PowerBook500シリーズ活用中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1●~*
どんな使い方してますか?
2●~*:05/02/11 06:19:11
2ゲッツ

おいらは550cにNUpowr 500/167 Basic メモリー最大にして
インターネットで活動中。
遅いけどこれはこれで味があっていいかな?
3●~*:05/02/11 17:23:40
もしもPowerBook520用のメモリーが、
今でも(安く)手に入るのなら、教えて欲しい。
ネスケの1.xさえメモリー不足で苦しくなった
のが、使わなくなった理由だから。
4:05/02/11 17:40:23
PowerBook520用のメモリうpしました。
蓮は今日の8です。
5●~*:05/02/11 19:56:47
>3

一番手っ取り場合のは
ソフマップのMac館の500シリーズを本体ごと買う。
こないだいったら520c2台、550c5台ぐらいあって
メモリー最大搭載積んでるの結構あるから
それを利用するのがベスト。
メモリー単体はあまり流通していないし、
あっても高いと思う。
6●~*:05/02/11 20:09:38
>5

さらに流通でいえば
PCMCIA拡張モジュールTypeCやPowerPCカード各種なども
まず手に入らない代物。

ちなみにおいらのは
PB550cにPCMCIA拡張モジュールTypeC&NUpowr 500/167 Basic
メモリー最大搭載、英語キーボード
(PB5300シリーズの英語キーボードのキートップ利用し
550cの筐体と色あわせて映画ミッションインポッシブル仕様)
MacOS8.1でiCabブラウザ−、
NTTdocomoの@FreeDにて使用しています。
なかなか使えて面白いしデザインが気に入っています。
7●~*:05/02/11 22:10:17
>>5,6
余ってる本体を活用しようって話なのに、さらに本体(しかも旧機種)を買い増し
してたら、本末転倒な様な・・・
昨今はリサイクル法があるから、処分する時の事を考えると、あまり古い物を積極
的に買う事が出来ないです。(夢の無い話ですが)

で、中古の相場って、おいくらくらい?
520のメモリーマックスの場合や、>6の様なフル仕様で雲泥の差だとは思いますが。
8●~*:05/02/12 08:38:39
>7

550cだとだいたい5000円から12000円前後
520cだと4000円から8000円前後。

本末転倒はわかるけど
実際32MBメモリーはこの方法しか現段階では入手は困難な話。
メモリー単体だと中古の本体とかわらない値段だと思います。

500シリーズ自体の人気もあまりないので
中古の流通もあまりないのが実情。

私もそうですが多500シリーズユーザーは
上記の方法でマシンを維持していると思います。

9●~*:05/02/16 01:59:40
はい、私も500シリーズにしばらく前にハマっていました。
補修用部品取りでジャンク品物を増やしていたら、「あ、あとこの
パーツがあればコイツも動くな」という連鎖に陥って、結局
15台ほど積むハメになってしまいました。

……が、当然ながら「活用」となると難しい。実際に動かしているのは
最も状態の良い540cの1台だけですね。
これは行くところまで行ってしまっており、CPUは200MHz、RAMは
64MB実装、HDDは60GB。ステレオに繋ぎっぱなしにしてiTunesを
使うため、OSは9.1にしています。

HDD以外は、いっときOldMacの改造がブームになっていたころ、誰にも
負けない気持ちで突っ走った結果です。
当時、私もご多分に漏れず「○○サーバ」や「○○専用機」とか言って
OldMacの山を作ってしまいましたが、普通に仕事や子育てをしていると
結局これらに構っている暇がなくて、どれもまともに使っていません。
そんな中、こいつだけはと思って、最後の投資のつもりで1年ほど前に
HDDを交換し現在の用途にしました。さすがにMP3のエンコードは
別のG4マシンを使いますが、再生だけなら何とか。外装をシャンパン
ゴールド風に仕上げてあるので、見た目もオーディオ機器とマッチして
いますが、音質はお世辞にも高音質とは言えずポータブル機器並み。
ま、手持ちのCD等を全部ブチ込んでBGM専用機として使うことで、あと
しばらくの間は余生を送れそうです。
10●~*:05/02/16 02:17:23
電源アダプタに繋げてあるというだけなら、上の540cのほかにもう1台
550cがあります。とても「活用中」とは言えませんが。

こっちはCPUが41MHz、メモリが36MB、HDDが8GM。それにPCMCIA
モジュール付き。OS8.1同士で比較する体感速度だと、200MHzの540cより
こちらのほうが少し速いです。
HDのパーティションを切って、NetBSDとDebianとMacOSのトリプルOSで
立ち上がるようにするまで非常に苦労しました。「実験用」とか言って、
結局それ自体が目的化してしまい、自己満足で終わっちゃってます。
これで動作するAirH"カードもありますけど、実際にモバイルすることは
多分ないでしょう。

これら2台のほかは、結局みんな部品取りということになります。液晶の
バックライトや電源アダプタ等が壊れていった時の補修用ですね。

なんだか、書いていてちょっと悲しくなりました。
11●~*:05/02/16 09:41:02
>>9
> 当時、私もご多分に漏れず「○○サーバ」や「○○専用機」とか言って

そういうのが流行った時代があったんですね。知らなかった。
私はつい先日、似たような事をやっていて、インターネットで探して
いたら90年代後半の記事に参考になる物が多かったです。
とはいえ、それで現役復帰したのはシェル型iBookですのでスレ違い
ですね。失礼。
うちのPB520は、素の520で、さすがに辛いと思うので、そのまま
箱に仕舞われています。
12●~*:05/02/16 10:33:33
200mhzの540ってw
オーバークロックしてるんですか?
167mhzのアップグレードカードなら知ってるんですけど.....
139:05/02/16 21:41:02
> 200mhzの540ってw
> オーバークロックしてるんですか?

もちろん、してますよ。この540cの場合はNewerの167MHzカードを
ベースにして、PLL倍率は5倍のまま変えずカード上のバスクロックを
33MHzから40MHzに変更したものです。
以前、夏場にダウンすることがあり、アルミフレームを削って通気孔を
設けたり、シリコンゴムで放熱版をキーボードに密着させたり、対策には
苦労したものです。

とは言え、クロックを上げること自体は68kで慣れたあとだったので、
簡単ですた。それよりも、RAMを64MB実装する改造のほうがハンダ付けの
箇所がケタ違いに多くて、かなり難しかったですけど。

残念ながら大失敗したこともあります。一度、PB500シリーズ用で最速の
Newerの183MHzカード(2次キャッシュ128KB付き)をダメにしました。
そいつもクロックを上げて200MHz動作することには成功しており、熱への
対策として小型の冷却ファンを内蔵して強制排気するところまで頑張って
いたのですが、メモリ64MB化の改造途中で失敗して昇天しました。
その時点で既に、かなり金を積まないと入手できない珍品カードだったので
あの時はショック大きかったですねー。(その後も何度かヤフオクで
同じカードを見かけたけど、今さら買いたいと思う金額ではないし。)

活用の話じゃなくて改造の話を続けてしまった。
やっててとても楽しかったころの話なので、聞かれるとつい自慢したく
なってしまいましたが、これ以上はスレ違いですね。ごめんなさい。
14●~*:05/02/16 21:52:14
いやいや、500の活用の話なので、
スレ違いでは無いと思う。
大変興味深い話でした。
15●~*:05/02/17 04:21:37
すばらしい。尊敬しました。大事にしてやってくだせえ。
16●~*:05/02/26 07:55:46
懐かしさのあまり、自分も動かなくなったPowerBook550cを復活させようと、本体を買ってしまいました。
活用?はできませんが、古い自分のデータをバックアップできれば幸いです。
17●~*:05/02/26 13:10:15
PCMCIA拡張モジュールあると使える幅が広がってさらにおもしろよ。

俺なんかも
このモジュール使ってインターネットで遊んでるし
ちょっとしたメールサーバーにもなるし。

しかしこのマシンが当時69万8000円(540cが)
していたなんて昔の雑誌の仕様書にかかれていたけど
いまじゃ100分の1以下の値段で購入できるからね。


18●~*:05/02/28 00:16:30
PCMCIAモジュールは、今となっては実用面ではあまり重要でないと思う。
というか、500シリーズ自体、既に実用面で何か語るような機種ではないので
どれだけ面白いかどうかということに尽きるわけだけれども。

サーバ等の固定的なネット接続なら背面のAAUIにトランシーバで十分。
500シリーズで使えるPCカードで100BASE-TXのものもあるが(1枚俺も
持っているが)、どうせ速度を十分に活かせるものではない。

無線LANカードは、確かにイイ感じで使える。こたつで古いゲームをしていて
他のマシンのところまで行くのが面倒なんだけどネットをちょっとチェック
したい、という程度の使用法なら問題なし。

AirH"カードは持ってるけど、このマシンを外に持って行かないから無意味。

ストレージ系カード(または、そのアダプタ)は、デジカメの画像を一応
この機種でも見れたということもあるが、最大の使い道は、HDを交換等で
初期化する時の、一時退避ディスク。デカいデータはネット経由で別の
マシンに退避するとして、起動システムとHDフォーマッタをカードに保存。
外付けのSCSIドライブを押入れから出すよりは、このほうが早い。

GPSカードは地図ソフトと組み合わせて動くものあり。以前、車に積んでみて
感動したが、その後は使ってない。どこかにしまい込んでしまった。
カードは今でも問題ないだろうが、地図がもうバージョンアップできないと
思われるので、カーナビ代わりにするのには無理がある。

面白系の極め付けは「見えるラジオ」カードだったが、これもどこかに
しまい込んでしまった。

あとは、俺は持ってないんだけど、VimageやPicPonカードがあったよね。
今でもそういう画像系のカード使って500シリーズで編集や取り込みやる人
もしいたら尊敬しちゃうんだけど。
19●~*:05/02/28 08:57:45
さすがに動画編集無理でしょう。
あそびでNUpowr 500/167入れて
QuickTimeで動画見てもコマ送りだから。
PowerPCでこれだからネット端末&MP3プレイヤーが
関の山。

20●~*:05/03/02 00:31:30
ソリティア専用マシンとしてフル稼働中。

メインボードが一枚余ってる。
SCSIポート、モニタ出力、ADBを活用して、
こいつをデスクトップマシンに出来ないかと画策中。
21●~*:05/03/02 01:02:51
お、イイですねぇ。
ぜひおしゃれなケースを使って頑張ってください。

純正電源アダプタも余っているものを使うとか、そういうことっすか?
そうでないとPB5xxは電源供給方法が比較的難しいと思うのですが。

あと、PB5xxは同時代の他のマシンと比べて、SCSIがかなり遅いですよね。
(デスクトップとの比較でもそうですが、Duo280等と比べても明らかに
遅かった筈。)
そういった面を考えた場合、中古・ジャンクを安く入手でき基盤サイズも
小さい機種ということでLC475と比較したくなるのですが、どうでしょう。
PB5xxベース機で、LC475ベース機をトータル性能で超えることは難しいと
思います。(PPC化した場合のクロックだけ勝っても、他が全然……。)
従って「どんなケースにうまいこと内蔵するか」こそが面白い点になって
くるのではないでしょうか。

余計な口出しして済みませんねー。
2221:05/03/02 01:29:13
そうだ、いま思いついたのですが。(さらにおせっかいですが。)

ひたすら薄いケース、小さなケースで行くのも一案ですが、そのほか
PM7xxxあたりの、安く入手できる中堅デスクトップ筐体を使って
「一見すると1台のマシンだけど、実は中身が2台!」っていうのは
どうでしょう。
「このパソコン、メイン電源を切ってる間も実はもう1つCPUがあって
ずっと起きてるんだよ」というのは、わりとカッコイイと思うのですが。

PBの基盤を同時期のデスクトップの基盤と比較すると、最大の違い
というかアドバンテージは、静かに動作させ続けられることだと
思うのです。(この点は5xxに限りませんが。)さらに5xxはEtherを
主基盤に搭載している点が当時は珍しかったですから、それらを
特徴として活かしたいですね。
この場合、モニタやADBは普段は接続せずに、Ether経由でもう1台
(本体?)のほうから遠隔操作するってことで。(最初に電源を入れる
時や強制再起動時のため、ADBの接続自体は可能にしておく。)
23●~*:05/03/02 02:22:30
いっそモニタに内蔵
24●~*:05/03/02 04:05:25
昔.............
http://www.uchishiba.co.jp/OLD/aboutbc.html
こんなのにときめきましたよ。
25●~*:05/03/02 12:00:43
いっそ液晶モニタの裏側に貼り付ける
26●~*
iBookを検討中なんだが、あのトラックパッドはなんだっっっ
ボタンは角に付けておくれよ。お願いだから。