PB2400cをつかってるひといるか? part3
1 :
●~* :
2005/12/05(月) 16:50:31
2 :
●~* :2005/12/05(月) 17:35:35
スレたて乙。前スレは唐突にdat落ちしてしまったね。
3 :
●~* :2005/12/05(月) 17:57:59
4 :
●~* :2005/12/05(月) 20:06:11
>>3 「昔欲しかったけど買えなくて、中古で捨て値だったから買っちゃった」系
の新規2400ユーザー急増中の予感。
5 :
●~* :2005/12/06(火) 00:59:02
時々このスレ覗いてたんだけど、オクで売ってしまった。 住民の皆さん、ガンガって末永く使い続けてくれ。 サラバじゃ。。。。
6 :
●~* :2005/12/06(火) 02:44:31
>>5 そして、また一台、死蔵の2400が減り、新規ユーザーが増えた訳だ。
7 :
●~* :2005/12/06(火) 15:05:10
>>4 「昔持ってたけど売っ払って、最近捨て値で見つけたんで買った」
…俺のパターン。
2HDのFDを読込む時に時々起動してるよ。
(月1回くらい)
8 :
●~* :2005/12/06(火) 17:18:54
いちおつ てかなんで唐突にdat落ちしたんだ
9 :
●~* :2005/12/06(火) 22:11:33
>>8 >てかなんで唐突にdat落ちしたんだ
えーと、なんか、980を超えたスレは1日で即dat落ちするんだっけ?
いつ頃からか、そんな感じのルールが制定されたらしい。
10 :
●~* :2005/12/07(水) 21:02:12
11 :
●~* :2005/12/11(日) 12:48:26
2400、そろそろ年賀状作成マシンとして活躍の時期が来ましたよ
12 :
●~* :2005/12/15(木) 11:17:17
13 :
●~* :2005/12/17(土) 15:14:48
G3で400にしてMapFanを動かして簡易カーナビとして使用中 GPSアンテナをよく見失うので抜群の使い勝手とはいきませんが 高額なカーナビを投入するよりは良いと思いいまだに使ってます。 itunesにも約3000曲のライブラリがあるので音声出力よりカーステに接続 チェンジャーを全く使わなくなりました。 カードバス対応なのでピクポンをUSB接続しテレビも見られます。 長期間のドライブには大変重宝しています
14 :
○~* :2005/12/20(火) 11:58:14
このスレを発見して、家で眠っていた頂き物の2400c/180を引っぱり出しました! でもLAN付いてなかったんですね・・・ まだ使ってやりたいんで、どなたかオススメLANカードを教えてもらえませんか?
15 :
●~* :2005/12/20(火) 20:48:35
16 :
●~* :2005/12/20(火) 23:41:08
バッファロー WLI-PCM-L11GP のドライバーは、ORiNOCOのが使いやすいよ。
17 :
14 :2005/12/21(水) 12:26:30
ありがとございます さすがにもう新品は売ってないですね オクにも出てない・・・ 気長に探します
18 :
●~* :2005/12/21(水) 17:21:21
>>17 少なくともWLI-PCM-L11GPは先週ビックで見た。
19 :
●~* :2005/12/21(水) 18:40:16
>>17 サイキューブのELA-110Eは、一応現行商品のようです。
バッファローのWLI-PCM-L11GPは、新品では流通在庫かも知れない。
ノジマで5000円強の値段で新品を売っているのを見たよ。
中古だと2000円弱で買える。
ただ、改造してAirMacカードの代用に使う方もいるので
見かけたら買っておいた方がいいね。
20 :
●~* :2005/12/21(水) 20:06:59
21 :
●~* :2005/12/27(火) 20:18:08
わぉ 新スレに移行してたんだ おいらの2400/180はまだまだ現役だよ
22 :
●~* :2005/12/27(火) 20:26:39
ところでORiNOCOのサイトへ行ってもMAC版のドライバー見つからないよ どこにあるの?
23 :
●~* :2005/12/28(水) 12:34:44
24 :
●~* :2005/12/29(木) 14:45:34
25 :
●~* :2005/12/29(木) 22:47:56
26 :
●~* :2005/12/30(金) 02:18:31
Intel搭載Macの普及に伴い、新・Mac板は随時Intel搭載Macの話題に限ってもらいます。 Intel搭載Macのスレの増加に伴い、G3,G4,G5に関する話題は随時旧・Mac板に移ってもらいます。 G2以前、68K Mac の話題も旧板でやってください。 注:intel搭載Macが普及するまでの期間、非intelMacの話題を新板で扱うことを許可します。 たとえ移行に何年かかろうとも。
27 :
●~* :2005/12/30(金) 03:10:17
>>26 まったく見当違い。新・旧の板は機種の新旧で分けてるわけじゃない。
新参者はすっこんでろ!
28 :
27 :2005/12/30(金) 03:17:10
なんだ、マルチ・コピペだったのか、すっかり釣られてしまったゼ。
29 :
●~* :2006/01/01(日) 21:54:03
「謹賀新年」の文字を拝むために OS 8.6の2400cを起動する元旦だった。
30 :
【末吉】 【1561円】 :2006/01/01(日) 22:45:43
正月3が日、祝ってくれるのマクOSだけだね。漏れ8.1 みんな、脚へたってない?しかたないので、市販の透明のヤシに張り替えた。
31 :
●~* :2006/01/02(月) 09:24:41
脚は当然溶けてペッタンコになってますよ_| ̄|○ 市販の透明なヤツってどこで買いました?
32 :
955 :2006/01/02(月) 10:19:46
東急ハンズ。3Mのやつがオススメ。
33 :
955 :2006/01/02(月) 10:21:43
東急ハンズで3Mのを買ったよ。オススメ。
34 :
30坊主拳法 :2006/01/02(月) 13:51:17
関西なんで、大阪日本橋のFaithでLOAS製でDSP-S305を購入。8個入り100円で購入。 (標準価格は350円) DOS/VパーツとしてLOASのサイトにあるので、探せば見つかると思います 昔はアーベルでも出していた(3M製)
35 :
●~* :2006/01/03(火) 08:21:47
了解です! 3M製かLOAS製探してみます! (`o´ヾ ありがとうございました。
36 :
坊主拳法 :2006/01/14(土) 20:05:22
おまいら、ハードディスク何使ってる?? 漏れは現在HTS548030M9AT00(とTechToolProで表示されている)日立の30GB のが入っているけど、入れ替えて一年半ほどになる。つぎのに入れ替える心積もりを しないといけないと思っているけど、最近換えた人います?また何に換えました? 今のは消費電流が1Aの表示があり、完全にコールドブートまたは長時間スリープする と復帰しないとか「?」になります。多分ディスクが回転しないためと予想していますが。
37 :
●~* :2006/01/14(土) 21:10:44
>>36 私もたぶん同じものです。
40GB以下、5400rpm以下のドライブなら使えるらしい・・・。
38 :
●~* :2006/01/15(日) 22:50:16
>>36 私は、東芝 MK4025GASを使っています。
(40GB 5400rpm)
今のところ、トラブルらしき事柄は出ていません。
39 :
●~* :2006/01/21(土) 02:19:56
ACアダプタが死んだ 秋葉で中古でも良いんでアダプタだけ帰る所知りませんか? 値段が変わらないなら本体ごとでも良いです
40 :
●~* :2006/01/21(土) 05:55:45
41 :
●~* :2006/01/21(土) 23:32:17
>>40 ありがと
それも念頭に入れて取りあえず秋葉原行ってみます
42 :
●~* :2006/01/22(日) 03:23:04
43 :
●~* :2006/01/25(水) 15:06:52
このスレみて2400にWLI-PCM-L11GPが使えるって知りネット検索をしまくった 写真見てなんか見覚えがあったので、家探してみたら持ってた 何年か前に知り合いのメルコ社員に2個もらったうちのひとつだった。
44 :
●~* :2006/01/25(水) 15:50:42
45 :
●~* :2006/01/25(水) 17:24:53
>>44 ごめん今日ここで知ったばっかりでまだ試してない。
というか2400最近使ってないし…
おいおいやってみるよ。
46 :
●~* :2006/01/25(水) 17:34:00
>>44 43じゃないけど、まったく問題なく使えるよ。
47 :
●~* :2006/01/25(水) 22:10:25
>>43 WLI-PCM-L11GPは、非カードバスだし、OS8.6〜9とOS Xの双方で使えるので、便利。
48 :
●~* :2006/01/25(水) 22:28:41
俺はMacを使っているし最近のMac狂の人達はどんなんかなと
Macの掲示板を見てたんだけどホント下らない話しばっかなのね(笑)
スペックがどうとかインテル製のCPUは処理がど〜とかさ。。。
Macを愛しMacに狂っている人(オタクな知識を知的財産と呼んでいる人)って
だいたい人に愛をもらえないオタクな人が多いから余計に発言が危険なんだよね(笑)
今日見てて面白かったのは音楽や映像ではWindowsよりもMacの方が優れているとかで喧嘩が起きてた☆
実際、古い話しだとMacでしか使えない音楽や映像のソフトが多かったのだけど、
ぶっちゃけ今は音楽も映像も別にWindowsでもMacでも大差はない。Macってデザイナーとかミュージシャン、商業スタジオとかでバリバリ使われていそうなアートちっくなイメージがあるけど全体的なシェアで言うと音楽や映像でもWindowsユーザーの方が今は多いのが現状。
それに今の時代のOSってWindowsでもMacでも、かなりレベルが高いから
処理速度がどうとか計算式がどうとか言ったところでネットやメール、普通にをソフトを立ち上げたぐらいじゃ
人間の体感できるスピードはもう大分前から超えているからあまり関係ない。
つまり速度が倍になろうが効率がよくなろうが実感はできないし、
それだけの性能は実際のところ負荷の高い業務レベルでしか使うことはない。だから余計にスペックにこだわるオタクであろう生き物が気持ち悪い(死)
↓ホームページ
http://diary13.cgiboy.com/1/gaku3210/index.cgi?y=2006&m=1#22 ↓質問、クレーム、嫌がらせ何でも★
http://www.peps.jp/u/mail.php?id=gaku4321&conse=5&fm=1
49 :
●~* :2006/01/25(水) 22:38:41
>>48 手の込んだ広告ですね。一見、スレに関係あるかのように装った
コピペとは考えましたね。ただ、
あなたの失敗は、ここが「2400のスレ」であり、旧板だということだ。
ここでは、その書き込みの不自然さがあまりにも際立つのだよw
50 :
●~* :2006/01/25(水) 22:51:19
>>48 なんだこいつ?
>気持ち悪い(死)
この言葉そのままお返しします。
51 :
43 :2006/01/26(木) 22:42:54
>>47 8。6からXまで対応ですか、それは確かにいいですね。
うちのMighty Cat、ひさしぶりに起動してみますか…
交換しようと思ってG3カードも買って置いてあるんですが
いつの間にかそのままです。
PC界の世代交代が自分の行動力より遥かに上回っているorz
52 :
●~* :2006/01/27(金) 13:28:26
>>47 >>51 WLI-PCM-L11GPは、KT7.5から使えたと思いますよ。
(私は、7.6.1と8.6で使用しています。)
53 :
●~* :2006/01/28(土) 15:00:15
54 :
●~* :2006/01/28(土) 20:11:36
>>53 OS X、フリーウエアのWirelessDriverとか使っても無理なんかね〜?
55 :
●~* :2006/01/29(日) 15:27:23
>>54 OSXが動くMacを持ってない・・・・
OS8.6では普通に動いてなんか拍子抜けした。
56 :
●~* :2006/01/29(日) 23:54:28
おお、2400のスレが…! というわけでちょっとお邪魔しますよすいませんね。 漏れは今19のマック使いなんだが、数年前に父からもらった2400c/180を大事に使っていたんです。ちょっとまえまで。 で、ある日、何を間違えたか、scsiで2400とwinをつないで起動してしまったんです。 慌てて終わらせて引っこ抜いたものの、やはり手遅れ。 それ以来、パワーキーを押しても、とりあえずモニタは点くんだがハッピーマックが出ず、 まったく起動しなくなるという事態に陥ってしまいました。 初めましてでいきなりはさすがにアレかなと思うんですが教えていただけますか。 この場合、やはりCDから起動で漢字talkインストールし直すしかないですかね? 漢字talkのCDは、未だに父が持っているらしいのですが、外付けCDドライブを持っていず、 金もないので、直る確信もないままCDドライブを買う冒険はできないんです… 先輩方、対処法を講じていただけないでしょうか? やっぱり「起動すらできないならCDしかないだろ」、なのかな…? また、もしCDドライブを買う必要があるなら、現在入手できる中で 低価格で2400に合うドライブも教えてください、お願いします。
57 :
●~* :2006/01/30(月) 00:25:11
>>56 Win側を起動しただけで壊れることは無いとおもうんだよなぁ
壊れる原因があるとすればむしろ慌てて抜いたことかも
SCSIのCD-ROMドライブ買ってもSCSI自体が死んでる可能性もあるしうまくいく保証は無いよ
FDDと起動可能なフロッピーがあるならそっちを試すべきかも
58 :
●~* :2006/01/30(月) 00:58:31
漢字talkのcd見てみたいね。
59 :
●~* :2006/01/30(月) 01:18:22
60 :
●~* :2006/01/30(月) 01:44:09
>>56 別途、CD-ROMが使える古いMacが一台あれば、
1. 両マシンをシリアルケーブル(クロス)で接続
2. CD-ROMが使えるMacを起動して、2400用システムCDを読ませる
3. 2400を標準添付のシステムFDで起動
4. AppleTalkでCDを共有して、2400側からネットワーク越しにマウント
5. 2400でインストール開始!(ただし、気が遠くなるほど時間が掛かる)
61 :
●~* :2006/01/30(月) 01:46:53
別途、CDが読めて、IrDAの使えるPowerBookがあればシリアル接続より
IrDAの方が速いかも。接続方法の違いだけで手順は
>>60 と同様。
62 :
●~* :2006/01/30(月) 01:56:02
赤外線ってフロッピー起動でもつかえるの? 俺、2400用の起動フロッピー持ってないから検証できないんだけど
63 :
●~* :2006/01/30(月) 01:59:32
64 :
●~* :2006/01/30(月) 02:34:52
65 :
●~* :2006/01/30(月) 03:25:51
いや、「CD見てみたい」って… ヤフオクで純正外付け買ったら?300eとか600eとか 3000円ぐらいで買えるでそ?
66 :
●~* :2006/01/30(月) 09:48:11
>>63 うわおっ。ありがと。
「漢字talk」っての自体、触れたこと無かったんで。
なんか、いいですなあ。
67 :
56 :2006/01/30(月) 10:51:04
予想以上のレス、ありがとうございます。 まず手始めに59さんの方法を試してみましたが、やはり結果は同じでした。 で、家をよく探してみたら、「ディスクツール」なるFDがでてきたんですが(2400付属のFDDはあるのです)、 情けない事にFDDから起動する方法がわかりません…申し訳ないのですが、それを教えてください。 さらに家を探せば、おそらくシステムFDも見つかると思います。 マニュアルも一通り目を通しましたが、FDDから起動する方法がはっきり書いてなかったような気がするんです。 CDが使える古いMacと言えば、初めてカラーが多彩になったときのiMac233MHzがあります。 一応USBとSCSIを接続する装置もあり、何度か2400とiMacでの接続、 データ交換などをしたことがあるので、その組み合わせでできなくはないと思うんですが… それもできなければ、65さんの言うように、オクなんかで安いのを見つけようと思います。
68 :
●~* :2006/01/30(月) 12:44:18
WinのBIOS設定で言ったら、マックは、FD→HDDの順で起動ディスクを探しにいく 要に出来ていると思うので、特別な方法はいらなくて、FDドライブにFDを入れて 電源を入れればよい筈。 強制的に外部ディスクから起動させたいときは、、、 Command + option + shift + deleteを押したまま起動する。
69 :
坊主拳法 :2006/01/30(月) 22:22:15
あのう、液晶が光るだけで「?」もなにも出てこないんですか〜 とするとボード上のヒューズが切れたのではないかと思いまふが。
70 :
●~* :2006/01/30(月) 22:43:21
画面の角が丸くなってるかどうか?で状況も違うかも。
71 :
●~* :2006/01/31(火) 00:05:48
角が丸まってればBIOS(?)は生きてるけど、起動ディスクが読めない。 角が丸くない場合は、ただ画面に電気が流れてるだけ。
72 :
●~* :2006/01/31(火) 00:11:03
元々、PowerBookの画面は角が丸くならない。
73 :
●~* :2006/01/31(火) 00:53:11
>>72 ああ、そっか。
失礼しました。
じゃあ、ガセネタって事で、、、申し訳ない・
74 :
56 :2006/01/31(火) 00:58:38
毎回本当にすみません。 68さん、ありがとうございます。ただ残念ながら、どちらを試してみてもFDDから起動することはできませんでした。 70、71さん、ありがとうございます。「画面の角が丸い」状況を見たことがないのでそれがどういうものなのかわからないのですが、 見たところ角が丸まっている状態ではないようです。起動させても、ディスプレイが灰色になるだけです。 坊主拳法さん、ありがとうございます。中の細かい機械のことに関してはほとんど無知なので、まずはCDドライブを買って CD起動を試した後、それでもだめだったら、そこらへんのこと詳しく勉強しなおそうと思います。 どちらにしろ今日明日でできる状況ではないので、みなさんが教えてくださったとおりにいろいろ試してみて、 二、三ヶ月あるいはもっとずっとして、直るなり諦めるなりしたらまた報告させていただこうと思います。 どうもありがとうございました。
75 :
●~* :2006/01/31(火) 12:26:17
4GB以上のHDDでSCSIディスクモード使うとHDあぼんなんだよね?
76 :
●~* :2006/01/31(火) 23:06:06
>>74 角が丸くなるうんぬんはとりあえず無視しておいて良いです
PB2400には関係ないことなので
FDDからも起動できないとなるとロジックボードが死んでるかもね
この状態だと、CDドライブ買ってもほぼ無駄になるんじゃないかな
77 :
●~* :2006/02/01(水) 00:33:03
78 :
56 :2006/02/01(水) 00:53:10
一度消えるような書き込みをして再び戻ってくるというのも見苦しいものですが… 「ボード上のヒューズ」やら「内臓二次電池」やら、「切れる」ものっていろいろあるんですね。 こうなったらいっそ専門店で見てもらったほうがいいでしょうか。 東京在住なのですが、まだ2400を診てもらえるような専門店はあるでしょうか?
79 :
●~* :2006/02/01(水) 01:18:23
>>78 PowerBookを診てくれる専門店と言えば「クイックガレージ」だが、
いかにせん2400程の古い機種となると・・・
80 :
●~* :2006/02/01(水) 18:48:29
81 :
●~* :2006/02/01(水) 19:05:36
>>80 五州は対応が良くないから、おすすめできない。
あそこは古い機種の部品を結構持ってそうだから、背に腹は代えられず、
というなら「仕方ないか」というくらいだな。価格とか納期とか事前にきっちり
話を決めておくこと。
82 :
56 :2006/02/01(水) 22:46:02
83 :
●~* :2006/02/01(水) 22:49:07
84 :
56 :2006/02/01(水) 23:03:08
こんな言い訳のようなことを書く事すら本当に見苦しく恥ずかしく申し訳ございません。 今調べたら、このAppleCD 300 Plusってのは使えるんですね。 そもそも65さんもわざわざ言ってくださっていたことだし… これに入札しようかと思うのですが、それでも「こっちの方がいい」など もしわざわざ言ってくださる方がいればお願いします。 ホント連投、教えて君ですいません。
85 :
●~* :2006/02/01(水) 23:05:11
>>82 外付けのケースに入ったものでないと、つなぎ様が無いと思う。
もちろん、変換コードなどを駆使して繋げる事は出来るけど、ケース
に入ったものが無難。
んで、外付けドライブとPB本体を繋ぐのに、SCSIケーブルと
SCSI変換アダプタ(両者が一体になってるケーブルもある)
が必要。
↓(アダプタはこんなの)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n33673760 んで、動くかどうか?なんだけど、純正のものはドライバー無しで
いけるけど、サードパティー製のはB'sCDなどの、ドライバーが必要
だと思う。
ソニーや、松下寿製のドライブは純正採用されていた経緯があるので
純正と同様の場合も有るのだけれど、名言は出来ないかな?
ただ、私も詳しく把握していないんだけど、モノによっては、「C]キ
ーを押して起動ドライブとして使うときには認識するのに、OSが立ち
上がるとドライバー無しではマウントされないドライブも有ったり、
意外とその辺の関係は複雑。
SCSIのマシンが現役だった頃は、バルク品を買いにいくと店員さんが
知識を持っていて「こいつは起動ドライブになるよ!」とかって教え
てくれたけれど、今となっては難しいかも。
最終手段は、外付けのケースのみか、あるいはドライブごと買って、
純正のデスクトップ機に内蔵されていたドライブと入れ替えちゃえば、
先ず間違いなく大丈夫だけどね。
86 :
●~* :2006/02/01(水) 23:08:23
87 :
●~* :2006/02/01(水) 23:29:08
300eおよび600e(純正)なら間違いはないよ あとパイオニアで外付けのかっこいいのがあったけど品番忘れた>< これはデザインも2400なんかと結構あってたと思う と言うか「極私的PB2400c頁」ってHPいってみたらどう? ググればすぐに見つかるよ 2400のたいていの情報ならここで見つかるはず
88 :
●~* :2006/02/02(木) 01:38:25
PIONEERのはPCP-PR24だね。 この前ハードオフで500円で出てたよw PCP-PR1とPCP-PR2は低速。 SCSIのCDドライブと言っても 外付けタイプ、ポータブルタイプ、外付けケース、 それぞれにC起動可、CD-Rなどがあるから、欲しい物を絞った方が良い。 大きくても遅くても何でも、とりあえずCDが読めれば良いのなら、 それこそジャンクで捨て値であるよ。
89 :
●~* :2006/02/02(木) 04:07:42
>>84 >今調べたら、このAppleCD 300 Plusってのは使えるんですね。
300Plusの方は、ゴミ中のゴミ。ジャンクが転がってたら100円で買える。
むしろ、2つめの「12x」の物は1500円の価値はある。Apple純正のSCSI
CD-ROMではかなり速い方。9600/300などに搭載された24xが最速だが
それに次ぐのが「12x」になる。
ただ、
>>85 が指摘する通り、内蔵用のSCSIケーブルから外付けに変換
して、さらに最終的にはPowerBook用の30pinSCSIコネクタに接続する
事になるので、何かと苦労が伴うだろう。外付けCDドライブが無難。
必要もある
90 :
●~* :2006/02/02(木) 12:21:56
>>78-80 U&JMac'sでも修理できそうだよ。
>>88 PIONEERのPCP-PRシリーズなら
SCSIケーブルがあれば、Win用のでもOKだよ。
91 :
●~* :2006/02/02(木) 12:51:29
能力とかコンパクトさ考えるとPCP-PR24だけど 理屈抜きにして600eはもってて嬉しいよ 6色りんごマークにはそういう魅力がある。
92 :
●~* :2006/02/02(木) 16:39:00
>>91 >理屈抜きにして600eはもってて嬉しいよ
純正は「ドライバのインストール作業不要」というメリットがあるので
"理屈込み"にしても良いと思われ。
93 :
56 :2006/02/02(木) 20:36:34
やっぱりオクは見送って、91さんの言う通り、600eを探してみようと思います。 76さんの言う通りだったらショックですが、まあApple製品を持っているだけで幸せになれる Apple信者なのでそれはそれでよしとしますw
94 :
坊主拳法 :2006/02/03(金) 00:15:11
カラクラ時代?の外付けAppleCD300e(2倍速)とAppleCD600e(4倍速)ともに 2400で使っていますが、CD-ROM起動できるだけで安心感があります。 林檎マークで揃えたかったので、中古で探しました。 数字では遅いですが、画像処理やゲームでなければそんなに遅いとも、不便とも感じません。 ヤフオクでも時々出ていると思います。 最初2400を買ったときは、CD-ROMドライブは要らないと思って買わず、MOにコピー してインストールしたりしてた。手間のかかることやってたのが懐かしい。 #MOからでも起動できるているので、これも便利に使ってる
95 :
●~* :2006/02/03(金) 01:44:05
パイオニアのCDドライブは乾電池を入れてポータブルCDプレーヤにもなるのがご愛嬌。 iPodがなかった頃は良く持ち歩いて聞いてたものだw
96 :
●~* :2006/02/03(金) 02:46:16
>>95 SCSIコネクタ付きポータブルCDプレイヤw
(・∀・)カコイイ!!
97 :
●~* :2006/02/03(金) 02:50:50
>>93 Apple PowerCDでもOKだよ。値段的には高いけど。
ただ、コレクターズアイテムとして有名な分、なまじ600eを探し回るより
比較的簡単に見つかると思う。あと、単独で音楽CD再生できる。
98 :
●~* :2006/02/03(金) 17:14:32
>>97 あれ、メカがフィリップス製で音が良いって評判なんだよな
俺は使ったこと無いけどさ
たしか、どっかの中古屋で5万くらいの値が付いてたような気がする
99 :
●~* :2006/02/07(火) 12:46:25
600e PowerMacから取り出したの5台くらいあって余ってる
100 :
●~* :2006/02/07(火) 13:32:26
101 :
●~* :2006/02/07(火) 14:44:34
internal external な
102 :
●~* :2006/02/09(木) 16:11:41
そうなんだ。 600iを使わなくなった外付けSCSIから電源とケーブルもぎ取って裸で使ってる
103 :
●~* :2006/02/09(木) 23:25:48
パナソのcdドライブもいいよ
104 :
●~* :2006/03/01(水) 18:58:05
久しぶりに起動させたらトラックパッドが死んでた。 こんなパーツ今あんまり出回ってないよね 地道にジャンク漁りが近道?
105 :
●~* :2006/03/01(水) 19:08:14
>>104 分解してフィルムケーブルをチェックしてみれば。くれぐれも慎重にね。私は分解時
にケーブルちぎったことがある。
106 :
●~* :2006/03/02(木) 12:43:23
>>104 ジャンク漁りしないで、
もう一台買った方が早いんじゃない?
107 :
104 :2006/03/03(金) 12:47:47
遅レスすまんです
>>105 分解してからカキコしようと思ってたんですが時間がとれなくて
結局まだ何もできてないです。
あーでもどうせバラすならHDDも80ギガ位のに換装しようかなぁ
>>106 なかなか見かけなくなってきてるのですがまだそっちのほうが早いかもしれないですね
オク使いたくないので。。。
108 :
105 :2006/03/03(金) 19:48:41
>>107 同じ分解といってもトラックパッドのフィルムケーブル・チェックとHHD装換は
天地の違いがあるよ。HDDを交換するためには、ほぼ全バラしなくてはいけない。
109 :
104 :2006/03/03(金) 22:25:24
全バラですか、、、うーん。 考えちゃいますね、とりあえずこの土日でトラックパッドだけやってみてから どうするか決めます。
110 :
105 :2006/03/03(金) 23:55:35
111 :
●~* :2006/03/04(土) 06:38:33
>>109 トラックパッドケーブルの接触不良くさいね。
コネクタからはずしてアルコールで拭けばOK。
でも全バラなんて簡単ですよ。
一回みれば手順を覚えるから
近くならやり方を見せてあげますよ。
うちは神奈川県だけど。
2400は2台まだ現役でつかってます。
HDDは12.5mm厚60Gを入れてその中には
文庫本と新書を自動ドキュメントスキャナで撮って
zip圧縮したものが1000冊ほどはいってます。
2kg以下のコンパクトラップトップのなかに数百kgの本がはいっていて
どこでも読みたい本を読める生活が実現しています。
発売以来10年近く経ったからスペアパーツは確保すべきですね。
あ、PB150も原稿執筆専用機としてまだ使用中です。
112 :
104 :2006/03/04(土) 18:29:55
>>110 、111
ありがとうございます!
教えていただいたサイトに従って作業してみたのですが、ケーブルがきちんと
刺さっていなかっただけのようでした。なんでもなくてよかったです。
ところで自動ドキュメントスキャナってすごいですねぇ、初めて知りました。
113 :
105 :2006/03/04(土) 23:24:06
114 :
104 :2006/03/06(月) 08:28:16
>>105 どうもありがと
もう本当に別物のように安定したのでよかったです。
ところで結局昨日4200回転の80ギガHDDを買って交換しましたが、ネジが細かくて気を使いますね。
G3/240のカードも売ってたのですが、もとがPB2400/240なのでそちらはやめました。
115 :
●~* :2006/03/06(月) 16:29:59
116 :
104 :2006/03/07(火) 11:02:06
そうですねぇ、それはなんとなくわかるのですが、今のところ困っていないので もう少し速いのとお会いできるのをのんびり待ってみます
117 :
●~* :2006/03/07(火) 12:25:14
今さら慌てることはない、つーのはわかるなぁ。 そうして時代の流れからどんどん取り残されてゆくw
118 :
●~* :2006/03/07(火) 18:57:12
出張のお供に連れてきているんだが、アダプターからバチバチと火花が… 充電も出来なくなったので、ダイアテック製のアダプターをさっき買ってきたよ。 10年も使えばしょうがないか。
119 :
●~* :2006/03/09(木) 20:36:11
>>119 昔アミュレット、今はベイサンだっけ、ツクモとかソフマップでも
バッテリーリフレッシュを仲介しているよね。
121 :
119 :2006/03/10(金) 08:03:26
>>120 レスありがとうです。
結構一般的なサービスなんですね、失礼しました。
このサービスいつまでやってくれるのかな?
まだ当分の間はバッテリーの心配をせずに使えるのは有り難いっす。
もうすこしあちこちのサービスを調べてみます。
122 :
坊主拳法 :2006/03/10(金) 22:49:41
エナックスという会社でやりだして、続いてベイサンでやっている。 どちらの時代にもやったが、とくに問題はない。 バッテリのセル自体の容量が少し大きくなっているので、少しは持ちは長い。 ただ時間の表示は正確でない。 バッテリは頓死することがあるので、そういった場合はリフレッシュできない。 あくまでセル自体の交換で、内蔵している充電制御の基板までは修理できないから。 衲(わし)もバラしたことはあるけど、直せた試しがない。
123 :
119 :2006/03/11(土) 21:56:29
>>122 詳しいレスありがとう
回路がいかれたら、もう再起不能ってことですね。
近いうちに申し込んでみます。安心して持ち運べるようにしたいです。
>>122-123 以前アミュレットのリフレッシュサービス(2400cのバッテリー)を申し込んだ時は
本当にバッテリーのみの交換だけだったけど、去年にベイサンのリフレッシュサービス
(Pismoのバッテリー、ツクモ仲介)のときは制御基板のヒューズ交換も必要な場合
は施術されるってなっていたね。(プラス1000円位したかな)
125 :
119 :2006/03/13(月) 23:53:03
>>124 ありがと
ベイサンにします。1.76倍いいっすねぇ、申し込んできちゃいますね。
126 :
●~* :2006/03/29(水) 04:16:43
どーむにパイオニアのSCSI接続CD-ROMが出てるので欲しい人は急げ
127 :
●~* :2006/04/11(火) 18:16:04
いまどき、2400使いでSCSIのCD-ROMドライブ持ってないやつなんているのか?
128 :
●~* :2006/04/11(火) 19:35:30
持ってましたが、壊れますた。
129 :
●~* :2006/04/12(水) 21:00:08
俺は壊れる前にハードオフで パイオニアのSCSI CD-ROMドライブを確保しておいた。 窓用でも中身は同じだから、SCSIケーブルさえあればOK
130 :
●~* :2006/04/23(日) 00:19:10
保守
131 :
●~* :2006/04/23(日) 23:15:24
Apple純正のSCSI内蔵CDに無理やりケーブルつけて外付けして使ってる
132 :
●~* :2006/04/24(月) 00:24:49
133 :
●~* :2006/04/24(月) 06:26:20
うしろのリセットスイッチが壊れた。 なにか代替品ってないでしょうか?
134 :
●~* :2006/05/01(月) 17:36:38
PCカードスロットが勝手にウィ〜ンって出てきちゃうんだけど 何が壊れてんのか分かりますか?スイッチの基盤とかはずしたりして いろいろやってみたんですが治らなくて困ってしまう。 使用中にウィ〜ン!あわててガシャンって押し込んでもまたウィ〜ン 何度も繰り返してるうちにこっちが切れておりゃ〜って押し込んで 無理矢理使ってますが・・・
135 :
○~* :2006/05/01(月) 20:14:23
勝手にって 起動時とかではなく 突然、前触れも無く動作が始まるの?
136 :
●~* :2006/05/02(火) 05:14:07
>>135 そうなんすよ!勿論起動時に掃き出される事の方が多いんだけど
何の前触れもなく急にウィ〜ンってwww
んでモーターがすっと回ってるウィ〜〜〜ンって
モーターが焼けちゃうんじゃないかって心配になりつつ
カード無理矢理押し込んでる、メッセージも「早く復旧しろ」
みたいのが出るし・・・
モジュールそのものを交換になるのかな
もう部品なんかないだろうし、う〜ん困った
137 :
●~* :2006/05/02(火) 07:43:07
>>136 秋葉の怪しい店でたまに出ている。
去年、買った。
あと、yahooオークションとか。
138 :
●~* :2006/05/02(火) 12:26:04
>>136 スイッチが押された状態になってるんじゃないの? バラして接点を掃除して慎重に
再組立でダメ?
139 :
○~* :2006/05/02(火) 17:20:49
組み付けに失敗してるとか 垢がたまってスイッチが復帰し辛くなってるとかが 考えられるな
140 :
●~* :2006/05/02(火) 22:46:26
スイッチ基盤のコネクター外した状態で起動させても、基盤ごと 外したりいろいろやったんだけど何故かスロットのモーターだけが ずぅ〜っと動いてる。 あきらめてほっとくとだんだん力尽きて止まる。 おおっ止まった止まったって喜んでカード入れると今度は 力なく動き出す ウ〜〜〜 ってなかんじ
141 :
●~* :2006/05/08(月) 14:31:49
呪われてるんだよ おはらいしてもらいな
142 :
●~* :2006/05/08(月) 17:34:51
そういえば昔から調子の悪くなったパワーブックを自分以外の誰かに 使ってもらったりすると調子よくなって帰ってきたり、自分で使ってると固まったりする不具合が多発! 社内では俺の体から妙な波動でも出てんじゃないのって噂である。 500シリーズの頃からだからなあ 呪われてんのは機械じゃなくておれのほうだな
143 :
●~* :2006/05/17(水) 17:43:41
色だけ似てるMB松崎しげる仕様。
144 :
●~* :2006/06/08(木) 04:51:51
145 :
●~* :2006/06/19(月) 00:20:55
俺は20歳の男なんだが、昔親が2400使ってたんですよ。 で、昔、これに入ってたゲームに夢中になった覚えがあるんだけど… スピンドクターってゲームある? 名前も親から聞いただけだったから、自分で確認した訳じゃなくてちょっと頼りないんだけど、 棒がドットにつかまりながらくるくる回って、コマンドを押すと隣の棒に乗り移って、 青かったり赤かったりする得点の入るドットにもつかまったりなんかしながら ゴールを目指す、ってゲーム。 すごくハマったんでまたやりたいんですが、どっかで無料配布してないですかね? また、これはもともと2400に入ってたゲームなんですか? ちなみにスーパーメイズウォーズは現役ですw
146 :
●~* :2006/06/19(月) 16:43:24
>>145 あー、なんか有ったね
俺が知ってるって事は7500の付属だったのかな
2400は中古でもらったのでついてきたかどうかはしらんのだけど
147 :
万里一空 ◆ftPf.M4w3U :2006/06/20(火) 13:18:19
148 :
●~* :2006/06/22(木) 07:04:55
>>145 Soin Doctor 持ってます。
Performa6210に付属していました。
OSXのクラシック環境でもなんとか動いています。
2次配布可ならどこかにうpするのですがね・・・無理かな。
149 :
148 :2006/06/22(木) 07:06:19
綴り間違えた_| ̄|○ Spin Doctor ね。
150 :
●~* :2006/06/22(木) 11:21:56
Performa6210、おいらが初めて買ったMac・パソコンだ。
151 :
●~* :2006/06/22(木) 12:07:56
>>148 マジっすか、うらやましい…
しかし二次配布無理だろうな…やっぱ我慢しておきますw
152 :
●~* :2006/06/22(木) 21:15:35
とりあえず、捨てメアド晒せます? と言ってみるテスト
153 :
●~* :2006/06/22(木) 22:42:27
msnのホットメールなんかでいいんですかね?あるにはありますが…
154 :
●~* :2006/06/22(木) 23:23:55
ホットメールでもいいです。 気が向いたらで良いので晒して下さい。 ゴニュゴニョします。
155 :
●~* :2006/06/22(木) 23:30:31
このアドレスはあの、えー失礼なようですが、 覚えやすいアドレスを取ろうと思ってもどうも取れないもんでこんなんにしてみたら取れてしまったけど、 まさか見知らぬ他人様に教えるなんて思っても見なかったので… しかし改めて取り直すというのも面倒なので、このアドレスのまま失礼します。
156 :
●~* :2006/06/22(木) 23:37:15
今ゴニョゴニョしました、確認してみて下さい。 しかしすごいメアドw
157 :
●~* :2006/06/23(金) 00:00:19
あーーこれだーーーー!!! そうこの、文字がグルグル回るやつ! やべーこれ難易度ついてたんだっけ、かなり楽しめそう… いやーしかし懐かしい!親も感激してたw 本当に感謝してます、質問してよかった!!本当にありがとう!!
158 :
●~* :2006/06/23(金) 00:07:44
無事届いたようで。 それではこれで、いち名無しに戻ります。 他の方々にはスレ汚し失礼しました。
159 :
●~* :2006/06/23(金) 00:15:27
本来2400cスレの話じゃなかったですね、俺もここで消えます。 最後の最後でageたりしてすいません。
160 :
●~* :2006/06/23(金) 01:04:16
まったりとして良い流れじゃん。 旧板ならでは。
161 :
145 :2006/06/24(土) 23:50:56
最後に一つ言わせていただきます… スピンドクター、昔々チビッコだったときはかなりはまったけど、 今になってやってみると、こんなに神経使うゲームだったのか…と思いますな。 やーもう疲れてしまってどうも… わざわざくださったのに申し訳ないのですが、そろそろくじけそうですw
162 :
●~* :2006/06/25(日) 09:40:43
ま〜、いいんじゃないですか。 人間、年とれば嗜好や性格が変わって当然。
163 :
○~* :2006/06/25(日) 22:19:26
PB2400にOS9.2入れるには 英語版OS9.1が必要なのでしょうか?
164 :
●~* :2006/06/25(日) 23:24:02
んなことないでそ
165 :
●~* :2006/06/26(月) 04:10:46
>>163 9.2.xに対応しているのは、G3以上。
G3カード非搭載の2400では9.1までの対応。
166 :
○~* :2006/06/26(月) 06:20:48
OS9 Helperは日本語に対応していないし OS9 Helper使うには9.1が必要じゃないですか? でも、9.1→9.2ではランゲージキットがインストール出来ないから 日本語は使えないという事になるのかな?
167 :
●~* :2006/07/01(土) 03:50:42
まじすか?
168 :
●~* :2006/07/02(日) 03:52:17
169 :
●~* :2006/07/02(日) 10:32:31
PB2400をヤフオクで処分しようと思っていますが、 必要か方はいらっしゃいますか? 極初期型ですが、使用頻度が少なかったため良品です。
>>169 さん
非常に興味あります
液晶やバッテリーはどうでしょうか?
またどれくらいのお値段を予定されていますか?
171 :
●~* :2006/07/04(火) 22:42:18
>>169 さんどうなったんでしょかね?俺も興味あるんだが…
172 :
14 :2006/07/04(火) 23:24:53
173 :
●~* :2006/07/06(木) 11:56:13
今1コ出てるやつじゃないの。 なんか素のまま使ってそうだし。
174 :
●~* :2006/07/07(金) 22:14:19
すいません。 友人から不要になった2400頂いたのですが、(G3化) USB使う方法はないでしょうか?
175 :
●~* :2006/07/07(金) 23:00:48
つPCかーど
176 :
●~* :2006/07/08(土) 22:23:30
ただUSBカードを使う場合、カードバス化改造する必要あり。また機能拡張書類のインスコ。
177 :
●~* :2006/07/09(日) 18:51:44
どうもありがとう。結構大変そうですね。
178 :
169 :2006/07/13(木) 21:24:40
>>170-172 さん 仕事が忙しかったので、まだ出していません。
箱にしまって、放置状態ですので、今度の土日に調べて、また来ます。
179 :
●~* :2006/07/24(月) 17:11:35
2400って、PCMCIAにさしたコンパクトフラッシュから起動できる? うちのはアダプタが悪いのかCFカードが悪いのか 起動ディスクに指定はできてもマッタクブートしません、、、、、
180 :
●~* :2006/07/27(木) 00:00:13
>>179 >2400って、PCMCIAにさしたコンパクトフラッシュから起動できる?
できるはず。CFを買ってきたまま「システムフォルダだけコピー」だと
FATだから起動しないとか。HFSで初期化しなおせばOKかも。
181 :
●~* :2006/08/01(火) 03:26:41
>>176 元が彗星じゃなくて強いぬこの方なら大丈夫じゃネ?<CardBUS
<チラ裏>
去年の今頃だったか、動かなくてもこの値段ならいいか、と買った、
ENTERASYSの無線LANカードが、俺の子のドライバーで動いた。
純正の糞ドライバーで四苦八苦して、ルーターがベルキソのマジまいもだから、
相性とかでコケてるのかと思って半ば諦めてたのに、
俺の子のドライバーであっさり成功、家中どこでも使えてニヤニヤ(・∀・)するぐらい嬉しい。
</チラ裏>
182 :
●~* :2006/08/02(水) 00:41:10
2400/180の場合はジャンパカットやチップ交換が必要 2400/240は非公式?だけど使える(みたい) skyLINEのカードが死んだので、イオシスで買った¥980のENTERASYSのカード使ってる。なぜかまた死んだので二枚目。 たくさん買い込んでいたので助かった。
183 :
sage :2006/08/02(水) 12:24:28
184 :
●~* :2006/08/05(土) 03:43:54
俺も2400/180ユーザー。 13の時に父から貰った。 今はPBG4アルミの867をメインに使っているのだが、 2400はいつまでも使っていたいと思う。 昔分解した際にトラックパットの線きれて、マウスでしか動かないがorz 何とかならないものか…
185 :
●~* :2006/08/05(土) 17:16:26
186 :
●~* :2006/09/01(金) 13:35:27
うちのPB2400/240は、PCカードさしっぱなしだと起きてくれないんですが 起きられるようになるもんなんでしょうか? あとネットしたいのでカード買うかなと思うんですが、今その辺で売ってる イーサカードで大丈夫でしょうか?だめもとで買うつもりではありますが
187 :
●~* :2006/09/01(金) 13:39:56
Etherはバッファローの普通の非対称のやつが使えるよ。 いっそのことAirMac互換カードにすれば快適。
188 :
186 :2006/09/01(金) 18:02:55
さっそくありがとうございます。 今のところAirMacできる環境でないので有線のみでもいいかな、なんて考えてます。 さすがに両方に対応するカードはないでしょうしね。 仕事が早く終わったのでこれからちょっと行ってきます!
189 :
●~* :2006/09/02(土) 01:02:21
去年、あちこちのショップで叩き売りだった、 ENTERASYSの802.11bカード、買っといてよかった。 ENTERASYSのじゃなくてORINOCOのドライバーで使ってるけどな。w
190 :
●~* :2006/09/04(月) 00:38:05
京ぽん2でネットに接続してみたけど、結構いいね バッテリーリフレッシュのサービスにでも申し込んでモバイルマシンとして復活させてあげたい
191 :
●~* :2006/09/04(月) 01:17:45
>>190 近頃は2GBのSDカードが5000円を下回る安値で売られてるから、
「SD→CFアダプタ」を更に「CF→2.5"HDDアダプタ」に取り付けて
内蔵HDDをフラッシュメモリ化すれば「省エネ&省シークタイム」
になって快適になるでしょう。
192 :
●~* :2006/09/05(火) 12:25:16
XPOSTFACT使うとPB2400にもOSXがインスコできると聞いたので実用になるか疑わしいですが やってみたいのですが、その前提としてG3化しないとパンサーが入らないらしいので G3カードを買おうかなと思いますが、どんなところを探したらいいのでしょうか。 あと実際にOSX入れてみた方いらっしゃいますか?80メガしかメモリないのに大丈夫かなぁ
193 :
●~* :2006/09/05(火) 21:00:52
194 :
○~* :2006/09/05(火) 22:31:30
日本語版OS9.1ではだめと聞いたが。
195 :
●~* :2006/09/08(金) 22:14:37
>>192 当方も最初は80MBのまま挑戦したのですが
X→10.1→10.2→10.2.8とアップグレードしていく関係上
メモリーはなるべく多く積んでおいたほうが良いことに気付き
112MBにしてから挑戦しましたよ
あとPANTHERは画像表示の問題で使い物になりません
(インストールは出来ますがもの凄く荒れた画面になってしまい
かろうじてアイコンが認識できるレベルアイコンネームすら読めない)
結構永い時間かけて出した結論ですがG3化はクロック400以上
メモリーは112MB以上、OSは10.2.8が良いのでは無いでしょうか?
当方もこのスレに来ている人にかなり助けて貰いながらやったので
がんばってください
196 :
●~* :2006/09/10(日) 10:48:31
現役で浸かっているいや、使っている方いらっしゃるんですね。感動です。 私は買い換えで旧機種処分できないタチで2400c/240、Pismo500、 Ti 1Gを所有してます。 先日、2400cを引っ張り出してみました。 無線LANカードの動作も含めて問題なく動作したことに感動しました。 この2400とPismoを売って、新しい機種の足しにでもしようと思っていたら、 ある日、液晶パネルの継ぎ目が空いて中から破損したプラ部品が見えていました。 妻に聞いたら、電源コードに足を掛けて床に転落させたそうです。 黙っていた妻に腹が立ち、思わず出てけ!と言おうと思いましたが、我慢しました。 自分の方が勘当されるでしょうから。 こんな状況でも2400は動作に支障はなく、完動してます。 しかし売り物にはならなくなった訳で... 売ったところで二束三文な訳で... 父さん、どうしたらいいですか? 富良野に帰りたい...
197 :
●~* :2006/09/13(水) 23:06:17
まずは嫁と別れろ
198 :
●~* :2006/09/14(木) 11:06:11
一人暮らしでもないのに電源コードに足を引っかけるような場所に置いてる奴が悪い
199 :
●~* :2006/09/15(金) 00:26:12
MacBookって、2400の後継機種になり得るのかなって気がするんだが。 どうよ。
200 :
●~* :2006/09/15(金) 17:26:20
逆の意味でなり得ない。
201 :
●~* :2006/09/16(土) 07:06:00
>>199 MacBookは13"(アスペクト比16:10)と大きめだからね。
アスペクト比4:3のXGA(102x768)で12"の小型ノートを出して欲しいね。
MacBook miniとか言って。
202 :
●~* :2006/09/16(土) 10:17:37
じゃあ、MacBook nanoとMacBook shuffleもきぼんぬ。w
203 :
●~* :2006/09/16(土) 15:01:35
日本IBMに作らせるか MacBook2400
204 :
●~* :2006/09/16(土) 20:01:32
IBMはもうパソコン作ってません><
205 :
●~* :2006/09/16(土) 22:11:31
206 :
●~* :2006/09/17(日) 02:58:45
まあ、作らせてもHDD交換に1時間かかる筐体になるがな ネジの多さじゃNo1だろうよ
>>204 2400のCPUの類い(アップグレードカードも含め)IBMが製造だろう
けれど、永遠に復活しないだろうね。
最近爺さんが逝かなくなったけど、中古を含め5,6枚のカードが
他界した。あれば爺さんがほしい。藤沢にバルクの保守部品とかないのかね?
208 :
●~* :2006/09/19(火) 22:42:20
ヤフオクに登録して気長に待つとか
209 :
●~* :2006/09/20(水) 14:42:12
藤沢はすでに中国産ゴキブリの巣
210 :
●~* :2006/10/09(月) 17:31:58
どっか2400のCPUカード作ってくれないかなぁ〜 こあ2でゅお...で。
211 :
●~* :2006/10/10(火) 01:20:16
>>210 おまい、エンディアンって知ってっか?
ウソつかない人種じゃないぜ、マジな話。
放熱とかまで考えたらG3の省電力・高クロック版までが技術的な限度、
更に商業的なものを考えると限りなく望み薄…。
ソネットがやってくれなかったから、もうダメなんだろうね。 フツウのG3/320カードでよかったんだけど。今更.....
213 :
●~* :2006/10/12(木) 00:28:25
ロッキーの妻か
214 :
●~* :2006/12/08(金) 21:56:02
HDDがどうも怪しい 入れ替えたいんだけど普通のIDEで良いんだっけ?
215 :
●~* :2006/12/09(土) 06:14:36
>>214 オケ。でも12mmもののほうが放熱の関係でおすすめ。
216 :
●~* :2006/12/09(土) 12:52:40
>>215 そっか
9.5mmのが余ってるからいれようと思ってたんだけど
放熱に問題があるならどうしようかなぁ
そんなに熱くはならないと思うけど
217 :
●~* :2006/12/09(土) 13:17:32
>>216 2〜3mm厚のアルミ板+熱伝導シールをかませば大丈夫。
218 :
●~* :2006/12/09(土) 15:48:12
>>217 なるほど、たしかにそれでよさそうだね
アルミも熱伝導シールも買ってこないといけないけど、その方向で考えてみます
219 :
●~* :2006/12/11(月) 11:24:07
久しぶりに出してみたらゴム足が溶けてたよ...orz 2400用のゴム足が入手できるところってある?
220 :
●~* :2006/12/11(月) 16:51:37
長い間秋葉原行ってないけど 五州貿易ってまだあるのかなぁ SE/30やQUADRAの中古を探しに 秋葉原をまわった昔が懐かしい
221 :
●~* :2006/12/11(月) 16:53:35
今でもあるよ。昔なじみ以外にはあまり評判良くないけど。
222 :
●~* :2006/12/12(火) 00:18:48
五州はふらっと行って覗くような店じゃないから、あんまり行ってないなぁ
223 :
●~* :2006/12/14(木) 22:07:30
気合いを入れて、どっぷり浸かる店なのか?
224 :
●~* :2006/12/15(金) 00:52:27
どうしても欲しいものがあるけどアキエレあたりに振られた時に、だめ元で行く見せ
225 :
●~* :2006/12/15(金) 23:42:01
226 :
●~* :2006/12/16(土) 23:10:02
>>219 ホームセンターで売っている、3Mから出ている透明の滑り止め(?)で代用可。
227 :
●~* :2006/12/21(木) 13:14:01
G3/320カード、秋葉原のアミュレット(だっけ?)で予約して入れ替えてもらったなぁ。。。 十何万かかかったような・・・・ そんな2400、未だに現役です。 メール専用マシンとして
228 :
●~* :2006/12/23(土) 22:05:00
やっぱメール専用かなぁ。 いまどき使えるブラウザってなんだろう? それさえあればメールは.macでいいんだけどな。
229 :
坊主拳法 【大吉】 【778円】 ◆he6/GQW19c :2007/01/01(月) 00:07:42
2400が祝ってくれた、あけおめよろ!
今年こそゴム足買います。
231 :
●~* :2007/01/01(月) 16:58:57
232 :
●~* :2007/01/01(月) 18:26:31
もう使えるバッテリーって手に入らない?
233 :
●~* :2007/01/01(月) 21:03:42
つ セル交換
234 :
うにうに :2007/01/02(火) 01:20:54
iTunesのOS8.6用のパッチってまだ落ちてるの?
235 :
●~* :2007/01/02(火) 05:52:49
つ iTunes 1.X for OS8.6
236 :
再起動地獄 :2007/01/04(木) 07:53:02
2400、貰いました。OS8.6本体とACアダプターのみ。 スロットに10/100ベースのカードが刺さっていて 変換のコードだけは付属していたので、 2400のハードディスクが3分割してあったのをいいことに そのHD3に自分のibook G3のOS9.2を無理やりコピー。 起動ディスクを変更して再起動。 「ポーン」と軽快に立ち上がり画面には9.2の文字。 「やったぁ」もつかの間 「このシステムは・・・・・再起動して下さい」のアラート そして再起動何回してもHD1のOS8.6では立ち上がらず、 画面には9.2そして再起動。 ネバーエンディング再起動地獄・・・・・ だれか、「た・す・け・て・ください〜」 もちろんスタートアップキットは、付属しておりませんでした。 フロッピードライブも。 もう、終わりですか?
237 :
●~* :2007/01/04(木) 09:42:18
>>236 >「ポーン」と軽快に立ち上がり画面には9.2の文字。
>「やったぁ」もつかの間
>「このシステムは・・・・・再起動して下さい」のアラート
2400で使えるのは9.1までなので、9.2は非対応。
SCSI外付けCD-ROMと、MacOS8.0以降のシステムCDを
探してください。
238 :
●~* :2007/01/04(木) 09:56:22
>>236 ∧__∧
(´・ω・) 知らんがな
`ノ^yヽ
ヽ_ノ==lノ
/ l|
"""~""""""~"""~"""~"
知らんがな〜
<(・ω・`)>
(_(
((( く く )))
<(´・ω・)>
)_)
((( > > )))
<(´・ω・)>
)_)
((( / > )))
ヽ(´・ω・)ノ フゥゥーー!
ノ_ノ
((( < < )))
239 :
●~* :2007/01/04(木) 10:11:39
PRAMきってみれば?
240 :
●~* :2007/01/04(木) 10:54:03
他のボリュームから起動する、つーショートカットがあるよ。 キーコンビ忘れたから、ググって試してみ。
241 :
●~* :2007/01/04(木) 13:51:15
>>236 元々ネットワァクブートなんかできない頃の機種なのに、
外付けのCD-ROMドライブの用意もしないで無茶した自分を怨め。
242 :
236 :2007/01/04(木) 16:55:43
みなさんありがと。 ちゃんと2400Cを下調べすればよかったです。 バラメータークリアもパワーリセットも すでにやってみましたがダメです。 起動ディスク変更のコマンド 「コマンド」+「Option」+「Shift」+「Delete」 もだめでした。 「Option」押しながらの起動もダメでした。 >用意もしないで無茶した自分を怨め。 かえす言葉もございません。 「この起動ディスクは、この機種のコンピューターでは 使用できません。最新のインストーラーディスクを 使用して、この機種用にシステムソフトウェアを 更新して下さい。」 「再起動」・・・・・・・ちーん。
243 :
●~* :2007/01/04(木) 17:08:37
スペース押しながら起動もダメだっけ?
244 :
坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2007/01/04(木) 18:13:46
2400には起動できるシステムがあるんですよね? でしたら、再度iBookに接続して、ドラッグコピー(インストール)した システムを消す、とかシステムを別々にするとかすればいいんぢゃね?
あ、SCSI接続じゃないから無理なのか、スマソ
246 :
●~* :2007/01/04(木) 19:03:57
>>242 HDDがデフォののまんまで、スカ爺ケーブノレを持ってるんなら、
坊主拳法 ◆he6/GQW19c氏が言うように、
iBookを母艦にして、iBookの外付けHDDとしてマウントできるけど、
2400に繋げられるスカ爺ケーブノレ持って…なさそうなだ。('A`)
247 :
236 :2007/01/04(木) 19:58:38
おもさげながんす。 ibookの方はUSB×2のDVD-ROMで スカ爺が無いのです。 ちなみに、PCIスロットもございません。 ああ・・・・・mac
248 :
●~* :2007/01/04(木) 20:06:20
つ [USB to SCSI変換ケーブル]
249 :
●~* :2007/01/04(木) 20:55:37
キーコンビ使う起動ディスク変更の起動にはやたら時間がかかるよ。 途中で諦めてるんじゃないかな。 あと持ってるG3iBookのディスクが9.2なのか?
250 :
●~* :2007/01/04(木) 21:00:49
テクがあるのなら、HDDを摘出し一時的にiBookの外付けにして、9.2の システムを消す。 まあ外付けドライブは要るなあ。 SCSIのCD-ROMやMO,Citi-DISKのようなPCMCIAカードの外付けとか。 衲はSCSIのMO一点張りで、起動ディスクにしたりしてる。
252 :
●~* :2007/01/04(木) 21:51:27
フルセットの2400を(σ´3`)σゲッツ!!したけど…お得ですかね? Macいじるの数年ぶりなので色々忘れてるwwwww
253 :
236 :2007/01/05(金) 07:37:58
以前wallstreetのディスプレイのクラッチが バカになったので、バラす時、樹脂部分を バキバキにしてしまった私には、 とても手術する勇気はありませぬ。 ので・・・・・ 気長に、純正のブツ(スタートアップキット)が 見つかるまで待ちますぅ。
254 :
236 :2007/01/05(金) 07:46:58
USB用の外付けHD箱は持っているのですが、 今、ググッて見つけたPowerBook2400c解体法を 読んでみたら、 「すっげーめんどくせーっ」 やっぱり、待ちます。
255 :
●~* :2007/01/05(金) 09:45:14
>>253 > 気長に、純正のブツ(スタートアップキット)が
> 見つかるまで待ちますぅ。
それが見付かっても、外付けCD-ROMドライブが無いと、
C起動もインスコもできない訳だが。
…FDでもどうにかなるんだっけか? FDでやりくりしたことないから忘れた。
256 :
236 :2007/01/05(金) 10:35:24
やったぁーーーーーー やったぁーーーーーー 画面には、8.6の文字 アイコンパレードがはじまったぁーーーーーー ありがと.ありがと. ありがとうっ(谷村シンジ風) ダメもとで手術しました。 ある方のホームページに詳しく注意点やコツまで 丁寧に写真入りで説明されていたので やりとげることが出来ました。 みなさん、ほんとうに ありがとうっ(谷村シンジ風)
257 :
●~* :2007/01/05(金) 10:49:13
>>256 ,,,,, * 。 o
o m (っll)\ ,,,,,____
)| | \\ (mn)__ ヽ *
+ ( _l /■\ nm 〉 .〉 /■\ / / 。 ゚
\ \_(´∀` ) / ノ /■\ / ./ (´∀` )/ / 。
。 * \_ ̄_ ̄ )/ / (´∀` )/ ./ (~⌒\ ト/ ) *
/ ̄ \ /\  ̄ ̄ ~ / \\ \_/ / ・
,⊂二二/〉 /  ̄ ̄| イ./ \\__/| + *
/ / ヽ | ,) ノ
。゚ ( <./ \ \/⌒\ ノ、 * 。
\ \ 〉 /\ \ γヽ 。 +
* / \ \ / _/~ / \ V _ノ
/ / > / / /^ / | \__)| + ゚ 。
* 。゚ / / | / \ \ / / \ \ 。 +
/ / | / \ \ / / \ \ 。 o
< 〈 / /__ __> _><_ <_ _> _>
* + \_) 〈_ ___) (__/ \__) (__/ + *
* + 。 + 。 + * 。 。 +
* o + 。 +* + 。 +
+ 。 o
258 :
●~* :2007/01/05(金) 10:56:59
259 :
236 :2007/01/05(金) 15:42:14
260 :
●~* :2007/01/05(金) 16:59:12
このスレ読んで久々に立ち上げようと思ったら、ゴム足が溶けてPCデスクに張り付いてたw
>>236 オメ
これで2400にハマってしまう(w
262 :
●~* :2007/01/05(金) 21:07:09
>>259 レス、thx。
つか、バラしてHDD単体にまでして、事無きを得たのね。w
>>260 乳首ぺたんこ…。
263 :
●~* :2007/01/05(金) 22:33:36
>>262 漏れ漏れも。
家に来て丸八年過ぎたからなー。
264 :
坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2007/01/06(土) 04:56:35
>>252 ダレ〜もレスつけないので.......
使い方にもよると思う。
新しいソフトでバリバリ使おうとするなら、どうにもならないし
昔のOSとソフトで、インターフェイスも古いけど、それでも問題ない
ならば、フルセットはお得と思う。
G3カードは必須だと思う。
漏れはいまだにOS8.1だし、Eudora,寝込み,Quark3.3なんかで高い
ワープロ代わりに使ってる。
265 :
236 :2007/01/06(土) 11:08:34
正月早々のアクシデントで凹んでいたのですが HD摘出治療成功の勢いのまま調子に乗って 以前に引っ越しをした時に、もう使わない物段ボールとして どこにしまったかも分からない段ボールを家捜ししました。 探し出して小一時間、とうとう見つけました。
266 :
236 :2007/01/06(土) 11:11:14
「やほーーー」 とうとう、見つかりました。 乱雑にしまいこまれていた wallstreetの周辺機器たちが、 (本体はつぶれて使えません) あ、あったパナソニックのPD、 しかも SCSIのソケットは2400Cとおんなじ・・・ しめしめ、・・・ 接続 「をっ」ちゃんとマウントしやがったぞぅ 新品のメディアもけっこうあるじゃないかぁ〜 ん? 「旧バックアップ」?なんだろ、読み込んでみよ。 ガチャ イーーーーーーン
267 :
236 :2007/01/06(土) 11:13:22
「いいいいぃぃぃ〜〜っ、やっほおぉ〜う♪」(巻舌で) 『OS9.1インストーラー』 お宝ハケーン。気分は、ドラクエ(古っ) さっそく、インストーーーーーーーール 8.6から9.1に変わったスタートアップ画面。 そして、アイコンパレード。 この勢いで、よし これもその時、見つけた REX-CBU2x(USBアダプターカード)「イーーーーーーン」 「ポン」(警告音) 「Finderは予期せず終了しました・・・再起動」 「あいた〜、またか?」母艦に戻り、調べたら OS9.2以降対応と・・・・・・・ ちゃんちゃん。 で、みなさんは、USBアダプターカードは 何を使っておられますか?
268 :
●~* :2007/01/06(土) 11:59:05
┐(´ー`)┌
269 :
●~* :2007/01/06(土) 13:02:27
>265-267 楽しそうだな。 USB ToBEのUH-2276使ってる。 ただ、もし180モデルだと、ジャンパー線カット or コンデンサ(C375、C377)外す、をしないと使えないのでは? ばらし慣れたなら、挑戦してみては? おいらは、OS X入れたりしてみたけど、そろそろオクで欲しい人に売ろうかなぁ・・・。
270 :
坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2007/01/06(土) 13:25:30
懐かしいなあ〜、カードバス化の改造 ユニオンブロスのカード。2400で殆どつかったことがないUSB(w
271 :
●~* :2007/01/06(土) 14:39:48
>>268 まぁまぁ、気持ちが分かるから、生暖かく見守ってあげようよ。w
>>267 ウチはmatheyのMCUA-20L使ってるお(^ω^)
でも、起動時に挿しておくとコケるから、起動してから挿さないとだめぽ。
念のため、コメットさんじゃなくて強いぬこの方。
272 :
●~* :2007/01/06(土) 21:42:39
うちもマイティーキャットなのでカードバスそのままいける。 もうほとんど使う事もないのだけど、売る気にもならない。 このまま一生持ち続けるのかな?
273 :
●~* :2007/01/07(日) 06:54:19
うちでは2台の2400が読書専用機になってるよ。 ADFスキャナで2000冊の本をデジタル化して、 「AltViewer」っていうOS9対応のブラウザで読んでいる。 いつでもどこでも蔵書が読めるってのはすごいことです。
274 :
236 :2007/01/07(日) 06:57:31
ありました。 ありましたよ。黄色い線が2本・・・・・・・ 切って下さいとばかりに かなり不自然に・・・・・・ ほんと、ありがたいですね。 先駆者達の汗と努力の結晶を みんなに教えようと公表して下さる。 ネットってありがたいです。 そして 世話好きな、おめえさまたち・・・・ ありがと.ありがと. ありがとうっ(谷村シンジ風) 前回よりも、バラすのが かなり早くなった私がここに居ますよ。 そして、今さらながら システムプロフィールを見たのですが 以前の持ち主は G3 400MHz にされてたようです。
275 :
●~* :2007/01/07(日) 06:58:51
いいわすれたけど、もちろんHDDは2台とも60GB(12.5mm) が入ってる。 zip圧縮で文庫や新書なら3000冊は入れられるよ。
276 :
●~* :2007/01/07(日) 07:43:51
うちでは2400は、クラリスワークス4の「通信」でシリアルコンソールにしたり、 VNC viewerを入れて無線LANで家の中の離れた場所からDesktopマシンを 操作したり、逆にVNC serverを入れてリアルClassic環境として使ったり、 …と、単独では役に立たなくても、ちょっとした所で活躍する。 2400c/180に+64MB増設RAMのみ。
277 :
●~* :2007/01/07(日) 11:13:39
>274 2400ユーザに悪い奴はいない、 と信じている。
278 :
●~* :2007/01/07(日) 11:37:37
本のスキャンなんてボランティアで手分けして共有するのでもなければ 手間が掛かってやってられないだろ。
279 :
●~* :2007/01/07(日) 11:51:20
>>275 型番kwsk!
HDD換装時に電源容量を気にしないといけないとか当時言われてたし、
ネット漁っても20GBクラスまでの古い情報しか見付からなんだ(´・ω・)
>>277 さすがに
>>274 は改行入れ杉でウザいお(^ω^;)
280 :
●~* :2007/01/07(日) 12:00:38
9.5mm厚の40GB使っているが、それ以上でも動く気がする。
12.5mmのって、今でも売っているのかなぁ?
>さすがに
>>274 は改行入れ杉でウザいお(^ω^;)
おおめにみてあげましょう。
うれしくて仕方ないのでしょう。
次からは、堀内孝雄風に、「サンキュウゥ〜」と書いてほしい・・・。
281 :
●~* :2007/01/07(日) 12:13:04
気になって1年ぶりに起動してみた。 よく使っていたキーが飛び跳ね上がってた。w そしてHDDからカリカリコリコリ・・・ HDD探ししないと、だな。(´・ω・`)
282 :
●~* :2007/01/08(月) 03:18:11
>>279 >HDD換装時に電源容量を気にしないといけないとか当時言われてたし
当時の12.5mm厚HDDよりも最近の9.5mm厚HDDの方が省エネだと思う。
あと、SCSIディスクモードは4GB以上の領域に非対応らしいから大容量
にすると思わぬ制約が出る。
一つの手としては、今だとフラッシュメモリが劇的に値下がってるから
「CF - 2.5"HDD」アダプタを使って「完全無音2400」を作る方が面白い。
283 :
●~* :2007/01/08(月) 05:44:31
>>275 >>型番kwsk!
3年まえのシロモノ。いまはもう見かけませんね。
Hitachi/IBM Travelstar IC25T060ATCS05 60G/12.5mm 5400rpm
seek/read時の電流は 0.5A/5Vくらいだから十分ゆとりがあるね。
3年ほどほぼ毎日これで読書をしてるけど、とんだことはない。
さすがに予備機もほしいからG3/320MHz2を2台つかっている。
9.5mmものでもシリコンシートあたりを使って放熱に気をつければ
問題ないと思いますよ。
SCSIディスクモードは使わないから「4GBの壁」は平気。
50何GBほどの書籍zipデータを転送した時は最初はHDDを一旦
外付けケースに入れてから半日かけて移していたけど、最近
入れ直したときはめんど〜で 2400 の下にタオルで巻いた保冷パック
をしいてやったもんで大丈夫だった。夏場は結露を避けるために
冷房をガンガンに効かせた方がいい。
2400 に入れたままの転送時はmatheyのFireWire PCMCIAカードを
突っ込んでやってる。これもOS 9.04でno problem。
ちなみにうちのメインマシンは MacBook 2G、原稿書きは PB150。
キーストロークが深いPB150はいうなればレミントンのタイプライター
ってもんです。
284 :
●~* :2007/01/08(月) 05:58:08
>>278 >>本のスキャンなんてボランティアで手分けして共有する
>>のでもなければ 手間が掛かってやってられないだろ。
ところが最近のADF Scanner (Canon の DR-2050C あたり)を
使うと、文庫本や新書版では一冊あたり10分くらいでデジタル化
できますよ。ふつうの単行本でも20分はかからない。
PB2400 の10インチ画面だと文庫本や新書版、ふつうの単行本
がほぼ原寸くらいで表示されるから「リアル読書」とほとんど
変わらない。なによりどこにでも何千冊もの本が持ち運べる
メリットは何にも代え難いですね。
興味があればこちらへど〜ぞ。
【ADF】スキャナで連続取り込み009.jpg【OCR】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1161778359/
285 :
●~* :2007/01/08(月) 11:37:14
>原稿書きは PB150。 >【ADF】スキャナで連続取り込み009.jpg【OCR】 いろいろ、奥が深いなぁ〜。 久しぶりに起動して、OS Xで使ってみた。 売ろうかと思ったが、ちょっと考え直している・・・。
286 :
●~* :2007/01/08(月) 13:56:26
287 :
●~* :2007/01/15(月) 17:52:24
HDDが逝ったまま放置中。 猫なんで手放したくは無いのだが… 96MBメモリも買ってあるし、そろそろ開腹してレストアしてやろうかな〜。 でも、どうせならG3カードが欲しいんだよなあ。
288 :
○~* :2007/01/18(木) 10:17:34
バッテリーが逝ったらもう終わりかなぁ PB145Bとかのの互換品ならROWAにあるのに
289 :
●~* :2007/01/18(木) 16:10:41
リフレッシュサービス業者という手があるジャマイカ。
290 :
●~* :2007/01/18(木) 23:27:14
その業者情報くらさい。
291 :
●~* :2007/01/18(木) 23:35:27
292 :
●~* :2007/01/19(金) 00:27:49
>>291 そのどこでやってくれてるかが知りたかったんす。
rowaで別のノート用を買ったけど1時間しか持たない粗悪品。。。orz
293 :
坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2007/01/19(金) 00:34:48
294 :
坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2007/01/19(金) 00:39:40
>>292 G4チタンのバッテリを買ったけど、特に問題なく使ってる。
#たぶんハズレ品なんでしょう、頓死はよくある。
ただ純正ではないし、充電インジケーターが......
ラベルの表示が「ミョートさせなで下さい」orz
295 :
●~* :2007/01/19(金) 14:33:51
中国セルや、台湾セルのやつならさもありなんという感じだなぁ
>>292
ベイサンとアミュレットとツクモは、同じところで施行しているはず>バッテリーリフレッシュ
297 :
坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2007/01/19(金) 23:34:38
おおもとはベイサン。 2400ユーザーだった某氏(エナックスというLi-ionバッテリの関連会社) が、パワーバッテリーを作ったり、護符のメーリングリストでバッテリ の開腹が話題になり、中身を入れ替えることが始まったように覚えてる。 その人が現在別会社でベイサンとしてやっている。 護符・・・・英語に訳してください
298 :
●~* :2007/01/19(金) 23:53:02
しかし見事に中古店からも消えたな。 漏れはまだPC2400は1台しか持ってないけど デザイン好きなんで あと2〜3台買っておけばよかったかな
299 :
●~* :2007/01/19(金) 23:57:22
壊れたUS-Keyboardを交換したい。。。 当時安かったから予備買っとけばよかった。
300 :
坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2007/01/20(土) 01:17:18
300 昔みたいに、2400持って大集合なんてこと、もうないだろうね。 EXPOもやらないだろうし、集まる機会もない。 もう2400が世に出て、この春で10年になるのか。早いものだ。
301 :
●~* :2007/01/20(土) 20:52:46
>>300 >昔みたいに、2400持って大集合なんてこと、もうないだろうね。
ここで呼びかければOKじゃね?
うまくいけば2〜3人くらい大集合するよ。きっと。
302 :
●~* :2007/01/21(日) 18:53:00
すいません。 USB使いたくて、ハード的には改造してみたんですが、 ソフトのインストールで困っています。 RES EDITでどうやっていじったらいいのか、説明しているサイトありますか? どう調べてみても、全部消えているんですよね。
303 :
●~* :2007/01/22(月) 01:47:05
TomeViewer使ったら?
304 :
●~* :2007/01/22(月) 23:20:12
PCカードでSD挿して起動してみた。内蔵HDDより速い体感。 起動後にHDD停止すると完全無音&バッテリー長持ち。
305 :
●~* :2007/01/22(月) 23:24:18
静かなのはいいが、問題はSDの容量ぢゃね?
306 :
●~* :2007/01/23(火) 01:56:20
CF 4枚挿しだったら、あっさり8G確保できるな。
307 :
●~* :2007/01/23(火) 02:10:39
>>305 内蔵HDDと同等の2GBが4000円以下で買える。
308 :
坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2007/02/01(木) 19:44:21
ご注意あそばせ! ストック?しておいた、遊休2400のCPUを移植しようとバラしてみる と、バックアップの内蔵電池が液漏れ−−−−− ロジックも電源の基板の緑青噴いていました。 もちろん肝心なCPUが逝ってました。ほか、錆びてバックアップ電池の コネクタも抜けない....... 電池の液漏れにご注意を、ということでした。
309 :
●~* :2007/02/01(木) 20:19:55
>>308 >電池の液漏れにご注意を、ということでした。
「ご注意を」なんて言われても、予防的にバラしておいて使う度に組む
なんて無理だから、ただ祈るしかないな。
310 :
●~* :2007/02/01(木) 23:13:26
>>309 禿堂。たかが電池交換するだけで、なんでこんなに面倒な設計にしたんだろ?
311 :
●~* :2007/02/02(金) 10:10:40
今でこそPC基盤等も小さくなったけど、当時はあのスペックであのサイズに収めるのは大変だった。 芸術的って言われてたな。まぁシンクパッドなんだけど。
312 :
●~* :2007/02/02(金) 20:51:20
>>311 >当時はあのスペックであのサイズに収めるのは大変だった。
あれだけ詰め込んでファンレス設計ってのが凄いよな。
>まぁシンクパッドなんだけど。
ThinkPadはIntel製CPU搭載だけど、2400はIBM製PowerPC搭載だから
「IBM内製率」が一層高い。V30時代のPC-98並みに内部部品の殆どを
自社生産している。
313 :
●~* :2007/02/02(金) 23:50:55
>312 ほぅ、そういう見方、おもしろいねぇ。
314 :
●~* :2007/02/03(土) 17:59:58
>>313 てゆうか、当時有名な話だったんですけど(;´Д`)>>内製率
315 :
●~* :2007/02/03(土) 21:30:43
だよなThinkPadよりIBMなノートって話題になったよ
316 :
10年目ならX :2007/02/07(水) 02:47:01
おまいら 初めました。 2400にOS X 10.3.9を入れてみたら意外に快適だったで Tigerだったらもっと軽く動くか? と思ったけどDVDドライブ持ってないので あきらめました。 10.3にするとビデオ性能が弱い2400は256モードに固定され なめらかなOSXがガザガザでWin95のように汚くなってしまう。 なので10.2.8で止めてまつ。 何とか2400のビデオ性能を上げる改造とか裏技ありませんか? 10.4がだめなら10.3でも我慢します。 アクスポゼが使えないとモニタがWin Vistaみたいに狭いだす。
317 :
●~* :2007/02/07(水) 09:14:31
Xイラネ
318 :
●~* :2007/02/07(水) 12:27:56
つかXだと遅くて使えなくね?
319 :
●~* :2007/02/07(水) 17:16:27
それ以前にメモリが足らなすぎ
320 :
●~* :2007/02/07(水) 17:30:11
確かに112メガじゃなぁ
321 :
10年目ならX :2007/02/09(金) 12:47:40
swap copとTurbo Memを入れたら思いのほか動く。 Xpostの4ならデフォルトでカーネル注入や2次キャッシュも カバーされてるから 使う目的にもよるけど、軽い使い方なら実用の範囲かも。 マルチメディア系は無理っすね...。 ほんとは8.6で動かす2400が一番だ と思ってるんですが、 どこまで無理できるか、X走らせて頑張っている2400を見ると愛着が増します。 2台持っているのでひとつは8.6にして、もう一つは 無理して頑張るマシンにしました。 ちなみに昨日10.4.8入れたら動きました。 でもさすがに実用からはほど遠い状態で動いてましたが、 10.2.8に戻しました。
322 :
●~* :2007/02/09(金) 16:36:33
マルチメディア系を切り捨てるなら なおさら8.6だな。
323 :
●~* :2007/02/09(金) 17:18:47
>>316 俺のはRAM128MB,VRAM2MBで使ってるよ。
ただしOSは8.6だが。
無改造での最大112MB+16MBは重宝するが、VRAM増設は微妙。
最大解像度や色数が増える訳ではない。
(一説によると、もともとROMでサポートしていない色数や解像度は、いくらVRAMを増やしても設定できないらしい。)
ベンチマークを動かすと、微妙な変化が出るが誤差なのか疑わしい。
8.6だとVRAM容量を調べる術がないので、本当に2MB認識しているかも解らないのだが・・・。
昔、本当に認識しているかを調べるためにXを入れてみようとしたのだが、上手くインストールできなかった。
誰かOS8.6でVRAM容量を調べる方法を知っていたら、教えて欲しい・・・。
324 :
●~* :2007/02/09(金) 17:29:44
メモリーってグリーンハウスの96MBが最大じゃなかったっけ?
325 :
●~* :2007/02/09(金) 17:50:38
326 :
●~* :2007/02/09(金) 18:01:43
確かに左右シンメトリーなデザインじゃないな
327 :
●~* :2007/02/09(金) 19:34:50
>>324 その96MBと本体の16MBで、112MBになる。
128MBは、本体の16MBをはがしてそこから増設メモリスロットにRAS線を延ばして、128MBのカメカメメモリを作った場合に得られる容量。
たかだか16MBの増量だが、8.6ではソフトが1〜2本多く動いたり、VPCでPC側のメモリを64MBにしても多少の余裕が出来たり、結構メリットがあるよ。
328 :
●~* :2007/02/09(金) 19:49:18
なるほど、そういう技があったのか。
329 :
10年目ならX :2007/02/10(土) 00:29:48
>>323 >俺のはRAM128MB,VRAM2MBで使ってるよ。
↑そんな専門的な事は絶対無理です、僕には...。
売ってください。
うちのX化マシンはカードバス化も怖いので180はパスして240の本体をヤフで去年ゲット。
VintageComputerで売っているメモリを入れて112MB、
更にヤフでG3/400Mhzを落として、一般人が手に入れられる最強仕様。
メモリの改造とかはネットで読んだがムズカシスゴいのでパス。
HDDは自分で60GBにして、上から
■3.5GB 10.2.8、
■3.5GB 10.2.8(上のクローン)、
■OS9.1(臨時起動用)、
■X用アプリ、
■スワップ専用ボリューム(SwapCopで使う)、
■SheepShaver(OS8.6)用
の6つに切り分けてます。
Xを2つと入れておかないと、トラブルったら死ぬほど大変なので、
安全策をとって2つ入れてあります。
2つあれば予備のをCarbonCopyClornerで丸コピすれば元通りっ、と。楽ちん技。
他のマシンで上のような状態を用意してからHDDを入れ替えでもOKみたいです。
僕にはインストールで色々悩むより別マシンでインストしておいて
HDD入れ替えの方がマシだと思えましたね。
10.3.6や10.4.8も予備のXにクローンして起動させました。
クローンだと簡単に起動します。
8.6や9.1も気に入ってるんだけど、ネットをするのにブラウザを選べない。
iCabだけ。
10.2.8なら最新版のCaminoも動くし、Safariも動く。
10.3に出来れば軽くて使える軽いブラウザが色々あるので、魅力的に思えて仕方がない。
IEの5とか、もう絶対使いたくないっす。
あと10.2.8なら802.11gの無線LanやUSB2.0&FireWireのコンボカードも使えるという
噂なんですが、本当でつか?
330 :
10年目ならX :2007/02/10(土) 00:36:31
>>323 >俺のはRAM128MB,VRAM2MBで使ってるよ。
↑そんな専門的な事は絶対無理...。
売ってください亀の子メモリ。
うちのX化用マシンはカードバス化も怖いので180はパスして240の本体をヤフで去年ゲット。
VintageComputerで売っている96MBメモリを入れて112MB、
更にヤフでG3/400Mhzを落として、一般人が手に入れられる最強仕様。
メモリの改造とかはネットで読んだがムズカシスゴいのでパス。
HDDは自分で60GBにして、上から
■3.5GB 10.2.8、
■3.5GB 10.2.8(上のクローン)、
■OS9.1(臨時起動用)、
■X用アプリ、
■スワップ専用ボリューム(SwapCopで使う)、
■SheepShaver(OS8.6)用
の6つに切り分けてます。
Xを2つと入れておかないと、トラブルったら死ぬほど大変なので、
安全策をとって2つ入れてあります。
2つあれば予備のをCarbonCopyClornerで丸コピすれば元通りっ、と。楽ちん技。
他のマシンで上のような状態を用意してからHDDを入れ替えでもOKみたいです。
僕にはインストールで色々悩むより別マシンでインストしておいて
HDD入れ替えの方がマシだと思えましたね。
10.3.6や10.4.8も予備のXにクローンして起動させました。
クローンだと簡単に起動します。
8.6や9.1も気に入ってるんだけど、ネットをするのにブラウザを選べない。
iCabだけ。
10.2.8なら最新版のCaminoも動くし、Safariも動く。
10.3に出来れば軽くて使える軽いブラウザが色々あるので、魅力的に思えて仕方がない。
IEの5とか、もう絶対使いたくないっす。
あと10.2.8なら802.11gの無線LanやUSB2.0&FireWireのコンボカードも使えるという
噂なんですが、本当でつか?
331 :
●~* :2007/02/10(土) 01:17:13
ごめん。絡むつもりはないんだけど、長文が二段積みになるとuzeee!
332 :
●~* :2007/02/10(土) 02:22:54
333 :
10年目ならX :2007/02/10(土) 16:13:08
334 :
●~* :2007/02/10(土) 19:21:51
ノートPC(Windowws)の液晶を割ってしまい、インテルMacが出たのに、 いまさらWindowsのノートPCでもあるまいと思い、PB2400Cの復活と なりました。とりあえず、有線LAN、AirEdgeにはつながっていますので、 メールを見ることはOK。まだ、CardBus化前です。CardBus化すると、 USB接続で外付けHDDが使えるのでしょうか。 それならば、CardBus化を考えます。 と言っても、五州貿易に依頼するつもりです。ここで教えてもらった 無線LANカードENTERASYS CSIBD-AJをヤフオクで買っちゃいました。
335 :
10年目ならX :2007/02/10(土) 20:37:41
>>334 うちのは240なのでカードバスにわか対応しているからUSBの外付けCDRomやHDD
使えてます。180は分かりません。
336 :
●~* :2007/02/11(日) 19:51:27
334です。結局、自分でCardBus化しました。PB2400/180の後期版でした。 MatheyのCardBus to USB2 Adapter(32ビットCardBus)をお使いの方 いらっしゃいますか。 本当に使えるならば、購入します。
337 :
●~* :2007/02/11(日) 22:03:48
334です。 以前アメリカから取り寄せた純正バッテリが2本あります。予備に1本は 手元に置いておきますが、1本は放出してもかまいません。 購入希望の方いますか。購入時充電して、そのままなので寿命については わかりません。
338 :
●~* :2007/02/12(月) 14:00:12
339 :
10年目ならX :2007/02/12(月) 19:05:46
>>336 USB2.0ということはX化するのでつか?
X化するならココロノボスと呼ばせて〜ほしいのココロ〜。
カードバス化した2400/180で
USB1.0ならOS 8.6でUSBの機能拡張をver.1.3.5にして
■ CUA-02(Mathey?)
■ CH-276(macally)
■ UBH004(Unionbros)
を使った事があるべし。
3枚とも外付けHDDやCDRomがマウントされたニャロメ。
340 :
10X :2007/02/12(月) 19:29:44
>>332 Safari 1.0.3ならかなり快適&高速。特にフラッシュの表示なんか
IEやネスケなんか比べ物にならないど!
8.6のiCabよりは早い。
この前入れたBroadbandOptimizerが効いてるのかも。
(OS X10.2.8 G3/400 112MB swapCopとTurboMem併用)
新種のブラウザも10.2.8なら滑り込みセーフかなー。
10.2.6だとCaminoがいいかも。
10.3に出来たらSafariより軽いScourgeとかsurfDugeみたいな軽量ブラウザが
あるのに...。くやしい。
341 :
ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2007/02/14(水) 05:04:58
まだ残ってたことに感動。 5年越しの夢であったG3/400化
342 :
●~* :2007/02/14(水) 08:27:43
>>341 G4/400はスリープから復帰できない相性問題があるとか言われたから、
出来ればG3/320がいいよ。G3カード中で320が最も低消費電力で元の
603evより省エネだし。
G3/320を入手できる機会があったら抑えておくべし。
343 :
●~* :2007/02/14(水) 12:49:58
俺はPBG4 12inch1GHzを譲って貰えることになったのでこのスレから華々しく卒業だ。 つーか近年は会社のOSXで全部まかなっていたからな。 しかし10年近くノートラブルでありがとよ
344 :
●~* :2007/02/14(水) 18:57:45
345 :
●~* :2007/02/14(水) 19:33:33
だれか俺のPB2400いる?G3-320 メモリー112 HD60Gだけどもう使わん。 難点は180(無改造)なのでカードバス使えないけど
346 :
●~* :2007/02/14(水) 20:12:18
そりゃいるさ!
347 :
●~* :2007/02/14(水) 20:43:06
>>345 私の2400は、180(無改造)でメモリ80、HD1.2Gなので、どこが難点なのか
全く理解できません。
そのハイスペックマシンがもう使われる事のない運命なら喜んで引き受け
ますよ。
348 :
●~* :2007/02/14(水) 21:46:28
>>345 捨てアド晒したらくれる?
首都圏なら取りに逝くし、離れてるなら送料着払いででもホスィ('A`)
349 :
●~* :2007/02/14(水) 22:35:47
334です。 本日、CardBus to USB2 Adapterが届いたので、試してみました。PCカード 自体は認識され、マウントされますが、接続した機器(USBメモリ、HDD)は マウントされません。USB2IDEDriverとUSB2IDEShimを入れたら、システム プロフィールには出てきますが、それでもマウントされません。何が足らない のでしょうか。
350 :
10X :2007/02/15(木) 06:08:57
>>345 なぜ手放すのか全く理解できましぇん!もったいない、ください。
10年経っても現役で使えるマシンなんて、あまりないですよね。
昨日FireFoxの最新版をダウンロードして2400でタブブラウジングやらRSSフィードの
ニュースを漁ったりしたところじゃ。ばりばり現役マシン、しかもトレンドの黒!
海外にすんでいるので海外発送お願いします。
351 :
10X :2007/02/15(木) 17:44:45
352 :
●~* :2007/02/15(木) 18:29:59
353 :
10X :2007/02/15(木) 23:06:20
OSXネタですいません。 ATOK 14 OS X版を2400で使うと動作が鈍く感じてたんですが、 裏技を発見したので報告します。 ログイン項目でライブラリ/Components/にある「ATOK14.components」 を選んで「隠す」にチェック、再起動、ウソのようにサクサク動くようになります。 最高にうれしくなったので早速iCal1.5.5を立ち上げて日記をつけました。おわり。
354 :
10X :2007/02/16(金) 00:43:59
>>352 8.6でUSBの機能拡張セットがver.1.3.5でもダメっすか?
カードバス化は
コンデンサも抜き取ったのかにゃ?ジャンパーカットのみ?
355 :
●~* :2007/02/16(金) 06:17:17
352です。 Ver1.4.6,1.4.7、1.4.1しか入手できていません。1.3.5はどこにありますか。 後期版なので、コンデンサチップ2個抜き取りました。
356 :
●~* :2007/02/16(金) 10:24:46
357 :
10X :2007/02/16(金) 16:55:51
358 :
10X :2007/02/16(金) 17:04:59
おまけ情報(うちの8.6マシンで使っている仕様) 2400でOS 8.6の機能拡張について FireWireはver.2.8.6がいいみたい AirMacはver.1.3.1でバッチリ、色々な無線Lanカードに対応できる。 何とソフトウェアベースステーションとしても機能する。 寝ている2400があったら旧AirMacベースステーションの代用品にもなるよ。 モニタ付き贅沢なベースステーション。
359 :
10X :2007/02/16(金) 17:20:57
2400 OSX 10.2.8でのFireFox2使えます! FasterFoxというアドオンを追加してみたら早い! サファリと肩を並べている。 Xを動かしてる人、話題に参加してほしいでつ。 寂しいのよ、ボク。
360 :
●~* :2007/02/17(土) 14:12:18
>>358 AirMacver.1.3.1を入れようとしましたが、PB2400C/8.6にはインストールできませんでした。
どのようにインストールしたのでしょうか。
361 :
10X :2007/02/17(土) 19:16:18
>>360 ttp://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/airmac_1.3.1.html ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=75082-ja ↑コレみると9.0.2って書いてあるなぁ、2400に9.0.2なんて入れた覚えがない。
ひょっとしたら9.0.2のPBG3 Pismoにインスコした機能拡張群とコントロールバー項目と
AirMacフォルダを2400にコピしたら使えた、のかも。すいません、思い出せません。
とにかく8.6で使えてるのは事実です。ウソついてどーする。
2枚PCカードが差せるので、下にモデム系、上の段に無線Lan(WaveLan Silver)を差すと
2つのPCカードアイコンがマウントされWaveLan SilverはAirMacカードアイコンとしてマウント。いろいろ設定するとベースステーションとなります。細かいことは覚えてません。
56kモデムでしたが、複数のMac(2400とG4Ti)でネット接続できました。
試しに2400 8.6でアナログモデムでネットにつなげて。今G4Tiでブラウジング出来てます。
これって、モデムカードをLanカードにしたらADSLでもできるんですかね??
ちなみに
OpenTransportは2.6
TCP/IPも2.6
QuickTImeは6.0.3
OpenGLは1.1.1
AppleScriptは1.3.7
CarbonLibは1.6
まで8.6に入れられる。
機能拡張マネージャの調子が悪かったので、9.1のと交換してみたら
調子が良くくなっちゃいました。
他にも色々チューンアップ出来そうなんですが、試せていません。
どなたか最強の8.6ユーザーの方、教えてください。
362 :
10X :2007/02/17(土) 19:39:51
書いてて思い出したような、 確かAirMacとOpenTransportのバージョンとか関係あったような... やっぱり忘れた。
363 :
●~* :2007/02/18(日) 00:59:22
Tome Viewerか何かで引っこ抜いたらいいべや。
364 :
10X :2007/02/18(日) 01:17:11
そういうスマートな方法があるのでしゅか。 しらんかったっとってんちんとんしゃん。
365 :
10X :2007/02/19(月) 09:42:46
OS10.2.8のATOK14編 その2 ユーザー/ライブラリ/プリファレンス/にある 「ATOK14」フォルダの情報をみる↓ 所有権とアクセス権の欄でカギのマークを外す↓ 内包する項目に適用↓ これで漢字変換が新幹線より速くなります。 おわり。
366 :
10X :2007/02/20(火) 04:53:20
Xユーザーに朗報!2400でSheepShaver動きました。 苦戦していたSheepShaverの起動に成功しました。 小さな10.2.8の中で更に小さな8.6が起動。懐かしのアプリも 疑似クラシックとして使えます。X11は10.3のデベロッパCDに10.2用のが 入っているのでそいつを使用。ネットにもミニ8.6から接続できます。 インスピレーションやクラリスインパクトも問題なく動きます。 クラシック環境も手に入れて、ますます愛着がわいてます。
367 :
10X :2007/02/21(水) 22:14:05
またまたXユーザーに朗報! 10.2.8でもiTunes6.0.5が使える事を知り、早速ダウンロード。 H264は7からの対応だけど携帯用ビデオ3gpならライブラリに追加できます。 ひょっとしてiPodも使えるんでしょーかね? 期待がかかってきました! iTunes6の動作ですが、いたって軽快&安定してます。 iTunes4が重かったのでこんなにサクサク動くとは信じられません! さっそくパイオニアの外付けCDRomでDoorsのCDをMP3に変換、 QuickTimeなどソフトウェアアップデートは出来ることをすべてやっておく事をおすすめ
368 :
●~* :2007/02/23(金) 21:14:39
PCカードに差したSDメモリカードにシステムを入れて起動させたいのですが、 Windowsで一度フォーマットしてあるために、フォーマットし直そうとしても DOSフォーマットしかできません。MacOSのフォーマットをするにはどうしたらいいのでしょうか。
369 :
●~* :2007/02/23(金) 21:43:22
PC Exchange外せば?
370 :
●~* :2007/02/24(土) 00:22:42
>366 詳細希望。
371 :
10X :2007/02/24(土) 02:38:29
372 :
10X :2007/02/24(土) 02:49:45
>>368 マカー友達からPCカードスロットを持ったOSXで動いているMacを借りて
Mac OS 拡張でフォーマット。はい解決。
373 :
10X :2007/02/24(土) 06:36:54
>>323 10.2は通常32,000と256しか選べないんですけど、機能拡張を入れ替えたりしていた時、
一時的にモニタの色数をThausandを選べるようになったりしました。
でも全体の調子が悪くなったので試すのをやめちゃいましたが。
32,000色でも快適に動いてますが、Thausandに出来ればもっと高速化して
使えるソフトが増えるんじゃないかと。Thousandならアクアもまぁまぁキレイだし。
ディスプレイ関係のカーネルの入れ替え方法とか詳しい方いませんかねー??
怖いけどROMを書き換えちゃう方法とかソフトってないんですか?
374 :
370 :2007/02/24(土) 09:22:32
>371 1.SheepShaverの起動に、X11は必要なのですか? 2.SheepShaverのヴァージョンは? >367 10.2.8でiTunes6.0.4入れているのですが、Store認証でこけます。 そういった現象は無いですか?
375 :
●~* :2007/02/24(土) 10:31:52
>>373 うちのはVRAMを2MBに増設してあるので、OS-X上であれば外部Display上で1024x768の32000色行けるのかな?
9までだと、ROMがそのモードを持っていないから駄目だという話だったが、Xは描画のシステム自体が違いそうだし・・・。
376 :
10X :2007/02/24(土) 11:01:52
>>370 バージョンば2.3Preです。すいません、2.3PreだとX11要らないん?ですね?
調べると↓に書いてある↓
http://dodaro.exblog.jp/i2 一部の機能にX11を使っているんだと勝手に思い込んでいました。
ttp://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-283.html こんな↑ソフトも使えるようになるかもしれないので、入れておいても損はないと思いますが。
言い訳ですね、訂正します〜すいませんでした。
ちなみにG4Tiでは「アプリケーション"SheepShaver"は予期しない理由で終了しました。」のアラートが
デルのに2400では出ません。
ホスト10.2.8と8.6間でクリップボード経由でコピペできてます。
iTunes6の件、環境設定のストアの欄は? 僕は海外でダイヤルアップでStoreと縁がない世界なので、単純にMP3再生ソフトに
なってます。どなたか詳しい方の登場を待ちましょう(早くも逃げ腰)
370さんのはiPodと接続できますか?動作は?サクサク動いてますか??
色々欲しいです〜。
377 :
10X :2007/02/24(土) 11:33:28
>>375 古いモニタがあったので繋いでみました。
うちのは標準VRAM 1MBなので
800 x 600でも外付けだとThousandと256のみ、(640x480ですら同じ)
32000色を選べませんでした。
896x600や1024x768も選べますが...やっぱり256 ONLYでした。
ひょっとして375さんのだと1024x768でThousandぐらいまでイケるんでは?
あの2つの空きランドは一体何のために...??
そういえば外付けモニタといえば、昔インターウェアから出ていた
VIMAGEとかいうビデオ性能を補うようなモノがありましたけど、
アレって何か使い途ありませんか?_内蔵しちゃうとか+_+(どうやって)
378 :
375 :2007/02/24(土) 16:34:27
>>375 Thousandって、1000色って事ですか?
今使っているOS8.6では、カラーは256か32000色になって、そういった設定は出なかったと思うのですが、Xだと出来るのかな。
だとすると、2MBのVRAMも効果が出るかもしれませんね。
Xには多少の興味もあるのですが、以前インストールに失敗したこともあり、現在は使っていません。
現在は80GBのHDDを、20GBづつ4個に分けて使用しているので、もしインストールするとなれば2つ目以降のパーティションになると思うのですが、2400でも、8GBを越えた領域にインストールは可能でしょうか?
また、Xインストール後に起動HDDの切り替えは可能ですか?
379 :
375 :2007/02/24(土) 16:37:07
上の書き込み、アンカーミスりました。
>>377 へのレスです。
380 :
●~* :2007/02/24(土) 16:49:01
>>379 256 = 256
32000 = Thousands
16700000 = Millions
OSXでも同じ
381 :
●~* :2007/02/24(土) 16:50:10
↑ 日米の表記違い
382 :
10X :2007/02/24(土) 18:48:36
>>378 XpostFactoはやっぱり内蔵HDDの先頭から8GB以内にOS Xの起動システムを置かないと
ダメです。OS9.1はどこに置いても外付けメディアからでもOK。
予備とメインの2つのOSXの切り替えは普通にプリファレンスパネルから出来ます。
OS9.1とOSXの切り替えはXpostから行わないとダメです。PCカードをいちいち抜くのが
イヤで出来ることなら8.6とOSXを切り替えて使いたいんですが、出来ませんでした。仕方なく9.1入れて
もう一台のヤツを8.6専用にして我慢してます。
裏技で8.6に切り替えられるというのをどこかで読んだ記憶があるんだけど、
どうやってやるのか知りません。教えて欲しいです!
383 :
370 :2007/02/24(土) 19:33:11
>382 外付けのHDD(私はPCカード接続のもので接続)にOS9のシステムとXpostFactoを入れて、2400本体の方をOS X 7.81GBと残りにOS8.6を入れています。 OS Xインスコ後は外付けのHDDを外してもO.K.。何もせずに起動でOS X起動、option押しながら起動でOS8.6となります。 >376 Sheepshaverの.sheepshever_prefはhomeに置くのではないのですか?
384 :
10X :2007/02/24(土) 20:32:39
>>383 ホントですか、option押しっぱなしで8.6起動しましたか!
ありがとこざいます!
逆に8.6からXへも戻れるんでしょうか?
戻れるなら9.1を消去して8.6に替えます!!
Sheepshaverの.sheepshever_prefがどこにあるか自信がないので
Coelaでチェックしてみました。
383さんが正解でSheepshaverの.sheepshever_prefはhome(家のアイコン内)にありました!
またガセねた流してしまいましたね、恥ずかしい。お許しくださいみなさん。ごめんなさい。
Sheepshaverの.sheepshever_prefはhomeに置く
Sheepshaverの.sheepshever_prefはhomeに置く
Sheepshaverの.sheepshever_prefはhomeに置く
失礼いたしやした...。
385 :
10X :2007/02/24(土) 20:47:39
8.6からXへ切り替えるのではなくシステム終了させて、2種類の起動方法を 使い分ければOKという事ですね?
386 :
370 :2007/02/24(土) 20:54:15
>384 インスコ時にOS9のシステムとXpostFactoが必要のようです。 > 逆に8.6からXへも戻れるんでしょうか? ↑ option押さないで起動すればOS Xが起動します。 再起動は必要です。
387 :
10X :2007/02/24(土) 21:08:37
素晴らしい!ありがとう!(谷村風)盲点を突かれた感じでクラクラしてます。今から仕方なく入ってた 9.1を8.6に置き換えます。今まで全然気がつきませんでした。 これで2台に分けなくても1台で、PCカード差しっぱなし起動OK。 うれしいどえす! 感謝してます心から〜。年末にはお歳暮贈りたいです。
388 :
10X :2007/02/25(日) 00:11:11
>>386 やってみました。
9.1のパーテーションにあったシステムフォルダを消して8.6のシステムフォルダを
コピー。システム終了してoption押しながら起動で、8.6が立ち上がりました。
8.6終了して、option押さずに起動でOS Xも起動しました。
が。。。、OSXのメニューから再起動、システム終了、ログアウトが選べなくなってしまい、
プリファレンスパネルからも再起動かけられません。
安定していた元の状態に戻そうと9.1に入れ直しても直りません。
まぁすべてバックアップしてあるのでクローンすれば戻りますが。
そんな事はありませんでしたか?何か足りないのでしょうか?
389 :
370 :2007/02/25(日) 01:06:57
>388 >383で書いた通り、 外付けのHDD(私はPCカード接続のもので接続)にOS9をインスコしてXpostFactoを入れました。 それを用いて2400本体の方にOS X をインスコし(7.81GB)、と残りにOS8.6インスコしています。 単純にシステムフォルダを入れ替えた訳ではありません。 Sheepshave、起動するもののエラーで終了してしまいます。 何が悪いんだか。
390 :
10X :2007/02/25(日) 02:48:29
>>389 ウチのは一番最初のインスコはパイオニアのPCP-PR24でiBook付属の10.2.8インスコCDを使い
直接インスコできました。単純に9.1を8.6に差し替えたダケじゃダメみたいですね。
もう一度やり直す気力がない...。すごい苦労した記憶だけが残っているんで。
今は9.1で無難に使っておきます。そのうち挑戦しよ。でも8.6とXで使えてる人がいるのを知って
良かった。
SheepShaver GUIを最初に立ち上げて設定をすると思うんですけど、その前に終了?
Romが使えないヤツだとアラートが出ますけど。
GUIでマウントするimgディスクを指定する時に
素早く操作するとすぐ落ちます。設定はそーーっとゆっくりやった記憶が。
391 :
370 :2007/02/25(日) 13:36:17
SS、ディスクイメージを換えてみたら、いけました。
392 :
10X :2007/02/25(日) 16:04:16
SSかわいいよね、スゴイ得した気分になる。
393 :
●~* :2007/02/27(火) 08:32:52
これにSS入れると、ネイティブ(?)のOS8.6や9側で起動すれば.seepshaver.plist見れるからイイネッ!
394 :
●~* :2007/02/27(火) 08:37:23
.sheepshever_prefでした…。
395 :
10X :2007/02/27(火) 19:21:41
そうそう、Coela1.0b15(左下のサングラス印クリック)でX側からでも見える。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~iimori/ ますます9.1を起動する機会が減っていく...。
9.1からSheepShaverのimgファイルをデスクトップにマウントするとメンテナンスが出来ます。
これ絶対おすすめ!
SpeedDiskやNorton、TechToolで通常と同じように最適化するとSSが高速になります。
昨日試したけど9.2のCDに入っていたASRver2.2.4でOSXのボリューム
丸ごとバックアップできた。CarbonCopyClornerより簡単にできた。
4GB以内のパーテーションだったら起動可能なバックアップが簡単に作れます。
396 :
●~* :2007/02/28(水) 06:05:48
>389 私もOSXいれてみたいけど、HDDが6GBしかありません。まず、HDDを換装しないと 無理ということですか。
397 :
10X :2007/02/28(水) 06:49:15
上から8GB以内に起動システムを置かないと起動出来ないという制限なので、 6GBなら狭いけど起動は出来るでしょう。起動に成功して9.1とスイッチして 両刀遣いしたい場合はアプリもたくさん入れると思うので40GBぐらいのに 換える事をオススメ。9,1用のパーテーションは1GB以内で十分。 あと、SwapCop用に1GBは欲しいです。これがないと動作が遅いと思います。 と、僕は思うけど、使う人によります。
398 :
●~* :2007/02/28(水) 22:00:02
>397 396です。 手持ちの30GBのHDDへの換装を考えていましたが、もう少し大きいものを探します。
399 :
370 :2007/02/28(水) 23:13:57
>398 とりあえず30GBでもいけるんジャマイカ? あと、8GBは、たしか8000MB=(8000/1024)GB=7.81GBにしないと起動しなかった気が・・・。 勘違いだったらゴメン。
400 :
●~* :2007/03/07(水) 01:16:15
とりあえず400
401 :
●~* :2007/03/09(金) 21:11:18
RoamAbout 802.11 DSをPB2400で使っている方いますか。ようやく自宅に無線 LANを導入したので、PB2400に設定してみましたが、まったくの無制限(ANY、 暗号化なし、MACアドレス無効)でもつながりません。
402 :
●~* :2007/03/09(金) 21:17:40
>>401 ワタシ使っていますよ。ドライバは入れてますよね。
403 :
●~* :2007/03/10(土) 08:18:38
>402 Windowsマシーンにさしてみました。Windowsだと、ランプが最初から点灯 しますが、Macではまったく点灯せず。また、チャネルが14に固定されている ようです。 ベース側が13チャネルまでしか設定できないので、つながらないようです。 チャネルの設定はどうやるのでしょうか。
404 :
●~* :2007/03/10(土) 11:43:04
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。 そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。 それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。 間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。 それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。 主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。 でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。 ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。 それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。 これからは働く妻を夫が支えなきゃ。 あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。 それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。 夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。 離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。 女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。 それと女性に女らしさを押し付けないでよ。 そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。 でも男はやっぱ男らしくないとね。 いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。 少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。 え?レディースデー?あれはいいの。 別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
405 :
●~* :2007/03/10(土) 12:29:13
>>403 だからドライバは入っているのかって聞いてるんだけど?
406 :
●~* :2007/03/10(土) 21:25:01
>405 ドライバは入っています。AppleTalkとTCP/IPではRoamAbout 802.11 DS を選択 しています。RoamAbout 802.11 DS Encryption SettingsでEncryption Keyも 入れていますが、チャネルの設定をするところがわかりません。
407 :
●~* :2007/03/10(土) 21:29:15
>382 HDDを30GBのものに換装し、OS9.1を入れ、XPostFactoを立ち上げました。 OSX10.2にはメモリ96Mb必要というメッセージが出て、あえなく挫折しました。 私のPB2400Cは80MBしか搭載していません。96MBのメモリ入手したら、 再度トライします。
408 :
●~* :2007/03/10(土) 23:04:55
>>406 今、久々に立ち上げてみました。確かにRoamabout setupにはチャンネルの設定項目は
ないですね。でも、ちゃんとつながっています。ちなみにウチの無線アクセスポイント
はBaffaloの製品です。Roamabout setup上のNetwork Nameは正しいものを入力してい
ますか? TCP/IPの設定はDHCPの自動取得になっているんですよね。それでもIPが割り
振られてこないですか?
409 :
●~* :2007/03/10(土) 23:16:15
>408 私のところのアクセスポイントはNTTのV100Mに最近入手した無線LAN カードを挿しています。NetworkNameは正しいです。Windows版アプリでは BaseStationかPeertoPeerか選択できて、PeertoPeerにするとチャネルが 切り替えられます。それで接続できました。
410 :
●~* :2007/03/10(土) 23:35:21
>>409 ワタシの場合はほとんど苦労せずにつながってしまったので、理由がわかりません。
お役に立てず申し訳ない。ちなみにOSのバージョンはなんですか? ワタシの2400
は9.1で動かしてますが。
411 :
●~* :2007/03/11(日) 08:54:11
>>410 OSは8.6です。9.1で試してみます。
412 :
●~* :2007/03/11(日) 17:22:56
昔、2400/240G3、目盛り112MBにXpostFacto使って、 パンサー入れたことがあるがインストルに6時間ほどかかった。 しまいにゃファームウェアから抜け出せなくなったので、 インストル先のosを消した。。 皆が書いてるような「使える」印象はなかったな>G3、240だからか? もう一度アタックする場合、XpostFactoはバージョンいくつなんだろか?
413 :
●~* :2007/03/11(日) 17:59:09
>412 10.3はきついのでは? バージョンは2.4ぐらいだった気が。
414 :
●~* :2007/03/11(日) 18:23:38
>>413 ゴメン、ジャガーでした(w
ファームウエアに陥らなければ入れたままでもよかったんだが。。。
415 :
●~* :2007/03/11(日) 23:01:26
416 :
●~* :2007/03/12(月) 09:25:46
>>415 すみやかに脱出できた?
おいらはダメだったので、むりくり軌道CDで立ち上げ
xを削除したんだよ。。。
も一回試しやるには時間かかり杉だから悩む
417 :
●~* :2007/03/12(月) 23:08:42
>416 何回か繰り返した気がする。
418 :
●~* :2007/03/15(木) 09:35:16
419 :
●~* :2007/03/16(金) 08:34:24
これ何度かバラしてるけど普通のプラスネジだから舐めやすいな
420 :
●~* :2007/03/16(金) 15:37:45
ディスプレイ側の乳頭も溶けてきたのですが、対策品のオススメはありますか? 脚やネジ穴カバーは見かけますが、ディスプレイ側のカバーを探しています。
421 :
●~* :2007/03/16(金) 18:41:39
422 :
●~* :2007/04/07(土) 10:26:09
ディスプレー側のゴム足は入手可能でしょうか? 底に続き、へたり始めました。
423 :
●~* :2007/04/07(土) 12:09:33
ホームセンターに似たようなのがいろいろあるよ。
424 :
●~* :2007/05/07(月) 23:37:47
もうキーボードの入手は不可能かな? ひさびさに使おうと思ったらよく使ったキーが割れてたorz
425 :
●~* :2007/05/08(火) 06:58:47
ジャンクで時々並んでる。 秋葉や日本橋で探せば?
426 :
●~* :2007/05/08(火) 09:50:08
427 :
●~* :2007/06/15(金) 18:09:04
2400/180を初期化してOS9.1をインストールしました。 その前後から数回に1度、リセットボタンを押さないと起動しなくなりました。 一度起動すると再起動は問題ないのですが、終了させて再度起動すると ほとんど起動しません。 先程パワーマネージャーのリセットを繰り返してようやく再起動できたのですが 終了したらまた起動せずorz つねに起動音ファンファーレとHDDの回る音はします。 また、インスコに使用したパイオニアPCP-PR1もシステムプロファイルでは 認識されていますが、CD-ROMを入れると読み込まず止まってしまいます。 これはやはりボードなど内部的に問題があるのでしょうか。
428 :
●~* :2007/06/16(土) 02:57:41
>>427 起動しにくくなるのは内蔵電池切れが原因かも知れないよ。
429 :
●~* :2007/06/16(土) 11:48:11
>>428 レスありがとうございます。
内蔵電池切れですか!
そこは疑っていませんでした……
昨日もいろいろいじって、終了後すぐに起動→×なんですが
しばらく置いておくと起動するのに気付きました。
たしかどこかに内蔵電池の予備があったような気がするので、
探して取り換えてみます。
430 :
429 :2007/06/23(土) 01:37:01
内蔵電池、ついでにHDDも10GBに交換しました。 起動については毎回問題なく立ち上がるようになりました。 しかしパイオニアPCP-PR1の問題は解決せず、 OSのCD-ROMを入れて再起動をした後だけ、他のCD-ROMも読み込みます。 (他のCD-ROMを入れたまま再起動すると、再び読み込まない) SCSI機器としては認識しています。 これは機能拡張の問題でしょうか? もうひとつ、ネット接続用にこのスレで知ったバッファローのWLI-PCM-L11GPを 入手しようかと考えています。 このドライバはネットで入手できますか? 過去レスで出ていたbuffalotech.comでは見つかりませんでした。 ググっても2002年くらいの古い情報しか出てこず…… できない場合はドライバ付きのものを探します。 AirMac ベースステーション(UFO)に接続する予定です。
431 :
●~* :2007/06/23(土) 07:26:07
432 :
●~* :2007/06/23(土) 10:41:07
>430 >OSのCD-ROMを入れて再起動をした後だけ、他のCD-ROMも読み込みます。 (他のCD-ROMを入れたまま再起動すると、再び読み込まない) SCSI機器としては認識しています。 これは機能拡張の問題でしょうか? ↑ おそらくそうです。FD付いてませんでしたか?ドライブに。それに入ってます。
433 :
431 :2007/06/23(土) 12:02:40
434 :
429 :2007/06/23(土) 13:12:16
>432 いかんせん古い機器なのでFDがあったかどうかも定かではありませんがorz これから発掘を試みます。 >431=433 ここにあったんですか! ありがとうございます。 心置きなく奥に突っ込んできます。
435 :
●~* :2007/06/23(土) 13:23:33
436 :
429 :2007/06/23(土) 18:54:44
>435 ハァ━━━━━━━━━━━━━━*´Д`*━━━━━━━━━━━━━━ン!! CD動きました! ありがとうございますありがとうございます!!
437 :
435 :2007/06/23(土) 19:51:13
良かったね。 俺、互換機も使ってるんで色々とあるんですw ついでに11GPは調子よく使えるんで、お勧め。 LANの無い5300でも使えるから、ちょっとびっくりした。
438 :
●~* :2007/06/27(水) 01:32:52
内蔵電池、今も売っているところありますか?
439 :
●~* :2007/06/27(水) 14:04:10
440 :
438 :2007/07/05(木) 01:52:52
>>439 d
五州ってまだちゃんとあったんだ、、、驚き。
昔ビルの5階にあったころはよく行ってたけど。
441 :
429 :2007/07/06(金) 04:48:44
規制でお礼が遅れました。 11GPを入手し、昨日とうとうネットに繋げることが出来ました。 最初はドライバを何度入れても繋がらず。 内蔵電池入れ換え時に接続が外れていたらしく、カードを認識していませんでしたorz もう一度接続し直してドライバ再インスコ、AirMacベースステーションとの接続も 悪戦苦闘の末、繋がったときの歓びといったら…… 起動異常からここまで、スレの皆さんには本当にお世話になりました。 ありがとうございました。 余談ですが、1年以上放っておいた2400、改めて見ると 武骨な可愛さがありますね。 同じく使用中の12インチPBと比べても遜色ない可愛さだなあ(*´∀`) この機会に現役復帰させてやろうと思っています。
442 :
●~* :2007/07/06(金) 10:05:57
おめでと。よかったね。 オレもなんとか現役として使いたいんだが、USBが使えないのがなあ。 ネットで調べても情報古すぎるのか、肝心なものが見つからないんだ。
443 :
●~* :2007/07/07(土) 10:41:56
>441 おめでとさん!
444 :
●~* :2007/07/08(日) 11:56:11
新板の2400スレがアボ〜ンしてしまったねぇ。
445 :
●~* :2007/07/08(日) 13:26:22
446 :
●~* :2007/07/08(日) 14:58:50
つか旧板で細々とやってるのが良い。
447 :
●~* :2007/07/09(月) 13:38:02
448 :
●~* :2007/07/09(月) 23:01:02
くそー、久しぶりに起動したら無線LANがつながらねぇ WinノートにはFDDつながってないし、これじゃ、何にも出来ないじゃないか あ、G11ね
449 :
●~* :2007/07/10(火) 11:17:40
CF(or SD) - PCカードのアダプタ一枚あるとFDの代わりになって便利よん。
450 :
●~* :2007/07/13(金) 01:52:35
2400を四台ほど拾ってきたのだが何に使おう...
451 :
●~* :2007/07/13(金) 02:02:13
うらやましくて死にそうです
452 :
●~* :2007/07/13(金) 03:21:27
一台オレに下さい。
453 :
●~* :2007/07/17(火) 13:46:46
宜しければ漏れにも下さい。
454 :
●~* :2007/07/20(金) 13:44:28
残りの1台はおれに
455 :
●~* :2007/08/02(木) 12:35:16
じゃあバラしてPCカードユニットを俺に下さい
456 :
●~* :2007/08/02(木) 19:19:04
液晶は俺に
457 :
●~* :2007/08/02(木) 19:19:52
それなら俺はSCSICDドライブとOS8.6、9.1を提供しよう。 4台分くらいはあると思う。
458 :
●~* :2007/08/06(月) 00:43:09
欲しいけど買ってどうするって気もする
459 :
●~* :2007/08/06(月) 13:53:32
前に勢いで落札したが 飾りになってる。
持ってても使っていない人多いのね、(´・ω・`)ショボーン
461 :
●~* :2007/08/26(日) 19:53:42
半年に1回電源入れてるよ 入れたときだけこのスレに来てるw
462 :
●~* :2007/08/27(月) 22:03:00
欲しい・・・ 誰かくで!
463 :
●~* :2007/09/02(日) 16:26:00
>>345 の話ってどうなったの?
みんな忘れてるんなら俺がいただくが。
本人も忘れてる?w
464 :
●~* :2007/09/03(月) 23:06:31
345乙w
465 :
●~* :2007/09/23(日) 07:02:17
hoshu
466 :
●~* :2007/10/01(月) 06:12:20
hoshu
467 :
●~* :2007/10/07(日) 05:41:28
最近ひとけがない・・・
468 :
●~* :2007/10/07(日) 11:37:56
持ってはいるが使わなくなった人が多いかと・・・・
469 :
●~* :2007/10/07(日) 14:32:02
PB2400/180MHz ヤフオクに出しましたので、よろしければ、購入してください。
470 :
●~* :2007/10/07(日) 14:38:44
/180じゃなぁ せめて240なら あ、メモリーは?
471 :
●~* :2007/10/07(日) 16:32:00
>>470 80MB, HDD1.3GB 上のスロットのみカードバス化してあります。
USBカードのドライバ入れてあります。ご希望の方にはUSBカードも譲ります。
472 :
●~* :2007/10/26(金) 06:08:54
保守
473 :
●~* :2007/10/27(土) 10:37:36
トラックパッドをタップするとコンテクストメニューがでてしまうようになったのですが、 通常のクリックに戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
474 :
●~* :2007/10/28(日) 08:16:39
475 :
●~* :2007/11/01(木) 23:16:12
>>473 戻すもなにもそれを変えることはできないしwww アホかw
476 :
●~* :2007/11/12(月) 17:33:39
>>1 呼んだ?
2400は180度開くから、そのまま壁にかけてアクアゾーンとか綺麗だぞ。
だから何だなんて言うんじゃないんだぜ。
477 :
●~* :2007/11/13(火) 21:31:53
何年か前にG3カードを焼いてしまいそれ以来Winへ、、、 友達のWinノートを修理し終え動作確認して引き渡した後 ふと何かを思い出したかのようにコメットを押入れから引きずり出し 焼けたG3カードにテスターをあてると焼けたとこの抵抗死んでない、、、 自分でも驚くくらいの手際でばらして入れなおしスイッチを押せど、、、立ち上がらず 諦めかけてほうっておくとラッチのランプが点灯してる まさかと思いスイッチを押すと
478 :
●~* :2007/11/13(火) 22:23:51
自爆
479 :
●~* :2007/11/16(金) 23:34:24
起動したよ。 でも久しぶりでコンパねのクロックスピードの調整1/3からいじったら 二度と立ち上がらなくなった どうしたものか、、 Pラムクリアとか懐かしいのしてみたけど したらそのまま起動するそぶりすら見れない、、、 復活させてそれが何だってんだろうって感じだけど だからといって捨てる意味もないし 死んだのになんで起動できるのか意味がわからない
480 :
●~* :2007/11/23(金) 12:41:53
うちもなぜか二度と起動せず。
481 :
●~* :2007/11/23(金) 23:35:05
名の通り 彗星の様に逝ったんだな、、、
482 :
●~* :2007/11/24(土) 10:47:31
縁起悪いぞ、おいw
483 :
●~* :2007/11/24(土) 22:08:28
久しぶり出した。 起動しない。 漏れのも星になったか・・・orz
だいじょーぶ(青影の真似)
485 :
●~* :2007/11/25(日) 15:49:20
スレタイが中国人みたいで嫌だ
486 :
●~* :2007/11/25(日) 22:21:54
そうあるか
487 :
●~* :2007/11/25(日) 22:26:28
おもいこみよくない このすれとてもとてもいいすれね もといぱいかきこむいいよ
488 :
●~* :2007/11/26(月) 13:10:32
PB2400cつかてるひといるか
489 :
●~* :2007/11/26(月) 13:17:32
使ってるというか 先日お星様になりましたが
490 :
●~* :2007/11/26(月) 14:31:14
491 :
●~* :2007/11/26(月) 16:25:46
久しぶりに引っ張り出したのなら、まずは内蔵電池を交換しよう。
492 :
●~* :2007/11/26(月) 16:54:20
その内蔵電池がなかなか手に入らないある。
493 :
●~* :2007/11/26(月) 16:57:59
完全に空になっても起動するんだっけ? もう長いこと電源入れてないからわすれちゃたあるよ
494 :
●~* :2007/11/26(月) 20:25:13
20世紀にオクで入手 ネット中心だけど今でも使用中
495 :
●~* :2007/11/28(水) 06:21:10
使ってるよー 2400c/240が2台ある どっちもHDDは60GB/12.5mm G3/320MHzのカード装着 カードスロットには、無線LAN、USB,F/W のカードをさせるようになってる バッテリも2時間保つのが4本ある 本をデジタル化したのを2000冊入れてあって どこでも本が読めるビューワーになってるよ 外にも持ちあるいているし、毎日使わない日がない
496 :
●~* :2007/11/28(水) 06:43:51
妄想乙
497 :
●~* :2007/11/28(水) 10:29:13
498 :
●~* :2007/12/08(土) 00:24:28
彗星のように逝ってしまった かと思ったのでばらした 焼けたとこの抵抗を測ってみる 正常。 多分焼けたせいで基盤から若干剥離気味か、、、 ばらし 例のヒートパイプ下によく密着するようにとスポンジをかます 組みなおし 起動 復活。 これがアップルのパワーブックだね。 CPU温度は36〜44度 かなりいいかもしれない。 今更これでなに?って感じだけど 壊れて動かないと思っても何度でもよみがえるアップル製品は今でも好きだ こんどはブラックバードだ、、、 2年前に充電したときは両バッテリーとも充電しなおして実際使えたのにはびびった
499 :
●~* :2007/12/08(土) 08:22:33
Apple製品というか、中身はIBM製品だけどね。
500 :
●~* :2007/12/09(日) 00:00:52
液晶が180度開く機種は 名機
501 :
●~* :2007/12/09(日) 00:46:10
なに、股間が180度開く女は 名器だと?
502 :
●~* :2007/12/09(日) 01:03:33
コメットさんは名器だったのか。
503 :
●~* :2007/12/09(日) 02:38:28
我が家の凶暴な猫も名器なのか?
504 :
●~* :2007/12/09(日) 21:20:23
G3カードが焼け死んだのを機にWINに乗り換えてしまったが 復活したついでにネットに繋げたいと思った。 えんてらしすの万能ワイヤレス使って認識まではしたがうまく繋がらないorz んーもどかしいけど後もうちょっと。
505 :
●~* :2007/12/10(月) 17:05:18
自己レス。 繋がった!感動〜 こんな古いけど思った程遅く無いし全然使える^^ んーこれと同じ大きさの出してくれないかなぁ やっぱマックはいいね!
506 :
●~* :2007/12/12(水) 07:48:01
ワイヤレスで快適快適! と、思ったら また死んだorz キャッシュにエラーがなんて表示が出て以降 起動音から先に進めなくなった。 最後に一花咲かせたコメット、、、
507 :
●~* :2007/12/12(水) 20:52:03
なんて気丈なコメットさん
508 :
●~* :2007/12/12(水) 21:55:48
509 :
●~* :2007/12/12(水) 23:12:00
厚さ半分フットプリント3倍がアップルだからなww 今いくつなの?G5?G6?あ、インテルコアだっけ?全然知らんけど G3コア500MHzでバイオU101くらいに収めて売れば 50万でも買ってやんよ iPhonだかタッチだか知らんが 薄いのはわかった 次は日本人の好む弁当箱のを作れ
510 :
●~* :2007/12/13(木) 00:56:59
まともに起動しなくなった。G3カード240Mhz付き。 背面のスイッチをいじったり、再起動ショートカットで起動したりしなかったり。 どんな原因が考えられるでしょうか?
G3脂肪・・・・・・残念
512 :
510 :2007/12/13(木) 01:15:55
起動するときは起動できるんですが・・・ 自分は電源ボードの寿命、バックアップリチウム電池の寿命、ACアダプタの寿命などを考えました。 G3カードの故障なら元のCPUカードがあるから一番直しやすいかも知れませんね・・・
513 :
510 :2007/12/13(木) 04:31:36
古いCPUカードに戻したところ、今のところ安定して起動するようになりました。 もうしばらく使えそうです。
514 :
●~* :2007/12/13(木) 11:21:10
遅さを楽しめよ。
515 :
●~* :2007/12/13(木) 11:47:53
>>510 自分のも今そんな感じですよ!
>>514 ほんとおそいんですよねぇ元のは、、、
そんだけG3が優れてたって事なんだけど、、、
2400用のG3カードどっかに売ってないかなぁ
機能祖父で他ノート用のが10円だったw
自分の場合一度ショートさせたので起動できる方がむしろ奇跡なんですが
その時々で症状がかわるのが、、、変わるのを楽しんでるようなw
もう飽きちゃった人捨てないでオクに出してほしいなぁ
516 :
510 :2007/12/13(木) 13:28:52
一番安上がりに直ったので、なによりです。 古すぎてジャンク屋にも部品ないし。 遅くてもレポート作成とプリントアウトには、これで十分。
517 :
●~* :2007/12/14(金) 15:22:46
今朝起動させたらまた普通に起動できた、、、 IE5だしフラッシュプレーヤーも入ってないので入れようと負担をかけたら落ちたので これからはブラウザやQカム繋いだりとか遊びに使おう、、、 ノーマルCPUで問題なく起動するんだけど G3カード入れると動いたり動かなかったり、、、 バックアップはテスターで計ると大丈夫なんだけど ACとバッテリ抜くとすぐに1904年に戻る。 もしかすると内臓バッテリの途中のコンデンサがいかれたのかも。 そういえば真っ黒に焼けたG3カード 最近ネットで正常なの確認すると端にチップコンがあるんだが 漏れのは、、、消失して無くなってるw
518 :
●~* :2007/12/14(金) 23:31:07
もう十分以上に働いてくれたので、最新型を・・・と捜すと 代わりになるような黒い小型が無いんだよな。 あと一ヶ月くらいなら待ってみようかな。
519 :
●~* :2007/12/15(土) 21:18:37
マックブック?アイブック?最近のはとんとなんですが とにかく2キロ切るのは無いみたいですね、、、 PCカード抜くと不機嫌になって起動がおかしくなる さしっぱなしにしないとだめな様だ、、、
520 :
●~* :2007/12/16(日) 22:17:59
あー やばい。また起動できなくなった。 う〜ん、、、 普通に当たり前に起動したらしたで こんな古い機種に興味示さないんだろうけど なんかほっとけない、、、 明日には元気に起動しそう! な 予感! w
521 :
●~* :2007/12/17(月) 11:22:23
むしろシステム終了させないべき
522 :
●~* :2007/12/17(月) 12:09:31
それはそれで負担かけてしまいそうな悪寒。。。
523 :
●~* :2007/12/18(火) 13:52:33
そんなわけで昨日はスリープ状態にして寝た。 朝起きてキーボード叩いたら無事起動。 しかし昔のPCほど起動も終了も気持ちいいくらい早いね メモリーエラーがあるってことはオンボード(マザボ側)のだろうか、、、、 それともG3のキャッシュメモリなんだろうか、、、
524 :
●~* :2007/12/19(水) 23:52:29
今更コメット用にUSBカード買ってきた。 カードバスへの改造しないといけない、、、 でもバラすとまた起動するまで1,2日かかりそう ん〜
>>524 ハードディスク交換しないとダメなんぢゃ?起動遅いの
526 :
●~* :2007/12/20(木) 12:13:42
CPUが半分壊れかかってて たまーにキャッシュだかメモリが壊れてるから販売店へ〜って出るんです。 だめな時は何しても起動せず1,2日電源抜いておくと起動できたり、、、 HDDは今のとこ問題ないです。 たまーに画面出ないで クラッシュ音が響きます(ガシャン!って音)
527 :
●~* :2007/12/21(金) 06:01:24
USBへの改造、ソフト面でくじけてます。 参考にできるページとか、もうほとんど無くなってるみたいだし。 やっぱり使うの諦めるかなあ。
528 :
●~* :2007/12/22(土) 12:51:33
529 :
●~* :2007/12/22(土) 18:02:10
ホントだ。詳しい。 どうもありがとう。
530 :
●~* :2007/12/22(土) 21:58:45
同じころのWINノートはとっくにお払い箱なのに これはいつまでも使えるなぁ 知り合いがビスタの冬モデル買ってたけどマジで遅いw 終了するのに何分かかるんかとw
531 :
●~* :2007/12/23(日) 00:22:48
>>530 俺の場合は無印2400cをG3-400MHzにして、CARDBUS改造して、80GBのHDD積んで、英語キーボードにして、メモリを128MBまで積めるようにして、意味無しVRAM2MB化したけれど、今はあまり使っていないなぁ。
これ書き込んでいるのも、何故かEPSONのPC-9801互換機ノート。
OS8.6よりもWindows95の方が、NET関係が快適なんです。
532 :
●~* :2007/12/23(日) 11:59:20
ノートでそこまで改造出来るのはMacならではじゃない? いじって遊べたんだから良しとするとか。
533 :
●~* :2007/12/23(日) 12:10:37
>>531 メモリ親亀小亀化?VRAMまで増設できるとはしらなんだ
534 :
●~* :2007/12/23(日) 21:13:21
>>532 いやいや、別に全く後悔はしてないですよ。
ただ、やっぱり色々とWindowsの方が便利になってきてしまっただけ。
で、98互換ノートにWindows入れて使っていたということです。
もちろん今はメインとしてもっとまともなPCも持っているけれど、キーボードの打ち易さから、ついついこのマシンを使ってしまうことが多いのです。
> ノートでそこまで改造出来るのはMacならではじゃない?
ちなみに今使っている98互換ノートも、CPUがモジュールで交換できるし、HDDもパックになっていて簡単に交換でき、はては液晶ディスプレイまでネジ2本で交換できます。
といっても選択肢はTFTのVGAから、DSTNのSVGAに替えられる位なんですけれど。(^^;)
535 :
●~* :2007/12/23(日) 21:33:04
>>533 メモリ128MB化はロジックボード上のをはがしてRAS線をメモリスロットに配線します。
メモリモジュールはは96MBのモジュールに64MBのモジュールから外したDRAMを使って親亀子亀。(もちろん要配線)
VRAMはロジックボード上の空きランドに他から剥がしたモジュールを付けられるのですが、本当に動いているかは確かめられないので謎です。
聞いた話だと、MacはROMに書き込まれた画面モードしか表示出来ない様なので、もし2MB認識していても外部モニタでXGA32000色とか、内蔵モニタで1670万色とか出来ないんだとか。
ROMをRAM上に展開して、パッチを当てれば何とかなりそうな気もしますが、ソフトは全然解らないので無理です・・・orz
536 :
●~* :2008/01/04(金) 03:31:01
すいません、初カキコです。お聞きしたいのですが、HDDを、オリジナルから換装したいのですが、 UltraATAの何Gまで、搭載可能なのでしょうか? 2400c/180で、メモリは80MBです。 過去レスをみると、40Gまでとあったり、80Gの方もいますよね。 どなたかご教授よろしくお願いします。
537 :
●~* :2008/01/05(土) 06:27:16
60GBをつんでるけど問題なし。120GBくらいまでなら いけるような気がする。 それより放熱の関係で厚さ12.5mmを推奨。
538 :
●~* :2008/01/05(土) 07:48:37
>>537 レスありがとうございます。
12.5mm、価格.comとかで調べても、ものがなさそうですね。用途的に、40〜60Gの容量があればいいのですが、今でも手に入りやすい品名、もしくは秋葉原の店を教えていただけるとありがたいです。
もうG3カードは入手済みで、後は HDDがあればという感じです。
マック初心者で、教えてくんで、すいません。よろしくお願いします。
539 :
537 :2008/01/06(日) 06:27:47
>>538 12.5mmのHDDは富士通からでてたと思うよ。
でも40〜60Gの容量のものはあまり見かけない。
ヤフオクではときどき出るみたいだから手には
はいるでしょう。
9.5mmに3mmの熱伝導ゴムシートを重ねて
やるという方法が現時点ではベスト。
Win系の自作パーツ屋あたりにはそんなシート
を売っているけど(本来はCPUの放熱用で
結構いい値段がする)PB2400を連続して
重い仕事で使わなければ、シートなしでも
なんとかなるでしょう。
それよりG3カードの放熱に注意。一回320MHz
のカードをとばしたことがある。いまはほぼ入手
不可能だから極力重い仕事はやらせない。
540 :
●~* :2008/01/16(水) 18:46:28
みんなAirは買うの?
541 :
●~* :2008/01/16(水) 19:42:39
ついにか、、、 コメットもようやく休めるな
542 :
●~* :2008/01/16(水) 20:34:57
あの潔さは2400cに通じるものがあるね。
543 :
●~* :2008/01/16(水) 20:46:33
コメットは、フルサイズキーボードじゃない代わりにストロークはちゃんとあった どう考えてもAirのキーボードは、長文打ったりプログラミングしたりするのには向いてない
544 :
●~* :2008/01/16(水) 22:05:34
そうでもないと思うよ。 人間は慣れるものだよ。
545 :
●~* :2008/01/16(水) 22:47:08
問題は、コメットのキーボードになれた状態での入力速度・精度とAirのキーボードになれた状態での入力速度・精度の比較だろう まあ、客観的なテストはできんかも知れんが、おれはコメットのほうがましだろうと思ってる
546 :
●~* :2008/01/16(水) 22:57:02
旧コメット・ユーザでAir買ったひとの意見を聞いてみたい。
547 :
●~* :2008/01/16(水) 22:58:03
いやー2400はキーボード小さ過ぎだろおw(byアメ公)
548 :
●~* :2008/01/16(水) 23:49:28
Air関係で上がってるな。 俺は逆に今回の発表で2400c起動したよ。 やっぱりこのキーボードは良いよ。 Airに対抗してSSD化したくなったよ。 丁度手元にCF2枚差しできる、CF-2.5inchiHDD変換アダプタがあるのでやってみようかな。
549 :
●~* :2008/01/17(木) 00:09:20
Air黒いのが出たら買う、頼むからキートップだけ銀とかやめてくれw
550 :
●~* :2008/01/18(金) 04:57:19
>>543 三菱のPedionのキーボードを触ったときは「酷い」と思ったが、最近のApple純正
薄型キーボードのキータッチは、さほど悪くない。
薄いなりに、一応ぎりぎり許容できる程度のストロークがある。
551 :
●~* :2008/01/19(土) 12:24:39
マックブックのキーボードはやっぱりストロークは浅いし硬いよ。 もしかしたらなれれば速く入力できるようになるかもしれない。 ストロークが浅い分。
552 :
●~* :2008/01/19(土) 21:06:50
薄型ノートの噂が出てからスレ上がりすぎw 特にAirが発表されてからは。 つか、2400とは全く別物なんだから、興奮するこたないよ。
553 :
●~* :2008/01/20(日) 00:53:04
ノート作るなら大和に作らせればいいのにね X61のMacバージョン作ってくれよ
554 :
●~* :2008/01/20(日) 12:49:36
>>551 キーピッチがあっても、キートップが平らなキーボードは使いにくいよ。
2400cの後継機としてハンペン買った時も、結局キーボードが打ちにくくて2400cに戻ってしまった。
555 :
●~* :2008/01/20(日) 13:33:04
>>554 ハンペンはG3-800からキーストロークが少し深くなって、体感的には劇的に改善
されているよ。
556 :
554 :2008/01/20(日) 20:37:10
>>555 一応G3/800を使っているんだけど、やっぱり慣れなかったな。
Pismoとか、Kangaとかも使ったけれど、キーボードの打ち易さでは2400cが一番だと思う。
557 :
●~* :2008/01/20(日) 20:51:56
>>556 2400はアメリカでは「キーボードが小さすぎて打ち難い」と散々な評価だった
と聞くけど、慣れると結構使いやすい良いキーボードだよね。
558 :
554 :2008/01/23(水) 23:20:08
>>557 確か最初は日本限定だったけど、評判が良かったので米国で売ったんだよね。
で、アメリカ人の太い指には合わずに不評だったと。
でもおかげで、英語キーボードが生産されてラッキーだった。
ところで、兄弟機のThinkPad535は米国で売ってたっけ?
559 :
●~* :2008/01/30(水) 09:05:21
突然すみません、2400c/180を友達にあげるので初期化したいのですが、 外付けCDROMもMOもないのです。 フロッピーで初期化する何か良い方法ありますか? 現在OS8.0になっていて、漢字Talk7.5ディスクアクセサリーなる フロッピーがおしい感じなのですが、 それで起動しようとすると吐き出されてしまいます。 あとは550c用のインストールディスクしかもっておりません。 よろしくお願いします!
560 :
●~* :2008/01/30(水) 13:48:03
2400c/180って確かOS7.6以降しか起動出来ないと思った。 初期化って内蔵HDDを空っぽにすれば良いのですか? それならコンパクトフラッシュ+PCカードアダプタでも有れば 今入ってるシステムとユーティリティをCFに移してそちらから起動し、 内蔵HDDを初期化できるはずです。 あとはSCSIが付いたMACをもう一台持っていたら、SCSIディスク モードにて起動出来ます。 どのみちHDD初期化後、OSを新規インストールしたいのであれば OS7.6以降のインストールCDが必要になります。
561 :
●~* :2008/01/30(水) 16:56:18
HDD外して捨てれ
562 :
559 :2008/01/30(水) 19:13:28
>>560 ありがとうございます!
トライしてみます!
563 :
●~* :2008/01/30(水) 21:03:38
>>561 PB2400のHDDを外して捨てるには、ほとんど全バラが必要。
564 :
●~* :2008/01/30(水) 21:08:55
だが余計な出費の必要がない
565 :
●~* :2008/01/31(木) 12:43:24
だがしかしかれもま(ry
566 :
●~* :2008/02/06(水) 16:46:43
ひさびさに開けたら、ラッチの部分の白タッパーが割れてた(T.T)
567 :
●~* :2008/02/08(金) 11:31:39
>>530 んなこたない
俺はThinkPad235(チャンドラ2)現役でバリバリ稼動中よ!
多分このスレの2400使いの大半より有意義に使えてると思う
568 :
●~* :2008/02/08(金) 13:13:34
はあ。完全にズレてますね。
569 :
●~* :2008/02/08(金) 22:54:46
確実に有意義に使ってないな。
570 :
●~* :2008/02/08(金) 23:13:14
ドザはnyさえやってれば有意義なんだろう
571 :
●~* :2008/02/08(金) 23:19:47
OSが起動しただけでバリバリ稼動中くらいのことは言うけどなw
572 :
●~* :2008/02/08(金) 23:25:55
>>567 同志だ。
漏れも235持ってるよ。
333MHzにクロックアップして、メモリをカメカメの256MBにして、VRAMも倍にしたよ。
2400cと違って増設したVRAMもちゃんと使えて、外部ディスプレイ使用時の解像度が上がったよ。
2000で運用すると、かなり快適に使えるんだな。
でもキーボードは2400cの方が断然打ちやすくて良いんだなぁ。
どっちも良いマシンで、比べる意味なんて無いと思うよ。
573 :
●~* :2008/02/08(金) 23:38:15
まあ、TPが一番輝いていたのは240シリーズの時だけどな
574 :
●~* :2008/02/09(土) 00:57:28
PCカード一枚でバッテリが専用の240なんて話にならん
575 :
●~* :2008/02/10(日) 10:13:52
Air対抗で、SSD化にチャレンジ。
32GBのCFを2枚買ってきて、artmixの2枚差し出来るタイプのCF-HDD変換アダプタを使用してみたよ。
結果は玉砕。
1枚目(Master)の方は認識して使用できるんだけど、2枚目が駄目。
試しに同じメーカーの1枚差しタイプも使用したけど、こっちは起動すらしなかったよ・・・orz
仕方がないので、Windowsノートから外した160GBのHDDを付けてみた。
こっちは無事認識。
ただし2400cはBIGDRIVEに対応していない様なので、131GB近辺までしか使えない・・・。
と、いう訳で
>>536 への解答は「131GB近辺まで」になるのだが、もう見てないだろうな。
CFカード2枚で4万の出費は痛かった・・・orz。
576 :
●~* :2008/02/10(日) 13:32:46
CF一枚32GB運用でも十分いいじゃない。 俺なんて未だにオリジナルの2GB-HDD使ってるよ。(2400c/240モデル)
577 :
575 :2008/02/10(日) 19:44:26
>>576 んんー、でも32GBだと2〜3GBしか空き容量が無くて心許ないんだよ。
結局、32GBのCF2枚はバックアップ兼緊急用として使うことにしたよ。
普段は160GBのHDDで運用、壊れてもすぐにPCカードから元の環境で起動できるので多い日も安心かな。
ちなみに今使用しているHDDは、以前の物の半分の消費電力だよ。
578 :
●~* :2008/02/10(日) 23:02:46
G3ブースターが逝ってしまったのでPPC603e180に戻した者です。 ワープロ専用に使ってるので静音ゼロスピンドル化に興味を持ち 試しに2G CFの刺さったPCカードから起動してみますた。 問題なく起動できたので一通り調べて、習慣で液晶を閉じたら、それっきり。 電源スイッチが反応せず、焦って後ろの強制スイッチで再起動。 スリープ→HDD停止の処理を、CFではどうしていいか判らなくなるらしい。 なにげなく蓋を閉じたときのスリープ処理をOS9.04の省エネルギー設定で 回避できれば、静音でいけそうなんですが。
579 :
●~* :2008/02/11(月) 19:16:13
液晶を閉じてもスリープしないっていう設定、俺も昔探したけど見つからなかった気がする。 2400cはかなり熱くなるし、キーボード面からも結構廃熱しているから、キーボードを閉じてもスリープしないのは危険じゃないかい? 長時間運用する気はなくても、間違えて蓋を閉じっぱなしにしてしまうことはありそうだから。
580 :
●~* :2008/02/11(月) 21:11:59
メインノートの、OSクリーンインストール&環境構築中の暇つぶしに ひさしぶりに180MHz/80MBなコメットを立ち上げて遊んでるんだが Webブラウザがどうしようもないのを除けばふつうに使えるのでびびった
581 :
●~* :2008/02/11(月) 21:35:17
>>579 良いところまで行って惜しいけれども
ゼロスピンドル静音化は諦めるしかなさそうですね。
582 :
●~* :2008/02/11(月) 21:43:21
CF-IDEの変換カードでそのへんうまく処理してあるやつとかないのかなぁ
583 :
●~* :2008/02/11(月) 22:11:36
>>580 最新がIE5.1.7だからねぇ。
取り敢えず、SSL128は対応している様で、ネットバンキングは出来るけれどなんかエラーは出ていた。
ブラウザ落ちまくりなのもいまいち。
G3/400MHzならYouTubeのFLV動画を見ても(ローカルに落としてだが)結構見れることに感動した。
584 :
579 :2008/02/11(月) 22:21:45
>>581 試したのはPCカードスロットからの起動?
CF→2.5HDD変換アダプタで本体内蔵のHDDと交換してしまえば良いんじゃない?
>>582 上でも書いたが、
>>581 はPCカードスロットからの起動を試している悪寒。
585 :
●~* :2008/02/11(月) 22:28:00
>>584 そうです、PCカードスロットからのお試し起動です。
変換アダプタで本体内蔵なら蓋を閉じても即死しませんか。
それならば静音化の問題解決ですね。
586 :
575 :2008/02/11(月) 22:54:02
>>585 漏れはartmixのCF-IDE変換を試したが、何故か上手くいかなかった。
詳しくは、
>>575 参照。
ちなみにCF-dualの方は、2400cが対応機種になっていたので期待したのだが・・・。
スリープ後の復帰が可能かどうかは、残念ながら試していない。
587 :
●~* :2008/02/11(月) 23:09:23
588 :
●~* :2008/02/11(月) 23:20:33
589 :
575 :2008/02/12(火) 00:04:00
>>588 情報ありがとう。
汎用フォーマッタの事は気が付かなかったよ。
CF1枚差しが駄目だったのは、それが原因かな。
でもそれって、ドライブ設定で特定のメーカーのHDDしかフォーマットできなかった古いosの話で、8.6以降だったら大丈夫じゃないのかなぁ。
CF2枚差しの方は汎用フォーマッタが必要って書いてないんだけれど、やっぱりいるのかなぁ。
俺のやり方は、
1.HDDの内容を、PCカードスロットに挿したCFにコピー。(フォーマッタは純正)
2.そのCFカードを、CF-2.5HDD変換アダプタに装着してHDDと交換。
これで2枚差しの方は起動OK(スレーブ認識せず)
1枚差しの方は、起動も不可だった。
ちなみに両方ともARTMIX製だよ。
もし588が試してみるのなら、レポよろ。
590 :
●~* :2008/02/12(火) 00:13:10
>>589 マウントする時にフォーマッタでスキャンしないと見つけられないのかも。
本体内蔵でスリープ時の即死を回避できるか不明なので今のところ保留です。
運良く店頭で変換アダプタを見つけたら試しますがPIOやDMAが何の事やら?
591 :
●~* :2008/02/16(土) 19:19:11
>>590 市販のフォーマッタだと、OSをアップグレードする時問題が起こった様な記憶があるのであんまり使いたくないんだよね。
(いまさらアップグレードも無いのかもしれないがw)
話はちょっと違うが、HDDを160GBの物に変更したら何故かスリープからの復帰に失敗するようになったよ。
590の不具合と直接関連性は無いのかもしれないけど。
症状は
・スリープモードに移るのは成功
・復帰時、画面は点くが反応無し
って感じ。
590の場合の詳しい状況はどうなってたの?
592 :
●~* :2008/02/16(土) 19:47:34
>>591 フォーマットすんるじゃなくて、フォーマッタのユーティリティーを使って
システムの見つけられない未知のATIドライブを見つける、という感じです。
OSはアップデートされてないしCFはHDDではないので工夫が必要なのかも。
カードからの起動では蓋を閉じた途端にスリープランプの点滅もなく
電源が切れました。電源キーを押しても反応せず、後ろの強制スイッチで
無事に再起動→起動ディスクを元に戻す、でした。
593 :
●~* :2008/02/16(土) 22:06:08
>>592 一応B'sCrewを使っていたんだけれど、ATAのスレーブは認識できなかったんだよ。
マウントしたり色々やるにはドライバの更新が必要だったので、ためらってしまった・・・。
情報貰ったお礼と言っては何だけど、こちらでもPCカード(CF/4GB)からの起動とスリープを試してみたよ。
結果は
>>592 の様な状態にはならず、きちんとスリープできた。
ただし、復帰の時にデスクトップ画面は出るんだけど、そこから暴走してしまった。
もっともHDDからの起動でも復帰に失敗していたので、PCカード側の問題とは言えないと思うんだけれど。
一応参考になれば。
594 :
●~* :2008/02/16(土) 22:54:33
>>593 情報どうも、B'sCrewでもダメでしたか。
システムが想定していないディスク(100G超、CFなど)は
Macでは馴染みのない相性問題が生じるんでしょうね。
うちのシステムは9.04、2GBのCFは悪名高いA-DATA製です。
ぶっちゃけAirと同じシステムを入れられれば問題解決かも?
595 :
●~* :2008/02/17(日) 00:00:51
>>594 A-DATAって、悪名高かったんだw
さっきの実験に使ったのはSunの4GBだったけど、内蔵してみたのはA-DATAの32GBだよ。
CFとの相性って言うのは、もしかするとあるかもしれないね。
ところで、Airと同じシステムってどういうこと?
2400cとAirじゃあ、同じシステムには出来ないと思うけど。
596 :
●~* :2008/02/17(日) 00:33:45
>>595 AirはHDD以外から起動できるしスリープからの復帰も想定されてる。
でも2400じゃ最新OSはさすがに無理ですよねw
誰かがやってくれたとしても実用的な速度じゃないでしょう。
Appleがモバイル向けのMacOS9.6でも作ってくれればいいのにね。
597 :
●~* :2008/02/18(月) 19:50:13
>>596 XPostFactoを使えばジャガーまでは何とか起動するらしいけど、さすがに最新は無理だろな。
あと、2400をXで使う場合、PCカードやスリープに色々問題があるみたいだよ。
598 :
●~* :2008/02/19(火) 19:27:54
いっそ基盤をEeePCと入れ替えるとかw
599 :
●~* :2008/02/23(土) 14:01:34
おまえらこんな分厚いノート持ち歩いてんの?10年前の人かよ
600 :
●~* :2008/02/23(土) 14:24:25
お前こそ何言ってんだ もっと昔はコンパクトMacを自転車に積んで通学通勤してたんだぞ
601 :
●~* :2008/02/23(土) 16:18:34
>>600 Classicをトートバッグに入れてる宣伝写真があったよね(遠い目)。
602 :
●~* :2008/02/23(土) 19:56:46
そんなに分厚いかな? 天板は厚めだけど開いたら気にならないよ。 むしろ全然よじれないから好き。
603 :
●~* :2008/02/23(土) 20:47:14
2400は、小さいけど分厚いからカバンに入れると妙に場所を取って 持ち歩き難かったという記憶がある。 MacBookAirの様に面積があっても薄い方が邪魔にならないと思う。
604 :
●~* :2008/02/23(土) 21:54:07
あの薄さは逆に怖くないかい?
605 :
●~* :2008/02/23(土) 22:13:46
さんざん触ったけど、じゅうぶんな剛性だよ。 Airも全然よじれない。 2400くらいの面積であれ出してくんないかな。
606 :
●~* :2008/02/23(土) 23:17:30
まあ剛性を確保する為にバッテリー内蔵にしたんじゃないかって言われるくらいだからな
607 :
●~* :2008/02/24(日) 20:50:30
Airって本体の底面にリチウムポリマー電池が入ってるんだよね。 経験上、リチウム充電池って熱が加わると途端に劣化するんだよね。 Airは大丈夫なのかなぁ。 2400cの電池は3個位持ってるけど、購入して10年以上経った物でも1.5時間位は余裕で保つ。 Airの電池もこれ位長持ちすると良いのだけど・・・。 ところで、バッテリパックの詰め替えってやった人居る? 今だと純正品より大容量になると思うんだけど、どれくらい保つのかちょっと知りたい。
608 :
●~* :2008/03/02(日) 08:47:56
手が滑って30cmの高さから落として、ついにお亡くなりになりました・・・ これだけ長持ちしたんだから脆弱だったとはいいません。 国産の最新型を買っても、2400は許してくれるでしょう。 匹敵するデザインとカタマリ感のある小型ノートは皆無でしょうが・・・ 2400のない日々はなんだか寂しいな。
609 :
●~* :2008/03/02(日) 12:42:12
>>608 マザボのどっかが外れたんじゃね。分解して組み直せば復活するかも。
610 :
●~* :2008/03/02(日) 13:54:03
>>609 分解して調べました、LBが逝かれてメモリを認識しなくなったようです。
もともと熱で経年変化してたようで、復活はLB交換しかないでしょうね。
もちろん筐体は捨てずに買ったときの箱に収めて永眠させます・・・。
しばらく1kg台のRX1かLOOX Rを使う予定。
気に入らなかったら暇をみつけて2400復活させます。
611 :
●~* :2008/03/02(日) 14:05:30
このスレとあっちのスレをみて感動した。 久々に立ち上げてみた。半年ぶりだ。 起動しない。 もう、逝ってしまったのか。 電源がつながってなかった。バッテリーがあるし コンセントはつなぎっぱなしのつもりだった。 そして2時。 時報が2400より流れる。 懐かしい。 捨てられない一品の一つだね。
612 :
●~* :2008/03/02(日) 19:17:45
>>610 こうして2400使いが減ってしまうのは悲しいな。
メモリは何度か付け外ししてみた?
ロジックボードが原因だったら、オクで購入という手もあるかも。
ロジックボードだけなら安いし、そもそも今なら丸ごと買っても1万円しないし・・・。
613 :
●~* :2008/03/02(日) 19:23:52
>>611 俺も捨てられない。
改造しまくって愛着有るし、性能も軽くWebブラウズしてメールと2ch位の用途だったら問題ないっていうか、家でする作業ってそれくらいだし。
何よりもトラックパッドの操作性が最高だ。
こんなに指に吸い付くパッドは他にない。
pismoやハンペンも持っていたが、パッドの操作性で劣るので結局2400cをずっと使うことになってしまったよ。
614 :
●~* :2008/03/02(日) 21:49:08
>>612 G3が焼き付いて603eに戻しても、馬車馬のように働き続けてくれたんですよ。
熱に晒され続けて変質したLBを見て、少し泣けました。
未来永劫は無理です、いつかは眠らせてやらないとね・・・
2400から仕方なく乗り換えた人も多いことでしょう。
本当に良い機械だった。
615 :
●~* :2008/03/02(日) 22:58:27
>>614 G3が焼き付いたって事は、Newerの奴だったのかな。
家のも最初はそうだったけど、後にInterwereの400MHzに交換したよ。
そのおかげか今でも元気だが、そろそろ11年選手。
色々とガタが出てくる頃かも。
>未来永劫は無理です
確かに、思い出と共にそっとしまっておくのも良いかも。
ところで、購入候補にAirは入ってないの?
616 :
●~* :2008/03/02(日) 23:10:12
>>615 Interwereの240Mhzでした。
冷却ファンがないから重い処理は要注意です。
MacOSは例の知恵のないのCMで、すっかり嫌いになってしまった。
今後Macbookを買うことはあってもMacOSを使うことはないでしょう。
Airは面積が2400くらいで黒ければ買ってたかも。
617 :
葦 :2008/03/04(火) 12:33:01
OSX はすごい楽だよ。 MacBook は少しだけ1400の香りがする。
618 :
●~* :2008/03/04(火) 13:31:11
Macのデザインが好きで我慢して互換性のないOSを使ったご褒美が あのゲスなCMですよ。 あのCMが流れた瞬間、MacはWinのパチモノにすぎないと悟りました。 自分としてはMacOSは、もう終わりです。とても不便だったし不愉快だ。 2400を最後に、もう二度と使うことはないでしょう。 あんなCMを打つメーカーにOSなんか無理だし、志の低い偽物はいらないのです。
619 :
●~* :2008/03/04(火) 13:51:55
志の高いお方の登場だ。
620 :
●~* :2008/03/04(火) 14:11:08
とんだスレチでしたね。 2400の筐体を復活させる機会があれば、また会いましょう。
621 :
●~* :2008/03/04(火) 15:55:18
あのCM見てAppleを嫌わずにOSを嫌うのは筋違いもいいとこw
622 :
●~* :2008/03/04(火) 16:13:03
OSの(間違った)比較宣伝で、iPodとは何の関係もない。
623 :
●~* :2008/05/03(土) 04:06:02
ハードディスクは何GBまで認識するかな 80GBとか120とか160GBまで認識するかな5400回転で 全バラしてみて認識しないってのはキツいから 出来れば交換作業は1回で済ませたい
624 :
●~* :2008/05/03(土) 06:45:39
>>623 60GB いれてるけどOK。たぶん120GBが上限でしょう。
安定動作なら100GBが無難。
625 :
●~* :2008/05/03(土) 08:35:44
問題はハーフインチの2.5HDDが入手出来ない事なんだけど・・・ 換装組はみなさん9.4mm? 放熱に問題ないですかね?
>>625 もう3年ぐらいIBMの30GBだったかな?9.5mmの使ってるけど、
すき間があいてることや、放熱って意識したことない。
通勤でスリープするぐらいで、夜中もつけたまま。
G3-320MHzで、バード電子のB5に載せてるけど、ファンは廻してない。
627 :
●~* :2008/05/04(日) 00:23:12
>>624 レスさんきゅ
80GB位のに載せかえるとするかな
交換作業の覚悟は出来たがパーテーション区切ってデータの
移行がめんどいな
ぼちぼち連休中にやるかな
628 :
●~* :2008/05/04(日) 02:14:05
>>626 最近のは低消費電力=低発熱って事で、昔ほど放熱を考慮しなくても良いのかな。
629 :
●~* :2008/05/04(日) 02:50:10
容量の必要性が無ければ、最近の高速CFを2.5"HDD変換で使えば完全無音になるので面白い。
630 :
624 :2008/05/04(日) 07:06:12
>>627 データ移行は交換する前にいったん取り外した
HDDを外付けケースに入れて別のMacでするべき。
後だとPB2400のCPUに過大な負担を強いるため
CPUが熱破壊で飛ぶ可能性あり。
経験者は語る。
みんなどんな方法でデータの移行してるの? 漏れは複数パーティションで、Citi-Diskに入れたHDDに、起動ディスク でない側をそのままドラッグコピーしてるんだが..... 作成日が2004年7月31日になっているので、載せ換えて4年近くになる 勘定。壊れないうちに、そろそろ移行かな?
632 :
●~* :2008/05/04(日) 13:46:01
>>631 2400ではPCMCIAでフラッシュメモリ(CFやSDなど)を使うと便利。
633 :
●~* :2008/05/17(土) 06:46:28
保守アゲ
634 :
●~* :2008/05/17(土) 22:09:19
ようやく2400を入手しました。いいですね、やはり。 ところで、バッテリーパックの詰替えをやっている所はありませんでしょうか。 かつては複数の業者が扱っていてかと思うのですが。
635 :
634 :2008/05/17(土) 22:14:31
追伸 ようやくPB150からのりかえました。未だ動く150を見捨てるのなにかとは思いますが、カラー液晶ってのは嬉しいです。
636 :
●~* :2008/05/17(土) 22:56:35
637 :
●~* :2008/05/17(土) 23:13:21
638 :
634 :2008/05/17(土) 23:27:03
>>636 PB150は自分でニッケル水素電池に置換しまして大成功だったのですが、2400は制御回路があるらしく、自信なしなんですぅ。
>>637 ありがとう。
このスレ、本当に2400好きな方が集っていらっしゃいますね。嬉しいな。
639 :
●~* :2008/05/17(土) 23:51:32
いままで150を何に使ってたのか興味がある。
640 :
634 :2008/05/17(土) 23:59:27
>>639 さすがに自宅では多少なりともまともな機材を使っております。しかし、出先で使うのは、
YooEditでテキスト入力
「グレ電」につないでメールの読込み。
これだけ。よって、150でもなんとかなるわけです。きついけれど。
641 :
●~* :2008/05/18(日) 01:20:29
2400でCFとかSDをつかえるようにできるPCMCIAカードって どこで入手できまそか???
642 :
●~* :2008/05/18(日) 01:37:44
>>641 ごく普通の「PCカード型フラッシュメモリ・リーダー」を挿せば、そのまま認識する。
ボリュームを「HFSフォーマット」すれば起動ディスクにさえなる。
643 :
●~* :2008/05/18(日) 01:48:22
644 :
●~* :2008/05/18(日) 09:26:37
>>640 グレ電ナツカシス。ウチ田舎だからもう何年も見てない。
てっきりもう無くなったもんだと思ってた。
いま100系のPBを使ってる人を外で見かけたら感動でチビッちゃうかもしれん。
645 :
●~* :2008/05/19(月) 18:44:34
>>644 都会ではICカード公衆電話が廃止になって、グレ電復活中だ。
ウチの子はiTunesだけ入って、インターネットラジオ専用になってる。
そろそろHDDは抜いてCFだけで運用しようかな。
646 :
●~* :2008/05/19(月) 23:01:42
>>645 >都会ではICカード公衆電話が廃止になって、グレ電復活中だ。
ICカード公衆電話はIrDA標準搭載だったから、2400c的にはIrDA経由でISDN64bitが
フルスピードで使えたのに、廃止されて残念だったりするorz
一部に「IrDA付きのグレ電」も存在するけど、かなり少ない。
647 :
●~* :2008/05/28(水) 02:27:56
HDD外して32GBのCF2枚差しとか ソリッドステイトドライブに換装する猛者が 出てこないかな
648 :
●~* :2008/05/28(水) 06:11:41
SSD入れてみたい。
650 :
575 :2008/05/29(木) 23:06:03
>>647-648 今話題の猛者が来ましたよw
内蔵32+32GBの件は、もしかすると市販のフォーマッタでなんとかなりそうかもしれないと言う情報を手に入れたんだけれど、いい加減何度も
バラした筐体なんでこれ以上分解すると不具合出そうなんでやってない。
(キーボードフラットケーブルの端子なんかもうスジ入ってるし・・・。)
ところで、2400cに外付けのSCSI-HDDを繋いだ場合ってやっぱり4GBが限界?
80GBのHDDを繋いだら、上手く認識しないんだけど・・・。
651 :
●~* :2008/05/29(木) 23:32:58
>>650 質問には答えられないが、オレの外付けSCSI 8GB(旧メルコ)を認識することは間違いない。
652 :
575 :2008/05/30(金) 20:56:55
>>651 情報THX!
ところで、そのHDDのパーティション構成はどうなってます?
653 :
●~* :2008/05/30(金) 21:50:29
>>652 2000年くらいから使ってるからねぇ、いろいろ。今は1パテ、昔は3つぐらいにパテきってることも
あったかな。
654 :
●~* :2008/06/20(金) 06:33:57
age
656 :
●~* :2008/06/26(木) 19:48:47
ターミネータはonなってますか?
657 :
●~* :2008/07/17(木) 21:25:57
658 :
●~* :2008/07/19(土) 10:24:38
今まで2400/240を所有していたのですが、ついふらふらと、 ヤフオクで2400/240-InterwareG3/320を入手してしまいました。 G3カードが刺さっている場合、システムには必ずInterwareの機能拡張書類がインストールされて いなければ起動しないものでしょうか?
659 :
●~* :2008/07/19(土) 12:29:44
あたりめい
660 :
●~* :2008/07/19(土) 14:26:40
ドライバー置いてくれてたサイトは無くなっちゃったね。 古いパーツなんだからドライバーの有無は確認して買えよ。
661 :
●~* :2008/07/19(土) 17:59:25
起動用にSDカードをPCスロットに刺して使用したいと思うのですが、2GBをこえる容量のSDカードでも 問題ないっすか?
マト外れのレススマソ
外付けSCSIハードディスクは大きくても大丈夫(のはず)
秋葉館/センチュリーの「活かしてSCSI2」で変換したHDD(30GB)を
かつて使っていた。職場でIOデータかどこかのHDD(40GB)も使った。
純粋の50ピンSCSIハードディスクは18GB?ぐらいまでしか出ていな
いと記憶しているけど、8500に入ったままで、使った記憶がない。
>>658 スリープから復帰しない。
昨日作務寸の32GBSSDに装換したけど、ノートンCDから立ち上げてい
て、スリープしたら復帰後通電するも、画面が光らなくて慌てた。
現在問題なく動作中。アプリの立ち上がりは早い、そして静か。
寿命はどれぐらいあるのか心配。故障のときはサルベージできるか??
663 :
●~* :2008/07/19(土) 23:19:40
>>658 それってBOOSTER PB2400 G3 320のことですかね?
だとしたらうちのマシンが同じもの入れてます。
機能拡張に"BOOSTER PB G3 EX"なるものが入ってますね。
コンパネもあったはずだけど今調べたら見当たらない。
システム軽量化の際にでも捨てちゃったんでしょう。
たぶんインストール用のフロッピーがどこかにあったと思います。
捨てアドでも晒してもらえたら、イメージファイルをどこかに
アップしてあげますよ。
フロッピーがまだ読めるかどうかちょっと不安ですが。
665 :
●~* :2008/07/20(日) 06:01:26
>>664 658です。貴重なファイルをありがとうございます!その他の皆さんも、素早いレスポンス感謝です!
666 :
にゃあ :2008/07/20(日) 06:33:44
いまだ!666ゲットオォォォォ!!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚ー゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
667 :
●~* :2008/07/20(日) 14:36:31
>>665 よかったね〜。
次は君が困っている人を助ける番だ。
668 :
●~* :2008/07/20(日) 18:11:06
2400の人に助けてもらう事はないかも知れん。
669 :
●~* :2008/08/21(木) 06:46:21
hoshu
BOOSTER320MHzのバックサイドキャッシュが脂肪した模様。 機能拡張書類の再インスコも効果なく、アイコンパレードでバッテン つくし、コントロールバーにも表示されない。 ときどきフリーズするが、いまのところ動作している。
671 :
●~* :2008/09/03(水) 10:35:10
起ち上がらないもうだめかなコメット
672 :
●~* :2008/09/03(水) 17:11:38
うちの2400も時々起動しなくなったり、フリーズしたり するけど全バラして、マザボやドタボ、電源板などのコネクタ を何度か抜き差しして組み立てるとちゃんと動き出すね。 要は接触不良っぽい。 なんならやってあげましょうか?一時間ですむ。
バラしはやりなれてるから大丈夫なんだけど、どうもCPUが逝ったっぽい。接触不良?で復活しない、腹をしっかり押えてると動くから。 これで何枚逝ったかな?
674 :
●~* :2008/09/03(水) 20:45:20
なら、CPUの放熱システムがうまく働いていないのでは? >腹をしっかり押えてると動くから。 うちでは放熱用のシリコンゴムをゆるい接着剤で密着させて いるよ。 これまでの10年で4台のうち、Interwareの320MHzが一台 だけやられたけど、原因は放熱がうまく行っていないことだった。
675 :
●~* :2008/09/03(水) 21:31:25
最近は安くなってるから保守用に用意するのが、うまー
放熱のメカ的なところは問題ないと思う。 なぜなら、板バネもかましてあるし、シリコンもCPUの型が残っている。 やはり動作させっぱなしが熱がこもる原因なんだろう、と思う次第。
677 :
●~* :2008/09/08(月) 12:05:17
>>664 今頃このスレを見ています。どこかに再アップお願いできないでしょうか。
679 :
677 :2008/09/09(火) 00:12:28
>>678 わがままを聞いていただいてありがとうございます。感謝します。
680 :
iPodから初投稿 :2008/09/14(日) 01:52:34
時々見にきているのだが、まだ書き込みがあってうれしいです。 ところで、内蔵HDDコネクタを延長して外付けにできるケーブルって無いもんですかね。 いちいち全バラするのは面倒で…。 3.5inch用の延長ケーブルは売っているのに、2.5inch用のは見かけないのですが。
681 :
●~* :2008/09/16(火) 20:31:59
SDカード用PCカードアダプター(Panasonic BN-SDAGP3)と 2GBのMicroSDカード(BUFFALO RMSD-BS2G)で起動できたよ〜ん。 本体はPowerBook 2400/240 + Interware Booster PB2400 G3 320です。 今さらだけどね、一応ご報告。SDカード用アダプタもSDカードもホントに安くなったね。 ほとんどタダみたいな感覚だ。
682 :
●~* :2008/09/16(火) 21:21:17
使い勝手はどうですか?
683 :
●~* :2008/09/17(水) 08:07:47
>682 PB1400/G3で、やったけどそこそこ快適でしたよ。SDカード。
684 :
●~* :2008/09/17(水) 13:26:10
>>682 681です。いやもう、動作は大変快適ですよ。
動画や大量のMP3を貯め込むのでなければ2GBでもけっこうイケますです。
685 :
682 :2008/09/17(水) 19:54:54
681さん、ありがとうございます。 HDが壊れたら真似してみようと思います。 参考になりました。
686 :
●~* :2008/09/17(水) 23:08:06
>>681 これってPCカードアダプタに突っ込んだMicroSDを
起動ディスクに出来るということなんですか?
勉強不足でスミマセン・・・。
687 :
●~* :2008/09/17(水) 23:48:55
出来るよ。
688 :
●~* :2008/09/18(木) 04:48:01
>>686 681です。そうです。MicroSDを起動ディスクにできるのです。ハードディスクの回転を止めれば
節電にもなります。
689 :
●~* :2008/09/27(土) 00:18:24
PCMCIAは7MB/sまで出るから、microSDを使うよりはもう少し速度の出る Class6のSDとか使う方が快適に動作するはず。価格的にも安いし。
690 :
●~* :2008/09/27(土) 08:07:35
参考にさせてもらってます。 結論からいうと2Gまでは使えてそれ以上は無理ということでいいのかな? 認識しないのかな。2G以上は?
691 :
●~* :2008/09/27(土) 10:14:25
>>690 SDカードは最大容量が2Gだから、SDアダプタを使う限り2Gが上限。
CFアダプタ使って大容量CFを指すなら別。
692 :
●~* :2008/10/02(木) 21:44:34
>>681 OSは何ですか?
HDDの調子が悪いので、この方法を検討したいのですが。
(↑もう買う気がしない)
693 :
●~* :2008/10/06(月) 07:39:55
694 :
●~* :2008/10/07(火) 20:02:11
>693 692です。 ありがとうございます。ワタシも8.6なので、やる気になりました。 ひげクリックボタンがだいぶヤれていて、それだけが心配ですが、もうすこしがんばってもらいます。 (↑2度交換している)
695 :
●~* :2008/10/07(火) 23:17:00
PB2400は8.6がBESTですよね
696 :
●~* :2008/10/07(火) 23:40:37
わしゃ8.1や
697 :
●~* :2008/10/08(水) 19:47:15
9まで上げましたが、8.6に戻しました。RAMがちとシンドかったので。
698 :
●~* :2008/10/08(水) 21:19:26
まだまだOS7.6.1 定番のカスタマイズで、OS8からアピアランス等の機能拡張入れてる。 軽い操作感なんで手放せん。
699 :
●~* :2008/10/08(水) 21:37:57
>>698 なつかしい
NOWなんか入れてね。タブを下に
機能拡張マネージャのNOW版とか
すれ汚しすまん
700 :
●~* :2008/10/09(木) 14:20:41
コメット使っている人案外いるんですねえ 仕舞っているのを引っ張り出して、BookEndzに合体させたくなってきた
701 :
●~* :2008/10/09(木) 23:53:04
俺のはマイティキャットだけどね。
702 :
700 :2008/10/13(月) 15:17:34
昨日引っ張り出して起動させたら、お約束の1904年だったw
703 :
●~* :2008/10/19(日) 02:11:07
数年ぶりに起動させてみた。 俺も1904年だったw ちゃんと動いて、バッテリーも生きてた。 でもIE5だと、まともにブラウジングできんね。 固まりまくった。 マックの使い方もほとんど忘れてるな。
704 :
●~* :2008/11/16(日) 06:46:54
age
705 :
●~* :2008/12/07(日) 06:20:47
ほしゅ
706 :
●~* :2008/12/31(水) 06:25:07
hoshu
あけおめ! 2400元気か!
G3カード欲しいなぁ オークションでも未だに強気の価格だし
G3カードは、発熱がね〜。
710 :
●~* :2009/01/01(木) 18:12:13
そんなもんいらんわ ノーマルで十分
711 :
●~* :2009/01/01(木) 18:58:10
>>708 そうなの?もう起動しなくなっちゃったから400MHzの出そうかな。
>>711 240MHzの物でも一万円以上してるからね。是非開始価格低めで出品していただきたい
713 :
●~* :2009/01/01(木) 22:18:12
そんなに金額あがることはまだ使う人が結構いるってことだよね。 その割にはこのスレ過疎ってるよなぁ。
714 :
●~* :2009/01/02(金) 01:35:07
年末にフロッピーディスクのデータを引っ張り出すのに PB2400c を久々に火を入れてみたら、ご機嫌で立ち上がったわ。 年に2回ぐらいしか火を入れないけど、何の違和感もなく 立ち上がってくれるこいつはなぜか手放せないな
715 :
●~* :2009/01/26(月) 11:36:31
底面と液晶上のゴムがどろんどろんなんだけどなんかいいのない?
716 :
●~* :2009/01/26(月) 13:22:01
717 :
●~* :2009/01/29(木) 14:15:27
ありがとん
718 :
●~* :2009/01/31(土) 19:27:02
64GBのSSDを買ったんだが、2400cで認識するかな。
719 :
●~* :2009/02/01(日) 02:15:49
>>718 >64GBのSSD
すごいな!
考えたけどオイラは踏み込めず躊躇中
トランセンドの64GB SSD 2.5 IDE MLC TS64GSSD25-M
なら厚みが7.4mmしかないね。
なんかかまさないといけないのかな?
がんばって!
720 :
●~* :2009/02/01(日) 21:20:53
721 :
●~* :2009/02/03(火) 22:52:04
>>719-720 どうもです。
32GBは使えてるんですね。
2400の場合、HDD載せ替えって結構難儀だったような気がするので
載せ替えたは良いが認識しなかったらどうしよう、って事でちょっと
躊躇してます・・・。
入手したSSDはまさにTS64GSSD25-Mなんですけどね、SSDのばやい
発熱はHDDより少ないだろって勝手に思っているので放熱は気にしない
フリをするつもりw
722 :
●~* :2009/02/04(水) 23:08:01
>>716 スレ主とは関係ないけど
黒色と透明を入手しました。
これから貼ります。
情報ありがと
723 :
●~* :2009/02/14(土) 16:57:26
みんな修理しながら2400を使い続けてるんだね。 私の2400は8年間故障せずに働いてくれましたが、突然起動しなくなり、 メーカー修理対象外だったのであきらめてしまいました。 その場で一番安いMB(白)を買いましたが、これは可もなく不可もなくですね。特別愛着は湧いて来ない。 2400は今でも見とれる程の曲線美はもちろん、その曲線のおかげで片手でもとても持ちやすく、軽く感じた。 これこそデザインと機能が一体化(ry
724 :
●~* :2009/02/14(土) 17:26:59
なおせよ
>>723 復活!
CPUをドーターカードにしたことで、アップグレードできるけれど
CPUに関わる故障率が多いような気もする。放熱の関係かな?
インタウェアが存命、SonetがCPUを作ってくれてたら、
まだまだ人気がある機種だと思うけれど。
726 :
●~* :2009/02/15(日) 10:56:13
>インタウェアが存命、SonetがCPUを作ってくれてたら、 儲からないことはしません
727 :
●~* :2009/02/15(日) 12:00:53
>>723 >私の2400は8年間故障せずに働いてくれましたが、突然起動しなくなり、
いかにも内蔵電池の消耗だろ、それは。時計が狂いがちじゃなかったか?
728 :
●~* :2009/02/15(日) 12:15:36
えーと、2400用の内蔵電池は「B4541 3.6V NiMH battery」なるものなので、 要するに、ボタン型のニッケル水素充電池が3つ直列になってる電池だね。
729 :
723 :2009/02/15(日) 15:38:44
>>727 時計のことは覚えてませんが直らない事はなさそうですね。
パソコンは一台しか持ってなかったので、すぐに新しいのを買ってしまいました。
また直す気になったらいろいろお訊きします。
ここは2400現役ユーザーのスレなんですね。
思い出なんか語って失礼しました。
730 :
●~* :2009/02/15(日) 15:58:01
思い出を語ったことより 愛機を簡単に見捨てたことを責められているってことに 早く気付いてね
731 :
●~* :2009/02/15(日) 18:09:38
つか良い思い出のままそっとしておく方が吉なんだよ。 本人もわかってる。
732 :
●~* :2009/03/22(日) 22:28:26
ほしゅ
733 :
●~* :2009/03/31(火) 10:47:42
こんにちは。 以前2400にてOS9で無線LANが出来たことがネットで話題になってましたが、BuffaloのWLI-PCM-L11Gを使うためのドライバを捜してます。よろしければ、教えていただけませんか?
734 :
●~* :2009/03/31(火) 19:20:16
USのbuffaloにあったはず。 でも2400で11Gは使えたっけ?
やっぱりG3カード、換えると快適。
736 :
●~* :2009/04/02(木) 06:09:37
737 :
●~* :2009/04/02(木) 11:38:04
738 :
●~* :2009/04/18(土) 20:55:03
久しぶりに2400立ち上げた。 何の問題もなく立ち上がったが、スリープから復帰しないことに気が付いた。 この間160GBのHDDに交換したのが悪かったか・・・。
739 :
●~* :2009/04/19(日) 00:24:11
G3の機能拡張が入ってない、とか?
740 :
●~* :2009/04/22(水) 21:40:36
>>738 電源周りの経年劣化がうたがわれる。
故障部位が運良くACアダプタ側だったら、アダプタを交換
するだけで解決するかも。
741 :
●~* :2009/05/01(金) 17:43:43
何で160GB?BigDriveに対応していないだろ。
742 :
●~* :2009/05/14(木) 10:29:47
>>737 ありがとうございました。これです、これです。
無事無線LANが使えるようになりました。
743 :
●~* :2009/06/17(水) 19:13:38
hoshu
744 :
●~* :2009/07/01(水) 23:05:15
保守
745 :
●~* :2009/07/28(火) 00:53:57
ホッシュル、ホッシュル!
tes
747 :
●~* :2009/09/03(木) 01:17:15
久しぶり起動したけど、バッテリもまだ大丈夫だった。 もう少し使ってあげようかな。
748 :
●~* :2009/09/03(木) 06:54:38
749 :
●~* :2009/09/09(水) 23:30:35
うちの2400c/G3も、最後に電源入れてから大分たつな
750 :
●~* :2009/09/10(木) 01:38:23
あう
751 :
●~* :2009/10/18(日) 17:27:45
ほしゅ
752 :
●~* :2009/11/09(月) 00:01:52
保守
753 :
●~* :2009/11/15(日) 23:57:22
実家で2400cが見つかった。妹が大学入学祝いで買ったもらったやつ。 まだ電源が入るらしい。 実家はとりあえず早く処分したいらしい。さてどうしたものか。 良い使い道教えてくれ。
754 :
●~* :2009/11/16(月) 03:08:34
大学入学祝いで2400cか・・・東大?
755 :
●~* :2009/11/16(月) 16:35:15
二代目240MHzのこれもってるけど起動しなくなってるんだよなあ。 どうしよう、なんとなく捨て難い気がなあ。 にしてもこの頃はメモリ80MBでやりくりできる時代だったんだなあ。 PCカードスロットにUSロボティクスのモデムカード差してNiftyやってた頃の 思い出があるからなあ。 とか色々。
つヤフオク
757 :
●~* :2009/12/05(土) 06:20:35
hoshu
758 :
●~* :2009/12/11(金) 11:15:28
2400cは 日記帳にしよう。
759 :
●~* :2009/12/30(水) 06:54:30
保守
760 :
●~* :2010/01/01(金) 11:55:11
761 :
●~* :2010/01/01(金) 13:24:14
久しぶりに2400cを起動したよ。 最初立ち上がらなくて焦ったが、PRAMクリアで無事に起動した。 そういえば正月は「謹賀新年」って出るんだったっけ。 忘れてたよ。
762 :
761 :2010/01/01(金) 13:32:07
>>760 見れました!
こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。
そういえば、家の2400cも使い初めてもう11年になるんだなぁ。
CARDBUS改造に始まり、RAM128MB化、VRAM2MB化、G3-400MHz化、HDDも128GBにしたけれど、そろそろ手を着けるところがないなぁ。
あとはSSDかなぁ。
正直微妙だけど。
763 :
●~* :2010/01/01(金) 16:25:17
SSD なんか入れてどうする!? ってまぁ、ネタがないから言ってみただけだろうけど。
うちのはSSDだけど.....
765 :
761 :2010/01/01(金) 18:27:45
>>763 実は以前、ARTMIXのCF二枚差しアダプタで失敗しました。
32GB2枚で、一枚は認識。
>>764 おお、どんなの使ってます?
>>765 2008年に装換したままで、記憶が定かでなくTechToolProで見ると
MCAQE32G5APPとある。
システムプロフィールでは製造元MCAQ、Revision番号E32G5APPとある。
SUMSUNGの32GBだったと思う。
767 :
にゃあ :2010/01/03(日) 04:43:43
いまだ!767ヌルポォォォォ!!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ (´⌒(´ ⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;  ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
768 :
にゃあ :2010/01/03(日) 04:44:45
いまだ!768ヌルヌルマンコォォォォ!!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ (´⌒(´ ⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;  ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
769 :
にゃあ :2010/01/03(日) 04:45:30
いまだ!769ゲットォォォォ!!! オマンコベロベロナメダーチンチンナメテー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ (´⌒(´ ↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;  ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
770 :
●~* :2010/01/06(水) 23:05:17
>>766 情報ありがとうござぃます。
IDEのSSDが手に入るうちに換装するのも良いかもしれませんね。
771 :
●~* :2010/01/11(月) 11:24:41
どなたか教えてください。 思い出して数年ぶりに2400のスイッチを入れてみましたが、起動しません。 液晶パネルの上にある黄緑のパイロットランプは点灯しています。 caps lockキーは点灯しません。 もちろんハードディスクの回転音もしません。 背面の蓋の中にあるリセットキー(でしたっけ)を押すと、 「ピィヨロロ・・・」みたいな妙な音が流れます。 バッテリーが完全に干上がっているのでしょうか? 内蔵電池の消耗でしょうか? もし前者だった場合、一晩くらい充電したら起動できたりするんでしょうか?
772 :
○~* :2010/01/15(金) 04:52:50
>>771 電源のACケーブルを接続したままその状況なら、内蔵電池の消耗です。
秋葉原など旧型Apple製品を取り扱ってる店舗、拠点なら販売しているよ。
773 :
●~* :2010/01/15(金) 05:13:43
2400dでSSD使えんの? すげーなぁ
774 :
●~* :2010/01/17(日) 22:47:44
>>772 ありがとうございました。
さっそく探しに行ってみます。
775 :
●~* :2010/01/18(月) 23:01:12
776 :
●~* :2010/01/18(月) 23:35:53
^_^;
777 :
アタイ :2010/01/18(月) 23:36:52
アタイこそが777へと〜
778 :
●~* :2010/01/19(火) 23:11:15
そういや俺もと、本棚に大事に置いてたPB2400を思い出して起動してみた。
・・・
>>771 と同じ状態で起動なんてせず。
とりあえず内臓電池ひっぺがして、バッテリー充電して無事起動。
これで3回目の電池切れ、今回は電池がガビガビ状態><
ふうー、俺も内臓電池買っとくかなー
電池無しでもいいけど、気分的なもんか。
779 :
●~* :2010/01/21(木) 13:59:57
771です。
>>775 見てきましたが、3,980円もするんですね。
ぼったくってないですか?
いや、こんなもんだと言われれば、買うしかないんですが。
それはそうと、ここのトップページのメニューリンク、何割か死んでるんで、
恐ろしくてネット注文なんかできない雰囲気ですね。
>>778 あのー、よく分からないんですが、内蔵電池を交換したんじゃなくて、
ひっぺがして、バッテリーだけでとりあえず起動するもんなんですか?
780 :
●~* :2010/01/21(木) 14:05:24
そういえばむかしなんか買うのにHP見てメールしたんだが 何の音沙汰も無しで「やる気が無い」って言うのが分かった
781 :
●~* :2010/01/21(木) 19:11:57
>>779 内蔵バッテリーの値段はだいたいそんなもんだよ。
純正品じゃないけど今ヤフオクででてるからPRAMバッテリーで検索してみて。
782 :
●~* :2010/01/21(木) 23:13:01
>>779 個体差なのか分からんが、電池無しでも起動はする。
起動しない時も多々ある、その時は背面のリセットボタン連打・・・・
今日、電池入れた。
専用の電池は高価なんで、カーレーダー用の二次電池持ってたんで代用。
コードレス電話機の子機用の電池で試したが、収まりが悪いんでやめた。
子機の電池がでかくて、途方にくれたわ
専用は、3.6V-110mAh
コードレス子機、3.6V-550mAh
レーダー、3.6V-300mAh
まあ、多少の事は気にしない。
>>782 けっこう合いそうな電池あるみたいですね。
うちで何か種類は忘れたけれど、秋葉で売ってたカシオの内蔵電池を
入れて快調に使っていたけど、ふとしたときに起動の異常があって、
日付があわなくなって、バラしたら電池が妊娠してた。
784 :
●~* :2010/01/22(金) 08:39:15
785 :
●~* :2010/01/23(土) 07:53:37
無線LAN化してから2年ぶりに起動してみた。生きてたようだがゴム脚が溶けてた... OS8.6でブラウザIE5はネット上では今どきどうにもならないね。 何か無いかなと、ブラウザを和ジラにして8.6でも動くパッチを当てた iTunes1.1を入れてみた。 iTunesでストリームラジオという余生を。
786 :
●~* :2010/01/23(土) 23:01:31
>785 8.6用のパッチ、良いなぁ。なかなか無いんだよね、最近。 ゴム足、きれいにとれると良いね。うちも、ねちゃねちゃ。 ブラウザ、OS9ならClassillaがあるけど、8.6でも動くのかな?
787 :
●~* :2010/01/23(土) 23:47:24
788 :
●~* :2010/01/27(水) 15:01:33
8.6で動くブラウザは、iCab2.9.9とOpera6.03ぐらいかな。
789 :
●~* :2010/01/29(金) 18:34:10
8.6でPCカード経由CF起動してみたが、スリープ復帰しない... CFを9.1に上げてみたが、スリープ復帰しない...
790 :
786 :2010/02/08(月) 01:03:59
>>787 ありがとうございました。
1400も使ってるから、Ver.1はあったんだけどパッチが無かった。
791 :
●~* :2010/02/27(土) 12:21:26
128GBのSSDに換装成功記念age。 現在、バックアップした32GBのCFから環境コピー中。 CFブートが出来るって良いねー。
792 :
791 :2010/02/28(日) 09:13:15
やっと環境移行終了。 しかしPCカードスロットのCFに書き込むより、内蔵のSSDに書き戻す時の方が時間が掛かった気がする・・・。 でも、全く無音なのは快適。
793 :
●~* :2010/03/01(月) 06:50:02
SSDって128GBの壁は関係ないの?
794 :
792 :2010/03/01(月) 07:11:56
>>793 今回のSSDは128GBなので解りませんが、以前160GBのHDDを突っ込んだときは、128GB分程度しか認識しませんでした。
なので、壁はあると思います。
なので、256GBのSSDを入れようとしている方はご注意を・・・。
って、さすがにいないかな?(^^;)
795 :
●~* :2010/03/01(月) 09:59:01
796 :
●~* :2010/03/03(水) 05:32:35
カンコク攻撃でカキコできなかった・・。 128GBの壁はやっぱりあるようですね。 PB2400 は128GB SSD が限界ということが 分かりました。 うちではいまは60GB HDDが入っていますが 128GB SSD がもうすこし安くなれば入れ替えます。 放熱の点からも有利でしょうね。
797 :
794 :2010/03/03(水) 08:51:11
>>796 バッテリの保ちという点からも有利かも。
G3/400載せてるのに、MPG動画再生30分・無線LANでインターネット接続30分しても、まだ余裕があったよ。
13年前のバッテリーなのにね。
798 :
●~* :2010/03/03(水) 10:54:03
参考になったぜ いつか換装しよう
どちらが先かちょっと心配 安くなるか、IDEのSSDがなくなるか。 どうなのかな、現在のIDEのSSDの製造状況は?
800 :
797 :2010/03/03(水) 22:26:55
>>798-799 私も生産中止が心配で、ちょっと高いけれど購入してしまいました。(^^;)
調子に乗ってPowerYUの英語キーボード(黒)をヤフオクにて落札。
CAPS LOCKの青いLEDがカコイイ。
90年代末にSofmapでクリアタイプのは沢山売っていたんだけど、ノーマルの黒が全く無かったんですよね。
でも、今まで慣れ親しんだ純正英語キーボードと配列が違うのでちょっと戸惑ってます。(^^;)
801 :
●~* :2010/03/06(土) 21:08:37
128GBで5千円くらいなら動体保存として考える そこまでIDEが残るかなぁ やっぱりCFx2-IDE変換かなぁ
802 :
●~* :2010/03/06(土) 22:06:48
>>801 是非チャレンジを!
私も昔、ARTMIXのCF二枚差しアダプタを使用したことがあるのですが、1枚しか認識できなかった・・・。(ちなみに32GBを2枚)
サードパーティ製のフォーマッタでスレーブ側を認識させれば・・・という情報もあったのですが、私の持っていたフォーマットソフトのバージョンが古いせいか、2枚目を認識できませんでした。
もし実現すれば、今後発売されるであろう128GBのCFを2枚使えば128GBの壁を突破できますよね。
それでなくとも、この小さいボディにHDD2台分というのは、なんかそそられます。
803 :
●~* :2010/03/07(日) 11:10:32
>>802 それ、外付けケースに入れるなりしてOSXのディスクユーティリティでフォーマットできないのかね?
804 :
●~* :2010/03/07(日) 15:15:29
>>803 以前やったのが、
1.2枚のCFカード(32GB)を、2400cのPCカードスロットに入れて拡張フォーマットし、1枚目のカードにシステムフォルダをコピー
2.CF2枚差しカードに上記のCFカードを差し、本体に入れてHDDとして起動。
3.ドライブ設定や他社製ディスクツールなどで見ても、2枚目は認識せず。
だったので、Xでやっても同じ様な気がします。
私のはARTMIXのアダプタだったのですが、他社製の物では上手くいく物もあるのかもしれませんね。
ちなみに、EPSONのPC-9801互換ノートでやったら2枚目も認識しました。(スレーブ側を認識させる特殊なドライバが必要だったけど・・・。)
805 :
●~* :2010/03/07(日) 15:36:31
>>804 マスター、スレーブって、CF一枚目、CF二枚目に対する設定なの?
2枚刺してコンバインで1個として、2枚装着済みのアダプタ自体をマスターにするかスレーブにする
かじゃないの?
だから804の方法じゃダメなんじゃない?
806 :
●~* :2010/03/07(日) 16:30:19
ARTMIXの奴はそもそも1枚目マスター、2枚目スレーブ固定 でOSXなら2枚目の初期化もいけるはず
807 :
●~* :2010/03/07(日) 17:07:29
808 :
804 :2010/03/07(日) 21:07:10
>>805-807 ARTMIXのはMASTER/SLAVE独立動作で、2400cも対応機種にはなっています。
参照URL
ttp://www.artmix.com/IDE25_CF_Dual.html ただMASTER側は認識したし、CFの容量制限や相性についてはいまいち不明だったので、特に動かなくてもクレームは付けませんでした。
(試したのもA-DATAの格安CFだったし・・・。)
前述のPC-9801互換機では動いているので、特に不良でも無い様でしたから。
小容量のCFなら上記でも動くかもしれませんし、他社製のCFや変換アダプタとの組み合わせならMASTER/SLAVEで動くかもしれませんね。
809 :
●~* :2010/03/07(日) 21:51:27
>>808 *JMicro, CypressのCHIPに対応しております。古い型のCHIPでは、Slaveが認識しない場合があります。
Masterだけ認識しても対応って言えば対応だけどね。
微妙な表現だね。
810 :
797 :2010/03/09(火) 19:42:43
今試したら、スリープからの復帰もOKだった。 以前の160GBHDDの時は駄目だったのに、不思議だ。 以前は良く読み込みに失敗したBoosterのG3機能拡張もほぼ問題ない。 SSDにしたことで、消費電力でも下がったのだろうか?
811 :
●~* :2010/03/09(火) 20:35:00
処分しようと思っていたんだが、うっかりここを見てしまって、捨てられなくなった。
812 :
●~* :2010/03/09(火) 22:03:04
>>809 2枚差しをうたったアダプタで、1枚のみの認識で対応として良いかは・・・(^^;)
>JMicro, CypressのCHIP
これはIDEのコントローラかな?
2400cのコントローラはこれに該当しているということでしょうか?
結構興味が沸いてきたので、ARTMIXに質問してみようかなぁ。
813 :
●~* :2010/03/09(火) 23:07:26
>>811 私も最近思い出した様に復活させ、色々と楽しんでます。
iTuneでラジオプレーヤとして使ったり、昔録画した番組をQuickTimeで見たり・・・。
ところで私が2400cで動画を見る場合、他のマシンでMPEG1にエンコードして鑑賞しているのですが、実際2400cで再生できる動画で最もパフォーマンスの良い形式やサイズって何でしょう?
(今は320x240,24FPS,800kbps程度で見ています。これだと2倍のサイズで見ても結構大丈夫です。)
皆さんのお勧めがあれば教えて下さい。
(ちなみにG3/400にはしてあります。)
814 :
●~* :2010/03/10(水) 01:31:33
そろそろ書けるようにならないかなぁ…
815 :
●~* :2010/03/10(水) 01:32:13
あれ?! 書けた!!
816 :
●~* :2010/03/10(水) 01:39:03
Buffaloの32GBのSSD(SHD-NPUM32G)を内蔵、先頭の8GBにOS X 10.2.8 を入れ、次を4GBに切ってOS9.1を入れて使ってます。 結構快適ですよ。
817 :
●~* :2010/03/10(水) 06:55:33
XってPCカードスロットに挿したCFにインストール可能? 以前内蔵HDDにインストール失敗して、面倒なことになった記憶があるので、CFインストール可能なら試してみたいです。
818 :
●~* :2010/03/10(水) 21:41:51
OS9上からXPF4でインストールしようとしても、バスが標準でないとして先に進みませんでした。 ResEditとOpenFirmwereに詳しくないと難しいですね。
819 :
●~* :2010/03/10(水) 23:06:40
>>818 うーん、外部CFにはXインストール不可ですかぁ。
ちょっと残念です。
IE5.17は使うのが結構厳しいので、Xで他のブラウザを試そうと思ったのですが・・・。
820 :
●~* :2010/03/11(木) 23:53:12
CFにはClassic環境を構築して無音マシンに、内蔵HDDはOS Xの実験環境に…、とか。 OS XならSafariやFirefox2が使えますよ。
821 :
●~* :2010/03/12(金) 02:12:45
>OS X 実際のところメモリ足らなくない?
822 :
●~* :2010/03/12(金) 10:22:20
>>820 なるほどー。
そういう手もありますね。
32GBのCFがもう少し安くなったら試してみます。
823 :
●~* :2010/03/12(金) 15:36:35
>>820 なんかXの話題で盛り上がって?いるので質問です。
・CF-2.5インチIDE変換で内蔵したCFカードにXをインストール
・CFカードを本体から取り出してCF-PCカード変換アダプタでPCカードスロットから起動。
って出来ますか?
ちなみに、
・PCカードスロットに入れたCFカードにOS9のシステムをコピー
・CF-2.5インチIDE変換で本体に内蔵し起動
は問題有りませんでした。(逆もOK)
824 :
812 :2010/03/12(金) 17:20:26
CF2枚差しアダプタについてARTMIXに質問してみたら、回答が来ました。 かいつまんで言うと、 1.PB2400cは、6.4GB以上のHDDを認識できない 2.PB2400cは、スレーブ側のHDDを認識できない 3.上記1.2はPB2400c側の制限であって、変換アダプタの方ではどうしようもない。 とのことでした。 上記2.はともかく、1.がPB2400cの制限っていうのは違う気がします。 (HDDは130GBまでOKだし、ARTMIXの二枚差しアダプタで、マスター側は32GBでOKっていう書き込みもあるし・・・。) 1.が間違っているとすると、2.もそう思いこんでいるだけで実は・・・って気もします。(^^;) 回答の真偽はともかく、ARTMIXさんからの返事は翌日すぐ帰ってきて好感触だったことは付け加えておきます。
825 :
●~* :2010/03/13(土) 00:00:38
世田谷電器製の宇奈根と言うCF2枚挿しタイプもSlave側は認識しませんでした。 やっぱり本体側の問題で無理なんですかねぇ…。
826 :
●~* :2010/03/13(土) 00:49:39
なんと! 宇奈根にOS Xをインストールしたら、OS X上からはSlave側も使えるようになりました。 って事は、本体側だけの問題では無い?!
827 :
●~* :2010/03/13(土) 08:15:02
>>826 素晴らしい!
とすると、スレーブ側を認識しないのはハードウェアの制限ではなく、ソフトウェアの問題ということになりますね。
OS9でも、ドライバを書いてくれる強者が現れれば動く可能性が・・・。
そして将来的に128GBのCFが発売されれば、128GBx2で256GBのストレージを持つことも可能とか!
2400cの可能性が、また一つ広がりますねー。
828 :
●~* :2010/03/13(土) 15:07:13
>>823 4GBのCFをIDE-CFアダプタで本体に内蔵、OS9.1と10.2.8をインストールしてから取り出して、内蔵以外の起動方法を試みました。
PCカードスロットではOS9は起動するもののXはXPFで設定できず、SCSIアダプタでは起動すら不可能でした。
PCカードの方はOFのコマンドが解ればできる可能性はありますが…。
829 :
●~* :2010/03/13(土) 16:31:33
>>821 ブラウザで複数のタブを開くと重いです。
でも、iTunesでBGMを流しながらメールとネットくらいならOKですよ。
※感覚には個人差があります(^^;
830 :
823 :2010/03/14(日) 23:26:23
>>828 おお、有り難うございます!
そうするとメインOS9で、必要な時だけXというのは厳しそうですね。
残念。
831 :
●~* :2010/03/20(土) 06:23:54
最近powerbook240/240をヤフオクにて購入しました。 システムを構築する前に、先にハード面をメンテしてから使用したいと 考えています。 とりあえず、HDDの交換、PRAMバッテリーの交換を考えています。 そこでご質問ですが、現在、入手可能なHDDはありますか? 具体的に製品名も教えていただけたら、おねがいいたします。 PRAMバッテリーについては、五州さんのページで販売されているのを 見つけました。またヤフオクでも自作品の出品を見つけました。 とにかく、一番知りたいにのは載せられるHHDの件です。 どうか、よろしくおねがいします。
832 :
●~* :2010/03/20(土) 07:07:47
IDEで、120GB以下なら使える。 規格では12.5mm厚のもの。 ただし12.5mm厚でこんな小容量 のものは現在ほとんど 市販されてなかったと思う。 いまは9,5mmのものが主流。 放熱を考えると入手できる9,5mmのものに 放熱用ゴムシートを挟むのがいいみたい。
833 :
●~* :2010/03/20(土) 07:19:49
>832 ご教授ありがとうございます。 またまたご質問ですが、メーカーとの相性などで おすすめのメーカーはございますか?
834 :
●~* :2010/03/20(土) 22:39:28
>>831 オメ!
私はSEAGATEのST9160821Aを使ってました。
IDEで160GBのやつです。
OS8.6のドライブ設定で、131GBまで設定可能でした。
でも、スリープから復帰しないという不具合がありました。
G3/400にしたり、メモリ128MB改造とか色々しているので消費電力の関係ではないかと疑ってます。
でも今なら、CF-2.5インチIDE変換アダプタで静音化をお勧めします。
容量8GB近辺なら安いし、2400にはそれ位で充分な様な気がするので・・・。
835 :
834 :2010/03/20(土) 22:44:35
追記です。 CFを4GB以下にしておけば、SCSIディスクモードも使用可能な予感がします。(試していないので何とも言えませんが) でもこれだと、容量的にきついかな?(^^;)
836 :
●~* :2010/03/20(土) 23:55:44
SCSIディスクモード…だと? そんなにSCSIの付いてるマシン持っててどうする?
837 :
●~* :2010/03/21(日) 00:44:13
>>831 さま おめでとうございます。
どうせならSSDにしてはどうでしょうか。
2400は電源が弱いのと放熱が厳しいので、消費電力の低いSSDは最適だと思います。
またIDEの性能が低いので、高速で高価な物を選ぶ必要もありません。
私はBuffaloのSHD-NPUM32Gを使用していますがノントラブルです。
あと、どうせ分解するのでしたら、CPUの放熱機構の部分は調整を十分にした方が良いですよ。
>>836 衲(わし)は、2400同志をSCSIディスクモードで使っていたことも
あった。
いまでは一台はSSDに載せ換えたけれど、複数あるお飾り2400はど
れもDTCA-24090の4GBしか載せていない。
いまぢゃSCSIのシステムケーブル自体絶滅してるし、他にSCSI機器が
無かったりで実用性がないが.....
839 :
●~* :2010/03/21(日) 02:27:52
私はOS9.1、メモリ 80MB、G3 320GHz、IC25N020ATCS04-0 9.5mm20GB IDE HDD で、データ移動に関しては無線LANかPCカードアダプタ-CF/SDで間に合ってます。 メンテはPCカードアダプタ-CF起動です。 HDDには3mm厚の熱伝導シリコンゴムシートをスペーサーとして入れてます。 無線LANカードはバッファロー WLI-PCM-L11GP 、ドライバーはORiNOCO。 SCSIディスクモードに未練があってHDDのパーテーションを4GB(起動ディスク)と 16GBにわけたヘタレです。 SCSIディスクモードは使ったことがありません、ってパーテーションの4GBじゃ使えない のかどうかも忘れましたが。
840 :
●~* :2010/03/23(火) 00:12:31
最近どうも画面が黄色っぽいなぁと思っていたら、バックライトの寿命が来ていたみたいです。 交換部品とか、手に入るんでしょうか?
つパネル交換
842 :
●~* :2010/03/24(水) 17:26:31
冷陰極管を交換
>>842 冷陰極管の交換も2回はやったが、細いので折れやすいのと、元通りに
納めるのが経験しないと難しいかもしれない。
今はない、コムコム通販で買った。
冷陰極管を交換したひと江
インバーターの唸り音、酷くない?
844 :
●~* :2010/03/24(水) 22:06:29
冷陰極管交換にチャレンジ! 結果は追って報告します。
845 :
●~* :2010/03/24(水) 22:07:14
冷陰極管、暗くなって交換するとき予備にと思って一本余分に買ったのが余ってる。 オクにでも出すかな。
846 :
●~* :2010/03/24(水) 22:55:59
>>843 /240と/180の2台を持ってますが、/180の方が高周波ノイズが大きいです。
個体差なのか、機種なのか、壊れる前の悲鳴なのか…
847 :
●~* :2010/03/25(木) 00:39:06
>>840 ジャンクな535だっけ?から冷陰極管を取り出して交換すればOK
848 :
●~* :2010/03/25(木) 02:32:32
849 :
●~* :2010/03/25(木) 02:34:21
バックライト自体は五州貿易に国産、輸入品がある。
850 :
●~* :2010/03/25(木) 22:34:22
アフォの「アタイ」を阻止しておく。
>>846 うちの場合、バックライト交換したものが唸っているので負担がかかる
など、何かあるのかも。インバータ基板を換えても唸ってくる。
>>846 TP535のパネルも共通で使えるので、バラす必要はない。
バージョンの違いで、バックライトのコネクタ形状が違うものがある。
昔秋葉の放出品を買って、換えたこともある。
852 :
●~* :2010/03/27(土) 16:39:45
流石IBM製、ThinkPadと共通なんだ
853 :
●~* :2010/03/28(日) 00:47:12
>>851 ノイズが大きいと書いた/180はヤフオクで手に入れた物で、どうも前のオーナーが冷陰極管を交換していたようです。
やっぱり負荷が大きいんですかねぇ。
部品寿命が縮まなければ構わないのですが。
さて、分解中にトラックパッドのフラットケーブルを切ってしまいました。
良い修理方法はないでしょうか?
マウスは持っているので使えない事は無いのですが。
854 :
●~* :2010/03/28(日) 09:20:34
855 :
●~* :2010/03/28(日) 10:41:37
>>853 導電性接着剤とかあるけど凄い値段だね。
金属面が出るまで丁寧に削ってから”導電性粘着テープ”貼って、デザインカッター等
で配線通り筋入れて絶縁すればOKかもしれない。
プリントケーブルの金属部分はめちゃくちゃ薄いから削るとき気をつけて。
最終的には表面絶縁で。
>>855 > 導電性接着剤
これ、なつかしい。
おかざりが流行ったころ、キーボードのLEDを交換するのに使った。
秋葉で買ったけど、長期在庫品だったのか、海外製品だったせいか半分固まっていた。
そんなこともあって、LED交換は失敗。大損だった。
857 :
●~* :2010/03/28(日) 22:23:05
>>854-856 ありがとうございます。
何とか修理を完了しました。
でもそろそろクリックボタンも寿命です。
トラックパッドの“テカリ”も気になるし、手をつけ始めるとキリが無いですね。
ちなみに皆さん、Comet/MightyCatは現役で使われてるんですか?
>>857 修理完了おめ!
予備の新品部品もあるけど、修理して使ってる。
#退蔵部品ももったいないけど。
ヒゲクリックもタクトスイッチ化してあるし、何度か交換もした。
トラックパットは、銀座伊藤屋で買った黒レザー調のカッティング
シートを貼って、時々交換してる。師範の保護シートと違い、指の
滑りがとてもいい。
うちの2400は、取りあえず稼働できる状態。一台は常にメールのサブ
マシンで毎日動いている。
859 :
●~* :2010/03/31(水) 21:48:12
でもなぁ。と思う。 やっぱり捨てるしかないのか。なんかすごく悲しいが。 240にG3カード差し替えた奴。メモリも112MBだったか、目一杯載ってる。 どうしようもないのが実際。
860 :
●~* :2010/03/31(水) 22:11:24
下さい
861 :
●~* :2010/03/31(水) 23:29:31
ノートはそんなに邪魔にならないから捨てることは無いと思うけど。 よぼよぼのジーサンになった頃に出して若い頃を懐かしむのにいいんでは。
862 :
●~* :2010/04/01(木) 00:02:06
iTunesのラジオくらいしかないな 天気予報も交通情報もFLASHはOUTだしな
863 :
●~* :2010/04/01(木) 00:17:55
最近、radiko 聴取に使ってます。 SSD化で無音なので快適です。 他にWindowsノートもあるのですが、突然FANが回り出すのでダメ。
864 :
●~* :2010/04/01(木) 04:31:45
>>863 radikoが視聴できてる環境、メモリ、OS等、教えていただけませんか?
やっぱりOSXですかねぇ。
865 :
●~* :2010/04/01(木) 21:05:26
>>864 お察しの通りです。
OS X 10.2.8 112MB G3 400MHz で、
Firefox 2.0.0.20+FlashPlayer9 です。
320MHzではダメでした。
866 :
●~* :2010/04/01(木) 21:17:00
>>858 実はフラットケーブルが切れたトラックパッドをもう1つ持ってます。
でもヤフオクで手に入れた物で、メインボードから切れた所までのフラットケーブルが付いていませんでした。
って事で、これからフラットケーブルを自作します。
メインボードに直接ハンダ付すれば簡単ですが、できればやりたく無いので。
867 :
●~* :2010/04/01(木) 22:00:25
>>865 ありがとうございます。
320MHzはダメですか。
ウチは80MB 320MHz なので
OS9.1 iTunes、文字、静止画のみweb、メールで限界か?ですね。
で、OSXの起動ディスクを切換えるコントロールパネル何でしたっけ? 大昔どノーマルの2400/240、RAM80MBでOS X 10.2.8動かしたこともあって、 久々に動かしてみたくなった。非常にマターリしてたけど。
869 :
●~* :2010/04/01(木) 23:40:59
>>867 私がやってみた限りでは、320MHzだとブチブチと音が途切れました。
ただ、全く同じ環境と言う訳に行かなかったので、原因がCPUのみかはちょっとわかりません。
>>868 コントロールパネルではなく、XPostFactと言うアプリです。
ノーマルで動かしてたんですか? それはかなりすごいかも。
でも最近思ったのですが、昔のMacは結構のんびり動いてましたよね。
PowerBook165cで漢字Talk7.5を動かして、自分がスピードに麻痺してたんだと気が付きました。
870 :
●~* :2010/04/01(木) 23:50:42
G3 400MHzを使用している方、教えて下さい。 OS9のドライブ設定で、PCカード経由のHDDやCFをフォーマットしようとすると、無応答になりませんか? 他にも400MHz版固有の問題点を御存じでしたら教えて頂きたいのですが。
871 :
●~* :2010/04/02(金) 22:03:53
>>870 以前OS9.1でフォーマットしても大丈夫だったと思うけど?
でもデュアルブート環境なので、もしかすると8.6でやったのかもしれない。
今フォーマットできる手頃なCFが無いので試してあげられなくてごめん。
G3/400固有の問題としては、確かスリープ中のバッテリー交換が出来なかったかと記憶している。(G3/320は可能)
あとは消費電力の大きいHDDとの組み合わせで不具合が起きやすいかな?
あまり役に立たなくてすまん。
872 :
●~* :2010/04/05(月) 23:34:58
>>871 ありがとうございます。
そうすると、うちのマシンの調子が悪いのはCPU以外の何か…、まずはドライバのバージョン辺りから調べてみます。
873 :
●~* :2010/04/06(火) 23:54:40
>>871 8.6を使っている方が多い様ですが、2400に一番適しているのはやっぱり8.6なんでしょうか。
8.1と9.1はもっているのですが、8.6は人気があるのかオクでもなかなか手に入らなくって…。
874 :
●~* :2010/04/07(水) 00:58:25
ネットワーク関係や無線LANでOSXのMacとかとやりとりするには9.1のほうが便利だったと思う。 ただ、カードバス改造をしているとPCカードスロットに刺したカードバスPCカード を刺したまま起動できない。 この場合、起動後カードを刺す。 OS8.6の方が軽いんだけど、メインマシンじゃないのでネットワーク関係を優先して OS9.1にしました。 心配なら今使っているOS環境を丸ごとバックアップしてから9.1にしてみれば?
875 :
●~* :2010/04/27(火) 23:21:29
>>873 やっぱり8.6かなぁ。
9.1にも多少のメリットはあるけどね。
・無改造でiTunesが使える。
・2GB以上のファイルが扱える。(VirtualPCのディスクイメージを扱うとき便利)
とか。
ただ当然ながら2GB以上のファイルを転がしておくと、8.6ではバックアップが取れないので注意!
876 :
●~* :2010/04/28(水) 09:11:26
tes
877 :
●~* :2010/04/28(水) 19:15:04
878 :
●~* :2010/04/28(水) 19:27:59
>>830 外付けのSCSIにならインストールができるらしい事が判明しました。
が、残念ながらSCSI-HDDは750MBまでしか持っておらず、SCSI-CFアダプタは相性問題が原因で、実際に動作するまでは確認できていません。
どなたか実験してみようと言う方、いらっしゃいませんか?
2GBあれば行けると思うのですが…。
879 :
●~* :2010/05/10(月) 06:29:50
OSなしの2400/180 112MB 30GBを購入しました。 手持ちのOSが、9.2しかないのですが、何とかインストールする方法はないでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非ご教授ください。
880 :
●~* :2010/05/10(月) 06:37:21
うちのPB2400/240はOS9.1だけど問題なく 動いていますよ。 9.2はやったことないけど大丈夫では? それよりSCSIのCD Driveがないと・・・。
881 :
●~* :2010/05/10(月) 19:36:58
>>880 9.2はNG
>>879 G3以前のPowerPCマシンでは「9.1」までの対応。
2400/180だと初期OSが7.6だから、7.6の場合は機種専用CDが必要。
共通CDが通用するのは8.0以降。
まず「8.0〜9.1までのMacOSで、特定機種専用ではないCD」を用意して
何らかの方法でインストールしなければならない。
CD-ROMドライブが無くてもPCカードから起動も出来るのでシステムCD
さえ入手できれば、システムCDをフラッシュメモリにコピーしてPCカード
アダプタを使えば起動できる。そこから内蔵HDDにインストールでOK
882 :
●~* :2010/05/11(火) 22:25:50
8.0も2400専用がありますが、おまけが多少追加されているだけみたいですね。
883 :
●~* :2010/05/13(木) 13:51:19
どなたか親切な方ご教示願います。バッファローのWLI-PCM-L11GPをセットアップしようとして このスレにあったドライバAirStationInstollDisk.sitを現行Macからダウンロード解凍し、CD-Rに 焼いてインストーラを含めたすべてのファイルPowerBook2400のデスクトップ上のフォルダ内に置いて インストーラを実行したのですが、進めていくと"please Insert Disk ,AirAation install disk"というメッ セージが表示されます。もちろん挿入するディスクはありません。 この先進めません。どうすればよいのでしょうか。よろしくお願いします。
884 :
●~* :2010/05/13(木) 15:07:33
CD-Rのディスク名を 「AirAation install disk」にして焼き直してCD-R上から実行
885 :
●~* :2010/05/13(木) 18:15:16
>>884 さん
ありがとうです。さっそくやぅてみました。DiskBurnerで焼いてみて「AirSation install disk」とリネームしたあと
PB2400に持っていたのですが、インストーラーを起動するとシステムエラーが発生してしまいます。
どうしたものか・・
886 :
●~* :2010/05/13(木) 18:40:32
>>883 そのドライバってimgファイルじゃなかった?
imgファイルの中身を焼かないで、imgファイルを焼いて
2400上でマウントすれば出来ると思う。
887 :
883 :2010/05/14(金) 07:52:05
>>884 さん。もう一度トライしてみたらうまくいきました。
ありがとうございます、886さんもありがとうございます。
888 :
●~* :2010/05/14(金) 23:55:23
アフォのアタイを阻止しておく。
889 :
●~* :2010/05/20(木) 06:32:13
G3カード、余らせてる方いらっしゃいませんか? 売っていいただける方、大募集です・・・。 よろしくお願いします。
890 :
●~* :2010/05/20(木) 23:20:22
891 :
889 :2010/05/21(金) 00:08:29
>>890 相場がわからないのですが、1万円くらいだとありがたいのですが・・・。
ご希望金額になるべくあわせるように努力させていただきます。
892 :
●~* :2010/05/21(金) 22:23:36
1万か…。オレのG3 400Mhz 10万もしたのに…。 って、30万もした本体はもう1万もしないだろうことを考えると上出来か。
893 :
●~* :2010/05/22(土) 00:03:49
>>891 誤解を招いていたらごめんなさい。
G3カードが余っている訳では無いです。
>>892 私もG3-320MHzを買った時は、取り付け費込みで8万円位した記憶が…。
894 :
889 :2010/05/22(土) 00:17:20
無線LANカード、WLI-PCM-L11GPのOS9.1用ドライバが見つかりません。 どこにあるのか知っている方、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。
895 :
●~* :2010/05/22(土) 02:29:06
896 :
889 :2010/05/22(土) 06:44:06
>>895 ありがとうございます。
が、Site Mapが出てきて、ダウンロードのページに行っても見つかりません。
もう配布は終わってしまったのでしょうか?
897 :
●~* :2010/05/22(土) 07:51:20
Internet ArchiveでそのURLを使うんだよ
898 :
●~* :2010/05/22(土) 08:59:14
ORiNOCOのドライバが使えるんじゃ無かったっけ?
899 :
889 :2010/05/22(土) 09:37:44
>>897 ありがとうございます。
>Internet ArchiveでそのURLを使うんだよ
でも、ちょっと意味がわかりません。
それともわざと難しく書いてるのでしょうか?
そうだとするとイヤな感じですが。
900 :
●~* :2010/05/22(土) 11:19:10
旧板にはイヤな人しかいません。 そういうものです。 あきらめてください。
901 :
●~* :2010/05/22(土) 13:18:13
>>899 「ggrks」と言われない旧板は優しいと思ったのは私だけ?(笑
Googleなどでアーカイブサイトを探して、検索キーワードに指定のURLを入力すればOK
902 :
●~* :2010/05/22(土) 16:50:51
Internet Archiveって名詞が出てるのにまずそれをggrないksが甘え過ぎだなw
903 :
●~* :2010/05/22(土) 23:29:55
904 :
●~* :2010/05/25(火) 14:44:50
G3カードの機能拡張書類(Interwareの機能拡張書類)などのソフトをお持ちの方、間違ってフォーマットしてしまったため、お譲りいただけないでしょうか? アップしていただけると助かります。 BOOSTER PB G3 EXと設定ソフトだったと思うのですが・・。 よろしくお願いします。
905 :
●~* :2010/05/26(水) 00:53:06
906 :
●~* :2010/05/27(木) 13:49:21
>>905 ありがとうございます。
無事復活しました。
PB2400c/180→G3 240
HDD1.3→SSD 64GB
メモリー112MB
OS9.1
サブ機でWebとMailに使っています。
おすすめのソフトなどあったら教えてください。
907 :
●~* :2010/05/27(木) 19:21:11
メールは分かるけどWebにも使ってるのか〜。 やっぱり愛なのか?
908 :
●~* :2010/05/28(金) 10:20:16
今日はiPadの発売日ですな
909 :
●~* :2010/05/30(日) 12:58:16
96Mのメモリがついにエラー起こすようになった。 アドテックの永久保証つきのでちゃんと保障書もあった。 ほんとに永久なのか明日電話してみようw
910 :
●~* :2010/05/30(日) 13:08:27
一緒に領収証も出てきた、、、 96Mに36000円出してたオレw 金持ってたなぁww
911 :
●~* :2010/05/31(月) 16:03:58
うむ「昔の俺」は無駄使いしすぎであると俺も
912 :
●~* :2010/05/31(月) 16:14:11
ハードオフでHDD死亡の2400cを買ってきた。 ネットで調べた限りじゃHDD換装はしちめんどくさそうな感じだが、がんばってレストアしてみようと思う。
913 :
●~* :2010/05/31(月) 19:38:59
914 :
●~* :2010/05/31(月) 20:37:31
\3000。 ACアダプタ付。
915 :
●~* :2010/05/31(月) 21:50:41
安いなと思ったけど そんなもんなんかな
916 :
●~* :2010/05/31(月) 21:56:37
コレでまかり間違ってG3カード付とかだったら大儲けだろうが、HDD死亡程度で手放すオーナーじゃそんな奇跡は望めんだろうしな。
917 :
●~* :2010/06/04(金) 00:27:30
今、オクに出ている1円ジャンク、G3付きだね。
918 :
●~* :2010/06/04(金) 15:33:07
マジか! いや待て、G3カード付なら終了間際にドカンと跳ね上がるに違いない。
919 :
●~* :2010/06/05(土) 13:03:13
どこのカテゴリにあるんだろ、、、 みつかんない><
920 :
●~* :2010/06/05(土) 13:30:02
カテゴリ:廃棄物 じゃね?
921 :
●~* :2010/06/06(日) 00:59:52
>>919 コンピュータ→パーツ→Mac用→その他 にあるよ。
Powerbook 2400 ジャンク部品 で検索してもOK。
誰か入札して11円になりましたね。
922 :
●~* :2010/06/07(月) 12:42:11
G3カード自体がジャンクになってる可能性もあるが・・・
923 :
●~* :2010/06/10(木) 18:40:19
ところで、 中古の2400/180が手に入ったんだが内蔵電池無 でまぁ〜、起動してみたら じゃ〜んの起音動のちガラスの割れたような音がしました。 何回やっても じゃ〜んの起動音ののちガラスの割れた音なんで内蔵電池入れてみたら あっさり正常起動・・・やっぱり腐っていても内蔵電池は必要なんでしょうかねぇw ちなみに入れた内蔵電池は日付さえ初期日付に変わる代物です。あはw
924 :
●~* :2010/06/10(木) 23:19:42
質問です。 しばらく使わない場合の保管方法は、どうするのがベストですか? バッテリーは外さないとダメですよね。 内蔵バッテリーも外すのでしょうか? それともACアダプタを付けっ放し??
925 :
●~* :2010/06/11(金) 06:35:51
>924 ここ何年もバッテリーも内蔵バッテリーも外さず ACアダプタも付けっ放しで何ともない。 LEDが点滅しているかどうかだけ、ときどき確認。
926 :
●~* :2010/06/13(日) 11:34:00
保守( *´艸`)
927 :
●~* :2010/06/15(火) 17:41:31
>>921 ありがとう、、、
あのあと忙しくて今の今まで忘れてたw
>>924 AC外してバッテリー入れっぱなし
内臓はそのまま
G3カードの端の抵抗が焼けて
ガラス割れる落としても何度かしつこく再起動して
どうにか使えてたけどついに内臓メモリにエラーが
30回再起動試みたがついに死んだorz
そのままACさしっぱなしでいたら火吹く位の熱さだった
603えのCPU入れなおしたら起動した
よかた
928 :
●~* :2010/06/23(水) 23:51:33
スケルトンのキーボード、赤(ピンク)使っているのだが、白か青に換えたい。 どこかで手に入らないでしょうか。
929 :
●~* :2010/08/04(水) 02:05:09
>>928 ヤフオクにクリアが出てますが、それじゃダメ?
930 :
●~* :2010/08/22(日) 17:52:24
age
931 :
●~* :2010/09/01(水) 12:01:11
透けるとんキーボード用のキートップのブルー在るよ 邪魔なんであげたいけどなぁア
932 :
●~* :2010/09/15(水) 06:14:58
hoshu
933 :
●~* :2010/09/17(金) 01:05:10
まだ持ってるけど最近使ってないなー
934 :
●~* :2010/09/17(金) 03:11:04
2400は当時30万円弱で買ったけど、今のMacProに20万円強払う気になれない。 6万円のMac miniで満足しきってる。
935 :
●~* :2010/09/17(金) 16:20:23
甘いな MacProを使ってみろ miniがアホに見える
936 :
●~* :2010/09/17(金) 22:16:17
>>935 miniを使ったからアフォーに見えるの?
ノートを使うのがアフォーなの?
2400の後がまはproでないといけない理由は何なのさ?
教えてくださいな
937 :
●~* :2010/09/18(土) 01:57:16
>>936 新板のMac Proスレとか閑古鳥が鳴いてるから
ユーザを増やしたいんだよ
>>アフォー
・CPU的にMac miniの方がMac Proよりアホ
・それを聞いて必要もないのにMac Proを買うとアホ
938 :
●~* :2010/09/18(土) 10:37:53
IDE SSDは底値ですか?
939 :
●~* :2010/10/17(日) 05:48:23
hoshu
940 :
●~* :2010/10/29(金) 17:58:48
2400ユーザーはエアー11に久々にそそられるんでない? 面積はほぼ一緒、厚みは2400のディスプレイ部くらいか?
941 :
●~* :2010/10/29(金) 18:34:13
2400cのOSはairでは得られない
942 :
●~* :2010/10/29(金) 20:44:49
Air11は欲しいけど、2400cとは別ジャンルの製品だと思うよ
943 :
●~* :2010/10/29(金) 21:09:47
ずいぶん細かいジャンル分けですなw
944 :
●~* :2010/10/29(金) 22:50:49
2400は「メモリ容量苦しい」系の「重量級サブノート」で「PowerPC搭載」の「骨董Mac」ジャンル。 Air11"は新しくて普通に快適に動くサブノートだから全然違う。
945 :
●~* :2010/10/29(金) 23:54:53
個人的には、現行機種だとThinkPad X100eあたりにMacOSがのってたら2400cと近いものを感じるかもしれない LenovoじゃなくてIBMからでてたらさらに完璧だったんだけどねwww
946 :
●~* :2010/10/30(土) 00:19:32
947 :
●~* :2010/10/30(土) 01:18:52
>>942 「最小のMac」というジャンルがあると思うが。
>>944 今となっては2400は骨董だが、当時は
>新しくて普通(以上)に快適に動くサブノートだったわけで。
948 :
●~* :2010/10/30(土) 01:55:11
大昔、2400に手作業でG3ボード入れて 半年くらいしたら熱暴走してそれきり起動しなくなったなぁ 今でもMacbookAirにCore7入れたりして壊すのいるのかな
949 :
●~* :2010/10/30(土) 03:30:55
>>947 「最小のMac」はPowerBook Duoだろ。2400より僅かに小さい。
950 :
アタイ :2010/10/30(土) 05:14:52
アタイこそが950へと〜
951 :
●~* :2010/10/30(土) 05:54:11
LibrettoやVaioPサイズのMacは出ないものか
952 :
●~* :2010/10/30(土) 06:45:40
>>947 >>今となっては2400は骨董だが、当時は
今も3台ほど電子書籍閲覧用に毎日活躍していますが。
953 :
●~* :2010/10/30(土) 08:37:01
>>949 史上最小ということではなく、その時のラインナップの中で最小という事でしょ。
おれもDuoが欲しかったが、2400が出た頃にはDuoは終了してたはず。
954 :
●~* :2010/10/30(土) 13:24:43
2400より小さいDuoなんてあったっけ?
955 :
●~* :2010/10/30(土) 17:29:50
無駄無駄無駄無駄無駄ァーーーっ
956 :
●~* :2010/10/30(土) 19:56:17
>>949 どっちかってーと、DuoとAir11''はにてるかもしらんね
957 :
●~* :2010/10/30(土) 20:46:01
ということはAirDockが
958 :
●~* :2010/10/30(土) 21:21:11
AirMiniDockにFWがついてれば個人的に言うことないんだがなぁ
959 :
●~* :2010/10/30(土) 21:22:44
>>953 だったら、Air11''が出る前のAir13''とか、Airが出る前のMacBook Proとかが2400cと同ジャンルということにならないか?
960 :
●~* :2010/10/30(土) 21:59:11
>>954 PowerBook 280 Duo
→1.9kg, 36mm x 277mm x 216mm (=2,153,952mm^3)
PowerBook2400c
→1.98kg, 47mm x 266mm x 213mm (=2,662,926mm^3)
961 :
●~* :2010/10/30(土) 22:02:02
体積・・・
962 :
●~* :2010/10/30(土) 22:07:44
>>961 設置"面積"だけ狭いタワー型とか用意して「史上最小」とか言ったらおかしいだろ。
面積ほぼ変わらず厚みが23%薄くて重量も0.08kg軽い「Duo」の方が最小と呼ぶに
ふさわしい。
963 :
●~* :2010/10/30(土) 22:12:49
当時、「SCSIなどのフル機能を持って最小の」って言ってませんでしたっけ。 今のMacの“フル”機能って何でしょう?
964 :
●~* :2010/10/30(土) 22:34:32
>>963 DuoもSCSIの結線は内蔵してあってminiDockとかつければSCSIも使えた。
2400cを「最小」と言い張るには「PowerPC搭載Macとして」という条件ならOK
965 :
●~* :2010/10/30(土) 22:38:40
当時の2400用G3カードの価格で、今ではMacBookAir11本体が買えてしまう というのは時代を感じるなあw
966 :
●~* :2010/10/30(土) 22:41:09
安くなりましたよねェ。 思わず買っちゃおうかと…。
967 :
●~* :2010/10/30(土) 23:00:03
でminiDockつけても最小?体積で(w
968 :
●~* :2010/10/30(土) 23:02:30
というかDuoの事なんか聞いてないのに、今のMacって言ってるのに なにこのひと
969 :
●~* :2010/10/30(土) 23:58:17
池沼なんだよ きっと
970 :
●~* :2010/10/31(日) 08:39:57
まあジャンルが同じかどうかは別にして、 キャンディーズファンのおれの前に現れたパフュームみたいなものだ。 そうか、アイドルというジャンルなのかも、2400もAir11も。
971 :
●~* :2010/11/02(火) 02:22:25
2400cは今のマックじゃないからねぇw
972 :
●~* :2010/11/05(金) 23:56:45
ところで次ぎスレ立てないといかんのか?
973 :
●~* :2010/11/06(土) 06:49:39
乞>次ぎスレ立て 「PB2400C を守る会」作ろう!
974 :
970 :2010/11/08(月) 00:22:05
というより、この前バニラビーンズ(生)を見て、(胸の)薄さがAirだなと思った。 バニビとAirの影響で、ひんぬー派に転向しそうだ。
975 :
●~* :2010/11/08(月) 09:45:09
2400cをiTunes音楽専用にしております。 ラジオチューナー付きコンポに音を飛ばすにはFMトランスミッターが一番お手軽でしょうか?
976 :
●~* :2010/11/11(木) 15:58:27
>>975 音質を重視するなら、RCAオーディオケーブルで直接つなぐ方法が一番じゃないで
しょうか。安いケーブルなら10mが1,000円くらいで済みますし。
977 :
●~* :2010/11/15(月) 20:49:37
音質を重視するなら、もっと高いケーブルにしましょう
978 :
●~* :2010/11/16(火) 14:51:30
>>976 ありがとうございます。
基本的にはBGMがステレオで鳴ってればいいレベルです。
2400とコンポが近いときは3.5mmステレオ-RCAピンで繋いでました。
もはや2400もiTunesのラジオ専用、コンポでCDを聴く事もまずありません。
というわけでコンポが手の届く範囲にある必要がなく、リモコン前提で天井付近の棚にコンポ本体を設置し、2400から音声が飛べば簡単かな?と思った次第です。
2400もバッテリーほぼ死亡でACの鎖付き。
なので3.5mmステレオ延長ケーブルを10mで完了いたしました。
979 :
●~* :2010/11/20(土) 07:06:08
>>978 コンポのスピーカーから音を出して聞く場合、ヘッドフォンで聞く時ほど内部の
ノイズは気にならないかもしれませんが、やはり音質を考えると、オーディオ・
インターフェースは必須かもしれませんね。
もっとも、2400で使えるオーディオ・インターフェース、サウンド・カード
というと、VXpocketくらいしかありませんが。
CardBus対応のPCカードを使用可能であれば、USBのオーディオ・インターフェース
という選択肢もあるんでしょうけど、どうなんでしょう、使ってる方いるのかな?
2400の終の住みかとして、ネットラジオ専用機にするというのは確かにありですよね。
radikoとか聞けたら更にいいんですけど。
980 :
●~* :2010/11/20(土) 07:38:25
981 :
●~* :2010/11/21(日) 00:14:35
980行ったからウメですかね。
982 :
にゃあ :2010/11/21(日) 02:38:09
981を越えたので、前レスから24時間以内に次のカキコがないと 1000へ到達する前にdat落ちしてしまひますにゃあw
983 :
●~* :2010/11/21(日) 09:12:09
サクラはまだです
984 :
●~* :2010/11/21(日) 11:34:05
2400cのCPUカード買ったつもりになればAir買えるんだけどな。
985 :
●~* :2010/11/21(日) 21:05:20
CPUカードって今中古で買うといくらくらいするんだろうw なんか、すれ末期になって加速したのはなんなんだろう? Air効果?
986 :
●~* :2010/11/21(日) 21:19:00
たまたまだよ。たまたま。
987 :
●~* :2010/11/21(日) 22:10:34
ところで、新スレの即死判定って大丈夫なのか? ここでまごまごしているうちに新スレが先に落ちたら悲惨だよ
インターフェースも古いし、孤立してるな。 SCSIのMOとCitiDiskで、希にデータやりとりしてる。 楳
989 :
●~* :2010/11/22(月) 23:56:43
インターフェースはPCカードで何とかなるじゃん。 文字打ちだけなら今でも十分使える。
990 :
●~* :2010/11/23(火) 19:53:35
PCカードったってCardBus以降の過渡期のもんだし、OSの対応だっていまいちジャン
991 :
●~* :2010/11/23(火) 19:55:40
>>990 CompactFlashのPCカードアダプタがあれば、結構便利に使えるんじゃね?
992 :
●~* :2010/11/24(水) 17:12:08
2400c/240ならCardBusだって対応… っても今売ってるようなのだとドライバーは無いんだろうな。 当時買ってればLANは無線も有線も使えた。 USBはオレは必要なくて持ってなかったから分かんないけど。
993 :
●~* :2010/11/24(水) 17:43:47
初代AirMac Base Stationをバラして中のカードをコメットに突っ込んで使ってる。 bだから遅いけどリテール9.1についてる純正ユーティリティで動いてるよ。 唯一の問題はマシン起動中にアンマウントできないこと。 初代ベーステは中古で潤沢だし、手軽に2400で無線LANするならおすすめよ。
994 :
●~* :2010/11/24(水) 23:47:01
>>993 AppleTalkを切れば、アンマウントできるよ
995 :
●~* :2010/11/25(木) 12:22:10
AppleTalk切ったりTCP/IPの経由先変えたりいろいろしたんだけどダメなの。 なまじ純正ドライバで動いてるためにシステムが解放してくれない感じ。
996 :
●~* :2010/11/25(木) 20:01:13
便利に使えているなら、そのままでいいじゃまいか
997 :
●~* :2010/11/25(木) 20:04:06
んだんだ
998 :
●~* :2010/11/25(木) 20:04:48
そうそう
999 :
アタイ :2010/11/25(木) 20:06:42
アタイこそが999へと〜
アタイこそが1000へと〜
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。