アイディアは金なんですよ。つまりここに書くのは金をばら撒くようなことなんですよ
分かりますか?
88 :
●~*:2005/05/05(木) 23:48:23
旧Mac板でのコテハンなんて煽りの的。
( ゚∞゚)にはそれが分からんのですよ。
タコの一本釣りをしてるのがわからんのかっ
90 :
●~*:2005/05/06(金) 01:57:28
酢ダコの一本釣り
92 :
●~*:2005/05/06(金) 05:46:18
93 :
●~*:2005/05/06(金) 16:08:13
今時大きい文字なんて流行りませんから
94 :
●~*:2005/05/07(土) 12:36:24
・社団法人日本アマチュア無線連盟
・日本報道写真連盟
・猫議会
96 :
●~*:2005/05/07(土) 14:14:52
97 :
●~*:2005/05/07(土) 15:06:13
98 :
?R?e`?A^:2005/05/07(土) 16:13:46
99 :
●~*:2005/05/07(土) 16:55:04
100 :
●~*:2005/05/07(土) 18:14:40
101 :
●~*:2005/05/07(土) 18:27:13
102 :
●~*:2005/05/07(土) 18:50:37
103 :
●~*:2005/05/07(土) 20:31:57
104 :
●~*:2005/05/29(日) 09:51:20
Macって小さい文字に適してないね
105 :
○~*:2005/06/01(水) 22:23:41
Macの字は目が疲れる。最初ブラウン管が腐ってるのかと思っていたが
フラットになってからもボケててCRTの限界と思いつつLCDの時代に突入
液晶ディスプレイなのに最初から文字がボケてて安い液晶の定めかと思っていたが
IO-DATA製のLCDや日立の液晶に繋いでもボケボケのボケ。
ボケるのは漫才だけで十分。
106 :
●~*:2005/06/02(木) 19:31:14
107 :
●~*:2005/06/02(木) 20:07:52
窓は極小の文字もスラスラ快適に読めるね。
Macはあいかわらず小さい文字もデカイ文字も腐って見えるね。
OSXになってもかわらない。
もはや伝統。
108 :
●~*:2005/06/03(金) 20:03:25
>>107 そりゃああの汚いゴシックだけの事はあるからな。
シャギーもかけられないんだっけ?
109 :
●~*:2005/06/03(金) 20:46:39
>>108 シャギー?
シ ャ ギ ー ! ! ! ! ?
110 :
●~*:2005/06/05(日) 21:59:06
111 :
●~*:2006/09/06(水) 20:39:42
一年ぶりにカキコ
112 :
●~*:2007/09/22(土) 09:39:27
おれも一年ぶり、アホダ店員いわくデザイン関係に使われますので
グラフイックが主でので2chには不向きなような・・涙目ワロタ
113 :
●~*:2007/09/23(日) 22:02:32
仲間がいたー
OS9でも薄々感じていたが、OSXになって改悪かよ!
とにかく文字見にくすぎ!
なんであんな腐った文字をみんな有り難がるかなあ…
そして腐った文字なのになんであんなに表示が小さいの!!
設定変えても13ポイント以上の文字はビットマップにならない
さすがに20ポイント以上の文字ならキレイに見えるけど…
当方窓使い歴10年、でも今年中にMac習得しないと首かも…
あーいらいらする!!
114 :
●~*:2007/09/24(月) 12:33:21
ホタテOS9をネスケで作動させてる。文字表示がものすごく大きくなる
IE4、5では最大でも目も悪いおれにはつらい
115 :
●~*:2009/06/06(土) 08:12:33
Macのフォントは綺麗!綺麗!!超綺麗!!!
116 :
●~*:2010/09/28(火) 18:49:12
osakaは糞。Macに似合わずosakaは汚かったけど
史上最強のヒラギノになってからMacは完璧になったね
さすがMac&ヒラギノです
117 :
●~*:2010/10/23(土) 19:52:50
っていうか、72dpiに最適化されたスクリーンフォントのOsakaビットマップ12ptと
アウトラインフォントのOsakaじゃ天と地ほども差があるんだがなぁ
118 :
●~*:2011/07/05(火) 16:00:21.36
/⌒\
(;;;______,,,) このスレに椎茸が生えたようです
丿 !
(__,,ノ
120 :
●~*:2011/07/15(金) 05:24:20.16
てすと
121 :
●~*:2012/07/01(日) 12:16:33.55
リュウミンLが最高だと思うのだ
122 :
●~*:2012/07/21(土) 04:54:53.56
そうですね
123 :
●~*:2012/07/21(土) 04:56:53.87
123
124 :
●~*:2012/08/26(日) 19:08:10.62
流民Lは細すぎる。 細すぎて需要がないから、無料で付属してくれたんだろうな。
125 :
●~*:2013/01/24(木) 20:05:19.84
テスト
126 :
●~*:2013/02/03(日) 20:14:42.15
ぬ
127 :
●~*:2013/02/24(日) 13:50:36.84
る
128 :
●~*:2013/02/24(日) 14:53:23.79
ぬ
129 :
●~*:2013/02/24(日) 14:59:27.88
>>29 adaptecで動くmacあんの?
対応してないOSなのに、ドライバが無いのはおかしい!
ってキチガイみたいなクレームしてみれば?
130 :
●~*:2013/02/24(日) 15:00:45.06
ちなみにリュウミンは龍文堂(活版印刷所)の明朝体ということだそうですが、
龍文堂の読みは「りょうぶんどう」が正しいそうで、ややっこしいことですなぁ
131 :
●~*:2013/02/24(日) 17:13:23.03
132 :
●~*:2013/03/12(火) 05:52:40.11
133 :
●~*:2013/03/24(日) 10:21:55.40
ぬん
134 :
●~*:2013/04/17(水) 04:02:09.03
ゆ
135 :
●~*:2013/04/30(火) 21:41:46.58
ぬ
136 :
●~*:
いっそすっごい汚いフォントって使ってみたい気がする
手書き系とかじゃなくて伝統的な明朝体のはずなのになぜかきったない奴