1 :
名称未設定:
おれって結構大手のソフトウェア会社勤めてるんだけど、今度Wed系の
開発部署に配属されたんですよ。
そこで、一番になにをやったかと言うと、HP開発のマック対応(つうて
もネスケ対応の事ですけどね)を廃止しました。
理由は、たった2.5%の奴らに貴重な時間と経費は割けないつうこと。
まあ、いまどきマック対応言ってくるクライアントも居ないしね。
同じように開発やってる人でマック対応してますか?
まあ、こうやってマックは自然淘汰されてくんだけど、ババアの小便み
たいにイチビッてないで、スパッて潰れてくれたほうが、オレ達も助か
るんですけどね。
>今度Wed系の開発部署に配属
結婚関係のお仕事ですか?(藁
つうか、APPLEは早く潰れた方が、社会に取っては有益じゃないのかな?
この板や新板に集うクズマカどもに取っても早期倒産の方が結果的には
よかったんじゃないの?
5 :
名称未設定:2001/08/01(水) 23:17
没有
6 :
名称未設定:2001/08/01(水) 23:19
HTTP1.1対応?
アフォの話は
7 :
名称未設定:2001/08/01(水) 23:21
エキスポで完全に失望し、俺すでにWinに全面移行
記念カキコ
8 :
名称未設定:2001/08/01(水) 23:31
これから、マック対応しない会社増えるんじゃないかな?
Adobeもマック対応に意欲的じゃないしね、時間の問題かな。
9 :
名称未設定:2001/08/02(木) 00:48
>これから、マック対応しない会社増えるんじゃないかな?
なんか違和感あると思ったのは、
「マック対応する会社は減る」
の方が正しいからだな。
10 :
名称未設定:2001/08/02(木) 00:55
>>7 よくぞ改宗、褒めてつかわす。
でもおぬしは永遠に外様扱いだかんね。
11 :
名称未設定:2001/08/02(木) 00:56
俺は江藤か清原か
12 :
梨@TM5600:2001/08/02(木) 00:58
> HP開発のマック対応(つうてもネスケ対応の事ですけどね)
ハァ?
1はマクとネスケの区別も付かない厨房なのか。
13 :
名称未設定:2001/08/02(木) 01:09
なんかNetscapeのMacやめたからMacだめっていうのはなんとも...
日本にそんな大手のソフトウェア会社があるって聞いたことないぞ。
日本は、はやってからじゃないと仕事がまわってこないからね。
新しいことをやろうとしてもできる会社なんてないし。
>>1 も、もうすでに他社がやってることを、やってるんじゃないの?
俺の会社はアメリカで、メジャーなパッケージベンダだけど、
クライアントはWin, Mac(Carbon),
サーバはWinNT/2000, Unix(SolarisからLinuxまでいろいろ)、その他いろいろ、
でやってるよ。
アメリカの大手だったらMacクライアントとかはサポートしてるよ。
Web系の開発でみんな困ってるのは、Macにじゃなくて、Netscapeにだよ。
バージョンごとに結果がちがうし、RFCの実装は中途半端だし。
みんなNetscape対応のために余計な手間かけてる。
まあWebの開発だったらIEとNetscapeのいくつかのバージョンのみ対応すればいい。
俺はWebの開発じゃないけどね。
でもね、
本当にディベロッパとしてしっかりやっていきたいんだったら、
マルチプラットフォーム向け、マルチランゲージ対応
(ヨーロッパ言語からアジア言語まで)での開発ってのを意識したほうがいい。
そういうのになれてるディベロッパは、プラットフォームやランゲージを切り分けた
すっきり見通しの良いデザインをするし、コード自体も分かりやすい。
製品を作る上でなにかとメリットは大きいはず。
せっかく、MacOS Xが出たんだから、
また1つ遊べるOSが出たと思って、楽しむくらいじゃないとね。
ディベロッパから見たOS Xはおもしろいと思うよ。
英語だって読むのそんなに苦手じゃないでしょ?
ユーザは、マカとかウィナとか言ってても別にいいけど、
ディベロッパはそんなこと言ってちゃとだめだよ。
どんなプラットフォームでも同じってくらいじゃないと。
14 :
梨:2001/08/02(木) 01:24
Linux機は新入社員に渡す事になったし、
マクは社長が使う事になったし(せっかくFinderPop入れたのに。。)、
OSXを自前で研究するほどの金は無いし(40万も出ねーよ)、
暫くWinIE一本で逝こうかな。。。
>>13 Netscapeの良いところは、プラットフォームを問わない所だと思う。
MacIEとWinIEは差がありすぎ。。
まあ、IE自体がOSに依存しすぎなんで、仕方ないんだろうけど。
> 本当にディベロッパとしてしっかりやっていきたいんだったら、
> マルチプラットフォーム向け、マルチランゲージ対応
> (ヨーロッパ言語からアジア言語まで)での開発ってのを意識したほうがいい。
是非、貴方の会社の鬼畜米英の前で大声で主張して欲しいですね。
ネタにマジレスかい。漏れ。
15 :
名称未設定:2001/08/02(木) 01:32
>>13 収入が増えなくても、仕事が増えるのが楽しいデベロッパ
素晴らしい!!そんな会社に仕事頼みて〜よ。
13紹介してくれ(藁
16 :
名称未設定:2001/08/02(木) 01:44
>>13 要するにデベロッパにはビジネス感覚のあるやつよりもよりも
オナーニ好きの方が向いてるって言いたいんだね。分かったよ。
17 :
名称未設定:2001/08/02(木) 08:54
>>13 技術者の姿勢としてはいいんじゃないかな。管理者側からみた場合に
弱小プラットフォームへの対応は投資対効果の面で疑問だけどね。
>>14 > Netscapeの良いところは、プラットフォームを問わない所だと思う。
でも、世界あちこちに支社があるような会社とかヨーロッパの会社は、
単にlocalizeされたっていうだけでなく、
多言語対応、Unicode/utf-8対応をしっかりやっているブラウザを欲しがる。
すぐLatin-1とかブラウザのOSのキャラクタセットで結果を返したりするNetscapeは
そういう企業では難しいです。
> 是非、貴方の会社の鬼畜米英の前で大声で主張して欲しいですね。
多言語化って話で言えば、日本は遅れている感じがします。
MSとかAdobeのような会社はソフトウェアの国際化をする部署があります。
ソフトウェアの国際化とかlocalizeをする専門の会社もあります。
日本は、日本語しか通らないソフトが多すぎる。。。
19 :
13:2001/08/02(木) 09:39
>>15 > 収入が増えなくても、仕事が増えるのが楽しいデベロッパ
> 素晴らしい!!そんな会社に仕事頼みて〜よ。
ってこれ見て今気がついたんだけど、
>>1 の話って、SE/SI会社かディーラさん?だったらごめんね。
もう徹夜徹夜でたいへんっていうのなら、そんなにできないですね。
それか、今の仕事で納得するか、会社やめるかかな。。。
でも、MFC/Win32APIとかhtmlとかしかできませんとかっていうのは、
やっぱり、コボラーと同じ気がする。視野は広いほうがいい。
20 :
梨:2001/08/02(木) 11:54
>>18 > 日本は、日本語しか通らないソフトが多すぎる。。。
アメリカが進んでいるとも思わないよ。
アメリカには、英語しか通らないソフトが多すぎる。
日本のソフトは、世界に通用する物自体少ないからいいけど、
Netscapeみたいな物を作る会社が英語以外で不具合出してたら
それをサポートせにゃならん身としてはものすごい迷惑。
あと、マルチプラットフォームとマルチリンガルって、
似て非なる存在だと思うんだけどどうよ?
>>19 HTMLの意味わかってて言ってるの?
MSIEドキュメントだと思ってるのか?(w
その言い方だと、世の中にあるすべての言語を習得して、
すべての言語で同じように出来なければならないんでないかい。
当然、君が罵倒するCOBOLも使いこなさなきゃね。
仕様要求に対する言語の使い分けの事が言いたいのだとしても、
それと上で挙げた2つって、直接結びついたりしないでしょ。
君はディベロッパでは無く、単なるパソオタなんでないの?
21 :
13:2001/08/02(木) 12:51
>>20 梨は、キレタ?
>アメリカが進んでいるとも思わないよ。
別にアメリカがとか僕は言ってないけど、(言ってると思わせたらごめんね)
でも、日本のソフトが海外じゃ見れないのは残念だよね。
> あと、マルチプラットフォームとマルチリンガルって、
> 似て非なる存在だと思うんだけどどうよ?
そうだね。
>>1 とか
>>15の話を聞くと、マルチプラットフォームなんてって聞こえる。
まあネタだったらいいんだけどね。マルチプラットフォームとマルチリンガルは異なるけど、
アプリケーション開発では、アプリケーションが世界中にリリースされて有名になる
ためには多々議論されるテーマだと思う。そのわりにはそれほど本には書いてない話題。
ところで、梨は、(localizationではなく)multilingualizationって何だと思う?
>>19 > HTMLの意味わかってて言ってるの?
梨の方がわかってるかもね。
> MSIEドキュメントだと思ってるのか?(w
ぜんぜんおもしろくないっす。
> その言い方だと、世の中にあるすべての言語を習得して、
> すべての言語で同じように出来なければならないんでないかい。
違う。いろいろなことに興味を持つのは良いことだって言っている。
>>1 >>15 >>16は、俺からすると否定的に聞こえた。
例えば、CocoaやMachは技術的にいけると思うんだけどな、とか、
そういう積極さとか肯定的なものが聞こえなかった。
ただそういうのを聞くと残念に思えるんだよ。それが俺が言いたかったこと。
> 当然、君が罵倒するCOBOLも使いこなさなきゃね。
罵倒してない。それでその人が満足しているんだったら良い。全部やれなんて言ってない。
> 君はディベロッパでは無く、単なるパソオタなんでないの?
パソオタってパソコンオタクのこと?梨からすると、そうかもね。
少なくともJob titleはSoftware Developerだけどね。
でも、梨、
>>1 >>15 >>16とか見て何も疑問に思わないのか?
22 :
15:2001/08/03(金) 02:08
誰も否定してない、あるんならさっさと紹介しろや。
23 :
梨:2001/08/03(金) 12:20
24 :
:2001/08/03(金) 17:49
>>20 > 日本のソフトは、世界に通用する物自体少ないからいいけど、
> Netscapeみたいな物を作る会社が英語以外で不具合出してたら
> それをサポートせにゃならん身としてはものすごい迷惑。
なんか梨の言ってることって変だよね。
Netscapeが迷惑だから何?
26 :
梨:
>>25 変か?
「Netscapeが迷惑だと考えるならサポートするな」と言うなら、まさにその通り。
Netscapeへのサポートをしない理由は、日本語やHTMLパーサの不具合だ。
改善される将来性も薄いからサポートしない。
それなのにサポートをしろと言う人がいるなら、開発者としては迷惑きわまりない。
と、そういう事が言いたかった。