2ciとquadra700を使いこなす

このエントリーをはてなブックマークに追加
295●~*:2013/01/31(木) 01:15:47.60
KT7.1のQuadra700にEtherつけて光回線につないでみた
動作が結構早くてびっくり
Lionで動くMacBook AirとLAN組んでQuadra700をサーバーにするのが目標
296●~*:2013/01/31(木) 05:49:35.14
いらないPCに古めの窓を入れる
そしてバジリスクで漢字トーク7.1を動かす
XPであれ95であれ、工夫次第でどんどん速くなる
DOSとフュージョンの組み合わせも楽しいが
じじいのユーザじゃないとちょっとキツい
297●~*:2013/01/31(木) 10:49:25.96
>>294
今有るか解らないけどMacCastだったかな?
PPC用だけど結構使えるよ。

オークションでたまに見かけるPPCカードでも探してみて。
安いと1000円くらいだし。
298●~*:2013/01/31(木) 21:06:13.08
>>295
すぐにQ700が役立たずなことに気付くだろうね。
299●~*:2013/02/16(土) 13:35:07.53
メール鯖で復活させたw
味があって好きだな
300●~*:2013/02/16(土) 17:03:15.43
食べたの?
301●~*:2013/03/19(火) 23:33:26.56
302●~*:2013/04/04(木) 22:31:31.92
LCスレが落ちてしまった…まぁ話題も無かったけど。
303●~*:2013/04/10(水) 18:35:16.09
アホが糞スレを乱立するから
貴重なスレが落とされた

アホ死ね
304●~*:2013/04/23(火) 23:12:33.58
305●~*:2013/05/11(土) 02:06:17.15
306●~*:2013/05/18(土) 09:20:01.50
307●~*:2013/06/08(土) 02:36:07.65
308●~*:2013/06/09(日) 23:01:52.62
68k Macのjunkスレまでもが…

先月書き込みされてたのに…
もう古いMacの話題は昔のPC板でしろと言うことなのか?
309●~*:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
保守
310●~*:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
test
311●~*:2013/10/30(水) 01:19:43.84
久しぶりにIIciで書き込み。030、25MHzだとネットはきついですなぁ。
312●~*:2013/10/30(水) 18:47:06.07
ブラウザは?
IE2か?
313●~*:2013/12/14(土) 15:56:35.21
凄いな、メリケンは。
>27年前に購入したMacでインターネットにつなぐとどうなるのか?
ttp://gigazine.net/news/20131213-connect-mac-plus-to-internet/

>Jeff Keacherさんがインターネットに接続してみたのはCPUが8MHz、メモリが4MB・ハードドライブの容量が50MBのMacintosh Plus。
>ディスプレイの解像度は512×384pxで、搭載OSがSystem 7.0、ブラウザはMacweb 2.0です。
plusとは。聞いただけで諦めそうなスペックなのに。
314●~*:2013/12/18(水) 19:07:49.00
>>25
> 25 ●~* 04/03/19 07:54
> ‖ciとQ700を重ね置きして
> その上に6100を乗せて
> その上に6100を乗せて
> その上に6100を乗せて
> ・・・
IIcxとQ700を重ね置きして
その上に6100を乗せて
その上に6100を乗せて
その上にCentris660AVを乗せて
その上にLC475を乗せてるw


いや実際はQ700とIIcxは6100と660AVの上に乗せてるけど。
ああ、IIciも欲しいw
315●~*:2013/12/23(月) 07:25:32.32
カラクラとQuadra700はフロッグじゃないんだけど上手くリデザインしたよね。
GSキーボードとかいまのアイソレーションのご先祖なので捨てられないよ。
アイソレーションキーボードいえば三菱のPedionなのだがスレチなので略
316●~*:2014/01/25(土) 19:21:45.64
>>315
wiki辺り見るとIIciも違うような事書いてあるけど、SEからいつぐらいまでがフロッグなんだろうか。

Macじゃないが
ttp://dnaimg.com/2011/10/14/apple_an_evolution_in_photos/apple_an_evolution_in_photos_007.jpg
このスマートな中にもコケティッシュな感じが今のiMacにも欲しい。、…これを再現したのが大福か。
317●~*:2014/02/19(水) 12:28:03.97
ほしゅ
318「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/02/19(水) 20:02:15.56
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,..,,,,
319●~*:2014/02/26(水) 12:43:53.96
テスト
320●~*:2014/03/02(日) 11:49:23.67
戻ったか?
321●~*:2014/03/15(土) 16:07:31.61
ベージュMacってリラクゼーション用ゲーム機だよな
意味の無い操作を続けていると一日の疲れが吹っ飛ぶよ
322●~*:2014/03/15(土) 19:00:01.18
>>321
ぼーっと一日中nekoDAとかやってると楽しいよな
323●~*:2014/04/12(土) 12:17:01.55
テスト
324●~*:2014/07/30(水) 09:49:59.51
やっぱりSE/30とQuadra700が好き
動かないけど、未だに捨てられない
愛着
今のpcに愛着は無い
325●~*:2014/07/30(水) 22:58:34.07
オーバーホールしらよ
326●~*:2014/10/30(木) 07:05:40.73
そういやQuadraの上位シリーズってあれだけ馬鹿高かったのに、セカンドキャッシュ搭載機が1つも無いんだよな。何か不思議な気がする。
327●~*:2014/10/31(金) 12:34:36.59
それは、040の仕様的な問題なんじゃね?
328●~*:2014/10/31(金) 22:22:38.48
>>327
030搭載機にはキャッシュスロットがあったのに?
CPUアクセラレータには幾つか2次キャッシュ搭載型のもあったのになぁ。
って、さすがにアクセラレータはキャッシュ当たり前の時代になって出てきたから、無理矢理組み込んだのか?
329●~*:2014/11/30(日) 16:59:56.35
保守
330●~*:2014/11/30(日) 23:41:54.64
フロッグデザインに魅せられた者だが

やはりSE/30を自転車のサイドに取り付けて走ってる写真は強烈だった

好きなデザインはPlus > SE, SE/30 >>>classicだな
331●~*:2014/12/03(水) 23:27:28.43
秋葉館で売っているADBマウスの復刻版のマウスを使っている方に聞きたい
使いやすいですか?ホイールが側面なので使いにくい印象があります。
332●~*:2014/12/06(土) 17:00:35.47
あれ買うやついるのか?
個人的には角マウスの最大のポイントは、ボール位置が手前ってことにあると思ってるので
センサーの位置が中心線上ですらない復刻版は手を出す気になれんなぁ
333●~*:2014/12/07(日) 14:10:11.23
というか、マウス手に入れてもあれに合う本体の現行Macが既に無いからなぁ。
334●~*:2014/12/07(日) 20:50:59.53
俺はPlusの筺体に、Macminiを入れている
335●~*:2014/12/07(日) 22:28:24.31
モニタは液晶化してそうだけど、インチと解像度は?
336●~*:2014/12/08(月) 00:07:41.17
337●~*:2015/01/01(木) 01:39:33.46
今更だけど五州貿易が横浜に移転してOld Mac売ってる店が完全に
秋葉原から消えたのかな
338●~*:2015/01/02(金) 03:36:19.75
本体はUJやCompuAceの片隅に転がってぐらいだな。
パーツならラジデパ1Fに少しあるよ。
339●~*:2015/01/02(金) 05:56:20.71
340●~*:2015/01/04(日) 23:53:52.57
>>339
カラクラは今みても可愛らしいね。
341●~*:2015/01/05(月) 19:18:32.67
カラクラ2015とか出ないかな…
今のMacPro6コアモデル並みのスペックで
342●~*:2015/01/06(火) 05:18:37.39
カラクラと言いつつ60万くらいになりそうだが、それはSE/30じゃないかい?
343●~*:2015/01/06(火) 11:41:36.03
SE/30はPDS付きじゃろ
あ、カラクラもPDS付きか
MacProは拡張性ない分それらより劣ってるなw
344●~*
あれはケースが本体で中のボードは付属品だから。