Macに新手のマルウェア、Skypeでユーザー行動を監視

このエントリーをはてなブックマークに追加
1●~*
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/27/news025.html

 Mac向けのセキュリティソフトを手掛けるIntegoは、Macに感染してユーザーの行動を監視する新手のマルウェア「OSX/Crisis」
が見つかったと伝えた。

 同社の7月25日付のブログによると、このマルウェアはユーザーをだまして不正なJavaアプレットを実行させる手口でMac OS X
に感染し、バックドアを開いて攻撃者からのコマンドを受信できる状態にする。マルチプラットフォームのマルウェアでは、全OSに
対応しているJavaアプレットを使った手口が広がりつつあるという。

 感染マシンではSkypeのオーディオトラフィックを監視して全ての会話と通話を記録するほか、WebブラウザのSafariとFirefoxで
閲覧したURLとスクリーンショット、インスタントメッセンジャー(IM)のMS MessengerとAdiumでやり取りしたメッセージを記録し、
外部のサーバにファイルを送信してしまう。rootkitを使って身を隠す機能も実装しているため、ユーザーは感染したことや監視さ
れていることに気付きにくいという。

 同マルウェアはMac OS X 10.6(Snow Leopard)とOS X 10.7(Lion)に対応している。一方、リリースされたばかりのMountain Lion
(10.8)では機能しないという。7月25日の時点で一般に出回っている形跡は見られず、今のところリスクは低いと考えられるとIntego
は解説。ただし政府による監視などの用途で主に米国と欧州で市販されている製品に、このマルウェアのコードが組み込まれている
形跡があると指摘している。
2●~*:2012/07/28(土) 10:59:50.21
                   r "
      マジで!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゛-"ノノl l. ゛ ‐゛ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゛‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゛ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゛,ゝ、      /  ________rー''"?''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛    ??   \   ゛l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゛‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r?- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゛^''''''?- ..______/_/   /: : :
3●~*:2012/08/03(金) 10:19:47.09
  _____________________________
  |       ヽ       / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ   /       |
  |   現    i     ./: : : : : : : : :\: \: : :\: \: : :|  ./   変   .|
  |   に     |     ./:i: : :\: : \: : :\: `ー-、>:|: : |  |    .わ   . |
  |   俺     |    |: :!、,、: : \: : \: : : : : : : : :.\: :.|  |    .れ   .|
  |   は      .|    .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ |     る   .|
  |   変     |    ∨:i\!_,,==- `  -===`ー  |/´.| |     .よ   |
  |   わ      |     /`i| ` ○  .i    ○   . || / .|         .|
  |   れ    .|      .\ |        .|         |ー'   \      .|
  |   た    /         |      ヽ -      .|      \    |
  |        /         .\   _____,、   /          .`ー-—|
  |     ./             \ .\__,/ ./             |
  |   /                /\   -  ./ | \              |
  |ー-'´            /"  | \___/   .|\ \             |
  |            ,.-='´/    |        |  `  |_        .|
  |     ,,..--=='''""´7   /      |         |、    \ ̄`ー-----|
  |   /       /   | 、    |         ノ |   i  |      . |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4●~*:2013/01/12(土) 01:09:20.49
5●~*:2013/02/16(土) 14:00:16.98
6●~*:2013/02/23(土) 17:07:59.80
F-Secureは、AppleやFacebook、Twitterなどに対するサイバー攻撃の狙いは、Macを利用する開発者の機密情報かもしれないと推測している。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/22/news057.html

攻撃者はフォーラムサイト「iPhoneDevSDK」の管理者アカウントを乗っ取り、未知の脆弱性を突く攻撃を仕掛けたとみられる。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/21/news034.html

FacebookやTwitterに続き、Appleもマルウェア感染の被害に遭っていたことが分かった。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/20/news037.html
7●~*:2013/02/23(土) 21:47:10.23
【白旗】 iPhone5が1位、2位、3位独占 【Xperia死亡】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/08/news015.html
携帯端末販売ランキング(1月28日〜2月3日)

1位 ソフトバンク iPhone 5(16Gバイト)
2位 ソフトバンク iPhone 5(32Gバイト)
3位 au       iPhone 5(16Gバイト)
8●~*:2013/03/14(木) 08:54:33.25
ちんぽ
9●~*:2013/03/15(金) 01:33:04.63
>>1
【マジキチ】汚水垂れ流すApple、iPad工場に操業停止命令【アップルテロ】

米アップル社のタブレット端末「iPad(アイパッド)」の部品を生産する上海市郊外の
工場が、汚染水を近くの川に垂れ流していたとして、地元当局に操業停止を命じられた。

22日付の上海紙・東方早報などによると、問題になっているのは、台湾の
電子機器受託製造大手ペガトロンの子会社「日騰電脳配件」の上海市松江区にある工場。
川の水が乳白色に変色しているとの住民の通報を受け、16日に当局が調べたところ、
廃液を処理せずに雨水管に流していたことがわかったという。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/international/update/0222/TKY201302220268.html
10●~*:2013/03/15(金) 23:05:09.81
■絶対買ってはいけないパソコンのは、SONY VAIO。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1360403916/
11●~*:2013/03/22(金) 10:54:49.14
 Mac OS Xを狙うアドウェアが2013年に入ってから増え続け、ユーザーが閲覧したWebページに広告を挿入してしまうトロイの木馬などが横行しているという。
ロシアのセキュリティ企業Doctor Webが3月19日に伝えた。

 Doctor Webがこうしたアドウェアの典型として挙げたトロイの木馬「Yontoo.1」は、感染したシステムにWebブラウザ用プラグインをインストールして、ユーザーが見ているWebサイトに広告を挿入してしまう。

 ユーザーを感染させる手段としては、映画の予告編サイトなどを利用。
プラグインの導入を促してインストールボタンをクリックさせ、別のWebサイトにリダイレクトして、Yontoo.1をダウンロードさせる。
予告編サイトのほかにも、メディア再生ソフトやビデオ品質向上プログラム、ダウンロード高速化プログラムなどを装う手口があるという。

 Yontoo.1を起動すると、「Free Twit Tube」というプログラムのインストール画面が現れる。
ここで「Continue」ボタンを押すとトロイの木馬がダウンロードされて、Safari、Chrome、Firefoxの各ブラウザ向けプラグインがインストールされる。

 このプラグインは、ユーザーが閲覧したWebサイトの情報を外部のサーバに送信して、不正なコードを仕込むためのファイルを受け取り、ユーザーが閲覧したWebページに広告を挿入してしまう。
12●~*:2013/04/07(日) 14:43:02.10
まんまん
13●~*:2013/05/01(水) 00:06:13.72
14●~*:2013/05/18(土) 00:40:21.35
15●~*:2013/05/28(火) 17:06:41.38
まんまん
16●~*:2013/06/29(土) 08:11:26.73
あげ
17●~*
iPhone5ポケットに入れたら変形無償修理は拒否

iPhone5ですが、大問題が発生しております。
なんと尻ポケットに入れていたiPhone5が変形し 曲がったというクレームが殺到しているというのです。
たしかに、iPhone5は以前のiPhone4よりも薄く、軽量化された反面衝撃には
弱いという側面も持っておりますが、それはユーザ側でカバーするもの。
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/2/8215a749.jpg
情報共有サイトでは、曲がったiPhone5が次々投稿されている。
単純に尻ポケットにiPhone5を入れて座った瞬間曲がったのだという。
『おかげでSIM スロットが使えなくなったし、変形してカッコ悪くなった。
ジョブズが亡くなってからやっぱり品質は低下した。このありさまだと どうしてくれるんだ』と怒りをあらわ。
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/c/d/cd46a50c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/a/0/a051243c.jpg
この曲がったiPhoneは1万人以上に視聴され、同じように曲がったiPhoneの画像が次々と投稿され、
収拾のつかない状態に なっている。
いっぽうアップル側はこの問題に対して対象保証外だと言い放ち、無償での修理を拒否、
使える状態のiPhoneにするために 280ドルもかかるという。
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/0/1/0191cca4.jpg

曲がったiPhone 5は『フレキシブルで柔軟なディスプレイは今後世界のトレンドになるだろう』と皮肉が
飛び交っている。更にもし曲がらないiPhoneが欲しければノキアと提携すべきだと冗談を飛ばしている。

曲がるiPhone。 もしかして近い将来本当にフレキシブルなディスプレイが登場するのかもしれない。
http://micgadget.com/32229/chinese-apples-user-shows-us-how-to-crook-the-aluminum-iphone-5/
http://www.yukawanet.com/archives/4365945.html