新潟市の公立小、iPadをデジタル教科書に活用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1●~*
http://www.rbbtoday.com/article/2012/11/13/97667.html

 連載の第1回、第2回では「学習者用デジタル教科書」の現状と課題を見てきた。続いて、実際の授業づくりが「学習者用デジタル
教科書」の活用によってどのようになるのか、取組みを2つ紹介したい。今回の第3回では、私の知る優れた実践者による「算数」で
の授業づくりの事例を紹介する。そして第4回では、私自身が試行錯誤しながら実践することを通して見えたことを、ありのままに紹
介したい。

 新潟市の公立小学校に勤務する大関正人教諭は、小学校算数の新進気鋭の若手実践家であり、実際にiPadを児童の人数分レ
ンタルして授業をしたり、先進校でアンドロイド端末を借りるなどして実践を行ったりと、「学習者用デジタル教科書」の可能性を探っ
ている。そして、その研究成果を学会等で精力的に発表している。

 数ある実践の中から、一つを紹介したい。「リアルタイムLMS(Learning Management System)」というシステムを活用した実践であ
る。

 この「リアルタイムLMS」は、児童―教師間・児童間で、タブレット端末へ教材を配信したり、それぞれが端末に書き込んだノート画
面を各自の端末や電子黒板上にリアルタイムに共有したりする機能を有した授業支援システムのことである。

 大関教諭は、算数の授業の中で、まず、それぞれの情報端末上に学習の課題を配布した。児童は、配信された課題に対して、手
書き機能を活用して自分なりの考え方をわかりやすく色付きで表現した。何通りも考えが思いつく児童は、保存をして新しいシートを
呼び出し、2枚目、3枚目を記述する。紙のワークシートでのやりとりでは、新しい紙を取りにきたり、紙を提出したりしなければならな
いが、タブレット上だとその必要がない。時間が省かれ、じっくりと考える時間を確保することができる(写真1)。

 また、児童が課題に取り組んでいる間、大関教諭は、その様子を一覧表示されている画面で把握する。そして、なかなか考えが思
いつかない児童のところへ行き、個別支援を行う。タブレット端末を使わない授業では、机の間を回りながら困っている子どもを探す
のが一般的だが、このやり方だと一目でつまずいている子を把握でき、的確な支援ができる。

 その後、
2●~*:2012/11/14(水) 05:28:51.92
3●~*:2012/11/14(水) 08:41:27.56
殺 伐 と し た ス レ に あ っ ち ゃ ん が 降 臨 !
    \     ヽ    |     /     /
      \                  /
       \    ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ        _,,−''
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    _,,−''
`−、、      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、        _,,−''
    `−、、 i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::i         
         |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::::::|  
         |::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|   なんでやねん
────   .|:::::i'   ヾ●) (●ノ   `i:::::::|  
         .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
            |      (__)     |     
    _,,−'     .i    ^t三三テ'    ,!   `−、、
_,,−''         ヽ、          ノ       `−、、
        .     \___    ___/
                 | ̄ ̄|     
4 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2012/11/19(月) 19:18:07.62
なわけ無いか。
5にゃあ:2013/01/22(火) 23:41:08.33
ぬるぽ
6●~*:2013/02/21(木) 22:20:54.93
>>5
ガッ
7●~*:2013/03/12(火) 18:50:27.82
8●~*:2013/03/14(木) 02:52:03.09
調査会社IDCは12日、米アップル<AAPL.O>のタブレット端末「iPad(アイパッド)」の出荷台数が今年初めて、米グーグル<GOOG.O>製基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したタブレット端末に逆転されるとの見通しを示した。

より小型の端末が消費者の人気を集めているという。

IDCによると、iPadの今年の市場シェアは46%と、昨年の51%から低下すると見込まれている。
一方、アンドロイド搭載機種は今年49%と、昨年の42%から上昇する見通しだ。

今年のタブレット出荷台数予想は1億9090万台で、前回予想の1億7240万台から上方修正した。

2012年の出荷台数は1億2830万台、2011年は720万台だった。

IDCは報道向け資料で「今四半期に出荷されたタブレット端末の2台に1台は画面サイズが8インチを下回る。
2013年以降、より小型のタブレット端末が伸び続けると予想している」と見通した。

米マイクロソフト<MSFT.O>の基本ソフト「ウィンドウズ8」搭載タブレット端末の市場シェアは、昨年の1%から2017年は7.4%に拡大するとIDCは見込んでいる。

「ウィンドウズRT」搭載端末は、2017年にかけて3%を下回り続ける見通しだという。

ジェフリーズのアナリスト、ピーター・ミセク氏は12日、アップルをブラックベリー <BB.TO>にたとえ、今や「iPhone(アイフォーン)」はサムスン製品に対し守勢に立たされていると指摘。
「これまでの例からみて、携帯電話の人気が落ちるペースは予想以上に速い」と述べた。

昨年のスマートフォン(多機能携帯電話)出荷台数は5億4500万台だったが、アップルはすでにサムスン電子に抜かれている。

米ストラテジー・アナリティクスによると、サムスン電子の今年のスマートフォン出荷台数は前年比35%増の2億9000万台となる見込み。
アップルは同33%増の1億8000万台と予想されている。
9●~*:2013/03/30(土) 07:18:43.96
まんまん
10●~*:2013/04/29(月) 20:05:15.23
11●~*:2013/05/18(土) 00:15:07.42
12●~*:2013/06/03(月) 01:05:07.39
13●~*