代ゼミ私大理工系ランク(首都圏)1997と2002を比較

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
代々木ゼミナール・私立大学理工系学部入試難易ランキング(首都圏版)
ただし、科目が減ると偏差値が高めに出ることをお忘れなく。
2エリート街道さん:01/09/16 08:38 ID:mzzk.tQU
私 立 大 学 入 試 難 易 ラ ン キ ン グ 表 1997

ランク 理・工系

66 慶應義塾 理工
早稲田 理工

65 早稲田 教育(理系)

63 上智 理工 (2)(3)

62 国際基督教 教養(理学)
東京理科 理 (2)(3)

61 東京理科 工  
津田塾 学芸(情報数理科) (2)

60 学習院 理
東京理科 理工
立教 理

59 青山学院 理工
東京女子 文理(数理)
東京理科 基礎工
明治 理工

58 中央 理工
東京薬科 生命科学 (2)(3)

57 北里 理 (2)
芝浦工業 工  

56 日本女子 理 (2)(3)
法政 工 (2)(3)
芝浦工業 システム工 (2)
3エリート街道さん:01/09/16 08:39 ID:mzzk.tQU
55 東邦 理 (2)(3)
日本 理工

54 成蹊 工
神奈川 理

53 創価 工
東海 理
武蔵工業 工 

52 東京電機 工
日本 文理(理学系)
日本 生産工
神奈川 工

51 工学院 工
東京電機 理工(3)

50 城西 理 (2)(3)
東海 工

49 千葉工業 工 (2)(3)
東洋 工

48 国士舘 工
東海 開発工
帝京 理工 (1)〜(2)

47 拓殖 工 (2)(3)

46 玉川 工
東京工科 工
関東学院 工
桐蔭横浜 工 (1)(2)

45 東京工芸 工
4エリート街道さん:01/09/16 08:39 ID:mzzk.tQU
私 立 大 学 入 試 難 易 ラ ン キ ン グ 表 2002

ランク 理・工系

64 慶應義塾 理工

63 早稲田 理工

62 国際基督教 教養(理学) (2)(3)
早稲田 教育(理系)

60 上智 理工 (2)(3)

59 東京理科 理 (2)(3)
東京理科 工
明治 農(生命科) (2)(3)

58 東京薬科 生命科学 (2)(3)
東京理科 理工
法政 情報科学 (2)
立教 理  

57 北里 理 (2)
津田塾 学芸(情報数理科) (2)
東京理科 基礎工

56 明治 理工  
5エリート街道さん:01/09/16 08:40 ID:mzzk.tQU
55 青山学院 理工
芝浦工業 システム工 (2)
中央 理工
東邦 理 (2)(3)

54 学習院 理
芝浦工業 工

53 創価 工

52 東京女子 文理(数理)
日本女子 理 (2)(3)
法政 工 (2)(3)

51 東洋 生命科学
武蔵工業 工
神奈川 理

50 成蹊 工
東京工科 メディア (2)  
日本 理工
立正 地球環境(環境シス)

49 東海 理
東京電機 工

48 工学院 工
東京電機 理工 (2)(3)
神奈川 工

47 千葉工業 情報科学 (2)(3)
東海 工
日本 文理(理学系)  

46 帝京 理工 (1)〜(2)
東海 開発工
東京電機 情報環境 (2)

45 城西 理 (2)(3)
千葉工業 工 (2)(3)
東海 電子情報
東京工科 工

44 ものつくり 技能工芸 (2)
  東京工芸 工
東洋 工
日本 生産工
桐蔭横浜 工 (1)(2)

43 玉川 工

42 千葉工業 社会システム (2)(3)
拓殖 工 (2)(3)

41 国士舘 工
関東学院 工
6エリート街道さん:01/09/16 08:46 ID:mzzk.tQU
1997年は「’97 大学入試難易ランキング」(代ゼミ)
2002年は http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
7エリート街道さん:01/09/16 10:19 ID:B9xOshCc
偏差値の低下の激しい主な大学
1997(5年前)     ⇒   2002
   
学習院  理    60    ⇒   54 (−6)
青山学院 理工  59    ⇒   55 (−4)
法政   工     56    ⇒   52 (−4)
日本   理工   55    ⇒   50 (−5)
日本 文理(理学系) 52    ⇒   47 (−5)
日本   生産工  52    ⇒   44 (−8)
東海   理    53    ⇒   49 (−4)
東洋   工    49    ⇒   44 (−5)
拓殖   工    47    ⇒   42 (−5)
国士舘  工    48    ⇒   41 (−7)
関東学院 工    46    ⇒   41 (−5)
8エリート街道さん:01/09/16 11:08 ID:s9uUWiLs
<<<在籍学生の入学時偏差値の移り変わり>>>
99年=現4年生、00年=3年生、01年=2年生、02年=1年生
     99年 00年 01年 02年 99-02
慶応・理工 65  66  65  65 ±0
早稲・理工 65  64  65  63 −2
理科大・工 62  61  61  61 −1
上智・理工 63  62  60  60 −3
明治・理工 59  58  57  57 −2
青学・理工 57  56  56  56 −1
芝浦工・工 56  55  56  56 ±0
中央・理工 57  55  55  55 −2
法政大・工 55  54  54  52 −3
武蔵工・工 53  52  52  51 −1
電気大・工 52  50  47  50 −2
日大・理工 53  51  50  49 −4
工学院・工 49  48  47  47 −2
千葉工・工 47  49  47  46 −1

偏差値は機械工学系学科。
9エリート街道さん:01/09/16 11:14 ID:bAPrnQZk
実質の入学者の平均値はかわんねーんじゃねーの?
辞退率もついでに表示してください(w
10エリート街道さん:01/09/16 11:25 ID:N8LcIRNw
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5469/nyuugakusyahensachi.JPG
尻津なんて所詮こんなものです。
理系なら迷わず国立様にしなさい
11エリート街道さん:01/09/16 14:05 ID:bAPrnQZk
辞退率が8割近いのにこの程度の下がりぐあいとは思えんな・・・。
少し調査に手加減があるような・・・・・・・・。
12エリート街道さん:01/09/16 14:15 ID:xfvutGko
http://natto.2ch.net/joke/kako/996/996290530.html
http://natto.2ch.net/joke/kako/996/996915071.html

三流私大入学者に関する一考察。
三流私大に限らず、私大受験生にはある一定の
傾向が観察される。その傾向として、
・合格可能性の相当低いところでもとりあえず受験する。
・合格校の中で最上位の大学を選択する。
が挙げられる。
 これらの前提の下で考察する。
<三流私大レベル>
 簡単化の為に三流私大のサンプルとして
立教、明治を採りあえげる。
 これらの大学受験生の多くは併願校として、微かな可能性を頼りに
早稲田大、慶応大をすると共に、下位私大を受験するものと考えられる。
また、国立大では横浜国立大、千葉大のすべり止めとして
利用される可能性が高い。
 しかし、先述の早慶レベルの受験生に比べ、三流私大レベル
になると、
・合格しても入学しない割合が高い
・専願受験生が少ない
ことから、入学者は明らかに最下位レベルの受験生である
ことが容易に推測できる。
この事は、合格者に占める入学者の割合がわずか30%〜であること
からも裏付けられる。
したがって、以下のデータは相当近似された数値であると見られる。

・立教 経 偏差値 56.6 (下位 42.5%、入学者は全体の36.3%)
・明治 商A 偏差値 55.9 (下位 49.3%、入学者は全体の39.1%)
・明治 政経A 偏差値 54.4 (下位 31.4%、入学者は全体の30.7%)

 以上より、この程度の大学になると実質的入学者のレベル
はかなり低く、入学者ボーダーラインとなると、
偏差値50を切るものと考えられる。

<結論>
 以上のデータでは明示されていないが、科目数等も勘案すると、
三流私大のレベルは「かなり危険」であるといえる。
にもかかわらず、彼らの自信はどこから沸いてくるものか?
これに関しては、いまだ有力な説がないのが実情である。
現時点で言えることは、「根拠の無い自信」である
ことは確かである事のみである。
13ななし:01/09/16 14:20 ID:z0Er2tTA
ちなみに武蔵工大は47なのでお忘れなく
14エリート街道さん:01/09/16 14:26 ID:JoUWaWEo
>11
いまだに食い下がるとは、駅弁はくどいな
15エリート街道さん:01/09/16 14:35 ID:njA3Bjxg
関西私立もきぼーん。
16エリート街道さん :01/09/16 16:38 ID:vzh1GSG6
<三流私大レベル>
>・立教 経 偏差値 56.6 (下位 42.5%、入学者は全体の36.3%)
>・明治 商A 偏差値 55.9 (下位 49.3%、入学者は全体の39.1%)
>・明治 政経A 偏差値 54.4 (下位 31.4%、入学者は全体の30.7%)
>以上より、この程度の大学になると実質的入学者のレベル
>はかなり低く、入学者ボーダーラインとなると、
>偏差値50を切るものと考えられる。

国立は受験偏差値≒入学者偏差値だから
最初からレベルの低い国立合格者は三流国立

入学者偏差値
明治法 57.3
立教法 57.2
−−−−−三流国立ライン−−−−
千葉法経 57.3
横国経営 57.1
茨城教育 56.6
横市商 56.6
埼玉経済 55.6
17:01/09/16 19:26 ID:msYPkNYI
18ななし:01/09/17 11:06 ID:xTXvAgrM
19エリート街道さん:01/09/17 11:09 ID:dchVMTPo
週朝が入学者平均偏差値をだしてから、
私大の実質偏差値は-10引くべきだなどという妄言が
聞かれなくなったな
20エリート街道さん:01/09/17 21:00 ID:jgqY0//2
妄言?(w
単純に考えたら軽くそれぐらい逝くだろ?下位2割の偏差値を平均してみな。
21エリート街道さん:01/09/17 21:20 ID:3hiZNlD2
偏差値は合格に必要な偏差値です。
合格難易度という点では、同じです。
たとえば入学者偏差値では金沢大>慶応ですが
実際の金沢の併願私立大合格状況は金沢=法政位です。
金沢志願者は慶応は受験すらしていません。
駅弁は妙な妄想を持つのはやめましょう。
22エリート街道さん:01/09/17 21:35 ID:jgqY0//2
>21
>たとえば入学者偏差値では金沢大>慶応ですが
フォローのつもり?それとも私大を煽ってるの?
23エリート街道さん :01/09/18 15:07 ID:8q/ehGMw
>>22
だから21は入学者偏差値では金沢>慶応と出てしまうが
実際の実力は慶応の方が遙かに上と言ってるんだろ。
24エリート街道さん:01/09/18 16:43 ID:QCol8Ldc
>>2-5 >>6

>>7
25エリート街道さん:01/09/18 17:33 ID:UmH4LqDM
>>23
つーか本当に慶応経済入学者の偏差値が50台半ばだと思うか?
26エリート街道さん:01/09/18 17:55 ID:FY.Hgy7Y

慶応義塾大学理工学部数理科学科
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=math&key=1000801447&ls=50
27エリート街道さん:01/09/18 17:55 ID:pEI5HvfU
だから?
28エリート街道さん:01/09/18 20:37 ID:fipptz42
29エリート街道さん:01/09/18 20:48 ID:kvz26W1Q
>>10
いくら国立逝きたくても頭がバカじゃ逝けないだろ
30エリート街道さん :01/09/18 20:50 ID:eG3/geJg
>20
馬鹿駅弁はくどいな。静岡大の豊田あきひさか?
私大理系の辞退率は大体7割くらい。
8割いってんのは、立命館くらいだ。
3130:01/09/18 20:52 ID:eG3/geJg
「豊田あきひさ」
ヤフー大学掲示板で知らないものはいない。国立信奉者
32エリート街道さん:01/09/18 20:53 ID:1CAvieUs
上智、理科大、同志社、立命あたりの理工だったら
駅弁に蹴られた方が入学者平均偏差値はアップするだろうね。
早慶は言わずもがな。
33エリート街道さん:01/09/18 20:56 ID:kvz26W1Q
うちの高校では立命館蹴るやつなんていなかったな・・・
立命理工へ現役で逝った奴いたけど、ヒーローだったよ。
もちろん私立洗顔でね
3433:01/09/18 21:05 ID:kvz26W1Q
ここで立命がばかにされてるのを見るのはつらいねえ・・
3533:01/09/18 21:09 ID:kvz26W1Q
俺から見れば上位国立の理系なんかに逝けるやつはめちゃ凄いと思う
36エリート街道さん :01/09/18 21:11 ID:q.r/eYUA
駅弁は辞退率に関係なく
受験生が低レベル

入学者平均偏差値
55 ┃東京理科工55.8  大阪市立工55.7 ★広島工55.7  同志社工55.0
54 ┃★岡山理54.2  ★東京都立工54.1
53 ┃東京理科理53.9
52 ┃★岡山工52.5 姫路工理52.5 立命館理工52.0
51 ┃関学理51.3  明治理工51.4
50 ┃中央理工50.4 ★三重工50.5
49 ┃★信州工49.6  関西工49.5
48 ┃
47 ┃★富山理47.4 芝浦工業工47.3 会津コン理工47.3
46 ┃★山形理46.5 ★福井大工46.3  法政工46.2
45 ┃★高知理45.9 ★ 香川大工45.4 武蔵工業工45.8 ★群馬工45.1
44 ┃★山形工44.7 ★ 山梨工44.2  日大理工44.2
43 ┃名城理工43.9 近大理工43.8
42 ┃日大文理(理系)42.3 ★山口工42.7
41 ┃★琉球理41.7 ★秋田工学資源41.3
39 ┃
3733:01/09/18 21:15 ID:kvz26W1Q
エキベンといえども国立は科目数が多いからねえ
凄いよ。
俺がいた高校では底辺レベルの駅弁は20人ほどいるけどね
岡山とかの上位駅弁は皆無。
ちなみに一浪して早稲田が一人いた。
38エリート街道さん:01/09/18 21:22 ID:lIvNA7/.
>30
関西理工系って軒並み8割だったような・・・。感官同率全部がね。
その他関東理工だって7割5分以上だろ(ww

>32
蹴られて偏差値がアップするほど大量に合格されているということか?
とにかく下手したら下位駅弁にすら蹴られている可能性のある東京理科、同志社、上智。
どっちに転んでもいけてないのでは?
39エリート街道さん:01/09/18 21:34 ID:COAMKvX6
上智、理科大、同志社、立命あたりの理工だったら
駅弁に蹴られた方が入学者平均偏差値はアップするだろうね。
早慶は言わずもがな。
40エリート街道さん
豊田氏ね