マックで画像閲覧ソフト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iBOOK
顕微鏡で撮ったjpgとかbmpファイルをスライドの様にしゃかしゃかと
マックで閲覧したいのですがなんかいいソフトはあるでしょうか。
自分はwinでvixというフリーソフトを愛用してます。
でも研究室にはマックしかないので困っています。
vectorには該当するものはありませんでした。
英語版でもぜんぜんかまわないです。お願いいたします。
2せみ:01/08/27 21:49 ID:7RjyJB5Q
>>1
結構あるよ、まずはマクパワーあたりのマク専用雑誌買って
付録のCDのグラフィック関連あたりを徹底的にチェックするべ。
お気に入りを使えばヨロシ(ちなみにフィリーウエア、シェアウ
エアだよ)
3せみ:01/08/27 22:05 ID:7RjyJB5Q
>>1
PixelCat1.6.9b6ってのがま〜ぱROM(マクパワー)に入っている。
今チェックしてみたが、これでいいんじゃないか?
4名称未設定:01/08/27 22:33 ID:Q7PngTsQ
iView Multimedia というのをお勧めする。
なかなか分かってるソフトだ。
5名称未設定:01/08/27 22:43 ID:eS/UdU8U
折れはGraphicConverterお勧めする
6名称未設定:01/08/27 23:12 ID:0YYPV8TU
おいらはImageViewerを使っている。
HTMLファイルが書き出せてWEB制作にも便利。
リスト表示はこの手のソフトの中でいちばんオサレ〜・・だと思う。
使ってみぃ。
7 :01/08/27 23:13 ID:Ncud7kz6
JADEが一番好きでした....軽かったしね
8名称未設定:01/08/27 23:37 ID:.TGnUz8c
うむ。
Graphic Converterという外国製のソフトがMacの世界では一番の
お勧めじゃ。
ただしシェアウェアなので、フリーがよければPixcelCatあたりが
よいと思われる。
9せみ:01/08/27 23:41 ID:3T9DPxWY
つーか1はどこへ逝ったのやら
10拡張子はいらん:01/08/28 07:17 ID:iZcYczsM
Photonickもあるでよー
11iBOOK:01/08/28 09:26 ID:MAMvPofA
いろいろ情報ありがとうございます。昨日は帰りがけに書き込んだので
レスできずにすいません。
早速試してみます。
また結果報告いたします。
12iBOOK:01/08/28 11:11 ID:MAMvPofA
では早速ご報告させていただきます。
使用目的は写真をプロジェクタに映しながら解説をプレゼンを
行うという想定です。普段はwinで処理するのでbmpファイルが
扱える必要があります。tifはライセンスの問題があってwin
では最近扱えないソフトが増えてます。jpgは処理するとだんだん
荒くなってくるのであまり使いません。
iview multimadia,Graphic Converterはシェアウェアということで断念しました。
PixelCatはスライドショウの間隔が手動でできないので断念しました。
Photonickはbmpはダメでした。
JADEは目的にぴったりでした。どうもありがとうございました。
13iBOOK:01/08/28 11:21 ID:MAMvPofA
ImageViewerはシェアながらデモのままで僕のしたいことは
できるようなのですが大きなファイルだと(10MBぐらい)
メモリが足りないとエラーが出てきます。そこで“情報を見る”から
メモリを大きく(50MBぐらい)するとエラーが出なくなるのですが
このマックOS(iMacOS9)では
メモリ割り当てにはどんな意味があるのでしょうか?
いちいち変更するのは面倒なので999999999Kみたいな値を指定したら
やっぱりなんか支障がでますでしょうか?それともなにか自働設定
する方法はありますか?他のソフトでも時々この問題に悩まされます。
14名称未設定:01/08/28 11:50 ID:ARttKEjY
>メモリ割り当てにはどんな意味があるのでしょうか?

メモリ割り当ては、単純に、作業領域が拡大できると考えて結構です。
多く割り当てればそれだけ大きなファイル、たくさんのファイルが一度に扱えることになります。
メモリ割り当ての基本は、
アップルメニューから「このコンピュータについて」を見て、
「最大未使用ブロック」で表示されているメモリ容量内で割り当てます。
複数のアプリを同時に起動させておく必要がある場合には
それらに割り当てるメモリの合計も差し引いて考える必要があります。
15名称未設定:01/08/28 12:42 ID:YpRYGM.M
999999999K=999999.999M=999.999999Gになるので支障があります。
16iBOOK:01/08/28 12:50 ID:MAMvPofA
レスありがとうございます。
ではやっぱりそこそこ考えて設定しないとだめなんですね。
これまでどうりエラーが出たらちびちび増やすというふうにします。
17名称未設定:01/08/28 12:53 ID:ARttKEjY
正確には
999999999K=976,562.499M=953.6743154G
18名称未設定:01/08/28 12:58 ID:YpRYGM.M
そうですね
orderだけしかあってませんでした
すまそ
19eef:01/11/01 14:39
iView Multimediaを強烈にぷっしゅ! ぷっしゅーーー。
みんなもいっしょに、
はいっ! ぷっしゅーーーー。
   ぷっしゅーーーー。   ぷっしゅーーーー。

ぷっしゅーーーー。ぷっしゅーーーー。ぷっしゅーーーー。
   ぷっしゅーーーー。
                ぷっしゅーーーー。ぷっしゅーーーー。
 ぷっしゅーーーー。 ぷっしゅーーーー。 ぷっしゅーーーー。
20eef:01/11/01 14:48
はいっ! ぷっしゅーーーー。
   ぷっしゅーーーー。   ぷっしゅーーーー。

ぷっしゅーーーー。ぷっしゅーーーー。ぷっしゅーーーー。
   ぷっしゅーーーー。
                ぷっしゅーーーー。ぷっしゅーーーー。
 ぷっしゅーーーー。 ぷっしゅーーーー。 ぷっしゅーーーー。
21●~*:01/11/02 23:25
t
22●~*:01/11/26 00:59
23熊 ◆/kumaY2k :01/11/26 01:03
いまさらながら、swiftいいと思うよ。お勧め。

http://www3.airnet.ne.jp/arozone/
http://www3.airnet.ne.jp/arozone/itadaki/swift.html
24●~*:01/11/28 14:28
うん。swiftが一番便利。機能は少ないが。
メモリ喰わないしね。なにより手軽。
25●~*:01/11/29 06:51
jpg のみならjpegviewが最強だな
軽いしね。未だに手放せません。
26 :01/12/11 07:03
はっきり言って1が使ってたVix(Win)にかなうMacソフトは無い
27●~*:01/12/28 23:22
Photonick(無料)を好んで使わせてもらってます。
画像の集中管理には、名前変更機能や閲覧が出来るので、重宝してます。

一度使ってみられては?
28●~*:02/02/21 01:32
graphic converter VS
29●~*:02/02/21 01:37
ぐらふぃっくこんばーたーにいっぴょう
英語版だが一度使われたし
30コリン ◆jVColinE :02/03/30 23:43
>>28-29
、いい。
でも、CDまるごとスライドショウしてて、落ちた時、
どのファイルが怪しかったかすぐ分かればいいのに。
31●~*:02/03/31 22:47
GraphicConverter
32名称未設定:02/04/06 16:34
>>29
ここで日本語化パッチ落とせるが
http://www.02.246.ne.jp/~yingming/macclinic/Drug/yakkyoku.html#b1
>1
QuickTimeをプロ版にしてイメージシークエンスってのは駄目なのか?
iPhotoでもいいぞな(レンダリング激きれい)
その用途なら無理にフルスクリーンでなくてもよさげだし
34●~*:02/04/06 21:01
>>29>>32
日本語版あるけど?
35ジークさだp!(゚皿゚)/:02/04/06 22:26
Win用ファイラーソフトのFDみたいなものは
Macでは出来ないのかなぁ(あります?)。
Macの画像関連アプリは、いちいちマウスを使わなきゃ
いけないのばかり多くて…

リナックス用のFDが、もしかしたらOSXのターミナルモードで
使えるかもしれないけど
36FILMTN派:02/04/07 09:21
>>35
FDと言われても若い僕には何のことやらさーっぱりわかりません。
御爺苦さんの質問は、ファイラー風な使い勝手の画像閲覧ソフトがないかと言う事ですか?
37●~*:02/04/08 11:14
>>36
FILMTNを知ってる所を見ると、ほんとは若くないだろ?(w
38●~*:02/04/09 00:34
iView MediaPro はフォントのプレビューも出来ます。
既出?
39●~*:02/04/23 09:07
俺は、photo gridってのを使ってますが、如何ですか?
40:02/04/24 20:32
41●~*:02/04/24 23:53
しかしMac版のACDseeのクソぶりには脱糞
MacのViewerって何でみんな表示が遅いんだろ
42●~*:02/04/24 23:56
>>41
あなたのMacが糞だから
43●~*:02/04/25 03:53
Win用の画像ソフトは旧CPUでも瞬時に絵が開くのに
Mac用はG4使っても、なんで遅いん?
しかもヴァージョンアップ毎に重くなるんですけど
(グラフィックコンバーターも4は重いと思う
44●~*:02/04/25 03:58
グラコン4が重いと感じる位古いマッスィーンて......
68K?
45●~*:02/04/25 08:33
G4 1Hz
46●~*:02/04/25 10:54
G4 1hzデュアル
47●~*:02/04/25 10:58
嘘臭い
48●~*:02/04/25 12:26
>>43
ゴミ以下のマクはそんなものだ。
気にするほうがバカ。
49省資源委員会:02/04/26 01:49
>>48
新板のプルプルした人はこんな言葉でもう血管浮き上がっちゃうんだろうな(禁句)
ゴミ以下だとしちゃぁ再資源化する必要もないねぇ。
結構けっこう…
50●~*:02/04/26 16:12
いやそれほどでもありませんよ
51●~*:02/04/26 16:45
この板、住人が5人くらいって本当?
コワイヨー
52●~*:02/04/26 17:19
FDでもFILMTNでもいいよ。Mac版が欲しいよ。
53( ´∀`)さん:02/06/29 14:32
Photoshop7.0の「ファイルブラウザ機能」って、どうよ?
54●~*:02/06/29 22:33
正直必要無い。

そんなことよりもっと機能上げなきゃいかんトコロは山程あろうに>アボベ
55●~*:02/07/22 18:53
グラフィックコンバータで画像を観覧するとプレビューを製作するからか
よく分からないんだけど、画像サイズがかなりデカクなってしまうんだけど
なんとかデータ量を多くしない方法ってありますか?
56村澤:02/07/22 20:19
>>51
村澤だけもで5人くらいはいるよ。
57●~*:02/07/23 00:45
>>55
リソースを消す
58●~*:02/07/23 01:45
68kマックで使えるフリーのエクスプローラライクなファイラって
ないでしょうか。

ツリー表示のできる。
59熊 ◆/kumaY2k :02/07/23 01:55
>>58

これは?
Greg's Browser
http://www.kaleidoscope.net/greg/
60熊 ◆/kumaY2k :02/07/23 01:56
ごめん。フリーじゃなかった・・・・
61●~*:02/07/24 00:23
>>55
初期設定でプレビューを自動的に作成しないように設定できるだろ。
そのくらいやれや。
62●~*:02/07/25 12:01
BigPictureが一番だと思うよ!!!!
63コリン ◆jVColinE :02/08/27 22:01
1 名前:iBOOK 投稿日:2001/08/27(月) 21:35
顕微鏡で撮ったjpgとかbmpファイルをスライドの様にしゃかしゃかと
マックで閲覧したいのですがなんかいいソフトはあるでしょうか。
自分はwinでvixというフリーソフトを愛用してます。
でも研究室にはマックしかないので困っています。
vectorには該当するものはありませんでした。
英語版でもぜんぜんかまわないです。お願いいたします。


キターー───゚∀゚──────!!
一周年Get!!
しまったーー!!
シュウン
Getし損ねた。
大人になるってこういう事なのね。
1周年おめでとう!!
64●~*:02/12/10 19:51
コリン
65●~*:02/12/10 20:47
>>45
> G4 1Hz
1ヘルツじゃ遅いでしょう。ぼくの333メガヘルツと交換してあげましょう。
66●~*:03/01/17 14:34
GraphicConverterで画像をまんSaveすると、画像が荒れてしまうんだよね。
これなんとかなんないのかな。
別の画像変換ソフトに変えようと思ってるんだけど、
昔はPixelCatも使ってたんだけどあまり好きじゃないんです。
なんかお勧めあります?
出来ればFreeとかので。
67○~* :03/01/18 21:23
QuickTimePlayer Proで新規ムービーを作って、そこに画像ファイルをブチこんでまう。
640 x 480 くらいのjpeg画像30枚くらいならそこそこ使える。
68beginner:03/01/20 01:14
Pict Viewerはどんなもんかなあ。
非常に簡単で、スライド機能とHTML機能があるから便利だぎゃ。
69fhghfdks:03/01/20 13:32
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
70山崎渉:03/01/23 01:28
(^^)
71はぁ〜:03/03/03 00:46
Persuasionなんかどう?
72山崎渉:03/04/17 12:11
(^^)
73山崎渉:03/04/20 05:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
74●~*:03/04/22 05:19
BigPicture!
75山崎渉:03/05/22 02:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
76山崎渉:03/05/28 16:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
77山崎 渉:03/07/15 11:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
79山崎 渉:03/08/15 22:16
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
80山崎 渉:03/08/15 22:31
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
81●~*:04/02/20 16:49
 山崎パン?
82OSXなら:04/02/22 22:24
OSXならpicoronってのが便利
画像の入ったフォルダをドラッグドロップするだけ。
ベクター.co.jpにあったよ。
83こまったちゃん:04/03/23 13:57
jpg画像100枚前後を横向きのままCDに焼いて相手に渡したら、
「VIX使ってフォルダごと回転させれば簡単」と言われた。
Macでこれが出来るフリーソフトがあれば教えて下さい。

それともどのソフトでも出来るのをオイラが知らんだけ?
84●~*:04/03/23 16:03
>>83
フリーとはちと違うけどiPhoto。
85●~*:04/03/25 16:09
>>83
>フォルダごと回転
一瞬、縦向きになるフォルダアイコンを想像。

回転とバッチ処理が出来るならどのソフトでも。
一応シェアだけどグラコンは出来るよ。
86こまったちゃん:04/03/25 18:09
>>84
ありがとうございます。
試してみます。

>>85
>「一瞬、縦向きになるフォルダアイコンを想像」
そう、そうしたかったのサ!

会社のMacに入っているけど動かないっす・・・多分壊れているんでしょう。
再度ダウンロードしてみます。
ありがとうございました。
87●~*:04/03/25 19:59
会社は広告・印刷系?
フォトショあるならそれのバッチ処理で済むけど?
88こまったちゃん:04/03/26 19:31
「自動処理」コマンドですね。
いままであることすら気が付かなかった(^^;
家帰ってからマニュアル読みながらやってみます。

ありがとうございました。
89●~*:04/03/26 23:42
どちらかというと自動化処理コマンドがほしい。
90こまったちゃん→にこちゃん:04/03/27 17:15
でけたー!!
ファイルが全部開くから、メモリの割り当て増やしてやった方がよいね。
でもこれなら作業効率アップします。

皆さんありがとう!
91●~*:04/03/27 19:32
>>90
え? ファイル全部開きっぱなし?
バッチの設定、「実行後:保存して閉じる」じゃないのか?
92にこちゃん:04/03/28 13:42
>>91
いや、中には回転不要のものもあるから、チェックするために
このままでOKです。
93●~*:04/03/28 22:09
>>92
それならiPhotoとかの一覧ビュワーで仕分けして、
要回転の分だけバッチ処理した方が効率良いような・・・
94ごんたがお:04/03/29 01:20
ちょっと特殊な分け方が必要だから、それやると後が面倒。
やりながら効率の良い方法考えます。
95●~*:04/08/25 21:57
EasyPhoto→MyMy→Ebako68k→Photonick
と渡り歩いております....
漢字Talk7.5だとこれぐらいがいいかなあ...
と、ひとりごと。
96:04/11/03 09:12:37
>>1
iPod Photoを買うしかない。
97名称未設定:04/12/09 14:43:42
iView MediaProの古いバージョンてどこかありますか?
98たかちゃん ◆aYYJ4NEyLs :2005/04/18(月) 14:29:09
ときどき、これ使ってます。
http://www.geocities.jp/aromaticssoft/stackroom/
99●~*:2005/05/26(木) 17:17:19
グラフィックコンバーターについて教えてください。
カスタムアイコンの設定で、下記の選択肢が全て一同に選択できてしまうのですが、
綺麗なアイコンにしたい場合はどれにチェックをいれればいいのでしょうか?

1・標準アイコンセットを作成
2・MacOS8.5以降の新型アイコンセットを作成
 2-1 巨大アイコンセット(64×64ピクセル)を追加
 2-2 サムネイルアイコン(128×128ピクセル)を追加
3・透明性を無視
100●~*:2005/06/10(金) 01:06:12 BE:131142645-#
100 get !
101●~*:2005/06/27(月) 18:17:23
OS9でGIMPのような高機能な画像編集ソフトは
ご存じありませんか?
Graphic Converter以上のものは中々見つけられなくて
102101:2005/06/27(月) 18:22:04
どっちかというと「編集」という意味では
Photonickの方が正しいのかも知れません。
スレのタイトルと微妙に違いますが、
一番近い所は(OS9で)ここしか無かったので...
103●~*:2005/07/31(日) 17:51:42
altviewer_ppc1.5.1どこかにありませんか?
104●~*:2005/08/01(月) 23:25:23
 
105●~*:2005/08/02(火) 21:15:59
age
106●~*:2007/09/29(土) 13:08:06
だよね
107●~*:2007/10/03(水) 18:43:40
PictureViewerで十分だな
108●~*:2008/10/28(火) 23:37:04
今ならクイックルックで。
なんか洗剤みたいな名前だけど。
109●~*:2008/11/30(日) 19:40:24
ムトーハップが生産中止。
110にゃあ:2008/12/03(水) 22:20:33

|
|∧∧
|*゚ー゚) < >>109は自作自演の種蒔きですにゃあw
|⊂ノ
|/
|
111にゃあ:2008/12/03(水) 22:22:05

いまだ!111ヌルポオォォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
    ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚ー゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
112にゃあ:2008/12/03(水) 22:23:59

|
|∧∧  ニゲローw
| ー゚*)
|   ⊃   ―
|ヽと_)〜 ―
| し'      ―
|
113:2008/12/04(木) 00:05:57
OK、ゾロ番ゲット。
          ∧_∧
    ∧∧    (´<_`  ) にゃあたん流石だな。
   (*゚ー゚)  /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  パワブ  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
114●~*:2009/06/21(日) 14:15:53
いまだ!114ヌルポオォォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
    ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚ー゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ドザーーーーーッ
115●~*:2010/02/11(木) 04:37:59
要る?idとパス、作るけど
http://www.denlinx.com/sakura/
116●~*:2010/02/11(木) 17:39:31
115意味わからない
117●~*:2010/02/12(金) 17:08:58
削除はえーーー。
何がしたかったのやら
118●~*:2010/02/21(日) 03:06:53
必要な人ならわかる。
地道に集めるのも賛成。
手っ取り早い方法はこちら。
http://www.wxydb.com/sakuradb/
119 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【45.2m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/09/30(日) 14:05:34.82 BE:425678876-PLT(12079)

          | | ガガガッ
          | |
          人
  ∧_∧   <  >_∧∩
  ( ・∀・)   人`Д´)/ ←>>73
 と    )  <  >_∧∩
   Y /ノ    .人`Д´)/ ←>>111
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>114
 (_フ彡        /
120にゃあ:2013/01/12(土) 00:51:35.91
ぬるぽ
121●~*:2013/01/13(日) 19:32:58.57
ぬるぬるぽ
122●~*:2013/01/13(日) 19:34:02.47
ぬるぬるぬるぽ
123123:2013/01/13(日) 19:34:36.35
123
124●~*:2013/02/28(木) 01:08:15.19
125●~*:2013/03/28(木) 15:45:06.73
126●~*:2013/04/07(日) 00:50:16.84
どうもどうも
127●~*:2013/04/08(月) 17:38:15.00
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
128●~*:2013/05/02(木) 20:06:28.89
抜けるソフト
求む
129●~*
抜けるかどうかにソフト関係あるのか?