29 :
●~*:2014/03/13(木) 08:53:05.96
2D読めるのがあった覚えは無いけどどこのだったんだろう
30 :
●~*:2014/03/13(木) 23:45:45.73
31 :
●~*:2014/03/14(金) 10:04:58.30
32 :
●~*:2014/03/15(土) 09:52:07.77
以下のサイトを使ってダウンロードしたYouTubeのMP4動画をPowerBook2400+OS9.1で再生したいと考えています。
※できればOS8.1〜OS9.2.2のどれでも
http://offliberty.com/ 標準で入っているQuickTimePlayerを試してみましたが、動画ファイルが認識されずファイルを指定して開いてみることができませんでした。
MP4動画を再生可能なプレイヤー、コーデック、または変換ソフトなどを紹介してもらえないでしょうか?
※動画の変換はウチのPCの中ではいちばん高速なWindowsPC(XP)上で行う予定です。
33 :
●~*:2014/03/15(土) 10:30:05.90
>>32 YouTubeのmp4形式で使われているH264の動画はOS9用のコーデックがないので、
OS9上では再生も変換もできません。
web上で変換してくれるサービスも今は残っていないようです(私の知ってる範囲では)。
なのでOS9以外の環境で、動画をOS9で再生できる形式に変換することになりますが、
それは板違いかもしれません。
あと、OS9マシンでYTBf9などを使い、小さいH263のflv形式でダウンロードし直すという
方法もありますが、どっちにしてもマシンパワー的に再生はけっこうキツいかもしれません。
34 :
●~*:2014/03/15(土) 11:48:19.45
>>33 アドバイスありがとうございます。
先程の質問の後、WebアーカーブよりQuickTime 6.0.3を見つけたのでインストールし同じ動画の再生を試みました。
標準のQuickTime4?では認識できなかった動画ファイルを認識できていましたが、結果は×。
次の動作ができません:ファイルを開く。
原因:未知のエラーです。
エラー番号:-8971
エラーコードを確認すると、”codecExtensionNotFoundErr” コーデックが無いとのこと。
おっしゃるとおり再生できる形式への変換が必要なようですね。
Windows上で動く変換ソフトを捜してみます。
35 :
●~*:2014/03/16(日) 03:01:01.52
36 :
●~*:2014/03/16(日) 05:32:10.41
H.264再生できるのはDivx6からでしょ
9以下で再生する手段は無いよ
37 :
●~*:2014/03/16(日) 05:34:51.90
そもそもH.264はコーデックとしてはそれ以前のものよりクソ重くて1GHz以下のマシンでは厳しい
PB2400ではスペックも厳しすぎると思う
38 :
●~*:2014/03/16(日) 10:11:56.09
そもそも再生できないのにスペックがどうのこうの言及するのは如何なものか
39 :
●~*:2014/03/16(日) 11:13:32.91
OS Xで640x360再生の目安ね
40 :
●~*:2014/03/16(日) 21:04:12.38
>>33〜39
色々情報をありがとうございます。
mp4での再生は諦めてmpeg1へ変換したところ
QuickTimePlayerで再生できるようになりました。
↓のすーぱー連続動画変換というソフトを使いました。
http://mira96.com/ 画面サイズがハガキの半分(480×360)ぐらいだとなめらかに再生できますが、画面を拡大するとカクカクしてきます。
またQuickTimePlayerの問題だと思いますが、数MB程度の動画では気になりませんが、サイズが50MBぐらいになるとなかなか再生が始りません。
※CFに入った動画だと1分以上、HDDにコピーした動画で数十秒。
ある程度データを読み込んでから再生を始めているように感じます。
どれぐらい我慢できるかしばらく様子を見てみます。
41 :
6:2014/03/18(火) 17:02:46.31
このスレの皆さんには色々とお世話になりました。
あれから、2DD 800MB FDを2HD 1.4MBにメディア変換をして頂きました。
早速iBookのクラシックOS 9.2.2でそのゲームを起動させようとしましたが、
スクリプトが対応していないというエラーを吐かれ、結局失敗に終わりました。
そこで、かつて(2005年頃)BasilsikUfor WindowsというMacのエミュレータを
Pentium M 2.2GHzのノートPCに入れて少しだけ遊んだことを思い出し、
それを久々に引っぱり出してそのゲームFDを入れてみました。
結果、問題なくインストール出来てしまい、その後も普通に遊ぶことが出来ました。
クラッシック環境では動かないアプリがあるということを改めて知った感じです。
それにしても、結構手間ひま掛けてしまったもので、最終的に動作できたのが
感動的ですらありました。
ということで、後日談でした。
優しいこのスレの皆さん、有難うございました!
42 :
6:2014/03/18(火) 17:05:50.32
2DD 800MB FDではなく、800KBの間違いでした。すみません。
43 :
●~*:2014/03/18(火) 17:39:49.37
エミュって方法があったか。よかったね。
ちなみにMacの場合、当時のOSでないと
動かないのは割とあるよ。
44 :
●~*:2014/03/18(火) 18:14:21.81
>>41 何のスクリプトだろう? アップルスクリプトなら9.2.2のはバグってるからバージョンアップかダウンするべきだけど。
45 :
●~*:2014/03/18(火) 18:57:42.36
>>41 >BasilsikUfor Windows
Basillisk for Macも使いたまえ
46 :
●~*:2014/03/18(火) 19:18:33.10
BasilsikUのOSはOSXのと同じだったのか?
47 :
●~*:2014/03/18(火) 21:13:29.30
クラシック環境は9.2.2って書いてる
BasilsikUでエミュレート可能なOSは8.1までらしい
48 :
●~*:2014/03/21(金) 08:42:06.40
49 :
●~*:2014/04/10(木) 14:40:38.01
(1)mac os9からwin7の共有フォルダを覗く方法を教えてください。
xp時代はwin mounterで入れてましたが相手が7にしてからは
パスを入れても蹴られます。
(2)OS9機とOSX機とを文字化けせずに共有させる方法ないでしょうか?
50 :
●~*:2014/04/12(土) 11:30:41.64
>>47 googleが1秒以内に検索結果を出してくる今時後出しで「俺も初めから知ってた」か…
ここまでの馬鹿は初めて見た
51 :
●~*:2014/04/12(土) 15:39:51.94
>googleが1秒以内に検索結果を出してくる今時〜
1ヶ月も経ってからなに言ってんだ馬鹿
んで、話の流れも理解できてないだろマヌケ
52 :
●~*:2014/04/12(土) 16:28:17.15
こんな過疎化スレでケンカすんなよお
おっちゃんら(´・ω・`)
53 :
●~*:2014/04/12(土) 16:42:34.32
すまんかった
54 :
●~*:2014/04/15(火) 17:34:32.60
悪かったと思うんやったら誠意見せんかいコラ
55 :
●~*:2014/04/17(木) 23:46:34.59
利いた風なこと抜かしてんじゃねえよこの肛門野郎が
56 :
●~*:2014/04/17(木) 23:49:40.38
はぁ?ケンカ売ってんのかコラ
恋愛対象にするぞテメェ
57 :
●~*:2014/04/19(土) 18:37:22.84
( ´・ω・) …だからこんな所でケンカすんなよ…
ノ( ヘつ)へ
58 :
●~*:2014/04/19(土) 19:52:42.08
すいませんでした…
59 :
にゃあ:2014/05/02(金) 00:09:58.67
60 :
●~*:2014/05/03(土) 05:26:45.86
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
61 :
●~*:2014/05/03(土) 23:39:18.58
自己紹介乙
あのぉ、これは、当日はいていく予定のTバックのことです。
Tバックというのは、あの部分が故意に、つまり意図的にですね、
そうゆう目的性と申しましょうか、方向性ていうかぁ、挿入のために、
破れているのれす!
63 :
●~*:2014/09/21(日) 13:25:44.99
appleUeにMicrosoft SOFTCARD入れるとBASICが動いた?
64 :
●~*:2014/11/12(水) 11:19:47.04
OS9で動くフリーソフトで、音楽ファイルを可変速再生できるソフトってありますか?
65 :
●~*:2014/11/12(水) 16:27:54.87
66 :
●~*:2014/11/12(水) 16:32:28.18
SE、duo280c、duo2300、FWクラムシェル。
手元にあっても、もう動かさないな。
67 :
●~*:2014/11/13(木) 02:32:14.73
>>64 ブラウザのウインドウに音楽ファイルをドラッグして、
commandキー(controlキーだったかも)を押しながら
右側にある巻き戻し/早送りボタンをクリック
68 :
67:2014/11/13(木) 20:19:32.30
そういや
>>67はSimpleTextで音楽ファイル開いても
同じことが出来たような気がする
69 :
64:2014/11/14(金) 00:32:22.21
>>67 サンクスです。QTの古いインターフェイスのあれですね。
もっと微調整ができるのが欲しいです。(無いなら仕方がない)
70 :
●~*:2014/11/18(火) 22:04:40.09
71 :
●~*:2014/11/18(火) 22:56:24.47
>>69 D-SoundPROでたいていのことはできたと思う
72 :
●~*:2014/11/19(水) 23:15:46.77
>>70 バージョンが低くて、できることが少ないです。
>>71 登録しろってうるさいです。可変速再生はなさそう。
73 :
●~*:2014/11/19(水) 23:35:32.45
うーん
OS Xに上げなさい
74 :
64:2014/11/22(土) 00:03:51.87
ちょっと思い出したので68kmacを探してみた。
そしたらありました。 「Sample Editor」
スライダーで変速できました。でもサンプリングレートが32khzまでしか対応していませんでした。
Macはクリエーター向けだと思いましたけど、こういう用途は需要がなかったのかな
75 :
●~*:2014/11/22(土) 01:25:13.31
古い時代はそれ以上のビットレートは高すぎだったんじゃないの
76 :
●~*:2014/11/27(木) 18:52:46.24
1bitWebどこ消えた?
77 :
●~*:2014/12/06(土) 17:10:09.95
Macintosh LCのころの記憶だと、本体の内蔵オーディオは22kHzとかだったような気がする
たしか、本体内蔵オーディオが44.1kHz対応になるのはAV Macとかその辺の世代じゃなかったか
まあ、それ以前にもNuBusのカードとかはあったんだろうが、完全にプロ用でプロ用のソフトとセットじゃないと動かないとかだったんだろう
PPC Mac世代のフリー/シェアウエアを丹念に探せば、その辺細かくいじれるソフトもあるのかもね
78 :
●~*:
確かに、サウンドコンパネに44.1kHzが出てきたのは68kの後の方だった気がする。