Macの便利ソフト

このエントリーをはてなブックマークに追加
934●~*:04/07/19 10:21
>>931
クッキーモンスターのヤツ?
…って、著作権がらみでなんかあったんすか?
935934:04/07/19 10:22
>>934
すまん、オスカーか。
936931:04/07/19 10:28
>>935
そうそう、オスカー。
なんかテレビの音を直接録音して使ってたからって著作権とかでなくなったんだよ。

googleでもヒットしないからね・・・
誰かupしてくれる神いないかな・・・
937934:04/07/19 10:33
>>936
Grouch Mac でぐぐればヒットするじゃん。
938931:04/07/19 10:37
>>937
ダウンロード出来ました。迷惑かけてすんません。

あと、Dockでの復活版も話し合っているんですね。ビックリしました。
939●~*:04/08/03 17:57
vMac 0.1.9cってこのスレに書いてある所以外で
何処かにないでしょうか?。
何回落とし直しても解凍中にエラーが出てしまう。
940●~*:04/08/03 18:28
>>939
問題なく解凍できるけど。
StuffIt 7.0はバグ持ちだから、うまく解凍できないよ。
6.0か英語版の8.0で解凍しないとダメ。
941●~*:04/08/04 12:35
>>940
はげしく有難う御座いました。
古いヴァージョンで無事解凍できました。

942●~*:04/09/03 23:33
保守
943●~*:04/09/04 02:55
旧MacってDAT落ちってするの?
944●~*:04/09/04 10:18
するよ。980超えとか即死とか。
それ以外は削除依頼がなけりゃほとんど大丈夫。
945●~*:04/09/20 02:16:54
窓のProxy伝説みたいなソフトきぼんNu
946●~*:04/09/20 12:38:04
そんなものはない
947 :04/10/13 14:30:03

948●~*:04/11/03 03:18:27
保守?
949●~*:04/11/19 20:40:53
G3のバックサイドキャッシュのクロック周波数を変更固定する無料ソフトはありませんか?
G3/G4stripみたいなもん。
950●~*:04/11/30 19:16:09
Gauge Proでできなかったかな?
これでクロック上げすぎてPDQのバックサイドキャッシュは
死んじゃったんだったかなあ。
使用は自己責任で。
951●~*:04/12/01 00:32:24
StackRoomイイ感じ。
952●~*:04/12/01 23:35:56
DragInstall
俺的に最強ソフト
本来インストーラーメーカーだが、
超高速圧縮・解凍が売り。
InstallerVISEなんて目じゃない。

1G超のファイルを圧縮するのに5分かからない。
解凍はそれ以上。
StuffItで同じことをさせると30分経っても終わらない。

惜しむらくは開発が終了してしまったこと。
OS X版を作ってくれたらなぁ(´・ω・`)ショボーン
953●~*:05/02/02 18:17:35
>>952
圧縮率は?
954●~*:05/02/09 12:29:29
OS9.22 G4 使用しています。QT Pro無し
貧乏人なのでAVI ファイルをMPEGにしてくれる フリーウェアーを探しています。
必死にググってみましたがググリ方が下手なのか見つかりません。
良いフリーソフトを御存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
955●~*:05/02/09 22:33:31
>>954
Movie2MPEG
956954:05/02/10 16:30:11
>>955
Movie2MPEG
で、できました。
有難うございました
957●~*:05/02/13 13:06:21
ゴミ箱に捨てて、消してしまったデータの復旧・復元のできる
フリーソフトってないですか?

大事なデータを、消してしまったよぅ(;´д⊂)
958●~*:05/02/13 20:54:47
>>957
DATA RESCUEを使うのだ(`・ω・´)シャキーン
http://www.igeekinc.com/dr.shtml
959●~*:05/02/17 00:43:06
OS9で使えるRSSリーダーってどんなのあるだろうか…
960●~*:05/02/17 21:28:21
>958
遅ればせながらありがとう(ノ・∀・)ノ

でも、復旧できんカターヨ(´・ω・`)
961●~*:05/02/18 00:40:35
バックアップはこまめにね♥
m9(^Д^)プギャーーーッ
962●~*:05/02/18 16:28:59
OS9.0.4を使用しています。

画像の一部にモザイクを掛けられるソフトを探しています。目線を入れたり、写り込んだ企業ロゴを消したり。
モザイクを簡単に掛けることが出来ればそれでいいんです、PhotoShopはよくわからないので…
貧乏人なのでフリーソフトであれば嬉しいです、どなたかご教授をば。
963●~*:05/02/18 17:56:04
>>962
検索すれば簡単に見つかるけど、探してから聞こうよ・・・・
964962:05/02/18 21:06:48
頑張って探しました。色々引っかかりましたがほとんどシェアウェアで…
モザイクラみたいなのがあればありがたいのですが。
965●~*:05/02/18 23:33:52
なんでログ読まないんだろう。。。
966●~*:05/02/19 02:13:09
http://www.vector.co.jp/
に逝ったら、グラフィックエディタの一番上にあったぞw
967966:05/02/19 02:20:50
[Mac 画像レタッチソフト]
で検索してもGoogle上位20件に入ってるな・・・
968962:05/02/19 12:18:25
"レタッチ"ですか。"モザイク加工"なんかで検索してました…
レスくれた方々、ありがとうございました。
969●~*:05/02/19 16:40:03
いや、このスレの中で 画像 で文字検索すれば済む事だろ
970●~*:05/02/22 20:44:54
Mac OS X 対応の日記ソフトを探しています。
何かおすすめのものを教えてもらえませんか?
971名称未設定 :05/02/22 22:10:34
>>970
CloverDiary とか M-DiaryX とか MemoDiary-X あたり
後者の二つは以前のOSの頃からあるもので結構使いやすい
CloverDiaryはOSXに馴染む感じ
972●~*:05/02/24 03:32:46
OS9用のバックアップソフトでお勧めありませんか?
HDD→HDDに差分バックアップ出来る程度の簡単な奴でいいんですが。
973●~*:05/02/24 18:23:41
>>972
CopyAgent最強
974●~*:05/02/24 20:08:01
>>972
>>973は手に入らないから、Retrospect
975●~*:05/02/24 21:06:31
>>972
>>974は高いから、SilverKeeper(フリーソフト)
http://www.lacie.co.jp/silverkeeper/silverkeeper_top.html
976●~*:05/02/24 21:20:14
>>972
>>975はファーム送信先がNot Foundだから、HyBackUp
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/030524/n0305245.html
977●~*:05/02/25 03:06:58
>>976
これも公開停止中だからw・・・Finderとか・・・
978●~*:05/02/25 03:32:39
SilverKeeperはUS鯖から落とせるよ
979●~*:05/02/25 17:17:50
OS9でisoファイルは使えますか?
980●~*:05/02/25 18:03:57
>>979
Juliet Volume Accessを使うと幸せ。
981●~*:05/02/25 21:41:04
>>979
え?マウントするんじゃなくて?
982●~*:05/02/26 02:53:09
>>976
HyBackUpホスイ。
なんで公開停止にしたんだろ?
983●~*
>>982
2chが原因・・・orz