★★DTPソフトの裏技をみんなで共有しよう★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オペレーター俳優
裏技を強烈に求ム!
できればイラストレーターorフォトショップの裏技が知りたい。
2●~*:02/01/18 20:36
なぜこの板に?
3i桜:02/01/18 20:36
イラレファイルが上位バージョンで保存してあって開けないときは
フォトショップで開く、とか??

#出かけるんで明日の朝また参加シマス
4●~*:02/01/18 20:38
MXでバージョンウプ
5●~*:02/01/18 20:42
割尻コレクション
6●~*:02/01/18 21:26
フォトショップのCDあるじゃん。別にイラレでもいいんだけどさ。

フリスビーの要領で飛ばすと面白いよ。
7●~*:02/01/18 21:36
>>6
逝ってくれ!
8●~*:02/01/18 21:57
>>2
堅いこといいっこなす
DTP板もあるがMac板には良いスレだ。レベルが高けりゃ、お客さんも増える。
9●~*:02/01/18 22:03
今DTP屋さんは、バージョン何使っているんだろうか。
もうPSレベル3のセッターは行き渡ったんだろうか?
10がいしゅつ:02/01/18 22:44
ほら、あったじゃん!
消去するとうちゅー人が出てくるやつ。

kommand+opshon+shifut+delete
11がいしゅつ:02/01/18 23:17
うちゅー人を三回ぐらい出すと、おおボスが出てきて宇宙人を倒す、
ってのもあったね。

イラレ?頁メーカ?
12●~*:02/01/18 23:26
Quarkじゃなかったっけ
13●~*:02/01/19 01:35
それはロボットでねの?
14●~*:02/01/19 03:11
DTP板行けば?
15名称未設定:02/01/19 03:51
dtp板はだめだ。最近はウィナが増えてきたからな。
まともに話しをしたいなら
腐れウィナーの一人もいない、このマク板が一番最適なのだ。
16●~*:02/01/19 04:18
>>15
ん?この言葉を聞いて、そういえば最近、散り散りに新板に逝ってしまった
マカーが戻ってきたような。
ウィナばっかりのMac板だったのに・・・
正直うれしい。どうせ人少ないんだしマカーは。がんばれMac板!!
17よたか:02/01/19 06:10
うらわざねぇ、どれがそうなのか解らないけど、

こんなのどうかな?
クォークのタグはHTMLと似たようなもんだから、
クォークの文字データは、正規版無しでも作れるよ。

デモ版でベース付くって、タグ付きで書き出して、
そのタグをベースにテキストをエディタで組むの。

できたテキストを、
正規版のクォークに読み込ませると、データが完成してる。

こんなのどぅよ?
18●~*:02/01/19 10:16
今はイースターエッグってあるの?ウィナには分かるまい
19●~*:02/01/19 15:23
>>17
言語リファレンスとか作ったら訴訟起こされそうねw
20:02/01/19 15:24
>>18
MacIEとかMacOfficeにはあるの?
昔は結構Excelで迷路やったりとか、変なのあったけど。
21●~*:02/01/19 15:37
クリエイティブな作品を作る方法かな?
22●~*:02/01/19 16:08
>>21
MacOSにしこまれた制作者のいたづら。
マニュアルにもヘルプにもない、マック制作チームのユーモアかなあ?

ハッピーバースデイやハッピーニューイヤーも似たもんか。

知ってるのは、Finder→option押しながらアップルメニュー→Finderについて
古いOSなら、コントロールパネル→サウンド→option押しながらアップルメニュー→サウンドについて
(サウンドのやつはおったまげたよワラ)
他にもいっぱいあったようだけど、OSが新しくなるたびなくなっちゃったね。サビスイ
23●~*:02/01/19 16:34
>>22
サウンドコンパネの制作者が、「ゴラア!!!」って・・・
24●~*:02/01/19 16:55
25●~*:02/01/19 18:31
テクニックを使った作品を作る方法かな?
26ジークさだp!(゚皿゚)/:02/01/19 18:38
今やマクも謹賀新年すら出なくなったがな
27●~*:02/01/19 18:43
>>24
>イースターエッグの中には実行するだけでMacintoshの動作を
>不安定にするものもある。

やれやれ、アッポーの技術力の低さと来たら。
28●~*:02/01/19 20:10
>>27
蠍座の人はもうすぐみんな四煮ますよ
29●~*:02/01/19 20:44
>>27
というより、それを許していた会社に、心意気を感じた!
今はないようだよイースターエッグ

開発者がよろこぶ会社の鑑
30●~*:02/01/19 20:52
>>26
OS9.2.2では・・・

明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

って出たぞ
31●~*:02/01/19 21:11
>>30
アップデートしまくっての9.2.2だろ?
32●~*:02/01/19 21:12
毛筆で出た!
3332:02/01/19 21:12
自分のはそうです
34●~*:02/01/19 21:36
喪中

って出た。
35:02/01/19 22:11
DTPの表組みは、Illustratorの段組設定を使って
やるとヨロシ。テキストボックスを作って、段組設定。
段間隔をゼロにして、ダイレクト選択ツールを使って
罫線をshift+ドラッグで間隔を調整。
色付けをして、レイヤーを複製。複製されたレイヤーの
各ボックスにテキストツールで入力。段落設定を行い、
きれいに仕上がる。
36●~*:02/01/19 22:44
>>34
それXPだろ
37●~*:02/02/27 01:46
球場賞
38:02/02/27 01:50
>>3
今更どうでもいいが、これ見て感動した。。。
あと、>>34にワラタ。
39●~*:02/02/27 01:59
>>34誰かと思えば、名無しだと結構下らんこと書いてる(TT)
やりなげなマカーっておらだ
40●~*:02/02/27 22:45
フォトショップ4でしか試してない。
っつーか他のバージョン持ってないんだけど、
コマンド押しながらアバウト画面をだすと電気猫が出現する!ってのがあった。
さらにコマンド押しながらそいつの鼻を押すとげっぷする。
ヘッドホンつけて連打するとかなりキモチ悪い。
41i(゚∞゚):02/02/27 23:05
クォーク3の宇宙人って4でも出るのかなぁ
42●~*:02/02/28 00:31
新板から梨さんに誘導されてきました。

明日デザイン事務所のバイトの面接があります。
そこで「イラレで作った作品持ってきてね」と言われたのですが
2,3日前にイラレ10とフォトショ6を購入したばかりで
正直操作なんかサパーリ分かりません。
数時間で私をイラレマスターに仕立て上げて下さい、お願いします。
43?a¨?n?Y´:02/02/28 00:38
>>42
困ったなぁ、明日か、
折れも初めてイラレインストロールして直ぐそれで年賀状創るのに
丸一日かけちゃったからなぁ。

あの真っ白いキャンバス見ると困るんだよね何していいか。
44:02/02/28 00:39
漏れにはあげる事しかできん。。。

とりあえずネットで調べたらどうか。
45?a?N?n?Y?L:02/02/28 00:45
名前欄が変!やばいですよまた〜

ガイドラインみたいなのを表示する、を選んでおくと楽。
ペンツールだっけ?でぐにょよーと閉曲線を描く。
くさび形の直接選択ツールだっけ?とかでアンカーポイントを持って整形したり、
普通の矢印選択で、マウス+
シフト押しながらだと等比例のまま形を保って拡大縮小、
Option押しながらだと中心を中心に変形。
勿論Shift+Optionも可。
46●~*:02/02/28 00:46
時間4000円で作るよ!
47?a¨?Y´:02/02/28 00:53
あと、ストロークツールがあったろ、筆ツールとか。これも使うが、
違うんだ、普通の曲線直線and/or閉区域と性質が。

それから線や面に色付けるのにフォアグラウンドとバックグラウンドがあって
二つの四角の重なり合いで、オブジェクトにどういう状態で色が付くか違う。
二重四角の外側が線の色だっけ。

パレットにいくつか並んでるうち四角に赤い×が入ったのが透明、

グラデーション、

あー何から説明しよう、
48?a?N?Y?L:02/02/28 01:01
グラデーションツールだけれど、その説明の前に
その上のほうに、つまみとスライダーが付いて
RGBだとかYMCKだとか表示を変えられるのがあるだろ、それをスライドさせいじって
好きな色を創ると線や面の色が変えられる。
創った色をグラデーションツールのほうへ持ってくると
(どいう風に持ってきたかはチト忘れたが簡単にあら不思議)
グラデーションの(くさび形をしたアレ→)つまみが一個増えた。
好きなだけ増やせるし、また減らせるし、
簡単に見栄えが良くなるのでチャレンジ。
49●~*:02/02/28 01:04
いくらなんでも無理だろ。
イラストレーターマスターするのに最低1週間はかかるよ。
それより、CDからチュートリアルデータの一部パクって、わからないように組み合わせて作品作るのが一番早いよ。
50?a?N?Y?L:02/02/28 01:07
こうして変形させたり、色付けたりしながら
脚、服、眼、耳、顔などパーツを創り、拡大縮小して重ねて配置して

あと、テキストも加えられるし、(いろんなフォントがあるとgood)
そのテキストもグニャ〜と配置させられるし、
他のjpegなんかの画像も付け加えられるし、

5時間かかったけれど
馬に跨ったぼくの出来上がり!

でも。まだ使ってない機能がイパーイ。

あとは他の人にマカした。
51●~*:02/02/28 01:08
ペンツール使えないのは致命的。
正直、最近ソフト買ったと白状して、熱意みせるしか
ないだろうな。
52イラレ講座:02/02/28 01:08
ネットでほれよ。まあがむばれな!
http://www.5-jp.net/syoho/ai.html
http://www.do-d.net/html_files/mag_frame.htm
53イラレ講座:02/02/28 01:11
おれも昔ペジェ曲線描くのにイライライラレしたが、簡単な画像を模写すんのが手っ取り早い。
まずは、ツールとレイヤーだけ理解しとけば何とかなるべ。
54?a?N?Y?L:02/02/28 01:13
ペンツールのこと言い忘れた!
て言うか説明したつもりになってた。
いじれ。触れ。
かむばれ。
55?a?N?Y?L:02/02/28 01:18
at,ぽとショップのことには今回一言もふれてないので間違えないでね。
 
ps;?a?N?Y?L←この名前何とかしてくれ〜誰に苦情を申していいやら
56●~*:02/02/28 01:20
>>55
コテの頭
5742:02/02/28 01:25
皆さん親切にどうもです!!
特に?a?N?Y?Lさんには感謝!でもサパーリ分からないです

とりあえず画像をトレースしてますがペンツール難しい・・・
ベジェ曲線なんでこんなにプロ指向なのよ!!!

質問いいですか?
フォトショで加工した画像をイラレに取り込むにどうやりますか?
画像をレイヤーに設定したら表示がやたら小さいです
58●~*:02/02/28 01:28
基本的には、EPSで保存して配置
5942:02/02/28 02:39
イラレ使ってる人ってスゲーわマジで
DTP屋さん尊敬します(´Д`;)
60イラレ講座:02/02/28 03:07
>>59
ちょびっとは進んだか?

作品はまともなの作ってる暇なさそうだから、ネットから奇抜でインパクトあるネタを仕入れて、
それをイラレに取込み元絵にして、カキカキすれば何とかなるべ、ドリンクでも飲みながらがむばてけれ!

以後このコテハンは出ません。おやすみ。
6159:02/02/28 04:54
>>60
応援アリガトです!
どうにも素っ気無い物にしかなりませんが頑張ります!
でもさすがに眠い(´Д`;)
62イラレ講座:02/02/28 05:01
ふっふっふ、まだ起きてるぞ。赤まむしドリンク飲んで、ファイトー!

以降、この臨時コテハンは登場しません。がんばー>>59
6361:02/02/28 15:02
皆さん暖かい声援ぬりがとうございました!!
特にイラレ講座(臨時コテハソ)様は夜中まで相手して下さって感謝します。
頑張った甲斐あって持ち込んだ作品ではなくPBG4を褒められました。
(PDF保存→MOに落としたファイルを相手のMacで開けず私のチタソでご開帳)
私の他にCubeユーザがエントリーした模様なのでドキドキです(´Д`;)

結果は後日、ということなので私は寝ます。
64:02/02/28 16:32
>>63
> 頑張った甲斐あって持ち込んだ作品ではなくPBG4を褒められました。

スゲーワラタヨw
65●~*:02/02/28 20:46
Illustratorの使いこなしのポイントは、command+option+Jだ。
6663:02/03/17 05:14
あれから半月経ちますが一向に連絡無し。
やっぱダメだったみたいね〜つか「こちらから連絡します」って
言ったじゃんかよゴルァ(゚Д゚)!!
「一週間でマスターベーションするIllustrator」買って地図やらベジェ使って描けるようになったぞい!!
67●~*:02/03/17 05:19
>>66
トレースだけじゃイカンですよ
6866:02/03/17 05:27
Σ(゚Д゚ ) ダメなの!?もうイパーイイパーイだよぅ。
69●~*:02/03/17 05:49
うそーんΣ( ̄□ ̄;)
70●~*:02/03/17 16:38
ぅんだ。
っていうか、もうそろそろトレス物以外の物作れるようになるように練習するといいょ!!
アタクシは会社にある8までしか知らないんだけど、ブラシ使えるようになると楽すぃょ!!
分散ブラシマンセーだょvv
7168:02/03/17 22:23
>>69,70
もっと勉強しまッス!!!
学校で勉強したことが全然役に立たないからツライワ(´Д`;)
72●~*:02/03/17 22:25
現場>>>>>>激独学>>>>>>>>>>>学校
73●~*:02/03/17 22:26
>>71
頑張れ!
PhotoshopやQuark XPressも待ってるからね。
7471:02/03/17 22:37
>>72
学校=芸大(油彩)ですw

>>73
クオークではなくInDesign2はあるんですが・・
デザコレのアカデミック買ったら付いてきたッスワ

75(*゚∀゚)アヒャ:02/03/17 22:44
アナログ絵画の経験は、ソフトを使いこなせるようになった時、
"新しい発想"というカタチで発揮されてくるよ。
美大で同じく油彩やってる子が、フォトショの機能を一つずつ覚えて行くに従って
凄く独創的な作品を作るようになっていって素直に感動した覚えがある。
独学の隠し味は遊び心。
ためしにいろいろ作品を作ってみて、その過程で覚えるのもアリかと。
76●~*:02/03/17 22:47
>>74
インデザインでもいい。将来を見越したらそのほうがいいかも
知れない。就職先でQuarkだったら、困るけどね。
一週間で...という本は、知っているよ。悪くはないよね。
でも、それだけでは不十分なので、別のテキスト
(例:エクスメディアなど)も、持っていたほうがいいかも。
学校でやったことは、必ず後で生きると思うよ。色彩の事とか
構図なんかね。
Photoshopの色調補正や、解像度変更、カラーシステムなどは
覚えておいたほうがいいカモ
77コリン ◆jVColinE :02/03/17 22:50
>>75
ぼくはスクールに行ってないから、全部独学なんですが、
変な癖が付いていないか、心配です。
特に、「個性」を押し出せるのは、
一流のアーティストになってからの特権だと思うんです。
食っていくには。
78●~*:02/03/17 22:51
>>74
DTP検定1級受験公式マニュアルは、すごくいいよ。
何を知っていなければならないかが、わかってくる。
7974:02/03/17 22:58
みんなが応援するスレになっちゃいましたねw
初志貫徹できるようにガンバリマッス
にしてもみんな良い人だ( ´Д⊂ヽ ウワァァァン
80(*゚∀゚)アヒャ:02/03/17 22:59
>>77
確かに、独学で変な癖が着いちゃうのはちと厄介かもね。
でも正直、派遣で何件かDTPオペ行ったけど、
会社でもたまに独特の変な癖があったりするのは否めないw
基本を抑えたら現場に行くのも一つの道かも。
いろんな人のいろんな使い方を知れるという意味で。
そこで不利な癖は修正されるだろうし。

発想と言ったのは、個性と言うか、作品を作る時の自分なりの使い方。
結局個性かw
例えば、不透明度10%以下に設定したブラシで少ない色数で塗りで混色していって、
フォトショップでぺインタの水彩ちっくな絵を描くとか。
デッサンをちゃんとやってきている人はたったこれだけで
リアルで立体感のある絵が描けたりするから、おもしろい。
81●~*:02/03/17 23:12
あと、裏技じゃないんだけど、スキルアップに良い方法を。
Adobe Acrobatの製品版を持っている人はインストールする。
持っていない人は、シェアウエアのPrint To PDFをダウンロード
してインストール。
DTP関連のサイトたくさんあるので、検索かけまくる。
役に立ちそうなサイトを見つけたら、セレクタでPDF Writer、
または、Print To PDFを選択し、command+P
PDFファイルとして保存されるので、必要なときに引っぱり出して
読む。
82●~*:02/03/17 23:29
正直、取っておいて後で見ようとすると覚えない罠。
1度見た(覚えた)事は生涯忘れない位の気持がベスト
83●~*:02/03/17 23:38
>>82
確かにそれもそうだけど、Webの情報は、片寄りもあるので
類似の情報、Tipsをいくつもゲットし、間違いがないように
しておく。かなり膨大な量になるので、重要な情報を抽出する。
IllustratorでPDFを配置し、自分なりの言葉に置き換え、
マニュアル化しておく。
俺は記憶力悪いから、このくらいしておくと、完璧に覚えられるよ。
84●~*:02/03/17 23:51
DTP板とは全然雰囲気が違う・・・
85●~*:02/03/17 23:52
>>84
どういうふうに違うの?
86●~*:02/03/17 23:56
誰も喧嘩してないw
87●~*:02/03/18 00:02
>>86
なるほど(w
DTP板では、DTPが話題の主力だからねえ。マジになるんだね。
88●~*:02/03/18 00:05
ここにいるのは
本物じゃないからだろ
現場はマカドウマだ
89●~*:02/03/18 00:10
同士討ちはマカドウマの習性だったよな(w
新板でもたまに喧嘩してるのは、その習性だったのか
90●~*:02/03/18 00:27
>>89
動物番長です。
9179:02/03/19 06:22
>>78
書店に売ってなかったよ>DTP検定1級受験公式マニュアル
MOUSやらシステム管理はあったんだけどなぁ
地元で1番大きい所で探したのに・・・
フォトショ関連は豊富なんだけどイラレ・インデザは非常に少ないですね

それよりも「できる!VAIO」ってのがあるのに驚いたw
誰がこんな本買うんだろう?
まぁ「1週間でマスターするMac」があるくらいだし何が売れるか分からない世の中ですね

>>81
そのワザ戴きました(・∀・)
プリントアウトして通学&講義の時間に読んでます
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | dat化回避!   |
 |_________|
    ∧∧ ||
  (; ゚Д)||
   /   つЮ
文句なく良スレ。
93●~*:02/05/26 17:52
クオーク4でプリントダイヤログが出てくんのが非常に遅いのよ。
OSは9.1です。会社の他の人はそんなこと無いんだけど。
これって何か原因があるんでしょうか?
94●~*:02/05/26 19:57
>>93
それは裏技じゃねーよ。
トラブル自体はFAQなんですぐに解決すると思われ。
名スレ保守
96●~*:02/07/24 01:43
>>80
そのブラシの使い方、ずっと以前に「モノクロ写真に色を着けてくれ」と依頼
されて覚えました。完成までにいろいろな「選択」方法とか、色の作り方とか
、いやぁ勉強になったこと..やっぱりこういうアプリに慣れるには「仮想敵」
を想定して「この素材でこんな依頼があったらどうするか..」が良い練習に
なようですね。現在のDTPソフトは、時間さえかければ人の頭で思い付くこと
などほとんど出来てしまうだけの機能を備えていると思いますから。
97●~*:02/09/03 23:10
>>93
簡単なのはプリントするときだけファイル共有を切る。
と粘着レス。
98bloom:02/09/03 23:45
99●~*:02/09/06 15:17
煮酢ですが
一招待選択版から全部使うにはどうするんですか?
DTP板はウィナもいてうざいです。
付属のFDのかわりがあるのでしょうか。
100●~*:02/09/06 22:43
  今だ!100ゲットォォォォォォォ!!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        .∩∧,,∧           (´´
     ,,,,,,,,,,ミ゚Д゚,,彡        (´⌒(´
   ど,,,,      ,,,,,二⊃≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ~''(,,,,,づ゙゙  (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ!!
10199:02/09/08 01:53
煮酢のインスコ教えてくれーーー
CDもFDあるんだが、当然はねられる。
森と違って煮酢は簡単だと聞いたんだけど。
102いらすま:02/10/03 20:03
56
103●~*:02/11/18 05:44
自動化
104●~*:02/11/18 20:59
>>103
おもろない。
105●~*:02/11/26 06:33
  
 (=_=)  『MAC かわいい』
 (´Д`)  『へぇ〜っ おもろい〜ょ』

106●~*:02/11/27 05:55
  
 (^з^)-☆  『MAC 魅惑的』
 (-_-;)  『みんな、DTP自動化講習会やっているみたいね』

107●~*:02/12/01 03:47

  
 )^o^(     『Mac 高性能』
 (^.^)     『ちょえっ〜っ』
108●~*:02/12/06 07:30
  
 (*^_^*)     『DTPは自動です』
 (^_-)       『名器だ!! すげー』

109●~*:02/12/10 05:13
  
 J(*o*)bs     『Mac自身がうらわざ ヤッホーッ!!』
 (T_T)      『へぇ〜っ』

110●~*:02/12/11 07:24
  
 (^^)/       『マック 楽しい それが 裏技』
 M(゚∞゚)M     『ふむふむ』

111●~*:02/12/14 09:51
寝技も得意だな。
112●~*:02/12/14 09:52
↑クソジジイ今日は暇なのか
113●~*:02/12/14 09:55


ここはマック板、

荒らしですか。。。迷惑行為です。


114●~*:02/12/19 05:37
,,, 
  
  
  
     ,,,,
            Λ_Λ    『ロケット乳だっ!!』
          ,,,,(*゚ー゚)   『DTP出力きゃ〜っ』,,,ヽ(゚∞゚)/
           ⊂  ⊃,,,,
          〜O―‐⊃
       ,,,,,          ,,,,,
 
 
 
    ここはマック板。マックとマックユーザー最高です。
115●~*:02/12/22 07:39
  
 (^0_0^)     『MAC DTP メロディアス』
 (O.;)      『おーっ』

116世直し一揆:02/12/22 11:00
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
117●~*:02/12/22 12:00
このスレは「DTPソフトの裏技をみんなで共有しよう」です。

スレ違いの基地外荒らしは即刻退去してください。
118●~*:02/12/22 12:59
DTP自動化だな。。。
119●~*:02/12/22 18:19
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
120●~*:02/12/30 07:15
,, 



 ノノノノ))  
 ノσ σ    『 しづこ で〜す。』
 人 ◆.ノ§  
 彡ノ くミz   『 マック裏技すてき。 チュッ。チュッ。チュッ。』
  



●ここは【マック板】 マックとマックユーザー、 ス テ キ。
         ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, 
121山崎渉:03/01/23 02:33
(^^)
122●~*:03/02/22 20:39
げげげげげげげげっげげgあ
123山崎渉:03/03/13 16:43
(^^)
124山崎渉:03/04/17 11:56
(^^)
125山崎渉:03/04/20 06:05
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
126山崎渉:03/05/22 02:18
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
127山崎渉:03/05/28 16:47
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
128●~*:03/05/31 14:38
ええっと。

イラストレーターの8,OS9.04環境なんだけど。

マシン起動して一発目にIEないしicab立ち上げてウェブブラウジング。
次に、イラストレーターを立ち上げる。

「文字」の「制御文字を表示」にチェックを入れる。

どっかに文字を入力。全角スペースを入れる。

文字の大きさと画面表示率を調節し、
全角スペースが■ではなく□と見えるようにする。

そうすると高確率で……!!!!!!!!!!!
楽しいよ。
129●~*:03/06/02 10:39
↑意味不明?
130山崎 渉:03/07/15 11:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
131●~*:03/07/15 15:59
command+option+esc+クリック×5.6回でフリーザが…
132128:03/07/15 23:16
>>129

答え:ニッコリ笑う
133●~*:03/07/16 06:48
>>132
それってAI8のフォントフォルダのAdobeInvFonのニコちゃんマークのこと?
ニコちゃんマーク、
出てほしくないときでも出ちゃうときあるんだけど…
135●~*:03/07/23 11:15
ニコちゃんマークは数字の9に割り当てられているようだ。
136●~*:03/07/23 20:31
イラレでオプション押しながら左下の「選択」ってトコをクリックすると
「目玉」とか「クリスマスまでの日数」が出るのは
皆さんご存じですよね?
137128:03/07/26 21:43
>133
>135
それってどーやって確認するのですか?

>134
う〜ん、プリントにも影響するのですか?
制御記号なので非表示だと出ないのですが、僕のいってるのとは別の現象ですか?
138●~*:03/07/27 05:45
>>137
AI8のフォントフォルダの「AdobeInvFon」と「AdobeInvisFont.bmap」
をシステムのフォントフォルダにコピーしてアクセサリの「キー配列」で
表示。
俺は、Fontgrapherで直接覗いたけどな。
139●~*:03/12/04 22:00
保守
140:04/07/02 19:18
今年初カキコです。
みなさんはどのヴァージョンを利用しているのでしょうか?
新しいのをバリバリ使っているのかな?
141●~*:04/07/07 09:16
いや、イラレ8でタノムw

デザイナーの知ったかはもういい。

なんで、トンボの外側に図形や文字置くかな…。

QXをシランにも程がある!!

ぐちはこれぐらいに…。
142●~*:04/07/07 22:50
8なんてもう使いたくないよ。
この前、10使ってみてびっくりしたよ。透明とかドロップシャドウが便利すぎ。イラレでほとんどの作業こなせるから、慣れればかなり時間短縮できそうだよ。
早くイラレ8の時代が終わってほしいと思った。
143●~*:04/07/08 03:06
>142
出力する時の事を考えて言っているのかね?
保存するときの時間も考えて言っているのかね?


まあ、ちと言い過ぎたか…。スマソ
144○~*:04/07/08 17:09
>142
イラレでできる=印刷物OKではない
ラスタライズや透明の分割が出力には必要



印刷物でないならスマソ
145142:04/07/08 21:31
俺、普段は紙なんだけど、
機会があってWebのバナー作ったんだよね。
そのとき10使ったんだよ。

そのまま印刷できないのか。難しいんだね。
ありがとう。勉強になったよ。
146N:04/07/25 00:19
まったくの門外漢なんですけど
イラレの10の機能使ったのが印刷できる出力センター見たいのって存在しないんですか?
CSとかもぜんぜんだめ?
147●~*:04/10/29 18:22:50
10…、起動遅いよ10
148●~*:04/10/29 19:47:03
CSはもっと遅いぞ。マックをぶち壊したくなるくらい遅い
やっぱりバランスの良い8だ
149●~*:04/10/29 23:06:46
俺はイラレとかフォトショとか言うヤツをぶち壊したい。
150●~*:04/10/30 01:19:56
コマンド+Pで『コマンピー』

『プリントアウトして』を『コマンピー』してと言う漏れの会社。

裏技でもなんでもないな・・oz
151●~*:04/10/30 01:39:14
>>150
レスの内容より oz にワロタ。

OTZ より縮こまっている感じが出てる。
152:04/10/30 06:50:36
onじゃだめ?
153●~*:04/10/30 11:12:48
すべてのアプリに共通しているけど、
セーブする前に、
コマンドキー+電源ボタン
をどーんと押してみよう。
おもしろいよ
154●~*:04/10/31 12:37:47
>>153
OS9だったらG FINDER と打ったらFinderに戻れるかもしれないってやつ?

155●~*:04/11/12 21:14:02
ほしゅあげ
156●~*:04/11/12 23:40:39
>>146
バンフーとかリスマあたりだと大丈夫と思うよ。
街角の出力センターだとラスタライズしてカラーカンプをつけた方がいい。
157●~*:04/11/14 01:04:09
漏れは会社でイラレ10で作って、そのままセッターで出しちゃうけど・・・
158●~*:04/11/14 06:15:30
>>157
自社内で完結できるなら、何使おうが自由。
159●~*:04/11/14 22:29:58
>>157
それは8でも出来る事しかやってないからでわ?
新機能を使ってなければバージョンは関係ない。
160●~*:04/11/15 17:28:47
うんにゃ。8でできることは8でやってる。不透明度とか新機能使いたいときに10使ってる。
でも問題なく出るよ。
161●~*:04/11/16 01:19:22
環境が整ってるなら、出力できるに決まってるだろ。
いちいちつまらんこと書くな。
162●~*:04/11/17 00:00:03
       ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
163●~*:04/11/25 18:14:42
板ちがかったらスマソ…似たような環境の人教えて(;;)
MacOSX(10.2.7)でロジテックのHDD動かしたいんですけどFireWireでつながりません、
機種はLHD-HA160FU2で、USBとFireWire両方使えるやつです、付属のB'SCrewFW入れても駄目
でした。ちなみにPCはiMacDVで、OS9(9.1)とOSX(10.2.7)両方入れてます。
教えて君スマソ・・・:-)知ってる人おながいします::
164●~*:04/11/25 20:37:57
>>163
板違いだし、情報も少なすぎ。
165●~*:04/11/25 20:51:20
それ以前にマルチですね。計3スレに書き込みがありますた。
そのうちのひとつにはレスがついてますが本人見てるかどうか・・・
166●~*:04/11/26 17:09:06
小ネタを1つ。
破損したイラレのファイルは新しいファイルに「配置」する事で有る程度復元できる。
パニクっても諦めんな。
167●~*:04/11/26 17:53:28
163です、おまいらよく見てるな…
というか悪いが本気質問なんで教えてくんろ
一回逝ってきます・・・(;;
168●~*:04/11/26 18:32:05
>>167
態度悪すぎ
169●~*:04/11/26 18:55:07
>>167
おまいにゃ、おしえない!知ってるけど。
170●~*:04/11/27 05:47:27
imacまだ起動できるのか
評判悪かったが
すぐ壊れれるって
171●~*:04/12/08 07:45:43
現行iBookG4/1GのクラシックとiBookG3/700のOS9では
イラレ8はどっちが速いかな
172●~*:04/12/14 17:25:21
あのG4(OS9.2)でクォークでプリントしたいんです。
ですが、普通セレクタでadobePSを選ぶと
使用プリンタが出てきてそれを選択できると思うんですけど、
それが出てこなくて、
adobePSと同じ階層にそのアイコン(エプソンのレーザープリンター)を
選ばざるを得なくて、
それでプリントするとどういう訳か、
ダブルトンボではなくシングルトンボで印刷されてしまいます。
しかもイラレの8のepsの画像を貼ったところだけがジャギーが出て、
ラフに印刷されるのはなぜでしょうか?
173●~*:04/12/14 17:33:39
>>172
PSプリンタじゃないからに決まってるでしょうが。
174●~*:04/12/14 23:52:43
>172
つうか藻前
クオークもイラレもフォントも
ピーコだろう?
正直に言えw
175●~*:04/12/15 11:52:26
epsは通常のプリンターだと解像度の低いプレビューが印刷される
176●~*:04/12/15 14:15:23
QuarkXpressはPSプリンターでないと、シングルトンボになる。
177●~*:04/12/15 23:54:10
>174
172からレスがない。やっぱ我厨か・・・
178●~*:04/12/16 10:33:55
ネタでしょ。
179●~*:04/12/21 11:36:00
あの〜。
縦組みの時に使うかっこの入力方法を教えてください。
180●~*:04/12/21 11:39:44
>>179
「かっこ」っていわれてもなぁ?
「」“”『』〈〉〔〕【】[]≪≫<>{}()《》‘’?T?U
181●~*:04/12/21 11:43:33
?T?Uは表示されませんでした。
182●~*:04/12/21 11:45:03
>>181
機種依存文字だからね。
183●~*:04/12/21 11:46:21
k a k k o → 変換
縦組みでも横組みでも一緒だよ。
184●~*:04/12/21 11:47:26
?T?U ←Osaka等
=@←PSフォント(NEC外字)
185●~*:04/12/21 11:51:49
使ったことあるんですけど、見つけられないんです。
186●~*:04/12/21 11:53:53
>>185
質問が意味不明なんですけど。
187●~*:04/12/21 13:38:23
どういう状況で、どういう操作をしているのか、
どうならないから問題なのか、それを説明しないと答えようがない。
書くのが面倒なら自己解決しる
188●~*:05/02/10 01:51:38
Photoshop4.0はMacOSXのClasicで動きますか?
昔、お金が余ってたときにしゃれで買ったPhotoshopをいまだに使ってるんですけど
さすがに最新版買う金はないし
189●~*:05/03/05 18:07:00
イラレのプラグインで「固定整列」と「アンカーポイントの整列」ってあるの知ってまつ?

この2つ、人が使ってて目茶苦茶欲しいんですけど・・・イラレ10以降は対応してないみたいなんです。
そこで、この2つの機能持ってるような10対応のプラグインってどっかにないでしょうかねぇ・・・。
190●~*:05/03/05 18:34:31
期待age!
191●~*:05/03/05 21:51:03
>>189
作者に頼もう
192●~*:05/03/06 14:58:11
>189 
10〜CSだと、スクリプトとして存在する。
作ってるのはロシア人かドイツ人か忘れたが。
193白いムササビ ◆0EEB28jMCk :05/03/06 19:01:17
>>179
シフトJISで8780、8781(横組用)EE80、EE81(縦組用)の
文字というか記号はどう?
TrueTypeフォントだと化けるかもしれないけど。
面倒なので私は単漢字で登録しちゃってます。

>>189
代用案をひとつ。
・本当は動かしたくないオブジェを「option+ドラッグ」で複製
・複製したダミーと、それ以外のオブジェで中央揃え
・グループ化
・オリジナルのオブジェとダミーを中心揃え以外で位置合わせ
・ダミーを削除(オリジナルを消しても一緒、グループ化は解除してもしなくても可)

基準となるオブジェでうまく揃えられるように、他のオブジェとの面(ツラ)合わせは
多少意識しておいた方が良いでしょう。

話は変わりますが、明日は人気投票の日です。
せっかくなので旧mac板を選ぶぜ!
194189:05/03/08 21:17:40
皆さまありがとうございます。
そっか、他に何かあるから作者さんが作ってないとかじゃないんですね。

実際今は>>193に書かれた方法で揃えるようにしてますが、ワンタッチで揃うこの2つ、やっぱり便利なんですよね〜。

作者さんに頼んでみようかな・・・。
195193:05/03/10 01:39:34
>>194
Adobeに頼むがよろし。
別段困ってなかったので忘れてましたが、私も機会があったら
ユーザーの要望みたいな形で頼んでみようと思います。
一応正規ユーザーなんで。

希望者が多ければ対応してくれると思いますよ。

appleなんかはアンケートの要望を意外に実現してくれますが、
Adobeはどうでしょ?
196123:05/03/17 19:01:17
チラシのタイトルとかでよくみる、立体になってる文字は、どんなソフトを使ってるのでしょうか?ご存じの方いましたら教えて下さい。
イラレのブレンド、フォトショップのエボンスではないやつです
197●~*:05/03/17 20:00:57
>>196
VectorEffectsが定番
198●~*:05/03/19 01:23:42
>>196
Shadeで作る人もいる
199●~*:05/03/19 23:09:45
チラシ・POP用のフリー素材を使う人もいる
200●~*:05/03/20 07:10:15
クレイモデルを作って撮影する人もいる









              訳ないだろ。
201●~*:05/03/20 09:37:46
表紙だけ変えて単価を上げて印刷するやつもいる。











社◯保険◯
202●~*:2005/04/08(金) 20:35:53
>>200
ユーフォーテーブル…
203◇~*:2005/04/29(金) 21:41:12
0
204●~*:2005/09/07(水) 14:20:25
>>93
ADOBE PSプリンターのバージョンをUPしる
205●~*:2005/09/07(水) 20:08:29
>>204
どんだけ遅レスやねん!!
206●~*:2005/09/16(金) 21:29:26
イラレで奥のほうにいってしまったウィンドウを手前にするショートカットを教えてください。色々試したんですが、わかりません。よろしくお願いします。
207●~*:2005/09/24(土) 06:04:17

クオーク3.3も4.1もプリンタフォントの確認のスクロールが異常に重い
なんとかしてちょ!
208●~*:2005/12/09(金) 10:06:25
age
209●~*:2005/12/09(金) 18:58:40
>>207
AdobePS 8.8J
210●~*:2006/01/14(土) 15:49:16

age とこね♪
211●~*:2006/03/08(水) 13:15:53
パチンコのチラシとかでよく使われている3Dな立体文字は何てソフトで作ってるの?
イラレのプラグインで立体な文字作れるソフト教えてくり〜
212●~*:2006/03/08(水) 15:48:57
べくたーえふぇくつ
213●~*:2006/03/08(水) 20:15:19
214●~*:2006/03/09(木) 11:26:16
Quark3.3で作ったものをDistillerでpsにして、仮想プリンタでPDFにしようと思ってもできない。なんで?
215●~*:2006/03/09(木) 12:11:04
Distillerと仮想プリンタの役割が逆じゃね?
216●~*:2006/03/09(木) 12:38:12
QuarkX3.3で版作成 → 仮想プリンタでps作成 → DistillerでPDF作成 という流れだよね。
でもね、Distillerの進行がで進行止まってPDF作れないのよねぇ。
217●~*:2006/03/09(木) 12:39:17
×でもね、Distillerの進行がで進行止まってPDF作れないのよねぇ。
○でもね、Distillerの進行が途中で滞り、PDF作れないのよねぇ。
218●~*:2006/03/09(木) 13:09:35
Distillerのメモリー割り当てを増やしてみれば?
219●~*:2006/03/09(木) 13:26:36
メモリーは、4倍あててる。普通のテキストファイルならPDFができる。
で、PDFできないのが、テキストでもフォントに装飾を施してあるものとか、QuarkXのファイル。
ちなみに、MacOS9.22でAdobePS8.8でした。もうダメぽ、だね。
220●~*:2006/03/09(木) 15:50:28
Distillerがあるんなら、「Adobe PDF」でやれば?
221●~*:2006/03/09(木) 21:52:52
後で試してみるね。サンクス。
222●~*:2006/03/10(金) 08:02:57
Quarkでボックスに回転かけてたり
フォントがダメだったりするととまんね?
223214:2006/03/10(金) 09:44:21
ありがとう。やっとPDFできたよ。どうもフォントが足りなかったみたいだ。
レスしてくれた人、感謝感謝サンクス!
224●~*:2006/03/10(金) 11:15:44
フォントか

Distillerのジョブオプションでフォント画面の
「埋め込めなかったときの処理」を「無視」か「警告後続行」にしておくと良いよ

あと進行状況が表示されてる画面をよく見てると何で止まったか
どのフォントがダメかという警告が出てるはずだから
225214:2006/03/11(土) 11:46:16
>>224
無視する設定に変更した。ありがとう。
226●~*:2006/04/14(金) 08:59:16
ADCのハードウエアに関するPDFの一部がAcrobatReader4と5でどうしてもうまく見れなかった
(埋め込みフォントのPalatino-Romanが見つからないとゆー)
のですが、Reader3にしてみたら見れました。
上位互換性ないんですね。
227●~*:2006/04/15(土) 02:06:16
イラストレーターのファイルをHexEditで開いてみてくれ
いちばん上におまいの名前がある
228●~*:2006/06/05(月) 17:46:44
10年ぐらい前の、PhotoShopプラグインなんだが、
わかる人おらんかいな。

斜めの角度から撮った画像を、正面風に直せちゃうというもの。
効果のほどはわからんが、そういうのがあった。
それとも、ひょっとしてデフォの機能になってる?

今になって試したくなったんで、ご存じの方、教えてください。
229●~*:2006/06/07(水) 21:33:22
知り合いの事務所でイラレ8いじってたんだけど、
画像配置にショートカット使えるようになってた
(?+なにかが表示されてた)
これはどこかで拾えるのかな?もしくはResEdit使用?
230●~*:2006/06/07(水) 22:11:15
>>228
画像を選択して、編集メニュー/自由変形、変形でできない?

もしくは標準プラグインの3Dトランスフォームか
231●~*:2006/06/08(木) 06:18:15
232●~*:2006/06/09(金) 23:12:09
>>230
できた!
それっぽくなった。
ホントにありがとう!
233lapis:2008/05/10(土) 04:14:07
>>229
「複数ファイル」の配置を使うと、EPS画像なら10点でも50点でもいっぺんに配置できます。
右手が腱鞘炎の方には朗報。あと配置ならアクションパレットで配置の動作を記録して、
F1キーとかに登録すれば、キー一発で画像配置ウインドウが開きます。
デフォルトフォルダーとかアクションファイルと併用すればもっと便利です。
234●~*:2009/01/10(土) 02:16:30
勉強になります。
235●~*:2009/04/08(水) 14:18:20
裏すじなめなめ
236●~*:2010/05/28(金) 02:20:17
最近のネタを書け! あげ
237●~*:2010/05/28(金) 10:16:33
細菌のネタ
牛と豚がかわいそ


238●~*:2010/06/18(金) 19:09:50
これ見てよ↓
http://livedoor.blogimg.jp/tekepo/imgs/3/4/3414dfca.jpg
ばらまこうぜ!
239●~*:2011/02/21(月) 19:56:26.80
quarkからメール届いているけど、新製品?バージョン9なんてことかな。去年、8にアップを購入したのに。またかよ。
240●~*:2012/08/27(月) 17:16:45.17
Quarkを使ってる人、今どのぐらいいるのかな?
教えてくんで申し訳ないのですが、
いままではPSプリンタを使うことがなかったので、気がつかなっかのですけども、
今度PSプリンタで印刷する機会があって印刷したところ、
たとえばひとつのドキュメントでもリュウミンL-KLは正常で、見出し明朝が化け
てしまいます。
なぜでしょう、教えてください。OS9.2.2で、ATMをいじって3.9.1にしています。

241●~*
>>240
プリンタにプリンタフォントが載ってないから。