Apple Store、予算削減が続き従業員に不満の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1●~*
http://japan.cnet.com/news/business/35021062/

 Apple Storeは小売店のモデルとしてもてはやされてきた。しかし、新たな報道によると、現在Apple Storeでは予算削減が行われ
ており、従業員の間で評判が良くないという。

 ブログサイトのifoAppleStoreはさまざまな内部情報筋からの話として、Apple Storeは顧客の満足よりも売り上げと利益に重点を
置くよう「従業員の評価基準」を変更していると述べた。

 伝えられたところによると、Appleの小売部門のバイスプレジデントを務めるJohn Browett氏は、一部の従業員の勤務時間をカット
する新システムを導入し、特定のApple直営店がスタッフ不足の状態となって「混乱が生じた」ことを認めたという。Browett氏は関係
した従業員を安心させようとして、レイオフの計画はなく、Appleはいまだに従業員の新規雇用を続けていると述べた。

 Apple Storeの従業員はifoAppleStoreに対し、解雇となった従業員や勤務時間を割り当てられなかった従業員が実際にいたが、
Browett氏の許可にしたがって再雇用されたと述べた。

 しかし、情報筋によると、現時点で従業員は異なる方法で評価されているという。

 従業員は、コア製品の販売にどれだけ多くアクセサリを上乗せできるかによって評価される。またEasyPay機能を通じたアクセサリ
の購入を顧客に勧めるように指示されている。これらの売り上げは従業員ではなくストアの成績となるが、回りまわって従業員の勤
務評価に影響を及ぼす。

 ifoAppleStoreの情報筋によると、予算の削減による従業員への影響も続いているという。残業時間が制限され、降格人事が継続
しているだけでなく、パートタイム従業員には最小限の勤務時間しか割り当てられていない。

 故Steve Jobs氏の指揮下では、小売部門の前バイスプレジデントであったRon Johnson氏が、販売だけではなく顧客の体験に重
点を置くことにより、Apple Storeの小売戦略を軌道に乗せるのに貢献した。

 Johnson氏はAppleの従業員に対し、たとえ売り上げにつながらなくても、顧客を手助けするよう努めることを期待していた。

 しかし、Jobs氏が2009年に病気療養に入ると、当時の最高執行責任者(COO)であったTim Cook氏と最高財務責任者(CFO)の
Peter Oppenheimer氏は、販売にもっ
2●~*:2012/08/29(水) 21:54:20.61
               _.........._
           ...:::::´::::::::::::::::::::::`:ヽ.
          /:::::::::/ :::::::: l:::::::::::::::::::\
      、_ イ::::/:::::ィ:/::|:::::::j::|ヽ::::::::\:::::ヽ
.           |::::;::::/ノト::::|::::/ /ヽ }、:::::::xゝ::::_y−-..、
         {::/::Y yx、vj::/ /,ィ=x、,j::::::::}:::::::ヽ:::::::::::::\
         人!::: !イrハ v   んハ j}::::::/:|:::::::::j\:::::::::::::ヽ
        /:へ:j ゞ' ,   `-" ノ ィ:::::jヽ:::/- x゙::::::::::::::::Y
.      Y:::::{ /::! ::::: r- - :::::: ´丿:::/ y´r-y- }:::::::::::::::::`ー
       {:::::::y':::∧  、  j  _/::::::/イ j_j_/-'7 \:::::::::::::::::::
       ゝj:/:::::{  ヽ    /:::::ィ::::/_. j ノ   /,ィ´:.:.:.ー──
        {:::::::jゝ  >ームイ:::/´  ! 、 /:.:.:y:.:.:.:./:.:.:.:.:.::.:.
         ;::::::ヽ     j:::::::/ノ    |   〈:.:.:/\イ:.:.:.:.:.:/!:.:
         ;::::::::ゝ_.ィ:::.....'    ..   !   ;.:.j:.:У !:.l:.:.:./___|:.:.
   ゝ`y.    〉´ ̄   ..     .:l:  j   v:.:/ ヽレ V/ __ }:.:.
rv-´`y 〈    {     , ´....      .::、 !    Yx=ミ  j んハヾ
ヽ`、_j/ l j     y   .::/ .:c:::.     :ヽ !    , :::: ,   ゞ-' ''
 j ::'   ノ   /   .:l   "´      .:Y     }  r-、  :::::: j
. Y:   {   r:'    ゝ_.....   ..::    !    ノ   ::::j    /:.
.  、:.   、  '                   :jゝ.  /:.:.ヽ    _../:.:.:.
.   Y:   \ ゝ...   :.            {  `¨´ ヾ:.Y::: ̄ヽ j:.:.:.:.:
..  ヽ:     \ `j   ::.            j    /´ V:::::/    レ
3○~*:2012/08/30(木) 07:07:47.79
アップル批判スレは伸びない
4●~*:2013/01/14(月) 19:41:01.40
5●~*:2013/02/20(水) 00:00:00.91
6●~*:2013/02/20(水) 03:42:56.24
7●~*:2013/02/21(木) 02:40:51.54
米アップル<AAPL.O>は19日、同社が最近、フェイスブック<FB.O>を狙ったのと同じハッカーによる攻撃を受けたことを明らかにした。情報が漏えいした形跡は見られないとした。

ロイターが入手した声明によると、一部従業員らがソフト開発者向けサイトを閲覧した際、従業員らのパソコンが悪質なソフトウエアに感染した。同サイトにはマッキントッシュのパソコンを攻撃するためのソフトウエアが仕掛けられていたという。ハッカーは特定されていない。

手口としては、オラクル<ORCL.O>のソフトウエア「Java」の脆弱(ぜいじゃく)性を悪用したもので、前週末に明らかとなったフェイスブック<FB.O>への攻撃に利用されたソフトと同じであるとした。

また、この悪質ソフトにより「他社」で使用されているマッキントッシュのパソコンも攻撃を受けたとした。被害の規模など詳しい状況は明らかでないものの、担当者は、これまでに防衛関連など数百社が同じソフトによる被害にあっていると指摘した。

声明では「データが社外に流出した形跡はない」と言明。現在、警察と協力してハッカーの追跡に当たっているという。

また攻撃で用いられた悪質なソフトウエアから顧客を保護するため、19日中にソフトウエアツールを提供するとした。

米国などへのサイバー攻撃が相次ぐなか、米コンピューターセキュリティ会社マンディアントは、中国人民解放軍(PLA)が攻撃の主導的な役割を果たしている可能性が高いとする報告書を18日に発表している。
8●~*:2013/03/11(月) 11:55:45.56
ちんぽ
9●~*:2013/03/11(月) 14:16:51.21
 米AppleがGoogleの研究者から問題を指摘されたことを受け、App StoreでHTTPSを有効にして通信を暗号化する措置を講じた。Googleの研究者エリー・バースタイン氏が3月8日に自身のブログで明らかにした。

 バースタイン氏によると、AppleのApp Storeでは当初、通信の一部が暗号化されておらず、公衆無線LANなどを通じてトラフィックを傍受されたり制御されたりする恐れがあった。

 具体的には、攻撃者がアプリケーションのアップデート通知の仕組みに介入し、虚偽の通知でユーザーをだまして不正にパスワードを入力させたり、ユーザーがインストールしようとしたアプリを差し替えて、攻撃者のアプリをインストールさせたりできてしまう恐れがあった。

 また、偽の更新版をインストールさせたり、アプリのインストールを妨害したり、インストールされているアプリの一覧を流出させたりすることも可能だったとしている。

 バースタイン氏は2012年7月にこの情報をAppleに提供。Appleは同氏らの指摘を受けて2013年1月の更新情報で「アクティブコンテンツはデフォルトでHTTPSを介して提供されるようになった」と報告し、問題を修正したことを認めている。

 同氏のブログではそれぞれの攻撃について詳しい情報を記載した上で、モバイルアプリの開発者に対し、HTTPSを有効にして安全性を強化するよう促している。
10●~*:2013/03/26(火) 17:48:00.68
11●~*:2013/04/26(金) 19:37:10.90
12●~*:2013/05/16(木) 00:25:18.90
13●~*:2013/05/18(土) 11:38:06.58
14●~*
米アップル、巨額課税逃れ…「住所ない」手法で
読売新聞 5月21日(火)20時7分配信

米上院の行政監察小委員会は20日、米アップルが海外子会社などを活用して、巨額の課税逃れを行っていたとする調査報告書を公表した。

21日の公聴会にティム・クック最高経営責任者(CEO)を呼び、この問題を追及する。
アップルの課税逃れ問題は、米国の税制が抱える欠陥も浮き彫りにしており、税制改革議論が活発化する呼び水になりそうだ。

報告書によると、アップルは、2009年から12年に740億ドル(約7兆5000億円)の利益を米国から海外に移転した。
そのうち440億ドル分(約4兆5000億円)について課税を逃れたとし、「アイルランドを実質的なタックスヘイブン(租税回避地)として活用している」と批判した。

アップルの「節税術」は、アイルランドと米国の税制の違いを利用し、高度で複雑な手法を駆使しているという。
企業は法人税を、住所が存在する国に支払うのが原則だ。
アイルランドでは、法人の実態がある場所が課税上の「住所」となるが、米国では書類上、企業を設立した場所が「住所」になる。

運営の実権を米国に残したまま、アイルランドに会社を設立すると、米国にもアイルランドにも「住所がない」という状態になり、法人税を払わなくて済む。