いわゆるオールドマック愛好家大歓迎!
自分の愛機を自慢しまくって下さい!!
↓
おまえは3だ。
ざまぁ見る!!氏ね
僕のオールドマックは、平日半額の頃に買ったフィレオフィッシュです。
まだ冷凍室に2個入っています。
マ狂召還スレなんか立てるなよキモイ。
大正生まれのウチの親父は古いマックユーザーですが?
6 :
ZeroOffice代表 黒田聡三:02/10/18 15:08
OldMacの愛好家には低能・低学歴しかいない。
ZeroOffice代表 黒田聡三 ほど愚かでゲスなやつはいない.
逝ってよし.
ここにも黒駄がいんのかよ!
ウザッ!
SE/30を使ってます。
メールだけなので十分です。
2ちゃんは、Quadra700を使って見てます。
>>9 OSは何?やっぱ7.1?それとも7.5.3?
(T^T) 『ことえり 王様だ』
(:_;) 『みんな知っているよ』
(_-_) 『NeXT 巨乳だ』
(#^_^#) 『くーっ』
>>4 すまん、召喚され忘れてたよ
・・・日本語変だがなぁ良いか
(◎-◎;) 『マ狂 たのしい』
vo\ov 『輝いている』
(_._; 『マック 思いのままだ』
(;_:) 『わははは』
(>_<) 『Mac 夢が現実に』
(_-_) 『そうだよね』
あいかわらずか?
φ(.∞. ) 『集え古き良きマックユーザー癒し系だ』
(^_^)/ 『みんな、そう言うね』
(~_~) 『集え MAC 快調。』
3(-_^) 『なかなかだな』
<<19
おまえあちこちで人殺し荒らししてる奴だろ。もう少しましなこと
書けないのかぁ、このノータリン。
早く死ねよ。死んだら自慢の古マックと一緒に埋めてやっから。
オナラーに何言っても無駄だよ。
p(^^)q 『マック ラプソディ−』
(^^)v 『やっぱり』
^_^; 『古き良きマックユーザー! 来てます来てます・・・』
(^Q^) 『だぁぁぁ〜っ』
(\_\; 『古き良きマックユーザー SEXY』
(^!^;) 『やっぱり』
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
,,,,
Λ_Λ 『MAC 快調。』
,,,,(*゚ー゚) 『おう』
⊂ ⊃,,,,
〜O―‐⊃
,,,,, ,,,,,
ここはマック板。マックとマックユーザー最高です。
,,,,
,,,,
Λ_Λ 『MAC 簡単』
,,,,(*゚ー゚) 『おーっ』
⊂ ⊃,,,,
〜O―‐⊃
,,,,, ,,,,,
ここはマック板。マックとマックユーザー最高です。
最高やね
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
/ / |
/ / /
/____________/ /
|PowerMac|━━━|―●―| / 『6100 天才』
|6100/60 | | ○ |/ 『輝いている』,,,,,,(~Q~;)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ここはマック板。マックとマックユーザー最高です。
(^!^;) 『古き良き<マックユーザー>最高』
(^^) 『当然だ』
>>29 おい、お前IPアドレス漏れ漏れだぞ。
早く設定を替えれ!!
┏━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
iii iii ┃ あ 謹 ┃
DSPi f iPSD ┃ け 賀 ┃
VyhMiiiMhyV ┃ ご ま 新 ┃
DnooTrToonD ┃ ざ し 年 ┃
ctvueuvtc ┃ い て ┃
oinWnio ┃ マ ま お ┃
eeiee ┃ ッ す め ┃
srs ┃ ク で ┃
e ┃ 最 と ┃
┃ 高 う ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
マック最高。。
SE/40(SE/30+TURBO 040)
OSは、7.5。これで十分。メモや落書き帳としてつかっている。
置き場所は、こたつの上。
(^^)
OSX使ってる傍ら7.1のパフォーマも現役で使ってる。
つーか、全然動いてないな。このスレw
まー仕方ないよ
おにぎり パフォーマ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
じじい、書き込むなYO!
クラシックの頃は机の上が広かった。
パフォーマになってパソコンデスクを買った。
でもすぐにパワーブック5300を買い、世界を歩いた。
他人のまっくをしばらく使ってから、
今は愛まっくに落ち着いている。
でも普段は家内のメールおしゃべりとゲームで占領されている。
まっくを追いかけつづけても、貧乏ユーザーには真の満足が来ない。
>>39 真性だね、マックなんか使ってたら一生満足できないでしょ(嘲笑
再利用の煽りを使う奴は、大概が文脈を読めてないな。
いやむしろ、文脈が読めないというのはここで特徴的な1行煽りをすることになる、
決定的要素なのかもしれない。
ここに来れば低速低能な煽りでもマカは釣れるかもしれない……
そんな幻想を、胸いっぱいに抱きながら足を向けたのか、ここに。
甘酸っぱい時の流れにどっぷりと身を任せ、夢を見ない自らの暗闇を夢に見ているのだろう。
その棘の園の眠りを醒ますべきなのだろうか……。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>42-43 現在深度511
山崎渉で上げられたが山崎渉により元に戻った例
>>44 自分でageたら
せっかく書いた深度の意味がないょw
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
漢字Talk7.1は「おにぎり」
Bento
メニュー
ココア
ピザ型・大福型・はんぺん型・まな板型・・・
スウィートジャム・オレンジソフト・・・
材料を「カット」、それから「ペースト」いたします。
ニュートンにはスープ
プリン たど らいば
マックの料理哲学。。。さすがだ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
ベージュとプラチナの見分け方
plusはあまりに古いのでプラチナでも黄色く日焼けしていればベージュと区別できないかも。
ベージュの製造は1986-87、プラチナは1987-なので製造年から見分けられる。
Macのシリアルナンバーのはじめのアルファベットは工場を示している。
http://www.macfaq.org/serial.html F: Fremont, California, USA 、CK: Cork, Ireland 、SG: Singapore
次の数字の一桁は西暦の末尾。
その次の2桁は製造した週がその年の何番目かを示している。
製造年を示す数字が8より大きければプラチナと思っているがあってるのだろうか?
plusのベージュとプラチナ。
コレクターなら古いベージュを欲しがるだろう。でも、少しでも実用性を考えるならプラチナがいい。
実は乗ってるROMが違うのでSCSI接続のHD起動の難易度が違う。
plusは800Kフロッピーなので使い道のないDDフロッピーしか使えない。
起動FDとデーターFDを取り替えながら使うのも面倒。
だから、FDの使用を最低限にするため起動はHDからにしたい。
でも、plusはHD起動が難しい。
HD起動の難易度に影響するROMには3種類ある。
http://www.jagshouse.com/plusrom.html
HD起動のTipsにはいろいろある。いわく、
1)ターミネートパワーを供給しないplusでは、先頭のSCSI機器の前にもターミネーターが必要。
2)plusのデーター転送速度は遅いのでHDの読み出しを遅くするためインターリーブを3に設定する。
3)起動HDのSCSI IDは0にする。
漏れのplusはVer2ROMのベージュ、1)〜3)なんて知ったことじゃないが、
ポイントさえ押さえれば起動ディスクに使えてる。
ポイントってのは上のURLに書いてあるようにUnit AttentionをDisableにすること。
Appleの内蔵HDはもともとUnit AttentionがDisableになってるって聞いたけど
真偽のほどは知らん。
不治痛とIBMの500Mbのやつは使えた。
フォーマットにはApple HD SC Setup 7.3.5にパッチを当てたのを浸かった。
http://www.macfaq.org/hardware/harddisk.shtml 日本語のサイトもあるはずだからそっちを探した方がいいかも。
IBMの1Gbと2Gbのやつは使えなかった。
認識するんだがディスクがいっぱいで書き込めない。
数Mbしか浸かってないんだから一杯なわけないだろ。
使えないわけ誰か教えてくれないかな〜
(無理だろうな〜)
あと、Apple純正の40〜250Mbのドライブはそのまま使えた。
ハードオフとかで、500〜1000円くらいで外付けを買ってきて、
から倉とかの内蔵と入れ替えて浸かった。
2DDフロッピィー今さら買うの嫌だから、HDを別のMacにつないでコピーする。
別のMacは漢字Talk7以上だが、plusは漢字Talk6.0.7。
漢字Talk6のHDを漢字Talk7のMacにつなぐとデスクトップが書き換えられ、
すると何故だかplusでは起動不能になってしまう。
そういえばSE/30でも似たようなことあったから、
普通のことなのか、それとも折れのSE/30ができ損ないか?
思い立ってテストしたら再現しない。
この件テストしなおす。
ゴメソ。
漢字Talk7.5.3のMysticカラクラにつないでも起動不能にならなかった。
しかたがないので、J1-8.0のPerforma6210で書き込んだらようやく
認識/起動不能になった。メデタシメデタシ(って何が?)
で、ほかのHDをぶら下げて起動したら、起動ディスクではないと言われ、
Disk First Aidでは問題ないと言われた。
しかたがないので、漢字Talk6.0.7を最小インストールを上書きでして
起動ディスクとして復活させた。
このへんのことは、どう理解したらいいんだろ。
OSXに移行するのに躊躇があって最近漢字Talk6を使い始めた。
目新しいものって面白いね。たとえ古いものでもね。
plusはUnit AttentionをDisableにすることで起動が可能になった。
しかし、DriveのJumperSettingを調べるのは面倒だしわからないこともある。
>>54のサイトでは、Driveの配線のSenceを切ればUnit AttentionをDisableにしたのと
同じようにplusで起動ディスクとして使えるようになると書かれている。
でも、Senceは何を意味するのだろうか?
はじめに思いつくのは当然Unit Attentionの32番。
やってみたが効果はなかった。
Unit Attentionの問題はplusに限らず多くのMacでもあるようだ。
Unit AttentionをDisableにしないとIIcxとMT300で問題が起こることはネットで見つかった。
IIcxという古い機種でも、MT300という比較的新しい機種でも起きるということは、
それほど珍しいトラブルではないようだ。
(ただし、大部分のMacでは、Unit AttentionをDisableにしなくても問題は起きないが)
予断だが漏れの環境ではSE/30を外付けHDから起動することが初めできなかった。
MacはComannd+Option+Shift+Deleteでコントロールパネルで指定される起動ディスク以外から起動する。
しかし、SE/30では無視された。
また、コントロールパネルで起動ディスクに外付けHDを指定しても内蔵HDから起動した。
ただしこの場合でも、内蔵HDに電気を供給しなければ外付けHDから起動した。
つまり、内蔵と外付けが共存する場合では外付けHDから起動しなかった。
思いついてPlusのHDから起動させようとしたら、起動した。
不思議なことに、Comannd+Option+Shift+Deleteでは、「フロッピィー+?」が表示されるが、
指を離すと外付けHDから起動した。
これもUnit Attentionの問題で、Unit Attention Disableを解除すると外付けHDから起動しなくなった
電気のことはちんぷんかんぷんなのでUnit AttentionをDisableにする意味はわからないが、
詳しい説明を見つけた。
http://www.anubisline.com/english/m.txt これによるとUnit Attention ModeではHDが読み書きできない状態になるらしい。
解決法としては、
The fix for these types of problems is simply to cut the reset line somewhere in
the cabling (line 40 at the 50 pin end).
つまり、切るのは40番が正解。
早速40番を切ってみたが、切る前では起動できなかったのが、切った後では起動可能になった。
ヤフオクでClassicIIを見るとSEなどと比べるとまだ新しいのに不動品が多いのに驚きます。
コストダウンの安い部品のため寿命が短いのでしょうか?
はじめ、そう考えてましたが今はそう思っていません。
漏れのClassicIIも起動不能になりました。
症状は、起動音がしないこと、CRTに市松模様が表示されることです。
SE/30の修理のサイトを思い出して、ロジックボードが寿命と考えがちですが、
原因はぜんぜん違いました。
原因はロジックボードに供給される電圧が下がったことのようです。
アナログボードの中央にPP1という電圧調整部品があります。
プラスドライバーで回せますが、CRTにあまりに近く感電が怖いので、
絶縁の効いたドライバーの先端にガムテープで精密ドライバーをつけて使いました。
電圧を上げすぎるとHDが故障してしまうので(1個壊した)、
HDの電源コネクターにテスターをあて、5Vになるよう調整しました。
(5Vでは少し低めなようですが)
これで漏れのClassicIIは復活しました。
解決策は簡単ですが、ヤーフーで検索をかけてもほとんど見つからないのが問題です。
多分、調べたけど見つけられない人が大部分なんじゃないでしょうか。
アメリカと日本じゃ電圧が違います。日本向けに調整しても経時で狂ってくるんじゃないでしょうか。
不動のClassicの一部はこれが原因ではと疑っています。
漢字Talk7.5.1がインストールされたSE/30にLapis ColorServerと言うビデオカードが付いていた。
SE/30は起動せず、ジャンク。
でも、カードを外すと問題なく起動。
Mac Driver Museumでドライバーを見つけたがHDに残っているものより古かった。
また、カードの設定法が分からず調べるもネットでもほとんど情報がなかった。
思いついて漢字Talk7.1」にすると正常に起動。
ミラーリングモードはないようだが、32000色のデュアルモニターは快適。
Lapis ColorServerは漢字tolk7.5.3と7.5.5では使えた。
一度起動したあとボードを認識し再起動してしまうので7.1ほどスムーズではないが、
一度完全に起動してしまえば問題なくつかえた。
Mac Driver Museumの方は休止中らしい。
メールを送ったが届かない。
最近、Old Macのサイトはリンク切れなども目立ち少し寂しい。
ヤフオクでSE/30を手に入れた。
HDの逝っちゃってるやつ。
おまけに修理歴があって、ICの訳分からんプルアップがしてある。
HDを交換することで使えるようになったが、すぐにシマシマ。
ケミコンを全数取り替えることで起動は可能になったが
キーボードを認識しなくなった。
ネットで調べたらRCフィルターが壊れているらしい。
カタログを調べたが、こんな古い部品じゃ見つからないよ!
秋葉原に探しにいったら見つけられるのだろうか?...多分だめだろうな。
↑は2台目のやつ。
1台目のは元気で、Booster 30SE50とRyudoのイーサネットカードを入れても電気不足の兆候もない。
3台目はお決まりの音のでないやつ。
速攻でコンデンサの全数取り替え。
DiiMOとAsanteのイーサーボードを入れて元気にやってる。
ケミコンは寿命がある部品。
内部にオイルが充填されているが、だんだん漏れてきてコンデンサーの容量が低下する。
俺の持っているMacを見てみたらLCやLCIIIでも基板がオイルで汚れていた。
初め、基板に手を入れるのはイヤだったが、
ケミコンは必ずだめになる部品だと知ってからは吹っ切れた。
始めっからジャンクなやつは安くかえるし、今完動でもそのうち交換しなきゃいけないのが分かったから。
元々、1個30円もしないような部品だし出費はたいしたことないが
秋葉原までの電車賃と店を探すのが面倒だった。
会社に通販のカタログが転がってたんで100個ばかり買った。
送料が意外と高くて全部で2000円くらいになったな。
あと、交換は簡単なんだがこつがあるのでネットでよく調べてからやった方が良い。
俺もはじめの1枚目はあんまりうまく行かなかった。
2枚目からうまくできるようになって今じゃ次の修理をやって見たい気がするぐらい。
100個じゃなくて50個だった。ゴメソ
SE/30のアクセラレーターを使う機会があったのでメモしておく、
1)InterWare Booster30 SE 50F(Ver.3)
2)DiiMO 030/50MHz(IIci用、アダプタ使用)
3)Daystar Power Cache 030/50 (Universalじゃなくてキャッシュの効かない初期型)
1)Interware; 不安定との情報もあったが安定していた。但し遅い。
2)DiiMO; キャッシュを使うのと使わないのでは別次元。キャッシュを使うと早い。040/25MHz同等というのも納得できる。
3)Daystar; キャッシュを使わないとInterware同等。
アクセラレーターに慣れてしまうとノーマルは使えなくなる。
でも、Mysticなカラクラ(040/33MHz)にはかなわないんだよな。
SE/30のアクセラレーターも040使用品じゃ無いとだめか?
73 :
●~*:05/02/10 05:21:19
フカサワ・エリサ
74 :
●~*:05/02/11 17:54:14
>内部にオイルが充填されているが、だんだん漏れてきてコンデンサーの容量が低下する。
オイルを使っているのはオイルコンデンサじゃ
真空管全盛時代のラジオやアンプならともかく80〜90年代には使わないでしょ
電解液には溶媒としてグリセリンを使用する場合もあるが主に水やエチレングリコール系を使用している
75 :
●~*:2005/06/18(土) 10:07:28
>>74 安く、容量が大きく、従って一番多用されるアルミ電解コンデンサーには
オイルが充填されている。その昔はPCB。今は何?
その辺の事情は、「コンデンサ」、「容量抜け」ぐらいでググルと
イヤというほどたくさん見つかる。
コンデンサーの耐久性のなさに驚くよ、きっと。
76 :
●~*:2005/06/18(土) 10:23:32
NortonのSystemInfoを見ると
40MHzの040アクセラレーターを使っても、SE/30ではLC475にはかなわない。
ましてLC475は33MHzに簡単にクロックアップできる。
SE/30の良い所は、040アクセラで漢字Talk6を使うことができること。
040で使う漢字Talk6は気分がいい。
ClassicIIはSE/30の60%程度のスピードしか出ない。
ClassicIIがSE/30に引導を渡した形なのにSE/30より遅くなったのでは
納得していない人が多いと思う。
しかし、ClassicIIは良いコンピューターだ。理由は、軽さと構造。
SE/30との重さの違いは決定的。重いSE/30に比べClassicIIの軽さは感動さえする。
車通勤なので、ノートじゃなくても持ってゆけるし、
古いMacを使うと奇妙に仕事がはかどる時がある。
Windows XPを与えられて使っているが、IMの糞さには激怒している。
Pantherのことえりは十分我慢できる。XPを使ったあとでは快適。
自腹を切ってIMを買う気にはならないから、
Atok8の入ったOld Macでテキスト打ちして
フィロッピーで移動なんて使い方を今でさえしている。
ClassicIIの構造の話の続き。
CPUは触れないほど熱くなっても壊れることはないが、
コンデンサーは熱に弱い。
たぶん、Old Macの寿命の原因の1/2くらいはコンデンサーかな?
Classicはロジックを下に、発熱するパーツを上にしっかり分けて配置してある。
SE/30に比べて進歩している。
その点、12年前に買ったColor Classicはさらに進歩しているようだ。
SE/30の後期のものと比べると製造時期は2年しか違わないが、
今でも絶好調。SE/30の危なっかしさとは対照的に感じる。
音の出ないSE/30の話、
音が出ない原因は、やはりコンデンサーの劣化なのだが、
問題はどのコンデンサーかということ。
Vintage Computerの記事では、
C6あたりのコンデンサーというということになっている。
漏れの経験では、
C3〜C6を取り替えたら確かに外部スピーカーから音が出るようにはなった。
しかし、内部スピーカーから音を出すためには、
C8〜C10の交換が必要だったので、結局全部交換した。
結論として、漏れの勘ではC8あたりがいちばん怪しいと思う。
まあ、配線図が読めればと思うと一寸くやしい。
80 :
IIci:2005/09/23(金) 09:00:41
Fusion Data Tokamacを手に入れた。
SE/30には使えなかったので、IIciに入れた。
同じCPUを使ってもDaystar Turboの入ったSE/30との性能の違いは歴然。
やはり、コンピューターはクロックだけじゃないなんて
当たり前のことを今さら確認した。
81 :
もろもろ:2006/02/10(金) 08:55:00
やっぱりC6だけではダメなんでしょうかね。
久しぶりにSE30を立ち上げたら両方とも2ー3回は立ち上がったが
その後同じパターンが出る状態。
アナログ回路も含めてケミコンは全て交換した方がいいのかも。
その他700とかIICiとかなぜかフロッピーが読み込まなくなって
しまった。しばらくほっていたのでさびたのか。
IICiの040異様に遅い。抜いても差しても同じくらいだ。
クロックメーターだったかな、040/33になってるのに...
82 :
●~*:2006/02/11(土) 15:09:29
83 :
●~*:2006/02/12(日) 22:05:26
84 :
もろもろ:2006/02/13(月) 10:02:37
>>82,83
いろいろアドバイスありがとうございます。
SE30は始めてのMACということもあり絶対に直します。
IICiのドライブは確か外したドライブがあったように思いますので交換してみます。
昔は300円ぐらいでごろごろ売ってたんですがね、今はもうないんでしょうか。
それにしても8.1Eの700より040/7.5.3のIICiのほうが遅いのは..
7.5.3Eにすれば多少は早くなるかもしれませんね。
85 :
●~*:2006/02/13(月) 22:28:24
>>84 シマシマックのSE/30なら高い確率でロジックのケミコンが原因。
アナログはいじる必要なし。
7台くらいのSE/30のケミコンを全交換した経験あり。
直らなかったSE/30もあるが、逝っちゃったばかりのやつなら
ケミコン交換だけで大抵は直った。
86 :
もろもろ:2006/02/15(水) 21:01:11
>>85 ありがとうございます。ロジックだけでいけそうなんですね。
みんな一般的なケミコンでいかれたのでしょうか。
いずれにしろ一度トライしてみます。
87 :
●~*:2006/02/16(木) 00:03:38
88 :
●~*:2006/02/16(木) 08:27:47
そういうことだと思います。
89 :
●~*:2006/02/17(金) 11:27:12
>>86 同じ型のケミコン、秋葉だと「鈴商」「日米」あたりにありますよ。
これで治らないとトランジスタの交換かな?これは「エレパ」にあったはず。
90 :
●~*:2006/02/17(金) 20:13:41
すみません、最初のマックがPPCで機械音痴な私も
壊れてしまったColorClassicIIについて質問してもいいでしょうか?
91 :
●~*:2006/02/17(金) 22:26:12
>>86 ロジックに使うケミコン一式1500円くらいで宅急便で送ってくる。
確かにめちゃめちゃ高いけど、秋葉に往復2000円くらいのところに住んでるから、
十分ペイすると思ってる。品揃えも良いし、午前中に注文すると翌日に届く。
ただ、ネットで見るのは少しつらい。多分カタログただで送ってくれると思う。
http://rswww.co.jp/
92 :
●~*:2006/02/17(金) 22:33:23
>>90 最初のMacはカラクラだった。カラクラ2をへて今はLC575のボードが入っている。
内部も一通りいじった。だから質問には大抵答えられると思う。
カラクラのスレは別にあった気もするけど、まあ良いや。
頻繁に見ないけど、あまり専門的な質問じゃなくて
気長に待ってくれるなら何でもどうぞ。
93 :
●~*:2006/02/18(土) 01:39:23
>>90 質問内容見てからじゃないと、質問してよいのかどうか判断できんのよのう
94 :
90:2006/02/18(土) 18:47:20
ありがとうございます。では質問してみます
モニタが映らなくなってしまったんです。
一昨日久しぶりにひっぱりだして電源入れたんですが、最初はなんでもなかったのが
徐々に暗くなっていって最後にはまったく何も映らなくなってしまいました。
それ以外はまったく正常みたいです。
カラクラには私もLC575のロジック入れてます。あと内蔵の電池は完全に切れてます。
こんな感じなんですが。。。よろしくお願いしますm(__)m
95 :
●~*:2006/02/18(土) 23:25:50
>>94 少し前に似たような状況あったかも。
その時は、電池を入れ替えて何度か起動してたら
元通りになったけど、それで治らなければ
アナログボードの故障っぽいかな。
ちなみにアナログは改造してますか?
96 :
94:2006/02/19(日) 00:20:23
95さんありがとうございます。
>>その時は、電池を入れ替えて何度か起動してたら
電池ってあの黒くて四角いやつでいいんですよね、
あれはモニタ関係にも影響するのでしょうか?
どのみち交換しないといけないので近いうちに買いにいきます。
>>ちなみにアナログは改造してますか?
アナログボードにはまったく手を入れてません。
本当は640X480を表示できるようにしたいのですが、
よくわからないのと、危険と聞いたのとで
怖くてやってません...
97 :
●~*:2006/02/19(日) 01:01:00
>>94 575ボードから電池をはずしてみたが問題なく起動した。
電池のセンはまずないな。
モニタが写らないそうだが起動音はするのだろうか。
逝かれ方によるが、アナログがいかれてもロジックが逝かれても
起動音はしなくなる場合が多いと思う。
「ロジックがウマく刺さっていないために起こる接触不良が
カラクラの不具合の一番多いケース」って、
どこかのHPで見たことがあるが全く同感。
起動音がしなければ、第一にまずこれを疑ってみることを薦める。
ロジックにしろアナログにしろ逝かれる前には前兆があるから
気づかないことは珍しいと思う。つまり、可能性は少ないと思う。
対処法としては、RAMを挿し直し、ROMが浮き上がっていないか確認し、
ロジックを止めるコネクタにゴミが挟まっていないことを確認し、
しかる後にロジックを確実に押し込むこと。
あと、起動音がするなら、CRTのコネクタが緩んでいないか確かめるといい。
くれぐれも感電には気をつけてね。
98 :
●~*:2006/02/19(日) 01:23:07
>>94 あの角電池高杉。古い各電池からコネクタだけ切り取って、
3個の単3を直列にハンダ付けしてガムテープでぐるぐる巻きにして使っている。
十分使い物になるよ。安くあがるし、お手軽。
99 :
94:2006/02/19(日) 19:24:26
>>97 ビンゴでした!すばらしい。
確かに今回調子悪くなる前に何度かロジックを取り出してはいたのですが
まさかこんなことが原因だとは。。。
ちなみに起動音はしてました、ロジック、メモリを何度かさしなおしたのですが
途中で起動ディスクも見付けられなくなったりしてました。
本当にどうもありがとうございます。
>>98 確かにあれ高いです。いつも店頭で買うか迷っちゃうんですよね。
電池、やってみるかもしれないです。
情報ありがとうございます。
100 :
●~*:2006/02/19(日) 21:26:22
100
101 :
94:2006/02/19(日) 23:39:52
94です、おかげさまでこの書き込みは光経由のカラクラ/575からです。
10BaseTなのでやたら遅いですけど...
102 :
●~*:2006/02/20(月) 17:33:39
>ちなみに起動音はしてました、
起動音はしてたのね。こちらも勉強になったよ。thx
103 :
●~*:2006/02/20(月) 22:01:26
>>99 四角い電池、秋葉だとエレパで1050円だったかな?
アルカリ電池使う場合、液漏れに注意して下さいね。
104 :
●~*:2006/03/06(月) 20:22:28
すんません。
カラクラ2の再利用案を教えてください。
とりあえず、一つの案としてブラウン管を抜き出して、水槽を埋めて熱帯魚でも飼おうかと…。
105 :
●~*:2006/03/07(火) 23:58:20
ドーピングマック手に入れてG3化する。
取り合えず1月は遊べると思う・・・・
106 :
●~*:2006/03/08(水) 00:17:19
107 :
●~*:2006/03/11(土) 19:04:22
から蔵ならヤフオクで5Kくらいで売れるから、それで水槽を買った方がいいよ。
古い68KMacは「どうしても使おう」って意思が持てないなら使い道なんかないよ。
「泣く倉」で有名なクラシック2のロジックのコンデンサーの容量抜け。
そろそろ出てきたのでコンデンサーを総取り替えすることにした。
あと、妙に起動に時間がかかるようになってきたのも
これが原因じゃないかと思った。
何しろ、スイッチONしてから3〜5分くらい無反応で、
起動音もしなけりゃ画面も明るくならなかった。
ただし、その時間が絶った後では正常に起動音がして
一旦起動するとその日の内は再起動も正常。
でも翌日には3〜5分待ちになった。
コンデンサー交換で「泣く倉」は収まったものの起動の遅さはどうにもならなかった。
クラシック2じゃ有名な古式Macさんに聞いてみたら
電池が消耗しても起動が遅くなるらしい。
電池交換したらその日は起動が速くなったが良く日には元に戻ってしまった。
そこで倉2は押し入れにしまい込むことになった。
ある日、QS733が起動しなくなった。
Power Macintoshも電池が切れると起動しなくなるんだよね。
思い出して、倉2に入っていた電池を使ってみると全然起動しない。
テスターではかると電圧ゼロ。
新品の電池と思っていたら古い電池だったのね。
倉2にも新品電池を入れたら起動が正常になった。
古式さんのアドバイスは実に的確だった。
SE/30の購入時に付いてくる日本語OSは漢字Talk6.0.4であり、SE/30では漢字Talk1および2は使えません。
ちなみにPlusは漢字Talk1および2が使えましたが、SEは漢字Talk2のみしか使えませんでした。
また、SE/30が使える最も古い英語版のOSは、HFSのSystem3.2、Finder4.0であり、
MFSのSystem3.2、Finder3.0では起動できません。
SE/30の販売時に付いてきたOSが6.0.3だったため多くのHPでOS6.0.3以降が必要としていますが、
実際にはもっと古いOSでも動きます。
ただし、フロッピードライブからSystem3.2、Finder4.0を起動すると
SE/30の内蔵HDDの中のファイルを壊してしまうらしく、HDから起動しなくなり、
Nortonでも修復できなくなります。
AppleコンピューターではOS6より古いOSを配布することを禁じていて、
古いOSを配布するアメリカのHPでは配布しているところはないようです。
OS6より古いOSはHDを持つMacでは使わない方が良いと思います。
110 :
にゃあ:2008/12/04(木) 00:15:50
ゲッター♪ ゲッター♪
ゾロ番ゲッター♪
♪ \\ ♪ // ワレラノゾロ番ゲッター♪
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*) | ∪
| ∪ | | ∪| | | ∪. | | | ∪| | .| ∪| | | ∪ | |〜♪
♪ | | U U .| | U U | | U U. | | U U .| | U U | | U U ♪
U U U U U U U U U U U U
111 :
にゃあ:2008/12/04(木) 00:16:46
いまだ!111ヌルポォォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
112 :
●~*:2008/12/04(木) 22:19:37
にゃあよ、おまえさんだけが元気だな。
俺のClassic2も元気だけどな。
113 :
●~*:2009/06/21(日) 14:19:46
いまだ!113ヌルポォォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ドザーーーーーッ