VirtualPCについて教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
ついにVirtualPC for windowsが発売されました。これでVMwareの天下であったPC/AT互換機エミュレーターも選択肢が増えそうです。まあそれはいいとして、早速プレビュー版をインストールして見たのですが、いろいろわからない事があります。そこでVPCでは歴史の長いマック使いの方に質問したいです。まず、BeOSやTron系、*BSD、Solaris、OSAKSなどは動作するんでしょうか?次に、ゲストOSのハードウェア(グラフィック、サウンド、NIC等)はどの様な環境になるんでしょうか?
2>1:2001/06/05(火) 19:50
FreeBSD入れてみたことがあるけど、
X Window Systemが目茶苦茶に不安定だった。
コンソール画面で、コマンドを打ち込んでるぶんにはいいんだけれどね。
BSDについて言えば、Mac OS XのTerminal使ってるほうがいいと感じた。

超漢字2は画面描画がうまくいかないって話で、
TRONの開発者が対応させると言ってたのを覚えてるんだけど、
その後どうなったのかな? しってるひといる?

BeはRelease 4以降は対応してないって話だったけど、
VPC4で試してみた人いる?
31:2001/06/05(火) 19:58
w3mから書き込んだら改行がおかしくなってしまいました。
読みにくくてすいません。

Mac版とWin版のVPCって導入できるゲストOSに違いがあるんでしょうかね?

>>2
貴重な情報ありがとうございます。
Solarisのインストールに挑戦してみましたが、失敗でした。
FreeBSDはとりあえずコンソールでの動作を確認しました。
Red Hat7もコンソールのみで動作確認(Xも使えるらしい?)

BeやTronは手元にソースが無いので試せませんでした。
OSAKSは今週末にでも試してみます。
4名称未設定:2001/06/05(火) 22:00
超漢字2は、NICを認識しないだけで、ほかは完璧に動きますよ。モデムも使えた。

VPCはDECのNICをエミュレートしてて、そのドライバは作ってないらしい。
(パーソナルメディアに聞いた。)

>>3
SolarisはVPCのドキュメントで「対応していない」とはっきり書いてあります。
BeOSも。

ただ、Solaris7は描画の色がおかしいながら、インストールはできます。
Solaris8はインストール中に詰まる。

あとは、昔やったのではっきり覚えてないけどFreeDOSが挙動不審だったような。
52:2001/06/05(火) 22:01
TurboLinuxが普通に動いてるから、RedHatもXまでちゃんと動くはず。
というか、Mac版VPC(US)にRedHatバンドルしてるパッケージがあるし。
(日本語版はなぜかTurboがバンドルされているが)

Solarisダメでしたか。個人的には興味があったんですけどね。

#個人的にはOS/2 Warp 4使ってみたい。
#どっかにパッケージまだ売れ残ってないかな?
64:2001/06/05(火) 22:08
>>5
OS/2warp普通に売ってますよ。
大手量販店に行けば。

メーカーも普通に取り扱ってますよ。
http://www-6.ibm.com/jp/software/os/
7>6:2001/06/05(火) 22:33
おおっ、ありがとう。
じっくり探してみますね。
81:2001/06/05(火) 23:36
FreeBSDはS3サーバーでX動いた!
重いけど普通に使えるよ!
9名称未設定:2001/06/06(水) 01:05
>>5
先週、秋葉のラオックス・ザコン館で見たような気がする。
電話してみそ。
10名称未設定:2001/06/06(水) 23:43
11名無しさん@XEmacs:2001/06/08(金) 15:36
ちょっと不思議に思ったんだけど、
マックってマルチタスクじゃないのに
どうしてVPCでFreeBSDとかLinux等の
完全マルチタスクOSが動くんでしょうか?
12名称未設定:2001/06/08(金) 15:40
エミュの意味がわかってないね(w
13:2001/06/08(金) 15:42
>>11
マルチタスク対応していないのはMacOSであって
ハードウェアじゃないから、だと思うけど、違う?
14名称未設定:2001/06/08(金) 15:57
>>12
わかってるなら説明してください。
1512:2001/06/08(金) 16:13
わからん。ゴメソ(w
16:2001/06/08(金) 16:17
>>15
ワラタ(w
17名称未設定:2001/06/08(金) 16:23
>>13
この場合ハードウェアは関係ないと思われ。

>>14
エミュのある程度正確な定義は
「特定の製品の動作を、擬似的に実現させるハードウェアまたはソフトウェア。
 新製品を開発するためや別のコンピュータ用のソフトウェアを実行するために使われる。」
である。
だから、擬似的に再現されているPC/AT上でマルチタスクOSが動くことと
MacOSが擬似プリエンプティブである事は関係ない。

11は、エミュがどんなものなのか理解できていれば出てこない質問なのである。
18:2001/06/12(火) 14:51
13 >>17

11の質問の意図は恐らくこうであったんでないかと思われ。

ちょっと不思議に思ったんだけど、
マックってマルチタスクじゃないのに
どうしてVPCでFreeBSDとかLinux等の
完全マルチタスクOSが「完全マルチタスクで」動くんでしょうか?


「」部を追加したわけが、この前提が嘘で、
「エミュレータなんだから、プリエンティブに動いてる「ふり」してるだけだろ」
というのが真実なのだろうか?

それとも、もしも完全マルチタスクで動くなら、
MacOSでは無理でも、ハードウェア的にはプリエンティブに
対応しうるという事になるのではないのか?

そう思って>>13を書いたのだけれど、どうよ?
19>18:2001/06/12(火) 21:53
Mac側から見るとエミュレータ自体が1つのプロセスとして認識されているはず。
他のMacアプリとVPCの関係はコオペレーティブマルチタスクだけれど、
VPC上のWinで動いているWordやExcelは
メールソフトで受信しながら新しいメールを書いている状態に近いはず。
20
>>19
うーん。ややこしいね。でも理解できたと思う。ありがと。

エミュねぇ。
処理速度の問題さえ克服できれば、何とかなりそうな気が。