Google会長が訪朝を計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1●~*
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE90201B20130103

AP通信は2日、米インターネット検索最大手グーグルのエリック・シュミット会長が今年、プライベートで北朝鮮
を訪問すると伝えた。

AP通信が2人の関係者の話として伝えたところでは、シュミット会長は米国の元国連大使のビル・リチャードソン
前ニューメキシコ州知事が率いる民間グループに加わる。リチャードソン氏は、過去に拘束された米国人釈放の
協議を支援した経験があり、北朝鮮には頻繁に訪れている。

AP通信は訪朝が早くて今月にも実現する可能性があるとしている。先月には韓国系米国人の観光客ケネス・
ベイさんが北朝鮮で拘束されていた。

シュミット氏の面会予定者や訪問の目的は明らかになっていない。グーグルはシュミット会長の訪朝計画をめぐる
問いに直接は答えていないが、訪問が業務外であることを示唆した。

AP通信の報道について問われた広報担当のサマンサ・スミス氏は「個人的な旅行についてはコメントしない」と述
べた。リチャードソン氏の代表者は、同氏が国外にいることを明らかにし、それ以上には言及しなかった。
2●~*:2013/01/03(木) 18:40:21.81
【萌え画像】お正月だから、うちの子猫に巫女さんの格好させてみた(*´Д`)ハァハァ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1336628583/
3●~*:2013/01/03(木) 21:12:03.67
4●~*:2013/01/04(金) 06:49:06.51
5●~*:2013/02/10(日) 14:24:20.73
6●~*:2013/02/18(月) 13:33:21.49
Googleが全米で直営小売店を展開する計画であると報じられている。ハードウェアにいっそう力を入れるようになっている同社が、増え続ける製品の展示場所を確保することになる。(CNET Japan)
7●~*:2013/03/10(日) 22:28:43.50
まんぽ
8●~*:2013/03/13(水) 12:07:18.18
米インターネット検索最大手グーグルが街並み画像サービス「ストリートビュー」に使用される画像を撮影した際、個人情報を無断で収集していた問題をめぐり、同社は米38州などとの間で、700万ドル(約6億7200万円)の和解金を支払うことなどで合意した。
ニューヨーク州のシュナイダーマン司法長官が12日、発表した。(時事通信)
9●~*:2013/03/14(木) 10:34:16.43
 米Googleは3月13日、RSSリーダー「Google Reader」(日本語表記はGoogleリーダー)を7月1日に廃止すると発表した。利用が減ったことと、より絞り込んだ商品に集中していくことを理由にあげている。

 Google Readerは2005年に公開されたRSSリーダー。同社は「春の大掃除」としてGoogle Readerのほか、Windows PCからOfficeファイルをGoogleドライブに自動的に保存する「Google Building Maker」など7サービスの終了を発表している。
10●~*:2013/03/31(日) 14:18:13.45
11●~*:2013/04/03(水) 11:41:40.45
インターネット検索世界最大手の米グーグルによる個人情報の一括管理問題をめぐり、フランス政府の独立機関、情報処理・自由委員会(CNIL)は2日、情報保全に関する欧州連合(EU)指令に違反しているため、英独仏など欧州6カ国が処分に向けた作業に着手したと発表した。
CNILはEU各国の監督当局を代表してグーグルの問題を扱っている。 (時事通信)
12●~*:2013/05/10(金) 11:58:48.33
 斬新なサービスを矢継ぎ早に発表する一方、定着しなかったサービスを終息させる割合も高いGoogle。
最近では、多くの利用者がいたRSSリーダー「Googleリーダー」が7月1日で廃止されることになり、いま利用者は後継のソフト探しに奔走している状況だ。
そんなGoogleのさまざまなサービスがどのくらい定着しているのかを振り返って調査した結果がWIREDに掲載されていた。
そのデータによると、同社が開始したサービスのおよそ3分の1にあたる約35%は早いタイミングで終了しており、選択と集中の激しさが伺える。
また継続されやすいサービスとそうでないサービスの傾向もまとめられており、それによると今春スタートしたEvernote風サービス「Google Keep」は、5年間継続する確率は60%程度でしかないとのこと。
会社の倒産などと違い、猶予期間もなく終了しているケースはほとんどないとはいえ、利用者にとっては気になる調査結果だ。

◇「グーグルが始めるサーヴィスの35%は中止される」:統計調査(WIRED.jp)
http://wired.jp/2013/05/09/google-services-survive-if-they-make-money-arent-social/
13●~*:2013/05/18(土) 08:57:56.19
14●~*:2013/06/04(火) 09:32:54.38
まんぽ
15●~*:2013/10/24(木) 19:07:18.34
age
16●~*
1月2日(ブルームバーグ):検索エンジン最大手の米グーグルのエリック・シュミット会長は、ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)の台頭を見逃したことが、同会長が犯した最大の過ちだとの認識を示した。
シュミット氏は昨年12月30日のブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、「会社を守るため多くのことに取り組んで忙しかったが、この分野にも進出すべきだった。私の責任だ」と語った。
シュミット氏は2001年から会長に就く11年まで最高経営責任者(CEO)を務めていた。
グーグルは当初、04年に始まったフェイスブックにほとんど注意を払わなかったが、フェイスブックはその後世界最大のSNSとなった。
フェイスブックとグーグルはオンラインやモバイルの広告収入獲得を競っている。