/10/03 14:21 ID:iOrA.szc
>>132
お近くではありませんので。
134寝台正門前下車:01/10/03 14:22 ID:K1U0we9k
>>130
>>もう一度、日本語の勉強を小学校からやり直せよ。
そのままかえさせてもらうよ。
他地方から、と言うべきだろう、それなら。
配慮に欠けているんだよ、センスがないな。
だから人のせいにする。
135通りすがりの神大生:01/10/03 14:23 ID:QRpKmjEA
>>ヴィッセル君
「田舎者」「地方出身」という言葉に、これほど敏感な人達がいる、
ということだ。誤算だったね。今後、発言は慎重にね。
136寝台正門前下車:01/10/03 14:24 ID:K1U0we9k
>>135
わかってないな。言葉そのものはどうでもいいんだ。
他人への配慮の話だ。
137エリート街道さん:01/10/03 14:25 ID:iOrA.szc
>>135
というより、神戸自体が地方そのものじゃないかという話なんですねー。
そんなにおかしなこと言ってるかな。
138寝台正門前下車:01/10/03 14:27 ID:K1U0we9k
>>137
それは解決済みでは。
130を参照のこと。
139エリート街道さん:01/10/03 14:32 ID:iOrA.szc
>>138
うーん、ただですね、130のような相対化をするような人が、
なぜ114で他人を田舎者呼ばわりするのかとも思うんですね。
140寝台正門前下車:01/10/03 14:35 ID:K1U0we9k
>>139
それは僕も思ったところだ。
結構自分のいいように解釈してるよな。
自分より強いもの(東京横浜)には相対主義的に、
逆に自分より弱いと判断すればその逆に。
141寝台正門前下車:01/10/03 14:38 ID:K1U0we9k
自分でも分が悪いと思ったのか、
いなくなったね。
解説して欲しい・・というかスレ違いなので
お国自慢板にでも逝ってよし、じゃないかな。
142横国経済:01/10/03 14:41 ID:vY.fz2Gk
横国生は神戸には負けているが阪大には勝っていると思っている。
同様に東北大より上だと思っている。
143エリート街道さん:01/10/03 14:44 ID:iOrA.szc
>>142
面白いのでその心を聞きたい。
144寝台正門前下車:01/10/03 14:46 ID:K1U0we9k
>>142
君のおかげでヴィッセル君の話が途絶えそうだね。
いいんだけど。

じゃあがんばって。
145エリート街道さん:01/10/03 14:46 ID:FWvRBK8U
>>143
上に同じ。実にユニークな発想だ
146横国経済:01/10/03 14:46 ID:vY.fz2Gk
地底はバカだってことだ。大阪?東北?名古屋?九州?北海道?ダサっ!
経営学部生も同様の見解だ。
147エリート街道さん:01/10/03 14:50 ID:iOrA.szc
>>146
地底がバカかどうかは別にいいんだが、問題は神戸の方だな。
なんか阪大の方が良さそうな印象があるんで、その辺どう感じてるのか聞きたい。
148エリート街道さん:01/10/03 14:52 ID:FWvRBK8U
>>146

バカうんぬんというより
単に「街のイメージ」だけじゃないか、それ?
149エリート街道さん:01/10/03 14:52 ID:WuNj9Smo
>>146
俺の横国の友人も同じこと言ってたよ。
阪大や神戸みたいなクソ田舎の大学行くぐらいなら横国の方がマシだって言ってた。
150寝台正門前下車:01/10/03 14:55 ID:K1U0we9k
>>147
この板ではいろいろいわれているが阪大は立派な大学です。
理系が強いと認識されているけど、経済学も近代を中心に
強い大学だと思っております。
>>149
>>142)を読んだか。
それは阪大に行けなかった奴のひがみか。
151エリート街道さん:01/10/03 14:58 ID:iOrA.szc
>>150
そうなんだ。
経済は神戸の方が良いとされているとか、そういう話ではないのかな。
>>146的解釈はどうなっているのか。
152エリート街道さん:01/10/03 15:01 ID:Oztn94ds
阪大と神戸だけど甲陽、洛星、東大寺、星光の関西の一流進学校では
文系でも阪大>>神戸って考えだったよ。阪大が何とか許されるライン。神戸はなんか落ちこぼれってイメージがある。
北野などの公立高校の見解も聞きたい。上の横国経済の人はキチガイですか?
153寝台正門前下車:01/10/03 15:02 ID:K1U0we9k
>>151
146のように考えるわけがありません。
以前他のスレで阪大さんとカキコしあったのですが、
阪大と寝台において序列うんぬんは無意味、
大半の学生が興味すら持たない、ということで
終わったのですが。
154寝台正門前下車:01/10/03 15:03 ID:K1U0we9k
>>152
関西の受験生から見たらそうなるかもね。
155エリート街道さん:01/10/03 15:05 ID:iOrA.szc
>>153
なるほどね。
まあ146氏に来て貰わないと、これはちょっと分からないですね。
たんなる旧帝嫌いかも知れないし。
156エリート街道さん:01/10/03 15:06 ID:WxhqksqA
自分自身に自信がなく学歴に頼ってる君たち!情けないぜ!
死ぬまでOO大卒と名札してる小学生か?!

あほだ何だと言い合ってる姿が空しいぜ!!!

早く教育ママゴンの学歴至上主義の呪縛と洗脳から
開放されなさい。

大学を序列することでしか自分を表現できないなんて
子供にも笑われるし、もてなくて悲し過ぎですぞ。

ほんと自信のない弱い男の溜まり場か?ここは?
157エリート街道さん:01/10/03 15:18 ID:uW6xrQoI
>>152
灘(兵庫)東大94京大46阪大20神大2
甲陽学院(兵庫)東大25京大76阪大25神大9
大阪星光学院(大阪)東大25京大44阪大31神大10
洛星(京都)東大10京大90阪大21神大13
東大寺学園(奈良)東大21京大82阪大23神大17
北野(大阪)東大1京大40阪大61神大32
長田(兵庫)東大4京大28阪大42神大36

公立高校でも阪大>神戸って思ってるよ。ていうかその前に京大が絶対だし。
158エリート街道さん:01/10/03 15:32 ID:pTfkhi3c
就職でも阪大>神戸ぐらいかな。
阪大410人神戸750人だから阪大が不利に見えるけど阪大も凄いっすよ。
159エリート街道さん:01/10/03 15:40 ID:lI1/weRk
ここは横国vs神戸じゃなかったのか・・・
名前が出るたびに、阪大生に噛み付かれる神戸大も大変だな。
160エリート街道さん:01/10/03 15:51 ID:iOrA.szc
>>159
>名前が出るたびに、阪大生に噛み付かれる神戸大

馬鹿が、全然違うぞ。流れを読め。
161エリート街道さん:01/10/03 15:59 ID:iabBPOus
>>159
関西では阪大>神戸は自明だ。
162エリート街道さん:01/10/03 16:04 ID:lI1/weRk
>>161
お前、関西人じゃないだろ。見え見えなんだよ。
阪大生ならその限りではないがね(笑
163エリート街道さん:01/10/03 16:07 ID:iOrA.szc
>>162
これだけ阪大>神戸と言ってる人がいるのに今さら何を言ってるのかという感じなんですが。
164阪大工作員:01/10/03 16:09 ID:o.dG9Q16
ようわからん。
おっさんの感覚なのか?
165エリート街道さん:01/10/03 16:19 ID:NvVPoEh.
>>162
神戸の下位はやばいだろ。量の神戸、質の阪大って感じだ。
166エリート街道さん:01/10/03 16:29 ID:lI1/weRk
>>163
自明であれば、これほど執拗に攻撃しないだろ。
東大>神大、京大>阪大なんて誰も言わないだろうが。

>>165
大学の比較は、主要学部・中核層・上位層が基本だと思うが。
167阪大工作員:01/10/03 16:30 ID:o.dG9Q16
つうか神戸の文系って阪大文系の二倍もいて
何で就職実績ほとんど変わらんわけ?
168エリート街道さん:01/10/03 16:30 ID:iOrA.szc
別に執拗に攻撃してるってほどのもんでもないだろ。
169エリート街道さん:01/10/03 16:34 ID:iOrA.szc
というより、166みたいなのが時々出てくると終わった話が何度も蒸し返されるので
執拗に攻撃してるように見えてしまう。
170寝台正門前下車:01/10/03 20:59 ID:IForS3yk
阪大関係者の皆様へ。
現在阪大さんに喧嘩売ってるのは>>146氏で
彼は横国のかたです。
この限りにおいて寝台は関係ありません。
171エリート街道さん:01/10/06 00:33 ID:WoYrKZIQ
a
172エリート街道さん:01/10/06 00:37 ID:RZmdh0FA
出世率(上場企業役員数/新入生数)

神戸大学  0.298
大阪大学  0.278
横浜国大  0.156
173エリート街道さん:01/10/06 00:49 ID:GooaNRu.
>>172
論より証拠、ということか。数字は雄弁なり。
174エリート街道さん:01/10/06 00:58 ID:Ep7BXU0s
じょうじょうきぎょうはえらいのかぁ?
175エリート街道さん:01/10/07 08:07 ID:3Lw1NG7I
>172 つまらん
176通りすがりの神大生:01/10/07 08:43 ID:LkvVt4sw
神戸大学スレッドって、なんでいつも阪大とのバトルになるのだろうか。
神戸はその歴史的経緯や学風・立地といった点から、横国に親近感を
持っているのは事実であるし、優劣や比較の対象として意識してはいない。
両校の学生同士で和やかにやりたいものだが・・
阪大工作員・阪大関係者・阪大を騙るアンチ神戸の人々に、自省を求めたい。
177エリート街道さん:01/10/07 09:32 ID:6ryC.Pf2
神戸大学スレッドって、なんでいつも工作員が大量に出てくるのだろうか。
神戸はその歴史的経緯や学風・立地といった点から、ゴキブリッツに親近感を
持っているのは事実であるし、優劣や比較の対象として意識してはいない。
両校の工作員同士で和やかにやりたいものだが・・
神大工作員・六甲台最強・神戸最強を騙るの関西田舎者の人々に、自省を求めたい。
178エリート街道さん:01/10/07 11:40 ID:xoio6f2.
>>177
おまえ、ID「リッツ」じゃねえか(笑
179寝台正門前下車:01/10/07 14:38 ID:XhRq8Iu6
>>176
同意。
>>177
適当に語句をかえただけだね。
176の言ってる事わからないでしょ。
180エリート街道さん:01/10/08 21:32 ID:7siF.BFA
神戸大学スレッドって、なんでいつも阪大とのバトルになるのだろうか。
神戸はその歴史的経緯や学風・立地といった点から、横国に親近感を
持っているのは事実であるし、優劣や比較の対象として意識してはいない。
両校の学生同士で和やかにやりたいものだが・・
阪大工作員・阪大関係者・阪大を騙るアンチ神戸の人々に、自省を求めたい。
181神戸大経済:01/10/08 21:36 ID:AEme.RZ2
>>180
ごめん、横国は相手にしてない。というか格が違うしあんなしょぼい入試で一緒にされたくない。
関東では慶応がライバルだと思ってる。
182エリート街道さん:01/10/08 21:47 ID:PyO5j3ZQ
>>180
学風?似てねえよヴォケ
横国なんて横浜の響きに憧れるだけのドキュソ地方出身者の集まりだろ。中身もなく中途半端にちゃらいだけ。
横国で神奈川出身は1割前後だぞ。
183神戸大学経営学部:01/10/08 22:08 ID:qt2AAJOg
横国ってどこ?? 東京の横浜国立大学のこと?
なんで比較すんの?
うちって経営学部を日本で最初にやって、うちを卒業した学者が多いから、定評あるわけでしょ?
毎学期、財界の一流企業の幹部が学期を通して授業をやってくれてるし、他の大学よりもずっと個性派だよ
総合大学じゃなくって、立地が首都圏ならすごいことになってるんじゃyないの?
経済経営の論文の数もハンパじゃないでしょ? なんで比較なんかすんの?
こんなスレッドたてたのは誰だ? アホか?
ひょっとして、比較してる原因が偏差値からだとすると何か悲しいぞ
双方に個性があったらそれでいいんじゃないの?
ちなみに、今は卒業して、外資系に就職して神奈川に住んでるけれどね〜
就職活動終わったのは3年生の2月だったよ 在学中のバイト経験評価されて、エージェントがスカウトしにきたよ
だから就職活動しなくて済んだ・・ 関西にいてもちゃんと東京と縁あったりするもんだね・・
横浜国立大学も学校から見える景色きれいなんかな・・中華街に行ってまた回転飲茶行きたいな・・
はあ〜 神戸に帰りたい・・懐かしい・・
184エリート街道さん:01/10/08 22:10 ID:t0dgnsuU
入学者偏差値
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5469/nyuugakusyahensachi.JPG
67.7 東大文U
66.6 京大経済
64.8 一橋経済
64.6 阪大経済
62.6 神戸経営
==========
     段差
==========
57.4 同志社経済
57.1 横国経営
56.8 阪市経済
56.6 横市商
56.1 慶應経済 上智経済

数字は正直だな(藁
185エリート街道さん:01/10/08 22:13 ID:XLw5Or6s
神奈川に住んでてこの発言?

>東京の横浜国立大学のこと?
186エリート街道さん
>183
比較されてるのは国立で経営学部があるのが
神戸と横国のみだから。
勿論横国に勝ち目はない。