旧・mac板初心者質問スレ29

このエントリーをはてなブックマークに追加
802●~*:04/10/20 15:19:09
803●~*:04/10/20 15:31:08
OS9を使ってます。
movやaviをmpg1、mpeg2のエンコードするフリーソフトってありますか?
誰か教えてください。
お願いします!
804●~*:04/10/20 16:02:49
新macと旧mac板ってなにが違うんですか?
805●~*:04/10/20 16:50:42
動画が貼られていてもavi型式だと、下のバーは出るのに、
音だけ出て画像が出ない時が多々あるのですが
どうやったら見れるのでしょうか?
マックはiMacで2000年発売の物です。
教えて君で申し訳ないのですがどなたか教えて頂けませんでしょうか?
806●~*:04/10/20 16:59:18
>805
Divxで検索。
コレで見れなかったら、
MacOSXいれてVLCあたりをダウンロード。
807●~*:04/10/20 17:30:13
PBをばらばらにして空の一体型に突っ込もうと思うけど無謀かな?w
808●~*:04/10/20 17:33:27
>807
どのPB?どの一体型?
おもしろそうじゃのぅ。
809●~*:04/10/20 17:51:14
>>806
ありがとうございます。
サイトに言ってダウンロードして試してみましたが
ファイルを開く事が出来ませんでしたが
わざわざ教えて頂き、本当にありがとうございました。
810●~*:04/10/20 17:55:17
811●~*:04/10/20 18:59:41
>>810
ありがとうございます。おかげで何とか出来て、
本当に見れるかどうか後は動画をクリックして
観るだけって言うとこまでいったんですが
動画がもう消されてました・・・orz
しかし、何度も、こんな馬鹿な奴の為に
いろいろしてくれて嬉しかったです。
本当にどうもありがとうございました。
812●~*:04/10/20 19:05:37
リアルプレイヤーを終了したらフリーズしたんで再起動して
再びリアルプレイヤーを起動すると
「PNMM.libが見つからなくて起動できませんでした」と出ます。
どうしたらいいでしょ。
OSは9.2.2です。
813●~*:04/10/20 19:07:46
>>812
エロいの見るからでつ。
814●~*:04/10/20 19:55:42
>>813
悔しいけど当たってます!
もう見ないから教えて下さい
815●~*:04/10/20 20:30:40
フリーズした際にディレクトリが損傷したのかも。
バックアップとってるなら、システムフォルダ/Real内に問題のPNMM.libがあるから
Realファルダごと上書きしてみる。

ダメなら、別ディスクから起動してDiskWarrior等でディレクトリ修復。
あるいは、Commandキー+Optionキー押しながら起動してデスクトップの再構築。
最後は、RealPlayerをアンインストールして、再インスコ。
816●~*:04/10/20 21:12:22
また観るくせに〜( ´∀`)σ)Д`) ←814
817●~*:04/10/20 21:16:17
>>815
結局再インストールしてうまいこといきました。
ありがとうございました。
>>816
バレバレですね〜早速さっきの続き見てきます
818tako:04/10/20 21:47:37
教えて下さい。7600にG3-330、この度ATAカードを挿してIDE HDDをつないだのですが、ドライブ設定でも、B’s crewでもHDDは認識するのですが初期化が出来ません。どうしてでしょうか。OSは8.6を使っています。
819●~*:04/10/20 22:02:15
>>818
そゆ場合、CPUカードの種類、ATAカードの種類やROMv、HDDの名称
マスターorスレーブ接続、ドライブ設定&B'sCrewのバージョン等々・・・

必要な情報がなく、あやふやな説明のままだとスルーされるかもです。
また、小出しに情報を出していくのも嫌われます。
820●~*:04/10/20 22:35:53
>>808
遅くなってごめん!
520Cで一体型はplusかなんかでw難しいかな〜
821tako:04/10/20 22:56:32
>>819
818です。 すみません慣れない者で。CPUはPOWERLOGIXの PowerfoeceG3-333 cashe size1MB cashe speed150MHz,ATAカードはCE,
66,HDDはMaxtor ATHENA 20GB,マスター接続、ドライブ設定はバージョン1.7.2
、B's crewはバージョン1.3.2ですが、古すぎますか。
822●~*:04/10/20 23:42:53
取りあえず、フォーマッタをアップデートすれば初期化できる可能性大ではと。
ドライブ設定はApple純正として採用されたHDDなら初期化可能です。
最新版はMac OS 9.2.2 アップデート/ユーティリティーに含まれるJ1-2.0.7。
ここからダウンロードできます。↓
http://www.apple.com/jp/ftp-info/

B'sCrewは4.5.1だったかな(うろおぼえ)
こちらは有料だからアレですが。w
823●~*:04/10/21 00:09:35
初期化ってどうやるんですか?

824ぴよ:04/10/21 01:49:35
>>802
ありがとうございました
825●~*:04/10/21 08:24:49
appleworksで書類作成中にフリーズし、
再起動後に「ファイルが壊れている可能性があるので、開くことができません」となってしまいます。
このファイルはもうあきらめるしかないのでしょうか・・・?
どなたか助けてください・・・。

マックはOS9.2 appleworksは6.2.8です。

826●~*:04/10/21 09:29:39
これはもうだめかもわからんね。
827●~*:04/10/21 12:39:58
macのos9.2です。

起動時に?が点滅するのですが、前回も同じ症状になったときは
付属のcdで直すことができました。が、今回も同じように直そうと思ったら
なぜかcdが壊れていますといわれ、first aidまで行くことができません。。
壊れているといわれたらもう無理なんでしょうか。。他の人のを借りてくる
しかないんでしょうか。。どなたかどうかお願いします。。。
828●~*:04/10/21 13:13:35
使い古された手法ではあるけどCDをしばらく冷凍庫に入れておくというのは?
829●~*:04/10/21 14:01:22
830●~*:04/10/21 14:08:34
これはもうだめかもわからんね。
831●~*:04/10/21 17:56:25
携帯の管理ソフトを買いたいのですが……
ヨドバシに行ったら全部X対応なんです。
OS8.6で使えるのってありますか?
832●~*:04/10/21 19:59:53
>>828
本当かよw
833●~*:04/10/21 20:02:07
>828
それ音が良くなる方法じゃなかったかい?
834●~*:04/10/21 20:35:26
>>827
取りあえず、PRAMクリアでもやってみる?
835●~*:04/10/21 20:45:14
OS9.2.2つかってます
winでも解凍できる圧縮ソフトを教えて下さい。
画像とかを圧縮したいのです
よろしくお願い致します
836●~*:04/10/21 20:50:05
>>835
MacLHA・DropZIP
837●~*:04/10/21 21:57:38
mac 初心者です。
.binファイルを展開するのには、StuffitExpanderというソフトを使うと知りました。
ところが、このStuffItExpanderをダウンロードしたところ、これ自体がbinファイル
なのです。

この最初の.binファイルは、何で展開すればよいのでしょうか。。。
OSは7.5.3です。バシリスクの公式ページを見ながらひとつずつ
やったのですが、7.5.5にアップグレードしようとしてひっかかりました。
838●~*:04/10/21 22:02:49
>>837
雑誌のCD-ROM とかフロッピーとか。

と書いた所で、バシリスクって事は、Winがあるのだな?
ならHFVexplorerでMacフロッピーにコピーすると、binを復元してくれる。
839●~*:04/10/21 23:00:31
>>838
さっそくのご回答ありがとうございました。

HFVexplorerでコピーをしたのですが、binファイルのまま行ってしまったみたい
なのです。なにか設定が必要なのでしょうか・・・。
840839:04/10/21 23:10:45
いろいろ試してみましたが、どうもappleのサイトから落とした
binファイルは「MacBinary」という形式なので、HFVexplorerの
「auto」で変換できるのですが、下記のサイトから落とした
binファイルはできないみたいです。形式が違うというエラーが
出てしまいます。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/mac/util/se036085.html
841●~*:04/10/22 00:21:21
>>840
じゃ、act2のサイトのはどうですか?
842●~*:04/10/22 00:32:02
>>836
ありがとう
843●~*:04/10/22 06:18:52
初代ポリタンクPOWER MAC G3 350を400MHz(ジャンパ線切り変え)使用中です
現在OS 9.2.2

OS Xに切り変えたらどうだ、と友人(webデザイナー)から言われてます。

起動用 6GB
増設 (ATA) 120GB
メモリ 256MBx3、 64MBx1
です
画像処理などはしません(デジカメでちょこっと子供の写真を整理する位)
web閲覧と動画を見るくらいです。
対応アプリが減って来ているので考えていますが、先達の御意見をお聞かせ下さい。
速度等実用上問題ないでしょうか。

 
844839:04/10/22 06:42:45
できましたありがとうございました。
845●~*:04/10/22 09:27:47
MacのIEEE1394のポートに線を繋いで、USB2.0を周辺機器の方へ繋ぐといった
IEEE1394とUSB2.0を相互変換するケーブルを探しています。
win専用なら見つかったんですが、周辺機器をIEEE1394側に繋ぐ感じでした。

空いているIEEE1394のポートを使えればと思って…Mac本体はUSB2.0に
対応していないのですが、このMacでUSB2.0を使う場合は
ケーブル云々じゃなくて拡張カードを入れなければいけないんでしょうか。
846●~*:04/10/22 09:51:53
>>843
用途からすると9.2.2のままでもいいと思うけど、
速いMacとOSXで遊ぶのも有りでしょう。
予算次第という気がします。
OSは120Gに入れたほうが速くなるかもね。
847●~*:04/10/22 15:29:44
>>843
印象は人によるからこれはあくまで私見でしかないけど、
Yosemite G3/400MHzクラスにOS Xはちょいと負担が大きい。

いい点は、新しいwebブラウザやWindows Media Player 9等を
使えるところ。でも現状で困ってないなら、OS 9の方がさくさく感は
遥かに上なのでそのまま使うんでもいいと思う。

OS Xを使うなら、>>846の言っているように速いMacを買うか、
ZIF G3/800MHz(+α)を付けてやるかする方が快適じゃないかな。
常用するOS Xを入れるのが6GBではきつそうなのもその通り。
848●~*:04/10/22 18:05:04
>>845
IEEE1394のポートって、FireWireのことだよね。
FireWireとUSBの変換コネクタはなかったと思う。
で、Macの機種は何だろう? 状況がイマイチ見えないのだが、
FireWireとUSBの両方のポートの付いたカードを刺すのがよさそう。
でも、USB 2.0で繋ぐなら、OS Xだな。OS9はUSB 1.1。
849845:04/10/22 23:33:21
はい、FireWireです。コネクタはないんですね。
機種書き忘れてすみません、B&W後期型です。
FireWireのポートがそのままそっくり空いているので、PCIのスロットを一つ埋めて
USBとFireWireのカードを入れるのってどうかなと考えてたんです。
コネクタがあれば空いているポートを活用できるかな、と。
OSXも入れていますので、2.0では繋げると思います。

ところで、内蔵電池の取り外し方って、ただ引っこ抜くだけなんでしょうか?
周りの機械を壊しそうなんですが…
850848:04/10/23 07:55:42
>>845
スロットを有効利用するなら、
USBとFireWireポート付きのATAカードを刺す手もあるが。
内蔵電池は、カバーが付いてないはずなので、
細いドライバーなどをかまして
ゆっくり外すといいです。
851●~*:04/10/23 12:27:40
よく8ビットパソコンやゲーム機っていいますよね。
マックって何ビットなんですか?
たとえばLCあたりからボンダイiMacあたりまでで、、
852●~*:04/10/23 15:31:52
ぜ〜んぶ32bit。ロクヨンにはG5で追いついたW
853●~*:04/10/24 00:22:41
illusttatorで中国語を入力するにはどうしたらいいですか?
854海老:04/10/24 06:41:46
>>852
AppleIIは?16bitかな?
855にゃあ:04/10/24 09:30:23
856にゃあ:04/10/24 09:33:11
あ、IIGSは16 bitでつけど。。。w
http://homepage2.nifty.com/56thWAREHOUSE/APPLE1/APPLE11.html
857●~*:04/10/24 13:35:36
>>854
LCっていってるから、MC08020は32bitって書いた。
68000のクラシックは16bit。
いくら何でもAppleIIは8bitだろ。
858●~*:04/10/24 14:15:18
859●~*:04/10/24 21:21:39
os9の状態でace形式の圧縮ファイルを解凍するツールって
今のところ(これからも・・・)存在しないのでしょうか?
860●~*:04/10/24 21:27:31
>>857
LCのMC68020を32bitっていう時はなにをさしていうの?
LCの外部データバスは16bitだよね?
LCは32bitクリーンだけど24bitアドレッシングだと8MBまでしか認識しなかった
メモリ管理はMC68000の時から24bitだったんだよね
漢字Talk6とSystem7を切り替えて使ってたときは切り替えのたびにアドレスモード切り替えたっけ
LCIIは68030なのに外部バス16bitで中途半端だったよね
861R:04/10/25 00:11:57
自分のメモリのタイプがわからず困っています。
G3のデスクトップで型番はM5183です。
PC100?PC133?のどちらなのか・・どなたかお教え願います。
862●~*:04/10/25 00:33:29
>>861
青白筐体のYosemiteならPC100だよ。
863●~*:04/10/25 08:47:55
>>860
CPUで一度に処理するbit数→32bit
データーバスが16bitなんてカラクラ(68030)でもそう。
864●~*:04/10/25 08:52:28
>>863
カラクラはLCIIの流用だからああいう仕様になったと理解していたんだが違うの?
んでCPUが一度に処理するbit数ってのはデータレジスタのbit数か何かで判断するわけ?
865●~*:04/10/25 09:25:36
FBC索引スケジューラー エラータイプ41で再起動の後、
同じくバスエラーで再起動の画面が現在リピート状態なのですが、
どのように対処したらこのループから抜け出せますか?
OSは9を使ってます。

携帯からなので、読みにくかったらすみません…(´Д`;)
866R:04/10/25 12:02:16
862>>ありがとうございます!助かりました!
867●~*:04/10/25 16:14:05
>>865
・Shiftキーを押しながら起動し、できたら再起動をかけて
・スペースバー(何も書いてない横に広いキー)を押しながら起動し
 なんか出てきたらリストの中から索引スケジューラを探してオフ
・これで正常に起動できたらヽ(・∀・)ノヤター

っていうことでOKでしょうか
索引スケジューラを使いたい場合はCDからシステム再インストールが必要になると思いますが。
868●~*:04/10/25 17:05:22
正直、Sherlock2はことえり並に糞馬鹿タコ助なんで、
なが〜い時間かけて索引作った自分が情けなくなること請け合い。

な〜んの役にも立たん!残念!
869●~*:04/10/25 22:10:21
ベージュG3 233を266に上げて使っています。
CPUアクセサレータを買おうかと思っていたところ
G3の1GとG4の800mが同じ値段でした。

どちらを買った方がおとくでしょうか?
870●~*:04/10/25 22:50:36
>>864
>カラクラはLCIIの流用だからああいう仕様になったと理解していたんだが違うの?
あの頃の030機はみんなバス幅16bit。

>んでCPUが一度に処理するbit数ってのはデータレジスタのbit数か何かで判断するわけ?
もしかして、からかってる?
871●~*:04/10/25 23:17:59
>>869
G3の1ギガに1票。
やっぱ、クロック高いの方が魅力でしょ。
872●~*:04/10/26 00:14:07
>>869
何に使うかにもよるだろう。一般には高クロックの方がいいけど、
iTunesでの音楽CDのMP3化が中心だったらG4、とか。
ちなみにキャッシュ量は同じ?
873865:04/10/26 00:28:01
>>867
御親切にありがとうございました。
只今、無事に戻りました。
感涙でモニターが滲んでおります........。

うわぁぁぁぁん、焦ったよぉ〜〜〜〜〜!!
874●~*:04/10/26 00:44:35
>869
おれもG4に一票いれとく。
875●~*:04/10/26 02:23:02
iMac(early2001/500)を使ってます。
最初のハードディスクがへたってきたので
シーゲートのBarracuda 7200. 80GB [ST380011] �
に変えたのですが、シーク音や、サーマルキャリブレーション音が
異様にでかくて驚いてます・・・

このiMacはファンレスなので、消費電力の大きい7200回転に
変えたために、熱くなりすぎて、まずい、ということは
あるんでしょうか。
876●~*:04/10/26 02:33:23
>>875
夏場はあるかもしれない。
ただ、消費電力は回転数で決まるわけじゃない。
元のディスクと較べて大差ないようなら気にしなくていい。
877●~*:04/10/26 07:41:24
>>869
アプリがVelocity Engineを使わないなら、
クロック数の高いG3/1ギガのほう。
Velocity Engineを使うなら、G4/800メガ。
878●~*:04/10/26 08:11:03
困っています。
ボンダイのiMacOS(8.6)がフリーズしてしまい、
再起動(ボディの横にピンを刺す)しても直りません。
起動中の画面の、ちょうど真ん中で固まってしまいます。
どうしたらよいのでしょうか。
他に再起動のやり方があったと思うのですが、度忘れしてしまいました。
どうか教えて下さい。
それと、もし再起動をしても直らなかった場合には、どうしたらいいのでしょう。
879●~*:04/10/26 08:31:58
>>878
スペースを押しながら起動。
機能拡張マネージャーで「OS基本」にしてみたら?
880●~*:04/10/26 08:40:02
>>878
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=24532

もしくはコンセント引っこ抜きリセット。
881●~*:04/10/26 08:47:32
>>879-880
ありがとうございます
最悪の場合、神の怒り(コンセント引っこ抜き)をやるしかないのか…
激しく不安です。。
とりあえず家に帰って(漫画喫茶から書き込み中)さっそくためしてみます(仕事さぼり)。
882海老:04/10/26 08:47:45
>>869
システムや現構成をかえずに、今と同じ使い方で長く使っていくつもりなら
G3 1GHzがいいとおもう。

G4 800MHzを挿してアップグレードしたからって、最新のヘビーなソフトやシステムが
使えるかというと、無理だと思われる。
新しいことがしたくてCPU変えるつもりなら、新しい本体を買った方がいい。
漏れはそう思ったことがある。PowerMac8500をG3/450MHzにしてたけど。
OSXを動かそうと思ったのがアホだった。アホですみません。
分相応って言葉はこのためにあるですね

だから、今と同じ使い方で、もっと性能を上げるという意味でG3 1GHz
その方がマシンの価値が上がるよ!
それに、G3の200MHzはかなり違う。満足のいく結果になると思います。
883869:04/10/26 11:51:15
>>871,872,874,877,882
皆様本当に有り難うございますとても参考になります
ちなみに
Sonnet Encore/ZIF G4 800MHz/1MB
EG4-800-1M-U(G4/800MHz, L3 cache 1MB 228MHz)

PowerLogix PowerForce G3 ZIF 1.0GHz/1MB 750GXgx_1.0(750GX CPU 使用のニュータイプG3/1.1GHz, L2 cache 1MB/1:1 )
であります。

体感的に早くなるのは1Gのようですね。

私にはG4とG3の違いが良く分かりません。
>>877さん
初心者質問ですいません Velocity Engineを使うとは具体的には
どのような時になるのでしょうか?
ttp://www.atmarkit.co.jp/icd/root/83/65739483.html
とかに書いてあるのを読んでも難しくて良く分かりません。よろしければ教えて下さい

今はメティアプレーヤーとかも画像が跳んでしまいますがどちらでも
跳ばなくなるのでしょうか?クイックタイムなら跳ばないのに。メディアプレーヤーやめてほしいなぁ
884877:04/10/26 12:52:18
>>869
ココにVelocity Engineを使うソフトと比較が出てる。
http://www.macdtv.com/zzz/G4/Bench.htm
Velocity Engineを使わない場合は、G4とG3の区別より
クロック数の高いほうが速いです。
でもね、
CPUカードを刺せば、確実に速くなるのは間違いないものの、
マザーボード上の転送速度やハードディスクの性能から、
同じCPUのMacよりは遅くなります。
それと、G3/233は電源が弱いため、
大容量・高速のハードディスクが載らないです。
>>882が言うように、
現在の環境を維持したまま速くしたいなら
CPUカードでいいと思うけど、
用途によっては、新規購入も視野に入れて考えてね。
メディアプレイヤーがらみの問題を解決するなら
OS Xにするのが吉のようです。
885●~*:04/10/26 17:46:47
iMac DV(OS 9)を使ってます。
ネット中にフリーズしたのでリセット押して再起動しようとしたのですが、
灰色の画面の真ん中にフォルダのアイコンがでてきて、
ファインダーマークと?マークが交互に点滅するだけで何も起こりません。
どうしたら良いのでしょうか教えてください。
886●~*:04/10/26 18:32:33
CDから起動できる?
HDは見える?まじないでDisk First Aidで検証してみて。
コントロールパネルの起動ディスクを再チェックしてみて。
887875:04/10/26 19:59:50
>>876
ありがとsunです。

内臓HDDってメーカーも多いし
ネット上での評価も人それぞれだし、
どれ買っていいのか、すごい迷いました・・・

「どこどこのHDDは静かだ」
「iMacDVにはこれがベストだ」
などの信頼おける情報サイトで
おすすめってどこかありますか。
888885:04/10/26 22:26:19
≫886
これは私へのレスでしょうか?遅れてすいません。

説明不足だったようで真ん中に出てるのはフォルダのアイコンではなく
フォルダの画像みたいな感じでマウスも動きません。
メニューも何も無く真ん中でぽつんと点滅してるだけなんです。
First Aidも以前OSをインストールしなおした後、起動しなくなってしまいました。
それがまずかったのでしょうか?
889●~*:04/10/27 00:04:55
>>888
いやだから、>>886
『OSのCDから起動して(CD入れてC起動)CD起動の状態で
CDの中にあるFirstAidから検証してみて問題が無ければ
アップルメニュー→コンパネ→起動ディスクで指定してみては?』
と言ってるのだと思うが。

交互に点滅→『起動するシステムドコー? サガシテルヨー!』
という事。
HDにシステムが見当たらないか
PRAMに入っている起動ディスクの情報が壊れたりすると起きる
PRAMクリアもおすすめしておく。
890●~*:04/10/27 00:12:21
>>889
アンタ優しいな
891●~*:04/10/27 02:03:03
G3/500でメモリ384、OS9.1を中古で買いました。
リカバリして、旧マシンからのデータの移行を終え、
ネットに繋いでみたところものすごく遅いことに気付きました。
ブラウザでも遅いしメールチェックも遅いです。
こころなしか、ネット以外の動作も遅いような…。

以前はG3/300(?)メモリ128を使っていて、
今よりは動作もネットの速度も速かったので、
プロバイダではなくMacに問題があると思うのですが。
PRAMクリア、仮想メモリを切にするなど、
思い付くことはしてみました。
関係ないと思いつつOSの再インストールもしました。
他になにか方法があるでしょうか?
長文ですみません。良かったら教えてください。
892●~*:04/10/27 02:25:18
>>891
内蔵してるHDDが遅いとか?
893●~*:04/10/27 02:44:39
>>891
892の他に、CPUのL2 cacheは生きてる?
894891:04/10/27 03:49:26
>892
HDDは前所有者が個人で交換して15Gになっているのですが、
詳細は分かりません…。
(分解して調べれば分かるのでしょうか。自分でいじったことがないので恐ろしいです)
これは前所有者に聞いた方が早いのかな?

>893
CPUのL2 cache、恥ずかしながらなんのことやらさっぱり分からず、
ぐぐってみましたが、生きているかどうかの調べ方まで
たどり着けなかったので、とりあえず今日は寝ます…。
また明日いろいろ調べてみます。ありがとうございます。
895●~*:04/10/27 04:15:07
>>894
HDDの種類は分解するまでもなく、AppleメニューのAppleシステム・プロフィール
デバイスとボリュームのタブ項目でわかるし、ノートンがあれば性能も測れる。

CPUのL2キャッシュが生きてるかどうかもユーティリティーソフトでわかりますよ。
http://www.sonnettech.com/jp/downloads/utility_sw.html
896894:04/10/27 09:01:39
>895
あありがとうございます!
HDDの種類はタブを開いていませんでした…。

ドライバのバージョン3.1.8
HITACHI_DK23CA-15B
15GBのものでした。

HDDが遅い…というのはもともとの性能ではなく、
長期間の使用によって性能が落ちた、という意味でしょうか。

教えていただいたソフトで測定したところ、

CPU Bus Speed 66.6MHz
Syutem Bus Speed 66.6MHz
L1 Cache 32L Inst/32K Date
Secondary Cache 256K/499MHz

と出ました。
L2Cacheという項目がなかったのですが…

聞いてばっかりですみません(;´Д`)
897●~*:04/10/27 09:25:48
>896
Secondary Cache 256K/499MHz がL2キャッシュと同義。
898●~*:04/10/27 09:34:48
>>896
4200rpmのHDDが遅いんじゃないの?
899海老:04/10/27 09:39:26
L1キャッシュが一次キャッシュ。
L2キャッシュが二次キャッシュ。
セカンダリーは二次のことですね。

最近のCPUというものは、一度やった計算結果や、
これから行うと思われる計算を予測してキャッシュメモリってのに保存します。
キャッシュに保存されている結果をそのまま使えれば計算が要らないので
高速に処理しているように見えます。
このCPUはキャッシュを二段階に分けてあるので、一次と二次が存在します。
一次は高速な分容量が少ないので中身がどんどん入れ替わります。
二次は一次ほど高速ではありませんが、大容量で勝負です。
計算結果が既にキャッシュに存在することをヒットといいます。
二次キャッシュの容量がでかければヒット率が上がるので高速化します。

という単純な説明をしました。
900●~*:04/10/27 10:48:31
>>891
イーサネットが遅いんじゃ?
901885:04/10/27 11:10:34
889さん、わかりやすい説明ありがとうございます。
基本的なことが分かってなかったようです…

言われたとうりCD入れて検証したところ修復できないようなので、
初期化してインストールしたら、なんとか動くようになりました。
886、889さん本当にありがとうございました!
902886:04/10/27 12:01:14
良かったなあ。
出かける所だったんで端折ったわいな。すまんかったのう。

>>889
どもども。解読率100%ですわ。笑
903869:04/10/27 12:20:04
>>884さん御親切にありがとうございます。
もう少し聞いてもよろしいでしょうか?
フォトショップ6.0、イラストレーター9.0
はvelocity engine対応してるのでしょうか?
あとはライトウェーブ6.5、ストラータ2.5.1です
これらをつかってっているのですが
対応してなければG3でいこうかなと。
新規購入は考えてはいますが予算の関係でもうすこし
このまま行こうとおもっております。メモリーなどは
限界まで積んでおります。HDも80Gです。
後は、らでおん7000です。
904●~*:04/10/27 12:33:38
>>896
う〜ん、G3/500ってことはiMac/iBookなのかな.....
もしかしたらHDにあるボリューム情報あたりがおかしいかもしれんなぁ
一度Disk First Aidで検証してみては?

いや、以前Pantherが突然もっさりになって、パーテーションそのままで再インストールしても改善されず、もしかしたらと思って検証したらエラー見つかって修復したら戻ったってことあったんで。
905●~*:04/10/27 13:12:28
>>896
てっきり、デスクトップ型のMacなのかとおもってたんですが、
あなたのMacはスペックから見るに、iBook 500(Dual USB)ではないですか?

ググってみたところ、HITACHI DK23CAというHDDはATA100ノート用15G、4200回転、
といったところで、パフォーマンスより動作音の静かなタイプのようです。
前オーナーが取り替えたと言うことなので、HDDの選択は前オーナーの趣味でしょう。

動作が遅いのは、HDDのパフォーマンスと66.6MHz というベージュMac並のシステム・バスに
起因すると思われます。HDDの交換はかなり効きますので、5400回転クラスの大容量のものと
入れ替えない限り、これ以上速くも遅くのならないですよ。


※Speed Doubler8.1インストという秘技もあり。
906877, 884:04/10/27 19:15:55
>>869
フォトショップは対応してます。
レンダリング系のソフトは基本的に対応してるので、
ライトウェーブ、ストラダも対応と考えていいでしょう。
イラストレータは非対応のはず。
だから、>869の環境だとG4カードがよさそうですね。

ちと心配なのは、ハード的な環境(メモリ、HD、Radeon)からすると、
電源に余裕が無いこと。
さらに、CPUカードを刺すとなると、
Macが不安定になる可能性はあります。

用途から考えても、
早めの新規購入のほうが吉です。
オレもSonnetのG4/800は使ったことあるけど、
ノーマルでG4/800のMacと比べた時に、
処理スピードの違いに泣きました。
Radeonも今使ってるPCIタイプより
AGPタイプのほうが速い。
907●~*:04/10/27 20:14:14
>>899に補足、大雑把な一般論。
L2 cacheが256KBしかないと1MBあるやつに較べてかなりおそい。
512KBと1MBとの差より256KBと512KBとの差の方が大きい。

Level 3があるやつはまた別ね。
908896:04/10/27 21:01:27
レスくださった方々、ありがとうございます。
書き忘れていました。お察しのとおりiBook(Dual USB)です。
紛らわしくてすみません。

ネットが物凄く遅かったのは、TCP/IPの設定を少し変えたら
かなり改善しました(大騒ぎしてすみません…)
でもやはりその他の動作が鈍いので、
もう少し使ってみてHDDの交換を考えてみたいと思います。

L2Cacheなど、知らないことだらけで、
とても勉強になりました。
親身に教えてくださって本当にありがとうございました!
909●~*:04/10/27 21:33:52
>>908
Finderのズーム・アニメーションをカットして動作をきびきびさせる
フリーのユーティリティーもあります。↓
http://www.madrau.com/util/NFZ9.sit.hqx

結構効きますよ。
910●~*:04/10/27 21:38:44
前にも書いたけど
G4 OS9.2 メモリ320M
マカエレ フォトショップ イラストレーター 
Goliveを主に使用。WMV等たまに。
すぐにフリーズしてしまいます。
仮想メモリ、RAMディスクの設定を切ったりいろいろ試しても
上手くいきません。。。。
誰か助けて下さい。

911●~*:04/10/27 21:42:33
>>910
G4の機種は何ですか?
どういう操作をしたときにフリーズしますか?
PCIスロットには何を挿してますか?
912869.903:04/10/27 21:57:39
>>877.884.906さま本当にありがとうございます。
たすかります、お話を参考に速めに金を調達して
新規購入したいとおもいます。
・・・しかしソフトを買わなくてはいけないんですよね、OS X用。
取りあえずは、延命処置という形でもっと安いのを買うかってことろで
悩もうと思います。
しかし主電源という問題があったのですね、考えませんでした。
本当にありがとうございました。

913●~*:04/10/27 22:06:31
>>911
5年程前に買ったPOWER Mac G4 400MHです。
2ch見てるときが多いですね。
拡張はしてません。
増設でメモリを256を差しただけ。
914●~*:04/10/27 22:27:15
>>910
ATM使ってんじゃない?
915910:04/10/27 22:32:04
>>914
いいえ使ってません。
916●~*:04/10/27 22:45:40
>>910
俺も9.2だけど
マカエレはけっこう、固まるよ。
イラレやフォトショで仕事したあとでマカエレ使うと特に。

・・・もしくは、ハードディスクがだいぶヘタってきていて
良く使う作業領域に不良セクタができているのかも。
ノートンかけてみそ。
917●~*:04/10/27 22:48:30
>ノートンかけてみそ。
マテ
918●~*:04/10/27 23:01:16
>ノートンかけてみそ。

自殺行為かも。
919●~*:04/10/27 23:27:31
>>916
マカエレは長く使ってるとフリーズするね。
多分ほかのアプリは関係ない気がする。
(IEとマカエレだけを使ってる時でもフリーズしちゃうし)

定期的にマカエレを再起動するしかないと思う。
920●~*:04/10/27 23:50:39
>>919
IEとマカエレは相性が悪いと思う
iCabメインで使ってるのだが見れないページがあってIE起動したりするとマカエレといっしょのときに限ってすごく不安定だと思う
921●~*:04/10/27 23:55:38
未だに8.6を使っているのですが、
さすがに新しくした方が良いと思うので、
一気に]にしようと思ってます。
もしそうする場合、今PC内にあるデータは一時的にMOなどに保存しておいて、
]を入れたあとにPC内に戻す、
とやれば良いのですか?
データによっては開けなくなるものもありそうで心配です。
922●~*:04/10/27 23:57:47
>>913
5年も経つんなら、いつHDDが逝ってもおかしくないべ。
923●~*:04/10/28 00:05:21
>921
移したいのはどんなデータですか?
ふつうのテキストファイルやJPEG画像なんかは平気です。
924●~*:04/10/28 00:10:32
>>923
ありがとうございます。
ほかにはmp3とかmpegくらいです。
あと、フォトショップはCDをなくしてしまったので、PC内のデータしかないので、それも移せたらと思っていますが…
925●~*:04/10/28 00:44:35
素直に割れって言えよ。
926●~*:04/10/28 00:55:40
]←読めない 
927●~*:04/10/28 01:10:45
>924
mp3やmpegも大丈夫です。
そういった一般的な形式ではない特定のアプリケーション専用のファイルを
開くには、そのアプリケーションがXのclassicで使えない場合には
OS 9で起動する環境を作ってやる必要があるでしょう。

CDを失くしたPhotoshopは……X対応のものを新たに入手するのが
いいかもしれませんね。手持ちのが割れ物でないとしても。
928●~*:04/10/28 01:20:59
パフォーマ275(7.5.5)モデム付きからPBG3(OS9)のモデムを介して
データの吸い上げをしたいのですが、行き詰まっています。
モデム同士をクロスケーブルで接続して275をBetterTelnetでFTPサーバにして
G3をFETCHでFTPクライアントにしていますがこれでやり方合っていますか?
929●~*:04/10/28 01:32:41
>>928
モデムって電話のモジュラージャックさす穴か?
930●~*:04/10/28 01:42:27
Ethernetを介してというならわかるが
モデム介してって、モデムで何処にダイヤルするの?
931●~*:04/10/28 01:51:18
>>928
何か難しそうなことやってるなあ。
俺だったら、Internet上のスペースを介してやりとりするかな。
PBG3がSCSIディスクモードで使える機種ならそっち。ケーブル要るけど。
932●~*:04/10/28 02:10:45
929.930.931>
パフォーマにLANがないので。手持ちでたぶんSE30のLAN基板があるのですが
どうもつながらないっぽいので同じようなモデムでどうかと思ったんです。
電話番号無しでPPPで接続するとつながっているような気がするんですが・・・
力業でFDを介してというのも考えたんですが350MBもある画像データとか
気が遠くなるので。

931>あ。PBG3がSCSIディスクモードで使える機種なら・・・
933海老:04/10/28 03:13:26
パフォーマの頃はシリアルポートでデータ通信するのが普通だったね。
外付けのSCSI-IDE変換型HDDつかうとかどうよ
934海老:04/10/28 03:21:53
上のレスは忘れてくださいTT
SCSIのHDDケースとSCSIケーブルを使っうと手っ取り早いかもしれません。
ケースとケーブルは一度つかったら無駄になりかねませんが…

275のHDDを外してケースにぶち込み、そのケースとPBを接続します。
外付けのHDDとして使えるようになります。

本当はSCSIディスクとして使えるPBであればいいんですけどね…
935●~*:04/10/28 04:21:25
>>932
モデムでやるには専用のサーバーソフトが必要だよ
936●~*:04/10/28 04:23:50
>>932
パフォーマでLANならAppleTalkじゃだめ?
ピアツーピアならプリンタケーブルでよいんじゃなかったっけ?
でもマック用のプリンタケーブルがもう手に入らないかなぁorz
937海老:04/10/28 06:29:38
>>936
いいね、シリアルポートのLAN。
今、技術情報見てきたよ。

Macintosh PowerBook G3 Series 14" 333/14" 400
Macintosh PowerBook G3 Series 14" 233/14" 266/14" 300
Macintosh PowerBook G3 Series 13" 233/13" 250/14" 290
Macintosh PowerBook G3 233/12
Macintosh PowerBook G3

このどれかなら、プリンタ/モデムポートがついてるからAppleTalkできるね。
AppleTalkは、プリンタケーブルでお互いを繋ぐだけ。
セレクタでごにょごにょ設定すると相手のデスクトップに自分のHDDアイコンでてきます。
これ、できたら最強。
ケーブルが売ってなかったら、ジャンクやヤフオク狙うといいかも
938936:04/10/28 08:24:09
>>937
実は我が家には30mのAppleTalkケーブルという過去の遺物がいまだに廊下を張っていたりするのです。
プリンタ用だったんだけど当のプリンタはもうとっくに捨てちゃったし
向こう側はWindouwsだけになっちゃったからLANとしては使い物にならない

誰かあの3ピンケーブルの使い道思いつく人いない?
939●~*:04/10/28 12:46:15
os9.2ですが、zipを解凍しようとしても、ちゃんと解凍されません
StuffIt Expanderを使ってるんですが、解凍されるとファイルは出てくるんですがその中身が空っぽなんです。
他の人に聞いたらちゃんと中身はあるらしいんですが…
どういう事なんでしょうか
940●~*:04/10/28 12:47:24
すみません
メール欄無記入忘れてました
941●~*:04/10/28 12:56:15
>>939
スタッフイット701を使う。
参考リンク
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1082302179/l50
942●~*:04/10/28 13:20:53
>>941
ありがとうございます
できました。
943●~*:04/10/28 13:24:05
>>939
このスレの>>770, >>771が解決につながる。
944●~*:04/10/28 13:29:30
↑ 解決したのね。オメ
945●~*:04/10/28 18:40:35
DT266 OS8.6
ICレコーダーを入力ポートからミニプラグオーディオケーブルでつなぎ
録音を試みていますが、
ファイルは作成されるものの、再生しても何も録音されていません。

一応該当ファイルもアップしてみました。
どなたか解決方法をおねがいします。

http://syobon.zive.net/の11958
946●~*:04/10/28 18:49:43
>>945
何で録音したの?
漏れが良く使うのは「Coaster 」
947945:04/10/28 19:02:14
OneshotRecorder1.41Jというソフトを試用で使ってみました。
946様宜しければCoasterというソフトをダウンロードできる所を教えていただけないでしょうか?
上手く検索に引っ掛かっててくれません…
948945:04/10/28 19:28:49
すみません。
Coaster見つけました。
ですがやっぱり録音されていません。
モノラルで録音しているのですが…
949●~*:04/10/28 19:29:43
>>947
ttp://www.visualclick.de/
ポップアップメニューの所が化けるけど、まあ何とかなる。
どうしても直したいなら、フォントパッチンあたりを入れれば直る。
950●~*:04/10/28 19:44:33
>>948
ケーブルは間違いなく入力端子に差してる確認。
Coasterで音をモニター出来るようにして、ケーブルのICレコーダー側を外して、ケーブルの先を指で触ってブーンって音がするか確認。
951945:04/10/28 19:56:09
ぶーんという音はしませんが、メモリの様なモノは動いています。
…ちょっと今困惑する事態が起きました。
パソコンに繋ぐよう指示がある所とパソコンを繋いでいましたが、
もののためしにイヤホンの所に差したところ、録音(ファイル再生)に成功しました。
しかし音がしないので、どこまでも録音されます……
ICレコーダー側の問題でしょうか?
952●~*:04/10/28 20:04:32
Coasterのウインドウの左上の枠内の一番下、「Play-Thru」
を動かせば音が出るはずじゃ。
953945:04/10/28 20:11:20
すみません…出ません…
http://syobon.zive.net:85/upload.htmlの11963
の様な状態になってますが、これで良いのでしょうか?
何度もみません……
954932:04/10/28 22:22:47
ディスクモードにするためSCSIケーブルぶっこんで見ましたが
HFS・・・・・だめでした。
モデム同士ではやっぱり通信できませんか?
HDD取り出しは最終手段ですね。
955●~*:04/10/28 23:18:09
>>953
それでいいんだけど、分からんな。
イヤホンに差して録音できたってのも謎だ。
956●~*:04/10/29 00:08:12
>>932
AppleTalkじゃねーよPhoneTalk使え
SCSIディスクモードは機能拡張と専用のコネクタが要る
957●~*:04/10/29 00:12:20
>>953
入力がどれになってるか確認しないといかんな。
2系統なかったけかDTは
RCA(普通にオーディオで使うピンジャック)
えーっとあとは......外部マイクだっけかな....?
あとメニューには『なし』と内蔵と計4つあったような。

958●~*:04/10/29 02:04:50
お願いします。
iMacOS9.1を使っていましたが、OSX10.0正規品をもらったのでインストールしました。
それをアップデートしようと思いAppleのサイトを見たのですが10.1.5からのアップデート
しかありませんでした(10.1.4が入っていないと出来ないそうです)。どこか10.0を
アップデート出来るところはありませんでしょうか?ありましたらお教えください。
959●~*:04/10/29 02:10:20
960●~*:04/10/29 04:35:53
>958
一応言っとくが、10.0.4は使い物にならんぞ。
961●~*:04/10/29 07:50:02
>>956
おいおい
いまどきPhoneTalkのトランシーバなぞ手に入らんじゃろ
ピアツーピアなんだからプリンタケーブルのほうが安くて手間かからんし
962953:04/10/29 11:08:38
何度もすみません。
コントロールパネルのサウンドをサウンド入力ポート、
コースターのプルダウンもサウンド入力ポートにしています。
レコーダーにはミニプラグの刺さる穴は3つあり、
パソコン、マイク、イヤホンとあります。
再生できたのはイヤホンから録音したものだけです。
何がいけないのでしょうか?
一応全部のアップしてみます。
http://syobon.zive.net:85/src/syobon12004.jpg.html
963958:04/10/29 11:43:38
>>959
>>960
ありがとうございます。
10.0は10.0.4までしか上げられないんですね・・・
それ以上のバージョンを望む場合は10.1以降の正規版を買うしかないんですよね?
964●~*:04/10/29 11:50:15
>963
10.3買うことな。ソレ以下は糞。
965●~*:04/10/29 17:52:55
imacを使っていたのですが、知人にG3をもらっていま繋いだところなのですが、OS8.6で知人がカスタム設定していたので、初期化したいなと思っていたけれど、よく考えたらiMacのソフトウェアしかないという現状です。
G3にimacのソフトウェアをインストールすると変になりますか?
966●~*:04/10/29 18:03:31
知恵をお貸し下さい!
Power Mac G4 350Hz HD10GB OS9.2.2
購入から4年位が経ち、ある日突然HDがお亡くなりになる可能性もあるし
容量自体もイッパイイッパイなので、そろそろ内蔵HDを増設して
もしHDお亡くなりになったら取り替えようかと思っています。
HDについて勉強し始めたばかりなのですが、
どのような物を買えばよいのか全くわかりません。
またHDを取り付けるためのケーブルやねじもご教示頂けないでしょうか?
手頃な値段の中古のHDは新品に比べ
寿命が短くて挑戦するだけ無駄でしょうか?

大変お手数おかけ致しますが、よろしくお願い致します。
967●~*:04/10/29 18:25:19
>>966
逝かれるまえに増設しおいたほうがいいと思いますよ。
ATAカードを刺して、新品の120Gか80GのHDを繋ぐと良いですね。
両方買って、1万5000円前後です。
968●~*:04/10/29 18:38:40
>965
ライセンス違反。
ま、ひとまずやってみればいい。
たぶんできる。
ダメなら「お使いのコンピューターには対応してませン」みたいなダイアログが
でるだろう。素直にパンサー買うなりすることですね。
969966:04/10/29 18:47:03
>>967
ご親切なレスありがとうございます。
解釈が間違っているかもしれませんが
ATAカードを刺さないと二つHD内蔵は出来ないってことなんですね。
ATA/66とか100のもので探してみます。
あとひとつ伺いたいのですが、なにしろ350HzなのでHDの回転速度はあまり早い物でも意味が無いのでしょうか?(純正で元々ついている物は5000rpmのようです。)


970●~*:04/10/29 18:57:04
>>969
遅いクロックのマシンの方が、速いHDDへ交換で体感速度があがるよ。
971967:04/10/29 19:05:34
>>966
スマヌです。勘違いしてました。
内部はATA66でしたね。ATAカードはいりません。
内部ケーブルの終端が、すでにあるHD(マスター)に
繋がってますよね。
増設HD(スレイブ設定になります)は
ケーブルの中間コネクタに繋いで下さい。
ネジはHDを買えば付いてます。
HDの回転速度は速くて困ることはないし、
恩恵はあるので、7200rpmがいいと思います。
972966:04/10/29 19:09:23
>>970
たびたび、レスありがとうございます。
そうなんですか!速度があがるなんて、
今となっては、すっかりあきらめていた事で、とても魅力的です。
いままで値段見ている所はカードとHDで28000円位してしまうので
財布と相談しつつ安い所を、なんとか探してみようと思います。
どうもありがとうございました。
973966:04/10/29 19:17:18
>>971
オッ!リロードしないで書き込んでしまい失礼しました。

接続の仕方は、かなり勉強不足なのでこれからがんばってみます。
ありがとうございました。
974967:04/10/29 19:22:35
>>973
120Gで1万円くらい、80Gは8000円くらいで、
新品が見つかるはずですよ。
975966:04/10/29 19:31:08
>>974
このまま行くと、あやうく相場よりもバカ高い店で買うところでした。
重ね重ねありがとうございます。
976●~*:04/10/29 19:54:20
すいません。初歩的な質問なんですが。
メモリを積んだら、HDの容量も増えますか?
パーティションで適当に分割してしまって
気がついたらHDの容量が200MBくらいになってしまいました。
1Gないと危ないと聞いて焦っています。
また、パーティションの容量を変更することはできるのでしょうか。
977●~*:04/10/29 20:02:01
>976
 MacOSXなら斬り直した方が良いが、MacOS9.xとかなら問題ない。
パーティションはうまく斬ろう。(ズバッ
978悪魔のささやき:04/10/29 20:02:22
>>972
> そうなんですか!速度があがるなんて、
> 今となっては、すっかりあきらめていた事で、とても魅力的です。

貴方のMacなら、最高1GHz G4-CPUにアップグレードが可能ですよ。

(ΦωΦ)ふふふ・・・・
979●~*:04/10/29 20:09:24
>>976
メモリとHDは全く別物です。
RAMディ(以下略 は他の人におまかせします。
980●~*:04/10/29 20:13:28
981●~*:04/10/29 20:14:08
>>976
使ってるOSのヴァージョン、
HDの元々の容量、
メモリの容量は分かりますか?
982●~*:04/10/29 20:15:50
次スレは本当はこっちだ:
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1099048237/l50
983980:04/10/29 20:22:32
>>982
すまん。
フォローサンクス。
984にゃあ:04/10/29 20:38:27
>>983
スレ立て乙ですにゃあ
リンク張り替え申請も乙ですにゃあ
985●~*:04/10/29 20:43:25
あと15か
986にゃあ:04/10/29 20:47:47
梅立て?
987●~*:04/10/29 20:55:33
梅勃・・・たない
988●~*:04/10/29 21:04:32
ちょっと、はやいな
989●~*:04/10/29 21:28:25
>>962
イヤホンってICレコーダーのイヤホンか。ならイヤホンでいい。
音は出なくてもメーター振れて、録音は出来てるんでしょ?
一応、AGCは切った方が良いと思う。
あとは、他のソフト使ってみるとか?(昼の歌謡曲)
最悪、ハードの制約で音が出ないとかあるかな?

続きは↓のスレの方が良さそう。
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1050415256/l50
990●~*:04/10/29 23:47:17
あと10
991976:04/10/29 23:51:41
次のスレがどれか分からないので、すいません、ここに書きます。

あぁ・・・メモリを増やしてもHDの容量は増えないんですね・・・。

981>>
OSはOS9.2.2とOS10.2.8です。
元々のHD容量は80GBです。
それを40/40に分けてしまったのです・・・。
グラフィックソフトをかなり入れているのと、
今一番の原因は、iTunesの曲なんです。
これは書類フォルダに入ってないとまずいですよね?
992●~*:04/10/29 23:52:29
そして夜は更けてゆく....
最近、パワーブックの電源を落とすのが怖い。
次に電源を入れるときに、4つの悲しいメロディを奏でて
Sad Mac
00000001
0000000F
が頻発するから...(裏のリセットボタンを何度か押すと生き返る。
スリープはさらに危険だ。
あるとき、突然目覚めなくなる。ランプの点滅も消え、強制再起動。
そこにでてくるのは....(ッギャー   )
機種PB190(5300ロジック載せ替え済)
メモリー48M / HD 内蔵750M / TDKの10BASE-T PCMCIA
ADBにKENSINGTON TurboMouse 4.0 & ELECOM Notemini10keyを接続
バッテリは10秒持ちません。内蔵電池は交換。
リセットボタン3分くらいおしてNVRAMのリセット 2回。
バッテリ調整 1回。
PRAMクリア3回。
「きょうはこのぐらいにしといたるわあ...ゼイゼイ」
993●~*:04/10/30 00:18:29
>>991
iTunesフォルダを残りの40GBに移動
フォルダのエイリアスを元の場所に置いてみるとどうなる?
994976:04/10/30 00:31:10
>>993
フォルダのエイリアスだけでいいの?
ちょっと怖いけど・・・やってみます。
995●~*:04/10/30 00:44:15
あと5
996●~*:04/10/30 00:44:24
iTunesのライブラリはどこにあろうが関係ネーよ。
OS9(iTunes2)とOSX(iTunes4)を別パーテに入れていても、ライブラリはどちらか一つで良い。
書類フォルダのiTunesライブラリは初回起動時に出来るだけのもの。
起動してからフォルダを指定する。
997976:04/10/30 01:01:10
>>996
ありがとうございます!
無事成功しました!
これでHDの方も安心です・・・(T_T)
本当にありがとです。
ギリまで板使ってすんませんでした!!
998●~*:04/10/30 01:06:08
>>998
おめ
999●~*:04/10/30 01:07:06
おっと
レス板間違ったw

× >>998
○ >>997
1000●~*:04/10/30 01:07:33

           o___________o
           /                 /
          /   このスレは無事に   /
          /  終了いたしました    /
         / ありがとうございました  /
         /                /
        /    しぃより        /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
   ∧_∧ /                /∧_∧
  (*゚−゚) /                / (゚ー゚*)
   |  つ                 ⊂  |
 〜|   |                    |  .|〜
   ∪∪                   ∪∪

次スレはこちら
「旧・mac板初心者質問スレ30」
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1099048237/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。