MacOS Xは失敗すると逝っていたクソどもへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
289:04/11/14 15:04:04
新板は釣堀化してるんかな。
290●~*:04/12/07 19:46:24
Mac板的には成功でいいんぢゃねぇMacOS X、でもウィソ板まで出張しなくて結構です。特に自動化サソはw
291●~*:04/12/09 05:11:00
ウィソ板だけならまだ(ry
292●~*:05/02/12 02:21:20

Mac OS X 完全勝利
293●~*:2005/06/14(火) 23:50:57
Mac OS X 勝利宣言
294●~*:2005/06/15(水) 08:14:36
失敗確定アゲ
295●~*:2005/06/16(木) 00:20:58
失敗かどうかは知らんけど……
G3をこんなにupgradeしてるのに、Tiger入らんみたいだし。

俺は見捨てられた…。
296●~*:2005/06/18(土) 18:53:41
>>295
> G3をこんなにupgradeしてるのに、Tiger入らんみたいだし。
タイガー、は糞だよ。パンサーが最高。
それに、PPCでX移行組は、ハッキリ言って負け組w
インテルチップがどんなもんか待って見ようじゃんか!
PPCでXに移行した香具師等、マジで周辺機器やソフトメーカーがフルサポートしてくれると思ってんのかね?
そんなチンケでケチな移行にはならんと思われ
297●~*:2005/06/18(土) 23:02:41
マイクロソフト、中国でブログ検閲に協力
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118714506/
298●~*:2005/06/20(月) 23:43:44
>>295
最強のupgrade機器…それは…MacMini。

よほどクリエイティブな使い方しなければ
5年位余裕。
299●~*:2005/06/21(火) 06:50:14
>>298
あのスペックで5年も余裕って、君が最強w
300●~*:2005/06/21(火) 21:37:39
正直、
ここ最近になってやっと9時代の勢いを取り戻したって程度だろ
301●~*:2005/06/27(月) 13:53:16
シェア的には9全盛期の半分だけどね
302●~*:2005/06/27(月) 22:16:54
もっと少ないよん
数%かな
303●~*:2005/06/29(水) 06:42:11
Macをよく知らないやつがWindowsへの当てつけに無闇矢鱈とMacOSXを誉めるケースは増えたけど
MacOSXでは、
評価の高かった旧来からのMacのインターフェースは死んでるし
漏れみたいな憶病者のよりどころだった安全性も無くなっている
結局のところ、MacOSXではWindowsXPに対するアドバンテージが殆ど無くなってる
これに気付いてしまった奴は、9を使い続けるか先を見越してWinに移っていった。そりゃ数も減る筈だよ。
304●~*:2005/06/29(水) 08:46:29
G3DT/MTが出たときあたりがappleの分かれ道だったな。
互換機ぶった切りで全てが終わった。
305●~*:2005/07/02(土) 16:33:48
>299
俺の場合はG3/400をG4にして未だに使っているが
買うなら俺も5年は持ちそうだ。
306●~*:2005/07/04(月) 16:55:44
AT互換機じゃ5年も経つと化石同然だけどな
307●~*:2005/07/04(月) 22:33:20
よく、釣っぽいレスに対して

> OS Xをフリーズさせてしまうって、ある意味すごいな。
> 俺は10.1から使ってるけど、フリーズなんて一回も無い。

なんて香具師がいるけど…どういう使い方してるのだろう!?
つか、俺の指先から変な電磁場でも出ているせいで
止まるのでしょうか?
308●~*:2005/07/04(月) 23:12:14
>>307
どんなに良く出来たOSでもデバイス関係でトラブルと落ちる可能性大
309●~*:2005/07/05(火) 03:58:38
たったいま外付けHDのせいでハングった。
310●~*:2005/07/08(金) 00:52:56
正直Win2000が使いたい。対応ソフトが多ければ。
311●~*:2005/07/08(金) 04:48:42
>>309
HDDのアクセスが無いことを確認してからFireWireケーブルを抜けばOSが我に返る
だろう。返らなかった時は、再びケーブルを挿せば復帰したりする。

なんかドライバ周りのバグらしい。
312●~*:2005/07/15(金) 17:14:40
>>307
俺だってOSX導入してからフリーズしたの1回だけだぞ
313●~*:2005/07/29(金) 11:24:55
たしかに最近のMacのシェアはOS9が主流のころと比べて明らかに減ったな。
OS9からOSXに行かなかった人が多いって事だよ。
Winに乗換えるかクラシックのままで使ってるか。
そりゃいままで買いためたソフトをつかうならOSXにしてアドバンテージが
あるわけではなく、新たにOSX対応ソフトに買換えるくらいならいっそWinに
ってのが自然の流れだな。
ハード性能についてはWin対応機の方が圧倒的にコストパフォーマンスがいい
わけだから。その他周辺機器の価格とか、対応ソフトについてもMacの優位性って
なくなってるよ。
314●~*:2005/07/29(金) 11:30:24
二週間ぶりの書き込みがこれかよ・・・・
315●~*:2005/12/06(火) 17:24:45
商人や3rdパーティの見放し方が露骨になってきたし、
世間一般的には間違いなく糞。

良いとか言ってるのは信者だけ。
316●~*:2006/04/11(火) 23:49:27
Macを使って驚愕したのは、ウィンドウのリサイズだ。
LinuxのGUI環境でもWindowsでも、リサイズなウィンドウの周縁にマウスカーソルを持って
くるとマウスカーソルのイメージが変わり、リサイズ可能なことをユーザーにフィードバック
する。
こんなことは至極当たり前な、最低限度のユーザビリティを満たすための条件だ。

OSXはたったこれだけのことができていない。
317●~*:2006/04/12(水) 19:02:10
>>316
そんな瑣末な問題でよくそこまで仰々しい書き方が出来ますねぇ
LinuxのGUI環境ってウインドウマネージャー依存だし
318●~*:2006/04/14(金) 22:20:44
OSX失敗

ぱい
319●~*:2006/04/15(土) 18:58:59
316はしつこいコピペなのでマジレスしても仕方ないが、
そのウインドウがリサイズできるかどうか、Macはウインドウ右下の目視で確認できますが、
Windowsはカーソルを四辺の細いところに合わせてみないとわからないですね。
320(゚∞゚ ):2006/04/16(日) 02:45:02
OSX落ちるのはええ
重い
321●~*:2006/04/16(日) 06:03:08
遂にMacがWindowsaマシンになりましたね!!
おめでとーございます♪
これからは中身も鍛えましょうね
322●~*:2006/04/23(日) 18:30:24
【ネット】Mac OS Xに危険なセキュリティ・ホール,修正パッチは未公開
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145779591/
323●~*:2006/08/11(金) 00:06:26
OSX
は2006年
ハゲと共に亜ポーン
324●~*:2006/08/11(金) 10:14:01
OSX重いって言ってる奴はスペックが糞なだけでG3 500MHz512MBでも
十分動くし。OSXはバージョンが上がっていく程軽くなっていく不思議なOS
325●~*:2006/08/11(金) 19:05:29
G4 450デュアル
ネットはOS9より100倍快適です、ネット用にXPを使わなくなりました
それでもMac用2ちゃん琵琶で快適なのはないね、2ちゃんのときだけJane使用
326●~*:2006/08/16(水) 23:22:34
悪いがネットに関してはwin
327●~*:2006/08/22(火) 17:47:56
OS Xは基本的にUNIXベースだから快適。
まだOS9使っているのは、遅れているデザイン会社くらいでしょ?
永遠に9.2.2使うつもりなのかな?
328●~*:2006/08/24(木) 08:06:00
>>324
だがさすがに230MHzでは動かなかった
329(゚∞゚ ) :2006/08/24(木) 10:28:18
>OSXはバージョンが上がっていく程軽くなっていく不思議なOS

お花畑みたいだが、それがverupっていうんだ。
WMPもVerupの度に軽くなる。
330●~*:2006/08/26(土) 20:31:50
windows2000が出るまではマックがいいぞ
331(゚∞゚ ) :2006/08/27(日) 14:32:19
うはwwwwwwwwwwwwwwwっをkwwwwwwwwwwwwwwwwwww
332●~*:2006/09/03(日) 06:37:02
簡単にCGIが使える
WEBサーバーが構築できるのはOSXですよ
333●~*:2006/09/08(金) 17:30:07
サーバーはちゃんと勉強したほうがいいぞ、
自分のPCを公共の場にするんだから。

不正アクセス対策は、十分に。
リファーくらいは、とれ。
334●~*:2008/02/15(金) 21:51:42
ヌルポ
335●~*:2008/09/14(日) 08:30:48
インテルのCPUを使うようになって処理速度が大幅に向上しましたね。
336●~*:2009/06/16(火) 06:32:06
現時点では大成功。
337 【41m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/07/29(日) 21:54:38.46 BE:212840137-PLT(12079)

  ( ・∀・)      | | ガガッ
 と    )      | |
   Y /ノ      .人
    / ) .人   <  >_∧∩
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>334
            / ←>>239
338●~*
       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \
      \ノ

ガッ はセルフサービスになりました。

使用方法は以下のようになります
     ∧
  ガッ<  >_∧
= ()二)V`Д´)<ぬるぽ
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ
   (_ノ(__)

尚、使用方法を誤ると、最悪の場合、命を落とす危険性がございますので、
初めてご使用される方は、各都道府県に設置してある専門の窓口にご相談下さい。

財団法人 全日本 ぬるぽガッ セルフ振興会