エリソンCEOが語ったスティーブジョブズとの思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1●~*
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1204/05/news039.html

 3年ぶりに日本で開催されている「Oracle OpenWorld Tokyo」、2日目の基調講演にはラリー・エリソンCEOが“意外な”場所から登場した。
事前に配布されたプログラムには「サテライト中継有り」を記されていたが、彼が姿を現した場所は桜が開花し始めた京都であった。
エリソン氏は、京都がお気に入りの場所だといい、邸宅も構えているほど。そして、同じように京都を愛したという故・スティーブ・ジョブズ氏、
Appleの話題から切り出した。

 「ハードウェアだけでもソフトウェアだけでもいけない。それを体現しているのがAppleだ」――エリソン氏は、ハードウェアとソフトウェア、
そしてサービスをシームレスにつなげたユーザー体験を提供することが、Appleが成功している秘訣だと説いた。「まさにEngineering Work
Togatherであり、Oracleの戦略である」と語る。

 基調講演の大半は、同社の「エンジニアド・システムズ」製品であるExadataやExalogic、SPARC SuperCluster T4-4、OpenWorld直前に
日本で発表された最新鋭マシンのExalyticsがどのようなコンセプトおよびアーキテクチャ、技術によって誕生したのか、そして、それらが
ユーザーにどのような効果をもたらしたのかに費やされた。

 例えば、Exadataには「世界最高性能」「世界最高のコストパフォーマンス」という2つのゴールが設定され、並列アーキテクチャに基づいて
コストパフォーマンスに優れた大量のプロセッサやメモリ、ディスク、インフィニバンドネットワークを用い、それらの性能を最大限に引き出す
ミドルウェアおよびソフトウェアを一体化させたシステムであるとした。

 「最高性能でIBM Power 795を超えることを目指したが、2ラックという構成ならExadataが性能とコストパフォーマンスの両面で実現した。
並列アーキテクチャによる強みは単一障害点がないことによる信頼性だ。われわれのシステムがこれらを全て実現している」

 エリソン氏はジョブズ氏と25年以上にわたる交友があったという。

 「彼と一緒に散歩している時、彼が放つアイデアは非常にシンプルだった。かつてPCの世界を広げるべくMicrosoftやIntel、HPなどが立ち
上がったが、彼らの足並みは複雑でバラバラだった。それなら一つにしてや
2●~*
「――ったく。 で、アンタの落としたちんちんは以下の三つのうちどれだよ?」
と、女神様は言い捨て、なにやらゴソゴソと取り出し始めた。
――ん? まさか、と俺は思った。
三つのちんちんのうち落としたのはどれ?って、
これはまさしくイソップ童話の金の斧、銀の斧の話じゃないか!
ということは、ここで俺が、自分のおちんちんを正直に指し示せば、
金のちんちんと銀のちんちんまでもを手に入れられるのでは?
てか、金のちんちんとか銀のちんちんとか、一体なんだろ?俺は混乱した。
そんな俺の困惑をよそに、女神は陳列台を水面の上に置き(女神ならではの魔法)、
さらに手袋を填め、長い菜箸しでちんちんをつまみ(顔を思い切り顰めながら)、それらを台の上に並べた。

――陳列台の上にならんだのは、三つのちんちんだった。
1、金色ラッカーで塗られただけの、勃起時10センチの包茎ちんちん
2、銀色ラッカーで塗られただけの、勃起時10センチの包茎ちんちん
3、ごく普通の、勃起時10センチの包茎ちんちん

「……」
こんなの、どれも同じじゃないか。
俺はどうすればいいんだろう、素直に3番を選ぶべきか?いや、えーと。

「とっとと選びな、この愚図。このあたしの前にこんな汚らしいものを何時までも並べさせんなよ! ボケッ!」
女神様はもたついている俺を怒鳴りつけ、激しくプレッシャーをかける。
その怒鳴り声を聞いた瞬間、俺のマゾッ気は突然ビンビンに反応した。
凄い美女にこんな風に罵られたら、どんな男だって「おおうっ!」ってなっちゃうんじゃないかな?
――だが、それに答えて勃起するペニスは今、失われているのだ。
そのことに思い当たり俺はさらに混乱した。
激しく動揺した挙句、俺は咄嗟にこう答えてしまった。
「――3番のちんちんが、ボクのおちんちんですっ!」