1 :
エリート街道さん:
説明してください。度窮鼠の僕には理解できません。
偏差値というのは平均点からどれだけ離れているかを示すものだと理解しています。
平均点が下がっても偏差値には影響しないと思いますが・・・・。
特に私大バブル期洗顔の方、お願いしますね(w
2 :
エリート街道さん:01/09/20 10:44 ID:2eJJDZUU
3 :
新潟賢人:01/09/20 10:47 ID:bi8H7D1E
東大では過去の学生が解いたのと全く同じ問題出したら平均点がガタ落ちしてたっていうのをなにかで読んだ。
阪大工学部でも高校の教科書を使って大学で補習しないと授業にならないっていう事態が起こっているそうだ。
4 :
エリート街道さん:01/09/20 10:53 ID:CkM1vOVw
下らぬ。
5 :
新潟賢人:01/09/20 10:53 ID:bi8H7D1E
経済学部なんかでも昔と同じ内容の講義だとついてこれない学生が多くレベルを下げて講義せざるを得ないようだ。
こういうことからも学力低下は事実。
っていうか学力低下の理由に偏差値上げる奴はいないと思うが・・・
私大の偏差値下落は受験生減少や国立志向によるものがほとんどだろうし。
6 :
エリート街道さん:01/09/20 10:54 ID:K.mADem.
偏差値が下がったから学力低下だと言っているのであって、
平均点が下がったからではない。
7 :
エリート街道さん:01/09/20 11:02 ID:TJsX9Qno
偏差値の降下は全大学に対する学力低下にならない。
ある特定大学の学力低下しか示すことは出来ない。
だから、3の言うように全大学に対して学歴低下が起きているいる場合、
それは平均点などの低下で知ることになる。
6は偏差値の概念を知ってからもう一度来い
8 :
エリート街道さん:01/09/20 11:02 ID:jtO7D7aU
>>5 ところが腐るほどいますよ。この板にはね(w
現実でも見ました。バブル期理系洗顔のひとでね(w
たぶん統計知らない人だと思いますが・・。理系で知らんのか・・・。
9 :
エリート街道さん:01/09/20 11:05 ID:TJsX9Qno
>>8 理系も文系も統計も何もないと思う
俺は統計知らないけどさ、こんなこと普通知ってるって。
6、大学生だとしたら退学して高校からやり直した方がいいかもよ
10 :
エリート街道さん:01/09/20 11:07 ID:v9O9B4sM
馬鹿ばっかだな。97年度以降ゆとり教育と受験人口の減少で偏差値自体の質が下がってるんだよ。
11 :
エリート街道さん:01/09/20 11:07 ID:jtO7D7aU
531 :ROM :01/09/20 02:33 ID:0jc4asrc
ま〜あの偏差値じゃぁな〜。
分数が出来ない大学生がいるとか言われているが、本当だな。
しかしレベル下がったなー。
私らの頃は、偏差値60くらいっていうと、日大理工くらいかな。
東北とかでも、70前後だったと思う。
一流と言えるような大学は、大体70位が合格可能性50〜60%だった。
東大が74で合格可能性60%だったのを覚えている。
東大理科V類と慶応医学部は80%以上の合格ラインになる偏差値は存在しなかった・・・。
それが今や・・・
これがこれからもっとやさしくなるとすると、さっきの大学は全部偏差値60以下になるのかー!
信じられない・・・
日本から受験戦争は無くなったな・・・
例えばこれ。
よく分からんね・・・・。書いた人に説明してほしい。
入学した奴の偏差値は多分今も昔も変わらんだろうに。
12 :
こんなの見付けた:01/09/20 11:13 ID:bi8H7D1E
>>6 >偏差値が下がったから学力低下だと言っているのであって、
それは違うと思うが・・・偏差値は相対的なものであってその世代の受験生の中で位置を示すだけのもの
年度の違う偏差値を単純に比較することはできない。
たとえば95年に偏差値60だった大学が2000年に55になったとする。
標準偏差によっていろいろ差は出てくるがこれは95年にはその世代で上位15%程度に入る人が主に合格してたのに
2000年にはその世代で上位35%くらいに入ってれば受かるようになったっていうことを表すだけで、
偏差値下落=その大学の他大学との相対的位置の低下であって、学力低下ではない。
上智の外国語なんかはバブル期に比べ偏差値は上がっているが、当時の上智大生より学力が上なんてことは証明できない。
13 :
エリート街道さん:01/09/20 11:16 ID:TJsX9Qno
>>10 日本では、いつから偏差値と言えば偏差値の数値でなく偏差値の質を指すようになったんですか。
14 :
エリート街道さん:01/09/20 11:18 ID:jtO7D7aU
6はギャグだと思いますけどね。ここまで露骨だとね。
でも他の人では素で書いてる人もどうやらいますからね。
15 :
エリート街道さん:01/09/20 11:19 ID:nWWb21z.
さすがに大学入試で同じ問題は使えないから
模試で同じ問題の解答率とかで比較するしかないだろうね
16 :
エリート街道さん:01/09/20 11:48 ID:jtO7D7aU
偏差値の意味がわかってれば私大バブルなんてなかったかもね。
予備校の偏差値をそのまま信じたからあのようなことになったのかな。
それともさすがにそこまで馬鹿ではないかな・・・。
17 :
非エリート君:01/09/20 12:35 ID:s3KuS2p.
予備校は大学から金もらってその寄付額の高い所から偏差値ランクをつけてんだよ。予備校によって偏差値に違いが見られるのはその為だ。バブル期はみんな金持ちだったから偏差値が高く最近は不況で低くなったのだ。と思いたい
18 :
エリート街道さん:01/09/20 12:46 ID:ClRCbSSM
合格偏差値の低下は単に受験人口の減少と中堅以下校の推薦入学枠の増加によるものじゃない?
皆さんご指摘の通り学力低下とは関係無いね
母集団が小さくなれば高偏差値は出にくくなるからね
それでそのまま入学定員は変わらなければ合格必要偏差値は下がるね
>>17 バブル期はまだみんな金があったから地方の学生も東京に出て来易かったから
東京の早慶マーチ日東駒専大東亜帝国あたりの私大が人気あったが
不況で地方国立に人気が戻ったんだと思う
下宿+私大と実家+国立じゃかかる額の違いもバカにならないからね
19 :
エリート街道さん:01/09/20 15:51 ID:jtO7D7aU
せっかくだからあげよう。
20 :
エリート街道さん:01/09/21 11:20 ID:.Tok.gJQ
あげーん。
21 :
阪大工作員:01/09/21 12:07 ID:6Oa1rA4g
いい質問だ。
昔は大学に入れない奴が大勢いたってことやね。
22 :
エリート街道さん:01/09/21 15:40 ID:VT7706TQ
fvf
23 :
エリート街道さん:01/09/21 15:41 ID:VT7706TQ
肝臓
24 :
エリート街道さん:
優良スレあげ。